65歳以上の胸部(結核・肺がん)検診における自己負担金誤徴収のお詫び
前橋市では、平成24年度から令和3年度まで無料で行っていた各種がん検診につきまして、令和4年度から自己負担金として受診者から500円を負担いただいております。
その中で、胸部(結核・肺がん)検診につきまして、65歳以上の受診者から、自己負担金を誤って徴収していたことが分かりました。
本来は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」により、65歳以上の結核検診に係るX線検査については無料とすべきだったところ、令和4年度の胸部(結核・肺がん)検診時におきまして、500円を徴収してしまいました。
このような事態を招いたことを深くお詫び申し上げます。
65歳以上の人(令和5年3月31日現在)で、令和4年度の胸部(結核・肺がん)検診を受診時にお支払いいただいた自己負担金の500円につきましては、クオ・カード(500円分)として返還させていただきます。
なお、生活保護世帯等の人は、返還の対象とはなりません。
今後はこのようなことが起こらないよう、再発防止に取り組んでまいりますので、各種がん検診につきましては、引き続き受診をお願いいたします。
クオ・カードの送付について
【返還の対象者】
令和4年度に前橋市の受診シールを利用して胸部(結核・肺がん)検診を受診した65歳以上の人。
※令和5年3月31日現在で65歳以上の人が対象です。
【クオ・カードの送付時期】
令和5年7月中旬に発送いたします。
【返還する額面】
500円
【返還方法】
郵送にて、ご自宅に送付いたします。
定例記者会見の様子はこちら(YouTubeのページが開きます)
今年度の胸部(結核・肺がん)検診について
令和5年度の胸部(結核・肺がん)検診につきましては、65歳以上の人の受診は無料となります。
詳細は下記のページをご覧ください。
今後も、ほかのがん検診も含めまして、定期的に受診をお願いいたします。
なお、がん検診は、自覚症状のない人が対象で、治療中や経過観察中に該当するがん検診は受診できません。既に症状のある人は、早めに医療機関で受診してください。
この記事に関する
お問い合わせ先
健康部 健康増進課 健康づくり係
電話:027-220-5784 ファクス:027-223-8849
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年06月23日