ワクチン接種の予約

新着情報

■12歳以上の方の令和5年秋開始接種12月・1月分の予約を11月21日(火曜日)午前0時から受付けています

※5歳以上の方の令和5年秋開始接種の予約は原則予約サイト、専用ダイヤルとなります。医療機関への直接の問い合わせはご遠慮ください。

令和5年秋開始接種の概要・接種券の発送についてはこちらをご覧ください。

■予約システムメンテナンスのお知らせ

以下の期間で予約システムメンテナンスを行います。

(1) 新規の予約ができない期間(マイページから予約の確認及びキャンセルは可能)

・毎週金曜日午後4時から土曜日午前0時まで
・12月27日(水曜日)午後4時から令和6年1月4日(木曜日)午前0時まで
※年内の予約を希望する方は早めに予約してください。

(2) 新規の予約、予約の確認、キャンセルができない期間

・11月28日(火曜日)午後9時30分から午後11時30分まで

 

予約受付状況

■【3か月間隔】令和5年秋開始接種(3~7回目)【ステータス:受付中
対象者

新型コロナワクチンの接種を2回以上(生後6か月から4歳は3回以上)受け、前回接種から3か月経過した方

予約対象期間 【12歳以上の方】令和6年2月4日(日曜日)まで
【11歳未満の方】令和6年1月21日(日曜日)まで
ワクチンの種類

オミクロンXBB株対応1価ワクチン(ファイザー社/モデルナ社)

接種会場 市内医療機関
予約方法

【5歳以上の方】
予約サイト専用ダイヤル

【生後6か月から4歳の方】
医療機関に直接予約

※5歳から11歳の方でモデルナ社ワクチン(追加対象年齢6歳以上)の接種を希望する方は、ワクチン接種専用ダイヤル(0570-0567-02)に連絡してください。

■初回接種(1・2回目) 【ステータス:受付中
対象者 12歳以上の方
予約対象期間 令和6年2月4日(日曜日)まで
ワクチンの種類

オミクロンXBB株対応1価ワクチン(ファイザー社)

接種会場 市内医療機関
予約方法 医療機関に直接予約
■小児(5~11歳)初回接種(1・2回目) 【ステータス:受付中
対象者 5歳から11歳の方
予約対象期間 令和6年1月21日(日曜日)まで
ワクチンの種類

小児用オミクロンXBB株対応1価ワクチン(ファイザー社)

接種会場 市内医療機関 
予約方法

予約サイト専用ダイヤル

※一部医療機関で直接予約可能

※1回目接種を9月19日以前に従来株ワクチンまたはオミクロン株2価ワクチンで行い、2回目接種を希望する方は予約サイト・専用ダイヤルで予約できません。ワクチン専用ダイヤル(0570-0567-02)に連絡してください。

※5歳から11歳の方でモデルナ社ワクチンの接種を希望する方は、ワクチン接種専用ダイヤル(0570-0567-02)に連絡してください。

■乳幼児(生後6か月~4歳)初回接種(1・2・3回目) 【ステータス:受付中
対象者 生後6か月~4歳の方
予約対象期間 令和5年11月5日(日曜日)まで
ワクチンの種類

乳幼児用オミクロンXBB株対応1価ワクチン(ファイザー社)

接種会場

市内医療機関

予約方法 医療機関に直接予約

※生後6か月から4歳の方でモデルナ社ワクチンの接種を希望する方は、ワクチン接種専用ダイヤル(0570-0567-02)に連絡してください。

新型コロナワクチン接種を受けられる医療機関一覧

※医療機関に直接予約をする場合、お電話のかけ間違いにご注意ください。

予約方法

接種によって予約方法が異なります。

接種券を手元に用意し、次のいずれかの方法で予約を行ってください。

■接種ごとの予約方法
接種の種類 予約方法
12歳以上の初回(1・2回目)接種 (3)医療機関に直接予約
乳幼児(生後6か月~4歳)接種
令和5年秋開始接種 (1)予約サイト(2)専用ダイヤル
小児(5~11歳)の初回(1・2回目)接種

(1)予約サイト(2)専用ダイヤル

※一部医療で直接予約可能

※予約サイト、専用ダイヤルでの新規予約・予約の変更は、接種日の6日前まで可能です。

 

(1)前橋市ワクチン接種予約サイト(24時間受付)

新型コロナワクチン接種予約サイトへのリンク

 

(2)前橋市ワクチン接種専用ダイヤル

■お電話の掛け間違いにご注意ください!
お電話をお掛けの際は、番号をよくご確認いただいてから発信していただきますようお願いいたします。

電話番号 0570-0567-02

(全日※)8時30分から17時15分まで
※年末年始(12月29日から1月3日)期間を除く

※前橋市ワクチン接種専用ダイヤルは通話料金がかかります。(無料電話・定額通話の対象外です)

 

(3)医療機関に直接予約

(注)予約方法が「医療機関に直接予約」の接種は、市予約サイトや専用ダイヤルでは予約できません!

医療機関一覧の「直接予約の連絡先」に記載されている電話番号から、医療機関に直接予約してください。

【注意事項】

・接種実施日、接種時間等は医療機関にご確認ください。

・予約の電話は各医療機関の診察時間内にしてください。

・予約の際は、接種を受ける方の氏名等の他、「生年月日」と、2回目接種以降の予約を取る場合は「前回接種日」もお伝えください。

・医療機関に直接予約をした後に予約の変更やキャンセルなどを希望する場合は、予約した医療機関に直接電話してください。

・乳幼児接種は生後6か月前の日付で予約を取ることはできません。

 

■聴覚に障がいをお持ちの方の予約方法

聴覚に障がいをお持ちの方は、インターネット予約のほか、ファクスでの予約も可能です。「ファクス予約票」に必要事項をご記入いただき、次の宛先までお送りください。

ファクス番号 027-212-3708

■ファクス予約票
1・2回目接種の予約 ファクス予約票(1,2回目用)(PDFファイル:349.3KB)
令和5年春開始接種(3~7回目接種)の予約 ファクス予約票(令和5年秋開始接種(3~7回目)接種用)(PDFファイル:374.4KB)

小児(5~11歳)接種は一部医療機関で医療機関への直接予約ができます

小児(5~11歳)接種は、一部医療機関で直接電話予約ができます。

直接予約は、市予約サイトでの受付期間締切後(接種実施日5日前)から当日まで可能です。

■直接予約を受け付けている医療機関

       ※お電話の掛け間違いにご注意ください。

前橋市外に住所がある方が前橋市内で接種を希望する場合

前橋市に住所がない方で、条件に該当する方は、住所地外接種届の提出により、前橋市内の接種会場で接種を行えます。

詳細は下記リンクよりご確認ください。

予約のキャンセル・変更

市予約サイト・専用ダイヤルで予約した場合

接種日の6日前まで

予約サイト・専用ダイヤル(0570-0567-02)・予約相談窓口で予約のキャンセル・変更を行ってください。

■予約サイトからのキャンセル・変更の方法

・予約キャンセルの方法は、インターネット予約かんたんマニュアル(PDFファイル:244.4KB)をご確認ください。

・予約の変更は、キャンセル後、新たに予約をしてください。

接種日の5日前以降

専用ダイヤル(0570-0567-02)にお電話ください。

※予診のみで、接種できなかった場合も専用ダイヤルにお電話ください。

医療機関に直接予約した場合

予約した医療機関に直接お電話してください。

※市予約サイトや専用ダイヤルではできません。

ワクチン接種当日

  • 予約した日時に、予約した医療機関・接種会場で接種を受けてください。
  • 接種前に発熱がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控えてください。この場合、前橋市ワクチン接種専用ダイヤルへご連絡いただき、予約をキャンセルしてください。

この記事に関する
お問い合わせ先

前橋市ワクチン接種専用ダイヤル

電話:0570-0567-02 ファクス:027-212-3708
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号 前橋市保健センター4階
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年11月01日