広報まえばし令和元年11月15日号テキストデータ 2019.11.15 No.1640 -------------------------------------------------- 人口 前橋の人口:33万6356人 男:16万4720人 女:17万1636人 世帯数:14万9956世帯 10月末日現在 -------------------------------------------------- 営みの明かりは宝石に -------------------------------------------------- 夕暮れとともに輝き始める、人々の営みの明かり。 空気が澄んだ日には、赤城山麓から関東平野を一望できる 大パノラマが広がります。 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 「1人に1つ。 マイナンバー」 カードで暮らしをもっと便利に -------------------------------------------------- 皆さんはマイナンバーカードを持っていますか。  4年前に簡易書留で届いたマイナンバーの通知カードのまま、 任意ということもあって交付申請をしていない人は多いのではないでしょうか。 9月16日時点のマイナンバーカード普及率は、全国で14・0パーセント、本市は13・5パーセント。 普及率が低いことの要因は主に、取得するメリットが分かりにくいことと、 手続きが手間であることと言われています。  本市では誰でも簡単に交付申請ができる体制が整っていて、 マイナンバーカードを持っているとさまざまな特典も受けられます。 マイナンバーカードを取得して、より便利に、お得に暮らしませんか。 問マイナンバーカードの交付申請については 市民課 TEL027‐898‐6106 問マイナンバーカードの制度については 情報政策課 TEL027‐898‐5883 -------------------------------------------------- マイキーIDの登録で 500ポイントプレゼント実施中 -------------------------------------------------- 市役所1階市民ロビーに開設している窓口で、マイキーIDの設定支援を実施しています。 マイキーIDを設定すると前橋ポイントや来年から国が実施予定のマイナポイントが利用できます。 11月1日から先着250人に前橋ポイントを500ポイント付与するキャンペーンを実施中。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 前橋ポイント…クレジットカードなどの各種ポイントを交換して、 1ポイント1円分として使う自治体ポイントの前橋版 マイキーID…前橋ポイントなどの自治体ポイントや、 国が実施予定のマイナポイントを利用するために必要なID 問合せ=未来の芽創造課  TEL027‐898‐6427 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 今から振り返るマイナンバーQ&A -------------------------------------------------- Qマイナンバーって何? A日本の住民票を有する全ての人に指定・通知された12桁の番号。 マイナンバー法に基づき、社会保障・税・災害対策分野の事務手続きに限って利用されます。 Qマイナンバーカードってどんな物? Aマイナンバーカードは、運転免許証やパスポートと同様の、顔写真付きの証明書です。 番号の確認と本人確認が同時にできます。 Q情報漏洩えいなどは大丈夫? A顔写真付きで、彩紋パターンが施されているため、悪用や偽造は困難です。 また、ICチップには税や年金といったプライバシー性の高い情報は記録されていません。 Q取得していいことあるの? Aさまざまないいことがあります。 ・高齢者など移動困難者はカード1枚でマイタク(でまんど相乗りタクシー)が利用できます (下記の「申請方法を選んで取得」の「方法3 窓口で申請」で併せて申請できます)。 ・コンビニエンスストアで6時30分から23時まで、土日曜・祝日でも各種証明書 (住民票の写し、印鑑登録証明書、所得・課税証明書)が取得できます。 費用は窓口での交付より100円安くなります。 ・クレジットカードなどのポイントを前橋ポイントに移行して買い物に利用できます。 めいぶつチョイス(ウェブサイト)やJR前橋駅内の物産館Vento Maebashiでの購入、 アーツ前橋や文学館への入館、Qのまち共通商品券への交換などで利用できます。 ・確定申告がオンライン(e-Tax)でできる他、 子どもの定期健診や予防接種の履歴が確認できる母子健康情報サービスなどが利用できます。 -------------------------------------------------- 申請方法を選んで取得 -------------------------------------------------- マイナンバーカードの取得には交付申請が必要です。 交付申請の方法は複数あり、一番やりやすい手段を選ぶことができます。 主な方法には郵送やパソコン、スマートフォンがありますが、 この他にも市役所1階市民ロビーに開設している窓口や、 市内各郵便局に設置しているタブレット端末、対応している証明写真機からも申請できます。 詳しくは市民課へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 方法1 郵送で申請  マイナンバーカード交付申請書に必要事項を記入し、顔写真を貼付。 送付用封筒に入れて、郵便ポストに投函してください。  交付申請書と送付用封筒がない場合は、マイナンバーカード総合サイトからダウンロードしてください。 方法2 パソコン・スマートフォンで申請 撮影した顔写真を端末に保存し、 ウェブサイトにアクセス(スマートフォンの場合は交付申請書に記載された二次元コードからアクセス)。 必要事項を入力し、顔写真を添付して送信してください。 交付申請書がない場合は市民課へ問い合わせてください。 方法3 窓口で申請  マイナンバーカード交付申請書と本人確認のできる運転免許証などを持参し、 市役所1階市民ロビーか、市内全ての郵便局の窓口へ(郵便局は要予約)。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 各地に応援職員派遣台風19号の被災地を支援 問合せ=防災危機管理課  TEL027‐898‐5935 -------------------------------------------------- 台風19号の被災地支援のため、各地に応援職員を派遣しました。 ・栃木県宇都宮市 10月18日、中核市相互応援協定に基づき、 防災危機管理課職員2人を派遣。 土のう袋5000袋を搬送しました。 ・福島県いわき市 10月19日から25日まで、日本水道協会の要請を受け、 水道局職員12人を交代で派遣。 いわき市内の高齢者福祉施設と医療機関へ応急給水を行いました。 ・茨城県大子町 10月20日から24日まで、大規模災害時廃棄物対策関東ブロック協議会の要請により、 ごみ減量課職員1人を派遣。 仮置き場管理状況の確認や搬出業者との調整、消石灰・消毒液配布などを行いました。 ・栃木県佐野市 10月28日から11月1日まで、 北関東・新潟地域連携軸推進協議会の災害時における相互応援に関する要綱に基づき、 資産税課職員7人を交代で派遣。 罹り 災さい証明の受け付け業務を行いました。 また、同要綱に基づき11月5日から30日まで、ごみ減量課職員32人を交代で派遣。 災害廃棄物の収集運搬を行っています。 -------------------------------------------------- 日頃から防災への意識を --------------------------------------------------  今回の台風で本市には大きな住民被害は見られませんでした。 しかし、被災した自治体の状況を見ると、行政として早めの決断を行い、 適切な避難情報を発信することが、市民の命を守る上でいかに重要であるか実感しました。  今回は、一部の避難所で大学生に率先して避難所運営に協力していただきました。 また、ハザード日頃から防災への意識をマップなどについての問い合わせを多くいただき、 市民の皆さんの防災意識の高まりを感じました。 災害時の情報収集は、防災無線や防災ラジオ、SNS、 テレビのリモコンのdボタンやラジオをつけておくなどさまざまな方法があります。 日頃から防災意識を高め、いざという時に備えてください。 防災危機管理課長 川田 信也 -------------------------------------------------- 2市を駆け抜けて シティマラソン募集開始 問合せ=まちづくり公社  TEL027‐289‐4764 --------------------------------------------------  ヤマダグリーンドーム前橋を発着点に前橋・渋川シティマラソンを開催。 詳しくは公式ホームページをご覧ください。 期日=来年4月19日(日) 種別=マラソン、ペアマラソン、5キロメートル、 1.5キロメートル、ファミリージョギング(3キロメートル)、 車いすジョギング(1.5キロメートル) 募集要項の配布=市役所スポーツ課、 各支所・市民サービスセンター・公民館、市有体育施設などで配布 申し込み=11月21日(木)からRUNNETホームページで -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 互いに尊重し合う社会へ 人権への理解を深める週間 問合せ=生活課  TEL027‐898‐6236 --------------------------------------------------  12月4日(水)から10日(火)までは人権週間。 お互いの人権を尊重し、差別や虐待のない社会を築きましょう。 本市では22人の人権擁護委員が、人権擁護委員法に基づいて相談を受けるなどの活動をしています。 困ったときは相談してください。 人権擁護委員(敬称略)=戸所仁治、中村正夫、鈴木正明、田村千代子、角井静子、 永見信國、田子智代、吉原一郎、河村史明、石田法子、小喜代治、鈴村浩文、金井君子、 吉田幸男、鎌田文子、六本木剛、千原好子、櫻井啓一、小畑文子、井上昭子、駒木保夫、富岡和子 ・特設人権相談所  子どもに関することや仕事、家庭、近隣間での悩み事などの相談ができます。 日時=12月6日(金)13時から16時 会場=中央公民館学習室、大胡支所、宮城・富士見 公民館 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 北朝鮮人権侵害問題啓発週間 拉致問題を改めて考えよう 問合せ=社会福祉課  TEL027‐898‐6142 情報提供については前橋警察署  TEL027‐252‐0110 --------------------------------------------------  12月10日(火)から16日(月)までは北朝鮮人権侵害問題啓発週間。 北朝鮮による拉致やその可能性など、情報提供へのご協力をお願いします。 また、同週間と人権週間に合わせ、人権・北朝鮮拉致問題パネル展を実施します。 日時=12月4日(水)から11日(水)、8時30分から17時15分 会場= K'BIX 元気21まえばし(前橋プラザ元気21)内3階ロビー -------------------------------------------------- 消費者の豆知識 -------------------------------------------------- 台風と火災保険 事例 「台風で壊れた場所はありませんか。 火災保険で負担なく住宅修理ができます」と電話が。 「無料なのでとにかく家を見せてほしい」と言われました。 今回の台風で雨どいがゆがんだ箇所があるようなので、点検してもらったほうがいいでしょうか。 回答 火災保険で修理できますと勧誘されたり、公的な災害調査と思わせたりして、 無料点検後に高額な契約をさせられるトラブルがあります。 台風などで住宅が被害を受けたら、まずは自分で損害保険会社に連絡を。 支払い対象かなど確認しましょう。 工事する際はその場で決めずに複数の業者から見積もりを取り、慎重に検討しましょう。 問合せ=消費生活センター  TEL027‐230‐1755 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 放課後児童クラブ 共働き家庭を サポートします 問合せ=子育て施設課  TEL027‐220‐5706 --------------------------------------------------  両親が共働きなどの理由で、放課後や土曜などに家庭で面倒を見る人がいない児童のために、 市内73カ所に児童クラブがあります。 クラブでは専任の支援員が遊びや生活指導を行い、安全な生活の場を提供。 開所時間や保護者負担(学年や減免制度など)は、各クラブで異なります。 詳しくは各クラブに問い合わせてください。 申し込み=各クラブへ。 来年度新入生の申し込みは各クラブで確認してください -------------------------------------------------- 地区=本庁管内 クラブ名=大渡こどもクラブ 所在地=岩神町三丁目 主な受入小学校=岩神・敷島 電話番号=232-1514 クラブ名=学童保育所利根川教室 所在地=昭和町三丁目 主な受入小学校=敷島 電話番号=233-9362 クラブ名=清王寺こどもクラブ 所在地=若宮町一丁目 主な受入小学校=群大附属 電話番号=232-1513 クラブ名=わかみや児童クラブ 所在地=若宮町四丁目 主な受入小学校=若宮 電話番号=235-8300 クラブ名=じょうとう児童クラブ 所在地=城東町一丁目 主な受入小学校=城東 電話番号=234-0007 クラブ名=もものい児童クラブ 所在地=大手町二丁目 主な受入小学校=桃井 電話番号=289-0330 クラブ名=YMCAアフタースクールCoCon 所在地=千代田町一丁目 主な受入小学校=桃井・敷島・城東 電話番号=234-2299 クラブ名=なかがわ児童クラブ 所在地=三河町二丁目 主な受入小学校=中川 電話番号=221-8616 クラブ名=六供こどもクラブ 所在地=六供町一丁目 主な受入小学校=城南・天川 電話番号=221-6744 クラブ名=あまがわ児童クラブ 所在地=文京町三丁目 主な受入小学校=天川 電話番号=243-2080 クラブ名=明星児童クラブ 所在地=南町一丁目 主な受入小学校=城南・桃井 電話番号=223-3177 クラブ名=南町学童保育所 所在地=南町四丁目 主な受入小学校=城南・天川 電話番号=224-1431 地区=上川淵・下川淵 クラブ名=わかば児童クラブ 所在地=朝倉町 主な受入小学校=わかば 電話番号=226-1763 クラブ名=上川淵こどもクラブ 所在地=朝倉町上 主な受入小学校=川淵 電話番号=265-4568 クラブ名=後閑こどもクラブ 所在地=後閑町 主な受入小学校=永明 電話番号=261-3306 クラブ名=たちばな児童館学童クラブ 所在地=山王町二丁目 主な受入小学校=山王・永明 電話番号=266-9700 クラブ名=山王こどもクラブ 所在地=山王町二丁目 主な受入小学校=山王 電話番号=266-5944 クラブ名=広瀬学童クラブ 所在地=広瀬町三丁目 主な受入小学校=広瀬 電話番号=263-3066 クラブ名=しもかわふち児童クラブ 所在地=鶴光路町 主な受入小学校=下川淵 電話番号=265-3647 クラブ名=しもかわふち第二児童クラブ 所在地=鶴光路町 主な受入小学校=下川淵 電話番号=265-3647 クラブ名=しょうび学童クラブ 所在地=新堀町 主な受入小学校=下川淵 電話番号=265-3596 地区=芳賀・桂萱 クラブ名=芳賀学童保育所 所在地=勝沢町 主な受入小学校=芳賀 電話番号=269-9320 クラブ名=明和児童クラブ 所在地=勝沢町 主な受入小学校=芳賀・時沢 電話番号=080-1393-9928 クラブ名=桃木こどもクラブ 所在地=幸塚町 主な受入小学校=桃木 電話番号=231-9888 クラブ名=桃瀬児童クラブ 所在地=西片貝町三丁目 主な受入小学校=桃瀬 電話番号=243-0048 クラブ名=かいがや児童クラブ 所在地=上泉町 主な受入小学校=桂萱 電話番号=231-3030 クラブ名=かいがやひがし第二児童クラブ 所在地=堤町桂萱東 電話番号=269-9426 クラブ名=かいがやひがし児童クラブ 所在地=堤町桂萱東 電話番号=269-3461 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=東こどもクラブ 所在地=箱田町 主な受入小学校=東 電話番号=252-9936 クラブ名=あずま児童クラブ 所在地=箱田町 主な受入小学校=東 電話番号=289-6343 クラブ名=第二学童保育所あじさいでんでんタウン 所在地=川曲町 主な受入小学校=東・大利根・新田 電話番号=289-9797 クラブ名=学童保育所あじさい園 所在地=川曲町 主な受入小学校=東・大利根・新田 電話番号=280-5588 クラブ名=大利根児童クラブ 所在地=上新田町 主な受入小学校=大利根・新田 電話番号=252-3734 クラブ名=しんでん児童クラブ 所在地=上新田町新田 電話番号=253-6996 クラブ名=もとそうじゃみなみ児童クラブ 所在地=元総社町 主な受入小学校=元総社南 電話番号=212-9081 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=元総社北こどもクラブ 所在地=元総社町 主な受入小学校=元総社北 電話番号=253-6649 クラブ名=元総社学童クラブ 所在地=元総社町元 主な受入小学校=総社・元総社南 電話番号=255-0962 クラブ名=カナンプレイス光の子クラブ 所在地=大渡町一丁目 主な受入小学校=総社・元総社 電話番号=289-5760 クラブ名=石倉学童クラブ 所在地=石倉町二丁目 主な受入小学校=元総社南 電話番号=289-4985 クラブ名=そうじゃ児童クラブ 所在地=総社町総社 主な受入小学校=総社 電話番号=251-1156 クラブ名=ひかり学童クラブ 所在地=総社町総社 主な受入小学校=元総社北・元総社・総社 電話番号=255-2525 クラブ名=かつやま児童クラブ 所在地=総社町植野 主な受入小学校=勝山 電話番号=251-0112 クラブ名=きよさと児童クラブ 所在地=青梨子町 主な受入小学校=清里 電話番号=255-4341 地区=南橘 クラブ名=ほそい児童クラブ 所在地=下細井町 主な受入小学校=細井 電話番号=212-7683 クラブ名=細井学童クラブ 所在地=北代田町 主な受入小学校=細井 電話番号=234-9339 クラブ名=パレイストラ荒牧荒牧町 主な受入小学校=荒牧 電話番号=215-7129 クラブ名=ももかわ児童クラブ 所在地=荒牧町一丁目 主な受入小学校=桃川 電話番号=235-1226 クラブ名=あらまき児童クラブ 所在地=荒牧町四丁目 主な受入小学校=荒牧 電話番号=235-2116 クラブ名=パレイストラ関根 所在地=関根町 主な受入小学校=荒牧・桃川 電話番号=212-7129 クラブ名=あらまき第二児童クラブ 所在地=関根町二丁目 主な受入小学校=荒牧 電話番号=231-0088 地区=永明・城南 クラブ名=永明小児童クラブ 所在地=上大島町 主な受入小学校=永明 電話番号=261-0599 クラブ名=スキップこどもクラブ 所在地=上大島町 主な受入小学校=永明 電話番号=263-8110 クラブ名=tonan児童倶楽部 所在地=野中町 主な受入小学校=永明・桃瀬 電話番号=212-6785 クラブ名=こまがた児童クラブ 所在地=駒形町 主な受入小学校=駒形 電話番号=266-6866 クラブ名=荒子小児童クラブ 所在地=荒子町 主な受入小学校=荒子 電話番号=268-5277 クラブ名=大室学童クラブ 所在地=すくすくらんど 所在地=西大室町 主な受入小学校=大室 電話番号=289-4284 クラブ名=二之宮第二学童クラブ 所在地=二之宮町 主な受入小学校=二之宮・大室 電話番号=289-6123 クラブ名=二之宮学童クラブ 所在地=二之宮町 主な受入小学校=二之宮・大室 電話番号=268-3620 クラブ名=共愛学園小学校アフタースクール 所在地=小屋原町 主な受入小学校=共愛学園 電話番号=289-4391 クラブ名=共愛学園学童クラブ 所在地=小屋原町 主な受入小学校=笂井・永明 電話番号=266-3771 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=こうふく園児童クラブ 所在地=大胡町 主な受入小学校=大胡・大胡東 電話番号=212-5751 クラブ名=おおどり学園 所在地=茂木町 主な受入小学校=大胡 電話番号=288-0505 クラブ名=おおご児童クラブ 所在地=堀越町 主な受入小学校=大胡 電話番号=283-3985 クラブ名=たきくぼ児童クラブ 所在地=滝窪町 主な受入小学校=滝窪・金丸分校 電話番号=226-1278 クラブ名=おおごひがし児童クラブ 所在地=河原浜町 主な受入小学校=大胡東 電話番号=283-1951 クラブ名=みやぎ児童クラブ 所在地=鼻毛石町 主な受入小学校=宮城 電話番号=280-2408 クラブ名=粕川幼稚園児童クラブ 所在地=粕川町女渕 主な受入小学校=粕川・月田 電話番号=285-3326 クラブ名=かすかわ児童クラブ 所在地=粕川町女渕 主な受入小学校=粕川・月田 電話番号=285-2909 クラブ名=ひまわり学童クラブ 所在地=粕川町女渕 主な受入小学校=粕川・月田 電話番号=285-5920 クラブ名=はら児童クラブ 所在地=富士見町原之郷 主な受入小学校=原 電話番号=289-7277 クラブ名=学童おひさま 所在地=富士見町原之郷 主な受入小学校=原・時沢 電話番号=288-8455 クラブ名=ときざわ児童クラブ 所在地=富士見町時沢 主な受入小学校=時沢 電話番号=288-7448 クラブ名=いしい・しらかわ児童クラブ 所在地=富士見町石井 主な受入小学校=石井・白川 電話番号=288-3588 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 自社のPRに活用を広告を載せませんか 問合せ=広報まえばしとホームページは 市政発信課  TEL027‐898‐5847 水道検針票は水道局経営企画課   TEL027‐898‐3015 -------------------------------------------------- ・広報まえばし・ホームページ 広報まえばしとホームページの企業広告を募集。 掲載スペースのイメージは図のとおりです。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 申込書のダウンロードもできます。 広告の種類=(広報まえばし)(1)通常広告(2)特別広告 (3)一面広告(ホームページ)(4)バナー広告 費用=(1)は1号1枠3万円(2)は1号15万円(3)は1号40万円 (4)は月額1枠1万8000円 申し込み=(1)(4)は12月2日(月)から来年1月15日(水) (2)(3)は掲載希望号発行日の30日前までに郵送で。 申込書に記入し、市役所市政発信課へ ・水道検針票  水道使用量や水道料金などをお知らせする、 水道メーター検針票の裏面に掲載する有料広告を募集します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=企業など 掲載スペース=検針票の裏面縦80ミリメートル×横62ミリメートル、 1枠配付数=1万巻(1巻102シート) 配付期間=来年6月上旬からおおむね1年間(前回分終了から今回分終了まで) 費用=入札による(最低価格26万円) 申し込み=12月11日(水)までに申込書に記入し、 広告デザイン原稿を添えて水道局経営企画課へ直接 -------------------------------------------------- 詐欺の対策は電話機から詐欺被害防止機能付き電話機に補助 問合せ=消費生活センター  TEL027‐212‐3260 --------------------------------------------------  詐欺被害等防止機能付き電話機の購入を補助します。 高齢者の消費者トラブルは電話勧誘から始まるものが多いといわれています。 被害を防ぐため、詐欺被害防止機能が付いた電話機の購入に補助を実施します。 対象=本市に住民登録がある市内在住者で、世帯全員が65歳以上の人 対象機種=次の2つの条件を満たす新品の電話機。 (1)電話の着信時に電話相手に警告メッセージを発する機能がある (2)通話内容を自動録音する機能がある 補助額=購入費の半額(上限5000円、100円未満切り捨て) 申し込み=購入前に消費生活センターに電話して仮申請。 申請書が届いたら電話機を購入し、必要書類を同センターへ持参 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 広報まえばしを音声で 声の広報が利用できます 問合せ=市政発信課  TEL027‐898‐5847 再生機器の購入補助については障害福祉課  TEL027-220-5711 点字図書の貸し出しについては県立点字図書館  TEL027‐255-6567 --------------------------------------------------  広報まえばしを読むことが困難な視覚障害者や高齢者などへ、 ボランティアが音訳した声の広報を発行しています。  広報まえばし発行に合わせてデイジー図書(CDRW)を送付。 郵送・返送料は無料です。 申し込み=市政発信課へ ・再生機器購入を補助  デイジー図書の再生には、専用の再生機器が便利です。  市では身体障害者手帳視覚障害2級以上の人を対象に機器の購入補助を行っています。 補助割合は世帯の課税額に応じて7割から10割。 なお、市民税所得割額46万円以上の世帯は補助対象外です。 対象機器など詳しくは障害福祉課へ問い合わせてください。 ・点字図書を貸し出します 県立点字図書館では、視覚障害者向けに、 点字図書や録音図書、DVD映画用音声解説CDの貸し出しをしています。 利用には登録が必要です。 詳しくは同館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 利用しやすい声の広報を目指して --------------------------------------------------  声だけで内容を理解してもらえる声の広報を目指して、滑舌や間、 句読点などを意識して聞きやすい音訳になるように心掛けています。 ぜひご利用ください。 音訳ボランティア 島崎 敏子さん -------------------------------------------------- 前橋市民展覧会へ自慢の作品を出品しませんか 問合せ=生涯学習課  TEL027‐210‐2198 --------------------------------------------------  来年2月末から3月に開催する前橋市民展覧会の作品を募集します。 対象は市内在住・在勤・在学か市内の書道教室や絵画教室、 写真クラブに所属している16歳以上の人。 かつて在住・在勤・在学していた人も出品できます。 作品は昌賢学園まえばしホールで展示します。 募集作品=((1)書道)漢字、かな、新傾向(墨象・近代詩文・大字書) ((2)美術)平面(日本画、油彩、水彩、アクリル、版画、 パステル、きり絵、はり絵、イラスト、CG) 立体(彫刻、工芸など)((3)写真)風景、ネイチャー、花、動植物、スナップ、 人物費用=2000円(18歳以下は無料。 同一部内複数出品する場合は2点目から1000円。 写真は他の部に出品する場合でも2点目から1000円) 開催要項・出品票の配布=各市民サービスセンター・公民館・コミュニティセンターで 申し込み=(1)は来年1月30日(木) (2)は来年2月2日(日) (3)は来年2月1日(土)に、K'BIX 元気21まえばし(前橋プラザ元気21)内 中央公民館へ作品と出品票、費用を持参して直接 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 魅力ある都市を目指して 市民アンケートにご協力を 問合せ=市政発信課  TEL027‐898‐6644 --------------------------------------------------  本市では魅力ある都市への発展を目指し、市民と共に暮らしやすいまちづくりを推進。 市民が日頃感じていることや意見を政策に生かすため、アンケートを実施します。 15歳以上の人から無作為に5000人を選出。 用紙が届いたら率直な意見を聴かせてください。 ご協力をお願いします。 アンケートの回答は用紙に直接記入し返信用封筒で返送するか、 WEBを利用して回答することもできます。 -------------------------------------------------- 災害に備えて訓練放送を実施 問合せ=防災危機管理課  TEL027‐898‐5935 --------------------------------------------------  国民保護情報を想定した全国瞬時警報システム(Jアラート)の、 全国一斉情報伝達訓練を実施。 本市では防災行政無線と防災ラジオから訓練放送が流れます。 実際の災害と間違えないように注意してください。 日時=12月4日(水)11時 -------------------------------------------------- 12月から5月は夜間急病診療所が午前も診療 問合せ=保健総務課  TEL027‐220‐5781 --------------------------------------------------  季節性インフルエンザや感染性胃腸炎の流行する時季に合わせ、 夜間急病診療所(朝日町四丁目 TEL027‐243‐5111)では、 日曜・祝日の午前中も診療を行います。 診療科目は、内科と小児科です。 診療日時=12月1日(日)から来年5月31日(日)の日曜・祝日、 9時から12時(20時から24時の夜間診療は毎日実施) 用意する物=健康保険証(中学生以下などは福祉医 療費受給資格者証)、お薬手帳、現金 -------------------------------------------------- 東部バイパス 朝日町 三丁目公園 広瀬川 県庁 桐生 朝日町西 卍孝顕寺 交番 夜間急病 診療所 消防局 天川大島町北 市保健所 前橋保健センター -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- プロ野球ドラフト会議で指名 井上 温人さん・18歳 茂木町 前橋からプロの世界へ  10月に都内で行われたプロ野球ドラフト会議で、 巨人から4位指名を受けた前橋商業高野球部投手の井上さん。 会議の様子は仲間たちと見守った。  「名前が呼ばれた時はほっとしました。 周りが盛り上がってくれて、うれしかったです」  野球は小1から始めた。  「始めた頃からもちろんプロを目指してやってきました。 だけど、本当になれるとはという思いもあります」  プロ入りの実感はまだないと言いながらも、目標とする選手像は明確だ。  「巨人で目標とするのは菅野選手。 ピッチャーは調子の波があるものですが、 菅野選手のよう波に動じずチームを勝利に導くピッチングができる選手になりたいです」  「最初は他の選手のいいところを吸収し、数年後はチームの核となる選手になりたい」  プロでの活躍を目指し、現在は体重の増量を目標にトレーニングを続けている井上さん。 プロを目指す野球少年たちへメッセージを求めると  「誰でもプロになれる可能性があります。 夢を追い続けていればなれる。 夢を大切にしてほしいです」と力強く答える。 前橋から誕生したプロ野球選手として、夢を追い続ける井上さんの姿は、 多くの野球少年の夢となるだろう。 -------------------------------------------------- 地域おこし協力隊活動日記 夢に向かって奮闘中 Vol.4  問合せ=生活課  TEL027‐898‐6510 --------------------------------------------------  都市部から前橋へ生活拠点を移し、 赤城南麓を中心とした市内のさまざまな場所で活動する地域おこし協力隊。 このコーナーでは、5人の協力隊が交代で日ごろの活動を紹介します。 今回は伊藤武隊員です。  「赤城南麓を食で元気に」をテーマに、 前橋の食材を使った新たな料理開発や赤城の特産物の普及など、 フードコーディネーターの経験を生かし活動しています。  今年は富士見町の畑で小麦を栽培し、地域の皆さんのおかげで予想を上回る小麦を収穫できました。 富士見産の小麦を味わってもらうため、伝次平倶楽部の都市交流事業に参加し、 東京都目黒区の皆さんに小麦粉と赤城の鳥居みそを使った、すいとん汁を振る舞いました。  今後も地元の農家さんと連携して生産や加工、流通などさまざまな場面で、 おいしい前橋の食材をPRしていきます。 10月6日に東京都目黒区で開催されたこまばのまつり。 多くの皆さんに前橋の食材を使ったすいとん汁を食べてもらい、大好評でした。 右の写真の左から3番目が私です。 前橋の食材をたっぷりと味わえるすいとん汁は、前橋市公式クックパッドにレシピを掲載しています。 ぜひお試しください。 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 世界各国の秋バラ開花  10月26日から11月10日まで敷島公園門倉テクノばら園で、秋のバラフェスタを開催。 市のオリジナル品種あかぎの輝きをはじめ、世界各国のバラ460種が咲き誇りました。 また、夜間にはバラ花壇のライトアップを実施。 秋のバラと光が園内を彩りました。 -------------------------------------------------- 朔太郎賞は『QQQ』に  10月27日、前橋文学館で萩原朔太郎賞贈呈式を開催。 受賞者の和合亮一さんは「朔太郎さんや詩の世界、 第二の故郷になる前橋に恩返しがしたいです」とあいさつ。 「我がアイドル、萩原朔太郎」と題した講演では、 和合さんが詩を書き始めるようになった経緯などを語りました。 -------------------------------------------------- ずっと愛される場所に  児童文化センター50周年記念式典を、11月3日に開催しました。 前橋東ロータリークラブから贈られた日時計の除幕式、 ジュニアオーケストラや合唱団の合奏と演奏など、50周年をみんなで祝福。 これからも笑顔あふれる場所であり続けようと、決意を新たにしました。 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー    10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 計画の進捗状況を報告します --------------------------------------------------  地域審議会と地域懇話会を開催。 新市基本計画事業と新市建設計画事業の進捗状況などについて説明します。 会議はどなたでも傍聴できます。 定員は各会場先着10人。 会議開始30分前から10分前までに各会場へ直接お越しください。 ・大胡地区 日時=12月16日(月)10時 会場=大胡支所 問合せ=同所  TEL027‐283‐0111 ・宮城地区 日時=12月13日(金)10時 会場=宮城支所 問合せ=同所  TEL027‐283‐2131 ・粕川地区 日時=12月2日(月)10時 会場=隣保館 問合せ=粕川支所  TEL027‐285‐4112 ・富士見地区 日時=12月4日(水)10時 会場=富士見支所 問合せ=同所  TEL027‐288‐2211 -------------------------------------------------- 納めましょう国民年金保険料 --------------------------------------------------  11月30日(土)は年金の日。 国民年金は、働く世代が高齢者世代を支える世代間扶養の仕組みで成り立ち、 納めた保険料を上回る年金給付を保障する終身保障です。 また、病気やけがで働けなくなったときや、一家の支え手が亡くなったときには、 障害基礎年金、遺族基礎年金があなたや家族を支えます。 これらの利点を受けるためには保険料を納めることが必要です。 保険料は金融機関やコンビニで直接納められる他、口座振替、クレジットカード、 インターネットなどによる納付方法があります。 また、経済的に納めることが難しいときは免除制度もあります。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=市民課  TEL027‐898‐6254 -------------------------------------------------- 障害者への理解深めよう --------------------------------------------------  12月3日(火)から9日(月)は障害者週間。 障害のある人もない人も、互いに認め合いながら共に生きる社会の実現を目指します。 家族や福祉施設の職員、事業者による障害者への暴力や暴言などの行為に気付いたら、 市障害者虐待防止センター(TEL027‐220‐5722)に通報、相談してください。 ・福祉施設の製品と障害者の作品展示 期日=11月29日(金)から12月6日(金) 会場=市役所1階市民ロビー 問合せ=障害福祉課  TEL027‐220‐5714 -------------------------------------------------- 命を救うAED 定期的に点検を --------------------------------------------------  緊急時にAED(自動体外式除細動器)を正常に使用できるように、 設置者は日頃から点検を行いましょう。 機器の状態を示すインジケータの表示は日常的に確認が必要。 電極パッドやバッテリーには使用期限や寿命があり、AED本体にも耐用年数があります。 消耗品の交換など、詳しくは購入店や製造業者に問い合わせてください。 問合せ=保健総務課  TEL027-220-5781 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 休日証明発行休止のお知らせ --------------------------------------------------  12月7日(土)と8日(日)は機器メンテナンスなどのため、 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナーを臨時休業。 併せてコンビニ交付サービスも停止します。 問合せ=市民課  TEL027‐898‐6114 -------------------------------------------------- HIV検査で早期発見を --------------------------------------------------  12月1日(日)は世界エイズデー。 今年のテーマは「UPDATE!話そう、HIV/エイズのとなりで-検査・治療・支援」です。 エイズはHIVに感染して起こる病気。 免疫が壊されて抵抗力が低下し、健康なときにはかからない感染症や悪性腫瘍などの病気にかかります。 感染から発症までは数年かかることも。 潜伏期間は無症状のため、本人が気付かないうちに人にうつしてしまうこともあります。 HIVへの感染は血液検査でしか分かりません。 心配事のある人は事前予約で検査を受けてください。 ・無料HIV検査 日時=毎週水曜(祝日を除く)、9時から10時 (11月27日(水)は13時30分から14時30分も実施) 問合せ=保健予防課  TEL027‐220‐5779 -------------------------------------------------- 歳末たすけあい募金に協力を --------------------------------------------------  地域歳末たすけあい募金運動を実施します。 寄せられた募金は福祉施設への助成など、 身近な地域福祉サービス活動事業へ配分します。 期日=12月13日(金)まで 問合せ=県共同募金会前橋市支会  TEL027‐237‐1142 -------------------------------------------------- 五輪開催に向け国民保護訓練 --------------------------------------------------  県国民保護共同実動訓練を実施します。 この訓練は東京オリンピック・パラリンピックでのテロ対策などで万全を期すために実施。 消防や自衛隊、警察、医療機関などと連携します。 当日は前橋総合運動公園と城南支所で、化学剤散布や爆発物対処訓練、 避難誘導訓練、避難所開設・運営訓練などをします。 日時=11月22日(金)13時から16時30分 問合せ=防災危機管理課  TEL027‐898‐5935 -------------------------------------------------- 周辺への配慮を 野外焼却はやめましょう --------------------------------------------------  野外でのごみなどの焼却は法律で原則禁止されています。 野焼きは煙や臭いを発生し、周辺の生活環境へ悪影響を及ぼします。 家庭ごみなどは集積所に出してください。 また古紙は資源として再利用しましょう。 ・まきストーブの使用は適正に  環境に配慮した暖炉やまきストーブが普及しています。 使用の際は近隣へ配慮を。 十分に乾燥した木を使い、煙突の掃除や点検管理を定期的に行いましょう。 問合せ=環境政策課  TEL027-898-6294 -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  各地で大雨や台風災害による復旧に追われており、 前橋市も被災地の早期復旧の支援のために職員を派遣しています。 また前橋市としても避難の迅速化や避難所体制の整備に取り組むなど、より一層、 災害に強いまちになるように対策を進めなければなりません。  幸いにも前橋市では甚大な災害は起きませんでした。 これも自治会や地域防災組織、避難所の開設職員、 そして市民の日頃の備えのおかげと感謝しています。 また、一部の避難所では、大学生が率先して運営に協力してくれました。  ありがとうございました。 山本龍 -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 入学前に就学援助費を支給 --------------------------------------------------  経済的に不安のある小中学校の新1年生に就学援助費を支給。 詳しくは、来年1月に各校で送付される案内をご覧ください。 対象=本市在住で、来年4月に国公立の小中学校か中等教育学校の前期過程に入学する新1年生 申込み=申請書に記入し(新小1)入学説明会までに入学予定の小学校へ直接(新中1) 来年2月7日(金)までに在籍する小学校へ直接 問合せ=学校教育課  TEL027‐898‐5815 -------------------------------------------------- 高校進学希望者に奨学金貸与 --------------------------------------------------  高校などへの進学を希望する、経済的に不安のある中学生に奨学金を貸与します。 貸与期間=4月から卒業までの最短修業年限 対象=次の全てを満たす市内在住の中学生、2人(選考)。 (1)品行方正、身体健全、学業優秀(2)高校(高専)・専修学校の高等課程に進学を希望 (3)経済的な理由で就学が困難(4)他に奨学金の貸与・給付を受けていない 貸与月額=(国公立)1万2000円(私立)1万8000円 返還方法=卒業後6カ月から10年の間で年4期に分けて返還(無利子で、一括・繰り上げ返還可。 大学・短大など上級学校へ進学した場合は在学期間の返還延期あり) 申込み=12月13日(金)までに在学する中学校へ直接 問合せ=学校教育課  TEL027‐898‐5815 -------------------------------------------------- 国際教育推進委員会の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=11月27日(水)15時   会場=市役所11階北会議室 対象=一般、先着5人 申込み=当日14時30分から50分に会場へ直接 問合せ=青少年課  TEL027‐898‐5874 -------------------------------------------------- 都市計画審議会の傍聴 --------------------------------------------------  都市計画審議会の傍聴ができます。 日時=11月25日(月)14時から15時30分 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日13時30分から50分に会場へ直接 問合せ=都市計画課  TEL027‐898‐6943 -------------------------------------------------- 都市計画の閲覧と公聴会 --------------------------------------------------  都市計画マスタープランの改訂について、案の閲覧と公聴会を開催します。 期日=11月20日(水)から12月4日(水)(土日曜・祝日を除く) 閲覧場所=市役所都市計画課 公述申出書の提出=公聴会で意見の発表を希望する公述人は、12月4日(水)までに郵送で。 公述申出書に住所・氏名・年齢・職業・案について利害関係と意見の要旨 (400字以内)を記入し市役所都市計画課へ ・公聴会  傍聴希望者は当日会場へ直接お越しください。 日時=12月12日(木)10時 会場=市役所11階南会議室 その他=公述人がいない場合は公聴会の開催を中止。 その場合は、会場、市役所都市計画課、本市ホームページでお知らせします 問合せ=同課  TEL027‐898‐6943 -------------------------------------------------- 定例市議会を開催 --------------------------------------------------  第4回定例市議会の日程は下表のとおり。 ぜひ傍聴にお越しください。 また、本会議はインターネットで生中継。 スマートフォンやタブレット端末などからも視聴できます。 二次元コードの本市ホームページ「前橋市議会」からご覧ください。 ・議場コンサート 出演・日時=(大胡東小合唱)11月28日(木)(第五中吹奏楽) 12月17日(火)、12時30分 問合せ=議会事務局  TEL027-898-5923 第4回定例市議会日程 日時=11月28日(木) 13時 会議名=本会議 日時=12月5日(木) 10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=12月6日(金) 12月9日(月) 12月17日(火) 13時 会議名=本会議 -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- 思いやって交通事故ゼロに --------------------------------------------------  12月1日(日)から10日(火)まで、冬の県民交通安全運動を実施。 交通ルールやマナーを守り、交通事故を防ぎましょう。 ・子どもと高齢者の事故防止を  運転中に子どもや高齢者を見掛けた時は、急な飛び出しや横断に注意して、 安全運転を心掛けましょう。 ・夕暮れ時は特に注意を  12月は日没時間が早まる時季。 歩行時や自転車に乗る時は、明るい色の服装や反射材を着用しましょう。 車を運転する時は早めのライト点灯と、対向車などに配慮した上向き設定の実践を。 歩行者や自転車の早期発見に努めましょう。 ・飲酒運転の根絶  飲酒運転は重大交通事故に直結する極めて悪質・危険な犯罪です。 「飲酒運転をしない、させない」を徹底してください。 問合せ=交通政策課  TEL027‐898‐6263 -------------------------------------------------- 12月2日は図書館が全館休館 --------------------------------------------------  12月2日(月)は、市立図書館と分館、こども図書館全館が休館します。 問合せ=市立図書館  TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- 保守点検などで休館します --------------------------------------------------  12月9日(月)、宮城体育館とロード宮城総合運動場は定期清掃などのため休館します。 問合せ=宮城体育館  TEL027‐283‐8735 -------------------------------------------------- 区画整理の事業計画を変更 --------------------------------------------------  二中地区(第三)土地区画整理事業の変更に伴い、事業計画を縦覧。 計画について意見のある人は、12月15日(日)までに県知事宛てに意見書を提出できます。 期日=11月18日(月)から12月1日(日) 会場=市役所市街地整備課 対象地域=三河町一丁目・二丁目、朝日町一丁目・二丁目・三丁目、 城東町五丁目、西片貝町三丁目の各一部 問合せ=同課  TEL027‐898‐6964 -------------------------------------------------- 多重債務の相談に乗ります --------------------------------------------------  多重債務者無料相談会を実施。 個人資金の借金についての相談に乗ります。 日時=12月14日(土)13時30分から16時 会場=消費生活センター 対象=県内在住の人、先着12人 申込み=12月4日(水)までに同センター  TEL027‐212‐3260へ -------------------------------------------------- 職場での悩み相談に乗ります --------------------------------------------------  司法書士による全国一斉労働トラブル110番を実施。 長時間労働やパワハラなどのトラブルに関する相談に乗ります。 電話でも受け付けます。 日時=12月8日(日)10時から16時 会場=群馬司法書士会別館(本町一丁目) 電話相談=0120‐033‐544 問合せ=群馬青年司法書士協議会・関さん  TEL080‐5648‐7586 -------------------------------------------------- 農振計画変更案を縦覧します --------------------------------------------------  「農業振興地域の整備に関する法律」に基づき定められた農業振興地域整備計画を変更。 変更案を縦覧します。 4月に受け付けた農振除外の個別申出の農用地利用計画の変更です。 期日=(縦覧・意見書の提出)12月16日(月)まで(異議申し出) 12月17日(火)から来年1月6日(月)(土日曜・祝日を除く) 縦覧場所=市役所農政課 問合せ=同課  TEL027-898-6702 -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- おもちゃの病院 --------------------------------------------------  壊れたおもちゃを無料で修理します。 日時=11月24日(日)10時から12時 会場=第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問合せ=ボランティアセンター  TEL027‐232‐3848 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- つながり広がる3分間発表 --------------------------------------------------  前橋のためにやりたいことを3分間で発表する、 つながる3分プロジェクトを開催。 市民活動の新たなつながりや連携、協働のきっかけをつくります。 日時=12月1日(日)13時30分から16時30分 会場=中央公民館501・502学習室 申込み=当日会場へ直接 問合せ=市民活動支援センター  TEL027‐210‐2196 -------------------------------------------------- 市内団体が成果を発表します --------------------------------------------------  みんなのフェスタを開催。 市内を拠点に活動する団体やサークルなどが、音楽活動や踊りをステージ発表します。 また、作品展示と手話や点字などの体験コーナーもあります。 日時=12月7日(土)10時から16時 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着500人 申込み=当日会場へ直接 問合せ=障害福祉課  TEL027‐220‐5711 -------------------------------------------------- 親子で楽しいクリスマス --------------------------------------------------  一人親家庭を対象に親子クリスマス会を開催。 ビンゴゲームやショーなどもあります。 日時=12月15日(日)13時から16時 会場=総合福祉会館 対象=小6以下の一人親家庭児と保護者、100人(抽選) 費用=保護者500円、子ども300円 申込み=11月28日(木)までに往復ハガキで。 住所・氏名・子の年齢・電話番号を記入し、 〒371‐0017日吉町二丁目17‐10・総合福祉会館内市母子寡婦会 (TEL027‐235‐3406)へ -------------------------------------------------- 古代文様を描くタイル教室 --------------------------------------------------  総社町山王廃寺や奈良正倉院などに残された文様を描く、タイル教室を開催。 完成したタイルは、総社歴史資料館などで展示します。 日時=12月21日(土)9時から15時  会場=総社歴史資料館 対象=一般、先着20人 申込み=11月25日(月)から文化財保護課 TEL027‐280‐6511へ -------------------------------------------------- 子どもが楽しめる催し大集合 --------------------------------------------------  こどもの国in前橋KEIRINを開催。 ヤマダグリーンドーム前橋で、イベントやアトラクションが全て無料で楽しめます。 日時=12月1日(日)10時10分から16時 問合せ=公営事業課  TEL027‐231‐4508 -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 -------------------------------------------------- ・フラフェスティバル 日時=12月1日(日)12時30分 会場=昌賢学園まえばしホール ・演劇発表会 日時=12月15日(日)12時30分・16時30分 会場=昌賢学園まえばしホール 内容=劇団ペルソナ館&演劇塾による公演「ピグマリオン」 問合せ=文化協会  TEL027‐289‐6521 -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ・市民天文教室 日時=(1)12月14日(土)18時30分(2)26日(木)14時30分 内容=(1)は夜間観測「ふたご座流星群を見よう!」 (天候不良時はプラネタリウム特別投影、先着100人) (2)は日中観測「部分日食を見よう!」(天候不良時は中止) 申込み=当日同館へ直接 ・プラネタリウムコンサートV「冬の星座とハンドベルの響き」 日時=12月14日(土)14時から14時45分・15時15分から16時 対象=一般、各70人(抽選) 申込み=11月29日(金)(必着)までに往復ハガキで(1組1通)。 希望時間・代表者の氏名・住所・電話番号・参加人数(大人と子ども各人数)を記入し、 〒371‐0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「プラネタリウムコンサートV」へ ・図画作品展 期日=11月27日(水)から12月17日(火) 対象校=東・大利根・新田・元総社南・元総社北・元総社小、東・箱田・元総社中 ・MOA美術館前橋児童作品展 期日=12月11日(水)から18日(水) -------------------------------------------------- アーツ前橋  TEL027‐230‐1144 --------------------------------------------------  アーツ前橋で開催中の「表現の生態系」展では、2016年の企画展の参加作品を発展させた 『続・前橋聖務日課‐あかつきの村ウォーク』をフランシスコの町あかつきの村(西大室町)で展示中。 会場内の二次元コードから映像を読み取り、散策する体験型の作品です。 館外作品と関連イベントでより企画展を楽しめます。 詳しくはアーツ前橋ホームページをご覧ください。 (1)トーク「アートを通して考える『マイノリティ』と『市民運動』」  群馬のマイノリティの現状や人権状況、今求められる施設や対応について語り、 現状に対して、アートをはじめとした表現が持ちうる力について考えます。 日時=12月1日(日)14時から16時 対象=一般、先着40人 出演=あかたちかこ(大阪市立阿武山学園、児童自立支援施設講師)、 間々田久渚(ハレルワ代表)、山田創平(京都精華大准教授)、 吉野晶(弁護士)、今井朋(アーツ前橋学芸員)  (2)トーク「アウト・オブ・民藝-民藝運動のはぐれもの‐群馬篇」  「アウト・オブ・民藝」(誠光社、2019年)の著者がブルーノ・タウト、 だるま、郷土玩具など群馬の工芸を巡るトークを行います。 日時=来年1月12日(日)14時から15時30分 対象=一般、先着30人 費用=観覧券 出演=軸原ヨウスケ(デザイナー)、中村裕太(参加作家) (3)おしゃべりアートデイズ  作品について気付いたことや感じたことを自由に話しながら鑑賞します。 日時=12月2日(月)から8日(日)、14時から14時30分(土日曜は11時15分から45分) 費用=観覧券 (4)学芸員によるギャラリーツアー 日時=12月14日(土)14時から15時 費用=観覧券 申込み=(1)から(3)はアーツ前橋へ (4)は当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL027‐235‐8011 --------------------------------------------------  萩原朔太郎研究会研究例会を開催します。 日時=11月30日(土)13時 対象=一般、先着100人 内容=東京大教授・エリス俊子さんの講演「萩原朔太郎「青猫以後」のうら‐郷土、亡霊、植民地」、 東北大大学院博士課程前期2年・青木裕里香さんによる研究発表 「萩原朔太郎の北原白秋「思い出」受容‐詩的出発期に着目して」、 茨城大大学院修士課程2年・齋藤起輝さんによる研究発表「朔太郎の分析から見る“自由律”」 申込み=当日同館内萩原朔太郎研究会事務局へ直接 -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027‐230‐9094 --------------------------------------------------  名作映画劇場を開催します。 日時=12月3日(火)14時 対象=一般、先着112人 内容=「奥様は魔女」(フレドリック・マーチ主演) 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027‐287‐8227  自然体験プログラム「赤城山でわくわくクリスマス」を開催します。 期日=12月14日(土)から15日(日)(1泊2日) 対象=小1から中3、先着24人 費用=6120円 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027‐231‐3211 --------------------------------------------------  ニューイヤーコンサートを開催します。 出演は渋川ナタリ、羽鳥美紗紀、豊田麻理奈、今井俊輔。 商店街で使える500円のお買い物券付きです。 日時=来年1月4日(土)13時30分 費用=一般3000円、高校生以下1500円(当日は300円増し) 申込み=同館へ -------------------------------------------------- おもちゃの図書館クリスマス会 --------------------------------------------------  楽しい企画とたくさんのおもちゃで遊びます。 日時=12月7日(土)13時30分から16時 会場=総合福祉会館 対象=発達が気になる子どもとその家族、先着80人 申込み=当日会場へ直接 問合せ=ボランティアセンター  TEL027‐232‐3848 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 準常勤の職員を募集します --------------------------------------------------  精神保健福祉相談などの業務を行う準常勤職員を募集します。 任用期間=来年1月14日(火)から3月31日(火) 対象=精神保健福祉士か社会福祉士の資格があり、 精神保健福祉相談の実務経験がある人、1人(選考) 勤務時間=8時45分から17時15分(週37時間30分) 報酬=月額21万4000円 申込み=12月6日(金)までに履歴書(写真貼付)に資格証明の写しを添えて、 市保健所内保健予防課(TEL027‐220‐5787)へ 直接 -------------------------------------------------- 林業作業員を募集します --------------------------------------------------  富士見支所で管理する山林、沼の窪市有林管理棟(富士見町石井)の作業員を募集します。 任用期間=1年(65歳まで更新の可能性あり) 勤務時間=8時から15時(土日曜・年末年始を除く) 報酬=月額16万4000円(本年度実績)(通勤手当有) 問合せ=富士見支所  TEL027‐288‐2211 -------------------------------------------------- 成人祝で着付けボランティア --------------------------------------------------  成人祝に参加する人の着物の着崩れを直すボランティアを募集します。 日時=来年1月12日(日)11時から14時 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 対象=女性、4人(選考) 申込み=11月29日(金)までに青少年課  TEL027‐898‐5874へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027‐268‐1911 ・水泳教室 日時=来年1月15日(水)から3月16日(月)の各コース8回 コース・時間など=下表のとおり 対象=(初級)クロールで25メートル泳げない人(中級)クロールで25メートル泳げる人 費用=各2200円(小学生以下は各1100円)と施設使用料 申込み=11月30日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 コース・曜日(第2希望まで)・時間・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号・泳力を記入し、 〒379‐2107荒口町437‐2・前橋総合運動公園へ ・臨時休場  11月21日(木)・22日(金)は県国民保護共同実動訓練のため、 園内全ての施設は休場になります。 前橋総合運動公園水泳教室 コース=初級 年長から小2 曜日・時間=月水木金曜のいずれか、15時40分から16時40分 定員=各30人 コース=小学生 曜日・時間=月水木金曜のいずれか、17時から18時10分 定員=各40人 コース=一般 曜日・時間=月木金曜のいずれか、14時から15時10分 定員=各30人 コース=レディース 曜日・時間=水曜、14時から15時10分 コース=一般 曜日・時間=金曜、12時30分から13時40分 定員=各15人 コース=中級 一般 曜日・時間=水曜、12時30分から13時40分 -------------------------------------------------- p19 -------------------------------------------------- 仲間と一緒に楽しくスポーツ --------------------------------------------------  市民生涯スポーツ大会を開催します。 日時=来年1月19日(日)8時30分 会場=ヤマト市民体育館前橋 種別=(1)ディスコン(1チーム3から6人)(2)ミニバレー(1チーム4から6人) 費用=1チーム各500円 申込書の配布=市役所スポーツ課、各市民サービスセンター・老人福祉センター、市有体育施設で 申込み=12月16日(月)までに申込書に記入し、市役所スポーツ課 (TEL027‐898‐6990)へ直接 -------------------------------------------------- 前橋テルサ温水プール  TEL027‐235‐7104 --------------------------------------------------  冬休み水泳教室を開催します。 泳力・日時=12月24日(火)から26日(木)(クロールで25メートル泳げない) 15時40分から16時40分(クロールで25メートル以上泳げる)17時から18時 対象=5歳から小6、先着各30人 費用=各3300円 申込み=11月30日(土)11時から同館へ -------------------------------------------------- 大渡温水プール・トレーニングセンター  TEL027‐253‐7811 --------------------------------------------------  水泳教室を開催します。 期日=来年1月14日(火)から3月16日(月)の各コース8回 コース・時間など=下表のとおり 対象=(初級)クロールで25メートル泳げない人 (中級)4泳法で25メートル以上泳げる人 (バタフライ)クロールで50メートル以上泳げる人 (親子)3歳から年中と親(各抽選) 費用=各2200円(小学生以下は各1100円、親子は1組2200円)と施設使用料 申込み=11月30日(土)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 コース・曜日(第2希望まで)・住所・氏名・学校名・年齢(学年)・電話番号・泳力を記入し、 〒371‐0854大渡町二丁目3‐11・大渡温水プールへ -------------------------------------------------- 大渡温水プール 水泳教室 -------------------------------------------------- コース=初級 年長から小2 曜日・時間=月火水金のいずれか、15時40分から16時40分 定員=各30人 コース=小学生 曜日・時間=(1)月火水のいずれか、17時から18時10分 定員=各40人 曜日・時間=(2)金曜、17時から18時10分 定員=各50人 曜日・時間=(3)土曜、10時30分から11時40分 コース=高年者 (50歳以上) 曜日・時間=月火曜のいずれか、14時から15時10分 定員=各30人 コース=一般 曜日・時間=(1)火曜、12時30分から13時40分 (2)水金曜のいずれか、18時30分から19時40分 コース=平泳ぎ 曜日・時間=水曜、12時30分から13時40分 コース=レディース 曜日・時間=水曜、14時から15時10分 コース=中級一般 曜日・時間=金曜、14時から15時10分 コース=バタフライ 曜日・時間=月曜、12時30分から13時40分 コース=親子 曜日・時間=金曜、14時から15時10分 定員=10組 -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋  TEL027‐265‐0900 --------------------------------------------------  下表のとおり各種教室を開催します。 対象=中学生以下を除く(各抽選) 費用=各4200円 申込み=11月30日(土)(必着)までに往復ハガキで(太極拳はいずれか)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371‐0816上佐鳥町460‐7・ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋 各種教室 -------------------------------------------------- 教室名=エアロビクス 曜日・時間=12月13日から来年3月13日の金曜10回、10時から11時 定員=各40人 教室名=のびのびストレッチ 曜日・時間=12月13日から来年3月13日の金曜10回、10時から11時10分 教室名=ヨガ 曜日・時間=12月13日から来年3月13日の金曜10回、13時30分から14時30分 教室名=リフレッシュヨーガ 曜日・時間=12月24日から来年3月24日の火曜10回、10時から11時 定員=60人 教室名=ダイエットトレーニング 曜日・時間=12月24日から来年3月24日の火曜10回、10時から11時 定員=女性、40人 教室名=経験者太極拳 曜日・時間=12月24日から来年3月24日の火曜10回、10時から11時30分 定員=経験者、60人 教室名=初心者太極拳 曜日・時間=12月24日から来年3月24日の火曜10回、13時30分から15時 定員=初心者、60人 教室名=ビューティーエクササイズ 曜日・時間=12月24日から来年3月24日の火曜10回、13時30分から14時30分 定員=各60人 教室名=ピラティス(夜間) 曜日・時間=12月24日から来年3月24日の火曜10回、19時30分から20時30分 -------------------------------------------------- 市民スポーツ祭情報 -------------------------------------------------- ・健康&環境サイクリング(11月24日(日)、JR前橋駅南口発)  詳しくは市スポーツ協会(TEL027-289-0607)に問い合わせるか、 同協会ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p20 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 家族を救う救命講習会 --------------------------------------------------  普通救命講習会を開催します。 胸骨圧迫や人工呼吸、AED(自動体外式除細動器)の取り扱い、止血法、 気道異物除去法など、いざという時のための知識を学びます。 日時=11月30日(土)9時から12時 会場=北消防署 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着20人 申込み=11月21日(木)から同署  TEL027‐231‐0119へ -------------------------------------------------- ひきこもりを家族が理解 --------------------------------------------------  ひきこもりの若者の家族の教室を開催します。 日時=12月19日(木)13時30分から15時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住でおおむね18歳から40歳のひきこもりの人の家族、先着20人 申込み=12月18日(水)までに保健予防課  TEL027‐220‐5787へ -------------------------------------------------- 初めてママの子育て学ぶ --------------------------------------------------  「ベビープログラム-赤ちゃんが来た!」を開催。 初めて子育てする母親が集まり、悩みや楽しみを分かち合いながら、 赤ちゃんと一緒に学ぶ参加型プログラムです。 日時=来年1月14日から2月4日の火曜4回、10時から12時 会場=中央公民館 対象=市内在住で7月15日から11月14日生まれの第1子と母親、先着14組 費用=1026円 申込み=12月2日(月)から同館  TEL027‐210‐2199へ  -------------------------------------------------- パパの楽しい子育て学ぼう --------------------------------------------------  プレパパ教室「子育てをする前に知っておきたいこと」を開催。 共愛学園前橋国際大の前田由美子さんを講師に、 初めて父親になる人が楽しく子育てするためのこつを学びます。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=来年1月19日・26日の日曜2回、10時から12時 会場=永明市民サービスセンター 対象=初めて父親になる人やこれから子どもを持つことを考えている男性、先着20人 申込み=12月9日(月)から来年1月9日(木)に同館  TEL027‐266‐5775へ -------------------------------------------------- 脳の健康保つために 認知症予防に運動習慣を --------------------------------------------------  脳力アップチャレンジ教室を開催。 ウオーキングや体操などの運動習慣を身に付け、脳の健康を保つこつを学びます。 日時=来年1月7日から3月3日の火曜8回、13時30分から15時30分 会場=大胡公民館 対象=市内在住で医師から運動制限をされていない65歳以上の人、20人(抽選) 申込み=12月6日(金)までに長寿包括ケア課  TEL027-898-6133へ -------------------------------------------------- プロスポーツ試合情報 ------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 会場は正田醤油スタジアム群馬 11月17日(日)19:00 vs.ギラヴァンツ北九州 12月1日(日)14:00 vs.いわてグルージャ盛岡 ------------------------------------------------- p21 ------------------------------------------------- 税 ------------------------------------------------- 11月の納税 ------------------------------------------------- ・国民健康保険税第5期=12月2日(月)まで ------------------------------------------------- 決算や消費税を説明します -------------------------------------------------  県前橋合同庁舎(上細井町)で、決算の仕方や注意点、消費税の申告、 軽減税率制度などの説明会を開催します。 ・青色申告決算説明会 所得区分・日時=(事業所得)12月9日(月)10時から12時(農業所得) 9日(月)13時30分から15時30分(不動産所得)10日(火)10時から12時 ・白色申告決算説明会 日時=12月10日(火)13時30分から15時30分 ・消費税等説明会 日時=12月11日(水)10時から12時 対象=課税事業者 問合せ=前橋税務署  TEL027‐224‐4422 ------------------------------------------------- 事業者向け ------------------------------------------------- 仕事との両立を支援します -------------------------------------------------  仕事と育児・介護の両立を支援するセミナーを開催。 育児・介護プランナーが、育休復帰と介護支援プランの活用方法や助成金の案内などをします。 セミナー終了後には、個別相談もできます。 日時=12月13日(金)13時30分から15時40分 会場=K'BIX元気21まえばし(前橋プラザ元気21) 対象=県内企業の経営者や人事労務担当者など、先着20人 申込み=産業政策課  TEL027‐898‐6985へ ------------------------------------------------- その他の情報 ------------------------------------------------- ・宝くじの助成金で地域整備  県市町村振興協会では、宝くじの収益金でコミュニティへの支援を実施。 今回は若宮町三丁目自治会が祭り道具の修理や整備を、苗ヶ島町自治会が長テーブル、 南橘町自治会が屋外テント、西片貝町自治会が折り畳み椅子やテーブルなどの整備に助成を受けました。 問合せ=生涯学習課  TEL027‐210‐2198 ・宝くじ助成金で防火活動強化  自治総合センターでは、宝くじの収益金でコミュニティ助成事業を実施。 この事業を活用し、女性防火クラブ育成のため煙体験用資機材を整備しました。 問合せ=予防課  TEL027‐220‐4507 ・休日当番動物病院案内 問合せ=録音案内  TEL027‐283‐8333 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 自分に合った方法で禁煙を --------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を開催します。 呼気一酸化炭素と尿中ニコチン代謝物の濃度を測定。 保健師との面接を行い、禁煙開始から3カ月間支援します。 日時=12月11日(水)・12日(木)、9時から16時 会場=前橋保健センター 申込み=12月4日(水)までに健康増進課  TEL027‐220‐5784へ -------------------------------------------------- 週3日1回10分で効く 糖と脂肪減らす習慣学ぼう --------------------------------------------------  健康まえばし21講演会を開催。 糖と脂肪を減らす簡単な方法を、 京都医療センター臨床研究センター研究員の松井浩さんから学びます。 また、山本市長と松井さんの健康対談もあります。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=12月19日(木)13時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着400人 申込み=12月12日(木)までに健康増進課  TEL027-220-5708へ -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・スズラン前橋店=オンワード製リサイクル軍手1000双を災害訓練などのために ・町田悟さん=前橋学ブックレット69冊を市立各小中高特別支援学校へ ・第三コミュニティセンター社交ダンス交流会=2万1486円を社会福祉のために ------------------------------------------------- p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 診療時間は9時から18時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 11月17日(日) なんきつこどもクリニック(児)荒牧町一丁目 TEL027-235-2558 しらかわ診療所(内)上細井町 TEL027-260-1116 いわさき内科・皮ふ科(内)稲荷新田町 TEL027-212-1010 前橋ふえきクリニック(内)表町二丁目 TEL027-224-2818 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL027-288-2006 剛医院(外整)広瀬町三丁目 TEL027-266-3566 ベルフィーユ今井レディースクリニック(産婦)南町四丁目 TEL027-223-3114 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL027-221-2551 結城眼科医院(眼)西片貝町三丁目 TEL027-226-7575 11月23日(土) 嵯峨小児科医院(児)青柳町 TEL027-232-1188 外山内科・循環器内科クリニック(内)荒牧町二丁目 TEL027-232-8000 村山医院(内)表町一丁目 TEL027-221-4643 五十嵐医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-2026 高柳胃腸科外科(外)荻窪町 TEL027-269-8880 整形外科とくまクリニック(整)総社町総社 TEL027-254-2611 松原医院(婦)高崎市新保町 TEL027-353-4103 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町 TEL 027-343-2131 だるま眼科(眼)高崎市飯塚町 TEL027-381-8915 11月24日(日) 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL027-253-2351 安部内科医院(内)南町三丁目 TEL027-221-2339 高橋医院(内)粕川町西田面 TEL027-285-2019 おおつか内科クリニック(内)大友町三丁目 TEL027-252-6006 金古医院(外内)日吉町三丁目 TEL027-233-1131 鳥羽整形外科クリニック(整外)紅雲町二丁目 TEL027-223-7700 神岡産婦人科医院(産婦)石倉町五丁目 TEL027-253-4152 橋爪耳鼻咽喉科医院(耳鼻)本町一丁目 TEL027-221-2745 すがの眼科古市クリニック(眼)古市町一丁目 TEL027-210-8181 12月1日(日) 大川こどもクリニック(児)上泉町 TEL027-231-5288 大野内科クリニック(内)樋越町 TEL027-284-9011 やました内科医院(内)亀泉町 TEL027-212-0148 えんどう内科クリニック(内)島町 TEL027-226-5700 園田整形外科医院(整)総社町高井 TEL027-255-0100 加藤外科内科医院(外)朝日町一丁目 TEL027-243-5169 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科古川雅子診療室(耳鼻)高崎市八島町 TEL027-322-1415 小林眼科(眼)高崎市南大類町 TEL027-353-4110 12月8日(日) 鈴木小児科医院(児内)後閑町 TEL027-263-2967 下大島医院(内)下大島町 TEL027-266-0086 岡野内科胃腸科医院(内)荒牧町一丁目 TEL027-237-1200 関内科医院(内)天川大島町一丁目 TEL027-224-4680 ねぎし整形外科(整)東善町 TEL027-280-8686 狩野外科医院(外内)日吉町四丁目 TEL027-231-7025 小沢医院(産婦)樋越町 TEL027-283-2009 いいづか耳鼻咽喉科(耳鼻)樋越町 TEL027-280-2111 前橋みなみモール眼科(眼)新堀町 TEL027-290-3733 -------------------------------------------------- ※11月23日・12月1日の婦人科は12時まで。 13時から18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時から24時 ※12月1日から、日曜・祝日の9時から12時も診察。 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月から土曜=18時から翌8時、日曜・祝日=8時から翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。 携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時から12時・13時から15時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分から16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 11月17日(日) 荒牧接骨院(荒牧町二丁目) TEL027-234-9559 前橋東洋医学専門学校付属接骨院(新前橋町) TEL027-253-1205 11月23日(土) 上泉接骨院(上泉町) TEL027-231-2226 笹澤接骨院(青梨子町) TEL027-251-9595 11月24日(日) たきもと接骨院(箱田町) TEL027-289-9495 ハート接骨院(荒口町) TEL027-289-4980 12月1日(日) なお接骨院(石倉町三丁目) TEL027-288-0504 田島接骨院(城東町三丁目) TEL027-231-3883 12月8日(日) わたなべ接骨院(富士見町時沢) TEL027-288-9996 さいとう接骨院・鍼灸院(鶴光路町) TEL027-289-0870 -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 富士見町漆窪:軽スポーツで交流  10月27日、富士見町漆窪では区民祭を開催。 グラウンドゴルフや輪投げ、ソフトダーツなどで爽やかな汗を流しました。 休憩時には甘酒やうどんの配布も。 談笑しながら疲れを癒しました。 丸山自治会長は「3世代交流の場として、約30年前から開催している地域の恒例行事です。 子どもから年配までが一堂に顔を合わせられる、とてもいい機会です」と話していました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成30年4月2日から平成30年8月1日生まれの子の募集記事は、 来年1月1日号に掲載予定です。 井田萌楓ちゃん 下細井町 湯本颯河ちゃん 五代町 北浦千咲稀ちゃん 粕川町込皆戸 深澤縁人ちゃん 朝倉町二丁目 北爪乃愛ちゃん 樋越町 今泉佑理ちゃん 日吉町二丁目 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  今号の表紙は西大河原橋(富士見町赤城山)から見た前橋です。県庁や赤城県道、 群馬大橋が確認できました。「裾野は長し赤城山」がある前橋には、 夜景スポットがたくさん。これからの時季はもっと空気が乾燥して澄み切った空になるので、 条件がいい時には富士山や東京スカイツリーが見える場所もあるとか。 撮影をしていて、直接見る夜景の美しさにはかなわないなと感じました。 夜景を見に行く時は防寒対策を抜かりなく。暗いので、懐中電灯もあると安心です。(滋野) -------------------------------------------------- ただいま活躍中! -------------------------------------------------- 淑朋女声合唱団  昭和51年に発足した、43年の歴史を持つ合唱団です。チームワークがとても良く、 全員が歌える喜びに感謝して活動しています。笑顔と美しいハーモニーの秘訣は基礎の積み重ね。 活動によって声も気持ちも若返りを感じられます。社会貢献や施設訪問も行い、 地域に根ざした活動をしています。 活動日時/毎週木曜10時 活動場所/大胡公民館 会員数/15人 代表者/井上 美佐子 連絡先/027-283-4957 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 令和元年十一月十五日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------