≪MaeMaaS実験≫5G×自動運転×マイナンバーカード×顔認証
自動運転バスの運行について
日本中央バス株式会社の運行するシャトルバスの一部便が自動運転になります。自動運転技術のバスへの導入により、バスの本数増加による利便性の向上や運行コストの縮減が期待されます。
本市では、3回目の実証実験となり、新たに5G通信技術の活用や道路側のセンサー、カメラ設置により、過去実証実験で生じた課題を解決し、実用化に繋げていく予定です。
誰でもご乗車できますので、是非ご体験ください。
1 運行期間
令和3年2月15日(月曜日)~令和3年2月28日(日曜日) 水曜日・木曜日を除く
2 区 間
中央前橋駅~前橋駅
※土日祝日はけやきウォーク前橋まで運行しますが、前橋駅~けやきウォーク前橋間は
手動運転となります。
3 運行ダイヤ
黄色の便が自動運転となります。
※2月15日(月曜日)は11時40分中央前橋駅発から自動運転を実施します。
4 乗車運賃
中央前橋駅~前橋駅間 100円(小児50円)
どなたでも乗車できます。
※顔認証乗降のモニターとして事前登録をされた方は運賃が無料となります。
5 実験のポイント
(1)5G通信技術の活用
中央前橋駅付近を5G環境にし、鮮明で大画角の映像を遠隔操作室に送り、遠隔監視・
操作者の判断をしやすくします。
(2)道路側へのセンサー・カメラの設置
道路側にセンサ―、カメラを設置し、右折時の対向車の把握や駅ロータリー内の死角な
どの課題を解消します。
(3)顔認証による乗降の検証
将来的な決済手法を視野に、顔認証技術の検証を行います。
顔認証の体験を行うには、乗車前に登録作業が必要になります。詳しくは以下をご確認
下さい。
シャトルバスへの顔認証による乗降について
前橋駅~中央前橋駅間を走行するシャトルバスにて、顔認証サービスの実証実験を実施します。
マイナンバーカードを使って事前に登録をしていただいた方は、実験期間中顔認証を行うことで自動運転バスを含めたシャトルバスの無料乗車体験ができます。
本実験にご参加いただけるモニターを募集いたします。
事前登録
【重 要】事前登録にはマイナンバーカードが必要となります。
【重 要】実験期間終了後、登録した顔の情報は確実に削除いたしますのでご安心ください。
登録期間
2021年2月1日~2月28日
登録方法1 ご自宅等でスマホから顔情報を登録(Androidのみ)
・マイナンバーカードをお手元にご用意ください。
・顔認証登録アプリから顔の情報を登録してください。
顔認証登録アプリのダウンロードはこちらから(Google Playに遷移します)
※下記の二次元バーコードから登録方法説明にアクセスすることができます。
※顔認証登録アプリは2021年2月1日から利用可能です。
登録方法2 前橋市役所1階窓口で顔情報を登録
前橋市役所1階のマイタク受付窓口(正面玄関を入って右手)にて、登録サポートを行います。iOSスマートフォンのため、ご自身で登録できない場合は、代理登録を行います。
・マイナンバーカードをご持参ください。
・窓口は2021年2月1日から開設します。
顔認証実験期間・区間
≪実験期間≫
2021年2月15日~2月28日
≪実験区間≫
上毛電鉄中央前橋駅~JR前橋駅~けやきウォークを運行するシャトルバス車内(JR前橋駅~けやきウォーク間は土日限定)
≪自動運転バスについて≫
一部のダイヤは自動運転で運行します。(自動運転の走行日、ダイヤについては後日更新します。)
この記事に関する
お問い合わせ先
政策部 交通政策課
電話:027-898-6263 ファクス:027-224-3003
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年12月28日