広報まえばし令和元年6月1日号テキストデータ 2019.06.01 No.1629 -------------------------------------------------- 覚満淵のツツジ 6月23日(日)まで。 「赤城山新緑&つつじWEEK」開催中。 -------------------------------------------------- いよいよ、 わたしたちの名前が 決まるよ。 会いにきてね。 6月1日(土)10時から、 赤城山総合観光案内所にて。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万6961人 男:16万5069人 女:17万1892人 世帯数:14万9633世帯 4月末日現在 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 官民連携 手を取り合って前橋の未来へ 問合せ=未来の芽創造課  TEL027‐898‐6427 --------------------------------------------------  おままごとで楽しく遊ぶ、第三保育所の子どもたち。 実はこのおもちゃ、企業が太陽光発電で得た売電収益で購入したものなのです。  最近、官民連携という言葉をよく耳にしませんか。 民間の知識や技術を活用し、「官=行政」と「民=民間」で協力してまちの課題解決、 魅力向上に取り組むものです。 第三保育所には企業の協力で太陽光発電設備を設置。 これも官民連携事業の一つで、売電収益を市に寄付するというものです。 本年度は、公立保育所16カ所におままごとセットが届けられました。  今回は、このような本市が取り組む官民連携を紹介します。 なぜ官民連携が必要? これまで、まちづくりや地域の課題解決は行政主体で行ってきました。 しかし、人口減少や社会情勢の変化などで、行政だけでは解決しきれないことや、 さらに質の高い行政サービスを提供しなければならないことが増えています。 そのため、行政運営に民間活力が必要になっています。 -------------------------------------------------- p03 --------------------------------------------------  本市では、包括協定やネーミングライツ、 民間と協働したシティプロモーション事業などの官民連携の取り組みをまとめて、 「民間共創事業」と位置付け。 さまざまな企業や団体と連携し、課題解決や本市PRに取り組んでいます。  例えば、西武ライオンズ、サッポロホールディングスとは、 多様性を認め合える社会の実現に向けた連携事業を実施。 前橋特別支援学校の子どもの絵画作品を基に作成したメッセージボードを球場内の広告スペースに掲出し、 自己表現の場を提供しました。 その他にも、市内のコンビニ約150店舗でのAED設置や、 郵便局でのマイナンバーカード交付申請への支援など、連携は多岐にわたります。 --------------------------------------------------  官民連携と聞くとあまり身近ではない難しいことだと感じてしまうかもしれませんが、 私たちの身の回りでは、ここでは紹介しきれないほどのさまざまな連携による取り組みが行われています。 どれも民間と力を合わせて取り組むことで、より効果的に、 質の高い事業を実施することができています。  今後もこの官民連携事業を継続、強化。 力を合わせて課題解決や新たな価値の創造に取り組み、 前橋の未来につないでいきます。 -------------------------------------------------- 西武ライオンズ、サッポロホールディングスとの連携事業 「みんなの輝く☆を見つけよう!プロジェクト」 子どもたちや家族を招待し、メッセージボードの前で記念撮影。 平成28年度から毎年実施しています。 -------------------------------------------------- 企業に聞いた官民連携への思い -------------------------------------------------- 群馬セキスイハイム代表取締役社長 山下 昌宏さん -------------------------------------------------- 前橋自動車教習所取締役所長 新谷 正樹さん -------------------------------------------------- 「自動車運転免許取得支援プロジェクト(タイガーマスク運動支援事業)」  児童養護施設などから巣立つ子どもたちの、 自動車運転免許の取得費用をこのプロジェクトで全額負担 --------------------------------------------------  群馬で就職するには運転免許が必須です。 施設の子どもたちは、高校在学中にアルバイトなどで自ら免許の取得費用を準備しなければならず、 大きなハードルであると感じていました。 この課題解決に向けて市内4つの教習所で何かできないかと考え、 このプロジェクトを市に提案し実施することになりました。 会社としても社会貢献ができていると実感しています。 この取り組みを、市外にも広めていきたいです。 業種によってできることは違うと思いますが、 多くの官民連携事業が前橋に生まれたらいいなと願っています。 -------------------------------------------------- 群馬セキスイハイム代表取締役社長 山下 昌宏さん -------------------------------------------------- 前橋自動車教習所取締役所長 新谷 正樹さん -------------------------------------------------- 「セキスイハイム太陽光発電kidsニコニコプロジェクト」 第三保育所の屋上に太陽光発電設備を設置し、売電収益を本市に毎年寄付 --------------------------------------------------  地域に根差した企業になりたいと考えていたことが連携事業のきっかけです。 私たちが協力できるのは太陽光発電だと思い、本社近くの第三保育所にパネルを設置したいと提案しました。 毎年寄付を楽しみにしてくれていてうれしいですね。 子どもたちに環境や自然への意識が芽生えてくれればと思います。 官民連携事業に取り組むことで、社員の社会貢献への意識が向上していると感じます。 社会貢献は企業にとって大きな任務の一つ。 さまざまな企業や団体が特性を生かし行政と力を合わせれば、可能性が広がっていくと思います。 本紙で何度か登場している自動運転バス実証実験も官民連携事業の一つ。 行政だけでは実施困難な公共交通の課題解決方法の検討を、民間と 協力して実施しています。 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 台風や大雨の季節が到来 防災情報の入手方法確認を 問合せ=防災危機管理課  TEL027‐898‐5935 --------------------------------------------------  今まで経験したことのないような大雨による洪水土砂災害が、全国各地で発生しています。 河川が氾濫した場合には何メートル浸水する可能性があるのか、 土砂災害が起こりやすい場所、自宅や学校、職場の危険性を総合防災マップで事前確認しておくことが大切です。 また、最寄りの避難所を確認し、経路や移動手段についても計画しておきましょう。 ・ 防災情報は早めに把握 大雨の危険性が高まってきたときは、防災情報を積極的に入手しましょう。 本市では、まちの安全ひろメールや防災行政無線、防災ラジオ、ホームページなどで防災情報を発信します。 ・ 5段階の警戒レベルで伝達 本年度から、災害発生の恐れの高まりを5段階の警戒レベルに分け、 住民が直感的にとるべき行動が分かるように避難情報と一緒に伝達します。 本市が発信する情報を警戒レベルごとに区分すると下表のようになります。 -------------------------------------------------- 警戒レベル4は、原則避難対象地域(※)の全ての人が避難を完了する必要があります。 警戒レベルごとのとるべき行動を確認しておいてください。 -------------------------------------------------- 防災危機管理課 石井 弘希 5段階の警戒レベルの導入は全国共通です。 避難勧告などは、気象情報や河川の水位状況などから総合的に判断して発信します。 -------------------------------------------------- ※避難対象地域…土砂災害や浸水、洪水、家屋倒壊などにより、命を失う被害が生じる恐れのある地域 -------------------------------------------------- 警戒レベル(状況)=警戒レベル5(河川氾濫、土砂災害が発生) 本市が発信する情報=災害発生情報 情報の伝達手段=防災行政無線、防災ラジオ、緊急速報メール、本市ホームページ、テレビデータ放送、まちの安全ひろメール、ツイッター、フェイスブックなど 住民がとるべき行動=命を守るための最善の行動をとってください。 警戒レベル(状況)=警戒レベル4(気象庁が土砂災害警戒情報などを発表) 本市が発信する情報=避難指示(緊急)、避難勧告 住民がとるべき行動=速やかに避難場所へ避難を。 避難場所までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所への避難や、自宅内のより安全な場所に避難してください。 警戒レベル(状況)=警戒レベル3(気象庁が洪水警報、大雨警報(土砂災害)を発表) 本市が発信する情報=避難準備高齢者等避難開始 住民がとるべき行動=避難に時間を要する人(高齢者、障害者、乳幼児など)とその支援者は避難を開始してください。 その他の人は、避難の準備を整えましょう。 警戒レベル(状況)=警戒レベル2(気象庁が洪水注意報、大雨注意報を発表) 本市が発信する情報=防災関連情報 情報の伝達手段=まちの安全ひろメール、ツイッター、フェイスブック、気象庁ホームページなど 住民がとるべき行動=避難に備え、ハザードマップなどで避難行動を確認し ましょう。 警戒レベル(状況)=警戒レベル1(気象庁が早期注意情報(警報級の可能性)を発表) 住民がとるべき行動=災害への心構えを高めましょう。 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 歯と口の健康大切に 成人歯科健康診査については 問合せ=健康増進課  TEL027-220-5708 市民歯科相談については 問合せ=市歯科医師会事務局  TEL027-232-2046 --------------------------------------------------  食は私たちが生きていくうえで欠かせないもの。 食べるためには歯と口の健康を保つことがとても重要です。 6月4日(火)から10日(月)までは歯と口の健康週間。 スローガンは「いつまでも 続くけんこう 歯の力」。 永久歯を1本でも失うと日常生活に支障が出ます。 歯を失う主な原因となるむし歯と歯周病は、口の中を清潔に保つことで予防できます。 いつまでもおいしく楽しく食べるために、歯と口の健康づくりを日常生活の中で意識していきましょう。 ・ 成人歯科健康診査 歯周病は自覚症状が出にくいため気付いた時には歯を失うことも。 かかりつけ歯科医を持ち、定期的に健診を受けることが大切です。 受診時は受診シールを持参してください。 対象=本年度中に20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳になる人 ・市民歯科相談 市歯科医師会では市民歯科相談室(岩神町二丁目)を開設。 歯科に関するさまざまな相談に乗ります。 毎月第3木曜、13時から15時まで開設。 申し込みは市歯科医師会事務局へ。 -------------------------------------------------- 救急は休日も診療 --------------------------------------------------  市歯科医師会休日診療所(岩神町二丁目)で救急診療を対象に休日診療します。 日時=日曜祝日8月13日(火)から15日(木)12月29日(日)から来年1月3日(金)、 10時から12時13時から15時(年末年始は16時まで) 用意する物=健康保険証(中学生以下は福祉医療受給資格者証)、現金 問合せ=同診療所  TEL027‐237‐3685 -------------------------------------------------- 食育をとおして  健康的な生活を 問合せ=健康増進課  TEL027‐220‐5783 --------------------------------------------------  食育とは、生涯にわたって健康に過ごすために、 食をとおして生きる力を身に付けるための取り組みです。 食べることは生きることというように、毎日口にする食べ物が私たちの体をつくり、 活動源となり、病気に抵抗する力を生み出します。 健康づくりのためにも食生活を見直しましょう。 -------------------------------------------------- ・ まえばし健康づくり協力店 皆さんの健康づくりを応援する店舗、 まえばし健康づくり協力店の登録を実施中。 飲食店、総菜製造店、スーパー、コンビニなどの店舗が、健康メニューや健康サービスを提供しています。 健康メニューには、バランスやエネルギー控えめ、食塩控えめ、 野菜たっぷりの4種類があり、目的に合わせて選択できます。 また、健康サービスではごはん量の調整や健康情報を提供している店舗があります。 ・ 協力店に登録しませんか 健康メニューと健康サービスのうち、 いずれかの基準を満たしていれば登録できます。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- スポーツ振興で平和を目指す 「南スーダンってどんな国?」に答えます 問合せ=スポーツ課  TEL027‐898‐6005 --------------------------------------------------  本市は2020年東京オリンピックパラリンピックに向けて 南スーダン選手の長期事前キャンプを計画しています。 そこで、JICA南スーダン事務所長の友成晋也さんによる、 南スーダンの現状やスポーツの重要性についての講演、 平和について考えるパネルディスカッションを実施します。 日時=6月17日(月)12時30分から14時 会場=共愛学園前橋国際大(小屋原町) 対象=一般、先着180人 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 南スーダン選手支援に協力を --------------------------------------------------  南スーダン選手の長期事前キャンプに必要な資金を、 クラウドファンディング型ふるさと納税で募集しています。 目標金額は2000万円。 南スーダン選手支援のため、ご協力をお願いします。 通常のふるさと納税と同じく、寄付額の2000円を超える部分は翌年の住民税などから控除に。 返礼品はありませんが、市民も支援できます。  また、希望者は氏名か企業名を本市ホームページで公開します。 事業の実施が困難になった場合、集まった資金は南スーダンのスポーツ振興に活用します。 詳しくは問い合わせるか、専用ページをご覧ください。 期日=来年3月31日(火)まで -------------------------------------------------- 健診の積極的な受診を 定期預金で金利優遇 特定健診については 問合せ=国民健康保険課  TEL027‐220‐5715 定期預金については 問合せ=あかぎ信用組合営業支援部  TEL0120-345-638 --------------------------------------------------  本市国民健康保険加入者で今年度の特定健診を受診した人は、 あかぎ信用組合の定期預金金利の優遇が受けられます。 特定健診は、市が発行する受診シールを使用して約200の市内医療機関で無料で受診できます。 期日=来年3月31日(火)まで 対象=40から74歳の本市国民健康保険加入者で 5月から来年2月末までに特定健診を受診し、 新たな資金で1口10万円から300万円の定期預金を作成する人 適用金利=0.1パーセント 用意する物=特定健診を受診したことが分かる書類、 本人確認書類、印鑑、国民健康保険被保険者証 申し込み=あかぎ信用組合各本支店へ 本市とあかぎ信用組合は 2月に包括連携協定を締結しました。 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- みんなの美術作品鑑賞を支援 アーツナビゲーターになりませんか 問合せ=アーツ前橋 TEL027‐230‐1144 --------------------------------------------------  展覧会来場者の鑑賞をサポートするアーツナビゲーターを募集。 事前説明会と、基礎を学べる研修会を開催します。 事前説明会の参加希望者は当日アーツ前橋へ直接お越しください。 日時=(事前説明会)6月3日(月)から9日(日)、 平日は14時から14時30分、土日曜は11時15分から45分(研修会) 7月6日(土)から来年2月15日(土)の水金土曜5回 対象=18歳以上、10人(選考) 申し込み=6月20日(木)までに郵送で。 住所氏名(ふりがな)年齢電話番号Eメールアドレス職業応募の動機 (A4用紙1枚程度)を記入し、 〒371-0022千代田町五丁目1-16アーツ前橋「アーツナビゲーター研修係」へ -------------------------------------------------- 来場者との対話で考え方が広がりました アーツナビゲーター 高橋はる美さん  アーツナビゲーターになって2年。 来場者と一緒に美術鑑賞をして、感じたことを言葉にして伝え合います。 一人でじっくり作品を見るのも面白いですが、考えを共有することで、 自分と違ういろいろな見方を知ることができます。 それが自分の新たな発見につながることも。 充実感を得られる仕事です。 ぜひ一緒にアーツナビゲーターをやってみませんか。 -------------------------------------------------- そのお出掛けはぜひデマンドバスで 配車アプリで運賃無料に 問合せ=交通政策課  TEL027‐898‐5939 --------------------------------------------------  現在、大胡宮城粕川地区のふるさとバスと富士見地区の るんるんバスで実施中のAI配車システムを活用した実証実験。 6月1日(土)から30日(日)まで利用促進キャンペーンを実施します。 対象期間中は配車アプリの利用でふるさとバスとるんるんバスの運賃が無料になります。 アプリを使うことで予約や目的地検索が簡単にできます。 -------------------------------------------------- 交通政策課 木暮泰平 アプリを使うことで簡単に予約できます。 お出掛けにはぜひ便利で安心なデマンドバスを活用してください! -------------------------------------------------- 4つの手順で簡単!   配車予約 (1) メールアドレスを登録 大胡宮城粕川地区のふるさとバスはこちら 富士見地区のるんるんバスはこちら (2) 目的地を決めて (3) 乗車場所を確認 (4) 乗車人数と時間を決めて 配車予約完了! 出かけるのが もっと楽に なりそうね。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 行列や演武を披露 城下町大胡を発信します 問合せ=文化国際課  TEL027‐898‐6992 --------------------------------------------------  大胡地区の町割りの基礎を築いた牧野康成公の功績をたたえる、 大胡城牧野氏まつりを大胡城跡を舞台に開催。 大胡祇園まつりも同日開催します。 期日=7月27日(土) ・ 大胡牧野氏歴史観光ガイド 市民学芸員による無料観光ガイドを実施。 養林寺や大胡城跡、大胡神社などを巡ります。 時間=10時から12時 ・ 前橋四公教養講座  江戸時代に前橋を治めた四藩主、前橋四公の一角で、 大胡藩主である牧野駿河守家の功績を発信するため、前橋四公教養講座を開催します。 時間=13時から14時 会場=大胡シャンテマルエホール 対象=一般、300人 テーマ講師=「徳川家臣牧野 氏と大胡城」東京大史料編纂さん所教授本郷和人さん 申し込み=以上の2つは7月24日(水)までに同課へ ・ 大胡武芸行列  大胡武芸行列が、牧野氏の菩ぼ 提だい寺である養林寺から大胡城跡までを行進します。 時間=14時30分から15時 ・ 大胡城演武絵巻  鉄砲隊や忍者など牧野氏ゆかりの武芸を競演。 朗読により歴史絵巻になぞらえながら披露します。 時間=15時から16時30分 会場=大胡城跡 出演=手島実優さん、栃尾衆鉄砲隊、伊賀忍者集団「雷風刃」、長岡米百俵まつりPRなど -------------------------------------------------- 自作ロボットでトライ 今回のロボコンはラグビー 問合せ=産業政策課  TEL027‐898‐6983 --------------------------------------------------  まえばしロボコンの参加者を募集。 「トライを決めろ!ロボコンラグビー」をテーマに自作ロボットを操作し、 ラグビーボールを運び、障害物を避けながらトライ。 トライ後、指定のエリアからゴールキック。 トライとゴールキックによる合計得点で勝敗を競います。 専門の先生や大学高専の学生がサポートする相談コーナーも開設します。 日時=8月17日(土)10時 会場=総合福祉会館 対象=個人か5人以内のチームで、 (こどもの部)小学生以下の児童とその家族(中学生の部)中学生 (一般の部)一般 申し込み=6月21日(金)までに同大会ホームページで -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 01 おもてなしケーキで勝負 高校生のパティシエ甲子園 問合せ= 産業政策課  TEL027‐898‐6983 --------------------------------------------------  グループ対抗でレシピ企画とお菓子の出来栄えを競うパティシエ甲子園を開催。 出場する高校生を募集します。 今年のテーマは、「夏に贈りたい!おもてなしのケーキ」です。 申込書は本市ホームページからダウンロードできます。 日時=8月1日(木)9時から16時 会場=東日本製菓技術専門学校(小屋原町) 対象=同一高校に在学する3人グループ、12組(選考) 申し込み=6月24日(月)までに郵送で。 申込書に記入し、市役所産業政策課へ -------------------------------------------------- 02 人気商品購入のチャンス おいしいが集結する物産市 問合せ= 県観光物産課  TEL027‐226‐3386 --------------------------------------------------  地域で人気の物産品を一堂に集めた物産市を開催。 農水産加工品やスイーツ、弁当などを販売します。 発売後間もない新商品や隠れた逸品を中心に、 地域で話題の店や過去の物産市で人気を博した店が出店します。 また、4月から6月まで開催中の群馬プレデスティネーションキャンペーンの一環として、 土日曜には家族連れで楽しめる体験企画やイベントを実施する他、 ぐんまちゃんなど県内のマスコットキャラクターも集合します。 日時=6月13日(木)から17日(月)、10時から18時30分(土日曜と17日は17時まで) 会場=県庁県民ホール(大手町一丁目) -------------------------------------------------- 03 三部作最終章 ミュージカルで前橋空襲伝えます 問合せ= 文化国際課  TEL027‐898‐6522 --------------------------------------------------  前橋空襲三部作の最終章であるビーハーフ presentsまえばし 市民ミュージカル「鎮魂華」の本公演を上演。 テーマは「華」で、石器の発見に懸ける若者たちの夢や、 日系アメリカ人の過酷な運命を盛り込んだ壮大なスケールの作品です。 日時=8月3日(土)4日(日)、14時 会場=昌賢学園まえばしホール 費用=一般1500円、高校生以下1000円 申し込み=6月1日(土)から同館(TEL027-221-4321)か 大胡シャンテマルエホール(TEL027-283-1100)で -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 日本マスターズ水泳大会で世界新記録を更新 滋野 文夫さん69歳(右)  西片貝町五丁目 今井 正太郎さん54歳(左)  南町三丁目 世界記録は毎日の練習から  4月に千葉県で開催された日本マスターズ水泳大会の4人×50メートルメドレーリレー、 合計年齢240才以上の部で世界新記録を更新した滋野さんと今井さん。  「10年前に練習仲間とチームを結成してマスターズ大会のリレー種目に出場し始めました」。 その当時もメドレーリレーで世界記録を出している。  「メンバー4人のうち2人が県外へ転勤したのでそれぞれ別チームで活動していましたが、 10年たって4人の合計年齢が240才以上になったので、再度世界記録更新に挑戦しようと、 1年間の期限付きでチームを再結成しました」と滋野さん。 今年、各地で開催されるマスターズ大会に出場している。  「このメンバーでまた世界記録を達成できてうれしい」と今井さんが続ける。  大会は今年全国で30大会ほど予定されているため、チーム最年少の今井さんは 「今年限りのチームなので、大会にはできる限り出場するようにしています」と意気込む。  日々の練習を欠かさない2人は、市水泳協会の役員としても後輩の指導に当たっている。 これからも市内の子どもたちやシニア世代に水泳の楽しさを伝え、個人としても記録の更新を狙っていく。 -------------------------------------------------- 萩原朔美 河畔奇譚 Vol.13 問合せ=前橋文学館  TEL 027-235-8011 --------------------------------------------------  前橋文学館長の萩原朔美が著名人と対談。 さまざまな領域で活躍する館長が各界の人々とあれこれ語り合います。 今回から住友文彦アーツ前橋館長との対談を4回にわたってお届けします。 ・共同企画展のこれから 萩原(以下H) ヒツクリコガツクリコに続いて、共同企画展をまたやりたいなと思っていて。 やっぱりお客さんも来てくれるし。 住友(以下S) 文学館からアーツまでの道に、 擬音語のフラッグを飾って連続性を持たせられたのは結構よかったと思います。 H フラッグを飾ったら雰囲気が変わって歩きやすくなったよね。 道中の空き家を、例えば画廊や萩原恭次郎記念館にしたら、 文学館からアーツまで歩いて楽しい場所になるね。 S 今よりもっと、近隣を歩くだけで文化と出会うことができる街になって欲しいと思います。 ・前橋の文化芸術を世界へ S 1996年にあった世界詩人会議、今もう1回やったらすごいことになるんじゃないですか。 世界中の詩人がまちなかで飲食する。 そんな光景を見てみたいですよ。 例えばですが、文学館とアーツ共同で、世界中の表現者を集められたら面白いなと。 H あとは、ユネスコの創造都市ネットワークに手を挙げるとかね。 前橋は何人も詩人を輩出している他にない場所だから、きっと文学の分野ですぐ認められる。 S それで世界とつながる窓になったらいいですね。 発信力もかなり上がりそうです。 (8月1日号に続く) -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- やなぎみわの世界体感  アーツ前橋では現在「やなぎみわ展神話機械」を開催しています。 5月17日18日には関連イベントとしてライブパフォーマンス“MM”を実施。 戯曲を題材に演劇と美術、機械を融合させた舞台作品で観客を魅了しました。 同展は6月23日(日)まで開催します。 -------------------------------------------------- 会場いっぱい声援響く  上毛新聞敷島球場で5月8日、埼玉西武ライオンズのホ ーム戦を開催。 今年も本市PRブースの設置やころとんの応援を実施しました。 また、この日は前橋育英高出身の高橋光成投手が先発登板。 3年ぶりの地元登板に、観客席から大きな声援が送られました。 -------------------------------------------------- 3代目王者はぺスカに  5月11日と12日、中央イベント広場で「キングオブピッツァ」を開催しました。 市内外の9店舗が審査員の目の前でピザを作製。 3代目王者には市内の「ピッツェリアぺスカ!」が選ばれました。 会場の販売ブースには多くの人が並び、ピザを堪能しました。 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 午前8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー    10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 市県民税の納税通知書を発送 --------------------------------------------------  個人市県民税(普通徴収)の納税通知書を6月10日(月)に発送します。 生活保護や自然災害などで被害を受けた場合など、 特別の事由で納税が困難と認められるときは、申請によって減免される場合も。 納期限の7日前までに市民税課へ申請してください。 問合せ=同課  TEL027‐898‐6203 -------------------------------------------------- 国保の脱退手続きは忘れずに --------------------------------------------------  国民健康保険に加入している人が、社会保険に加入したりその被扶養者となった場合には、 脱退手続きが必要です。 加入者全員の社会保険証を持参し、14日以内に本人か代理人が届け出てください。 国保加入者の年収が130万円未満(60歳以上は180万円未満)であれば、 家族が加入している社会保険などの被扶養者に該当する場合があります。 家族が勤務する会社などへ相談してください。 問合せ=国民健康保険課  TEL027‐898‐6250 -------------------------------------------------- 障害者や家族の相談応じます --------------------------------------------------  障害者相談員は、障害者や家族からの相談を受け、関係機関との連絡調整を行います。 困り事の相談は、障害の種別に応じて、下表のとおり近くの相談員に電話かファクスで。 相談員が不在の場合もあります。 相談時間=9時から17時(土日曜祝日を除く) 問合せ=障害福祉課  TEL027‐220‐5713 障害者相談員(敬称略) 種別=身体 相談員氏名=大島 主好 町名=粕川町新屋 電話(ファクス)番号=027-285-4632 相談員氏名=永井 勝二 町名=堀越町 電話(ファクス)番号=027-283-3546 相談員氏名=長岡 俊充 町名=粕川町深津 電話(ファクス)番号=027-285-3051 相談員氏名=根岸 宏行 町名=駒形町 電話(ファクス)番号=027-266-2068 相談員氏名=藤井 稔栄 町名=下大島町 電話(ファクス)番号=027-266-7220 相談員氏名=細野 英雄 町名=朝倉町 電話(ファクス)番号=027-261-2574 相談員氏名=宮田 英夫 町名=大前田町 電話(ファクス)番号=027-283-6735 相談員氏名=佐々木洋之 町名=朝日町 電話(ファクス)番号=027-220-1162 種別=視覚 相談員氏名=齋藤 高次 町名=城東町 電話(ファクス)番号=027-233-4692 相談員氏名=橋 賢司 町名=朝倉町 電話(ファクス)番号=027-263-8855 種別=聴覚 相談員氏名=高橋  亮 町名=駒形町 電話(ファクス)番号=027-266-6834(ファクス) 相談員氏名=山田 浩臣 町名=西大室町 電話(ファクス)番号=027-268-1803(ファクス) 種別=知的 相談員氏名=石坂 英子 町名=広瀬町 電話(ファクス)番号=027-263-8534 相談員氏名=関口 純子 町名=上佐鳥町 電話(ファクス)番号=027-265-6271 相談員氏名=山 由貴 町名=昭和町 電話(ファクス)番号=027-232-9251 相談員氏名=浅岡 武夫 町名=天川大島町 電話(ファクス)番号=027-243-5901 種別=難病 相談員氏名=飯塚 敦子 町名=鳥取町 電話(ファクス)番号=027-269-2314 相談員氏名=金井 コ司 町名=堀越町 電話(ファクス)番号=090-2930-2050 相談員氏名=石田ヨシ子 町名=上佐鳥町 電話(ファクス)番号=027-265-0304 相談員氏名=町田  毅 町名=千代田町 電話(ファクス)番号=090-1111-7080 相談員氏名=小野 順子 町名=古市町 電話(ファクス)番号=090-2562-3555 -------------------------------------------------- 蚊は感染症の原因にも --------------------------------------------------  蚊にはデング熱やジカウイルス感染症などのさまざまな感染症を媒介する危険性があります。 感染症のまん延を未然に防止するには、地域全体で蚊の発生抑制に取り組むことが大切です。 蚊の産卵場所となるたまり水をなくし、雑草や樹木は刈り取って、蚊が潜む場所をなくしましょう。 また、肌を露出しない服を着たり虫よけ剤を使ったりして、蚊に刺されないようにしましょう。 問合せ=衛生検査課  TEL027‐220‐5777 デング熱などの相談は保健予防課  TEL027‐220‐5779 -------------------------------------------------- 点字化した公文書を送ります --------------------------------------------------  身体障害者手帳の交付を受けている視覚障害者で、主に点字で情報を入手している人に、 事前登録で点字化した公文書を送付するサービスを行っています。 詳しくは問い合わせてください。 問合せ=障害福祉課  TEL027‐220‐5711 -------------------------------------------------- 一人暮らし高齢者を訪問 --------------------------------------------------  高齢者福祉に役立てるため、一人暮らしをしている70歳以上 (昭和24年6月2日以前生まれ)の高齢者の実態把握を実施。 地区の民生委員が訪問します。 問合せ=長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 児童手当の更新忘れずに --------------------------------------------------  児童手当の現況届は、手当を受けるために大切な更新手続きです。 毎年6月1日現在で受給資格要件を満たしているかなどを確認。 6月上旬までに全受給者に送付します。 用紙に記載されている窓口へ郵送か直接提出してください。 届け出ないと手当が受けられなくなります。 支給月=6月10月翌年2月 児童1人当たりの支給月額=(3歳未満)1万5000円(3歳から小6)1万円 (第3子以降は1万5000円)(中学生)1万円(所得制限限度額以上の世帯)5000円 問合せ=子育て支援課  TEL027‐220‐5701 -------------------------------------------------- 区画整理審議会委員を決定 --------------------------------------------------  駒形第一土地区画整理審議会委員が、次のとおり決定。 任期は令和6年5月29日(水)までです。 所有者選出委員(敬称略)=吉澤正亘、関野孝、茂木章、町田光男、羽鳥惠吉、 須田幸夫、細井哲男、寺澤寛、笛田美智男、内田隆夫 学識経験委員(敬称略)=町田錦一郎、山岸貞夫、工藤征次郎 問合せ=区画整理課  TEL027‐898‐6912 -------------------------------------------------- 財務事務など監査結果を公表 --------------------------------------------------  本市の財務事務などの監査結果を公表しています。 閲覧場所=市役所情報公開コーナー、各支所市民サービスセンターなどで。 本市ホームページにも掲載しています 問合せ=監査委員事務局  TEL027‐898‐6636 -------------------------------------------------- 保守点検で大胡体育館が休館 --------------------------------------------------  Gスポーツ大胡体育館は定期清掃などのため、6月10日(月)に休館します。 問合せ=大野工業大胡総合運動公園  TEL027‐230‐4055 -------------------------------------------------- 総合福祉会館の予約受付会 --------------------------------------------------  10月から12月までの、総合福祉会館と第四コミュニティセンターの 施設利用予約受付会を開催。 受付会の翌日からは、電話と窓口で予約を受け付けます。 受付日時=7月10日(水)8時30分から55分 受付会場=総合福祉会館 申込み=7月8日(月)までの8時30分から17時に同館  TEL027‐237‐0101へ -------------------------------------------------- 地域福祉活動に助成します --------------------------------------------------  来年度に地域福祉活動を行う団体に助成します。 金額は助成内容により異なります。 対象=NPO法人、ボランティア団体、保育所、学童保育所、地域生活支援センター、 社会福祉法人、任意団体など 申込書の配布=総合福祉会館内共同募金会前橋市支会で 申込み=6月28日(金)までに申込書に必要書類を添えて、 同会(TEL027‐237‐1142)へ直接 -------------------------------------------------- 壊れたおもちゃを修理します --------------------------------------------------  壊れたおもちゃを無料で修理する、おもちゃの病院を実施します。 日時=(1)6月9日(日)(2)16日(日)(3)18日(火)、10時から12時 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は城南支所 問合せ=ボランティアセンター  TEL027‐232‐3848 -------------------------------------------------- 教育委員会の6月定例会 --------------------------------------------------  教育委員会定例会の傍聴を実施します。 日時=6月19日(水)15時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日14時30分から50分に会場へ直接 問合せ=教育委員会事務局総務課  TEL027‐898‐5802 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・横田秀哉さん=20万円 ・ライフシステム日典ラサ前橋=10万円 …以上の2件は社会福祉のために ・フランス健康サロン&仲間達=1万円を児童福祉のために ・ぐんぎんSDGs私募債=GSCより10万円を市の学校教育のために ・ザスパクサツ群馬カインズ=18万4202円を児童図書購入のために -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- くらしのセミナーを開催 --------------------------------------------------  賢い消費者になるための最新の情報を学びます。 テーマ日時=((1)環境や社会に配慮した消費「エシカル消費」をはじめよう) 6月18日(火)((2)住まいの安全対策-意外と多い家の中の危険) 6月21日(金)((3)キャッシュレス決済って、何だろう) 6月25日(火)、13時30分から15時 会場=前橋テルサ 対象=市内在住在勤の人、先着各60人 講師=(1)は消費者教育支援センター総括主任研究員柿野成美さん (2)はパナソニック畠健志さん(3)はキャッシュレス推進協議会 申込み=各開催日の前日までに消費生活センター  TEL027‐212‐3260へ -------------------------------------------------- ふれあい体験教室で詩吟学ぶ --------------------------------------------------  詩吟教室を開催します。 日時=7月14日から9月1日の日曜5回、9時30分から11時30分 会場=中央公民館 対象=小学生以上、先着15人 費用=200円 申込み=6月30日(日)(必着)までにハガキで。 住所氏名(ふりがな)年齢電話番号を記入し、 〒371‐0805南町三丁目62‐1 昌賢学園まえばしホール内文化協会「ふれあい体験詩吟教室係」 (TEL027‐289‐6521)へ -------------------------------------------------- 楽しいカフェで認知症考える --------------------------------------------------  お茶やおしゃべりを楽しみながら、認知症やその支援を考えるカフェを開催します。 日時=6月19日(水)13時から15時 会場=K'BIX元気21まえばし(前橋プラザ元気21) 対象=市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、先着30人 申込み=長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- 映画を見て元気をチャージ -------------------------------------------------- 女性が元気になる映画会を開催。 男性優位のテニス界を変えようとした女性選手の映画「バトルオブザセクシーズ」を上映します。 日時=7月13日(土)13時30分から16時 会場=中央公民館 対象=市内在住在勤の女性、先着100人 申込み=7月10日(水)までに男女共同参画センター  TEL027‐898‐6517へ -------------------------------------------------- 前橋シネマハウス  TEL027‐212‐9127 --------------------------------------------------  K'BIX元気21まえばし(前橋プラザ元気21)別館内、 前橋シネマハウスの6月の上映作品は次のとおり。 詳しくは同館ホームページをご覧ください。 上映作品=「ピアまちをつなぐもの」、「禁じられた遊び」、 「リバプール、最後の恋」など -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- TAGO STUDIO TAKASAKI MUSIC FESTIVAL 2019  全国から公募するハイレベルなアマチュアバンドオーディションと、 くるりなどのスペシャルゲストミュージシャンが 熱いパフォーマンスを繰り広げるミュージックフェスティバル。 入場にはTAGO STUDIO TAKASAKI公式ツイッターアカウントのフォローが必要です。 詳しくは公式ホームページをご覧ください。 日時=((1)オーディション)6月15日(土)12時 ((2)ミュージックフェスティバル)6月16日(日)13時 会場=(1)は高崎clubFLEEZ(高崎市宮元町) (2)は高崎アリーナ(高崎市下和田町4丁目) 問合せ=TAGO STUDIO TAKASAKI  TEL027-395-0044 -------------------------------------------------- 緊急地震速報の伝達訓練を実施 --------------------------------------------------  全国瞬時警報システム(J‐アラート)を利用した情報伝達訓練を消防庁と気象庁が実施。 これに合わせて本市では、防災行政無線と防災ラジオで緊急地震速報の試験放送を実施します。 実際の災害と間違えないように注意してください。 日時=6月18日(火)10時 問合せ=防災危機管理課  TEL027-898-5935 -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- 赤城の製鉄の歴史学ぶ企画展 --------------------------------------------------  粕川歴史民俗資料館で現在、春期企画展「赤城山南麓の製鉄遺跡」を開催中。 これに伴い、県と製鉄の歴史について学ぶ連続講座を開催します。 日時=(1)7月7日(日)(2)21日(日)、13時30分から15時 対象=一般、先着各40人 テーマ講師=((1)群馬県の製鉄遺跡研究)県文化財保護課笹澤泰史さん ((2)7世紀の土師器と上野国)県埋蔵文化財調査事業団神谷佳明さん 申込み=6月12日(水)から文化財保護課  TEL027‐280‐6511へ -------------------------------------------------- 親子で学ぶプログラミング --------------------------------------------------  サンデンこどもプログラミング道場を開催。 サンデンの工場見学とプログラミング教室を2日間で体験できます。 サンデンのものづくり現場を見学後、群馬大の学生のレクチャーで、 プログラムを組んでロボットを動かします。 作成したロボットの持ち帰りはできません。 日時=7月26日(金)27日(土)、9時30分から16時(27日は15時まで) 会場=サンデンフォレスト赤城事業所(粕川町中之沢) 対象=市内在住の小4から小6の児童と保護者(2人1組)、20組(抽選) 費用=500円 申込み=7月1日(月)までに同ホームページで 問合せ=産業政策課  TEL027‐898‐6983 -------------------------------------------------- 大自然で一生の思い出作り --------------------------------------------------  一人親家庭の小学生向け自然体験プログラムの参加者を募集します。 期日=7月13日(土)から15日(月)(2泊3日) 会場=横浜市少年自然の家赤城林間学園(利根郡昭和村) 対象=小4から小6の一人親家庭児、先着30人 費用=5000円 申込み=6月17日(月)までに教育支援協会北関東  TEL027‐226‐6731へ 児童文化センター  TEL027‐224‐2548 ・6月のプラネタリウム 日時=((1)平日)15時30分(土日曜)(2)10時30分 (3)11時30分(4)13時30分(5)15時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「まっかなザクロと四季のおはなし」、 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「太陽のひみつ「プラネ君、太陽に行く」」 (A)わくわく教室「コラージュでつくる絵本」 日時=6月23日(日)9時から12時 対象=市内在住在学の小1から小6、20人(抽選) 費用=500円 (B)わくわく教室「プログラミング教室中学年」 日時=6月29日(土)9時30分から11時30分 対象=市内在住在学の小3小4、20人(抽選) (C)プラネタリウムコンサート「星空コンサート」 日時=7月7日(日)13時30分14時30分 対象=一般、各70人(抽選) 申込み=(A)は6月7日(金)(B)は14日(金) (C)は25日(火)(各必着)までに往復ハガキで(1組1通)。 (A) (B)は住所氏名(ふりがな)学校名学年電話番号保護者氏名、 (C)は希望時間代表者氏名住所電話番号参加人数(大人子ども各人数)を記入し、 〒371‐0013西片貝町五丁目8「児童文化センター各教室係」へ ・小中学校図画作品展 期日=6月7日(金)から27日(木) 対象校=時沢白川石井原細井小、富士見群大附属鎌倉中 ・こども公園環境教室「水中の微生物を顕微鏡でみよう」 日時=6月30日(日)13時から15時 対象=一般、先着30人 申込み=同館へ ・合唱団員の募集 対象=小1から中2 活動日時=毎週日曜、9時から12時 費用=年額6000円 申込み=同館へ ・停本所の受付時間を変更  停本所の受付時間は開館日の9時から12時、13時から16時に変更しました。 -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 地域づくりの輪広げよう --------------------------------------------------  まえばし地域づくり推進大会を開催します。 市内の地域づくり協議会の事例発表や市長を交えたパネルディスカッション、 各地区の活動紹介パネル展を実施。 3地区の物品販売も行います。 日時=6月16日(日)10時から15時(パネル展は6月8日(土)から16日) 会場=中央公民館 問合せ=生活課  TEL027‐898‐6510 -------------------------------------------------- 男女共同考えるパネル展示 --------------------------------------------------  6月23日(日)から29日(土)までは男女共同参画週間。 これに併せてパネル展示を行います。 期日=(1)6月8日(土)から13日(木)(2)6月18日(火)から27日(木) 会場=(1)は中央公民館(2)は市役所1階市民ロビー 問合せ=男女共同参画センター  TEL027‐898‐6517  -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 --------------------------------------------------  ビデオ作品発表会を行います。 日時=6月30日(日)13時30分 会場=群馬会館ホール(大手町二丁目) 問合せ=文化協会  TEL027‐289‐6521 -------------------------------------------------- 市立図書館  TEL027‐224‐4311 --------------------------------------------------  市立図書館で映画会を開催します。 日時=6月20日(木)13時30分から15時10分 対象=一般、先着30人 内容=「男どき女どき」(向田邦子作品) 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027‐230‐8833 -------------------------------------------------- ・絵本の読み聞かせイベント イベント名日時=((1)おはなしの会)毎週土曜、13時30分から14時 ((2)ブックスタート絵本引き換え&おはなし会)毎週土曜、 13時から15時((3)たこさんのおはなしや)6月13日を除く木曜、 11時30分から12時((4)赤ちゃん絵本のおはなし会)6月21日(金)13時30分から14時30分 ((5)はじめて絵本のおはなし会)6月23日(日)11時から12時 対象=(2)はブックスタート絵本引き換え対象の赤ちゃんと保護者 (4)(5)は1歳児までと保護者 ・親子読み聞かせ入門講座 日時=7月8日(月)10時から12時 会場=中央公民館 対象=(1)親子(2人1組。 託児あり)、先着10組(2)一般、先着20人 申込み=6月7日(金)から同館へ ・こども図書館が臨時休館  6月10日(月)から14日(金)まで、蔵書整理のため休館します。 -------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027‐210‐2199 -------------------------------------------------- (A)県立盲学校校外実習  あん摩やマッサージ、指圧を 受けたい人を募集。 県立盲学校 の実習として無料で施術します。 日時=7月12日(金)(1)9時50分から10時30分 (2)10時35分から11時15分(3)11時20分から12時 (4)13時から13時40分(5)13時45分から14時25分 (6)14時30分から15時10分 対象=市内在住在勤の20歳以上(学生、最高血圧が160以上、 ウイルス性肝炎に感染している人を除く)、各4人(抽選) (B)夏休み・親子陶芸体験教室  成型と釉薬塗りを親子で体験できます。 日時=7月26日(金)8月6日(火)、10時から12時 対象=市内在住の小学生と保護者(2人1組)、16組(抽選) 費用=1組300円 申込み=(A)は6月24日(月)(B)は7月5日(金)(各必着)までに往復ハガキ で。 住所氏名(ふりがな)年齢電話番号、 (A)は希望時間体の注意事項(持病や疲れなど)、 (B)は親子の氏名(ふりがな)学年を記入し、 〒371‐0023本町二丁目12‐1K'BIX元気21まえばし内中央公民館「各係」へ -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027‐230‐9094 --------------------------------------------------  名作映画劇場を開催します。 日時=6月10日(月)24日(月)、14時 対象=一般、先着各112人 内容=「紳士協定」(グレゴリーペック主演) 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- 市民の茶席 -------------------------------------------------- 日時=6月15日(土)10時から15時 会場=中央公民館3階ホワイエ 問合せ=前橋茶道会椎谷宗和さん  TEL0277‐76‐2786 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 地域の福祉考えませんか --------------------------------------------------  地域福祉計画や地域福祉活動計画の見直しについて審議する策定委員を募集します。 任期=来年3月31日(火)まで 対象=本市在住で次の全てを満たす20歳以上の人、2人(選考)。 (1)年間3から4回の会議に出席できる (2)他に本市の審議会などの委員になっていない 申込み=6月14日(金)までに郵送で。 A4用紙に住所氏名性別生年月日職業電話番号応募の動機や抱負、 地域福祉について日頃感じていることなどを800字以内にまとめて記入し、 市役所社会福祉課(TEL027‐898‐6142)へ -------------------------------------------------- 嶺公園の墓地を分譲します --------------------------------------------------  嶺公園移転墓地内に造成した、5平方メートルのA型洋式和式墓地を分譲。 価格は30万円です。 対象=次の全てを満たす人。 (1)本市在住で遺骨を持っている(2)他に墓地を持っていない (3)永代使用料などを期日までに納付できる(4)使用許可後、 3年以内に規格に合った墓碑などを設置できる(5)申込者本人が使用する 分譲数=(洋式)65区画(和式)21区画 年間管理料=3240円 用意する物=火(埋)葬許可証か改葬許可証、 申請者と申込者が違う場合は両者の関係が分かる戸籍謄本、印鑑 申込み=6月25日(火)に市役所3階35会議室へ直接。 翌日以降は市役所公園緑地課(TEL027‐898‐6845)へ直接 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 六供温水プール  TEL027‐243‐1308 --------------------------------------------------  アロマフィットネスヨガ教室を開催します。 日時=(1)7月10日から9月11日の水曜10回 (2)7月12日から9月13日の金曜10回 (3)7月13日から9月14日の土曜10回、19時から20時 対象=中学生以下を除く、各50人(抽選) 費用=4200円 申込み=6月15日(土)(必着)までに往復ハガキで((1)から(3)いずれか)。 教室名曜日住所氏名年齢電話番号を記入し、〒371‐0804六供町1068六供温水プールへ ・臨時休場します  6月13日(木)から7月3日(水)まで、施設保守点検のため休場します。   -------------------------------------------------- 子育て手伝う会員を募集 --------------------------------------------------  自宅で子どもの預かりなど、育児を手伝う「まかせてどっちも会員」を募集。 説明会と講習会を開催します。 経験や資格は問いません。 事前の申し込みで先着5人まで未就学児の託児ができます。 日時=7月9日(火)から12日(金)、9時10分から16時 会場=ジョブセンターまえばし 対象=自宅で子どもを預かれる人、先着30人 申込み=7月4日(木)までにファミリーサポートセンター  TEL027-289-3946へ -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- MOwave.84.5MHz ○まえばし情報ステーション  5分番組 旬な前橋をお伝えします。 [月から金] 7:54 再放送は17:54 ○10分番組  健康、子育て、環境、観光、文化芸術、生涯学習など、 さまざまなジャンルの番組を10分間でお届けします。 [毎週木土曜] 9:49 再放送は木曜18:20 土曜13:49 fmgunma86.3 -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 大渡温水プールトレーニングセンター  TEL027‐253‐7811 --------------------------------------------------  左表の各種教室を開催します。 対象=中学生以下を除く(各抽選) 費用=2200円と施設使用料 申込み=6月15日(土)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通。 ヨガは(1)から(4)のいずれか)。 教室名(曜日時間)住所氏名(ふりがな)年齢電話番号を記入し、 〒371‐0854大渡町二丁目3‐11大渡温水プールトレーニングセンターへ 大渡温水プールトレーニングセンター 各種教室 教室名=エアロビクス 曜日時間=7月1日から9月30日の月曜10回、10時30分から11時30分 定員=40人 教室名=ベリーダンス 曜日時間=7月1日から9月30日の月曜10回、19時から20時 定員=女性初心者、30人 教室名=太極拳 曜日時間=7月2日から9月17日の火曜10回 (1)13時30分から15時(2)18時30分から20時 定員=30人 教室名=ヨガ 曜日時間=(1)7月2日から9月17日の火曜10回 (2)7月3日から9月18日の水曜10回 (3)7月6日から9月14日の土曜10回、10時30分から12時 (4)7月5日から9月13日の金曜10回、13時30分から15時 定員=各40人 教室名=フラダンス 曜日時間=7月3日から9月25日の水曜10回、13時30分から15時 定員=各30人 教室名=ジャズヒップホップダンス 曜日時間=7月3日から9月18日の水曜10回、19時から20時 教室名=コアダンス 曜日時間=7月5日から9月13日の金曜10回、10時30分から11時30分 教室名=ピラティス 曜日時間=7月5日から9月13日の金曜10回、19時から20時 定員=40人 -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027‐268‐1911 --------------------------------------------------  左表の教室を開催します。 対象=中学生以下を除く(テニスは19歳以上。 各抽選) 費用=各3200円(テニスは3700円) 申込み=6月15日(土)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通。 ヨガやさしいヨガはどちらか)。 教室名曜日時間住所氏名年齢電話番号を記入し、 〒379‐2107荒口町437‐2前橋総合運動公園へ 前橋総合運動公園 各種教室 教室名=ヨガ 曜日時間=7月1日から9月30日の月曜10回、10時20分から11時50分 定員=60人 教室名=ピラティス 曜日時間=7月1日から9月30日の月曜10回、18時30分から20時 定員=40人 教室名=テニス 曜日時間=7月6日から8月10日の土曜6回、10時から12時 定員=60人 教室名=エアロビクス 曜日時間=(1)7月17日から9月25日の水曜10回 (2)7月19日から9月27日の金曜10回、10時30分から11時30分 (3)7月17日から9月25日の水曜10回、18時45分から19時45分 定員=各40人 教室名=やさしいヨガ 曜日時間=7月18日から9月26日の木曜10回、10時20分から11時50分 定員=60人 教室名=太極拳 曜日時間=7月18日から9月26日の木曜10回 (1)14時30分から16時(2)18時30分から20時 定員=各40人 ・設備点検で休場  コミュニティプールは設備点検などのため、 7月1日(月)から12日(金)まで休場します。 なお、健康運動指導室は16時まで利用できます。 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 指導者になって地域を元気に --------------------------------------------------  ピンシャン!元気体操の指導者講習会を開催します。 日時=(1)7月8日(月)(2)9日(火)、13時30分から15時 会場=総合福祉会館 対象=いきいきふれあいサロンや自主グループの代表者、 通所介護通所リハビリ施設職員、先着各100人(各グループ2人まで) 申込み=6月28日(金)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- 活動資金の確保に役立ちます --------------------------------------------------  Mサポセミナー「休眠預金等活用法と組織評価」を開催。 制度概要や現在の動向、組織評価などを学びます。 日時=6月24日(月)18時から21時 会場=K'BIX元気21まえばし(前橋プラザ元気21)内市民活動支援センター 対象=NPO法人やボランティア団体に属する人など、先着30人 申込み=6月17日(月)までに同センター  TEL027‐210‐2196へ -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- ・サイクルトレインで足利学校へ(6月23日(日)、上毛電鉄中央前橋駅-足利学校ほか)  詳しくは市スポーツ協会(TEL027-289-0607)に問い合わせるか、 同協会ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p19 -------------------------------------------------- からだ健やか昼食会を開催 -------------------------------------------------  昼食を一緒に食べながら、食事の整え方や口の手入れのこつを学びます。 日時=7月4日(木)11時から13時30分 会場=宮城公民館 対象=市内在住の65歳以上で一人暮らしか、65歳以上のみ世帯の人、先着20人 用意する物=筆記用具、タオル 費用=300円 申込み=6月27日(木)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ ------------------------------------------------- 講座を受けて元気をプラス -------------------------------------------------  元気プラス+講座を開催。 今の元気にプラスして運動や食事、 口腔ケアなど介護予防のための生活習慣を身に付ける教室です。 日時=7月から9月の第2第4水曜6回、13時30分から15時30分 会場=ふじみ老人福祉センター 対象=市内在住で医師から運動制限をされていない65歳以上の人、20人(抽選) 申込み=6月21日(金)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ ------------------------------------------------- 介護予防サポーターで活躍を -------------------------------------------------  介護予防サポーター養成研修(初級編)を開催。 介護予防の基礎知識を、実技を交えて楽しく学びます。 また、8月に開催する中級編の申し込みを本研修後に受け付けます。 日時=7月19日(金)13時30分から16時30分 会場=総合福祉会館 対象=おおむね60歳以上の人、先着80人 申込み=6月5日(水)から28日(金)に長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ ------------------------------------------------- 大切な人の命守る術を学ぶ -------------------------------------------------  AED(自動体外式除細動器)の取り扱いや心肺蘇生法を学ぶ救命講習会を開催します。 コース日時=((1)上級コース)6月15日(土)9時から18時 ((2)小児コース)6月23日(日)9時から12時 会場=(1)は北消防署(2)は消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、(1)は先着20人(2)は先着30人 申込み=(1)は6月7日(金)から北消防署 TEL027‐231‐0119へ (2)は6月12日(水)から警防課  TEL027‐220‐4513へ ------------------------------------------------- MOS資格取得の対策講座 -------------------------------------------------  仕事などでワードとエクセルを使う人を対象に、 MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の資格取得のための対策講座を開催します。 日時=6月27日から9月19日の木曜12回、18時30分から20時30分 会場=中央公民館 対象=市内在住在勤でMOSの資格取得を目指す人、20人(抽選) 費用=教材費 申込み=6月14日(金)(必着)までに往復ハガキで。 住所氏名年齢電話番号を記入し、市役所産業政策課「MOS資格取得対策講座係」 (TEL027‐898‐6985)へ -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) 他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- しきしま  TEL027-233-2121 6月6日(木)から8日(土)は臨時休館 ・えがおおとどけ隊「歌と寸劇ショー」 日時=6月29日(土)12時から13時 ひろせ  TEL027-261-0880 6月20日(木)から22日(土)は臨時休館 ・有酸素運動+ボディメイク「絢香塾」 日時=6月15日(土)29日(土)7月13日(土) 20日(土)27日(土)、13時から14時 費用=各500円 申込み=同館へ おおとも  TEL027-252-3077 ・一日教室「シニアけん玉」 日時=6月12日(水)10時30分から11時30分 対象=どなたでも、先着20人 用意する物=けん玉(貸し出し可)、タオル、飲み物 申込み=同館へ かすかわ  TEL027-285-3801 ・一日教室「季節の花の寄せ植え」 日時=6月17日(月)13時30分から15時 対象=どなたでも、先着20人 用意する物=レジ袋、ゴム手袋 費用=1000円 申込み=6月10日(月)から同館へ ふじみ  TEL027-288-6113 ・一日教室「太極拳」 日時=6月12日(水)13時30分から14時30分 対象=どなたでも、先着20人 用意する物=動きやすい服装、飲み物、タオル 申込み=同館へ -------------------------------------------------- p20 ------------------------------------------------- 税 ------------------------------------------------- 期限を守って忘れずに納税を -------------------------------------------------  市税は税目ごとに納期が定められています。 納付書を用意して、各金融機関か市役所収納課、各支所市民サービスセンター、 コンビニエンスストアで納付してください。 また、インターネットバンキング、ペイジー対応ATM、クレジットカード、 モバイルレジを利用しての納付もできます。 納期限までに納付しないと延滞金が発生。 計画的に納税してください。 また、納付書を紛失したときは再発行できます。 収納課へ問い合わせてください。 ・便利な口座振替  納税には口座振替がお薦め。 預貯金通帳、届け出印、納税通知書を持参して、 預貯金口座のある金融機関か市役所収納課、各支所へ申し込んでください。 ・第3日曜に納税相談窓口を開設  平日に来庁できない人のため に、納税相談窓口を開きます。 日時=6月16日(日)8時30分から16時 会場=市役所収納課 問合せ=同課  TEL027‐898‐6226 ------------------------------------------------- 事業者向け ------------------------------------------------- 産業廃棄物の報告は忘れずに -------------------------------------------------  事業活動で排出される廃プラスチック類やガラスくずなどは産業廃棄物です。 これらを排出するときは、産業廃棄物管理票(マニフェスト)の交付が義務付けられています。 昨年度中に交付した事業者は、産業廃棄物管理票交付等状況報告書を作成し、 7月1日(月)までに市役所廃棄物対策課に提出してください。 問合せ=同課  TEL027‐898‐5953 ------------------------------------------------- 安心確実な中退共利用して -------------------------------------------------  中小企業退職金共済制度は、中小企業のための安心で確実な国の退職金制度です。 特色=(1)掛け金の一部を国と市が助成(2)掛け金は税法上、全額非課税 (3)加入後の掛け金月額の変更も可能(4)パートタイマーなど短時間労働者も加入可能 (5)掛け金は預金口座から振替。 退職金は直接退職者に支払われるため管理が簡単 問合せ=中小企業退職金共済事業本部  TEL03‐6907‐1234 -------------------------------------------------- 人権標語 原小6年 小林 柚香さん 思いやり もってさかせよう 心の花 -------------------------------------------------- 6月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名問い合わせ=法律相談  TEL027-898-6100 日時=火曜13時から16時(前週の木曜14時から月曜17時までに電話で予約を。 先着9人まで) 会場=市役所市民相談室 ※相談は年度内に1人1回 相談名問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日時=6月11日(火) 13時から15時 会場=かすかわ老人福祉センター 日時=6月13日(木) 13時から15時 会場=大胡支所 日時=6月18日(火) 13時から15時 会場=宮城支所 日時=6月19日(水) 13時から16時 会場=市役所市民相談室 日時=6月21日(金) 13時から15時 会場=桂萱市民サービスセンター 日時=7月3日(水) 13時から15時 会場=富士見公民館 日時=7月5日(金) 13時から15時 会場=東市民サービスセンター 相談名問い合わせ=司法書士、土地家屋調査士相談  TEL027-898-6100 日時=6月14日(金) 13時から16時 会場=市役所市民相談室 相談名問い合わせ=公証相談  TEL027-898-6100 日時=6月10日(月) 13時から15時 相談名問い合わせ=行政書士相談  TEL027-898-6100 日時=7月1日(月) 13時から16時 月いち健康相談  TEL027-220-5708 日時=6月27日(木) 9時から11時 会場=前橋保健センター 相談名問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5787 日時=6月12日(水)26日(水)、 13時30分から15時(各予約制) 会場=市保健所 相談名問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日時=月曜から金曜、13時から16時 会場=総合福祉会館 相談名問い合わせ=外国人相談 (英語中国語ポルトガル語スペイン語)  TEL027-243-7788 日時=月曜13時から17時、 木曜9時から13時 会場=市役所 外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)は8時30分から17時15分、 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子父子相談(TEL027-220-5701)、 DV相談(TEL027-898-6524)、男女共同参画相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、 消費生活多重債務相談(TEL027-230-1755)は平日の9時から17時。 教育青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の9時から19時、 土曜は9時から17時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は9時から24時。 -------------------------------------------------- p21 -------------------------------------------------- 秘密の販売促進術教えます -------------------------------------------------  起業家を応援する販促セミナーを開催します。 花助代表取締役の小林新一さんが「なぜあの店は潰れない?」をテーマに講演。 生花業界で革新的なビジネスモデルを立ち上げた講師が、販売促進の秘策やこつを伝授します。 日時=7月17日(水)18時30分から20時30分 会場=創業センター 対象=起業に興味があるか起業後間もない人、先着30人 費用=500円 申込み=同センター  TEL027‐289‐9666へ ------------------------------------------------- 商品券利用店舗を募集します -------------------------------------------------  10月に予定されている消費税率引き上げの影響緩和と、 地域への消費喚起や下支えなどを目的に、市民税非課税世帯や子育て世帯を対象に発行するプレミアム付商品券。 これを利用できる店舗を募集します。 平成27年度発行の商品券利用登録店舗には申込書を郵送しました。 新たに登録を希望する場合は問い合わせてください。 8月9日(金)までに申込書に記入し、市役所にぎわい商業課プレミアム付商品券室へ郵送かファクス (027‐898‐6321)で。 直接窓口でも受け付けます。  商品券の使用期間は10月1日(火)から来年2月29日(土)まで。 券面額2万5000円を2万円で販売します。 対象=市内の店舗で、物品の販売やサービスを提供している事業者(たばこや金券、 プリペイドカードなどには商品券が利用できません) 問合せ=にぎわい商業課プレミアム付商品券室  TEL027‐898‐1192 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 健康体目指す料理を学ぼう -------------------------------------------------  食生活改善推進員が「ぱぱっと料理!さあにぎやかにいただく」をテーマに はっぴぃ健康クッキングを開催します。 管理栄養士の講話や地区の食生活改善推進員による調理実習をします。 託児希望者は問い合わせてください。 日時=(1)7月1日(月)(2)2日(火)(3)9日(火)(4)11日(木)、9時30分から13時30分 会場=(1)は中央公民館(2)(4)は第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) (3)は東市民サービスセンター 対象=市内在住在勤の人、先着各30人 費用=各400円 申込み=各開催日の1カ月前から1週間前までに健康増進課  TEL027‐220‐5783へ ------------------------------------------------- 健康テレホンサービス   TEL027‐234‐4970 -------------------------------------------------  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。 二次元コードからご覧ください。 曜日内容=(月曜)糖尿病の人の歯科治療(火曜)オーラルフレイル (水曜)歯の訪問治療(木曜)砂糖とむし歯(金曜)保険でできる歯周病の治療 (土日曜)マウスピースによる歯科矯正 直接相談タイム(歯科)=歯科医師が直接相談。 6月5日(水)19時30分から21時 ------------------------------------------------- 健康手帳 -------------------------------------------------  子どもの口元を見て「あれっ?」と思ったことや、 学校歯科健診で歯列咬合にチェックが入ったことはありませんか。 歯のでこぼこや上または下の歯が出ているなど、歯並びが理想的ではない状態を不正咬合といいます。 不正咬合は矯正治療で治すことができます。 矯正治療を始める時期については、早めの小学生から始めた方がいい場合があります。 矯正治療には長い期間と、数十万円の費用が必要です。 矯正歯科医によって治療方法や装置、開始時期や費用も異なります。 日本矯正歯科学会では、前歯が永久歯に生え替わる7歳前後に矯正歯科医にまず相談することを勧めています。 矯正する必要があるのか、いつから始めた方がいいのか、治療方法や期間、 費用など、矯正治療に詳しい歯科医師なら分かりやすく説明してくれます。 前橋市歯科医師会 大谷 伸一 ------------------------------------------------- p23 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 診療時間は9時から18時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 6月2日(日) 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL027-253-2351 中野医院(内)新前橋町 TEL027-290-1388 山王タウンクリニック(内)山王町一丁目 TEL027-267-1130 前橋広瀬川クリニック(内)千代田町二丁目 TEL027-231-4101 整形外科とくまクリニック(整)総社町総社 TEL027-254-2611 樋越ペインクリニック(外)樋越町 TEL027-284-9911 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 吉見耳鼻咽喉科医院(耳鼻)高崎市新紺屋町 TEL027-326-8733 たかはし眼科クリニック(眼)高崎市西島町 TEL027-350-7077 6月9日(日) 竹澤小児科クリニック(児)上小出町二丁目 TEL027-260-7750 長崎医院(内)住吉町二丁目 TEL027-231-3274 みやぎクリニック(内)鼻毛石町 TEL027-280-2510 八木医院(内児)前箱田町 TEL027-253-6588 中村外科医院(外)文京町一丁目 TEL027-221-3951 ぐんまスポーツ整形外科(整)宮地町 TEL027-289-8976 マザーズクリニックTAMURA(産婦)小屋原町 TEL027-266-8803 牧耳鼻咽喉科医院(耳鼻)総社町総社 TEL027-280-5233 横地眼科医院(眼)平和町二丁目 TEL027-231-5330 6月16日(日) ベル小児科クリニック(児)川原町二丁目 TEL027-289-2580 小林内科胃腸科クリニック(内)朝倉町 TEL027-290-3200 横田レディースクリニック(内)下小出町一丁目 TEL027-289-6116 富沢医院(内)江田町 TEL027-251-5414 掛川医院(外内)総社町二丁目 TEL027-251-0415 堺堀整形外科医院(整)富士見町時沢 TEL027-260-5125 斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL027-327-0462 耳鼻咽喉科はるクリニック(耳鼻)高崎市江木町 TEL027-384-3387 沼賀眼科医院(眼)高崎市相生町 TEL027-327-1270 6月23日(日) みやけ小児科(児)樋越町 TEL027-283-2225 うめだ内科クリニック(内児)鶴光路町 TEL027-212-0678 岡野内科胃腸科医院(内)荒牧町一丁目 TEL027-237-1200 あづまクリニック(内)六供町 TEL027-220-1220 鳥羽整形外科クリニック(整外)紅雲町二丁目 TEL027-223-7700 高柳胃腸科外科(外)荻窪町 TEL027-269-8880 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 いとう耳鼻咽喉科(耳鼻)朝倉町 TEL027-287-4707 結城眼科医院(眼)西片貝町三丁目 TEL027-226-7575 6月30日(日) 中嶋小児科医院(児)江木町 TEL027-261-9299 安部内科医院(内)南町三丁目 TEL027-221-2339 おおつか内科クリニック(内)大友町三丁目 TEL027-252-6006 外山内科循環器内科クリニック(内)荒牧町二丁目 TEL027-232-8000 剛医院(外整)広瀬町三丁目 TEL027-266-3566 柳田整形外科医院(整)昭和町三丁目 TEL027-234-3260 上条女性クリニック(婦)高崎市栗崎町 TEL027-345-1221 宮下耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市正観寺町 TEL027-361-7325 だるま眼科(眼)高崎市飯塚町 TEL027-381-8915 -------------------------------------------------- ※6月2日16日30日の婦人科は12時まで。 13時から18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時から24時 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談  TEL #8000 月から土曜=18時から翌8時、 日曜祝日=8時から翌8時 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、10時から12時13時から15時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分から16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 6月2日(日) ふじひら接骨院(天川大島町) TEL027-289-5644 松井接骨院(北代田町) TEL027-232-0238 6月9日(日) 総社町接骨院(総社町総社) TEL027-289-2869 富士見整骨院(富士見町原之郷) TEL027-288-8208 6月16日(日) あおい整骨院(大利根町二丁目) TEL027-252-6625 ひぐち接骨院(総社町高井) TEL027-254-1414 6月23日(日) 鈴木接骨院(朝倉町三丁目) TEL027-263-0699 さくら整骨院(元総社町二丁目) TEL027-255-1321 6月30日(日) 近江接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8263 中嶋接骨院(上小出町二丁目) TEL027-231-1643 -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 関根町 : 赤白桃のポピーに囲まれて  関根町の片原公園で5月11日、ポピーまつりを開催。 元々は休耕田をポピー畑にしていましたが、 5年ほど前に上武道路の用地になり、片原公園に移設しました。 毎年恒例の焼肉や焼きそばの振る舞い、じゃんけん大会、輪投げ大会、 ウサギとの触れ合いコーナーなど盛りだくさん。 山村自治会長は「今年で18回目。 三世代が一緒に楽しめる、大変良い催しです」と語りました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成29年12月2日から平成30年4月1日生まれの子の募集記事は、 9月1日号に掲載予定です。 寺西 みくりちゃん 亀泉町 石倉 颯真ちゃん 西片貝町三丁目 周藤 音果ちゃん 朝日町二丁目 浦野 誠也ちゃん 元総社町 古田 望ちゃん 江田町 長谷川 恭也ちゃん 元総社町二丁目 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  2ページの写真撮影で第三保育所にお邪魔しました。 元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたち。 カメラにも興味津々で、一緒にファインダーをのぞいたりシャッターを押してみたりと楽しい撮影でした。 紙面で紹介したとおり、同保育所には企業の協力で太陽光発電パネルが設置されています。 子どもたちも興味があるようで、先生に「太陽でどのくらい発電できるの」とよく聞くそう。 企業の思いどおり、環境に関心があることが分かって私もうれしくなりました。 (下田) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 令和元年六月一日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------