ホーム>暮らしの情報>防災・防犯・消防・交通>生活安全情報>エアゾール式簡易消火具による事故にご注意ください
エアゾール式簡易消火具による事故にご注意ください
最終更新日:2015年9月9日(水)ページID:003702印刷する
事故の概要
平成17年6月2日に、埼玉県内の住宅において、台所の冷蔵庫上に置かれていたエアゾール式簡易消火具が突然破裂する事故があり、7月6日にも神奈川県内においても同様の破裂事故が発生しました。
製造元であるヤマトプロテック株式会社の2001年11月~2002年7月期に製造したエアゾール式簡易消火具「ヤマトボーイKT」及び「FMボーイk」の商品において、製造上の不具合により、設置環境により缶内面において腐食がおこり、液漏れや亀裂・破裂が起こる可能性があることが判明しました。
※ 前橋市内でも同様な破裂事故が平成27年8月に2件(立て続けに)発生しております。
下記の対象製品をお持ちの方は、製品の破棄又はメーカーへのお問合せ等適切に対応し、類似事故にご注意ください。
事故のあった製品(自主回収の対象商品)
- ヤマトテック株式会社製
エアゾール式簡易消火具
・ヤマトボーイKT
・FMボーイK
- エアゾール式簡易消火具とは?
・消火薬剤を液化ガス又は圧縮ガスの圧力により噴霧状等に放射して消火するもので、家庭内で発生する天ぷら鍋の油の過熱による発火、石油ストーブの注油中の引火による火災、火の不始末によるくずかごの火災などの比較的初期段階の火災に有効な消火具です。
・総務省消防庁のホームページ 住宅防火 参照(新しいウィンドウで開きます)
メーカーの対応
ヤマトプロテック株式会社では、下記の対応をしております。対象商品をお持ちの方はメーカーにご連絡ください
- 対象商品の自主回収を行っていましたが、回収率は約80%にとどまっています
- 製造から10年を経過し品質保証期間を経過したため、所有者による対象商品(自主回収)の廃棄をお願い
- 対象商品(自主回収)を所有しているが破棄が困難な場合、メーカーによる回収のため回収セットの送付
- 上記表の製造ロット番号を確認頂き、対象製品をお持ちの方は、下記の問い合わせ先にご連絡ください
【ヤマトプロテック株式会社 お客様相談窓口】
フリーダイヤル 0120-801-084 受付時間 9:00~17:00(土・日・祝祭日を除く)
夜間ダイアル 072-361-2101 受付時間 平日17:00以降及び土・日祝祭日
ホームページ ヤマトプロテック(新しいウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
- 電話:027-220-4507
- ファクス:027-220-4527
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町四丁目22-2(地図・開庁時間等)