新型コロナウイルスの影響により納税が困難な方へ
新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方に対する市税における猶予制度
新型コロナウイルス感染症の影響により地方税の納付が困難になった方に向けて、徴収猶予の特例制度が創設されました。
対象となる方
次の1.2.のいずれも満たす方(個人法人の別、規模は問わず)が対象となります。
1.新型コロナウイルスの影響により、令和2年2月以降の任意の期間(1か月以上)において、事業等に係る収入が前年同期に比べて概ね20%以上減少していること。
2.一時に納税を行うことが困難であること。
対象となる市税
令和2年2月1日から令和3年2月1日までに納期限が到来する市税
猶予の申請期限
令和2年6月30日または猶予を受けようとする市税の納期限のいずれか遅い日まで
※令和2年2月1日から令和2年6月30日までの納期限の市税は、6月30日までに申請が必要です。
※令和2年7月1日から令和3年2月1日までの納期限の市税は、それぞれの納期限の日までに申請が必要です。
なお、徴収猶予の特例における電子申請(eLTAX)についてはeLTAXのホームページをご覧ください。
eLTAXのホームページ(https://www.eltax.lta.go.jp/news/01689)
申請書類等
書類名 | ダウンロードファイル | 備考 |
---|---|---|
徴収猶予申請書 (特例用) |
徴収猶予申請書(特例用)(Excelブック:150.9KB) 徴収猶予申請書(特例用)(PDF:968.5KB) |
|
財産収支状況書 (特例用) |
財産収支状況書(特例用)(Excelブック:57.4KB) 財産収支状況書(特例用)(PDF:155.9KB) |
猶予対象金額が100万円未満の場合にご提出下さい。 |
財産目録(特例用) |
財産目録(特例用)(Excelブック:60.5KB) 財産目録(特例用)(PDF:135.7KB) |
猶予対象金額が100万円以上の場合にご提出下さい。 |
収支の明細書 (特例用) |
収支の明細書(特例用)(Excelブック:65.8KB) 収支の明細書(特例用)(PDF:149.6KB) |
猶予対象金額が100万円以上の場合にご提出下さい。 |
書類名 | ダウンロードファイル | 備考 |
---|---|---|
徴収猶予申請書 (特例用)記入例 |
徴収猶予申請書(特例用)記入例(PDF:990.8KB) | |
徴収猶予申請書 (特例用)手引き |
徴収猶予申請書(特例用)手引き(PDFファイル:1.1MB) | |
徴収猶予申請書 (特例用) 記載の省略等の場合 |
徴収猶予申請書(特例用)記載の省略等の場合(PDF:984.7KB) | 申請において、国税や社会保険用の納税の猶予申請書及び猶予許可通知書の写しを添付資料として提出する場合、申請書の一部について省略可能です。この場合の省略可能箇所については、こちらをご確認ください。 |
特例以外の市税の猶予制度
市税の納付が困難な場合、納税を猶予する制度があります。該当する場合は原則として1年以内の期間に限り、猶予を受けることができますので、詳しくは以下の申請に必要な書類等をご覧いただき、収納課にご相談ください。
この記事に関する
お問い合わせ先
財務部 収納課 収納第一~第四係
電話:027-898-6233 ファクス:027-221-3125
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年09月08日