令和4年度食生活改善推進員養成講座(健康大学)の募集は締め切りました
食生活改善推進員になりませんか
健康大学は食生活改善推進員の養成講座です。
食生活改善推進員は市から委嘱を受け、食を通した健康づくりを目的に活動しているボランティア団体です。家族や地域の方々との対話から知識の普及をするとともに、市内23地区の公民館や保健センターなどを拠点に、食育アドバイザーとして技術の伝達を行っています。
この講座を受講して食生活改善推進員として活動しませんか。
感染症対策のため、講座を変更または中止する場合もあります。
内容
来所での講座とDVDを視聴してのレポート提出を組み合わせて実施します。
内容 | |
---|---|
6月23日木曜日 |
|
DVD1 |
|
DVD2 |
|
自己学習(調理) |
|
9月2日金曜日 |
|
レポート提出日として6月30日木曜日、7月14日木曜日、7月28日木曜日、8月19日金曜日に保健センターに来所して頂きます。
会場
前橋市保健センター (朝日町三丁目36-17)
対象
- 今年度概ね67歳以下で市内在住の方
- DVDでの講座を含めた全講座の受講とレポート提出が可能な方
- 健康大学を修了後、食生活改善推進員として活動ができる方
定員
30人(申込み多数の場合は選考)
費用
テキスト代で3000円程度
別途家庭学習での食材費等
申し込み方法
2022年5月9日月曜日から5月31日木曜日までに
電話でお問い合わせの上、保健センター健康増進課窓口までお越しください。
この記事に関する
お問い合わせ先
健康部 健康増進課 食育推進係
電話:027-220-5783 ファクス:027-223-8849
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年06月01日