全館で「戦争と平和を考える」特設コーナーを設置します

8月は、5日の前橋空襲、6日と9日に広島と長崎への原爆投下、15日の終戦と、戦争と平和について深く考えさせられる時期です。

また、今年は戦後80年を迎えます。

昭和20年8月5日の前橋空襲による犠牲者を追悼し、市民一人一人が恒久的な平和を祈る機会とするため、8月5日を「まえばし平和祈念の日」と定めました。

前橋市立図書館では、戦争や平和、前橋空襲、原爆など関連資料を集めた特設コーナーを設置して貸出します。

この機会に戦争や平和について考えてみませんか?

場所

本館、前橋こども図書館、各分館(上川淵・下川淵・芳賀・桂萱・東・元総社・総社・南橘・清里・永明・城南・大胡・宮城・粕川・富士見・総合教育プラザ分館)

期間

令和7年7月18日(金曜日)から8月31日(日曜日)まで

本の紹介

リンクをクリックすると、本の種類(絵本・児童書・一般書)毎に一覧で確認できます。

※各館によって展示している本が異なりますので、特設コーナーにない場合はスタッフにお尋ねください。

関連ページ

この記事に関する
お問い合わせ先

教育委員会事務局 前橋市立図書館

電話:027-224-4311 ファクス:027-243-1877
〒371-0026 群馬県前橋市大手町二丁目12番9号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年07月18日