広報まえばし平成25年3月15日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2013.3.15 No.1480 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 前橋こども公園オープン……………P2・3 心が躍る桜の季節が到来……………P4・5 国保の届け出忘れずに………………P6 4月に人間ドック健診助成申請……P7 低速電動バスがまちなかを試走……P8 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 春のトンネルを抜けて。もうすぐ桜の季節です。 赤城南面千本桜は、本市を代表する名所。 約2kmも続く桜並木が、大勢の人を春の世界へいざなってくれます。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- 市制施行120周年 県都前橋 つむぐ夢 ひろがる未来 ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ [メールマガジンの登録もできます] -------------------------------------------------- パパママ連れてって! 前橋こども公園グランドオープン -------------------------------------------------- 4月6日(土)、前橋こども公園がグランドオープン! いろいろな大型遊具や全国的にも珍しいEVゴーカートが新たに仲間入りしました。 新しい子どもの王国で友達や家族と思いっきり遊ぼう! 問い合わせは 児童文化センター TEL 224―2548 ■みんな集まれ!開園セレモニー セレモニーに参加した中学生以下の子ども先着100人に、ゴーカートの無料券をプレゼントします。 日時=4月6日(土)午前9時 ■利用ガイド ●ゴーカート 利用時間=〈土日曜・祝日〉午前9時-午後4時30分〈平日〉午前10時-午後3時(交通学習中は休業) 休業日=月・第2木曜(祝日の場合はその翌日)など 対象=一般(小2以下は保護者同伴) 費用=1周100円 ●足ぶみカート 対象=小2以下 ●児童文化センター 開館時間=午前9時-午後4時30分 休館日=月・第2木曜(祝日の場合はその翌日) プラネタリウム観覧料=〈高校生以上〉300円〈小中学生〉100円 〈障害者手帳などを持っている人とその付き添い人1人〉無料 ■こどもの日のお楽しみ! 5月5日(日)、児童文化センターの「こどもの日のつどい」にあわせて、 ゴーカートやプラネタリウムを無料開放します。太陽光で動くミニ機関車も園内に登場します。 赤城山や海賊船、飛んだり跳ねたりできるふわふわドームとか、遊び場がい-っぱい! 全国でも珍しい電気で動くゴーカートがあるよ!コースの中にはびっくりする仕掛けも! 学んで守ろう交通ルール 公園の中には、太陽光で動く信号機などがあり、実際の交通ルールを楽しみながら学ぶことができます。 また、平日には交通安全教室を開催し、自転車のマナーなどの指導も行っています。 園内で遊ぶときはルールをしっかりと守ろうね! -------------------------------------------------- 学ぼう!遊ぼう!楽しもう! 児童文化センター -------------------------------------------------- 募 集  ■クラブ員募集 (1)演劇クラブ 日時=毎月日曜3-4回、午前9時-正午 対象=小1-高3 費用=前期・後期各4,000円 (2)合唱団 日時=毎月日曜3-4回、午前9時-11時 対象=小1-中2 費用=6,000円 (3)宇宙クラブ 日時=毎月土曜1回、午後6時-8時(5月-9月は午後7時-9時) 対象=小4-中3、20人(4月9日(火)午後1時に公開抽選) (4)環境冒険隊 日時=毎月土曜2-3回、午前9時-正午 対象=小4-中3、40人(4月12日(金)午後1時に公開抽選) (5)美術クラブ 期日=6・7月の土曜5回 対象=小4-中3、20人(5月10日(金)午後1時に公開抽選) 費用=実費 申し込み=(1)(2)は同館へ(随時)(3)は4月8日(月)(4)は4月11日(木)(5)は5月9日(木) (各必着)までに往復ハガキで。クラブ名・住所・氏名(ふりがな)・学校名・新学年・電話番号・保護者名を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センターへ イベント  ■サクラ観察会 日時=(1)3月31日(日)(2)4月7日(日)、午後1時-3時 対象=どなたでも、先着各30人 申し込み=3月19日(火)から同館へ ■ぴたごらきっず 日時=(1)3月23日(土)午前10時-11時30分(2)同午後1時-2時30分 対象=幼児-小学校低学年(保護者同伴)、先着各25人 内容=泡や空気を使った実験など 費用=200円 申し込み=3月20日(水)から同館へ ■子ども映画会 日時=(1)3月23日(土)(2)3月30日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「おじゃる丸 ちっちゃいものの大きな力」「カワウソ親子の冒 険」(2)は「セロ弾きのゴーシュ」「プ カドン交響曲」 ■演劇クラブ発表会 日時=(1)3月24日(日)午前10時30分(2)同午後1時30分 内容=「初瀬まいり」 -------------------------------------------------- 待ちに待った桜の季節が到来 -------------------------------------------------- 市内には前橋公園や赤城南面千本桜、大胡ぐりーんふらわー牧場、広瀬川朔太郎橋など、 お花見を満喫できるスポットがいっぱい。 家族で楽しめるイベントや桜のライトアップなど、魅力あふれる情報をお届けします。 年に一度、心が躍る桜の開花を楽しみましょう。 大胡ぐりーんふらわー牧場さくらまつり 満開の桜が彩るオランダ型風車 大胡ぐりーんふらわー牧場で、さくらまつりを開催。 桜が咲き誇る場内では、芸能発表や模擬店、スタンプラリーを行います。 爽やかな風の中で、楽しいひとときを過ごしてみませんか。 日時=4月14日(日)午前10時-午後3時 問い合わせは  ぐりーんふらわー牧場まつり実行委員会 TEL 284―0011 広瀬川さくらネーション 光と川の音で幻想的な世界に 桜の開花期間中、光の街まえばしプロジェクトで桜のライトアップを実施。 さらに県産の絹で作ったシルクランプの優しい光で広瀬川を彩ります。 また、4月6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)には、音楽の演奏やダンスイベント、 はた織り体験などを行うほか、市内飲食店も出店します。 日時=3月30日(土)-4月21日(日)、午後6時-10時 会場=前橋文学館前広瀬川朔太郎橋周辺 問い合わせは にぎわい商業課 TEL 210―2188 赤城南面千本桜まつり 桜色に染まる赤城南麓 日本さくらの名所100選にも選ばれ、本市を代表する桜の名所「赤城南面千本桜」で桜まつりを開催。 期間中は、約2kmの見事な桜のトンネルが午後9時30分までライトアップされ、幻想的な夜桜を楽しむことができます。 また、隣接の「みやぎ千本桜の森」では、約15万株のシバザクラの美しいじゅうたんが広がります。 なお、桜やシバザクラの開花状況に応じて期日が変更になる場合があります。 開花状況は、前橋観光コンベンション協会のホームページ(http://www.maebashi-cvb.com) で確認できます。 期間=4月6日(土)-21日(日) 臨時駐車場料金=〈バイク〉100円〈普通車〉500円 〈小型バス〉1,000円〈大型バス〉2,000円 問い合わせは 前橋観光コンベンション協会 TEL 235―2211 (期間中の専用ダイヤルTEL 288―0256) 赤城南面千本桜へはさくら号で 問い合わせは 関越交通 TEL 0279―24―5115 桜の開花にあわせて、JR前橋駅と上毛電気鉄道赤城駅から、赤城南面千本桜までの間を結ぶ、周遊バスさくら号を運行。 乗車券を提示すると当日に限り、赤城クローネンベルク(苗ヶ島町)とぐんまフラワーパーク(柏倉町)に 無料で入園できます。 運行日=4月13日-29日の土日曜・祝日 運行表=下記のとおり 料金=〈大人〉1,000円〈小人〉500円 JR前橋駅発着時刻表 バス停=前橋駅 通過予定時刻=7:40 8:25 10:05 11:00 12:20 13:50 バス停=ぐんまフラワーパーク 通過予定時刻=8:30 9:15 10:55 11:50 13:10 14:40 15:50 バス停=赤城クローネンベルク遊歩道入口 通過予定時刻=8:40 9:25 11:05 12:00 13:20 14:50 16:00 バス停=みやぎ千本桜の森駐車場 通過予定時刻=8:45※ 9:30※ 11:10※ 12:05※ 13:25※ 14:55※ 16:05※ バス停=ぐんまフラワーパーク 通過予定時刻=8:50 9:35 11:15 12:10 13:30 15:00 16:10 バス停=ぐんまフラワーパーク 通過予定時刻=8:55※ 9:40※ 11:20※ 12:15※ 13:35※ 15:05※ 16:15※ バス停=前橋駅 通過予定時刻=9:40 10:25 12:05 13:00 14:20 15:50 17:00 バス停=前橋駅 通過予定時刻=9:45※ 10:30※ 12:10※ 13:05※ 14:25※ 15:55※ 17:05※ ※は4月27日(土)・28日(日)・29日(月)のみ運行 上毛電鉄赤城駅発着時刻表 バス停=上毛電鉄赤城駅 通過予定時刻=9:35 11:00 13:15 15:00 バス停=赤城クローネンベルク遊歩道入口 通過予定時刻=10:00 11:25 13:40 15:25 16:45 バス停=みやぎ千本桜の森駐車場 通過予定時刻=10:05※ 11:30※ 13:45※ 15:30※ 16:50※ バス停=ぐんまフラワーパーク 通過予定時刻=10:10 11:35 13:50 15:35 16:55 バス停=ぐんまフラワーパーク 通過予定時刻=10:15※ 11:40※ 13:55※ 15:40※ 17:00※ バス停=みやぎ千本桜の森駐車場 通過予定時刻=10:25※ 11:50※ 14:05※ 15:50※ 17:10※ バス停=赤城クローネンベルク遊歩道入口 通過予定時刻=10:25 11:50 14:05 15:50 17:10 バス停=赤城クローネンベルク遊歩道入口 通過予定時刻=10:30※ 11:55※ 14:10※ 15:55※ 17:15※ バス停=上毛電鉄赤城駅 通過予定時刻=10:50 12:15 14:30 16:15 17:35 バス停=上毛電鉄赤城駅 通過予定時刻=10:55※ 12:20※ 14:35※ 16:20※ 17:40※ ※は4月27日(土)・28日(日)・29日(月)のみ運行 -------------------------------------------------- 就職や退職をしたら 国保の届け出を忘れずに -------------------------------------------------- 問い合わせは 国民健康保険課 TEL 898―6250 就職や退職、引っ越しなどをしたときは、国民健康保険(国保)の届け出が必要です。 14日以内に市役所市民課か城南・大胡・宮城・粕川・富士見支所のいずれかで手続きを行ってください(下記のとおり)。 ■加入・脱退の届け出 退職して職場の健康保険を脱退した場合、国保への加入手続きは自動的には行われません。 必ず期限内に届け出てください。届け出が遅れた場合も、 会社の健康保険を脱退した日までさかのぼって国保税を納める必要があります。 また、家族の健康保険に扶養家族として加入した場合は、国保からの脱退手続きをしてください。 ■保険証を紛失・破損したとき 運転免許証やパスポートなどの本人確認ができる身分証明書と、破損の場合は破損した保険証を用意し、 市役所国民健康保険課か各支所、元総社市民サービスセンターのいずれかで再交付の手続きを行ってください。 国民健康保険の主な届け出 加入するとき 届け出が必要な場合=他の市区町村から転入した 届け出に必要な物=印鑑、転出証明書、届出者の身分証明書 届け出が必要な場合=職場の健康保険をやめた、 またはその扶養でなくなった 届け出に必要な物=印鑑、社会保険離脱証明書*、届出者の身分証明書 届け出が必要な場合=子どもが生まれた 届け出に必要な物=印鑑、母子健康手帳、届出者の身分証明書 届け出が必要な場合=生活保護を受けなくなった 届け出に必要な物=印鑑、保護停止・廃止決定通知書、届出者の身分証明書 脱退するとき 届け出が必要な場合=他の市区町村に転出する 届け出に必要な物=印鑑、保険証 届け出が必要な場合=職場の健康保険に入った、 またはその扶養になった 届け出に必要な物=印鑑、国民健康保険証と加入した職場の健康保険証(認定日が記入されたもの) 届け出が必要な場合=死亡した 届け出に必要な物=印鑑、保険証 届け出が必要な場合=生活保護を受けるようになった 届け出に必要な物=印鑑、保険証、保護開始決定通知書 そ の 他 届け出が必要な場合=退職者医療制度(65歳未満の人)に該当 届け出に必要な物=印鑑、保険証、老齢(退職)年金証書 (被用者年金の加入期間が20年未満の人は40歳以後に10年以上加入していたことが確認できる書類)、届出者の身分証明書 届け出が必要な場合=住所、世帯主、氏名などを変更した 届け出に必要な物=印鑑、保険証、届出者の身分証明書 届け出が必要な場合=修学のため他の市区町村に転出し保険証が必要 届け出に必要な物=印鑑、保険証、在学証明書または学生証の写し、届出者の身分証明書 *社会保険離脱証明書は職場で発行されます。 用紙は各事業所や市役所市民課、国民健康保険課、各支所・市民サービスセンターにあります。 -------------------------------------------------- 新しい高齢受給者証を送ります -------------------------------------------------- 問い合わせは 国民健康保険課 TEL 898―6249 国民健康保険(国保)に加入している70歳-74歳の人のうち、医療機関などでの一部負担金の割合が1割の人は、 4月から2割負担になる予定でしたが、来年3月末まで1割負担に据え置かれることになりました。 「2割(平成25年3月31日までは1割)」と記載された高齢受給者証をお持ちの人には、 新しい受給者証を3月下旬に郵送します。 3割負担の受給者証をお持ちの人は変更ありません。そのままお使いください。 ----------------------------------------------- 人間ドック健診費助成の申請 4月上旬に前橋保健センターなどで ----------------------------------------------- 問い合わせは 国保人間ドックについては国民健康保険課 TEL 220―5715 後期高齢者人間ドックについては同課 TEL 898―6253 国民健康保険(国保)と後期高齢者医療の加入者を対象に、来年度の人間ドック健診費の助成申請の受け付けを、 4月上旬に行う予定です。 なお、今回から受付会場が変わります。ご注意ください。詳しくは広報まえばし4月1日号でお知らせします。 受付会場=前橋保健センター、大胡・宮城・粕川・富士見支所 ■国保人間ドック(日帰り・1泊2日・脳ドック) 対象=次の全てを満たす人。(1)4月1日(月)-来年3月31日(月)に30歳-75歳になり、75歳の誕生日前に受診できる (2)申請時から受診時まで継続して国保資格を持っている(3)国保税完納世帯である (4)脳ドック希望者は来年3月31日(月)までに40・45・50・55・60・65・70歳になる ■後期高齢者人間ドック(日帰り・1泊2日) 対象=次のいずれかを満たす人。(1)4月1日現在、後期高齢者医療に加入し保険料を完納している (2)4月1日(月)-来年2月28日(金)に75歳になり、誕生日以降に受診できる ----------------------------------------------- 新小中学生に受給資格者証 ----------------------------------------------- 問い合わせは 国民健康保険課 TEL 898―6253 ことし小中学校に入学する子ども福祉医療費受給資格者に、4月1日から使用する新たな受給資格者証を、 3月下旬に郵送します。4月以降、医療機関を受診する際は、 この新しい受給資格者証と健康保険証を必ず一緒に提示してください。 なお、中学生までの重度心身障害者福祉医療費や母子・父子家庭等福祉医療費の受給者は、 現在持っている受給資格者証を使用してください。 ■新たな対象者は申請を 福祉医療費の各制度と申請に必要な物は次のとおり。 県内からの転入者で前住所地でも福祉医療費を受給していた人は、 前住所地の市町村発行の「福祉医療費受給資格者証交付状況証明書」も必要です。 ●子ども(満15歳に達する日以後の最初の3月31日までの子)…保険証 ●重度心身障害者・高齢重度障害者…(1)身体障害者手帳(1・2級)、療育手帳(A)、年金証書(障害年金1級)、 特別児童扶養手当(1級)またはIQ35以下を証明する書類のいずれか(2)保険証 ●母子・父子家庭等(満18歳に達する日以後の最初の3月31日までの子と母または父など。所得制限あり)… (1)母または父の課税状況が分かる書類(2)本市に本籍がない人は戸籍謄本(3)保険証 ----------------------------------------------- 買い物や子育てに便利 住吉第一団地の入居者を募集 ----------------------------------------------- 問い合わせは 建築住宅課 TEL 898―6833 特別市営住宅「住吉第一団地」(住吉町一丁目)の入居者を募集します。 中心市街地へのアクセスが良く、買い物や子育てに便利です。 部屋を見学したい人は事前に連絡をお願いします。 ■概要 構造など=鉄骨鉄筋コンクリート造10階建てでエレベーター付 間取り・面積=〈(1)Aタイプ〉3DK、59.80u〈(2)Bタイプ〉3DK、64.50u 家賃・募集戸数=(1)は5万600円、先着3戸(2)は5万3,300円、先着1戸 設備=エアコン2台、洗面化粧台、温水洗浄便座、モニター付インターホン、ユニットバス 入居資格=不動産を所有せず基準月収額が15万8000円以上48万7000円以下で、2人以上の世帯など。 詳しくは問い合わせてください。 申し込み=市役所建築住宅課へ直接 ■子育て・新婚世帯に助成金 子育て世帯や新婚世帯が入居する場合には、家賃や家具購入の補助制度があります。詳しくは問い合わせてください。 対象=〈(1)子育て〉小学校入学前の子を養育している世帯 〈(2)新婚〉夫婦ともに40歳以下で、助成金交付申請前3カ月以内に結婚した世帯 補助内容=(1)は家賃月額1万円を補助(上限連続60月)(2)は家具購入費を補助(上限10万円) ----------------------------------------------- エコで快適 低速電動バスがまちなかを試走 ----------------------------------------------- 問い合わせは 商工会議所 TEL 234―5100 3月23日(土)と24日(日)、低速電動コミュニティバスが中心市街地を走ります。 このバスは群馬大と北関東産官学研究会が共同で開発した、電気で動く環境に優しいバスです。 無料で乗車できますので、ぜひ、乗ってみてください。 日時=3月23日(土)・24日(日)、午前10時-午後4時。20分-30分間隔で運行 乗降場所=前橋プラザ元気21北、Qの広場前、スズラン前、中央イベント広場前、片原通り ----------------------------------------------- 嶺公園に造成した 墓地を分譲します ----------------------------------------------- 問い合わせは 公園緑地課 TEL 898―6845 嶺公園移転墓地内に造成したA型洋式墓地(5.0u)とA型和式墓地(5.0u)の分譲を行います。 対象=次の全てを満たす人。(1)本市の住民で遺骨を持っている(2)他に墓地を持っていない (3)永代使用料などを期日までに納付できる(4)使用許可後、3年以内に規格に合った墓碑などを設置できる (5)申込者本人が使用する 種別=(1)A型洋式墓地(カロート付き)、107区画(2)A型和式墓地、24区画(各先着) 分譲価格=(1)は50万9000円(2)は30万円 年間管理料=3150円 用意する物=火(埋)葬許可証か改葬許可証、申請者と申込者が違う場合は両者の関係が分かる戸籍謄本、印鑑など 申し込み=4月11日(木)に市役所11階南会議室(12日(金)以降は市役所公園緑地課)へ直接 ----------------------------------------------- 通知用の封筒に 広告を掲載しませんか ----------------------------------------------- 問い合わせは こども課 TEL 220―5701 児童手当現況届勧奨通知用の封筒裏面に掲載する有料広告を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 掲載スペース=児童手当現況届勧奨通知用封筒裏面の縦100o×横180o以内 対象=企業など 使用予定=5月31日(金)に約2万6,000部を送付 掲載決定方法=入札(最低価格12万円) 申し込み=3月28日(木)までに所定の用紙に記入し、広告デザイン原稿を添えて前橋保健センター内こども課へ直接 ----------------------------------------------- 市内全ての防犯灯 省電力のLEDに交換 ----------------------------------------------- 問い合わせは 危機管理室 TEL 898―5839 6月末までに、自治会が管理する市内全ての防犯灯を蛍光灯からLED灯に交換します。 付け替え工事は細心の注意を払って行いますが、工事を行っている付近を通行する際はご注意ください。 また、私有地内に設置された防犯灯が、樹木の枝などで覆われ照明効果が妨げられている場合、 土地の所有者は枝の剪定をお願いします。ご協力ください。 ----------------------------------------------- 消費者の豆知識 ----------------------------------------------- 訪問購入(押し買い)のトラブル 事例 「不要な貴金属はないですか」と男性が訪ねて来ました。 ないと断ったのに、「何でもいいから出せ」と居座られたので、仕方なく手元にあった指輪を渡しました。 買い取り費用として5,000円を受け取りましたが、後悔しています。 回答 これは、アクセサリーや着物を強引に安い値段で買い取っていく「押し買い」のトラブルです。 突然の訪問で冷静な判断ができないまま買い取られてしまうケースもあります。 これまでは品物を渡してしまうと取り返せず、被害回復が困難でした。 このようなトラブルを防ぐため、特定商取引法が改正され「訪問購入」が規制の対象に。 原則、消費者から要請がなければ、業者は訪問できなくなりました。また、断った人に再度の勧誘はできません。 消費者は、契約書面を受け取ってから8日間(クーリング・オフ期間)は、商品の引き渡しを拒むことができ、 渡してしまっても解約・返品を主張できます。 問い合わせは 消費生活センター TEL 230―1755 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- 「声の広報」を支える指導者 金子 純子さん 73歳 敷島町 気負わず自然体で続けてきただけ 目の不自由な人のために広報まえばしを朗読し、カセットテープに吹き込んで自宅へ送る「声の広報まえばし」。 現在、この事業を支えるボランティアは20人で、毎月2回、紙面のほとんどをテープに収め、発送する作業に取組んでいる。 この音訳指導に当たるとともに、県立点字図書館のボランティアとして、長年にわたり活動してきた。 「義父が盲学校の教諭でしたので、家に同僚や生徒たちの出入りが多く、そのような生活環境の中で、 ごく自然にお手伝いをするようになりました」 子どもに手がかからなくなった40歳のときに、 県立点字図書館の養成講座を受けたことがボランティアを始める契機となった。 「新人の養成にあたっては、『どう読むか』ではなく、『どう聞こえるか』に重点を置き指導してきました。 文の切り方、発声、発音、滑舌を繰り返して何度も練習します。 テープから流れる声によって、利用者が正しく内容をくみ取ることはもちろん、 親近感を持って聞いていただきたいと願っているのです。人柄の伝わる読み方が音訳者には求められていると思います」 大の読書好き。時間があれば幅広い分野の本を読み、向上心を忘れない。 「『声の広報まえばし』作成に携わるボランティアの活動が、より充実するための手助けできれば」 自然体をモットーに、長年の豊富な経験を後進へと伝え続けている。 ----------------------------------------------- 未来への贈りもの ----------------------------------------------- 「未来への贈りもの」は、今回で終了します。本市で所蔵する美術品は、今後アーツ前橋で定期的に紹介していきます。 塩原友子『日蝕(赤)』『月蝕(黄)』昭和43年 木、顔料(各130cm×162cm) 黒いベニヤ板を格子状に区切った中に、太陽と月を表す赤と黄で円形に塗り込み、 その上に黒い丸型のベニヤ板を重ねています。 まるで天体ショーのように太陽と月が欠けていく様子が見えます。 作者の日本画家・塩原友子さん(大正10年生まれ)は、本作品で筆による線描だけでなく、 立体の厚みや影によって生まれる線など、日本画の特徴のひとつである「線」の新しい表現を追究しました。 塩原さんは田口町に生まれ、前橋高等女学校、群馬県女子師範学校を卒業。 約10年間教職に就いた後、昭和25年に武蔵野美術学校(現・武蔵野美術大)に編入しました。 昭和27年に日本画院展に初出品・初入選し、同院創立者の望月春江に師事すると、 個展で発表しながらも日本画院展を中心に活躍しました。 写生的な静物や風景、実験的な作品、上毛三山を題材とした宗教的モチーフを描いた作品など、 塩原さんの作風は多岐にわたります。多様な技法で日本画の枠組みにとらわれない作品を制作しています。 問い合わせは 芸術文化推進室 TEL 230―1144 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 市議会の新しい正副議長決まる 第1回定例市議会が3月4日に開会しました。 新しい議長には岡田行喜議員を、また、副議長には石塚武議員を選出。 平成25年度の一般会計予算などについて、審議をしています。 本会議では代表質問、総括質問などが行われ、会期は3月27日(水)までです。 「アーツを語る」意見活発に 中央公民館で2月25日、「『アーツなトーク』市長とアーツをアツく語る。」を行いました。 中之条ビエンナーレの発案者・入内島道隆さんらを交え、地域における文化活動などについてのトークセッション。 観覧者からも多くの活発な意見が飛び交いました。 市内の優秀選手231人を表彰 前橋テルサで2月26日、スポーツで優秀な成績を収めた小中学生をたたえて、優秀選手表彰式を行いました。 対象の231人には、一人一人に表彰状などを贈呈。 全国中学校駅伝大会を制した富士見中駅伝部の萩原百萌さんが、代表でお礼の言葉を述べました。 スポーツを通じて両市の交流 2月24日、市民体育館で前橋・高崎連携スポーツ交流「レディースバレーボール大会」を開催しました。 両市からそれぞれ12チームずつが参加して、ネットをはさんだ熱戦を展開。 爽やかな汗を流しながら、スポーツを通じた市民交流を図りました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 地域で支え合う自治会活動 これまで各自治会の自治会長には、広報紙の配布など本市からの依頼で地域に関わる業務を行う、 行政自治委員という役割をお願いしてきました。この仕組みを4月から見直します。 なお、行政自治委員として行っていた業務は、引き続き自治会長にお願いします。 □お互いの顔が見える自治会活動 自治会の取り組みは、いずれも私たちの日常生活に密接したものばかりです。 たとえば世代間交流や親睦行事を通じた連帯感の醸成、安全安心の強化、環境美化、高齢者・子育て対策など、 その活動は多岐にわたります。 現在、東日本大震災などによって、地域における支え合いの大切さが改めて見直されています。 今こそ、皆さんで自治会活動に積極的に参加・協力し、元気で楽しく暮らせる地域づくりを進めましょう。 問い合わせ=いきいき生活課TEL 898―6236 小規模修繕工事の登録申請 平成25・26年度に本市が発注する小規模修繕工事の新規契約希望者は、登録してください。 登録すると、建設工事競争入札参加資格の認定を受けていない場合でも、 金額が50万円以下の簡易な修繕工事などの業者選定対象となります。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 工事内容=大工・左官・屋根・タイル・ブロック・石・ガラス・錠・鍵・畳・空調設備・ガス設備・電気設備などの修繕や工事 案内の配布=市役所契約課か大胡支所内東部建設事務所で。本市ホームページにも掲載します 申し込み=4月1日(月)から市役所契約課(TEL 898―6288)へ直接。 なお、平成23・24年度登録者は同課へ郵送(書留)もできます 市立図書館 TEL 224―4311 □移動図書館ひろせ号 4月から6月までの巡回日程は下記のとおりです。 移動図書館ひろせ号巡回日程表(4月-6月) 4月9日23日 5月21日 6月11日25日 午前9:40-10:10=朝日町四丁目集会室前 午前10:20-10:50=朝日町三丁目朝日町県営住宅(市保健所西) 午前11:00-11:30=三俣町三丁目五反田公園 午後1:30-2:00=天川大島町並木団地児童広場 午後2:10-2:40=下大島町下大島団地東部 午後2:50-3:20=山王町一丁目つばき公園 4月10日24日 5月8日29日 6月12日26日 午前9:40-10:10=広瀬町二丁目しいのみ公園 午前10:20-10:50=広瀬町三丁目自治会集会所 午前11:00-11:30=朝倉町二丁目朝倉町集会室前朝倉町公園 午後1:30-2:00=山王町二丁目韮川西公園 午後2:10-2:40=東善町東善住宅団地公園 午後2:50-3:20=駒形町桜並木団地内公園 4月11日25日 5月9日30日 6月13日27日 午前9:40-10:10=下新田町県営住宅南多目的広場北駐車場 午前10:20-10:50=下新田町つつじ公園 午前11:00-11:30=大利根町二丁目ひまわり公園 午後1:30-2:00=大利根町二丁目しらゆり公園 午後2:10-2:40=大利根町一丁目住宅公社広場 午後2:50-3:20=大利根町一丁目ショッピングセンター駐車場 4月5日19日 5月10日31日 6月14日28日 午前9:40-10:10=天川大島町二丁目天川大島町原町自治会館 午前10:20-10:50=天川大島町三丁目しみず公園 午前11:00-11:30=天川大島町東前橋住宅南天川大島町交番裏 午後1:30-2:00=六供町ヤオコー前橋六供店駐車場 午後2:10-2:40=六供町一丁目大河原タイル店前高橋駐車場 午後2:50-3:20=南町二丁目中央農業グリーン専門学校東信沢興業北 4月2日16日 5月14日 6月4日18日 午前9:40-10:10=上新田町上新田団地内薬師公園 午前10:20-10:50=朝日が丘町育英高校正門前 午前11:00-11:30=光が丘町1号公園 午後1:30-2:00=駒形町あけぼの団地 午後2:10-2:40=(2:20-2:40)江木町萱野団地会館前 午後2:50-3:20=堤町ローズタウン住宅団地西地区公園東 4月3日17日 5月1日15日 6月5日19日 午前9:40-10:10=川原町小川歯科南 午前10:20-10:50=緑が丘町緑が丘町公民館  午前11:00-11:30=田口町県営住宅駐車場 午後1:30-2:00=下小出町二丁目下小出町公民館 午後2:10-2:40=下細井町下細井団地東公園 午後2:50-3:20=下細井町県営住宅グラウンド 4月4日18日 5月2日16日 6月6日20日 午前9:40-10:10=(9:40-10:00)鳥羽町東部公民館 午前10:20-10:50=総社町二丁目石橋公園(計量検査所北) 午前11:00-11:30=総社町桜が丘稲荷神社 午後1:30-2:00=関根町片原公園グラウンド北(旧せきね文庫南) 午後2:10-2:40=上小出町三丁目クレール前橋敷島駐車場 午後2:50-3:20=上小出町一丁目関東森林管理局宿舎 4月12日26日 5月17日 6月7日21日 午前9:40-10:10=文京町二丁目文二ふれあい公園西 午前10:20-10:50=天川原町住宅団地戸塚製作所東 午前11:00-11:30=天川原町二丁目自治会集会所南ばら公園 午後1:30-2:00=下石倉町みどり公園 午後2:10-2:40=前箱田町二丁目前箱田公園 午後2:50-3:20=川曲町上之宮団地中央ゴルフ練習場前 申し出てください農振除外 農用地区域内の農地を、住宅や店舗、駐車場などに使用するには、農用地区域から除外(農振除外)する必要があります。 農振除外を希望する農地の所有者は、申し出てください。詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象区域=上川淵・下川淵・芳賀・桂萱・総社・南橘・清里・永明・城南地区の市街化調整区域(農用地区域外の農地を除く)。 大胡・宮城・粕川・富士見地区は農用地区域と定められた区域 用意する物=土地登記事項証明書か登記簿謄本(分家住宅の場合は昭和46年当時の所有者が分かるもの)、 公図、土地利用計画書、確約書、案内図、印鑑など 申し込み=4月1日(月)-22日(月)に市役所農林課(TEL 898―6702)、 富士見地区の農地は富士見支所(TEL 288―1946)へ直接。 また、大胡・宮城・粕川支所でも受け付けますが、後日、確認の連絡をする場合があります 子どもたちの成長を見守ろう 4月30日(火)まで、春の青少年健全育成運動を実施しています。今回の重点取り組み項目は次のとおり。 子どもたちの健全な成長のために家族で、そして、地域全体で見守っていきましょう。 □フィルタリングで子どもたちを有害情報と犯罪被害から守ろう フィルタリングサービスは、青少年の犯罪被害を防ぐ上で有効な手段の一つです。 インターネットに接続できる端末のフィルタリング設定を確認し、家族でよく話し合いましょう。 □積極的な声掛けで非行を防ごう 子どもたちが健やかに成長するよう、地域が一体となって子どもたちへあいさつや声掛けを行いましょう。 問い合わせ=青少年課TEL 898―5874 ミニギャラリー千代田を閉鎖 これまで芸術文化活動の場として利用されていたミニギャラリー千代田を、 3月25日(月)(2階の市民活動拠点は21日(木)まで)で閉鎖します。 4月1日(月)からは、にぎわい商業課まちなか再生室として開設します。 問い合わせ=芸術文化推進室TEL 230―1144 変更します募金の助成方法 これまで県内の社会福祉事業の助成に役立てていた、市民の皆さんからの共同募金。 来年4月からこの募金の約5割を、本市内の社会福祉事業に集中して役立てることになりました。 これに伴い、共同募金の助成方法や窓口などが変わります。 保育園や学童保育所、ボランティア団体など助成を希望する団体は、 申請窓口が共同募金会前橋市支会(市役所いきいき生活課内)になりますので、事前に問い合わせてください。 問い合わせ=同会TEL 898―6236 初節句にこいのぼり用竿を 5月に初節句を迎える市内の男児を対象に、こいのぼり用ばれん竿(杉)を販売します。 受け取る際は、2d以上のクレーンを装備したトラックなどを用意してください。 日時=4月5日(金)午前9時 会場=桧山市有林内(富士見町皆沢) 費用=周囲1abあたり120円(運搬費は自己負担) 申し込み=3月29日(金)までに東部農林事務所TEL 285―4116へ 催 し 市民文化会館 TEL 221―4321 □群馬いのちの電話チャリティコンサート「名曲アルバムコンサート」 日時=4月13日(土)午後2時 費用=〈指定〉3500円〈自由〉3000円 内容=ラ・カンパネラ(リスト作曲)、幻想即興曲(ショパン作曲)など □成田達輝バイオリン・リサイタル 日時=5月8日(水)午後7時 費用=全席指定1500円(高校生以下500円) 内容=本市出身のバイオリニスト・成田達輝さんによるバイオリン・ソナタ第8番(ベートーベン作曲)など 総合教育プラザ TEL 230―9094 □名作映画劇場 日時=4月3日(水)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「点子ちゃんとアントン」(エレア・ガイスラー主演) 申し込み=当日会場へ直接 春の赤城山を満喫する自然体験 おおさる山乃家周辺で自然体験などのイベントを開催します。 □世界の料理を作ろう 日時=4月7日(日)午前9時30分-午後4時 対象=中学生以下とその保護者、先着40人 費用=1人1500円 □親子でデイキャンプ入門 日時=4月21日(日)午前9時30分-午後4時 対象=中学生以下とその保護者、先着40人 費用=1人1000円 □山小屋・民族テント宿泊体験 日時=(1)4月13日(土)-14日(日)(1泊2日)(2)4月27日(土)-29日(月)(2泊3日) 対象=小1-中3、先着各20人 費用=(1)は5000円(2)は1万円 用意する物=(1)は米4合(2)は米8合 申し込み=以上の3つは住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、 同館(TEL 285―6151)へファクス(289―0173)で 出土品から古代の謎を探る 「杖形埴輪の謎を探る-前二子古墳出土の杖形埴輪から」展を開催。 市民ボランティアの協力で復元された杖形埴輪や馬形埴輪などを展示します。 日時=3月30日(土)まで(日曜・祝日を除く)、午前9時-午後5時 会場=総合教育プラザ 問い合わせ=同館TEL 230―9095 スポーツ 市民体育館 TEL 265―0900 □柔道 日時=4月2日-来年3月28日の火金曜、午後6時-8時(中学生は金曜午後7時-9時) 対象=小1以上、先着50人 費用=〈小学生〉月2000円、〈中学生〉月1000円 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=県柔道連盟前橋支部・三橋さんTEL 261―6335 □元気ひろげたいそう体験 日時=〈からだスッキリ楽らく〉4月9日(火)午後1時30分-2時15分 〈Gボールエクササイズ〉同午後2時30分-3時15分 〈メリハリボディシェイプ〉4月16日(火)午後1時30分-2時15分 〈元気になりマッスル〉同午後2時30分-3時15分 〈元気ウォーキング〉4月23日(火)午後1時30分-2時15分 〈元気リズム〉同午後2時30分-3時15分 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=各開催日前日までに同館へ □親子体操 日時=4月10日-5月17日の水金曜10回、午後3時30分-4時30分 対象=平成20年4月2日-平成22年4月1日生まれの子と親、先着20組 費用=1000円と施設使用料 申し込み=4月5日(金)までに同館へ □わくわくスポーツ塾 日時=4月16日-5月23日の火木曜10回、午後4時-5時 対象=小1-小2、先着30人 費用=1000円と施設使用料 申し込み=4月12日(金)までに同館へ □初心者バドミントン 日時=4月16日-5月16日の火木曜8回、午前10時-11時30分 対象=中学生以下を除く初心者、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □のびのびストレッチ 日時=(1)4月17日-6月19日の水曜10回(2)4月19日-6月28日の金曜10回、午前10時-11時10分 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □エアロビクス 日時=4月19日-6月28日の金曜10回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 申し込み=以上の3つは3月31日(日)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ 前橋総合運動公園 TEL 268―1911 □テニス 日時=4月10日-5月15日の水曜6回、午前10時-正午 対象=19歳以上、30人(抽選) 費用=3500円 申し込み=3月31日(日)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・曜日・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒379―2107荒口町437―2・前橋総合運動公園へ 六供温水プール TEL 243―1308 □温水フィットネス 日時=4月9日-6月11日の火曜8回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □健康温水プール浴 日時=4月17日-6月12日の水曜8回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く、50人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □アロマフィットネスヨガ 日時=(1)4月10日-6月19日の水曜10回(2)4月12日-6月21日の金曜10回 (3)4月13日-6月22日の土曜10回、午後7時-8時 対象=中学生以下を除く、各50人(抽選) 費用=4000円 □アクアビクス 日時=4月12日-6月7日の金曜8回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □プールサイドヨガ 日時=4月11日-6月6日の木曜8回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □初級者水泳 日時=4月17日-6月12日の水曜8回、午前11時40分-午後0時50分 対象=中学生以下を除くクロールで25b泳げない人、25人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 申し込み=以上の6つは3月31日(日)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・曜日・住所・氏名・年齢・電話番号・水泳は泳力を記入し、 〒371―0804六供町1068・六供温水プールへ 大渡温水プール・トレーニングセンターTEL 253―7811 □水泳 期日=5月7日(火)-7月1日(月)の各8回 コース・時間など=下記のとおり 大渡温水プール水泳教室 時間=午前10時30分-11時40分 土曜日=初心・初級小学生、50人、1000円 時間=午後0時30分-1時40分 月曜日=バタフライ、30人、2000円 火曜日=初心・初級一般、30人、2000円 水曜日=初心・初級平泳ぎ、30人、2000円 時間=午後2時-3時10分 月曜日から火曜日=初心・初級高年者(50歳以上)、各30人、各2000円 水曜日=初心・初級レディース(一般女性)、30人、2000円 金曜日=(1)親子水慣れ、10組(2)中級一般、30人、各2000円 時間=午後3時40分-4時40分 月曜日から金曜日=初心・初級年長-小2、各40人、各1000円 時間=午後5時-6時10分 月曜日から金曜日=初心・初級小学生、各50人、各1000円 時間=午後6時30分-7時40分 水曜日=初心・初級一般、30人、2000円 金曜日=初級一般、30人、2000円 ※各抽選。施設使用料は、実費負担です。 対象=〈初心〉初心者〈初級〉クロールで25b泳げない人〈中級〉4泳法で各25b以上泳げる人 〈バタフライ〉クロールで50b以上泳げる人〈親子水慣れ〉3歳-年中の子と親 申し込み=3月30日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 コース・曜日(第2希望まで)・泳力・住所・氏名・学校名・学年・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―11・大渡温水プールへ その他の施設 □リズム水泳シンクロ 日時=(1)4月6日-27日の土曜4回、午前9時-正午(2)4月9日-30日の火曜4回、午前10時-正午 対象=(1)は小学生(2)は20歳以上、先着各20人 会場=敷島公園水泳場(敷島町) 用意する物=水着、ゴーグル、スイムキャップ 費用=施設使用料 申し込み=開催日初日に会場へ直接 問い合わせ=前橋市水泳協会・金井さんTEL 254―1870 □サッカー 日時=3月31日-10月27日の日曜30回、午前7時-9時 会場=群馬大学教育学部グラウンド(荒牧町) 対象=小学生とその保護者、先着200人 費用=小学生1万5000円、保護者3000円 申し込み=3月24日(日)午前10時に費用と印鑑を用意し、総合福祉会館へ直接 問い合わせ=前橋サッカースクール・浅見さんTEL 090―8646―0413 □ラグビースクール 日時=第2土曜・日曜(第2を除く)、午前9時-正午 会場=利根川敷島緑地 対象=幼児-中3、先着30人 費用=年6000円 申し込み=ラグビーフットボール協会・矢嶋さんTEL 090―3084―8157へ スポーツ少年団は登録申請を 来年度、市スポーツ少年団に登録希望の団体は申請してください。 本年度登録済みで引き続き登録希望の団体は、大胡・宮城・粕川・富士見公民館でも申請できます。 対象=小1-19歳の団員10人以上と20歳以上の認定員か認定育成員で構成したスポーツ団体 費用=団員1人600円、指導者1人1300円 申し込み=4月1日(月)-5月9日(木)に所定の用紙に記入し、 費用を添えて市役所スポーツ課(TEL 898―5834)へ直接 講 座 前橋テルサ TEL 231―3211 □カルチャーサロン 講座名・期日=下記のとおり 前橋テルサカルチャーサロン 講座名=パソコン入門とワードはじめの一歩 期日=4月8日-6月24日の月曜10回 講座名=しっかり学ぶワード&エクセル基礎 期日=4月8日-6月24日の月曜10回 講座名=体験しよう!はじめての体幹コンディショニング 期日=4月10日(水) 講座名=体験しよう!ポル・ド・ブラ&コア・バランス 期日=4月12日(金) 講座名=基礎から始める話し方・ボイストレーニング入門 期日=4月13日(土) ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか 同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=同館へ 在宅中途視覚障害者の生活訓練 生活訓練講座を開催。4月11日(木)に開講式を行います。 日時=4月11日-来年3月6日、午前10時-午後3時〈パソコン〉(1)月曜16回(2)火曜16回〈点字〉木曜36回 会場=県社会福祉総合センター(新前橋町) 対象=在宅中途視覚障害者、各若干名(選考) 申し込み=3月28日(木)までに所定の用紙に記入し、市保健所内障害福祉課(TEL 220―5711)へ直接 問い合わせ=県視覚障害者福祉協会TEL 255―6677 紙粘土で子どもの手形づくり 紙粘土で子どもの手形を作りませんか。 日時=4月21日(日)午前10時30分-11時30分 会場=ぐんま男女共同参画センター(大手町一丁目) 対象=6カ月-3歳の子どもとその保護者、先着20組 費用=1個500円 申し込み=4月4日(木)-16日(火)に同センターTEL 224―2211へ 高齢者 脳を元気にする習慣を ピンシャン!脳活教室を開催。ウオーキングを中心に、さまざまな脳活性化プログラムを行います。 日時=4月9日-6月25日の火曜12回、午後1時30分-3時30分  会場=しきしま老人福祉センター 対象=65歳以上の人、10人(抽選) 申し込み=3月26日(火)までに介護高齢課TEL 898―6133へ ミニ情報 □防災会議の傍聴 日時=3月26日(火)午前10時-11時30分 会場=市役所11階北会議室 対象=一般、先着5人 申し込み=午前9時30分-50分に会場へ直接 問い合わせ=危機管理室TEL 898―5935 □国税専門官募集 第1次試験日=6月9日(日) 第1次試験地=高崎市など 対象=次のいずれかに該当する人。(1)昭和58年4月2日-平成4年4月1日生まれ (2)平成4年4月2日以降生まれで一定の要件に該当する 申し込み=4月1日(月)午前9時-11日(木)に、 人事院ホームページ(http://www.Jinji-shiken.go.jp/juken.html)で 問い合わせ=人事院人材局試験課TEL 03―3581―5311 □おもちゃの病院 日時=(1)3月23日(土)(2)3月24日(日)(3)4月7日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター)(3)は大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 232―3848 □歌会始 お題=静 申し込み=9月30日(月)までに郵送で(1人1首)。右半分にお題と短歌(未発表の作品)、 左半分に郵便番号・住所・電話番号・氏名(ふりがな)・生年月日・職業を毛筆縦書きした横長の半紙を、 「詠進歌」と記入した封筒に入れ、〒100―8111・宮内庁へ 問い合わせ=9月20日(金)までに郵送で。宛先を記入し切手を貼った返信用封筒を同封して、同庁式部職へ 休日当番動物病院案内 TEL 232―6188 健 康 市内で風しんが流行しています 現在、20歳代から40歳代の男性を中心に、風しんが流行しています。 風しんは、せきやくしゃみを通じて感染し、発熱や発疹、リンパ節の腫れなどの症状が現れます。 また、妊娠初期の女性が感染すると、胎児の聴覚や心臓に障害を引き起こす恐れがあります。 風しんは予防接種で感染を防げます。対象年齢の子どもは、無料で麻しん風しん混合ワクチンの予防接種を受けられます。 次の項目に該当する人は予防接種を検討してください。 (1)妊娠前の女性(接種後2カ月は避妊が必要)(2)風しんにかかったことがないかワクチンを受けていない成人男性 (3)妊婦の家族 問い合わせ=衛生検査課TEL 220―5779 禁煙生活を始めよう 禁煙チャレンジ塾を開催。呼気一酸化炭素濃度測定や尿中ニコチン代謝物の濃度測定後、保健師と面接します。 日時=4月19日(金)・22日(月)・23日(火)、午前8時30分-午後5時15分 会場=前橋保健センター 申し込み=4月12日(金)までに健康増進課TEL 220―5783へ 不妊治療費の助成額が変更に 4月申請分から、次の不妊治療に対する助成金上限額が、15万円から7万5000円に変更になります。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=〈治療区分C〉以前凍結した胚を解凍して胚移植を実施〈治療区分F〉採卵したが卵が得られないなどの理由で中止 問い合わせ=こども課TEL 220―5703 ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- 赤城からふきのとうの便り。きちんと春は巡り来ます。 私が市長に就任して早くも1年たちました。 就任後しばらくして、公務で、江戸時代から続く伝統行事に参加させていただきましたが、 訪ねた小さな集落にある小さな御社は桜で埋もれていました。 数百年、この景色を守ってきた人々に、私は「前橋の誇り」を感じました。 このような一人一人の市民の誇りを大切にしていくことこそ、「公の責任」なのです。 市長 ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □東和銀行=萩原朔太郎賞運営のために100万円 □広瀬町二丁目・角田六合雄さん=社会福祉のために5万円 □龍蔵寺町・松本幸子さん=朝倉児童館にビデオ「まんが日本昔ばなし」20巻 ----------------------------------------------- イベントや市政情報届けます ----------------------------------------------- エフエム群馬86.3MHz ラジオインフォメーションいきいき前橋 毎週金曜 午後1時40分-(4分間) まえばしCITYエフエム84.5MHz まえばし情報ステーション (5分間) 本放送 月-金午前7時54分 土・日午前9時44分 再放送 月-金午後5時54分 土・日午後1時54分 ----------------------------------------------- まえばしスクール通信 ----------------------------------------------- まえばしCITYエフエム84.5MHz 毎週日曜 午後1時-(20分間) (再放送:火曜午後3時30分) 各学校の特色や活動を子どもたちが発信します。 3月24日 元総社南小 3月31日 元総社北小 4月7日 東小 4月14日 広瀬中 ----------------------------------------------- 多様な芸術文化が共演 一足早くアーツ前橋を内覧パフォーマンスなど多彩に ----------------------------------------------- 問い合わせは 芸術文化推進室 TEL 230―1144 ことし秋に開館するアーツ前橋で、内覧イベント「WALK あるくことから はじまること」を開催。 施設を内覧しながら、これまでの活動紹介やパフォーマンス、ワークショップなどを行います。 日時=3月23日(土)・24日(日)、午後1時-7時(パフォーマンスは午後2時開演) 対象=どなたでも 申し込み=当日会場へ直接 □アーツ前橋内カフェ・ショップ経営者募集 アーツ前橋内のカフェとショップを経営する企業や個人事業主を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●レディースバレーボール(4月21日(日)、市民体育館) ●テニスダブルス(5月6日(月)-26日(日)、前橋総合運動公園) 詳しくは市民体育館(TEL 265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- 前橋けいりん開催日 ----------------------------------------------- 3/22-31(場外) 3/25-31は利根西前売サービスセンターのみ発売 ----------------------------------------------- いらっしゃい 熱血店舗 ----------------------------------------------- 店名 大庄水産前橋店 飲食店。座敷席もあり団体利用もできます。 所在地 千代田町五丁目1―4 アサカタクシービル1階 電  話 233―6111 営業時間 午前11時30分-午後2時30分・午後5時-11時30分、定休日なし 本市では、中心市街地の空き店舗へ出店する人を応援する熱血店舗開店支援事業を展開中。 対象業種は小売業・飲食業・サービス業など。このコーナーでは新たに開店した「熱血店舗」を紹介します。 問い合わせは、にぎわい商業課TEL 210―2188へ ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 3月17日(日) 内科=瀬下こどもクリニック (児) 元総社町 TEL 255-3350 内科=うめだ内科クリニック (内児) 鶴光路町 TEL 212-0678 内科=永島内科医院 (内) 三俣町二丁目 TEL 232-6435 内科=町田内科クリニック (内) 茂木町 TEL 280-2800 外科=善衆会病院 (整) 二之宮町 TEL 268-3321 外科=あらいクリニック (外内) 元総社町 TEL 253-0100 婦人科=野村産婦人科医院 (産婦) 下沖町 TEL 234-7100 耳鼻科=赤沢耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 城東町五丁目 TEL 232-7691 眼科=すがの眼科古市クリニック (眼) 古市町一丁目 TEL 210-8181 3月20日(水) 内科=大川こどもクリニック (児) 上泉町 TEL 231-5288 内科=おない医院 (内) 樋越町 TEL 283-5755 内科=沢渡内科循環器科医院 (内) 広瀬町三丁目 TEL 266-2112 内科=若宮内科 (内児) 日吉町四丁目 TEL 234-6001 外科=生方医院 (外内) 表町二丁目 TEL 224-2818 外科=東前橋整形外科 (整) 西大室町 TEL 268-5777 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所 (婦) 高崎市高松町 TEL 027-381-6119 耳鼻科=耳鼻咽喉科深町クリニック (耳鼻) 高崎市上中居町 TEL 027-322-8711 眼科=大山眼科 (眼) 高崎市浜川町 TEL 027-343-7796 3月24日(日) 内科=みやけ小児科 (児) 樋越町 TEL 283-2225 内科=つくも内科医院 (内) 富士見町原之郷 TEL 230-5085 内科=高玉診療所 (内) 本町一丁目 TEL 223-1414 内科=斎藤医院(朝日町) (内児) 朝日町四丁目 TEL 224-7134 外科=小竹整形外科 (整) 三俣町三丁目 TEL 231-0495 外科=剛医院 (外) 広瀬町三丁目 TEL 266-3566 婦人科=ベルフィーユ今井レディースクリニック (産婦) 南町三丁目 TEL 223-3114 耳鼻科=橋爪耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 本町一丁目 TEL 221-2745 眼科=ひまわり眼科 (眼) 青柳町 TEL 230-1230 3月31日(日) 内科=鈴木小児科医院 (児内) 後閑町 TEL 263-2967 内科=前橋北病院 (内) 下細井町 TEL 235-3333 内科=前橋広瀬川クリニック (内) 千代田町二丁目 TEL 231-4101 内科=みやぎクリニック (内) 鼻毛石町 TEL 280-2510 外科=中嶋医院 (外) 小屋原町 TEL 266-1601 外科=ささき整形外科 (整) 富士見町小暮 TEL 288-2006 婦人科=*矢崎医院 (婦) 高崎市剣崎町 TEL 027-344-3511 耳鼻科=耳鼻いんこう科伊藤医院 (耳鼻) 高崎市倉賀野町 TEL 027-346-2485 眼科=大西眼科 (眼) 高崎市中居町四丁目 TEL 027-353-1303 4月7日(日) 内科=由上小児科医院 (児) 日吉町一丁目 TEL 231-3646 内科=定方医院 (内) 亀里町 TEL 265-0345 内科=深沢内科クリニック (内) 堀越町 TEL 283-0003 内科=瀬田医院 (内) 龍蔵寺町 TEL 232-5658 外科=小林外科胃腸科医院 (外整) 広瀬町二丁目 TEL 263-2535 外科=山本整形外科医院 (整) 西片貝町一丁目 TEL 232-3069 婦人科=高山産婦人科医院 (産婦内) 箱田町 TEL 251-2621 耳鼻科=小原沢耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 青柳町 TEL 232-6314 眼科=青木眼科医院 (眼) 住吉町二丁目 TEL 231-3707 診療時間は午前9時-午後6時(*は正午まで)。 3月20日・31日の午後1時-6時の婦人科は、 産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL 027-322-2243)で診療 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、 携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 ★救急病院案内 TEL 221-0099 歯科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 -------------------------------------------------- 休日当番 -------------------------------------------------- 3月17日(日)=羽鳥接骨院(下細井町)TEL 234-2312、たきもと接骨院(箱田町)TEL 289-9495 3月20日(水)=しきしま接骨院(敷島町)TEL 232-0898、鈴木接骨院(堤町)TEL 264-0148 3月24日(日)=ハート接骨院(荒口町)TEL 289-4980、まつい接骨院(小相木町)TEL 226-6697 3月31日(日)=こだいら接骨院(古市町)TEL 253-8216、あおい整骨院(大利根町二丁目)TEL 252-6625 4月7日(日)=新井接骨院(粕川町女渕)TEL 285-4370、ふちがみ整骨院(総社町総社)TEL 252-8023 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 223-8400 午前9時-午後6時 -------------------------------------------------- 人口と世帯(2月末日現在) -------------------------------------------------- 総人口/34万1,715人  男:16万6,949人 女:17万4,766人 世帯数/14万172世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 笑顔に包まれた芸能発表会 三俣町一丁目 三俣町一丁目では3月3日、三俣町一丁目公民館で芸能発表会を開催しました。 昭和58年から毎年開催していて、ことしで30回目。 日頃から公民館で練習を行っている20組150人が成果を披露しました。 歌や踊り、詩吟など多彩な芸能発表に観客から温かい拍手が送られました。 和やかに長寿を祝う 力丸町 3月3日、力丸町では町内の会議所で敬老会を開催。 招待された71歳から95歳までのお年寄り70人は子どもたちと歌を歌ったり、 ピンシャン元気体操で身体を動かしたりしました。 また、お互いの近況や昔の話を語り合いながら、戦前から続くこの行事をみんなで楽しみ、長寿を祝いました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成23年8月2日-12月1日生まれの子の募集記事は、5月1日号に掲載予定です。 小林 咲琉ちゃん 1歳11カ月・箱田町 今井 柚希ちゃん 2歳・河原浜町 折原 昊弥ちゃん 1歳11カ月・元総社町二丁目 山本 詩乃ちゃん 1歳11カ月・富士見町小沢 木暮 昇樹ちゃん 1歳11カ月・南町二丁目 吉田 花音ちゃん 1歳11カ月・飯土井町 -------------------------------------------------- はばたけフレッシャーズ! -------------------------------------------------- お客様の笑顔が見たいから 店舗で販売企画や生産計画、食品の製造・加工などを行っています。 即座に決断を求められることも多く、勉強の毎日ですが、 自分の企画がお客様に喜んでもらえると、とてもやりがいを感じます。 今後は先輩たちのように広い視野を持って業務に取り組めるよう成長していきたいです。 フレッセイ 小林 美希さん (24) 櫻井 和貴さん (24) 片貝真美子さん (23) -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 -------------------------------------------------- 全国の広報・広聴担当者が集まる研修に行ってきました。 デザインや文章の書き方などを学んだほか、全国の担当者たちと広報について、 朝から晩まで熱く意見交換ができました。 この成果を生かして、市民の皆さんに分かりやすく「伝わる」広報紙作りを心掛け、 今後も取り組んでいきたいと思います。(健) -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 224−1111  ファクス 224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。