令和3年度前橋市清里公民館主催講座のご案内
清里公民館の主催講座については、下表のとおりです。
開催日程等が決定いたしましたら、順次お知らせいたします。
各講座の内容等詳細については、清里公民館(電話番号027-251-9005)までお問い合わせください。
講座名 | 具体的な内容 | 募集案内等 | 備考 |
---|---|---|---|
子育て・親子支援 |
1.親子ふれあい(保護者と乳幼児のふれあい講座) 2.学び(子育て・発達・遊び・健康・食育等) 3.育楽ライフ・リフレッシュ 4.学び(子育て支援・理解) |
↓募集中 R3しりとりキューブテイクアウト講座チラシ(PDFファイル:544.9KB) ↓終了しました R3こどもの16ミリ名作上映会2ndチラシ(PDFファイル:677.8KB) ↓終了しました R3こどもの16ミリ名作上映会チラシ(PDFファイル:541.2KB)
↓終了しました
↓終了しました R3おやこで16ミリフィルム上映会チラシ(PDFファイル:584.9KB) ↓中止になりました R3清里すくすく学級チラシ(PDFファイル:492.4KB) ↓終了しました R3おやこでうんどうあそび2チラシ(PDFファイル:951KB) ↓終了しました R3元総社・総社・清里BPチラシ(PDFファイル:763.2KB) ↓動画配信中 |
|
青少年体験・チャレンジ活動 |
1.青少年(児童・生徒・学生)を対象とした講座 2.親子チャレンジ(保護者と青少年とのチャレンジ講座) 3.育成会支援研修(インリーダー研修・育成会指導者研修) |
↓終了しました。 R3再延期キッズ・カホン講座チラシ(PDFファイル:780KB) ↓終了しました。 ↓終了しました。 ↓終了しました。 R3.10.30レモン電池実験講座チラシ(PDFファイル:1.2MB) ↓終了しました。 R3.10.31バスボムをつくろう!チラシ(PDFファイル:1.2MB) ↓終了しました。 |
|
自主活動グループ活動支援 |
1.自主活動グループの活動支援に繋がる講座 2.自主活動グループの立ち上げを目指す講座 3.自主活動グループの会員増に繋がる取り組み |
↓終了しました |
|
学び合い、人権、地域ふれあい講座 |
1.暮らしの学び合い、人権(より良い生活をテーマとした講座、健康やライフスタイルの提案、人権講座) 2.交流・地域ふれあい(世代間交流・地域ふれあい講座(事業)、世代間交流につながる技能研修、地域の歴史・文化・地産などの伝承講座、文化祭への参加や出品を目指す講座) |
↓動画配信中 R2まえばし清里ウオーキング動画チラシ(PDFファイル:962.9KB) ↓動画配信中 R2お菓子の袋でポーチを作ろうチラシ(PDFファイル:499.5KB)
|
この記事に関する
お問い合わせ先
市民部 生活課 清里市民サービスセンター(公民館)
電話:027-251-9005 ファクス:027-255-0341
〒370-3573 群馬県前橋市青梨子町339
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年09月30日