令和元年度 前橋市中学生海外研修 レポート5
8月13日(火曜日)、この日は学校を離れ、マンリービーチ周辺でウォークラリーを行いました。10グループに分かれ、制限時間内に15の問題を解いてゴールを目指しました。表彰式では団長賞(優勝)、副団長賞(準優勝)の他、本研修中に誕生日を迎えた3人にサプライズの誕生日プレゼントが渡されました。ウォークラリー終了後はフェリーでシドニー市内のサーキュラーキーへ移動し、アスキス女子高校の研修生は電車で、ノーザンビーチズ高校の研修生はバスに乗り換えて帰校しました。
8月14日(水曜日)、この日はアスキス女子高校、ノーザンビーチズ高校で、フェアウェルパーティーが開催されました。研修生たちは2週間の感謝の気持ちを込めて、ホストファミリーや学校関係者をゲームや歌などでもてなしました。
8月13日の様子

ウォークラリーの様子1

ウォークラリーの様子2

ウォークラリー終了後の集合写真

昼食休憩中の研修生たち

ウォークラリー優勝チーム

ウォークラリー準優勝チーム

サプライズの誕生日プレゼント

フェリーでの様子1

フェリーでの様子2

帰りの電車での様子
8月14日の様子
アスキス女子高校

英語研修の様子

修了証をいただきました

ゲームについて説明

みんなでジェスチャーゲームをしました

感謝の気持ちを込めて歌を歌いました

ホストファミリーと一緒に

みんなで集合写真

ランチタイムの様子1
ノーザンビーチズ高校

英語研修の様子

リセスでバディと一緒に

ランチタイムの様子2

ランチタイムの様子3

だんべえ踊りを披露

だんべえ踊りの決めポーズ

借り人競争の様子

心を込めて歌を歌いました
関連記事
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 青少年課
電話:027-898-5872 ファクス:027-223-5456
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2019年08月15日