広報まえばし令和2年01月15日号テキストデータ MAEBASHI PR_NO.1644 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万6115人 男:16万4567人 女:17万1548人 世帯数:14万9949世帯 12月末日現在 -------------------------------------------------- 地域と創る。 未来を創る。 公立大学ができること。 前橋工科大では地域と共に、課題解決に向けた研究に取り組んでいます。 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 前橋工科大の 地域・産官学連携 問い合わせ=前橋工科大  TEL027‐265‐0111 研究を通じて地域社会への貢献を  地域と共に歩む公立大学、前橋工科大。 どのような教育や研究が行われているか知っていますか。  前橋工科大は全国的にも数少ない公立の工科系大学です。 市立工業短期大学を母体に、平成9年に工学系4年制大学となり、平成25年4月に公立大学法人に移行。 地域の人々や産業界と連携しながら、魅力と個性のある大学を目指し活動しています。  今回は、前橋工科大地域連携推進センターが中心となり地域のさまざまな 中小企業と連携して取り組んでいる、共同研究について紹介します。 -------------------------------------------------- 共同研究とは? --------------------------------------------------  企業などから研究者や研究経費などを受け入れ、共通の課題について一緒に研究するのが共同研究。 大学が持つ専門的知識を生かして、社会や企業の課題解決を目指すもので、 民間と大学が知識と技術を出し合いながら研究をステップアップさせていくことが特徴です。 -------------------------------------------------- 中小企業との連携全国1位 --------------------------------------------------  前橋工科大は、日本政策金融公庫が刊行する中小企業に関する論集掲載の論文で、 中小企業との連携に積極的な大学全国1位として紹介されました。  共同研究の実績は平成26年度から30年度までの5年間で、93の企業や団体と連携、34人の教員が研究に参加。 本年度も昨年12月現在で、23の企業や団体と18人の教員が共同研究を行っています。  研究内容は住環境向上などの建築に関するものから、 AIを使った制御機器の開発やイチゴ酵母を使った新製品の開発まで幅広い分野にわたり、 中には特許を取得した研究もあります。 車いす用電動アシスト装置やアイススラリ冷却システムなどは、 市内企業との共同研究から生まれた特許です。 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 前橋工科大 地元企業 新たな価値を -------------------------------------------------- 吉田鉄工所 製品開発室 中島 潤さん 前橋工科大 システム生体工学科教授 朱 赤さん --------------------------------------------------  前橋工科大と吉田鉄工所が行った共同研究では、車いす用の電動アシスト装置やモーター制御装置を発明。 特許を取得しました。  「社会的な課題となっている老老介護。 車いすを押す高齢者をサポートできるような装置を作りたいと思い、朱教授に相談しました」  そう話すのは吉田鉄工所の中島さん。 手動車いすを楽に利用できるものを開発したいという相談から、共同研究が始まりました。  「電動車いすではなく、普段使っている車いすに取り付けて使えるのがこの発明の特長。 誰でも簡単に取り付けられます」  このアイデアを生み出したのが朱さん。 朱さんと中島さん、そして朱研究室の学生でアイデアを出し合いながら、研究を進めていきました。 朱さんは装置の回路系を、中島さんの吉田鉄工所では装置の加工を担当。 それぞれの得意なことを生かしながら完成したのが、電動アシスト装置とモーター制御装置です。  「私たちのような中小企業にはない技術を、前橋工科大の先生は持っている。 この力を借りられることは、共同研究の大きなメリットだと思います」と中島さん。  朱さんも「もっとこうした方がいいとか、中島さんならではのアイデアに助けられたことも多かったです。 私たちだけではできなかった発明でした」と話します。  このように、前橋工科大と企業との連携は、新たな価値を生み出しています。 -------------------------------------------------- 前橋工科大 地域連携推進センター長・教授 田中 恒夫さん --------------------------------------------------  前橋工科大では土木や建築、情報、システム制御、生物工学、デザインなど、さまざまな分野で研究を行っています。 共同研究の他にも、企業などが希望する課題について大学が委託を受けて行う受託研究や、 教員が専門知識に基づいて指導・助言する学術指導もあります。  技術開発や課題解決を考えている方は、地域連携推進センターへ気軽に連絡してください。 産官学連携コーディネーターが無料で相談に乗ります。 問い合わせ=地域連携推進センター  TEL027‐265-7361 -------------------------------------------------- ふるさと納税で工科大の支援をお願いします --------------------------------------------------  学生支援や地域貢献などの取り組みを推進するため、ふるさと納税での支援を募集しています。 本市へのふるさと納税で「前橋工科大学 未来へつなごうプロジェクト」のメニューを選ぶと、 前橋工科大の取り組みを支援できます。 ご協力をお願いします。 -------------------------------------------------- 地域のパートナーとして --------------------------------------------------  前橋工科大はこれからもさまざまな企業と連携しながら、身近で信頼される大学を目指し、 地域に根差した活動を推進していきます。 「なんとかしたいを解決したい」  そんな時は気軽に相談してください。 きっと解決のヒントが見つかるはずです。 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 朔太郎賞受賞者特別企画展 和合さんの世界楽しんで 問い合わせ=前橋文学館  TEL027‐235‐8011 --------------------------------------------------  特別企画展「わたしたちはまだ林檎の中で眠ったことがない - 第27回萩原朔太郎賞受賞者 和合亮一展」を開催。 ポエムリーディングやラジオパーソナリティー、演劇・オペラ・校歌・創作神楽など、 詩作にとどまらないさまざまな表現を紹介します。 日時=2月8日(土)から4月12日(日)(水曜を除く)、9時から17時(入館は16時30分まで) 費用=一般400円(高校生以下・障害者手帳を持つ人と介護者1人・2月8日(土)・22日(土)・3月28日(土)は無料) ・記念イベント(要観覧券) (1)昨日ヨリモ優シクナリタイ‐和合亮一を読む 日時=2月29日(土)14時 対象=一般、先着100人 出演=女優・手島実優さん、前橋女子高放送部、文学館長・萩原朔美 他 (2)和合亮一さんとご家族による  ポエトリーリーディング 日時=3月14日(土)14時 対象=一般、先着100人 出演=和合亮一さん、和合敦子さん、和合大地さん 申し込み=1月25日(土)から同館へ -------------------------------------------------- プロフィール  詩人であり高校教師でもある和合亮一。 地元福島を拠点に活動し、1999年、第一詩集で中原中也賞を受賞、 2006年第四詩集で晩翠賞を受賞するなど気鋭の詩人として活躍する。 2011年に東日本大震災に遭い、ツイッター上に福島の現状を詩に託して発表し続け、 多くの人に支持され反響を呼んだ。 -------------------------------------------------- 文化活動の集大成を発表 文化協会総合文化祭 -------------------------------------------------- 問い合わせ=文化協会  TEL027‐289‐6521 --------------------------------------------------  昌賢学園まえばしホールで、文化協会総合文化祭を開催。 市内各地域の文化活動を発表します。 また、2月2日(日)12時からの式典では、児童文化センター合唱団と市立前橋高吹奏楽部による演奏があります。 ・展示部門 日時=2月1日(土)・2日(日)、9時から17時(2日(日)は15時まで) 内容=美術、書道、写真、俳句、川柳、華道など ・舞台部門 日時=2月2日(日)9時30分から17時 内容=民謡、舞踊、合唱、八木節、大正琴など -------------------------------------------------- 消費者の豆知識 -------------------------------------------------- 未成年者契約 事例 現在中学3年生です。 インターネット広告に「除毛クリームが初回100円」とあり親に言わずに注文しました。 2回目の商品が届き、8000円と書かれています。 定期購入になっていて解約できないようです。 自分の小遣いでは払えません。 どうしたらいいでしょうか。 回答 すぐに親や消費生活センターへ相談してください。 未成年の場合、両親の同意がない契約は取り消し可能です。 現在の法律では20歳以上を成人と定めているため、 20歳の誕生日を迎えた日から自分の責任で契約が成立します。 しかし、令和4年4月以降は成人年齢が18歳になります。 現在の中学3年生からは、高校在学中でも18歳の誕生日を迎えると成人に。 今から親子で相談できる関係を築くことが大事です。 問い合わせ=消費生活センター  TEL027‐230‐1755 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 自転車で巡る赤城の魅力伝えよう 赤城サイクルナビゲーターを募集 問い合わせ=赤城自然塾  TEL027‐212‐2611 --------------------------------------------------  自転車を活用した赤城山観光周遊ガイド、赤城サイクルナビゲーターの養成講座を開講します。 ナビゲーターの認定には養成講座(1)(2)の受講と普通救命救急講習Tの修了が必須です。 救命講習は未修了者向けも別途予定。 詳しくは赤城山プロモーションサイトakagi tripをご覧ください。 期日=((1)サイクリングガイドの基礎知識+コース走行実践講習) 2月8日(土)・9日(日)のいずれか ((2)赤城山の観光基礎知識+自転車のメカトラブル実践講習)2月15日(土)・23日(日)のいずれか 会場=赤城山古民家IRORI場他 対象=自転車で赤城山周辺を25キロメートル程度走行できる人、8人程度 申し込み=同ホームページで -------------------------------------------------- 前橋版MaaS実証実験 公共交通をもっと便利に 問い合わせ=交通政策課  TEL027‐898‐5939 --------------------------------------------------  本市が民間事業者と共に取り組んでいるMaaS環境の構築。 この実証実験用のアプリが1月27日(月)に公開されます。 市内のバス路線や鉄道、デマンド交通の経路検索と予約を一括でできます。 また、アプリの中ではさまざまな施設と連携したお得な情報発信も実施します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 投票時間 7時から19時 三夜沢赤城神社氏子会館・西大河原集落センターは18時まで 投票日2月9日日曜日 告示日2月2日日曜日 -------------------------------------------------- あなたの一票を大切に 市長選と市議補選 問い合わせ=選挙管理委員会事務局  TEL027‐898‐6742 --------------------------------------------------  2月9日(日)は前橋市長選挙と前橋市議会議員補欠選挙の投票日です。 投票所は市内100カ所に設けます。 あなたの大切な一票を無駄にせず、必ず投票しましょう。 -------------------------------------------------- 投票所入場券を郵送します  投票所入場券は、折りたたみ式の圧着ハガキで郵送します。 1通に4人分までの入場券が表示されています。 切り離して投票所へ持参してください。 有権者が5人以上の世帯には複数のハガキを郵送します。 入場券には投票所施設名と投票所の略図、投票時間を記載。 入場券を紛失した場合は、投票所で再発行します。 係員に申し出てください。 問い合わせ=市民課  TEL027‐898‐6102 -------------------------------------------------- 期日前投票  下表の市内17カ所に期日前投票所を開設。 投票日当日、仕事や旅行などで投票に行けない場合、あらかじめ投票できます。 期日前投票に必要な宣誓書は入場券の下段にあります。 事前に記入し、投票したい期日前投票所に持参してください。 -------------------------------------------------- 赤い矢印 部分から開く 右の面を開く さらに 右の面を開く 全て開くと、中に投票所入場券・期日前投票宣誓書の他、お知らせ事項が記載してあります。 -------------------------------------------------- 期日前投票所 投票所 期間 時間 市役所1階市民ロビー 2月3日(月) から8日(土) 8時30分 から20時 城南・大胡・宮城・粕川・富士見支所、上川淵・下川淵・芳賀・桂萱・東・ 元総社・総社・南橘・清里・永明市民サービスセンター 9時 から20時 K'BIX 元気21まえばし(前橋プラザ元気21)3階31研修室 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 投票の基本 4 STEP -------------------------------------------------- はじめて投票に行く人はもちろん、まだあまり投票に行ったことがないと投票所に行くのは少し緊張するもの。 投票までの流れを確認しましょう。 投票ができるのは平成14年2月10日以前に生まれた人で、 昨年11月1日以前から本市の住民基本台帳に引き続き記録され、選挙人名簿に登録されている人です。 -------------------------------------------------- 投票する日になったら 届いたハガキから自分の分の入場券を切り取って投票所へ行きます。 受け付け 受け付けに入場券を渡します。 名前を確認後、投票用紙が渡されます。 記載 記載台で投票用紙に候補者氏名を記載。 記載台には候補者の一覧が貼ってあります。 投票 投票用紙を投票箱に投函。 投票終了です。 ※今回は市長選と市議補選同時執行のため、 と を繰り返します 転居した人の投票 市内で 住所を移した人 1月16日(木)以降に 転居の届け出をした人は、 転居前の投票所で投票を。 市外へ 転出した人 投票する日までに 他の市区町村へ転出した人は、 投票できません。 -------------------------------------------------- ・代理投票  体が不自由で字を書けない人は、投票所の係員が代わって記載し、投票できます。 ・点字投票  目の不自由な人は、点字で投票できます。 係員に申し出てください。 ・市外に滞在している人  投票する資格があり市外に滞在している人は、滞在する市区町村の選挙管理委員会を通じて不在者投票ができます。 本市か滞在する市区町村で手続きしてください。 ・病院や施設に入院・入所中の人  各都道府県の選挙管理委員会が指定した病院、老人・身体障害者施設などに入院・入所中の人は、施設内で投票できます。 各施設の担当者に申し出てください。 ・郵便などでの不在者投票  投票所に行くことが困難な重度の障害がある人は、自宅で投票できる「郵便等による不在者投票制度」を利用できます。 この制度を利用するときは、事前に市選挙管理委員会から「郵便等投票証明書」の交付を受けてください。 投票用紙の請求期限は2月5日(水)までです。 ・開票結果はホームページで確認を  2月9日(日)20時15分から市立前橋高体育館で開票します。 投票状況と開票結果は、本市ホームページで速報します。 ・選挙公報  候補者の政見などを掲載した選挙公報は、告示日以降の上毛・朝日・毎日・読売・ 産経・東京・日本経済新聞の朝刊に折り込む予定です。 これらの新聞を購読していない人で、公報を希望する場合は、個別に郵送します。 本市選挙管理委員会に連絡してください。 市役所、水道局、各市民サービスセンターなどの市有施設、市内JR各駅、 上毛電鉄中央前橋駅・大胡駅、各郵便局にも備え置きます。 また、選挙管理委員会ホームページにも掲載します。 ・選挙公報は  点訳版と音声版もあります  市長選挙の公報の一部を点字にした点字版選挙のお知らせと、 市議会議員補欠選挙の立候補者情報の一部を音声にした音声版選挙のお知らせがあります。 希望する人は、2月5日(水)までに本市選挙管理委員会事務局に連絡してください。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- GIAで最高賞を受賞 中澤 陽さん・17歳 富士見町小暮 描いたプラン、実現に向けて  起業家や起業を目指す人などが、独自の事業プランをプレゼンテーションする群馬イノベーションアワード(GIA)。 既に事業を展開する起業家たちも出場する中、中澤さんは高校生ながら最高賞の大賞を受賞した。 中澤さんが発表したプランは、養豚業で多くの子豚が母豚による圧死をしてしまう状況を、ICTを活用して防ぐというもの。  「新聞の投稿欄で圧死のことを知って、それが当たり前になっている現状をどうにかしなければと思いました」  前回大会ではファイナルで受賞を逃した悔しい経験があったという中澤さん。  「大会終了後、審査員にアドバイスを聞きに行くともっと客観的な数字を集めた方がいいと言われて。 今回はJAに何度も行くなどしてデータを集めるようにしました」  起業に興味を持ち、中学生の頃から起業家のコミュニティに参加するなど積極的な活動を行ってきた。  「プレゼンの練習はその仲間たちに見てもらいました。 本番も知り合いが多かったので、緊張はなかったですね」  今回発表したプランは1年半後の製品化・販売を目標としている。 中澤さんの活動に賛同したJAや農家の協力を得て、挑戦は続いていく。 -------------------------------------------------- 地域おこし 協力隊活動 日記 夢に向かって奮闘中! Vol.5  問い合わせ=生活課  TEL027‐898‐6510 --------------------------------------------------  都市部から前橋へ生活拠点を移し、赤城南麓を中心とした市内のさまざまな場所で活動する地域おこし協力隊。 このコーナーでは、5人の協力隊が交代で日ごろの活動を紹介します。 今回は落合宏美隊員です。  地域おこし協力隊になって2年半が過ぎ、任期満了まであと半年となりました。 あっという間です…。  週末になるとおいしい農産物を求めオートバイで訪れていた群馬県ですが、 前橋で生活をすることで、旅では気付けなかった魅力を感じました。 また、地域の皆さんと一緒に地域活動をすることで、そこにしかないモノコトを見つけました。 ここでは当たり前の日常が、私にとっては目からうろこの連続でした。 これらがこの地域の強みであり、地域おこしの武器になると思います。 前橋オリジナルの地域おこしとは?を考えながら、自分の前橋定住も考えていきたいです。 まずは、ここにしかない伝統野菜、時沢大根を武器に。  富士見の伝統野菜、時沢大根作りの手伝いを頑張っています。  時沢大根は漬物にするとそのおいしさをより感じられる品種の大根です。 干して、空っ風に吹かれることでおいしい漬物ができます。 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 新春恒例の駅伝今年も  元旦恒例のニューイヤー駅伝が、今年も本市を発着点に開催。 日本のトップ選手たちが熱いレースを繰り広げました。 大会を制したのは旭化成。 4連覇を果たしました。 また、公田町の中継点では多くの観戦者がtonton汁で体を温めながら、声援を送りました。 -------------------------------------------------- 太陽の鐘で年越し祝う  12月31日、広瀬川河畔の太陽の鐘で年越しの鐘つきを開催しました。 昨年に続き2回目の開催となった今回は、鐘のライトアップも実施。 多くの人が鐘つきと共に写真撮影を楽しんでいました。 年越しの瞬間はみんなでカウントダウン。 にぎやかに新年を迎えました。 -------------------------------------------------- サンダーズ勝利へ声援  群馬クレインサンダーズでは初となる本市冠試合を、1月4日と5日に開催。 特別席への子ども招待やプレゼント企画の他、市内小学生チームのエキシビションマッチなどで盛り上がりました。 2日間合わせて約2000人の来場者が、勝利に向けて大きな声援を送りました。 -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 献血にご協力をお願いします --------------------------------------------------  市民献血を実施します。 ご協力をお願いします。 日時=1月22日(水)9時30分から12時、13時から16時 会場=市役所1階市民ロビー 問合せ=県赤十字血液センター  TEL027‐224‐2102 -------------------------------------------------- 文化財を守る検査をします --------------------------------------------------  1月26日(日)は文化財防火デー。 貴重な文化財を火災から守るため、1月22日(水)から24日(金)まで市内の文化財39カ所を検査します。 また、1月26日(日)10時から、二宮赤城神社(二之宮町)で消防署・消防団隊が、火災防御演習を行います。 問合せ=予防課  TEL027‐220‐4507 火災防御演習については 問合せ=南消防署  TEL027‐267‐0119 -------------------------------------------------- 介護保険利用状況をお知らせ --------------------------------------------------  介護保険サービスの利用者に、介護保険給付費のお知らせを1月下旬に郵送。 今回の通知には、昨年9月から11月までの利用分を記載しています。 利用したサービスに間違いがないか確認してください。 問合せ=介護保険課  TEL027‐898‐3129 -------------------------------------------------- 20歳になったら国民年金 --------------------------------------------------  国内に住所がある20歳以上60歳未満の人は、国民年金への加入と保険料の納付が法律で義務付けられています。 年金は、老後やいざというときの生活を、現役世代で支えようという考えで作られた仕組み。 けがや病気などで一定の障害が残ったときに受けられる障害年金などの保障もあります。 20歳になると日本年金機構から国民年金加入のお知らせと年金手帳を送付。 将来や万が一のために保険料を納付してください。 保険料の納付が難しい場合は、保険料学生納付特例制度や、保険料免除・納付猶予制度もあります。 問合せ=市民課  TEL027‐898‐6254 -------------------------------------------------- 壊れたおもちゃを修理します --------------------------------------------------  おもちゃを無料で修理する、おもちゃの病院を実施します。 日時=(1)1月25日(土)(2)26日(日)、10時から12時 会場=(1)はプチちゃれ粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問合せ=ボランティアセンター  TEL027‐232‐3848 -------------------------------------------------- 緑化相談所の利用を受け付け --------------------------------------------------  敷島公園門倉テクノばら園緑化相談所の、来年度分利用申請の受け付けを開始。 植物などを展示できます。 希望日が重なった場合は調整し、調整以降に空きがある場合は、3月5日(木)から順次受け付けます。 面積=約103平方メートル(半面使 用可) 使用時間・料金=(9時から12時)1100円(12時から17時)1540円(9時から17時)2640円(半面使用の場合は半額。 販売や入場料などの料金を徴収する場合は料金加算あり) 申込書の配布=公園管理事務所かばら園管理事務所で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=2月14日(金)までにばら園管理事務所(TEL027‐232‐2891)へ直接 -------------------------------------------------- 道路の除雪にご協力を --------------------------------------------------  道路の除雪を円滑に行うためには、地域の皆さんの協力が欠かせません。 積雪時には助け合いをお願いします。 除雪した雪は、路面がでこぼこ状になってしまうため道路には捨てないでください。 また、路上駐車や道路上への物の放置があったり、道路際の樹木が折れたりすると除雪作業の支障に。 日頃から適正管理をしてください。 問合せ=道路管理課  TEL027‐898‐6824 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  前橋市のがん検診(胃、肺、大腸、子宮、乳)の受診率が、指定都市・中核市の中で第 1 位になりました。 前橋市では、私の市長就任時からがん検診の無料化を実施し、検診受診⇒早期発見⇒早期治療を呼び掛けてきました。 その結果、受診率が向上するとともに、がんによる死亡が少しずつ減少しています。 これは、市民皆さんの健康への努力の成果であり、「人生を善くしよう」とのお気持ちを誇らしく思います。 全ての市民に、いつまでも健康でいてほしいと願います。 西の空 山脈よりの 赤き陽が 優しく照らす まちの暮らしを 各種がん検診受診率(地域保健・健康増進事業報告) 平成29年度 胃 国=8.4% 本市=22.7% 肺 国=7.4% 本市=16.3% 大腸 国=8.4% 本市=15.6% 子宮 国=16.3% 本市=25.6% 乳 国=17.4% 本市=28.4% 山本龍 -------------------------------------------------- 一人親家庭の進学を支援 --------------------------------------------------  一人親家庭の子が高校や大学などへ進学するのに必要な資金を、無利子か低利で貸し付けます。 事前相談と、原則として連帯保証人が必要です。 申請から決定まで約2カ月かかります。 早めに相談してください。 また、貸し付けごとに条件があります。 詳しくは問い合わせてください。 対象=次の全てを満たす市内在住の一人親家庭の母か父、児童、母子・父子福祉団体など。 (1)60歳未満で同様の借り入れをしていない(2)過去の借入金や市税などに滞納がない  問合せ=子育て支援課  TEL027‐220‐5701 -------------------------------------------------- 区画整理審議会委員の改選 --------------------------------------------------  元総社蒼海土地区画整理審議会委員の任期満了に伴い、新しい委員の選挙を行います。 選挙期日=4月12日(日) 選挙される委員=12人 選挙人名簿の縦覧と異議の申し出=2月12日(水)から25日(火)に市役所区画整理課で 立候補届の受け付け=3月3日(火)から12日(木)に同課で ・選挙人名簿の登録手続き  選挙人名簿を確定するため、対象者は書類を提出してください。 対象・提出書類=(未登記の借地権がある人)1月29日(水)までに借地権の申告(共有の所有権(借地権)がある人)2月25日(火)までに代表者選任通知(土地所有者(借地権者)が死亡している土地の相続人)2月25日(火)までに相続の届出と相続人代表者選任通知 問合せ=同課  TEL027‐898‐6912 -------------------------------------------------- 気象による農業災害は連絡を --------------------------------------------------  大雪などの気象災害で農作物や農業用施設などに被害が発生した場合は、本市やJAなどが現地調査を実施。 被害を受けた場合は、おおむね3日以内に被害状況を連絡してください。 問合せ=JA組合員はJA前橋市各支所・各センター、JA組合員以外は農政課  TEL027‐898‐6704 -------------------------------------------------- 農業用軽油の課税免除 --------------------------------------------------  農業用機械に使用する軽油は、所定の手続きにより軽油取引税が免除になります。 詳しくは問い合わせてください。 問合せ=前橋行政県税事務所  TEL027‐234‐1800 -------------------------------------------------- 市有地を売り払います --------------------------------------------------  市有地を一般競争入札で売り払います。 入札地は広瀬町二丁目10番12他。 参加には事前申し込みが必要です。 詳しくは売払い案内をご覧ください。 入札日=2月21日(金) 会場=市役所 案内の配布=市役所資産経営課・産業政策課、水道局、各支所・市民サービスセンターなどで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=2月14日(金)までに市役所資産経営課(TEL027‐898‐6654)へ直接 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 上電で行く劇団四季公演 --------------------------------------------------  上電で行く前橋市民号を開催。 劇団四季公演「キャッツ」の観劇と浅草散策をします。 ランチバイキングと夕軽食の2食付きです。 集合日時=2月15日(土)7時30分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) 対象=4歳以上、先着40人 費用=12歳以上1万8980円、4歳から11歳1万6680円 申込み=1月20日(月)9時から上毛電鉄  TEL027‐231‐3597へ -------------------------------------------------- 気軽に参加できる野鳥観察会 --------------------------------------------------  嶺公園で野鳥観察会を開催。 市内で見られる多様な野鳥の特徴などの説明を聞きながら、自然を満喫します。 日時=2月16日(日)9時から12時 対象=一般、先着60人 用意する物=筆記用具、双眼鏡 申込み=1月17日(金)から環境政策課  TEL027‐898‐6292へ -------------------------------------------------- 毛筆の力作を披露します --------------------------------------------------  児童生徒の書き初め作品展を開催します。 各小中学校で代表に選ばれた小3以上の毛筆を展示します。 日時=1月24日(金)から27日(月)、10時から17時30分(27日(月)は15時まで) 会場=K'BIX元気21まえばし(前橋プラザ元気21) 問合せ=学校教育課  TEL027‐898‐5864 -------------------------------------------------- 農業を通じて男女で交流 --------------------------------------------------  市内の独身農業男性と市内外の独身女性を対象とした交流イベント、農コン2020を開催します。 日時=3月7日(土)9時30分から16時 会場=福豚の里とんとん広場(三夜沢町)他 対象=おおむね20歳代から40歳代で(男性)市内在住の独身農業者(女性)一般、先着各10人 費用=男性4000円、女性2000円 申込み=2月15日(土)までにメールで。 住所・氏名・年齢・性別・職業・電話番号を記入し、前橋市農業後継者アシスト倶楽部kazko- 09.30@ezweb.ne.jpへ -------------------------------------------------- 冬を音楽と共に楽しもう --------------------------------------------------  中央公民館利用団体によるウィンターコンサートを開催します。 第1部はマンドリン演奏会を、第2部は赤城嶺にの合唱もします。 日時=2月23日(日)13時30分から15時 会場=中央公民館 対象=一般、先着400人 出演=前橋マンドリン楽団、前橋交響楽団 申込み=同館窓口で整理券を配布 問合せ=同館  TEL027‐210‐2199 -------------------------------------------------- ボウリングで交流しよう --------------------------------------------------  一人親家庭の親子を対象にボウリング大会を開催します。 日時=2月16日(日)10時 会場=エメラルドボウル(国領町二丁目) 対象=5歳から18歳の一人親家庭児と保護者、100人(抽選) 費用=保護者500円、子ども300円 申込み=1月31日(金)までに往復ハガキで。 住所・氏名・電話番号・子どもの年齢を記入し、〒371‐0017日吉町二丁目17‐10・総合福祉会館内市母子寡婦会(TEL027‐235‐3406)へ -------------------------------------------------- 桃の節句にひな人形を展示 --------------------------------------------------  臨江閣でひな人形を展示。 江戸末期から昭和初期に製作されたひな人形が並びます。 日時=1月29日(水)から3月15日(日)、9時から17時 会場=臨江閣 問合せ=文化財保護課  TEL027-280-6511 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ・合唱団・ジュニアオーケストラ定期演奏会 日時=2月9日(日)14時 会場=昌賢学園まえばしホール ・親子自転車乗り練習会 日時=(1)3月7日(土)(2)14日(土)(3)21日(土)、9時から11時 対象=小3以上と親、各30組(抽選) 申込み=2月7日(金)(必着)までに往復ハガキで。 住所・親子の氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号・希望日(複数日の応募可)を記入し、〒371‐0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「親子自転車乗り練習会係」へ -------------------------------------------------- 市立図書館  TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- ・ふゆの映画会 日時=(1)1月23日(木)13時30分(2)24日(金)13時30分(3)25日(土)10時(4)同11時 対象=一般、先着各30人 内容=(1)は蟹工船(2)はシーズンズ/2万年の地球旅行(3)はざんねんないきもの事典(4)はおしりたんてい3 申込み=当日同館へ直接 ・講座「時代小説好きな人集まれ-今回は女流作家」(全2回) 日時=(1)2月9日(日)10時から13時(2)16日(日)13時30分から15時30分 会場=(1)は中央農業大学校(南町二丁目) 対象=一般、先着24人 内容=(1)は江戸料理を作ろう-女流作家版(調理実習)(2)は女流作家の魅力を語ろう(ワールドカフェ形式で話し合い) 講師=(1)は和食アドバイザー・酒井晶子さん 費用=(1)は1000円 用意する物=(1)はタオル、布巾、三角巾、エプロン、筆記用具 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027‐230‐9091 -------------------------------------------------- ・特別支援学級・特別支援学校児童生徒作品展  児童生徒の作品展示や製品などの販売学習を行います。 期日=(展示)1月30日(木)から2月2日(日)(販売)1月30日(木)・31日(金) 会場=K'BIX元気21まえばし(前橋プラザ元気21) ・名作映画劇場 日時=2月3日(月)・19日(水)、14時 対象=一般、先着各112人 内容=「邂逅」(アイリーン・ダン主演) 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027‐230‐8833 -------------------------------------------------- ・絵本作家と妖怪のお面をつくろう!  絵本作家の野村たかあきさんを講師に、家にあるガラクタでオリジナルの妖怪のお面を作ります。 日時=2月15日(土)10時から12時 会場=中央公民館 対象=幼児・小学生と保護者、先着36人 用意する物=段ボールや空き箱、はさみ、のり、色鉛筆、絵の具など 申込み=1月23日(木)から同館へ ・ぬいぐるみのおとまり会  ぬいぐるみと一緒に読み聞かせを楽しんだ後、ぬいぐるみが図書館にお泊り。 その後、ぬいぐるみが図書館で過ごした様子の写真と一緒にお薦め本を貸し出します。 日時=3月24日(火)15時から17時、26日(木)10時から17時 対象=市内在住で両日参加でき、利用カードを持つ小2以下とぬいぐるみ、10組(抽選) 申込み=1月23日(木)から2月16日(日)(必着)に往復ハガキで。 住所・子の氏名・年齢・電話番号・利用カード番号を記入し、〒371‐0023本町二丁目12‐1・前橋こども図書館「ぬいぐるみのおとまり会係」へ -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027‐287‐8227 --------------------------------------------------  スノーシューの一日体験コースを開催します。 期日=2月2日(日) 対象=小学生以上、先着20人 費用=4580円(用具レンタルは別途) 申込み=同館へ -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 農業委員と推進委員を募集 --------------------------------------------------  農業委員と農地利用最適化推進委員の任期満了に伴い、新しい委員を募集します。 任期は7月20日(月)から令和5年7月19日(水)までです。 募集人数=((1)農業委員)24人((2)推進委員)53人 募集要項の配布=1月22日(水)から市役所農政課・農業委員会事務局で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=2月3日(月)から3月2日(月)(必着)に郵送か直接。 所定の様式に記入し(1)は市役所農政課(TEL027‐898‐6702)(2)は市役所農業員会事務局(TEL027‐898‐6732)へ -------------------------------------------------- 高齢者施策を考えませんか --------------------------------------------------  第8期まえばしスマイルプランの策定のため、介護保険や高齢者施策の調査や審議などを行う社会福祉審議会分科会の臨時委員と、オブザーバーを募集。 申込書は市役所長寿包括ケア課や各支所・市民サービスセンターなどで配布する他、本市ホームページからダウンロードもできます。 任期=4月1日(水)から来年3月31日(水) 対象=他に本市の付属機関の委員になっていない人、5人程度(選考)(臨時委員)市内在住で40歳以上の介護保険被保険者(オブザーバー)市内在住か在学の大学生や短大生、専門学生など 申込み=2月14日(金)までに郵送か直接。 申込書に応募の動機や高齢者施策についての意見・提案を800字以内にまとめ、市役所長寿包括ケア課(TEL027‐898‐6152)へ -------------------------------------------------- 地域福祉施策に意見募集 --------------------------------------------------  地域福祉の推進を目的とした第2次前橋市地域福祉計画・前橋市地域福祉活動計画(後期計画)の素案について、パブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 期日=1月27日(月)から2月14日(金)(土日曜・祝日を除く) 閲覧場所・意見書の配布=市役所社会福祉課・情報公開コーナー、前橋保健センター、K'BIX元気21まえばし内にぎわい商業課、各支所・市民サービスセンター、総合福祉会館内社会福祉協議会で。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=2月14日(金)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または、市役所社会福祉課(TEL027‐898‐6142)へ郵送かファクス(027‐223‐8325)、shakai_fukusi@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 食品の安全対策の意見募集 --------------------------------------------------  食品の安全対策を推進する前橋市食品衛生監視指導計画の素案についてパブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 期日=2月3日(月)から28日(金)(土日曜・祝日を除く) 閲覧場所・意見書の配布=市保健所内衛生検査課、市役所情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター・公民館・コミュニティセンターで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=2月28日(金)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または〒371‐0014朝日町三丁目36‐17・市保健所内衛生検査課(TEL027‐220‐5778)へ郵送かファクス(027‐223‐8835)、eisei-kensa@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- サンドアートと歌の コラボレーションを楽しもう --------------------------------------------------  前橋テルサで、Caveサンドアートパフォーマンスライブ「Happiness-幸福の王子」を開催。 元宝塚歌劇団の真丘奈央さんと、宮城小合唱団の歌のコラボレーションもあります。 日時=2月15日(土)14時 費用=一般3000円、高校生以下1500円 申込み=同館 TEL027-231-3211へ -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- アーツ前橋の学芸員を募集 --------------------------------------------------  アーツ前橋で働く、学芸職の準常勤職員を募集。 申込書など、詳しくは同館ホームページをご覧ください。 任用期間=4月1日(水)から来年3月31日(水) 対象=学芸員の資格があるか、美術分野の専門性・実績などを備えた人、1人(選考) 申込み=1月31日(金)までに郵送で。 申込書に記入し、〒371‐0022千代田町五丁目1‐16・ア ーツ前橋(TEL027‐230‐1144)へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋  TEL027‐265‐0900 (1)レスリング 日時=2月15日・22日・29日の土曜3回、10時から12時 対象=年中から小学生、100人(抽選) 費用=700円 (2)新卓球(ラージボール) 日時=2月21日(金)から3月18日(水)の水金曜8回、9時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、20人(抽選) 費用=3400円 (3)スタビライゼーション講習会 日時=2月23日(日)10時から15時 対象=中学生以下を除く、先着10人 費用=2万2000円 申込み=(1)(2)は1月31日(金)(3)は2月14日(金)(各必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号、(3)はTシャツサイズ(S、M、L、O)を記入し、〒371‐0816上佐鳥町460‐7・ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 赤城南麓の歴史を学ぼう --------------------------------------------------  地域連携講座「上毛を学ぶ-赤城山信仰と遺跡から学ぶ宮城」を開催。 共愛学園前橋国際大と連携し、地域の歴史を学びます。 日時=(1)2月22日(土)(2)3月7日(土)、14時から16時 会場=宮城公民館 対象=一般、先着150人 テーマ・講師=(1)は「赤城山信仰と赤城神社」文化財調査委員・能登健さん(2)は「赤城山南麓の古代遺跡」文化財保護課職員 申込み=2月14日(金)までに同館  TEL027‐283‐6886へ -------------------------------------------------- 軽運動で健やかな生活を --------------------------------------------------  「男性のためのりらっくす軽運動教室」を開催。 心と体を健やかに保つための運動を紹介します。 日時=2月21日(金)・28日(金)、13時30分から15時 会場=前橋保健センター 対象=16歳からおおむね64歳の男性、先着20人 申込み=1月22日(水)から2月14日(金)に保健予防課  TEL027‐220‐5787へ -------------------------------------------------- 就学に向けた子育てを考える --------------------------------------------------  総合教育プラザ職員を講師に、子育て講座「小学校入学に向けての子育て講座-心配があってもなくても 知っておくと役に立つ」を開催します。 日時=2月19日(水)10時から11時30分 会場=第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 対象=未就学児の子育てに関わる人、先着100人 その他=事前の申し込みで未就園児の託児ができます(先着10人) 申込み=1月22日(水)から2月7日(金)に子育て支援課  TEL027‐220‐5703へ -------------------------------------------------- ひきこもりを家族が理解 --------------------------------------------------  ひきこもりの若者の家族の教室を実施します。 日時=2月6日(木)13時30分から15時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住でおおむね18歳から40歳のひきこもりの人の家族、先着20人 申込み=2月5日(水)までに保健予防課 TEL027‐220‐5787へ -------------------------------------------------- 市民スポーツ祭情報 ・卓球(2月11日(火)、ヤマト市民体育館前橋)  詳しくは市スポーツ協会(TEL027-289-0607)に問い合わせるか、同協会ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 通所型A従事者向け講習会 --------------------------------------------------  通所型サービスA実施予定の事業所従事者を対象に講習会を開催。 サービス実施には従事者のうち1人以上の受講が必須です。 日時=2月21日(金)13時30分から16時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着25人 申込み=2月10日(月)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- バラの手入れ方法を学ぼう --------------------------------------------------  バラの育て方と手入れ方法を学ぶ講習会を開催します。 日時=2月16日(日)9時30分から11時30分・13時30分から15時30分 会場=敷島公園門倉テクノばら園緑化相談所 対象=市内在住の人、各30人(抽選)  費用=各500円 用意する物=筆記用具 申込み=2月5日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、市役所公園緑地課(TEL027‐898‐6845)へ -------------------------------------------------- 認知症こどもサポーター --------------------------------------------------  認知症を学び、認知症の人やその家族を見守るこどもサポーターの養成講座を開催します。 日時=2月29日(土)13時30分から15時 会場=総合福祉会館 対象=市内在住の小5・小6、40人(抽選) 申込み=2月21日(金)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- スマホで申告書作成できます --------------------------------------------------  申告書作成はスマホでの作成が便利です。 1月から、2カ所以上の給与所得がある人や年末調整が済んでいない人、年金収入や副業の雑所得がある人などもスマホで作成できるようになりました。 下記二次元コードからご覧ください。 確定申告会場の開設  所得税や個人消費税、贈与税の確定申告会場を開設します。 日時=(平日)2月17日(月)から3月16日(月)(日曜・祝日)2月24日(月)・3月1日(日)、9時から16時 会場=K'BIX元気21まえばし(前橋プラザ元気21) 問合せ=前橋税務署  TEL027‐224‐4371 -------------------------------------------------- 1月の納税 -------------------------------------------------- 市県民税第4期・国民健康保険税第7期=1月31日(金)まで -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- 起業家の確定申告をサポート --------------------------------------------------  起業したばかりの個人事業主を応援する、確定申告セミナーを開催。 確定申告の基礎知識が学べる他、事前の予約で税理士との個別相談も受けられます。 日時=2月12日(水)18時30分から20時 会場=創業センター 対象=起業に興味があるか起業後間もない人、先着30人 費用=500円 申込み=同センター  TEL027‐289‐9666へ -------------------------------------------------- プロスポーツ試合情報 群馬クレインサンダーズ 会場はヤマト市民体育館前橋 1月25日(土)17:00・26日(日)13:00 vs.バンビシャス奈良 2月8日(土)17:00・9日(日)13:00 vs.茨城ロボッツ -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- 中退共加入企業は補助申請を -------------------------------------------------  中小企業退職金共済制度に加入した企業へ補助金を交付します。 該当する企業へ通知を1月下旬に送付。 申込期間内に申請してください。 対象=平成30年2月から昨年12月に中小企業退職金共済制度に新規・追加契約した市内企業 申込み=2月3日(月)から14日(金)に市役所産業政策課(TEL027‐898‐6985)へ直接 ------------------------------------------------- 最低賃金を必ずチェック -------------------------------------------------  県の地域別最低賃金は時給835円に、産業別の特定最低賃金は次のとおり改正になりました。 特定最低賃金(時給)=(製鋼・鉄素形材製造業)919円(一般機械器具製造業・電気機械器具製造業・輸送用機械器具製造業)908円 問合せ=群馬労働局  TEL027‐896‐4737 ------------------------------------------------- 働く女性を応援します -------------------------------------------------  働く女性のためのコミュニケーションセミナーを開催。 DELICE代表取締役社長・杉浦莉起さんを講師に、「パワーコミュニケーション、自信と積極性を引き出す方法」を伝えます。 日時=2月6日(木)13時30分から15時30分 会場=総合福祉会館 対象=管理職候補・管理職の女性など、先着40人 申込み=本市ホームページで 問合せ=産業政策課  TEL027‐898‐6985 ------------------------------------------------- その他の情報 ------------------------------------------------- ・宝くじの助成金で地域整備  自治総合センターでは、宝くじの収益金でコミュニティ助成事業を実施。 今回は東ローズタウン自治会が助成を受け、会館を新築しました。 問合せ=生活課  TEL027‐898‐6237 ・休日当番動物病院案内 問合せ=録音案内  TEL027‐283‐8333 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 自分に合った方法で禁煙 -------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を開催します。 呼気一酸化炭素と尿中ニコチン代謝物の濃度を測定。 保健師との面接を行い、禁煙開始から3カ月間支援します。 日時=2月19日(水)・20日(木)、9時から16時 会場=前橋保健センター 申込み=2月12日(水)までに健康増進課 TEL027‐220‐5784へ ------------------------------------------------- 糖尿病予防のための食事学ぶ -------------------------------------------------  「からだにおいしい食講座-今から始める糖尿病予防」を開催。 管理栄養士の講話や調理実習で、糖尿病予防のための食事や生活習慣を学びます。 託児希望者は問い合わせてください。 日時=2月28日(金)9時30分から13時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住・在勤の人、先着30人 費用=400円 申込み=1月28日(火)から2月19日(水)に健康増進課  TEL027‐220‐5783へ -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・市地区赤十字有功会=図書305冊を市内小学校へ、防災備品を粕川・富士見支所へ ・エバーグリーン富士見=パンジーなどの花苗5520鉢を富士見地区の緑化推進のために ・JDSA日本ドッグスポ ーツ協会=1万5000円を動物愛護のために ・232の企業と個人=年賀はがき3万6100枚を市内小中学校・特別支援学校へ ・陶榮会・土の会=2万4 50円 ・料友会=1万4922円 …以上2件は生涯学習のために ------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 診療時間は9時から18時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 1月19日(日) 中田クリニック(児内)箱田町 TEL027-251-1360 菊池内科クリニック(内)青梨子町 TEL027-219-3356 やなぎさわファミリークリニック(内児)朝倉町 TEL027-265-0050 福山内科(内)東片貝町 TEL027-243-1380 たけむら整形外科クリニック(整)箱田町 TEL027-212-3266 マンモプラス竹尾クリニック(外)西片貝町三丁目 TEL027-220-1577 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 田中耳鼻咽喉科医院(耳鼻)大手町二丁目 TEL027-221-6431 丸山眼科クリニック(眼)南町三丁目 TEL027-223-59411月26日(日) 大学橋ファミリークリニック(児)関根町二丁目 TEL027-212-6627 相澤医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-6806 小川内科医院(内)荒牧町二丁目 TEL027-234-3311 斎藤医院(南町)(内)南町二丁目 TEL027-221-0258 小竹整形外科(整)三俣町三丁目 TEL027-231-0495 村谷胃腸科医院(内外)朝倉町 TEL027-265-4141 矢崎医院(婦)高崎市剣崎町 TEL027-344-3511 耳鼻咽喉科はるクリニック(耳鼻)高崎市江木町 TEL027-384-3387 清水眼科医院(眼)高崎市乗附町 TEL027-310-85552月2日(日) 竹澤小児科クリニック(児)上小出町二丁目 TEL027-260-7750 八代医院(内)川曲町 TEL027-255-0846 武田クリニック(内児)富士見町時沢 TEL027-226-1114 下田内科医院(内)南町三丁目 TEL027-221-3155 群馬ペインクリニック病院(整)亀里町 TEL027-265-0999 前橋脳外科クリニック(脳外)東片貝町 TEL027-221-8145 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL027-231-7821 斉藤クリニック耳鼻科(耳鼻)日輪寺町 TEL027-235-8880 羽生田眼科医院(眼)本町二丁目 TEL027-226-10102月9日(日) みやけ小児科(児)樋越町 TEL027-283-2225 伊藤内科医院(内)下小出町二丁目 TEL027-232-0537 北條内科クリニック(内)嶺町 TEL027-269-5503 宮石内科医院(内)上細井町 TEL027-234-1876 けやきクリニック(外)天川町 TEL027-263-1018 樋越ペインクリニック(外)樋越町 TEL027-284-9911 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町二丁目 TEL027-323-4196 大西眼科(眼)高崎市中居町四丁目 TEL027-353-13032月11日(火) 嵯峨小児科医院(児)青柳町 TEL027-232-1188 上泉内科(内児)上泉町 TEL027-269-1682 二之沢前橋クリニック(内)岩神町二丁目 TEL027-225-2122 かたひら内科医院(内)下沖町 TEL027-230-8811 剛医院(外整)広瀬町三丁目 TEL027-266-3566 中沢クリニック(外泌)若宮町四丁目 TEL027-230-1220 ベルフィーユ今井レディースクリニック(産婦)南町四丁目 TEL027-223-3114 耳鼻咽喉科とよだクリニック(耳鼻)駒形町 TEL027-267-1100 ひまわり眼科(眼)青柳町 TEL027-230-1230 -------------------------------------------------- ※1月26日・2月9日の婦人科は12時まで。 13時から18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時から24時 ※日曜・祝日の9時から12時も診察。 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月から土曜=18時から翌8時、日曜・祝日=8時から翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。 携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、10時から12時13時から15時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分から16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 1月19日(日) 真塩接骨院(西片貝町三丁目) TEL027-223-1310 エール整骨院(端気町) TEL027-226-1676 1月26日(日) 岩田接骨院(下細井町) TEL027-237-5158 よこやま接骨院(文京町四丁目) TEL027-289-8204 2月2日(日) はしもと接骨院・鍼灸院(広瀬町一丁目) TEL027-289-6033 しきしま接骨院(川原町一丁目) TEL027-232-0898 2月9日(日) 羽鳥接骨院(下細井町) TEL027-234-2312 かばさわ接骨院(前箱田町) TEL027-254-4933 2月11日(火) ひよよん接骨院(日吉町四丁目) TEL027-235-8662 亀泉接骨院(亀泉町) TEL027-264-0113 -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 西箱田町 : 餅つき大会で世代間交流  12月22日、西箱田町の菅原神社境内にある公民館で餅つき大会を開催。 大勢の子どもが列を成して、順番に餅をつきました。 「十数年前から、子どもたちに日本の文化を体験してもらうために始めたと聞いています。 3世代が顔を見せられるし、みんな喜んでくれるのでいいですね」と三村自治会長。 つきたての餅はきな粉をまぶしたり、あんこを包んだりしておいしく食べました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成30年4月2日から平成30年8月1日生まれの子の募集記事は、1月1日号14ページに掲載しています。 森田 果和ちゃん 朝日町三丁目 瀧澤 虎ちゃん 鼻毛石町 加山 ときほちゃん 亀里町 堀越 朝陽ちゃん 今井町 山吉 奏來ちゃん 荻窪町 白井 柊羽ちゃん 富士見町石井 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  前橋工科大と聞いて、建築や土木系をイメージする人は多いのではないでしょうか。 私もその一人でした。 今回の取材ではそのイメージが一変。 薬品を使ったりロボットを作ったりと、さまざまな分野で研究がされていることに驚きました。 社会や地域の課題解決に向け、先生や学生が日々研究に取り組んでいるんですね。 年が明け2020年、今年はねずみ年。 年女の私、この一年も楽しく過ごせたらと思います。 今年も、広報まえばしをよろしくお願いいたします。 (下田) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 令和二年 一月十五日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------