広報まえばし令和元年6月15日号テキストデータ 2019.06.15 No.1630 -------------------------------------------------- 梅雨に きらめく花を 楽しんで -------------------------------------------------- 県内でも有数のアジサイの名所、 環境システム荻窪公園では、 6月中旬から7月中旬にかけて 10種類、約1万6000株のアジサイが 来園者を迎えます。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万6880人 男:16万5056人 女:17万1824人 世帯数:14万9750世帯 5月末日現在 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 子どもの居場所から 地域全体を笑顔にする場所へ --------------------------------------------------  地域の子どもやその親などを対象に、無償または低価格で食事の提供などをするこども食堂。 当初は貧困家庭の子どもを対象にしたものというイメージが強かったこども食堂ですが、 現在は子どもだけのものではなく、また、 食事を提供するだけではない地域の新しいコミュニティの場としてさまざまな展開を見せています。  活動の形態はさまざまですが、多くのこども食堂は寄付やボランティアの力で支えられています。 また、食材は地域の企業や農家、食品ロスを減らす取り組みを行う非営利団体などからの支援で確保。 まだ食べられるにも関わらず捨てられようとしている食材を活用することは、 食品ロスの削減になるとともに、子どもたちの食への意識を高めることにもつながっています。  子どもたちの居場所として、食育の場として、今こども食堂の活動は広がっています。 問合せ=市政発信課  TEL027‐898‐5847 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- interview あつまれ前橋スポット代表 清水 紅さん -------------------------------------------------- 子どももボランティアも笑顔で集まれる場所に --------------------------------------------------  一昨年の2月に設立し月1回活動しています。 自分が子どもだったらこんなこども食堂があったらいいなという考えを形にしています。 ここでは手作りのごはんをボランティアさんと一緒に食べるのが決まり。 地元の力を生かした楽しい場所を作りたいと思い今のこども食堂になりました。 読み聞かせや歌の時間など、イベントには連携した団体が応援に来てくれます。 現在、利用者は大人と子ども合わせて50人くらい。 衛生面は特に注意し、食品の有効活用やごみの減量にも取り組んでいます。  こども食堂は国連が定めるSDGs(※)に大きく当てはまる有意義な活動です。 子どもに限らず誰でも来られるみんなの居場所としてこれからもたくさんの 笑顔に出会いたいと思います。 -------------------------------------------------- ※SDGs(持続可能な開発目標):国連が定める2030年までの国際目標で、 すべての人が平和と豊かさを享受できることを目指し「すべての人に健康と福祉を」 「人や国の不平等をなくそう」など17の目標を掲げている -------------------------------------------------- 食事だけでなく学習支援やイベント、 お絵かき、読み聞かせの時間も設けています。 約20から30人のボランティアが 協力して準備を行います。 多くの支援で栄養バランスの取れた 食事が完成。 食材がどんなルートで提供されたのか、 子どもたちにも説明します。 -------------------------------------------------- interview 桂萱こども食堂代表 石原 隆行さん -------------------------------------------------- 試行錯誤しながら 継続することが大切 -------------------------------------------------- 石原さん(右)と談笑するボランティアスタッ フと訪れていた子どもたち --------------------------------------------------  活動を始めて3年がたちます。 こうしなければいけないという決まりのない活動だからこそ、試行錯誤しながらやってきました。 例えば、一度にあまりにも多くの人数を受け入れるのは限界があると感じて予約制を導入しています。 子どもが安心して来られる場所にするために、考えることはたくさんあって大変だけれど、 それ以上に元気をもらえるので続けたいと思えるんですよね。  今後はこども食堂が昔の寺子屋のように地域に必ずある場所になればいいなと思います。 こども食堂は今、全国でさまざまな展開を見せていますが、 私もまちなかでの新たな展開を検討中です。 みんなが気軽に立ち寄れる地域のコミュニティのような場所を作って、 そこが子どもの居場所にもなる。 そんなかたちもいいなと考えています。 -------------------------------------------------- こども食堂を広めるフェスタ開催 --------------------------------------------------  まえばしこども食堂を運営するスリージェネレーションズが主体となり、 6月1日に中央イベント広場でこども食堂フェスタを開催。  多くの子どもたちがワークショップやステージイベントを楽しみました。 --------------------------------------------------  現在、こども食堂は全国に2000カ所以上あるといわれています。 開設には協力してくれるスタッフの募集や活動費場所の確保、食材の調達など、 多くのハードルがあるのが現状です。 しかし、多くの人たちの思いが集まってこそ成り立つこの取り組み。 利用する子どもたちはいきいき活動する大人を見て、多くのことを学び、成長していきます。 地域の活力が集まる場所、こども食堂。 一度活動の場をのぞいてみませんか。 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- さまざまな場で活躍する表現者 榎本了壱さんの近年の作品を紹介 問合せ=前橋文学館  TEL027‐235‐8011 --------------------------------------------------  萩原朔美館長が出会った表現者を作品と共に紹介するシリーズ第二弾、 「私が出会った表現者たちU 榎本了壱「線セーション」展」を開催。 寺山修司を通じて出会い、共に雑誌『ビックリハウス』を創った榎本了壱さんの 「高丘親王航海記」シリーズを中心に紹介します。 日時=6月29日(土)から9月29日(日)(水曜を除く)、 9時から17時(入館は16時30分まで) 会場=前橋文学館・トークショウ「何が?「線セーション」だ!」 日時=8月17日(土)14時 対象=一般、先着100人 費用=観覧券(400円) 申し込み=7月7日(日)から同館へ -------------------------------------------------- プラカードを掲げて行進します 親子でアート体験しませんか 問合せ=アーツ前橋  TEL027‐230‐1144 --------------------------------------------------  アーツ前橋で「チルドレンズプライド」を開催。 アーティストの山本高之さんを講師に、「こうなったらいいな」と思うことをプラカードに書き、 まちなかをパレードします。 プラカードはその後、七夕飾りとして同館内で展示。 出入り自由の工作スペースや子ども向けの展覧会観賞ツアーも同時開催します。 日時=6月29日(土)13時から16時 対象=4歳から12歳、先着30人 用意する物=マラカスや笛、タンバリンなどの楽器 申し込み=6月28日(金)までに同館へ -------------------------------------------------- SF映画の撮影に協力を --------------------------------------------------  アーツ前橋の夏の展覧会で、アーティストの山本高之さんが教育制度を考えるSF映画を展示予定。 この撮影の参加者を募集します。 人生で一番面白かった話をテーマに、ステージ上で話すシーンを撮影します。 日時=7月6日(土)11時から16時 会場=アーツ前橋 対象=一般、先着30人(未就学児は保護者同伴) 用意する物=昼食 申し込み=7月5日(金)までに同館  TEL 027‐230‐1144へ -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 今年は特等席からゆっくりと 前橋花火大会の有料観覧席販売 --------------------------------------------------  8月10日(土)に開催する前橋花火大会。 この有料観覧席を販売します。 申込方法など詳しくは、有料観覧席予約センター(JTB群馬支店)へ問い合わせてください。 種類定員枠数=((1)6人用テーブル席(駐車場1台付)) 定員6人300枠((2)テーブル&イス席)定員1人から3人500枠 ((3)団体席タイプA(駐車場5台付))定員50人4枠 ((4)団体席タイプB(駐車場2台付))定員25人8枠 費用=(1)は2万円(2)は1人3000円(3)は10万円(4)は5万円 申し込み=6月23日(日)から7月26日(金)に下記二次元コードの公式サイトで 問合せ=同センター  TEL027‐310‐3060 ・短夜彩る花火にご協力を  前橋花火大会実施委員会では協賛金を募集しています。 盛大な花火大会となるよう、ご協力をお願いします。 協賛金額や特典など、詳しくは問い合わせてください。 申し込み=6月21日(金)までに同大会実施委員会  TEL027‐234‐5108へ -------------------------------------------------- 広瀬川河畔の可能性感じて めぶくフェスでグルメやアート 問合せ=前橋めぶくフェス実行委員会  TEL027‐212‐2117 --------------------------------------------------  芽吹きの祭典、前橋めぶくフェス。 今年の第一弾は、広瀬川河畔を会場に前橋七夕まつりと同日開催します。 日時=7月7日(日)15時から20時 会場=交こうすいぜき水堰付近(比刀根橋下流)・広瀬川クロストーク 「どうなってるの?広瀬川」 河畔再整備に向けたワークショップの 報告や今後についての話し合いを行います。 時間=17時から18時30分 会場=前橋文学館 対象=一般、先着100人 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- ・ミズベリングプロジェクト「水辺で乾杯!」@広瀬川  全国各地の水辺で一斉に行われる「水辺で乾杯!」に広瀬川もエントリー。 七夕の夜7時7分ちょうどに乾杯します。 会場=交水堰付近(比刀根橋下流) 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 子育て世帯をサポート 幼稚園保育料を補助します 問合せ=子育て施設課  TEL027‐220‐5706 --------------------------------------------------  幼稚園の保育料などを補助。 市内の市立私立幼稚園と認定こども園は、休園中の園を除き、 子ども子育て支援新制度に移行しているため対象外です。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 該当者は通っている幼稚園に問い合わせてください。  また、10月からの幼児教育無償化に伴い、補助内容は変更予定。 確定後、本市ホームページなどでお知らせします。 ・就園奨励費就園援助費補助金  市内在住で市外の認可幼稚園に通っている場合、一定の条件を満たす世帯に、 幼稚園の入園料や保育料を補助します。 ・第3子以降保育料軽減事業費補助金  市内在住で、扶養している第3子以降が国立大学法人幼稚園か市外の認可幼稚園に通っている場合、 保育料を補助します。 年間補助限度額=(国立大学法人幼稚園)7万3200円 (私立幼稚園)30万8000円(年間保育料が下回る園は年間保育料分。 施設整備費や教材費除く) -------------------------------------------------- 施設利用者は参加を 旧前東商高の利用調整会議 問合せ=大野工業大胡総合運動公園  TEL027‐230‐4055 --------------------------------------------------  旧前東商高の体育館、グラウンドなどの利用について、10月以降の利用調整会議を行います。 大会での利用者は7月6日(土)までに大野工業大胡総合運動公園へ連絡してください。 日時=7月13日(土)(卓球軽スポーツ室)10時(グラウンドテニスコート) 11時(体育館)13時30分 会場=大野工業大胡総合運動公園内弓道場 対象=市内に在住在勤在学する人が過半数を占める10人以上の団体 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 市内3カ所目の 病児病後児保育施設を新設 問合せ=子育て施設課  TEL027‐220‐5706 --------------------------------------------------  5月21日にかなざわ小児科クリニック(幸塚町)内に病児病後児保育施設「おれんじ」を開設。 利用には同クリニックへ電話(TEL080‐7151‐0313)か 同クリニックホームページで事前予約と、利用申込書診療情報提供書の提出が必要。 事前にかかりつけ医の診察を受けてください。 費用=一日2000円(生活保護法による被保護世帯は無料。 非課税世帯は補助制度あり) -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- お知らせします 昨年度の財政状況 問合せ=財政課  TEL027‐898‐6544 -------------------------------------------------- 昨年度の一般会計最終予算 1416億8150万円 ※数字は3月31日現在。 一般特別会計の 数字は5月31日まで出納整理期間がある ため、決算額とは異なります。 --------------------------------------------------  一般会計当初予算は1434億3181万円を計上。 その後、障害者介護給付費や訓練等給付費を追加した他、 議会棟改築のための基本実施設計や国の補正予算に伴う 小中学校の改修事業などの予算を追加しました。  また、事務事業の効率的な執行による減額補正も実施。 この結果、最終予算は1416億8150万円になりました。 -------------------------------------------------- 歳入 -------------------------------------------------- 収入率 89.0パーセント 収入済額 1261億1709万円 予算額 1416億8150万円 -------------------------------------------------- 市税 市民税や固定資産税、事業所税など 収入額=529億9507万円 予算額=533億4252万円 収入率=99.3パーセント 国庫支出金 使い道が定めてある国の補助金や負担金など 収入額=218億7801万円 予算額=235億3680万円 収入率=93.0パーセント 市債 特定事業などのために長期的に借り入れるもの 収入額=59億2680万円 予算額=144億4510万円 収入率=41.0パーセント 地方交付税 国が使い道を定めず交付するもの 収入額=120億6990万円 予算額=119億1881万円 収入率=101.3パーセント 諸収入 広告収入など他の区分に該当しないもの 収入額=81億8078万円 予算額=99億5294万円 収入率=82.2パーセント 県支出金 使い道が定めてある県の補助金や負担金など 収入額=61億5314万円 予算額=93億4836万円 収入率=65.8パーセント 地方消費税交付金 消費税の一部を国が交付するもの 収入額=66億9567万円 予算額=66億4321万円 収入率=100.8パーセント 使用料及び手数料 証明書発行の手数料や市営住宅の家賃など 収入額=35億4607万円 予算額=39億2980万円 収入率=90.2パーセント 繰入金 特別会計や基金からの収入など 収入額=37億3661万円 予算額=37億7800万円 収入率=98.9パーセント 繰越金 決算上の剰余金などを翌年度に繰り越したもの 収入額=15億7659万円 予算額=15億7659万円 収入率=100.0パーセント その他 財産収入や寄付金など 収入額=33億5845万円 予算額=32億937万円 収入率=104.6パーセント -------------------------------------------------- 歳出 -------------------------------------------------- 執行率 81.7パーセント 支出済額 1157億7959万円 予算額 1416億8150万円 -------------------------------------------------- 民生費 各種福祉などの経費 支出額=445億6488万円 予算額=529億7006万円 執行率=84.1パーセント 土木費 道路や河川などの整備維持や都市計画などの経費 支出額=129億2472万円 予算額=184億558万円 執行率=70.2パーセント 公債費 市債の元金、利子の償還金など 支出額=143億4760万円 予算額=149億776万円 執行率=96.2パーセント 教育費 各学校幼稚園、その他教育などの経費 支出額=118億7731万円 予算額=142億1959万円 執行率=83.5パーセント 衛生費 健康づくり、ごみの処理などの経費 支出額=91億6333万円 予算額=128億8576万円 執行率=71.1パーセント 総務費 市の内部管理、税金の徴収、支所運営などの経費 支出額=82億4837万円 予算額=107億1023万円 執行率=77.0パーセント 商工費 商工業観光振興、消費生活対策などの経費 支出額=74億5593万円 予算額=87億5639万円 執行率=85.1パーセント 消防費 消防や救急活動の経費 支出額=45億7930万円 予算額=49億3246万円 執行率=92.8パーセント 農林水産業費 農林水産業振興の経費 支出額=16億2067万円 予算額=26億7389万円 執行率=60.6パーセント 議会費 議会運営の経費 支出額=6億4686万円 予算額=6億5459万円 執行率=98.8パーセント その他 労働費、予備費、災害復旧費 支出額=3億5062万円 予算額=5億6519万円 執行率=62.0パーセント -------------------------------------------------- ・特別会計   最終予算額921億4435万円 会計名=国民健康保険 予算額=351 億9840万円 収入率(パーセント)=91.7 執行率(パーセント)=89.3 会計名=介護保険 予算額=304 億8795万円 収入率(パーセント)=82.0 執行率(パーセント)=90.3 会計名=競輪 予算額=201 億7205万円 収入率(パーセント)=89.1 執行率(パーセント)=84.0 会計名=後期高齢者医療 予算額=42 億4434万円 収入率(パーセント)=78.5 執行率(パーセント)=90.1 会計名=農業集落排水事業 予算額=12 億4585万円 収入率(パーセント)=21.6 執行率(パーセント)=86.9 会計名=産業立地推進事業 予算額=4 億4691万円 収入率(パーセント)=27.4 執行率(パーセント)=99.7 会計名=新エネルギー発電事業 予算額=3 億258万円 収入率(パーセント)=46.8 執行率(パーセント)=90.1 会計名=母子父子寡婦福祉資金貸付金 予算額=3617万円 収入率(パーセント)=108.4 執行率(パーセント)=47.5 会計名=用地先行取得事業 予算額=1010万円 収入率(パーセント)=0.0 執行率(パーセント)=0.0 -------------------------------------------------- ・企業会計上下水道   最終予算額234億7241万円 区分=収入予算 水道事業=78 億4612万円 下水道事業=110 億2970万円 区分=調定率 水道事業=99.7パーセント 下水道事業=95.8パーセント 区分=支出予算 水道事業=102 億3677万円 下水道事業=132 億3564万円 区分=執行率 水道事業=95.9パーセント 下水道事業=94.3パーセント ※予算額には繰り越し分を含みます。 ※調定率とは、予算額に対して収入が決定している額の割合です。 -------------------------------------------------- ・市債の状況(一般会計)   未償還元金1476億6576万円 土木債 21.6パーセント 教育債 19.5パーセント 衛生債 5.3パーセント 総務債 3.0パーセント 消防債 3.6パーセント 民生債 1.6パーセント 農林水産業債 1.0パーセント その他 44.4パーセント (その他の内訳) 臨時財政対策債(42.2パーセント) -------------------------------------------------- p08-11 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 01 みんなで作る演奏会 一緒に奏でる楽団員を募集します 問合せ=弦楽アンサンブル“すみれ”演奏会実行委員会  TEL027‐288-0355 --------------------------------------------------  群馬交響楽団有志の指導による演奏会の楽団員を募集します。 期日=(選考)7月22日(月)(レッスン)8月以降(演奏会)来年5月31日(日) 対象=自力でレッスン会場などに集合できる人で楽器と譜面台の準備ができ、 既に教室に通っているか個人レッスンを受けている大学生以下、25人(選考) 演奏曲目=WAモーツァルト ディヴェルティメントニ長調K.136ほか 申込書の配布=市役所文化国際課、各支所市民サービスセンターなどで。 前橋西ロータリークラブのホームページからダウンロードもできます 申し込み=7月2日(火)までに郵送で。 申込書に記入し、〒371‐0855問屋町一丁目10‐6 HSビル3F前橋西ロータリークラブ「弦楽アンサンブル“すみれ”演奏会実行委員会」へ -------------------------------------------------- 02 アジサイの名所荻窪で 開花に合わせてイベント開催 問合せ=公園管理事務所  TEL027‐225‐2116 --------------------------------------------------  環境システム荻窪公園でアジサイまつりを開催。 だんべえ踊りや荻窪音頭、スタンプラリー、環境ブース、 物産販売、シュロの葉工作、子ども安全免許証発行などを行います。 また、今年のホタルは6月中旬ごろに見頃を迎えそうです。 日時=6月23日(日)10時から15時 -------------------------------------------------- 03 物を売る体験ができます こども起業塾で楽しく学ぶ 問合せ=産業政策課  TEL027‐898‐6983 --------------------------------------------------  中小企業診断士の茂木三枝さんを講師に、会社経営の仕組みや接客などを体験しながら学ぶ、 こども起業塾「ベイシアこども商あきんど人」を開催します。 ベイシア前橋みなみモール店(新堀町)と下川淵市民サービスセンターを会場に、 学校では体験できない販売の楽しさを学びます。 日時=8月3日(土)9時から16時 対象=市内在住在学の小5から中2、20人(抽選) 申し込み=7月10日(水)までにメールで。 住所氏名(ふりがな)学校名学年電話番号を記入し、kougyou@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 04 思いの結晶七夕飾りを審査 コンクール審査員になりませんか 問合せ=前橋七夕まつり実施委員会  TEL027‐234‐5109 --------------------------------------------------  7月4日(木)から7日(日)まで開催する前橋七夕まつり。 企業や学校などから出品される七夕飾りを、審査表彰する七夕飾りコンクールを開催初日に実施。 この市民審査員を募集します。 日時=7月4日(木)14時30分から20時 会場=中心市街地、前橋商工会議所 対象=一般、5人(抽選) 申し込み=6月21日(金)までに同まつり実施委員会へ -------------------------------------------------- 05 スポーツで地域活性化目指す 地域おこし協力隊員を募集します 問合せ=スポーツ課  TEL027‐898‐6990 --------------------------------------------------  スポーツイベントで活動する地域おこし協力隊を募集します。 申込書など詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=応募時に都市圏に住所があり、委嘱後に住民票を本市に移し居住できる20歳以上、 1人(選考) 申し込み=7月1日(月)までに郵送で。 申込書に記入し、 市役所スポーツ課へ -------------------------------------------------- 06 結婚に結び付くスキル伝授 「縁活カフェ」で磨きませんか 問合せ=前橋の地域若者会議 middle縁活プロジェクトチーム池田さん  TEL090‐9822‐0291 --------------------------------------------------  縁活カフェを開催。 結婚希望の独身男女を後押しするため、会話のこつや身だしなみなど、 異性と円滑に接する力を身に付けます。 テーマ日時=(発声の基礎と結婚につながる感じの良い話し方) (1)7月6日(土)13時から15時(会話の糸口ライフプラン、好感のもてる着こなし) (2)7月31日(水)19時から21時 (3)8月4日(日)13時から15時 会場=臨江閣 対象=20歳代からおおむね30歳代の独身の人、 (1)は男女各20人 (2)(3)は男女各15人(各抽選) 費用=各500円 申し込み=(1)は7月1日(月)まで (2)(3)は6月24日(月)から 7月26日(金)にメールで。 講座名氏名性別電話番号を記入し、ennkastu@yahoo.co.jpで -------------------------------------------------- 07 読み聞かせを一緒に楽しみます ぬいぐるみが図書館でお泊り 問合せ=前橋こども図書館  TEL027‐230‐8833 --------------------------------------------------  ぬいぐるみのおとまり会を開催します。 ぬいぐるみと一緒に読み聞かせを楽しんだ後、ぬいぐるみが図書館にお泊り。 その後、ぬいぐるみが図書館で過ごした様子の写真と一緒にお薦め本を貸し出します。 日時=8月27日(火)15時から17時29日(木)11時から11時30分 対象=市内在住で両日参加でき、利用カードを持つ小2以下とぬいぐるみ、10組(抽選) 申し込み=7月1日(月)から21日(日)(必着)に往復ハガキで。 住所子の氏名年齢電話番号利用カード番号を記入し、 〒371‐0023本町二丁目12‐1前橋こども図書館「ぬいぐるみのおとまり会係」へ -------------------------------------------------- 08 思いや考えを発表します 中学生の新鮮な考えに触れて 問合せ=青少年課  TEL027‐898‐5872 --------------------------------------------------  少年の主張前橋大会を開催。 市内の中学校と特別支援学校中等部の代表生徒が、日頃抱いている考えを発表します。 日時=6月28日(金)13時から17時 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着400人 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 09 プールの季節がやってきた 市民プールがオープン 問合せ=Gスポーツ前橋市民プール  TEL027‐234‐9211 --------------------------------------------------  7月1日(月)からGスポーツ前橋市民プールがオープンします。 7月7日(日)は無料開放。 イベントもあります。 日時=7月1日から9月1日(日)、9時から18時 費用=一般200円、中学生以下50円(7月7日は無料) -------------------------------------------------- 10 世界で認められたピアニスト ピアノの音色楽しんで 問合せ=昌賢学園まえばしホール  TEL027‐221‐4321 --------------------------------------------------  昌賢学園まえばしホールで松田華音ピアノリサイタルを開催します。 日時=7月28日(日)16時 内容=ムソルグスキー組曲「展覧会の絵」など 費用=S席2500円からC席500円(高校生以下料金、ペア、親子ペア券あり) 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 11 上電でお出掛け 上野や浅草を散策しませんか 問合せ=上毛電鉄  TEL027‐231‐3597 --------------------------------------------------  上電で行く前橋市民号を開催。 東京スカイツリー天望デッキ搭乗と神田明神で和ごと邦楽ライブ鑑賞、 上野アメ横、浅草散策をします。 自然食ビュッフェ昼食と夕軽食の2食付です。 集合日時=7月13日(土)7時5分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) 対象=一般、先着40人 費用=12歳以上1万5700円、4歳から11歳1万3700円 申し込み=6月20日(木)9時から上毛電鉄へ -------------------------------------------------- 12 中央公民館で教室 子どもの生涯学習に 問合せ=中央公民館  TEL027‐210‐2199 --------------------------------------------------  中央公民館で各種教室を開催します。 (1) 木琴を手作りして曲を奏でてみよう  のこぎりなどを使って木琴を作り、みんなで演奏します。 費用は2500円です。 日時=7月24日(水)13時から16時 対象=市内在学の小3から小6と保護者、20組(抽選) (2) 楽しく学ぶ MCCスクール  学校の授業に見立て、時間割に沿った複数の体験学習を実施。 テーマは防災です。 日時=8月3日(土)9時30分から12時30分 対象=市内在学の(中学年クラス)小3小4(高学年クラス)小5小6、各30人(抽選) 申し込み=(1)は7月10日(水)までに往復ハガキで (2)は12日(金)までにハガキで。 住所氏名(ふりがな)学校名学年電話番号保護者氏名 (2)はアレルギーを記入し、〒371‐0023本町二丁目12‐1 K'BIX元気21まえばし内中央公民館「(教室名)係」へ -------------------------------------------------- p12-13 -------------------------------------------------- 市民が作る 市民編集のページVol.130 -------------------------------------------------- ワカモノ記者 まちなかの創業支援拠点に潜入 ワカモノ記者、 起業する?! -------------------------------------------------- 創業センターに 潜入! --------------------------------------------------  中央イベント広場の隣にある創業センターを知っていますか。 今回の取材の舞台はこの創業センター。 ここは一体どんな施設なのか、ワカモノ記者が潜入しました。 担当 小内香生流、熊木奏来、吉田裟野 問合せ=産業政策課  TEL027‐898‐6983 -------------------------------------------------- どんな場所なの? --------------------------------------------------  前橋で起業を目指す人や起業後間もない人をサポートする創業センター。 1階はお試し創業ができるチャレンジショップ。 2階と3階は貸し出し用のオフィス。 4階はセミナーホールと商品の企画や試作ができるものづくりラボがあります。  低料金でオフィスや会議室を貸し出したり、定期的にセミナーを開催したりして、 事業の実現と成長の後押しをしています。  取材当日は、新年度のオープニング記念で創業フェスタを開催。 このような公開イベントを定期的に行い、施設の周知を図っています。 -------------------------------------------------- チャレンジショップ 短期間のお試し創業ができる場所。 実店舗で創業する前に活用できます。 -------------------------------------------------- ものづくりラボ 3Dプリンターや工作機器を設置。 アイデアを形にできる場所です。 -------------------------------------------------- セミナーホール 講座やセミナーを開催できるほどの広い空間を貸し出し。 入居者向けのセミナーもここで行われます。 -------------------------------------------------- 心強いサポートがここに --------------------------------------------------  創業センターのさらなる魅力は人脈づくりのサポート。 経営の専門家であるマネージャーにいつでも相談できたり、 先輩起業家を紹介してもらえたりします。  「3人起業したい人がいれば三とおりのパターンがある。 それぞれの思いをくみ取って相談に乗っています」と、施設代表理事の田島宏明さん。 施設を運営するのは、田島さんをはじめ市内の企業経営者や幹部で組織されている 前橋起業支援センター。 さまざまな業種の経営者がいるため、多くの分野で助言がもらえるのも心強いです。  今回、2人の起業家にお話を伺いました。 現在センターに入居中の塚田順一さんは、システムエンジニアだった経験を生かして起業。 高齢者向けのスマートフォン使い方講座や、子どもプログラミング教室を実施しています。  「起業のきっかけの一つは、お年寄りにスマホの使い方を教えたら喜んでもらえたことでした。 創業センターにいると、まちや人とのつながりを感じます」  そしてもう一人は今年の春に創業センターを卒業した、画家の中林可か 寶ほうさん。 イベントでライブペインティングなどを行っています。 東京からUターンで戻ってきたため、 仕事をする上で前橋の人々とつながりをつくりたいと思ったことが、 センターを利用するきっかけになったそうです。  「マネージャーのサポートや創業センターに入居する同じ起業仲間がいたから、 安心して活動に打ち込むことができました」  塚田さんと中林さんの話のように、この創業センターでは人とのつながりを生み出していることが、 大きな特徴なんですね。 塚田順一さん 中林可寶さん -------------------------------------------------- 起業を支えるワケ --------------------------------------------------  起業家への手厚いサポートが魅力的な創業センター。 私たちワカモノ記者も起業ができるのではないかと思うほどです。 なぜ起業にここまで支援をするのでしょうか。  一つは、起業を将来の選択肢の一つとして若者に推奨しているため。 国では創業事業への予算拡大も行われているのです。 そしてその他に理由がもう一つ。 それは、起業後3年は廃業しやすい傾向にあるという現実です。 その原因は資金と人脈不足にあるそう。 そこで創業センターでは、特に人脈面を重視しつながりを広げるということにも力を入れているのです。  起業と聞くとハードルが高く、リスクも高いイメージ。 しかし、この創業センターのように少しでも興味がある人が身近に相談できる施設があれば、 将来の選択肢として考えられる機会が広がるのではないでしょうか。 無限の可能性がある起業。 興味がある人はぜひ一度、創業センターに来てみてくださいね。 -------------------------------------------------- 編集後記 SNSも見てください! -------------------------------------------------- 起業に興味があるので、もしそうなったときには創業センターを利用したいです。 (小内) まちが起業家を支えるっていいこと。 起業家が多いとまちも良くなりそう。 (熊木) これからを支える若者が起業に興味をもったら、魅力的なまちになるのでは。 (吉田) -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 前橋市民健康クラブ 釜谷 邦夫さん71歳  西大室町 歩くことで健康寿命を伸ばす  前橋市民健康クラブでは市民参加型の「街なかウオーキング会」を開催している。 この会の特徴は、医療従事者たちが参加者のウオーキングを医学的にサポートすること。 東前橋整形外科病院理事長の釜谷さんは、このサポートに携わっている。  「日本は超高齢社会。 20年後には人生90年の時代になって、前橋市では高齢者の割合が37パーセントになります。 いつまでも健康で長生きでいること。 これが医療費と介護費の削減につながります」  「歩くのは健康にいいということは、皆さん知っていると思います。 どのくらい歩けばいいのかとよく相談を受けますが、1日平均8000歩、 その中に25分程度の早歩きを取り入れることが大切です。 生活習慣病の予防だけでなく治療にもつながります」  ウオーキング会の参加者には活動量計を持ってもらい、1カ月ごとの運動量を記録。 年2回、ロコモ(運動器症候群)の度合いをチェックして、生活改善に向けた指導を行う。  「ウオーキング会は毎月第3日曜に、中央イベント広場向かいのcommを拠点に開催。 まちなかのにぎわい創出にもつなげたいですね。 この会を活用して、健康に向か って一緒に歩きましょう」 -------------------------------------------------- カラダにいいこと プラスワン Vol.2 糖尿病対策 問合せ=健康増進課  TEL027-220-5708 --------------------------------------------------  市の健康増進計画健康まえばし21に基づき、健康づくりの重点課題を紹介するこのコーナー。 今回は「糖尿病対策」です。  年々患者数が増え続けている糖尿病。 予防にはバランスの良い食事、そして、適度な運動が必要不可欠です。  あなたは隠れ座りすぎではありませんか。 1時間座り続けると、寿命が短縮するという研究結果があります。 座りっ放し、ごろごろしっ放しの生活は、糖尿病などの生活習慣病やがんのリスクを高めます。 現代は便利なものであふれ、動く機会が減っています。 30分に一度は立ち上がり、日頃から意識して動くことが大切です。  エレベーターは使わず階段を使う、なるべく遠くに駐車して歩くなど、 活動量を増やす工夫が必要です。 時間がない人でも簡単にできる、ながら運動も日常に取り入れ、習慣にしてみてください。 -------------------------------------------------- ・ながら運動で生活習慣病予防 (1)両足を床から浮かせる (2)お腹をへこませる (3)背中はやや丸める 市では気軽に運動を始めたい人向けの教室を開催。 受講者は目標を掲げ頑張っています。 -------------------------------------------------- 平成29年度 運動習慣がある人の年代別割合 40歳代=25.1パーセント 50歳代=29.8パーセント 60歳代=44.3パーセント 70歳以上=54.7パーセント 出典:国保特定健康診査後期高齢者健康診査など 40から50歳代で運動習慣がある人は3割を下回っています。 70歳を超えても約半数の人しか運動習慣がありません。 -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 食べて遊んで赤城満喫  5月25日から26日の2日間にわたって、みやぎ千本桜の森公園で 「AKAGI PIG-OUT CAMP」を開催しました。 PIG OUTとはたらふく食べるという意味。 多くの飲食ブースが並びました。 テントを張ってキャンプをする人も。 自然の中で過ごす時間を、思い思いに楽しみました。 -------------------------------------------------- 赤城の新アイドル誕生  6月1日、赤城山総合観光案内所で羊の命名式を開催。 公募で決定した5頭の名前を発表しました。 名前は「なごみ」、「アヤメ」、「ふわ」、「ゆき」、「まめめ」に。 命名者の名前に込めた思いも紹介されました。 この日から放牧も開始。 赤城山の新しい顔として活躍します。 -------------------------------------------------- 日本の歌留学生が熱唱  6月2日、中央イベント広場で「まえばしカラオケワールドカップ」を開催。 市内4校の日本語学校に通う留学生25人が出場しました。 優勝はBoA「Every Heart-ミンナノキモチ-」を歌った中国出身のリュウテイさん。 来場者は歌と各国の料理を堪能しました。 -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓 口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 午前8時30分から午後5時15分 元気21証明サービスコーナー    午前10時から午後7時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 万引防止は犯罪撲滅の第一歩 --------------------------------------------------  万引は窃盗罪という犯罪です。 小中学生による万引は、いまだに後を絶ちません。 皆さん一人一人が、万引を「しない」「させない」「見逃さない」という強い気持ちを持ち、 地域全体で見守りましょう。 問合せ=青少年課  TEL027‐898‐5876 -------------------------------------------------- 団体設立の悩み相談して --------------------------------------------------  Mサポ相談会を開催。 ボランティア団体、NPO法人などの立ち上げや、設立までの手順などの相談を受けます。 日時=7月11日(木)17時から19時 会場=K'BIX元気21まえばし(前橋プラザ元気21)内市民活動支援センター 対象=一般、先着6団体 申込み=7月1日(月)までに同センター TEL027‐210‐2196へ -------------------------------------------------- 保守点検などで休館に --------------------------------------------------  宮城体育館とロード宮城総合運動場は定期清掃と点検のため、7月8日(月)に休館します。 問合せ=宮城体育館  TEL027‐283‐8735 -------------------------------------------------- 市立図書館各分館が休館に --------------------------------------------------  市立図書館各分館は特別整理のため、6月24日(月)から27日(木)まで休館します。 本館とこども図書館は開館します。 問合せ=市立図書館  TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- 遺族の心に寄り添います --------------------------------------------------  家族などを自死で亡くした人を対象に、自死遺族相談を開催。 相談は予約制です。 日時=毎月第1木曜、13時30分 会場=県こころの健康センター(野中町) 申込み=同館  TEL027‐263‐1156へ -------------------------------------------------- 介護費用の一部が軽減に --------------------------------------------------  特別養護老人ホームや介護老人保健施設、介護療養型医療施設、 介護医療院、短期入所サービスを利用するときの食費や居住費が軽減される制度があります。 対象は、世帯員全員と配偶者が市民税非課税で預貯金などの資産額が基準以内の人。 市役所介護保険課か大胡宮城粕川富士見支所で申請してください。 申請には本人と配偶者の印鑑と全ての預貯金通帳などの写し、提出する人の本人確認書類が必要です。 現在認定を受けている人には6月下旬に更新のお知らせを郵送します。 問合せ=介護保険課  TEL027‐898‐3129 -------------------------------------------------- 介護保険利用状況をお知らせ --------------------------------------------------  介護保険サービス利用者に、介護保険給付費のお知らせを6月下旬に郵送。 今回は1月から4月までの利用分を記載しています。 利用したサービスに間違いがないか確認してください。 問合せ=介護保険課  TEL027‐898‐3129 -------------------------------------------------- 家庭でできるごみ減量 生ごみを堆肥として活用 --------------------------------------------------  生ごみ処理を家庭で簡単にできる段ボールコンポスト用の土壌改良材(母材)を 市役所ごみ減量課で配布しています。 これは、段ボールの中に土壌改良材を入れてできるもので、微生物の力で生ごみを分解。 分解された生ごみは、堆肥として活用できます。 問合せ=同課  TEL027-898-6272 身近なもので簡単に作れます -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- 壊れたおもちゃを修理します --------------------------------------------------  壊れたおもちゃを無料で修理する、おもちゃの病院を開催します。 日時=(1)6月22日(土)(2)23日(日)、10時から12時 会場=(1)はプチちゃれ粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問合せ=ボランティアセンター  TEL027‐232‐3848 -------------------------------------------------- 登録販売者試験を行います --------------------------------------------------  一般用医薬品の販売などのための試験を実施します。 期日=9月11日(水) 会場=高崎経済大(高崎市上並榎町) 費用=1万5000円 申込書の配布=県庁薬務課、市保健所内保健総務課などで 申込み=6月17日(月)から28日(金)に郵送で。 申込書に記入し、〒371‐8570大手町一丁目1‐1 県薬務課(TEL027‐226‐2662)へ -------------------------------------------------- 審議会の傍聴しませんか --------------------------------------------------  公民館運営審議会の傍聴を行います。 日時=7月31日(水)13時30分から15時 会場=桂萱市民サービスセンター 対象=一般、先着5人 申込み=当日13時から13時30分に会場へ直接 問合せ=中央公民館  TEL027‐210‐2199 -------------------------------------------------- 区画整理審議会委員の改選 --------------------------------------------------  文京町四丁目土地区画整理審議会委員の任期満了に伴い、新しい委員の選挙を行います。 選挙期日=9月15日(日) 選挙される委員=8人 選挙人名簿の縦覧と異議の申し出=7月17日(水)から30日(火)に市役所区画整理課で 立候補届の受け付け=8月6日(火)から15日(木)に同課で ・選挙人名簿の登録手続き  選挙人名簿を確定するため、対象者は書類を提出してください。 対象提出書類=(未登記の借地権がある人)7月3日(水)までに借地権の申告 (共有の所有権(借地権)がある人)7月30日までに代表者選任通知 (土地所有者(借地権者)が死亡している土地の相続人) 7月30日までに相続の届出と相続人代表者選任通知 問合せ=同課  TEL027‐898‐6912 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 温泉で寡婦同士の親睦深める --------------------------------------------------  寡婦を対象に温泉で交流会を開催。 4食の食事付きです。 期日=7月10日(水)から11日(木)(1泊2日) 行き先=春日温泉(長野県) 対象=寡婦、40人(抽選) 費用=1万1500円 申込み=6月27日(木)までに往復ハガキで。 住所氏名年齢電話番号を記入し、〒371‐0017日吉町二丁目17‐10 総合福祉会館内市母子寡婦会(TEL027‐235‐3406)へ -------------------------------------------------- 市長コラム 山本龍 --------------------------------------------------  2千人を超える外国の若者たちが、日本語や日本の文化などを学ぶため、前橋市に暮らしています。  先日まちなかで開催された外国人留学生のカラオケ大会では、 日本語の歌を楽しそうに歌う彼らの姿を見て、私も嬉しく思いました。  ステージでは、モンゴル舞踊や中国琴の演奏なども披露されました。 彼らは、自分たちの国の誇りと文化と歴史とともに、前橋に住んでいるのです。  彼らには、この前橋市を学びのふるさととして、思い出の地にしてほしいと思います。 彼らも前橋市の大切な宝です。 胸に沁む その歌声と その思い  集いし異国の 若者の歌 -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 肢体障害者の運動を支援 --------------------------------------------------  在宅の肢体障害者を対象に、スマイルボウリング教室を開催します。 日時=7月20日(土)9時から12時 会場=県立ふれあいスポーツプラザ体育館(伊勢崎市下触町) 用意する物=上履き 申込み=7月6日(土)までに郵送で。 住所氏名電話番号性別を記入し、〒371‐0215 粕川町深津1829‐9市肢体障害者福祉協会へ。 またはファクス(027‐285‐3051)で 問合せ=障害福祉課  TEL027‐220‐5711 -------------------------------------------------- 大室古墳群を巡り歴史学ぶ --------------------------------------------------  古墳の語り部が、大室古墳群や民家園を案内します。 日時=7月6日(土)9時30分から11時 集合場所=日本キャンパック大室公園南駐車場西側 申込み=当日集合場所へ直接 問合せ=文化財保護課  TEL027‐280‐6511 -------------------------------------------------- ふれあい体験教室で各種催し --------------------------------------------------  各種教室を開催します。 ・こどもおこと教室 日時=7月20日から8月24日の土曜4回、14時から16時 会場=第四コミュニティセンター(総合福祉会館内) 対象=小2から高校生(親子可)、先着15人 ・塩ビ管で尺八と横笛を作って演奏しよう 日時=7月20日から8月31日の土曜7回、9時から11時 会場=中央公民館  対象=一般、先着20人  費用=200円 ・こども剣舞教室 日時=7月23日から9月10日の火曜8回、18時から19時30分 会場=宮城公民館 対象=3歳から中学生、先着15人 ・八木節体験教室 日時=((1)踊り)7月28日から8月18日の日曜4回、 10時から12時((2)お囃子)7月29日から8月19日の月曜4回、 19時から21時((1)(2)合同練習)8月26日(月)19時から21時 会場=中央公民館  対象=小学生以上、先着30人  申込み=こどもおこと教室は6月30日(日)、その他は7月10日(水)(各必着)までにハガキで。 講座名(八木節体験教室は(1)か(2)かも)住所氏名(ふりがな)年齢電話番号 こども剣舞教室は身長を記入し、〒371‐0805南町三丁目62‐1 昌賢学園まえばしホール内文化協会「ふれあい体験教室係」(TEL027‐289‐6521)へ -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭で民謡民舞 --------------------------------------------------  民謡民舞発表会を開催します。 日時=7月7日(日)9時40分 会場=昌賢学園まえばしホール 問合せ=文化協会  TEL027‐289‐6521 -------------------------------------------------- おもちゃの図書館で遊ぼう --------------------------------------------------  おもちゃの図書館夏のつどいを開催。 手作り工作などを行います。 日時=7月20日(土)13時30分から16時 会場=総合福祉会館 対象=発達が気になる子どもと家族、先着80人 申込み=当日会場へ直接 問合せ=ボランティアセンター  TEL027‐232‐3848 -------------------------------------------------- 寄付 ・北関東輸送=10万円を第七中の図書購入費のために ・アマダ東京=大玉120を1個、コンプレッサー1個、コーンおもり3個を月田小へ ・フランス健康サロン&仲間達=1万円を児童福祉のために ・ぐんぎんSDGs私募債=吉田工業より10万円を教育施設の維持管理のために -------------------------------------------------- p19 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ・夏季教室  市内在住在学の小中学生を対象に夏季教室を開催。 申し込み方法など詳しくは、各学校で配付するチラシ「サマーキッズ」か 本市ホームページをご覧ください。 ・プラネタリウムチャレンジ10(テン)実施中  期間中にプラネタリウムを観覧してスタンプを集めると、プレゼントがもらえます。 期日=来年2月29日(土)まで ・自然体験活動「森を歩いて生き物を見つけよう!クラフトも作ろう!」 日時=7月21日(日)10時から14時30分 会場=おおさる山乃家 対象=親子、30人(抽選) 用意する物=昼食、飲み物、筆記用具、タオル、雨具 費用=1人200円 申込み=7月19日(金)までにハガキで。 住所氏名年齢電話番号を記入し、〒375‐0011 藤岡市岡之郷1179‐3櫻井昭寛方「ぐんま緑のインタープリター事務局」へ ・公開発明教室「一枚の板を工夫して整理だなをつくろう」 日時=7月28日(日)13時から16時 対象=市内在住在学の小3から中3、20人(抽選) ・親子自然体験教室「夏の川で親子で遊ぼう」 日時=8月3日(土)10時から15時 会場=みどり市東町沢入 対象=市内在住在学の小1から小4の親子(2人1組)、16組(抽選) 申込み=以上の2つは7月6日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所氏名(ふりがな)学校名学年電話番号保護者氏名を記入し、 〒371‐0013西片貝町五丁目8児童文化センター(教室名)係へ ・赤城で挑戦!自然体験!  木登りや火おこし、野外料理、自然を楽しむネイチャーゲームなどを体験します。 日時=8月4日(日)12日(月)24日(土)、9時から15時 集合場所=児童文化センター 対象=小3から小6で3日間参加できる人、先着30人 費用=2000円 申込み=7月20日(土)までにハガキで。 住所氏名(ふりがな)年齢学年性別電話番号を記入し、 〒379‐2192小屋原町1154‐4共愛学園前橋国際大COC事務局 「自然体験係」(TEL027‐289‐2160)へ -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 食育推進にあなたの声を --------------------------------------------------  食育について考える食育推進会議の委員を募集します。 任期=9月1日(日)から令和3年8月31日(火) 対象=次の全てを満たす人、3人(選考)。 (1)市内在住で20歳以上(2)他に本市の審議会などの委員をしていない (3)年3回程度平日昼間の会議に出席できる 申込み=7月19日(金)までに郵送で。 住所氏名年齢性別電話番号食育についての考えを400字程度にまとめ、 〒371‐0014朝日町三丁目36‐17前橋保健センター内健康増進課 (TEL027‐220‐5783)へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋  TEL027‐265‐0900 --------------------------------------------------  各教室を開催します。 ・小中学生ソフトテニス 日時=7月13日(土)14日(日)20日(土)の3回、9時から12時 会場=Gスポーツ三俣テニスコート 対象=小4から中学生、80人(抽選) 費用=600円 ・中学生体操教室 日時=7月23日(火)24日(水)、14時から17時 対象=中学生、100人(抽選) 費用=500円 申込み=以上の2つは6月30日(日)(必着)までに往復ハガキで。 教室名住所氏名学年電話番号を記入し、〒371‐0816 上佐鳥町460‐7ヤマト市民体育館前橋へ ・ラジオ体操の集い兼指導者講習会 日時=7月11日(木)18時30分から20時30分 用意する物=体操しやすい服、室内シューズ、飲み物 当日同館へ直接 -------------------------------------------------- p20 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027‐268‐1911 --------------------------------------------------  小学生テニス教室を開催します。 日時=7月24日(水)から8月9日(金)の水金曜6回、10時から11時30分 対象=小1から小6、45人(抽選) 費用=1900円 申込み=6月30日(日)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名住所氏名学年年齢電話番号を記入し、〒379‐2107 荒口町437‐2前橋総合運動公園「テニス教室小学生夏休みコース係」へ -------------------------------------------------- 前橋テルサスイミングスクール  TEL027‐235‐7104 --------------------------------------------------  夏休み集中水泳教室を開催します。 日時=7月23日(火)から27日(土)(1)15時40分から16時40分 (2)17時から18時 対象=5歳から小6で(1)はクロールで25メートル泳げない (2)はクロールで25メートル以上泳げる、先着各30人 費用=各5400円 申込み=6月22日(土)11時から同館へ -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 点字で視覚障害の理解深める -------------------------------------------------  点字の入門講座を開催します。 日時=8月5日(月)6日(火)、10時から16時 会場=県立盲学校(南町四丁目) 対象=県内在住の人、先着30人 申込み=7月26日(金)までに同校  TEL027‐224‐7890へ ------------------------------------------------- 夏休みに手話を楽しく体験 -------------------------------------------------  初心者向けの手話体験教室を開催します。 日時=7月28日(日)14時から16時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住在勤在学の手話未経験者、40人(抽選) 申込み=7月12日(金)までにハガキで。 住所氏名(ふりがな)電話番号を記入し、〒371‐0014 朝日町三丁目36‐17市保健所内障害福祉課 (TEL027‐220‐5711ファクス027‐223‐8856)へ ------------------------------------------------- 介護予防活動にポイント付与 -------------------------------------------------  介護予防活動ポイントの登録研修会を開催します。 日時=7月10日(水)13時30分 会場=総合福祉会館 申込み=ボランティアセンター  TEL027‐232‐3848へ ------------------------------------------------- 6月の納税 -------------------------------------------------- 6月の納税 ------------------------------------------------- ・市県民税第1期=7月1日(月) ------------------------------------------------- 事業者向け ------------------------------------------------- 通所型A従事者向け講習会 -------------------------------------------------  通所型サービスA実施予定の事業所従事者を対象に講習会を実施。 サービスの実施には、従事者のうち1人以上の受講が必須です。 日時=7月9日(火)13時30分から16時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着25人 申込み=6月28日(金)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ ------------------------------------------------- ごみカレンダーで企業PR -------------------------------------------------  下半期(10月から3月)の家庭用資源ごみ収集カレンダーの広告を募集。 複数枠応募可能です。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 募集枠=4色フルカラーで縦40ミリメートル×横65ミリメートル、24枠(抽選) 対象=企業や団体など 費用=1枠3万円 申込み=7月12日(金)までに市役所ごみ減量課(TEL027‐898‐6272)へ直接 ------------------------------------------------- その他の情報 ------------------------------------------------- ・休日当番動物病院案内 問合せ=録音案内  TEL027‐283‐8333 -------------------------------------------------- プロスポーツ試合情報 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 会場は正田醤油スタジアム群馬 6月23日(日)19:00 vs.カマタマーレ讃岐 7月7日(日)18:00 vs.福島ユナイテッドFC 群馬ダイヤモンドペガサス 会場は前橋総合運動公園グレースイン前橋市民球場 7月8日(月)17:00 vs.福島レッドホープス ------------------------------------------------- p21 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 薬物乱用はダメゼッタイ --------------------------------------------------  近年、麻薬覚せい剤などの薬物乱用が急増し、特に若者たちへの乱用の広がりは深刻な状況です。 市では、6月20日(木)から7月19日(金)まで薬物乱用防止の強化月間として普及活動を実施。 薬物乱用の恐ろしさを認識し、「ダメ。ゼッタイ。」を合言葉に薬物乱用防止の輪を広げましょう。 問合せ=保健総務課  TEL027‐220‐5782 -------------------------------------------------- 無料集団検診で健康チェック --------------------------------------------------  集団検診(健康診査、胸部胃がん大腸がん前立腺がん肝炎ウイルス検診)を実施します。 日時=(1)8月5日(月)(2)8日(木)、9時から10時30分 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は清里市民サービスセンター 対象=本年度検診対象者(40歳以上)で未受診者 用意する物=受診シール 申込み=6月17日(月)から7月12日(金)に(1)はJA南橘支所  TEL027‐231‐2686へ(2)はJA清里支所  TEL027‐251‐9511へ -------------------------------------------------- 薬の正しい飲み方を学ぼう --------------------------------------------------  「市民健康講座-おくすりの正しい使い方」を開催。 文京調剤薬局の熊谷慎一さんを講師に、薬の飲み方やお薬手帳の活用法、 ジェネリック医薬品の正しい知識などを学びます。 日時=7月25日(木)13時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着50人 申込み=7月18日(木)までに健康増進課  TEL027‐220‐5708へ -------------------------------------------------- 熱中症に注意しましょう --------------------------------------------------  熱中症は梅雨入り前から発生し、梅雨明けに多発する傾向があります。 本市では昨年、318人が熱中症で救急搬送。 特に高齢者に多く、その多くは自宅で発生しています。 高齢者は暑いと感じにくい、体の水分量が減る、汗をかきにくいなどの特徴があるため、 特に注意が必要。 自宅にいても油断せず、こまめに水分を取る、我慢せずに冷房を使う、 ゆったりとした衣服を着るなどの対策をしましょう。 問合せ=健康増進課  TEL027‐220‐5784 -------------------------------------------------- 自分に合った方法で禁煙を --------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を開催します。 呼気一酸化炭素と尿中ニコチン代謝物の濃度を測定。 保健師との面接を行い、禁煙開始から3カ月間支援します。 日時=7月17日(水)18日(木)、9時から16時 会場=前橋保健センター 申込み=7月10日(水)までに健康増進課  TEL027‐220‐5784へ -------------------------------------------------- 食事から骨粗鬆症予防しよう --------------------------------------------------  「からだにおいしい食講座-コツコツ骨貯金」を開催。 管理栄養士の講話や調理実習で、骨粗鬆症予防のための食事や生活習慣を学びます。 託児希望者は問い合わせてください。 日時=7月24日(水)9時30分から13時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住在勤の人、先着30人 費用=400円 申込み=6月24日(月)から7月16日(火)に健康増進課  TEL027‐220‐5783へ -------------------------------------------------- 食生活から健康づくりを --------------------------------------------------  食生活改善推進員が「ぱぱっと料理!さあにぎやかにいただく」を テーマにはっぴぃ健康クッキングを開催。 管理栄養士の講話や地区の食生活改善推進員の調理実習を行います。 託児希望者は問い合わせてください。 日時=(1)7月17日(水)(2)18日(木)(3)19日(金)、 9時30分から13時30分 会場=(1)は上川淵市民サービスセンターと富士見保健センター (2)は前橋保健センター(3)は元総社市民サービスセンター 対象=市内在住在勤の人、先着各30人 費用=各400円 申込み=各開催日の1カ月前から1週間前までに健康増進課  TEL027‐220‐5783へ -------------------------------------------------- p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 診療時間は9時から18時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 6月16日(日) ベル小児科クリニック(児)川原町二丁目 TEL027-289-2580 小林内科胃腸科クリニック(内)朝倉町 TEL027-290-3200 横田レディースクリニック(内)下小出町一丁目 TEL027-289-6116 富沢医院(内)江田町 TEL027-251-5414 掛川医院(外内)総社町二丁目 TEL027-251-0415 堺堀整形外科医院(整)富士見町時沢 TEL027-260-5125 斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL027-327-0462 耳鼻咽喉科はるクリニック(耳鼻)高崎市江木町 TEL027-384-3387 沼賀眼科医院(眼)高崎市相生町 TEL027-327-1270 6月23日(日) みやけ小児科(児)樋越町 TEL027-283-2225 うめだ内科クリニック(内児)鶴光路町 TEL027-212-0678 岡野内科胃腸科医院(内)荒牧町一丁目 TEL027-237-1200 あづまクリニック(内)六供町 TEL027-220-1220 鳥羽整形外科クリニック(整外)紅雲町二丁目 TEL027-223-7700 高柳胃腸科外科(外)荻窪町 TEL027-269-8880 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 いとう耳鼻咽喉科(耳鼻)朝倉町 TEL027-287-4707 結城眼科医院(眼)西片貝町三丁目 TEL027-226-7575 6月30日(日) 中嶋小児科医院(児)江木町 TEL027-261-9299 安部内科医院(内)南町三丁目 TEL027-221-2339 おおつか内科クリニック(内)大友町三丁目 TEL027-252-6006 外山内科循環器内科クリニック(内)荒牧町二丁目 TEL027-232-8000 剛医院(外整)広瀬町三丁目 TEL027-266-3566 柳田整形外科医院(整)昭和町三丁目 TEL027-234-3260 上条女性クリニック(婦)高崎市栗崎町 TEL027-345-1221 宮下耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市正観寺町 TEL027-361-7325 だるま眼科(眼)高崎市飯塚町 TEL027-381-8915 7月7日(日) 瀬下こどもクリニック(児)元総社町 TEL027-255-3350 五十嵐医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-2026 高橋医院(内)粕川町西田面 TEL027-285-2019 八代医院(内)川曲町 TEL027-255-0846 金古医院(外内)日吉町三丁目 TEL027-233-1131 ねぎし整形外科(整)東善町 TEL027-280-8686 横田マタニティーホスピタル(産婦)下小出町一丁目 TEL027-219-4103 赤沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)城東町五丁目 TEL027-232-7691 すがの眼科古市クリニック(眼)古市町一丁目 TEL027-210-8181 7月14日(日) 栗林小児科医院(児)平和町二丁目 TEL027-231-7114 田中内科クリニック(内)日吉町一丁目 TEL027-231-3001 深沢内科クリニック(内)堀越町 TEL027-283-0003 木村内科医院(内)箱田町 TEL027-253-8883 積心会富沢病院(整)朝日町四丁目 TEL027-224-3955 中嶋医院(外)小屋原町 TEL027-266-1601 矢崎医院(婦)高崎市剣崎町 TEL027-344-3511 耳鼻咽喉科やまぐち医院(耳鼻)高崎市柴崎町 TEL027-353-5473 小林眼科(眼)高崎市南大類町 TEL027-353-4110 -------------------------------------------------- ※6月16日30日7月14日の婦人科は12時まで。 13時から18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時から24時 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談  TEL #8000 月から土曜=18時から翌8時、 日曜祝日=8時から翌8時 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、10時から12時13時から15時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分から16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 6月16日(日) あおい整骨院(大利根町二丁目) TEL027-252-6625 ひぐち接骨院(総社町高井) TEL027-254-1414 6月23日(日) 鈴木接骨院(朝倉町三丁目) TEL027-263-0699 さくら整骨院(元総社町二丁目) TEL027-255-1321 6月30日(日) 近江接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8263 中嶋接骨院(上小出町二丁目) TEL027-231-1643 7月7日(日) 干場接骨院(富田町) TEL027-268-0464 真塩接骨院(西片貝町三丁目) TEL027-223-1310 7月14日(日) よこやま接骨院(文京町四丁目) TEL027-289-8204 前川接骨院(元総社町一丁目) TEL027-251-5540 -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 茂木町 : もしもの備えを地域で確認  6月2日、茂木町で防災訓練を開催。 AEDや消火器を使った実践的な訓練で、もしもの時の行動を確認しました。 今回の訓練には地震体験車も導入され、 住民は過去に発生した大地震の大きさや恐ろしさを体感しました。 立川自治会長は「備えあれば憂いなしというように、 備えることによって有事の時に焦らず適切に行動できると思います」と防災の大切さを呼び掛けました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成29年12月2日から平成30年4月1日生まれの子の募集記事は、9月1日号に掲載予定です。 久保 樟真ちゃん 下小出町二丁目 滝澤 優里ちゃん 荒牧町 佐藤 侑生ちゃん 堀越町 割田 彩香ちゃん 朝倉町三丁目 小野関 羽琉ちゃん 下大島町 澤田 茉理ちゃん 西片貝町四丁目 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  こども食堂の取り組みを紹介した今号。 今回紹介した場所以外にも、市内にはこども食堂が数カ所あります。 3ページで紹介した、こども食堂フェスタを主催したスリージェネレーションズが行う 「まえばし子ども食堂」は、hanare(小坂子町)で不定期の活動を行う他、 夏にはフードバンクの協力を得て、夏休みのこどもの居場所を提供する 「キッズカフェ」を開催する予定だそう。 各団体個性豊かな活動をしているので近くのこども食堂をぜひチェックしてみてください。 (須藤) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 令和元年六月十五日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------