ホーム>市政情報>市民参加・募集>指定管理者制度>指定管理者候補者の選定結果>ジョブセンターまえばしの指定管理者募集結果
ジョブセンターまえばしの指定管理者募集結果
最終更新日:2017年1月1日(日)ページID:017230印刷する
指定管理者制度
選定結果
施設名
ジョブセンターまえばし
担当課
産業政策課
連絡先
〒371-8601 前橋市大手町二丁目12番1号
産業政策課 雇用促進係
電話:027-898-6985(直通)
Eメール:kougyou@city.maebashi.gunma.jp
指定管理者候補者の選定結果
指定団体名
株式会社ワークエントリー
指定期間
平成29年4月1日から平成34年3月31日まで
1 応募した団体
1.株式会社ワークエントリー
2.ケービックス株式会社
2 指定管理者の選定
(1)選定の方法
「ジョブセンターまえばし指定管理者選定委員会」を組織し、施設を管理運営(施設管理及び事業の実施・運営を含む。)する能力等を総合的に勘案した選定とするため、選定基準に基づく採点評価項目を設け、各委員による採点評価を行い、その集計結果をもって協議の上、指定管理者となる団体を決定する。
(2)選定委員
1.学識経験者(2人)
茂木三枝委員(中小企業診断士)、堀田誠委員(共愛学園前橋国際大学COC推進本部事務局統括代理)
2.ジョブセンターまえばしの管理運営に関し専門的知識を有する者(1人)
三姓晃一委員(群馬労働局職業安定部長)
3.前橋市職員(2人)
岩佐正雄委員(産業経済部長)、川端利保委員(産業政策課長)
(3)選定の基準
次の事項を総合的に勘案し、最も適当であると認められる団体を選定。
1.ジョブセンターの管理運営を安定的に行うことができる能力を有し、意欲と熱意があること。
2.施設の利用について平等な利用が確保される事。
3.管理運営の考え方や計画内容が適正かつ効果的であるもの。
4.若者及び子育て中の女性の雇用に関する課題や問題点を踏まえ、効果的な事業の実施が図られること。
5.ハローワークとの連携を図り、円滑な業務の遂行や管理運営を行うとともに、国や群馬県、県内他市町村などの地方自治体、大学等の教育機関や企業等とも連携を図り、効果的な事業の実施が図られるものであること。また、近隣施設や地域との連携を図ることができること。
6.施設・設備の維持管理が適正に行えること。
7.個人情報の取り扱いについて、適正かつ安全な管理ができること。
8.利用者の声が反映され、サービスの向上が図られるものであること。
9.危機管理及び安全管理に関する意識が高いこと。
10.管理経費の縮減が図れるものであること。
(4)選定委員会
1 開催期日
第1回選定委員会 平成28年9月28日
第2回選定委員会 平成28年10月13日
2 選定
採点評価項目等及び配点について協議した結果、妥当なものと決定され、選定の方法に基づいて書類審査、応募2者によるプレゼンテーション及びヒアリング審査を実施し、採点評価の集計結果を基に協議の上、指定管理者となる団体を決定した。
(5)主な選定理由
1 採点評価の結果、最高得点であったこと。
2 就職支援事業における実績もあり、施設の管理運営について総合的に評価できる団体であること。
参考情報
募集要項の配布期間
平成28年8月1日から平成28年8月31日
応募書類の提出期限
平成28年9月7日
募集要項・申請書
募集要項(PDF形式:555KB)
申請様式(ワード形式:32KB)
仕様書
関連書類
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
お問い合わせ先
- 電話:027-898-6985
- ファクス:027-224-1188
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号(地図・開庁時間等)