【予告】令和5年度省エネ家電買換え補助金
注意事項
本事業は、令和5年第2回定例市議会における一般会計補正予算の成立を条件として行うものです。
交付申請書やQ&Aなどの詳細は、事業開始が決定次第、掲載します。
なお、現在掲載の内容は、一部変更する場合があります。
制度概要
この事業は、省エネ効果が高い家電製品への買換えを補助することにより、エネルギー等の物価高騰の影響を受ける前橋市民の皆様の生活を支援しようとするものです。
補助金の対象期間など
令和5年4月1日(土曜日)から令和5年9月30日(土曜日)までの間に対象製品を購入し、古い製品を家電リサイクル法等に従って排出すること。
補助金の対象製品と対象経費
1.対象製品(省エネ性能が高い機種を推奨)
(1)エアコン
(2)冷蔵庫(冷凍庫を含む)
※いずれも消費税込み5万円以上の製品が対象
2.対象経費
製品の購入費用(設置費、運搬費等も対象になります。)
※家電リサイクル料金、リサイクル品運搬料等は対象になりません。
補助額
・1製品2万5千円(定額)、1世帯2製品上限5万円
申請書の受付期間(予定)
令和5年7月3日(月曜日)から令和5年10月6日(金曜日)まで
ただし、申請額が予算額に達した場合は、申請書の受付を終了します。
補助金を受けるための条件
1.古くなった製品を省エネ効果が高い対象製品に替えること。
(買換えのみ対象。新設や増設は対象外、中古品の購入も対象外です。)
※引っ越し等の理由で買い換える場合など、新たに購入した製品を設置する住所と、古い製品を設置していた住所が異なる場合は対象外ですのでご注意ください。
2.古くなった製品は、家電リサイクル法等に従い、適切に処分すること。
(リサイクルショップや、インターネットオークション等で売却した場合、無料回収で引き渡した場合は対象外です。)
申請の流れ(一般的な例)
1. 対象製品を購入(注文)する。
2. 対象製品を設置する。
3. 古い製品を家電リサイクル法等に基づき、業者に引き渡す。
4. 交付申請書を市に郵送で提出する。
※必ず郵送でお送りください。
5. 指定する本人の口座への補助金の振込(申請から相当期間かかる場合があります。)
補助金の申請に必要な書類
- 交付申請書(準備中)
- 購入時の領収書又はレシートの写し
- 保証書(メーカ保証書又は販売店保証書)の写し
販売店保証書の場合はメーカー・製品型番が明記されているものに限る。 - 家電リサイクル券(排出者控え)の写し
- 振込先通帳口座の写し(金融機関名、支店名、口座カナ氏名、口座番号がわかるもの)
※提出書類の記載事項に不足がある場合は、追加で書類の提出を求める場合があります。
交付申請書(準備中)
Q&A集(準備中)
販売証明書等(準備中)
パンフレット(準備中)
補助金交付要項(準備中)
この記事に関する
お問い合わせ先
環境部 環境政策課
電話:027-898-6292 ファクス:027-223-8524
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年06月08日