広報まえばし平成31年1月1日号テキストデータ 2019.1.1 No.1619 -------------------------------------------------- 前橋を照らす、はじまりの光 榛名山麓富士見峠から撮影 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万7623人 男:16万5258人 女:17万2386人 世帯数:14万8713世帯 11月末日現在 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 謹賀新年二〇一九 新しい価値の創造都市を目指して --------------------------------------------------  新年あけましておめでとうございます。 市民の皆さんにおかれましては、希望に満ちた新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。  昨年は、本市の今後10年の方向性を示す「第七次前橋市総合計画」がスタートしました。 こうした中、8月には、トランポリンのワールドカップが本市にて開催され、 また、臨江閣が国の重要文化財に指定されました。 10月には、赤城山の図柄の入ったナンバープレートを付けた車が、 全国へ向けて走り出しました。  そして12月には、これからの高齢化社会の交通手段を見据え、 中央前橋駅とJR前橋駅を結ぶシャトルバスにおいて、 全国初となる営業ナンバーでの自動運転の実証実験を開始しました。 さらには、城南大胡宮城粕川地区において、AIを活用したデマンド交通の実証実験も始まりました。  どれも市役所だけで実現できたわけではありません。 市民、民間企業、大学などと力を合わせて取り組んできた結果であり、 以前から種を蒔き、育んできたものが着実に実を結んできたと実感しています。  本年は、AIを活用したこの実証実験の富士見地区での実施や、 上武道路沿いに設置予定の新たな「道の駅」の整備、 東京オリンピックパラリンピックの事前キャンプに伴う各国の受け入れなど、様々な事業に取り組みます。  「新しい価値の創造都市前橋」の実現を目指して、 市民の皆さんと一緒になってまちづくりに取り組んでまいりますので、引き続き、ご協力をお願いします。  結びに、皆さんにとりまして、本年が素晴らしい一年となりますようお祈り申し上げ、 新年のあいさつとします。 前橋市長 山本龍 -------------------------------------------------- あけましておめでとうございます  本年も、日頃からの交流をたいせつにし、様々な世代のみなさんとのつながりを深め、 安心で安全な地域づくりに努めてまいります。 皆さまのご理解ご協力をお願いいたしますとともに、ご健康とご多幸を心から祈念いたします。 前橋市自治会連合会 -------------------------------------------------- あけましておめでとうございます  本年も、開かれた議会を目指して改革を進め、 市議会のより一層の活性化と市民福祉の向上、市政の発展に尽くしてまいります。 皆さまのご支援とご協力をお願いいたしますとともに、ご健康とご多幸を心から祈念いたします。 前橋市議会議員一同 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- みなさまへ 2019年の展望 -------------------------------------------------- 子どもを抱きしめる教師と学校に  教師が子どもに触れる時間を増やし、子どもたち一人ひとりが学ぶことの喜びを実感できるように、 効果的な少人数学級の実施や外国語指導助手の配置などの取り組みを進めます。 さらに、教科指導講師を増員し、指導の充実を図るとともに、各学校においては、 建築基準未適合のブロック塀の改善、美術室へのエアコンの設置を順次進め、安全で快適な教育環境を整備します。 こうした中、地域の皆さんは、寺子屋事業などに力を貸してください。 -------------------------------------------------- 皆が元気に暮らせる前橋に  前橋は医療のまちです。 住み慣れた地域で自分らしい暮らしを生涯続けることができるよう、医療、介護、予防、 住まい、生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築を進めます。  また、高齢社会を支える人づくりを推進するため、 介護予防サポーターや認知症サポーターの育成に努めるとともに、障害者の就労における支援の充実を図ります。 そして、健診の無料化も継続しますのでぜひ受診してください。 -------------------------------------------------- キッカケをつくればお客様はきます  赤城山ツーリズムやスローシティを推進するとともに、本市の歴史文化遺産を活用し、 地域の文化振興及び観光振興を推進します。 また、前橋渋川シティマラソンや赤城山ヒルクライムなどのスポーツイベントを充実していきます。  皆さんには、2020年東京オリンピックパラリンピックで本市が事前キャンプ地となるハンガリー、 ベラルーシ、コロンビア共和国など諸外国の受け入れや文化交流にご協力をお願いします。 -------------------------------------------------- 結婚と子育てを応援します  結婚を希望する人の未婚率の改善に向け、結婚に結び付く出会いの創出など、結婚への機運醸成に努めます。 また、多様化する子育てへの不安や悩みを解消するため、 産後ヘルパーの派遣をはじめとした産後ケアのさらなる充実を図るとともに、児童クラブの整備、 民間保育所の整備支援により、子どもを安心して預けられる環境を充実させ、子育てと仕事の両立を支援します。 風しんのワクチン接種費用の負担軽減にも引き続き取り組みます。 -------------------------------------------------- 自らチャレンジする市民を支えます  中小企業の生産性向上や地域人材の雇用促進を図るとともに、 「ジョブセンターまえばし」を核とした就職支援や、「前橋創業センター」 を拠点とした起業支援を進め、新たなビジネスに挑戦する事業者を応援します。 また、農業の「6次産業化」の推進や赤城の恵ブランド認証制度に基づいたブランド化の推進など、 農畜産物の販路拡大を図ります。 皆さん、新たな「道の駅」に並ぶ商品開発などにチャレンジしてください。 -------------------------------------------------- 高齢の方が外出しやすいまちに  AIを活用した地域交通網の最適な運用について、実証実験を始めました。 安くて便利に買い物や通院ができるように改善していきます。 また、ドクターカーが2台体制になりました。 もしもの時、より早い治療が受けられ、より多くの命を助けられるようにします。  住宅のバリアフリー改修の助成や市営住宅のエレベーターの設置などに取り組みます。 そして、高齢の方がご自宅に住み続けられるように努めます。 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 公共交通×新技術 誰もが安心して出掛けられるまちづくりを -------------------------------------------------- 自動運転バスはシステムに従い自動で走行します。 万が一に備え運転手が同乗しますが、通常時はハンドルを握りません。 -------------------------------------------------- 交通手段は誰もが直面する問題  超高齢社会を迎え、自動車の運転に不安を覚える人が増えています。 高齢者などの交通手段を確保することは社会の最優先課題の一つです。 バスをはじめとした公共交通の重要性は年々高まっています。 移動手段をどう確保するかは、全ての市民がいずれは直面する問題です。 公共交通維持には課題も 公共交通に対する市の昨年度補助金額実績は、 市が委託するバス路線が約3億円、でまんど相乗りタクシー「マイタク」が約1億7000万円。 いずれも今後の増加が見込まれます。 一方で、市の委託バス路線の利用者数は近年横ばい傾向で、利用者を確保し続けるため、 利便性の向上も大きな課題となっています。 また、近年ではバスをはじめとした運転手不足も深刻化しています。 問合せ=交通政策課  TEL027‐898‐5939 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- ICTを活用して 公共交通の課題解決を目指す シャトルバスで自動運転実験  上毛電鉄中央前橋駅とJR前橋駅を結ぶシャトルバス路線では、 自動運転の実証実験を3月末まで実施。 乗車には通常の運賃(一般100円、小学生50円)が必要です。 実際に営業しているバス路線で実験をするのは全国初の試みです。  実証実験中のバスは週3から4日、通常ダイヤで走行します。  実験の開始に先立ち、12月12日に出発式を行いました。 この実験で、都市部の走行環境においてロータリーや一般車両への影響があるかなどの課題を検証します。 今後、完全自動運転技術が確立されれば、運転手不足が解消され、公共交通の維持確保が期待できます。 ・安心安全を確保する機能  自動運転バスには運転の安全確保や自動運転への不安解消のため、さまざまな機能を搭載しています。 -------------------------------------------------- アンケートに協力をお願いします  実証実験中、利用者にアンケートを実施。  バス内にある二次元コードを読み取りLINEから回答をお願いします。 (2)と(3)の期間中、回答者先着各10人にころとんシールをプレゼントします。 期間=(1)1月24日(木)まで (2)1月25日(金)から2月8日(金) (3)2月9日(土)から3月31日(日) -------------------------------------------------- (1)車両の位置情報などをリアルタイムで把握し、走行ルートを指示通知 (2)ドアの付近や客席の様子、運転状況などを遠隔監視 (3)コミュニケーションロボットsota(ソータ)がアナウンスし乗客の不安感を解消(1月下旬から) -------------------------------------------------- interview  この実証実験では、群馬大で進めてきた研究の成果を実装しています。 人々の足となる手段がなくなっていくことに危機感を覚え、平成14年から研究をしてきました。 今回の一番の目的は技術の検証ではなく、市民の皆さんに自動運転を身近に感じて受け入れてもらうことです。 そのため、とにかく安全面に配慮しています。 また、地域と路線を限定することで、地域の足として根付かせたいと思っています。 今後段階的に技術を導入し、完全自動運転での実用化を目指します。 公共交通の維持は多くの自治体が抱えている課題です。 この実証実験をスタートに課題解決に取り組んでいきます。 群馬大 次世代モビリティ社会実装研究センター副センター長 小木津 武樹さん -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- AIを活用した地域交通網の   最適な運用の研究  NTTドコモとの連携協定により、ICTを活用した社会基盤づくりの一つとして、 大胡宮城粕川地区のふるさとバスや富士見地区のるんるんバス、 城南地区の地域内交通に、AI配車システムを活用する実証実験を順次実施しています。 ふるさとバスは3月末まで、るんるんバスは1月から3月末まで、城南地区地域内交通は2月末まで実験します。  AIは人工知能のこと。 この実験ではAIが最適な配車ルートや時刻を計算することで、待ち時間の短縮や運行の効率化を図ります。 また、アプリを使うことで予約や目的地検索が簡単にできるようになります。 実験をとおして地域交通網の最適な運用を研究し、利用者の増加を目指していきます。 なお、アプリによる配車予約は、城南地区を除く既存デマンドバス運行エリアのみです。 --------------------------------------------------  デマンドバスをより使いやすくするため、従来の電話予約に加え配車アプリを取り入れました。 スマートフォンなどから簡単に予約ができ、運行状況や予定時間が確認できるため、利用者も安心して使えます。 この機会に多くの人にデマンドバスと配車アプリを活用してもらいたいです。 交通政策課 関口 晴久 -------------------------------------------------- 利用のイメージ (1)アプリから利用を予約 (2)AIを使い、効率的なルートを割り出します (3)割り出したルートに従い、デマンドバスで利用者を目的地へ -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 城南地区地域内交通実証実験  城南地区では、地域が主体となり、平成23年度から地域内の移動手段確保に向けてこれまでさまざまな協議を重ねてきました。 協議結果をより具体化するため、城南地区に住んでいる人を対象にデマンドタクシーの実証実験を2月末まで実施しています。 12月13日には出発式を開催。 地域住民の期待は大きく、多くの人が参加しました。 今後、バス路線の再編と併せ、市内の公共交通不便地域の解消を目指します。 -------------------------------------------------- interview  民生委員時代、交通手段がなく買い物や通院ができない人たちの送迎を支援していました。 でも私がいつまでもできることではなく、この問題は地域で取り組んでいくことだと気付きました。 そこで、平成23年度に地域づくり協議会が発足したのをきっかけに、交通弱者の支援を検討してきました。 市や県、タクシー会社が協力してくれたこと、 さらには協議会メンバーだけでなく自治会や各団体など地域の皆さんが一緒に取り組んで くれたことで実証実験まで至ることができました。 今後、より利便性の高いサービスにしていくことで、地域の皆さんが城南地区に住んでいて よかったと思ってもらえるものにしていきたいです。 城南地区地域内交通運営委員会委員長 茂木 瑞穂さん -------------------------------------------------- ・便利な交通手段になるように  住民アンケートを基に、地区内の医療機関や商業施設、 公共施設など44カ所を目的地としてあらかじめ指定しています。 各目的地には原則として左下写真のような乗降場所を示す表示があります。 この実験で出てきた課題をさらに運営委員会で検討し、より利便性の高いサービスを目指していきます -------------------------------------------------- 自動車に依存しない  まちづくりに向けて  本市では、コンパクト+ネットワークによる持続可能な都市づくりを目指して、 地域公共交通網形成計画を策定し、実施施策の検討を行っています。 現在の交通システムを見直すとともに、新しい技術を積極的に活用することで、 交通課題の解決を目指しています。  自動運転技術の導入などによってバスドライバー不足を解消したり、 ICTを活用して配車を最適化したりすることで、住民の移動手段の確保を目指します。 また、それぞれの交通手段をうまく組み合わせていくことで、 自家用車に頼らなくても安心して移動ができるまちづくりを目指します。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 平成最後の初市まつり だるまに新年の願い託して  新春恒例の前橋初市まつりを、1月9日(水)に開催。 国道50号の本町通りを中心に、約330軒の露店が軒を連ねるほか、 恒例の「お焚た きあげ」や渡御行列を行います。 問合せ=前橋観光コンベンション協会  TEL027‐235‐2211 --------------------------------------------------  古だるま供養「お焚きあげ」は10時から11時30分頃まで。 八幡宮境内(本町二丁目)で実施。 渡御行列は10時30分から11時30分頃まで、 八幡宮から仮宮(東和銀行本店憩いの広場)まで行進します。 だるまや縁起物などの露店は、10時から21時30分まで本町二丁目の国道50号を主会場に出店します。 ・交通規制と公共交通 9時から23 時まで、国道50号と中心商店街で交通規制。 路線バスは迂う か回い し、損保ジャパン前橋ビル前、 東京電力パワーグリッド前の2カ所に臨時バス停を設置。 臨時タクシー乗り場は、前橋中央駐車場北側(立川町通り側)に設置します。 無料おまつりバスは9時30分から21時まで、 ヤマダグリーンドーム前橋第6駐車場と前橋テルサ前停留所の間を10分間隔で運行します。 ・ラジオで最新情報を まえばしC I T Y エフエム(845MHz)では、 10時から22時30分まで、祭りの様子や駐車場などの最新情報をお知らせします。 ・おいしいものが大集合 新春うまいもの市を開催。 初市まつりに合わせ、市内の和洋菓子店やベーカリー店自慢の品が並びます。 日時=1月9日10時から18時 会場=前橋プラザ元気21問合せ=商店街総連合会事務局  TEL027‐234‐5655 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 地震に備えて全市民で訓練 1分の行動が命を守ります 問合せ=危機管理室  TEL027‐898‐5935 --------------------------------------------------  1月17日(木)11時に市内全域で前橋シェイクアウトを実施します。 シェイクアウトは安全確保行動の(1)姿勢を低く(2)頭を守る (3)動かないの3ステップを、地震発生の放送に合わせ一斉に行う訓練です。 訓練は全市民が対象。 自宅や職場、出先などで参加をお願いします。 参加登録票は訓練当日まで受け付けます。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 ・ラジオで訓練放送を流します 当日は11時に まえばしCITYエフエム(84.5MHz)から訓練用緊急地震速報を放送。 放送を合図に一斉に訓練を開始します。 ・訓練に併せ講演会開催 地域の防災リーダー養成を目指し、 講演会「災害伝承10年プロジェクト」を開催します。 災害から身を守り、安全で安心な暮らしを送るためには自助共助の地域づくりが大切。 東日本大震災の被災地で活動した災害伝承語り部を講師に、 当時の状況と災害の恐ろしさを学びながら平時の備えについて改めて考えます。  日時=1月17日15時30分 会場=総合福祉会館 2階多目的ホール 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 仕事や買い物にぜひ活用をまちなかの駐車場が使いやすく 問合せ=にぎわい商業課  TEL027‐210‐2273 -------------------------------------------------- ・団体定期がスタート  千代田町二丁目立体駐車場で5台以上まとめて定期契約すると、 通常1台1万2340円のところ8000円になる団体定期がスタート。 上層階などに専用の駐車枠を設けるため、混雑しません。 申し込むために組織した団体は対象外です。 条件=会社や法人などの団体の代表者名で車5台以上を申し込むか、 同一名義で所有している車5台以上を申し込む場合・回数券の使用駐車場が拡大 市営駐車場の回数駐車券(駐車サービス券)が前橋プラザ元気21 北側の前橋市民交流プラザ等駐車場でも使えるようになりました。 また、前橋中央駐車場を除き、24時間利用できるようになりました。 100円券が11枚セットで1000円とお得です。 販売窓口=5番街城東町立体駐車場1階管理室 窓口時間=9時から20時 (城東町立体駐車場は平日9時から17時)・古い駐車サービス券を交換中 有効期限内の古い駐車サービス券を持っている人は、新しいものに交換してください。 交換は平成32(2020)年3月31日(火)まで右記の販売窓口で実施しています。 -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- 記念すべき第10回大会 T‐1グランプリに投票を 問合せ=観光振興課  TEL027‐210‐2189 --------------------------------------------------  市内飲食店を対象にした豚肉料理コンテスト「T‐1グランプリ」。 64店舗が自慢の豚肉料理で競います。 入賞店とグランプリ店を皆さんの投票と覆面審査員の採点の合計で決定。 異なる2店舗以上でエントリーメニューを食べてシールをもらい、 専用ハガキに貼り付けて応募してください。 投票した人の中から抽選で賞品も当たります。 詳しくは右記二次元コードから公式ホームページをご覧ください。 期日=1月1日(火)から2月28日(木) 申し込み=3月4日(月)までに専用ハガキに記入し、 観光振興課内第10回T-1グランプリ実行委員会事務局へ 第9回グランプリ 「チーズケバブメヒカーナ」中南米料理 幸せの扉 ボルデ -------------------------------------------------- 60 歳からの学びの場に 4月からの新入生を募集 問合せ=中央公民館  TEL027‐210‐2199 --------------------------------------------------  明寿大学の4月入学生を募集します。 明寿大学は大人の学びの場。 4年制で講座やクラブ学習などを通じ、自己啓発を図り、 学習活動を楽しみながら学びの成果の地域還元を目指しています。 詳しくは中央公民館で配布するパンフレットをご覧ください。 日時=原則第2第4月曜、9時30分から15時 対象=市内在住の60歳以上(4月1日時点)、110人(抽選) 申し込み=2月8日(金)までに往復ハガキで(1人1通。夫婦のみ連名可)。 住所氏名(ふりがな)生年月日年齢電話番号を記入し、 〒371‐0023本町二丁目12‐1前橋プラザ元気21内中央公民館「明寿大学係」へ -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- 本市刊行物などの広告を募集 企業のPRに活用しませんか 問合せ=各担当課 --------------------------------------------------  水道局だよりやごみカレンダーなどの企業広告を募集します。 掲載スペースはイメージ図のとおり。 詳しくは問い合わせるか、本市水道局ホームページをご覧ください。 申込書のダウンロードもできます。 -------------------------------------------------- ・水道局 (1) 軽貨物車両 掲載スペース=両側面ドアと後部ドア、20台 費用=1台月額3000円 (2) 水道局だより みずおと 掲載スペース=裏表紙の縦45ミリメートル×横85ミリメートル、2枠 費用=1号1枠3万円 (3) 敷島浄水場一般開放記念品 費用=2万円 申し込み=(1)(3)は2月28日(木) (2)は各号発行日の1カ月前までに郵送か直接。 申込書に記入し、広告図案を添えて (1)(2)は〒371‐0035岩神町三丁目13‐15 水道局経営企画課(TEL027‐898‐3011)へ。  (3)は〒371‐0036敷島町216 水道局浄水課(TEL027‐231‐3075)へ ・ごみカレンダー  来年度上半期(4月から9月)の家庭用資源ごみ収集カレンダーの広告を募集します。 規格=縦40ミリメートル×横65ミリメートル、24枠 対象=企業や団体など(抽選) 費用=1枠3万円 申し込み=1月18日(金)までに申込書に記入し、 市役所ごみ減量課(TEL027‐898‐6272)へ直接 -------------------------------------------------- 資格を生かして 介護認定の調査員に 問合せ=介護保険課  TEL027‐898‐6155 --------------------------------------------------  介護保険の要介護認定の調査を行う調査員を募集します。 対象=次の全てを満たす人(選考)。 (1)介護支援専門員の資格を持っているか、 保健師看護師社会福祉士介護福祉士のいずれかの資格を持ち実務経験がある (2)他の仕事と兼職しない (3)月20件程度の調査が可能 (4)自家用車で調査に行くことが可能 (5)自宅のパソコンのワープロソフトで調査票が作成できる 報酬=1件当たり4200円 申し込み=1月18日(金)までに履歴書と資格証明書の写しを添えて、 市役所介護保険課へ直接 -------------------------------------------------- p12-15 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 01 赤城山の冬といえば雪まつり 白銀の世界を満喫しよう 問合せ=観光振興課  TEL027‐210‐2189 --------------------------------------------------  赤城山頂で雪まつりを開催。 大沼での氷上ワカサギ釣り体験や、第1スキー場のゲレンデでのジュニアスキー教室、 雪上宝探し、スノーシューハイキングを行います。 白樺牧場では前橋ホワイトフェスティバルも開催。 犬ぞりやディスクドッグなどを実施します。 日時=2月2日(土)9時から14時30分 会場=赤城大沼湖畔ほか 費用=イベントは実費 -------------------------------------------------- 02 本が好きな人集まれ 本で交流深めませんか 問合せ=市立図書館  TEL027‐224‐4311 --------------------------------------------------  恋活イベント「本DE恋活inまえばし」を開催。 自己紹介とお薦め本紹介後、バックヤードを巡ったり2人1組で 本のカバーかけなどを体験したりすることで、お互いの理解を深めます。 費用は500円。 好きな本を1冊用意してください。 詳しくは問い合わせるか同館ホームページをご覧ください。 日時=2月16日(土)15時から19時 会場=市立図書館 対象=20歳から34歳の独身の男女、先着各10人 申し込み=1月8日(火)から同館へ -------------------------------------------------- 03 赤城山を拠点にPR活動 赤城姫と淵名姫を募集します 問合せ=前橋観光コンベンション協会  TEL027‐235‐2211 --------------------------------------------------  赤城山を中心に本市の魅力をPRするキャンペーンレディ「赤城姫淵名姫」を募集します。 申込書など詳しくは右記二次元コードの前橋観光コンベンション協会ホームページをご覧ください。 対象=本市在住在勤在学の高校生を除く18歳以上で、 平日を含む年間15日程度の各種イベントに参加できる女性 申し込み=1月31日(木)(必着)までに郵送で。 申込書に記入し、〒371-0023本町二丁目12-1 前橋プラザ元気21内前橋観光コンベンション協会へ -------------------------------------------------- 04 本紙の元気まえばしッ子 子どもの写真を載せませんか 問合せ=市政発信課  TEL027‐898‐5847 --------------------------------------------------  本紙「元気まえばしッ子」のコーナーに掲載する子どもを募集します。 対象は市内在住で、平成29年4月2日から8月1日生まれの男女、各24人(抽選)です。 申し込み=2月1日(金)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所親子の氏名(ふりがな)電話番号子どもの生年月日と 性別双子の場合は双子と記入し、市役所市政発信課「元気まえばしッ子係」へ -------------------------------------------------- 05 はしご乗りで勇姿を披露 新年恒例の消防隊出初式 問合せ=警防課  TEL027‐220‐4511 --------------------------------------------------  前橋公園で消防隊出初式を開催。 分列行進や恒例のはしご乗りをはじめ、幼年消防クラブが鼓笛演奏、 少年消防クラブがマーチングバンドを披露します。 また、消防イベント広場では消防相談コーナーや起震車での地震体験コーナー、 ミニ消防車乗車体験もできます。 見学者は県庁北駐車場を利用してください。 日時=1月6日(日)9時から11時 -------------------------------------------------- 06 自転車レースのシクロクロス大会 不整地コースでスピード競う 問合せ=まちづくり公社  TEL027‐289‐4764 --------------------------------------------------  オフロード自転車で障害物を乗り越えながらスピードを競う、前橋シクロクロス大会を開催。 カテゴリーや競技時間など、詳しくは同大会ホームページをご覧ください。 日時=2月10日(日)8時 会場=岩神緑地(ヤマダグリーンドーム前橋第6駐車場北側) 費用=3000円(小学生は1000円) 申し込み=1月28日(月)までに同大会ホームページで(定員になり次第受け付け終了) -------------------------------------------------- 07 起業家交流で女性の夢を応援 まえばし女子会を開催します 問合せ=創業センター  TEL027‐289‐9666 --------------------------------------------------  女性の起業を支援する「まえばし女子会」を開催。 今回は女性医師、ファイナンシャルプランナー、 ファッションアドバイザーなど豊富な講師陣を招いた講演のほか、懇親会を行います。 日時=2月7日(木)13時30分から18時 会場=創業センター 対象=女性経営者や起業を目指す女性、先着30人 費用=1000円(駐車場代は自己負担) 申し込み=同センターへ -------------------------------------------------- 08 手話を学んで声を形に 手話体験教室を開催します 問合せ=障害福祉課  TEL027‐220‐5711 FAX 027‐223‐8856 --------------------------------------------------  初心者向けの手話体験教室を開催します。 日時=2月24日(日)14時から16時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住在勤在学の手話未経験者、40人(抽選) 申し込み=2月8日(金)までにハガキで。 住所氏名(ふりがな)電話番号を記入し、 〒371‐0014朝日町三丁目36‐17市保健所内障害福祉課へ -------------------------------------------------- 09 話題作がついに本市でも シネマハウスで映画鑑賞 問合せ=前橋シネマハウス  TEL027‐212‐9127 --------------------------------------------------  前橋プラザ元気21別館内、前橋シネマハウスの1月の上映作品は次のとおり。 詳しくは同館ホームページをご覧ください。 上映作品=「カランコエの花」、「英国総督 最後の家」、「毎日がアルツハイマー」、 「毎日がアルツハイマー2」、「毎日がアルツハイマー ザ・ファイナル」、 「負け犬の美学」、「日日是好日」、「アゴーストストーリー」 -------------------------------------------------- 10 ひな人形で臨江閣を飾る ボランティアを募集します 問合せ=文化財保護課  TEL027‐280‐6511 --------------------------------------------------  臨江閣でひな人形の飾り付けや片付けをするボラ ンティアを募集します。 日時=(飾り付け)1月21日(月)(片付け)3月11日(月)、9時から16時 会場=臨江閣 対象=一般、先着10人 申し込み=1月18日(金)までに文化財保護課へ -------------------------------------------------- 11 英語力を仕事に生かしませんか イングリッシュサポーターを募集 問合せ=学校教育課  TEL027‐898‐5864 --------------------------------------------------  4月から市立小学校で外国語活動や英語の授業などをサポートする 前橋イングリッシュサポーターを募集。 申し込み期間は2月4日(月)から8日(金)までです。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 勤務時間=1日5時間以内、週25時間以内 報酬=時給1300円 -------------------------------------------------- 12 小中高生の力作並びます 選挙啓発ポスター入賞作品を展示 問合せ=選挙管理委員会事務局  TEL027‐898‐6742 --------------------------------------------------  明るい選挙啓発ポスター コンクールの入賞作品46点を展示します。 期日=(1)1月4日(金)から15日(火)(15日は12時まで) (2)1月17日(木)から23日(水)(23日は16時まで) 会場=(1)は前橋プラザ元気21内3階ホワイエ (2)は市役所1階市民ロビー -------------------------------------------------- 左から 文部科学大臣総務大臣賞 南橘中3年 吉田 天龍さん 県優秀賞 七中2年 野呂田 美咲さん 県優秀賞 木瀬中2年 森岡 萌花さん -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- 市民が作る市民編集のページVol.128 ワカモノ記者 前橋の地域活性化に風穴を 地域おこし協力隊を直撃! -------------------------------------------------- 応募のきっかけは?  今回は宮城いいもん祭りに参加している協力隊、 伊藤さん、新藤さん、曽根田さんの3人に密着です。  伊藤さんは都内でシェフをしていましたが、地元食材を使った料理教室などを開催し、 食をとおして地域貢献したいとの思いから前橋に来ました。 曽根田さんは国のために地方を維持していきたいというスケールの大きな熱意を持っています。 新藤さんは猟師の資格を取り、前橋で狩猟を行っています。 有害鳥獣対策だけでなく、狩猟肉を生かす方法を模索しています。 ピッツァ作りがご縁作りに この日の協力隊の仕事はピッツァ作り教室の開催。 ピッツァ作りは子どもから大人まで簡単に楽しめて、 協力隊が地域の皆さんと一緒に和気あいあいとイベントを盛り上げているのが印象的でした。 私たちもいざ体験!自分たちで作った焼きたてのピッツァは格別のおいしさでした。 --------------------------------------------------  都市部から地方へ生活拠点を移し、その土地で地域協力活動を行う地域おこし協力隊。 前橋では現在5人が活動しています。 平成29年6月から移住し3年の活動期間も折り返しの時期に。 彼らの今とこれからを取材しました。 担当 小内香生流熊木奏来橋梨華吉田裟野 問合せ=生活課  TEL027‐898‐6510 -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- 今回は別のイベント参加で取材できませんでしたが… 全隊員が日々精力的に活動しています 落合 宏美さん 林 利和さん -------------------------------------------------- 活動は苦労もやりがいも  「以前の仕事は利益の追求が目的だった」と言う伊藤さん。 今は自分のやりたいことができ、日々の活動にやりがいを感じています。 赤城山での羊の放牧に協力している曽根田さんは、 宗教上の理由で豚肉が食べられない外国人への対応を提唱しています。 「畜産には休みがないから大変。 でもやりがいがありますね」と話してくれました。 地域活性に対する考えはそれぞれだから地域の人と食い違いが生まれることもあると語る新藤さん。  「そこに一歩踏み込むことは大変だけどやりがいを感じます」  前橋に来た当初は話を聞いてもらえないこともあったそうですが、 今では地域の人と関係を構築し、協力して企画を成し遂げることに喜びを見出しています。 -------------------------------------------------- 残りの期間で何をするか  前橋の地域おこし協力隊は「フリーミッション型」。 そのため、協力隊は個々の経験やスキルを生かし自由に活動することができます。 その分、3年間で何を達成するのかが重要になります。 それぞれが自身の目標につながる活動に力を入れている今。 「ここで何かを成し遂げたい」という共通の思いを持つ協力隊のこれからに引き続き注目していきたいです。 -------------------------------------------------- 曽根田 高輝さん 伊藤 武さん 新藤 裕登さん -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  これからは協力隊が活動する農業地域と協力隊の活動に注視していきたいです。 (橋) 大変だけどやりがいのある仕事。 皆さんの目標が実現できたら素敵です。 (小内) 協力隊と私たち市民が力を合わせることが地域活性化への一歩だと思いました。 (熊木) 私たち若者も自分が住む街に関心を持ち、まちづくりに取り組むことが大切だと痛感しました。 (吉田) -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 成人祝企画運営委員長 永島 卓徒さん20歳  鶴が谷町 みんなの記憶に残る式に  1月13日(日)に開催予定の、第71回前橋市成人祝で企画運営委員長を務める永島さん。 同い年の23人の実行委員と協力して一生に一度の晴れ舞台の準備を進めている。  「全体の流れを決めたり、前橋市内の名所を巡った動画を作成したりしています。 実行委員同士は初対面で初めは不安もありましたが、みんな積極的に取り組んでいます」  現在大学でスポーツのトレ ーナーやマネジメントについて学ぶ学部に在籍する永島さん。 小3からサッカーを始め高校時代は青森県の強豪校で腕を磨いたサッカー少年だ。  「卒業後はサッカー関係の仕事か、サッカーに打ち込んできたからこそ今までやってこなかったような仕事をしたい」  「正直、成人の実感はまだ湧いていません。 だけど、少しずつ大人として成人として、責任を持って行動していきたいと思っています」  将来について等身大の考えを話す永島さん。 式典では久しぶりの友人と会うのが楽しみとしながらも、「平成最後の成人式。 まずは成功させること。 みんなの記憶に残る式にします」と語る。  既に芽生えている責任感とこれまで培ってきたチームプレーのスキルで、式典を成功させることだろう。 -------------------------------------------------- 萩原朔美 河畔奇譚 vol.11 問合せ=前橋文学館  TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  萩原朔美文学館長が各界の著名人と対談。 さまざまな領域で活躍する館長の素顔に迫ります。 今回はアナウンサーの迎康子さんの朗読&トーク「芥川を読む」(一部)をお届けします。 ・芥川作品の朗読 萩原 芥川の作品は読んでみてどんな印象でしたか。 迎 どれも一つの作品として完結していますよね。 時間の関係で少し短くしたくても絶対許さないし、揺るぎないからあっちをやめてこっちにしようができない。 全く無駄がないというか、すごくしっかり構築されている印象です。 ・朔太郎の詩と印象 萩原 朔太郎の詩も朗読していますよね。どうですか。 迎 とてもリズムがよくて映像的ですよね。 朔太郎は音楽やカメラもやっていたし、おそらく自分で音楽や映像を感じながら作っているんじゃないかな。 芥川は朔太郎を詩人であり思想家でもあると言い、「宿命は不幸にも萩原君には理智を与へた」 「理智はいつもダイナマイトである。 時にはその所有者自身をも粉砕せずには置かぬダイナマイトである」と表現したようですね。 萩原 何かものを作る時には自意識も超えて自由に至らないといけないんですけど、 芥川は理智を重ねて自由に至ろうと思った人。 朔太郎は感性から理智に行って自由に至ろうと思った人で逆なんですよ。 だけど芥川は、自分が一番朔太郎を理解していると言っているのが面白いなと思います。 (了) -------------------------------------------------- p19 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 岡本太郎の思想を知る  12月15日にアーツ前橋で企画展「岡本太郎と『今日の芸術』 絵はすべての人の創るもの」の展示作品を学芸員が解説するギャラリーツアーを実施。 参加者は岡本太郎のメ ッセージを読み解きながら作品を見て回りました。 企画展は1月14日(月)まで開催中です。 -------------------------------------------------- 議場に音色響かせる  議場コンサートを12月14日に開催。 富士見中吹奏楽部の12年生が「赤城嶺に」や「Let's swing」などを演奏し盛り上がりました。 生徒の元気な曲目紹介に傍聴者が笑顔になる場面も。 アンコールも行われ、演奏終了後には大きな拍手が送られました。 -------------------------------------------------- 迫真の演技で観客魅了  12月16日に昌賢学園まえばしホールで、市民芸術文化祭の演劇公演を行いました。 演目は、明治期の芝居小屋などを舞台に、主従の入れ替わりがもたらす悲喜劇を描いた「もとの黙阿弥」。 来場者は、華やかな舞台と迫真の演技に引き込まれていました。 -------------------------------------------------- p20 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 午前8時30分から午後5時15分 元気21証明サービスコーナー 午前10時から午後7時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 環境影響評価書を縦覧 --------------------------------------------------  高崎工業団地造成組合で、(仮称)高崎市総合卸売市場周辺造成事業にかかる環境影響評価書を作成。 関係図書を縦覧します。 事業区域=高崎市柴崎町、下大類町、栗崎町の各一部 関係地域=横手町の一部 期日=1月9日(水)から2月8日(金) 縦覧場所=高崎市役所産業流通基盤整備室(高崎市高松町)、 県庁環境政策課(大手町一丁目)、県西部環境森林事務所(高崎市台町) 問合せ=高崎市産業流通基盤整備室 TEL027‐321‐1321 -------------------------------------------------- 小規模修繕契約には登録を --------------------------------------------------  平成31(2019)32(2020)年度に本市が発注する小規模修繕工事の契約希望者は、 登録申請の手続きをしてください。 登録すると建設工事競争入札参加資格の認定を受けていない事業者でも、 金額が80万円以下の簡易な修繕工事の業者選定対象となります。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 工事内容=大工左官屋根タイルブロック石ガラス錠鍵畳空調設備ガス設備電気設備などの修繕工事 案内申込書の配布=1月15日(火)から市役所契約監理課か大胡支所内東部建設事務所で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=2月1日(金)から15日(金)に郵送(書留。 必着)で。 または市役所契約監理課(TEL027‐898‐6288)へ直接 -------------------------------------------------- 図書館の各分館が休館します --------------------------------------------------  1月21日(月)から24日(木)まで、特別整理で市立図書館各分館が休館。 市立図書館本館とこども図書館は通常通り開館します。 問合せ=市立図書館  TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- 20歳になったら国民年金 --------------------------------------------------  国内に住所がある20歳以上60歳未満の人は、国民年金への加入と保険料の納付が法律で義務付けられています。 年金は、老後やいざというときの生活を、現役世代で支えようという考えで作られた仕組み。 けがや病気などで一定の障害が残ったときに受けられる障害年金などの保障もあります。 20歳になると日本年金機構から国民年金加入の案内通知を郵送。 市役所か最寄りの年金事務所で加入の手続きをしてください。 保険料を納めるのが難しい場合は、申請で保険料の納付が猶予または免除される学生納付特例制度や、 保険料免除納付猶予制度もあります。 将来や万が一のために保険料を納付してください。 問合せ=市民課  TEL027‐898‐6254 -------------------------------------------------- 国保税を年金から天引き --------------------------------------------------  来年度の国民健康保険税の特別徴収の仮徴収税額は、本年度の税額を基に算出します。 既に特別徴収している人は2月の徴収額と同額です。 改めてお知らせはしません。 特別徴収対象者=次の全てを満たす人。 (1)世帯主が国保加入者(2)世帯の国保加入者が全員65歳以上74歳未満 (3)世帯主の年金受給額が年額18万円以上(4)介護保険料との天引き合算額が年金受給額の2分の1を超えない (5)世帯主の介護保険料が特別徴収されている(来年度中に75歳になる人のいる世帯は除く) 徴収月=右表のとおり ・納付方法の選択  特別徴収の対象者は口座振替による納付も選べます(納付書払いは不可)。 希望する人は、国民健康保険税納付方法変更申出書を市役所国民健康保険課か各支所へ提出してください。 問合せ=同課  TEL027‐898‐6250 国民健康保険税特別徴収月 対象者=特別徴収の人、4月2日から10月1日に要件を満たした人 仮徴収=4月6月8月 本徴収=10月12月 来年2月 対象者=10月2日から12月1日に要件を満たした人 仮徴収=6月8月 対象者=12月2日から2月1日に要件を満たす人 仮徴収=8月 ※4月または6月から新たに特別徴収になる人には、事前に通知書を郵送。 8月から開始になる人は、7月に送付する来年度の納税通知書で確認してください。 --------------------------------------------------  本紙12月15日号14ページに掲載した、 かすかわふじみ老人福祉センターの年末年始休業日に誤りがありました。 お詫びして訂正します。  誤  12月28日(金)から1月7日(月)  正  12月28日(金)から1月6日(日) -------------------------------------------------- p21 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- ベトナムをもっと知ろう --------------------------------------------------  国際理解講座を開催。 共愛学園前橋国際大留学生など4人を講師にベトナムへの理解を深め、交流を広げます。 日時((1)基礎編)1月19日(土)((2)応用編)26日(土)、 13時30分から15時30分((3)料理教室)2月23日(土)10時から14時 会場=(1)(2)は前橋プラザ元気21(3)は第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 対象=一般、(1)(2)は先着各35人(3)は先着24人 費用=(3)は1700円(留学生は500円) 申込み=市国際交流協会  TEL027‐243‐7788へ -------------------------------------------------- 食べて学ぼう食事のこと --------------------------------------------------  からだ健やか昼食会を開催。 昼食を一緒に食べながら、食事の整え方や口の手入れのこつを学びます。 日時=2月6日(水)11時30分から13時30分 会場=上川淵市民サービスセンター 対象=市内在住で、65歳以上の1人暮らしの人か65歳以上のみ世帯の人、先着20人 費用=300円 申込み=1月30日(水)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- 楽しいカフェで認知症考える --------------------------------------------------  お茶やおしゃべりを楽しみながら、認知症やその支援を考えるカフェを開催します。 日時=1月16日(水)13時から15時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住で認知症の人と家族、認知症支援に関心のある人、先着30人 申込み=長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027‐230‐9092 --------------------------------------------------  教職員自作教材教具展を開催。 教職員が工夫を凝らして作成した教材や教具を展示します。 日時=1月11日(金)から2月1日(金)、9時から17時(土曜は12時まで。 日曜祝日を除く) -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027‐230‐8833 -------------------------------------------------- ・絵本の読み聞かせイベント イベント名日時=((1)おはなしの会)1月5日を除く毎週土曜、13時30分から14時 ((2)ブックスタート絵本引き換え&おはなし会)1月5日を除く毎週土曜、 13時から15時((3)たこさんのおはなしや)1月3日17日を除く毎週木曜、 11時30分から12時((4)赤ちゃん絵本のおはなし会)1月18日(金) 13時30分から14時30分((5)はじめて絵本のおはなし会)1月27日(日)11時から12時 対象=(2)はブックスタート絵本引き換え対象の赤ちゃんと保護者(4)(5)は1歳児までと保護者 -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027‐287‐8227 --------------------------------------------------  「赤城山★冬の探検隊」を開催。 赤城山の冬を味わう自然体験プログラムです。 期日=1月19日(土)から20日(日)(1泊2日) 対象=小1から中3、先着20人 費用=5800円 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027‐231‐3943 --------------------------------------------------  群馬バロックオーケストラ「バッハバッハバッハ!!」を開催。 指揮は中田延亮さんです。 日時=2月1日(金)19時 費用=一般3000円(高校生以下1000円) 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 前橋けいりん -------------------------------------------------- 期日=(場外)1月1日(火)から7日(月)11日(金)12日(土)14日(月) 17日(木)から20日(日)23日(水)から31日(木)(本場) 1月28日(月)から30日(水) 問合せ=公営事業課  TEL027‐231‐4508 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・ぐんぎん地方創生私募債 =前橋技工より10万円を道路管理のために、ソウワディライトより10万円を シティプロモーションなど地域活性化のために -------------------------------------------------- p22 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ・1月のプラネタリウム 日時=((1)平日)15時30分(土日曜祝日)(2)10時30分 (3)11時30分(4)13時30分(5)15時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「いっかくじゅうのユニ」 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「明るさが変わる星-変光星のふしぎ」 ・理科研究発表会優秀作品展 期日=1月12日(土)から2月1日(金) 展示作品=元総社南山王小、木瀬中 ・県こどもエコクラブ交流会 日時=1月12日12時30分から15時50分 内容=県内こどもエコクラブの活動発表と、緑の少年団の体験発表 (A)こどもりか「ふしぎだいすきたのしいじっけん」 日時=2月9日(土)(1)10時から12時(2)13時から15時 対象=市内在住在学(園)の年長から小3、各20人(抽選。 年長児は保護者同伴) 費用=200円 (B)おもしろ実験教室「遠くまで飛ぶ木の実の不思議」 日時=2月9日10時から12時 費用=200円 (C)わくわく教室「羊毛deふわふわくまさん」 日時=2月17日(日)13時30分から16時 対象=市内在住在学の小1から小6、20人(抽選。 小3以下は保護者同伴) 費用=600円 申込み=以上の3つは1月25日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所氏名(ふりがな)保護者名学校(園)名学年電話番号、 (A)は希望時間帯を記入し、〒371‐0013 西片貝町五丁目8児童文化センター「各教室係」へ -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 子どもの支援をしませんか --------------------------------------------------  児童生徒の学習支援などを行う臨時職員を募集。 面接日は申し込み時に通知します。 職種対象業務内容=下表のとおり 雇用期間=4月から学期ごと 勤務時間=1日5時間(週25時間以内) 報酬=時給960円 申込み=1月29日(火)から2月1日(金)に履歴書、 400字以内で志望動機を記入したA4用紙、 返信用封筒(宛先に本人の住所氏名を記載し82円切手を貼付)を持参し、 (1)(2)は総合教育プラザ(TEL027‐230‐9095) (3)は市役所青少年課(TEL027‐898‐5876)へ 臨時職員募集一覧 職種=(1)学習サポーター 対象=障害児支援や幼稚園小中学校での学習支援経験者 業務内容=学級担任や教科担任と協力し、特別な支援を必要とする子どもたちへの学習を支援 職種=(2)特別支援学級介助員 対象=障害児の教育や障害者の介助に従事した経験がある人 業務内容=特別支援学級児童生徒の指導援助 職種=(3)スクールアシスタント 対象=次の全てを満たす人。 (1)子どもの教育に関わったか、それに準じた経験がある (2)学校教育に理解がある(3)心身共に健康で意欲がある 業務内容=不登校傾向など学校生活に悩みのある児童生徒の支援 -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- 元日2日は高崎だるま市へ  高崎だるま市を開催。 昨年は35万人でにぎわいました。 パスタやもつ煮などが楽しめる開運たかさき食堂が出店するほか、 NHKのEテレでおなじみのタニケンさんによるファミリーステージなど、 見て楽しめるイベントも充実。 高崎市内の初詣スポットを巡る無料バスは、大幅に増便し10分間隔で運行します。 縁起の良い年初めに、高崎のだるま市へぜひお越しください。 日時=1月1日(火)2日(水)、10時から16時 会場=高崎駅西口駅前通り 問合せ=高崎観光協会  TEL027-330-5333 -------------------------------------------------- p23 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋  TEL027‐265‐0900  各種教室を開催します。 (1)経験者バドミントン 日時=2月7日(木)から3月12日(火)の火木曜8回、19時から20時30分 対象=中学生以下を除く経験者、40人(抽選) 費用=3400円 (2)スタビライゼーション講習会 日時=2月10日(日)10時から15時 対象=中学生以下を除く、先着10人 費用=2万1600円 申込み=(1)は1月16日(水)(2)は2月1日(金)(各必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名住所氏名年齢・電話番号、(2)はTシャツサイズ(SMLO)を記入し、 〒371‐0816上佐鳥町460‐7ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 日本語教室を開催します --------------------------------------------------  日常生活に役立つ外国人のための日本語教室を開催します。 日時=(教室授業)(1)1月16日から3月27日の水曜11回 (2)1月10日から3月28日の木曜12回 (3)1月12日から3月30日の土曜12回、18時30分から20時(少人数レッスン) (4)1月16日から3月27日の水曜10回 (5)1月12日から3月23日の土曜10回、10時15分から11時45分 会場=前橋プラザ元気21((2)は総社市民サービスセンター) 対象=市内か近隣市町在住在 勤在学の外国人 申込み=市国際交流協会  TEL027‐243‐7788へ -------------------------------------------------- 膝の痛みを予防しよう --------------------------------------------------  ひざ痛予防教室を開催。 痛みを予防、改善するためのプログラムを行います。 日時=2月6日(水)20日(水)、13時30分から15時30分 会場=総合福祉会館 対象=医師から運動制限をされていない65歳以上の人、20人(抽選) 申込み=1月25日(金)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027‐231‐3943 --------------------------------------------------  フィットネス&カルチャースクールを開催します。 講座名期日=(ヨガベーシック)1月8日から3月19日の火曜6回 (パソコン講座「就職自治会に役立つ!ワード初級」) 1月10日から2月7日の木曜5回(スマホタブレット講座「はじめの一歩」) 1月30日(水)(パソコン講座「自治会で使える!見やすい文書の作り方」)2月1日(金) 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) 他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- しきしま  TEL027-233-2121 ・出前講座「自然災害から身を守る」 日時=1月28日(月)13時30分から14時30分 対象=どなたでも、先着30人 申込み=1月21日(月)から同館へ ひろせ  TEL027-261-0880 ・プリザーブドフラワー教室 日時=1月28日(月)13時30分から15時 対象=どなたでも、先着10人 費用=1000円 用意する物=手芸用ワイヤーはさみ(貸し出しも可能) 申込み=1月15日(火)から同館へ おおとも  TEL027-252-3077 ・G&B SKOHバンド演奏会 日時=1月20日(日)12時から13時 かすかわ  TEL027-285-3801 ・一日教室「手を洗おう‐感染症に気を付けて」 日時=1月21日(月)13時30分から14時30分 対象=どなたでも、先着15人 申込み=1月10日(木)から同館へ ふじみ  TEL027-288-6113 ・防犯講座「身近な防犯知識」 日時=1月23日(水)13時30分から14時30分 対象=どなたでも、先着20人 申込み=1月8日(火)から同館へ -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- まえばし情報ステーション  5分番組 旬な前橋をお伝えします。 [月から金] 7時54分 再放送は17時54分 10分番組 健康、子育て、環境、観光、文化芸術、生涯学習など、 さまざまなジャンルの番組を10分間でお届けします。 [毎週火木土曜] 9時49分 再放送は火木曜18時20分 土曜13時49分 -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 通所型A従事者向け講習会 -------------------------------------------------  通所型サービスA実施予定の事業所従事者を対象に講習会を開催。 サービスの実施には従事者のうち1人以上の受講が必須です。 日時=2月7日(木)8日(金)、13時30分から16時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着各25人 申込み=1月25日(金)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ ------------------------------------------------- ホームヘルパーの養成研修 -------------------------------------------------  総合事業(介護保険制度)の開始により、訪問介護員の資格要件が緩和。 これに従事する人の養成研修を開催します。 これまでより短期間で安価に資格を取得できます。 日時=2月13日(水)から22日(金)(21日(木)と土日曜を除く) 9時30分から16時15分(2月13日は15時25分まで、22日は12時30分まで) 会場=群馬医療福祉大短期大学部(川曲町) 対象=一般、先着35人 費用=2592円 申込み=1月30日(水)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6276へ ------------------------------------------------- 創業の夢の実現を応援します -------------------------------------------------  創業スクールを開催。 創業のノウハウを専門家から学びます。 日時=1月29日から2月19日の火曜4回、18時30分から21時 会場=創業センター 対象=市内で起業を目指すか、開業後5年以内の人、先着20人 申込み=前橋商工会議所  TEL027‐234‐5111へ ------------------------------------------------- いざというときに備えて -------------------------------------------------  心肺蘇生法や傷病者の管理法などを学ぶ上級救命講習会を開催します。 日時=1月27日(日)9時から18時 会場=消防局 対象=市内在住在勤の中学生以上、先着40人 申込み=1月16日(水)から警防課  TEL027‐220‐4513へ ------------------------------------------------- 人権標語 南橘中1年 滝林 畝那さん 優しさで 広がる友情 なくなるいじめ ------------------------------------------------- 1月の各種無料相談 相談名問い合わせ=法律相談  TEL027-898-6100 日時=火曜13時から16時(予約は電話で。 前週の木曜14時から月曜17時までか先着9人まで) 会場=市役所市民相談室 ※相談は年度内に1人1回 相談名問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日時=1月8日(火)13時から15時 会場=かすかわ老人福祉センター 日時=1月9日(水)2月6日(水)13時から15時 会場=富士見公民館 日時=1月10日(木) 13時から15時 会場=大胡支所 日時=1月11日(金)13時から15時 会場=上川淵市民サービスセンター 日時=1月16日(水)13時から16時 会場=市役所市民相談室 日時=1月18日(金)13時から15時 会場=宮城支所 日時=1月25日(金)13時から15時 会場=南橘市民サービスセンター 日時=2月1日(金)13時から15時 会場=東市民サービスセンター 相談名問い合わせ=司法書士土地家屋調査士相談  TEL027-898-6100 日時=1月11日(金)13時から16時 会場=市役所 市民相談室 相談名問い合わせ=公証相談  TEL027-898-6100 日時=1月21日(月)13時から15時 相談名問い合わせ=行政書士相談  TEL027-898-6100 日時=2月4日(月)13時から16時 相談名問い合わせ=月いち健康相談  TEL027-220-5708 日時=1月24日(木)9時から11時 会場=前橋保健センター 相談名問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5787 日時=1月9日(水)30日(水)、13時30分から15時(各予約制) 会場=市保健所 相談名問い合わせ=ひきこもりの若者の相談  TEL027-220-5787 日時=1月15日(火)、13時30分から16時(要予約) 相談名問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日時=月曜から金曜、13時から16時 会場=総合福祉会館 相談名問い合わせ=外国人相談 (英語中国語ポルトガル語スペイン語)  TEL027-243-7788 日時=月曜13時から17時、木曜9時から13時 会場=市役所 外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)、家庭児童相談(TEL027-223-4148)、 母子父子家庭相談(TEL027-220-5701)は平日の8時30分から17時15分。 教育青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の9時から19時、土曜は9時から17時。 DV相談(TEL027-898-6524)、女性セクハラ相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、 消費生活多重債務相談(TEL027-230-1755)は平日の9時から17時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は9時から24時。 ------------------------------------------------- p25 ------------------------------------------------- 健康手帳 ------------------------------------------------- 男性にも更年期?  更年期障害と聞くと女性の病気と思いがちですが、男性でも発症することがあります。 主に男性ホルモンが少なくなることによって発症しますが、 減り方が人によって違うので女性のように時期は決まっていません。 40代で発症する人もいれば、60歳、70歳になって発症する人もいます。 意欲の低下、イライラする、不安、憂鬱な気分などの心の症状や発汗、 火照り、筋肉や関節の痛み、睡眠障害、体の消耗感、性機能の低下などの体の症状があります。 診断は問診と血液検査で行います。 40歳を過ぎて思い当たることがある人は、 一度主治医の先生か泌尿器科の医師に相談しましょう。  前橋市医師会 中沢康夫 ------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 口座振替済通知を世帯に送付 --------------------------------------------------  昨年1月から12月までに口座振替された国民健康保険税について、 口座振替済通知書を1月15日(火)に発送します。 なお、車検該当車に課税される軽自動車税の通知は6月中旬に送付します。 市県民税普通徴収分や固定資産税都市計画税の納付額については通帳記帳などで確認してください。  また、事業所得に固定資産税を必要経費として計上する場合、 固定資産税計算書を市役所税証明窓口などで無料で交付します。 4月に通知した納税通知書でも税額を確認できます。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=収納課  TEL027‐898‐5849 -------------------------------------------------- 第3日曜は納税相談窓口 --------------------------------------------------  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=1月20日(日)8時30分から16時 会場=市役所収納課 問合せ=同課  TEL027‐898‐6233 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ・自衛官を募集します  予備自衛官補((1)一般(2)技能)と自衛官候補生((3))を募集します。 対象=(1)は18歳から33歳(2)は18歳から54歳(保有技能に応じて上限は変化) (3)は18歳から32歳 試験日=(1)(2)は受付時に連絡(3)は1月20日(日)か2月9日(土)か3月9日(土)のいずれか 申込み=(1)(2)は4月12日(金)までに自衛隊前橋募集案内所 (城東町二丁目 TEL027‐233‐8960)へ直接(3)は同所へ直接 ・宝くじ助成金を活用  自治総合センターでは、宝くじの収益金でコミュニティ助成事業を実施しています。 本年度は飯土井町自治会が公民館の建て替えのために活用しました。 問合せ=生活課  TEL027‐898‐6236 ・おもちゃの病院 日時=(1)1月13日(日)(2)15日(火)(3)20日(日)、10時から12時 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は城南支所(3)は総合福祉会館 問合せ=ボランティアセンター  TEL027‐232‐3848 ・市民の茶席 日時=1月15日(火)10時から15時 会場=前橋プラザ元気21内5階茶室 問合せ=前橋茶道会岡田仙寛さん  TEL027‐254‐2058 ・教育委員会定例会の傍聴 日時=1月15日(火)15時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日14時30分から50分に会場へ直接 問合せ=教育委員会事務局総務課  TEL027‐898‐5802 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス   TEL027‐234‐4970  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。 下記二次元コードからご覧ください。 曜日内容=(月曜)ペットボトル症候群(火曜)歯みがきをして歯医者へ行こう(水曜) チョコレートのう胞(木曜)唾液の神秘とパワー(金曜) 休日夜間に子どもが発熱したら(土日曜)聴診器でわかること 直接相談タイム(歯科)=歯科医師が直接相談。 1月16日(水)19時30分から21時 -------------------------------------------------- p26 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 診療時間は午前9時から午後6時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 内  科 外  科 婦人科 耳鼻科 眼科 1月1日(火) 嵯峨小児科医院(児)青柳町 TEL232-1188 みやけ小児科(児)樋越町 TEL283-2225 馬場内科医院(内)上泉町 TEL223-5301 老年病研究所附属病院(内)大友町三丁目 TEL253-3311 すえまる内科(内)新堀町 TEL212-5162 中村外科医院(外)文京町一丁目 TEL221-3951 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町 TEL343-2131 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL221-2551 だるま眼科(眼)高崎市飯塚町 TEL381-89151月2日(水) 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL253-2351 竹澤小児科クリニック(児)上小出町二丁目 TEL260-7750 みやざき内科クリニック(内)元総社町 TEL212-5000 つくも内科医院(内)富士見町原之郷 TEL230-5085 かたひら内科医院(内)下沖町 TEL230-8811 高柳胃腸科外科(外)荻窪町 TEL269-8880 鳥羽整形外科クリニック(整外)紅雲町二丁目 TEL223-7700 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL231-7821 新前橋耳鼻咽喉科医院(耳鼻)古市町一丁目 TEL253-6170 ひまわり眼科(眼)青柳町 TEL230-12301月3日(木) たむらこどもクリニック(児)西片貝町三丁目 TEL289-0555 ベル小児科クリニック(児)川原町二丁目 TEL289-2580 定方医院(内)亀里町 TEL265-0345 わかまつ循環器科内科医院(内)西片貝町五丁目 TEL243-8700 宮石内科医院(内)上細井町 TEL234-1876 剛医院(外整)広瀬町三丁目 TEL266-3566 整形外科とくまクリニック(整)総社町総社 TEL254-2611 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 耳鼻咽喉科角田医院(耳鼻)高崎市若松町 TEL325-8844 アイ眼科(眼)高崎市倉賀野町 TEL345-10011月6日(日) 大川こどもクリニック(児)上泉町 TEL231-5288 うしいけ内科クリニック(内)元総社町 TEL289-0841 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町 TEL230-1155 やました内科医院(内)亀泉町 TEL212-0148 掛川医院(外内)総社町二丁目 TEL251-0415 中嶋医院(外)小屋原町 TEL266-1601 さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目 TEL224-7606 牧耳鼻咽喉科医院(耳鼻)総社町総社 TEL280-5233 横地眼科医院(眼)平和町二丁目 TEL231-53301月13日(日) 吉田小児科医院(児)箱田町 TEL253-7733 いわさき内科皮ふ科(内)稲荷新田町 TEL212-1010 塩崎内科医院(内)文京町三丁目 TEL221-8063 下田内科医院(内)南町三丁目 TEL221-3155 深沢整形外科(整)西片貝町三丁目 TEL220-5277 金古医院(外内)日吉町三丁目 TEL233-1131 矢崎医院(婦)高崎市剣崎町 TEL344-3511 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町二丁目 TEL323-4196 高崎佐藤眼科(眼)高崎市南大類町 TEL352-88001月14日(月) 瀬下こどもクリニック(児)元総社町 TEL255-3350 伊藤内科医院(内)下小出町二丁目 TEL232-0537 上泉内科(内児)上泉町 TEL269-1682 うい内科クリニック(内)駒形町 TEL226-5566 中沢クリニック(外泌)若宮町四丁目 TEL230-1220 あべクリニック(整)富士見町原之郷 TEL288-9511 いまいウイメンズクリニック(産婦)東片貝町 TEL221-1000 いとう耳鼻咽喉科(耳鼻)朝倉町 TEL287-4707 結城眼科医院(眼)西片貝町三丁目 TEL226-7575 -------------------------------------------------- ※1月1日3日13日の婦人科は正午まで。 13時から18時は産婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時から24時 ※日曜・祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の9時から12時も診察。 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 小児救急電話相談  TEL #8000 月から土曜=18時から翌8時、日曜祝日=8時から翌8時 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番は25ページに掲載しています。 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 1月1日(火) 前川接骨院(元総社町一丁目) TEL027-251-5540 岩田接骨院(下細井町) TEL027-237-5158 1月2日(水) しきしま接骨院(川原町一丁目) TEL027-232-0898 横山接骨院(勝沢町) TEL027-269-8789 1月3日(木) かばさわ接骨院(前箱田町) TEL027-254-4933 こいで接骨院(下小出町二丁目) TEL027-226-5547 1月6日(日) ひよよん接骨院(日吉町四丁目) TEL027-235-8662 青柳接骨院(青柳町) TEL027-235-3456 1月13日(日) 森下接骨院(樋越町) TEL027-283-0994 小山接骨院(若宮町三丁目) TEL027-237-1259 1月14日(月) さかにし鍼灸接骨院(下沖町) TEL027-233-1881 亀泉接骨院(亀泉町) TEL027-264-0113 -------------------------------------------------- p28 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 堀越町堀下  新年を迎えるしめ縄を作成  12月16日、堀越町堀下ではしめ縄作り教室を実施。 参加者は来年1年間悪い気が入ってこないようにと締め方を確認しながらしっかりとわらを編みました。 「子どもたちもベテランの人に教えてもらいながら挑戦しています」と有馬会長。 子どもたちは初めて行う作業に悪戦苦闘しながらも自分のしめ縄を完成させ、 家の玄関に飾ろうと愛着が湧いた様子で持ち帰っていました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成29年4月2日から平成29年8月1日生まれの子の募集記事は、本紙12ページに掲載しています。 福田 琴和ちゃん 山王町一丁目 新井 柊ちゃん 駒形町 夏海 花羽ちゃん 樋越町 浮田 蒼生ちゃん 南町一丁目 山下 凜花ちゃん 亀里町 葉山 凌誠ちゃん 下石倉町 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  平成最後の新年です。 前橋市にとって平成は、好景気下で行われた世界選手権自転車競技大会や市制施行100周年記念事業から、 その後の不況や少子高齢化といった厳しい情勢まで、大きな変化を経験した時代だったと思います。 自分にとっても、大学進学で初めて故郷を離れ、そして、帰郷して社会人となり、 家庭を持つという大きな岐路があった時代でした。 新しい時代もいろいろな事があるかもしれませんが、公私ともたゆまぬ努力を続けたいと思います。 (服部) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成三十一年 一月一日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日  毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------