広報まえばし令和2年2月15日号テキストデータ 2020.02.15 No.1600 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万5933人 男:16万4492人 女:17万1441人 世帯数:14万9905世帯 1月末日現在 -------------------------------------------------- 進め! 高校生調査隊 市立前橋高では生徒が市内のお店や企業を取材。 学びの場が校内から校外へと広がり始めています。 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 市立前橋高のめぶき 教育を通じて地域活性化へ 問合せ=市立前橋高  TEL027‐231‐2738 今、市内2つの学校での学びが全国から注目を集めています。 市立前橋高は「第9回キャリア教育推進連携表彰」の優秀賞を受賞、 駒形小PTAは「第13回キャリア教育優良教育委員会、 学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰」で表彰されました。  ここでは市立前橋高が取り組む地域活性化プロジェクト「めぶく」に注目。 これからの教育手法、キャリア教育による進路指導を紹介します。 -------------------------------------------------- キャリア教育とは?  社会的・職業的自立に必要となる基礎を伸ばして、 一人一人の勤労観・職業観の形成を促す教育です。 自分らしい生き方を、自分の力で選べることを目指します。 -------------------------------------------------- キャリア教育推進連携表彰とは?  教育関係者や行政、地域、社会(PTAやNPO)、 企業などが連携・協働して行う「生きた学び」を奨励し、 全国に普及する目的で経済産業省と文部科学省が平成23年度に共同で創設した表彰制度。 学校を中心としたキャリア教育の推進を目指します。 -------------------------------------------------- 進路決定までの道のり これまでの「進路指導」(職業逆算型の出口指導) 1 なりたい職業の選択 2 そのために必要な学部の選択 3 進路希望の決定 これからの「進路指導」(進路探究型の学び指導) 1 身近な社会の課題探究 2 興味ある学びの発見 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 興味関心の芽を伸ばして花に --------------------------------------------------  市立前橋高で昨年度から取り組む地域活性化プロジェクト「めぶく」。 学年ごとに到達目標を設定しています。 1年生は企業経営者講演会や中心商店街インタビュー、 企業フィールドスタディを通じて、前橋の課題に向き合います。 2年生はその解決策を仲間と協議し、模擬市長選挙や模擬議会、 まえばし学校フェスタなどで提案・発表します。 このプロジェクトを通じて、(1)社会形成参画意識の向上 (2)主権者としてのあるべき姿勢(3)前橋の元気な大人たちとの出会いが得られ、 前橋を支える人材への成長が期待できます。 -------------------------------------------------- フィールドスタディ協力企業 大募集! 問合せ=産業政策課  TEL027-898-6985 市立前橋高の生徒が市内企業に直接訪問するフィールドスタディ。 この活動への協力を希望する市内企業を随時募集しています。 詳しくは産業政策課まで問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 市立前橋高が取り組む地域活性化プロジェクト「めぶく」 -------------------------------------------------- 1 まちなかでの取材や企業訪問 まちなかの商店や市内約30社の企業などが1年生の取材に協力。 さまざまな生き方を直接調べに行き、自分自身の興味を探ります。 2 模擬市長選挙 前橋活性化への課題解決策を2年生が提案。 市長候補役の大学生と立会演説会に臨みます。 1年生も市民として参加し、投票します。 3 市議会議員との討論会 模擬議会の事前学習として、代表質問の流れなどを市議会議員から直接学びます。 質問内容のアドバイスも受けます。 4 模擬議会 2年生が議員役になって市に質問。 高校生ならではの視点で質問・提案し、それに対して市長や担当部長が答えます。 -------------------------------------------------- interview -------------------------------------------------- 先生 市立前橋高 進路指導主事 田崎 潤さん  地域の人や働く大人たちとのつながりは座学だけでは得られません。 人とのつながりを作っていくことは人間的な成長につながると考えています。 生徒たちがこれから進学や就職をして大人になっていく中で、 ここで得た経験が生きるのではと期待しています。 市外に活躍の場が移ったとしても、 自信を持って故郷のことが分かる・話せる人になってくれたらうれしいですね。 -------------------------------------------------- 受け入れ企業 ソウワ・ディライト 代表取締役 CEO 渡邉 辰吾さん  前橋で働く理由や前橋の魅力についてたくさん質問をいただきました。  勉学に励むだけでなく、地域のミライ予測を行った上で自分自身に何が できるかを考えられるのは素晴らしい事です。  これからも皆さんの社会参画を期待しています。 -------------------------------------------------- 生徒 市立前橋高 2年 時田 幸弥さん 石原 弦真さん  お店や企業への取材は一人ではなかなかできないので、仲間と一緒に取材できてよかったです。 そこで働く人たちの声を実際に聞いたことで、今まで通り過ぎていた景色が変わって見えるようになりました。  また、調べたことをまとめて発表する機会が何度かあるので、みんなの前で発表することに自信が付きました。 -------------------------------------------------- つながりを支える学校に  市立前橋高は地域活性化プロジェクト「めぶく」を通じて、 これまで以上に開かれた学校になることを目指しています。 大学で行われている産学連携授業のように、企業や地域社会、行政、大学とつながりを持ち、 前橋市が設置する唯一の高校として、さらに地域に根ざした高校へと進化し続けます。 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 生糸の町前橋を支えた 塩原家住宅が国の重要文化財に※個人住宅のため一般公開はしていません 問合せ=文化財保護課  TEL027‐280‐6511 --------------------------------------------------  田口町の小高い丘に建つ大きな木造建築、塩原家住宅。 12月27日、この塩原家住宅が国の重要文化財に指定されました。 阿久沢家住宅、臨江閣に続き3件目の指定です。  明治時代、前橋は生い糸との町といわれてきました。 塩原家では明治14年頃から蚕種業を開始。 蚕を製造、その卵を養蚕農家に販売し、前橋だけでなく県内の蚕種業界をけん引しました。  塩原家住宅は大正元年頃に竣工された建物。 「塩原亦また」という一大品種を生み出して全国的に名をはせた、 初代塩原佐平の居宅兼蚕室として竣工されました。 昭和32年には塩原蚕種株式会社の主屋になりました。  1階に居住部分を集約し、2階と3階を養蚕、蚕種製造に特化しているのが主屋の特徴。 1階には生活空間の他に接客間があり、高価な材料や工夫が取り入れられています。 2階3階には広大な空間が。 蚕種の交雑防止や雌雄別々に羽化できるような配慮がされた作りになっています。 木造瓦ぶきで3階建てのこの主屋は、同様の建物と比べ県内最大級といえます。  敷地内には家柄を示す土蔵や屋敷社の稲荷社、蚕種保護室・冷蔵庫などの建物も。 また、蚕種関係の文書も多く残っています。  今回の重要文化財指定では、蚕種製造の特色や工程を伝える一連の建物を残し、 高い価値があることなどが評価されました。 生糸の町として栄えた前橋ですが、現在はその面影を残すものが減少。 塩原家住宅は当時を知るための貴重な場所です。 この歴史的価値と記憶を、次世代に残していきます。 -------------------------------------------------- 玄関に飾られた蚕蛾と繭の彫刻 2階内部。 間仕切りの跡や室名札が残っている写真左の土蔵は内部に火災の痕が残る。 稲荷社は本格的な造りで、当時の塩原家の勢いを示す -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 全ホーム戦に小学生を無料招待 みんなの声援が選手の力に 問合せ=未来の芽創造課  TEL027‐898‐6513 --------------------------------------------------  ザスパクサツ群馬のホーム戦全21試合で使えるキッズパスを市内小学生に配布します。 キッズパス配布は民間共創事業の一環で、ザスパが行う地域貢献活動。 キッズパス申込書は学校を通じて配布。 申込書に記入し、試合開催日に前橋キッズパスコーナーでキッズパスと専用ホルダーに引き換えてください。 初回引き換え時には、ころとんとザスパのコラボキーホルダーをプレゼントします(数量限定)。  また、「卒業おめでとう!! 特別企画」として、現在の小学6年生を2・3月開催のホーム戦4試合に無料招待します。 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 ホーム戦開催日 開催日=2月23日(日) 対戦相手=アルビレックス新潟 開催日=6月28日(日) 対戦相手=レノファ山口FC 開催日=3月8日(日) 対戦相手=アビスパ福岡 開催日=7月19日(日) 対戦相手=モンテディオ山形 開催日=3月18日(水) 対戦相手=FC琉球 開催日=8月10日(月) 対戦相手=ジェフユナイテッド千葉 開催日=3月29日(日) 対戦相手=ジュビロ磐田 開催日=8月30日(日) 対戦相手=京都サンガF.C. 開催日=4月17日(金) 対戦相手=ツエーゲン金沢 開催日=9月20日(日) 対戦相手=V・ファーレン長崎 開催日=4月29日(水) 対戦相手=ギラヴァンツ北九州 開催日=9月26日(土) 対戦相手=FC町田ゼルビア 開催日=5月2日(土) 対戦相手=栃木SC 開催日=10月4日(日) 対戦相手=徳島ヴォルティス 開催日=5月10日(日) 対戦相手=ファジアーノ岡山 開催日=10月18日(日) 対戦相手=松本山雅FC 開催日=5月24日(日) 対戦相手=大宮アルディージャ 開催日=10月31日(土) 対戦相手=愛媛FC 開催日=6月6日(土) 対戦相手=水戸ホーリーホック 開催日=11月15日(日) 対戦相手=ヴァンフォーレ甲府 開催日=6月14日(日) 対戦相手=東京ヴェルディ ※会場は全て正田醤油スタジアム群馬(敷島町) -------------------------------------------------- ガイドや調査員として活躍を 前橋の歴史伝える担い手募集 問合せ=文化国際課  TEL027‐898‐6992 --------------------------------------------------  前橋学市民学芸員養成講座を開催。 本市の歴史上の人物などを学びます。 修了後は歴史ガイドや資料調査などを行います。 詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 (関連記事10ページ) 日時=5月7日から9月10日の木曜16回、19時から20時 30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住・在勤で講座修了後の活動ができる人、先着30人 申し込み=2月25日(火)9時から4月17日(金)17時に文化国際課へ -------------------------------------------------- 第8期前橋学市民学芸員養成講座 期日=5月7日(木) テーマ=開講式/「前橋学」入門 期日=5月14日(木) テーマ=引っ越し大名・松平大和守家と墓 期日=5月21日(木) テーマ=前橋ゆかりの画家 期日=5月28日(木) テーマ=山王廃寺は放光寺 期日=6月4日(木) テーマ=藩営前橋製糸所創業150年 期日=6月11日(木) テーマ=上毛新聞創業者・篠原叶 期日=6月18日(木) テーマ=剣聖・上泉伊勢守 期日=6月25日(木) テーマ=酒井忠清と厩うまや橋-申渡状109通を読む 期日=7月2日(木) テーマ=大室古墳群 期日=7月9日(木) テーマ=前橋四公と前橋二尊 期日=7月16日(木) テーマ=古文書に親しむ 期日=7月30日(木) テーマ=前橋空襲と復興 期日=8月6日(木) テーマ=前橋ゆかりの詩人・文学者 期日=8月20日(木) テーマ=学芸員実技実習編 期日=8月27日(木) テーマ=先覚・先哲紙芝居 期日=9月10日(木) テーマ=修了式 -------------------------------------------------- p06-07 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 01 小中学生が考案 オリジナル野菜レシピが決定 問合せ=健康増進課  TEL027‐220‐5783 --------------------------------------------------  前橋と高崎で連携して行っている、噛むカムレシピコンテスト 「野菜を食べよう!ベジリンピック3さんごーまる50」の受賞作品が決定。 両市の小中学校から1434点の応募がありました。 受賞作品の全レシピは本市ホームページで公開しています。 野菜コロコロピザ (小学生の部 市長賞受賞作品) カブとキュウリのさっぱり夏風味 (中学生の部 市長賞受賞作品) -------------------------------------------------- 02 力作が勢ぞろい 前橋市民展を開催 問合せ=生涯学習課  TEL027‐210‐2198 --------------------------------------------------  前橋市民展を開催。 日頃の創作活動の成果として出品された、さまざまな芸術作品を展示します。 日時=(美術)2月27日(木)から3月1日(日)(写真)3月5日(木)から 8日(日)(書道)3月12日(木)から15日(日)、10時から17時30分 会場=昌賢学園まえばしホール -------------------------------------------------- 03 市営有料自転車駐車場 来年度の定期利用者を募集 問合せ=各自転車等駐車場管理室 --------------------------------------------------  市内JR各駅にある市営有料自転車等駐車場の、 来年度の定期利用の申し込みを下表のとおり受け付けます。 詳しくは各駐輪場へ問い合わせるか、本市ホームページやまちづくり公社ホームページをご覧ください。 なお、セントラルサービス新前橋駅東口自転車駐車場の管理員の滞在時間は6時から10時までと、 15時から19時までです。 用意する物=駐車使用料と学生は学生証か合格通知書 駐輪場定期利用募集一覧 JR各駅駐輪場=前橋駅西側  TEL027-243-3258 車種=自転車 申し込み=3月1日(日)から31日(火)、 7時から21時 JR各駅駐輪場=前橋駅東側  TEL027-243-3257 車種=自転車 原付自転車 自動二輪車 JR各駅駐輪場=駒形駅南口  TEL027-267-0229 JR各駅駐輪場=群馬総社駅前  TEL027-254-1077 JR各駅駐輪場=新前橋駅東口  TEL027-253-4556 申し込み=3月11日(水)から4月10日(金)、 6時から10時・15時から19時 -------------------------------------------------- 04 臨江閣で ひな祭りを楽しもう 問合せ=文化財保護課  TEL027‐280‐6511 --------------------------------------------------  桃の節句に合わせて、臨江閣で開催中のひな人形展関連イベントを実施します。 期日=3月1日(日) 会場=臨江閣 ●箏こと演奏  ひな祭りにちなんだ曲を演奏します。 時間=11時・13時45分 ●講演  人形職人の田島祐幸さんを講師に迎え、ひな人形につ いて講演します。 時間=13時 ●体験コーナー  繭クラフト体験と折り紙でひな人形作りをします。 時間=10時から12時・13時から15時 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 05 夜回り先生を講師に 子どもを取り巻く問題考える 問合せ=社会福祉課  TEL027‐898‐6142 -------------------------------------------------- 夜回り先生こと水谷修さんを講師に迎え、人権・同和問題講演会を開催。 「今、あなたに伝えたいこと-かけがえのない命について」と題し、 子どもたちが直面するさまざまな問題について講演します。 手話通訳と要約筆記があります。 日時=2月22日(土)13時30分から15時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着500人 申し込み=当日会場へ直接 水谷 修さん 撮影 疋田 千里 -------------------------------------------------- 06 金原亭世之介さん 落語ー春を呼ぶ人情噺 問合せ=前橋文学館  TEL027‐235‐8011 --------------------------------------------------  伝統的な日本話芸の一つ、落語。 俳人、ミュージシャン、舞台とマルチに活躍する落語家、金原亭世之介さんを迎え、 落語の一席と落語の魅力についての公演を行います。 日時=3月21日(土)14時 会場=前橋文学館 対象=一般、先着100人 出演=金原亭世之介さん、金原亭駒平さん、文学館長・萩原朔美 費用=1000円 申し込み=2月22日(土)から 同館へ 金原亭世之介さん -------------------------------------------------- p08-09 -------------------------------------------------- 市民が作る市民編集のページ Vol.134 -------------------------------------------------- 2年間の活動を振り返って  平成30年度からスタートした、市民編集委員「ワカモノ記者」第2期メンバーの活動。 日本語学校や赤城山、地域おこし協力隊、フードバンク…。 市内のさまざまなモノ・コトについて取材を行い、 私たちにその魅力を伝えてくれた彼らが、活動の任期を迎えました。 問合せ=市政発信課  TEL027‐898‐5847 -------------------------------------------------- 熊木 奏来 初めの頃はメモを取って取材をし、記事を書くことが難しかったけれど、 取材を重ねると記事を書くのが楽しくなってきました。 記事の作成を通じて読み手を意識した記事を書くように努めるようになり、 普段文章を書く際にも生かすことができました。 また、活動を通じて前橋市を深く知ることができ新たな発見をすることができました。 -------------------------------------------------- 安済 茜  取材へ行き、編集をするという貴重な体験ができてよかったです。 取材をとおして、多くの企業や団体が前橋への強い想いを持っていることを知り、 その想いが今後の前橋の活性化につながるのだと思いました。  また、友人や知人からの「広報みたよ!」という言葉が活動の原動力となっていました。 活動終了後も、前橋の魅力を多くの人に伝えていきたいです。 -------------------------------------------------- 吉田 裟野  期待と緊張が入り混じりワクワクした気持ちで臨む取材では、毎度、 前橋を大切に想う人とのすてきな出会いがあり、 今まで気付くことのなかったまちの新しい側面に触れることができました。 また、原稿作成を通じて自分の言葉で前橋の魅力をつづり伝えることができるこの活動に大きな責任と喜びを噛みしめ、 取り組みました。 そして、前橋のまちづくりに関わりたいという思いがより一層強くなりました。 -------------------------------------------------- 髙橋 梨華 取材をとおして、前橋の新たな一面を知ることができました。 また、普段出会う機会がない人々と交流することができました。 前橋には多種多様な活動をしている人々がいて、 みんな違う方面から前橋に活気を与えていると感じました。 これからも、前橋の魅力を自ら行動して見つけていきたいと思います。 -------------------------------------------------- 品川 亜衣  自分自身がワカモノ記者という立場になったことで、 以前にも増して前橋に興味を持ち、郷土愛が強くなりました。 ワカモノ記者としての活動は終わりますが、 今後も一市民として前橋の魅力を見つけていきたいと思います。 -------------------------------------------------- 小内 香生流  2年の活動を終えてまず思うことはあっという間だったなということです。 毎回さまざまな体験ができました。 そしてたくさんの前橋の魅力に気付き、貴重な経験となりました。 このような経験ができたのもたくさんの人の協力があったから。 感謝の気持ちでいっぱいです。 -------------------------------------------------- 松永 晨人  取材をとおして前橋の魅力や地域ならではの取り組みに触れることができました。 自分は県外出身でしたが、取材をする前よりもさらに前橋のことが知れて、 この街を好きになれたと思います。 ワカモノ記者の活動は終わってしまいますが、 個人でも生活の中で前橋の魅力を見つけていきたいです。 -------------------------------------------------- 千葉 友理香  前橋で行われている私の知らない活動について、 間近で経験談を聞くことができこれまでにない貴重な体験をしました。 私たちワカモノならではの視点と、年齢の違う方々からの視点、 さまざまな視点で前橋の素晴らしさを学びました。 たくさんの人が地域に興味をもって知っていってほしいと思います。 -------------------------------------------------- ワカモノ記者になりませんか 第3期メンバー募集! --------------------------------------------------  広報まえばしで、市内のさまざまなモノ・コトを若者目線で取材し、 情報発信するワカモノ記者を募集。 取材や月1回程度開催する編集会議に参加し、広報紙編集に携わったり、 SNSでの情報発信をしたりします。  事前に参加者向けの研修会も開催。 文書の書き方や写真撮影などの基本を学びます。 また、取材には職員が同行。 編集などの経験がなくても安心です。 活動予定や内容など、詳しくは本市ホームページをご覧ください。 任期=令和4年3月31日(木)まで 対象=市内在住・在勤・在学の18歳から29歳で、初回研修会に参加できる人、10人程度(選考) その他=無報酬のボランティア 申し込み=3月15日(日)までに郵送で。 住所・氏名・年齢(学生の場合は学校名と学年)・電話番号・メールアドレスと応募の動機 (400字以内)を記入し、市役所市政発信課(TEL027-898-5847)へ。 またはshiseihasshin@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 前橋学市民学芸員 丸山 裕さん・68歳 鳥取町 新たな学びや知識を地元愛に  「地元を知ることが、地元愛につながる。 その気持ちを大切に活動しています」  前橋の歴史や文化を学び、その魅力を発信する担い手、前橋学市民学芸員。 丸山さんは学芸員として歴史ガイドやボランティア活動に取り組む。  「元々歴史が好きで、地元をもっと知りたいと思って学芸員になりました。 講習や活動を通じて、新たな前橋の一面を知ることができています」  市内の歴史的名所を案内するガイドの活動がお気に入り。  「ガイドする時は、その場所のことをたくさん勉強してから臨みます。 私が一方的に話すのではなく、参加者の話も聞き出して、対話しながらの案内を心掛けています」  ガイドには市内からの参加者が多いという。  「ガイドというと観光客のイメージが強いですが、私は地元の人に来てもらえるのもうれしい。 今まで知られていなかった地元の魅力を伝えることが、地元への誇りや愛着につながると思っています」  「前橋のことならなんでも聞いてと胸を張って言えるよう、 新しい学びや発見を楽しんでいきたいと思います」  丸山さんが伝える前橋の新たな顔。 地元愛はこれからも広がっていく。 (関連記事5ページ) -------------------------------------------------- 萩原朔美 河畔奇譚 Vol.17  問合せ=前橋文学館  TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  前橋文学館長の萩原朔美が著名人と対談。 さまざまな領域で活躍する館長が各界の人々とあれこれ語り合います。 今回は、文学館で開催中の企画展「怖いを愛する-映画監督・清水崇の世界展」 関連イベント「怖さと笑いは紙一重」での、 清水崇監督と映画評論家のヴィヴィアン佐藤さんとの鼎談前編をお届けします。 萩原(以下H) 清水監督の映画は扉が多く出てきますよね。 扉を開けるのが怖くなります。 ヴィヴィアン佐藤(以下V) 分かります。 あと、必ず子どもが出てきますよね。 清水(以下S) 子どもって、自分も子どもの時代を経てきているはずなのになぜか理解できない。 その辺を分かりたいのかもしれないです。 H 男の幽霊は出てこないですよね。 髪の毛が長い。 S 僕だけでなく、アジア圏のお化けはそれが多いんですよね。 V 前橋にその思い出があったのでしょうか。 S かもしれないですね(笑)。 でも実際、怖いことを描くのも、原点は幼少期。 生まれ育った家の階段のあそこに…とか。 V 枯渇しないところがすごいですよね。 アイデアがみなぎっているように感じます。 S 子どもの時は怖がりだったんですけどね。 乗り越えたいんですかね(笑)。 怖がりだったから、怖がらせる側に回れば自分が怖い体験をせずに済むというのがあったかもしれません。 子どもの時からあれやってみて、と周りに指示を出していましたね。 V 子どもの時から監督だったんですね。 (4月1日号へ続く) 左から萩原朔美、ヴィヴィアン佐藤さん、清水崇さん -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 赤城山で楽しむ銀世界  2月1日、赤城山雪まつりを開催しました。 今年は暖冬といわれていますが、赤城山は一面銀世界。 大沼、第1スキー場、赤城少年自然の家、白樺牧場の4つのエリアで、ワカサギ釣りやスキー教室などを実施。 訪れた人々は、さまざまな遊びや体験で冬を楽しんでいました。 -------------------------------------------------- 好みの時代小説語らう  1月28日、図書館でおしゃべりリプロを開催しました。 リプロとは、テーマに沿った本を持ち寄って紹介すること。 今回のテーマ「時代小説」で思い浮かんだ本の、印象に残っているシ ーンなどを紹介しました。 「人の意見は否定しない」というルールの下、笑顔で語り合いました。 -------------------------------------------------- ひな飾りが臨江閣彩る  臨江閣では3月15日(日)までひな人形展を開催しています。 28日にはボランティアたちが写真を見本にしながら飾りつけ。 江戸末期から昭和初期にかけて製作された段飾りや御殿飾りのひな人形14飾りが並びました。 期間中の3月1日(日)には関連イベントもあります。 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 事前登録で証明交付を通知 --------------------------------------------------  登録型本人通知制度は、代理人や第三者の請求で住民票や戸籍謄抄本などが交付されたときに、 本人に通知する制度。 本市に住民登録しているか本籍のある人が対象で、事前の登録が必要です。 登録申込は、申込書と官公署発行の顔写真付き身分証明書(郵送の場合は写し)を用意し、 市役所市民課へ直接持参するか郵送で。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 問合せ=同課  TEL027‐898‐6114 -------------------------------------------------- 乾燥するこの時季は火に注意 --------------------------------------------------  3月1日(日)から7日(土)まで、春の火災予防運動を実施します。 火災が発生しやすい時季。 火の取り扱いに十分注意しましょう。 ●住宅用火災警報器の設置を  全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。 防災用品を取り扱う販売店やホームセンターなどで購入できます。 電池切れなどが起こる可能性も。 半年に1度、定期的な作動確認をしましょう。 問合せ=予防課  TEL027‐220‐4507 -------------------------------------------------- 空き家の活用相談しませんか --------------------------------------------------  空き家の利活用について専門家に相談できます。 日時=2月27日(木)13時30分から16時30分 会場=市役所3階31会議室 対象=一般、先着10人 申込み=2月26日(水)までに空家利活用センター  TEL027‐898‐6081へ -------------------------------------------------- 農薬の使用は適正に --------------------------------------------------  農薬を使用する時は近隣への飛散などに十分配慮し、 周辺に迷惑を掛けないよう次のことに注意してください。  (1)作物の病害虫の発生状況に応じて、適切に防除する (2)農薬の使用量や回数の削減に努める(3)登録された農薬を使用し、使用方法を守る (4)近隣に影響が少ない天気や時間帯に行い、飛散防止に努める (5)近隣住民への周知や配慮に努める(6)農薬を使用したら記帳する 問合せ=農政課  TEL027‐898‐6704 -------------------------------------------------- 堆肥などは適正な管理を --------------------------------------------------  堆肥や家畜のふん尿を管理・使用する時は、 臭いや河川流入などで周辺に迷惑を掛けないよう、次のことに注意してください。 ●堆肥などを管理するとき  (1)できるだけ堆肥舎に収容(2)畑などに置く場合は防水シートを下に敷き、 上にも掛けて風で飛ばないよう固定(3)住居から離して置く(4)必要以上の在庫を持たない ●堆肥をまくとき  (1)強風日を避けてまき、すぐに耕うんする(2)住居周辺では風向きを考え、 食事時を避けて家屋や塀などを汚さないように配慮する(3)完熟した堆肥を使用する 問合せ=農政課  TEL027‐898‐6705 -------------------------------------------------- インターネットでも 定例市議会の傍聴ができます --------------------------------------------------  第1回定例市議会の日程は下表のとおりです。 ぜひ傍聴にお越しください。 また、本会議はインターネットで生中継します。 スマートフォンやタブレット端末などからも視聴できます。 二次元コードからご覧ください。 問合せ=議会事務局  TEL027-898-5923 定例市議会日程 日時=3月3日(火) 13時 会議名=本会議 日時=3月9日(月) 10時 会議名=本会議(代表質問) 日時=3月11日(水) 会議名=本会議(総括質問) 日時=3月12日(木) 3月16日(月) 会議名=建設水道常任委員会(議案審査) 日時=3月17日(火) 会議名=総務常任委員会(議案審査) 日時=3月18日(水) 会議名=教育福祉常任委員会(議案審査) 日時=3月19日(木) 会議名=市民経済常任委員会(議案審査) 日時=3月26日(木) 13時 会議名=本会議 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 都市計画を変更しました --------------------------------------------------  前橋勢多都市計画道路3・4・ 4号茂木堀越線について、 都市計画を変更しました。 関係図書を縦覧します。 縦覧場所=県庁都市計画課、前橋土木事務所、市役所都市計画課 問合せ=市都市計画課  TEL027‐898‐6944 -------------------------------------------------- 都市計画変更案を縦覧します --------------------------------------------------  前橋勢多都市計画特定用途制限地域について、都市計画変更案を縦覧します。 期日=2月21日(金)から3月6日(金)(土日曜・祝日を除く) 縦覧場所=市役所都市計画課 意見書の提出=変更案に意見のある人は3月6日(金)までに、 住所・氏名・意見を書いた意見書を、市役所都市計画課へ 問合せ=同課  TEL027‐898‐6943 -------------------------------------------------- 大切なおもちゃを無料で修理 --------------------------------------------------  壊れたおもちゃを無料で修理する、おもちゃの病院を実施します。 日時=(1)2月22日(土)(2)23日(日)、10時から12時 会場=(1)はプチちゃれ粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター (前橋保健センター内) 問合せ=ボランティアセンター  TEL027‐232‐3848 -------------------------------------------------- 建築物防災週間に啓発活動 --------------------------------------------------  3月1日(日)から7日(土)までは全国一斉の建築物防災週間です。 3月2日(月)に中心市街地の雑居ビルなどを対象に防災啓発活動を実施。 また、期間中は定期報告が滞っている建築物に立ち入り検査を行います。 問合せ=建築指導課  TEL027‐898‐6753 -------------------------------------------------- 不動産を公売します --------------------------------------------------  市が差し押さえた不動産を下表のとおりインターネットで公売します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 公売期間=3月3日(火)13時から10日(火)13時 申込み=2月26日(水)23時までにヤフー官公庁オークションホームページで 問合せ=収納課  TEL027‐898‐6230 -------------------------------------------------- 国際教育推進委員会の傍聴 --------------------------------------------------  委員会の傍聴ができます。 日時=2月25日(火)15時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着5人 申込み=当日14時30分から50分に会場へ直接 問合せ=青少年課  TEL027‐898‐5874 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス 感染症への予防対策を --------------------------------------------------  昨年12月以降、新型コロナウイルスによる感染症が発生しています。 この感染症には季節性インフルエンザと同様の対策が有効。 マスクの着用や石けんを使った手洗いをはじめ、咳やくしゃみが出ている場合には ティッシュやハンカチなどで口や鼻をおさえるなど、感染予防対策をお願いします。  問い合わせは保健予防課(TEL027-220-5785)か、 厚生労働省電話相談窓口(TEL03-3595-2285)へ。 同省電話相談は9時から21時までで、土日曜・祝日も実施しています。 -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- まちなかで男女交流を --------------------------------------------------  まちなか縁活カフェ「未来をみつめて楽しい縁活」を開催。 独身の男女で交流します。 日時=3月1日(日)14時から16時 会場=喫茶こまち(本町二丁目) 対象=20代からおおむね30代の独身の人、男女各6人程度(抽選) 費用=1100円 申込み=2月24日(月)までにメールで。 氏名・年齢・性別・電話番号を記入し、メールennkastu@yahoo.co. jpで 問合せ=前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム・池田さん  TEL090‐9822‐0291 -------------------------------------------------- 丹精に栽培した花を展示即売 --------------------------------------------------  花き約150点を集めた花共進会を、けやきウォーク前橋で開催します。 日時=(1)2月27日(木)11時30分から18時(2)28日(金)10時から15時 その他=(2)の15時から展示即売会を実施。 完売次第終了します 問合せ=農政課  TEL027‐898‐6707 -------------------------------------------------- 上電で行く東京散策 --------------------------------------------------  上電で行く前橋市民号を開催。 東京スカイツリー天望デッキ搭乗や築地場外市場、浜離宮、浅草散策、 船上から桜を眺める隅田川クルーズが楽しめます。 築地の寿司昼食と夕軽食の2食付きです。 集合日時=3月21日(土)・4月4日(土)、7時5分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) 対象=一般、先着各40人 費用=18歳以上1万3600円、12歳から17歳1万2600円、 4歳から11歳1万500円 申込み=2月20日(木)9時から上毛電鉄  TEL027‐231‐3597へ -------------------------------------------------- 前橋での就職を支援 --------------------------------------------------  市内での就職を希望している学生と既卒生を対象に合同企業説明会を開催。 キャリアカウンセリングもできます。 スーツで参加してください。 日時=3月5日(木)13時から16時 会場=ジョブセンターまえばし 対象=来年3月卒業予定の大学・大学院・短大・高専・専修学校生、 市内での就職を希望するおおむね40代前半までの人 参加企業=市内に自社の就業場所がある企業30社程度 申込み=当日会場へ直接 問合せ=同館  TEL027‐289‐4634 -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027‐230‐9094 --------------------------------------------------  名作映画劇場を開催します。 日時=3月5日(木)・13日(金)、14時 対象=一般、先着各112人 内容=「第三の男」(ジョゼフ・コットン主演) 申込み=当日同館へ直接 市立図書館  TEL027‐224‐4311 ・映画会ぷちシネマ 日時=2月20日(木)14時から15時40分 対象=一般、先着30人 内容=思い出トランプ(向田邦子朗読ドラマ) 申込み=当日同館へ直接 ・講演会「春分を向かえた季節に赤城南麓に広がる歴史の旅をしよう!」  『旧町名への旅』著者の倉地啓仁さんを講師に、 赤城南麓を走る上毛電気鉄道沿線から見た地名の記憶をたどります。 また、赤城南麓に伝わる伝説も話します。 日時=3月7日(土)10時から12時 対象=一般、先着60人 申込み=同館へ ・講座「ブックカバーでもっと本を楽しもう」  手芸家の南部美恵子さんを講師にブックカバーを作ります。 日時=3月17日(火)10時から12時 会場=図書館富士見分館 対象=一般、先着20人 用意する物=布(20センチメートル×40センチメートル以上)、 針、白と黒の糸、鉛筆かチャコペン 費用=100円 申込み=2月14日(金)から市立図書館へ -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027‐287‐8227 --------------------------------------------------  「赤城探検隊-森へ行こう」を開催。 詳しくは同館ホームページをご覧ください。 期日=3月7日(土)から8日(日)(1泊2日) 対象=小学生から中学生、先着24人 費用=6120円 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 昌賢学園まえばしホール  TEL027‐221‐4321 --------------------------------------------------  中学生のブラス!オンステージ2020を開催。 市内中学校吹奏楽部がグループに分かれて、 クラシックから最新のヒット曲までを演奏します。 日時=3月21日(土)13時 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027‐230‐8833 -------------------------------------------------- 本の福袋「○○袋」  袋に入れたまま本を貸し出し、自分では選ぶことのない本と出合える本の福袋 「○○袋」を3月26日(木)から開催。 ○○袋に入れる本を選ぶ人と○○袋を注文したい人を募集します。 (1)本を選ぶ  テーマと対象年齢を設定し、前橋こども図書館所蔵の本から3冊か5冊のセットを作成してください。 同館窓口で配布する用紙と、ポップに借りる人へのメッセージなどを記入し、本と一緒に持参してください。 (2)○○袋の注文  子どもの好みや年齢に合わせて図書館スタッフが選んだ本を5冊セットにして貸し出します。 対象は15歳以下の子どもを持つ保護者、先着10人です。 窓口で調査カードを記入してください。 申込み=(1)は2月27日(木)から3月19日(木) (2)は2月27日(木)から3月12日(木)に同館へ直接 ・Let's Enjoy English  前橋女子高ESS部が英語のおはなし会を開催します。 日時=2月29日(土)10時から12時 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ・ボランティア3・9!まつり 日時=3月7日(土)14時から15時30分 内容=丸折り紙、ジャグリング体験、綿菓子・ポップコーン販売など ・プラネタリウム特別投影「星空とともに」 日時=3月7日(土)・8日(日)、14時30分から15時15分 対象=どなたでも、先着各100人 内容=東日本大震災時の星にまつわるエピソードを仙台市天文台スタッフがまとめた追悼番組 申込み=当日14時から同館で整理券を配布 ・プラネタリウムコンサートⅣ「春の星座と管楽器アンサンブルの響き」 日時=3月15日(日)10時30分から11時15分・11時30分から12時15分 対象=一般、各70人(抽選) 申込み=2月28日(金)(必着)までに往復ハガキで(1組1通)。 希望時間・代表者の氏名・住所・電話番号・参加人数(大人と子ども各人数)を記入し、 〒371‐0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「プラネタリウムコンサートⅣ係」へ -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 男女共同参画冊子を一緒に --------------------------------------------------  男女共同参画情報誌「新樹」の企画や取材、編集をする市民ボランティア編集委員を募集します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 任期=4月から2年間 対象=一般、1人(選考) 問合せ=男女共同参画センター  TEL027‐898‐6517 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ●松井泉さん、澤野一博さん=囲碁の碁盤・碁石を総合福祉会館へ ●日本道路建設業協会関東支部=発動発電機2台を道の駅での活用のために ●前橋南ロータリークラブ=知育玩具を前橋特別支援学校へ -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- SDGsを一緒に学ぼう --------------------------------------------------  Mサポセミナー「SDGsはじめの一歩」を開催。 SDGs(国連で採択された持続可能な17の開発目標)とはどのような取り組みや活動なのかを学びます。 日時=3月18日(水)18時30分から20時 会場=K'BIX元気21まえばし(前橋プラザ元気21)内市民活動支援センター 対象=一般、先着30人 申込み=3月15日(日)までに同センター TEL027‐210‐2196へ -------------------------------------------------- サンティアゴ巡礼の魅力紹介 --------------------------------------------------  国際理解講座を開催。 スペインのサンティアゴ巡礼一人旅を果たした奥野三千雄さんが、その魅力を写真と共に紹介します。 日時=3月7日(土)13時30分から15時30分 会場=中央公民館 対象=一般、先着35人 申込み=市国際交流協会  TEL027‐243‐7788へ -------------------------------------------------- 介護予防活動にポイント付与 --------------------------------------------------  介護予防活動ポイントの登録研修会を開催します。 日時=3月10日(火)13時30分 会場=総合福祉会館 申込み=ボランティアセンター  TEL027‐232‐3848へ -------------------------------------------------- 家族でひきこもりを考える --------------------------------------------------  ひきこもりの若者の家族の教室を開催。 ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応について考えます。 日時=3月5日(木)13時30分から15時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住でおおむね18歳から40歳のひきこもりの人の家族、先着20人 申込み=3月4日(水)までに保健予防課  TEL027‐220‐5787へ -------------------------------------------------- 起業家向け資金繰りセミナー --------------------------------------------------  しののめ信用金庫から講師を招いて資金繰りセミナーを開催します。 資金繰りについて正しく理解し、安定経営のための実践的なノウハウを学びます。 日時=3月18日(水)18時30分から20時 会場=創業センター 対象=起業に興味があるか起業後間もない人、先着30人 費用=500円 申込み=同センター  TEL027‐289‐9666へ -------------------------------------------------- 認知症予防のための運動習慣 --------------------------------------------------  脳力アップチャレンジ教室を開催。 ウオーキングや体操などの運動習慣を身に付け、脳の健康を保つこつを学びます。 日時=4月7日から6月2日の火曜8回、13時30分から15時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住で医師から運動制限をされていない65歳以上の人、20人(抽選) 申込み=3月13日(金)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- 研修を受けて介護に備えを --------------------------------------------------  介護の基本的な知識を学ぶ、「介護に関する入門的研修」を開催。 修了証が取得できます。 どちらか1日の参加です。 日時=3月21日(土)・25日(水)、9時から15時 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着各30人 費用=各2200円 申込み=3月6日(金)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6276へ ------------------------------------------------- 税 ------------------------------------------------- 2月の納税 -------------------------------------------------- ●国民健康保険税第8期=3月2日(月)まで -------------------------------------------------- 市民スポーツ祭情報 -------------------------------------------------- ●スケート(3月3日(火)、AL SOKぐんま総合スポーツセンター)  詳しくは市スポーツ協会(TEL027-289-0607)に問い合わせるか、同協会ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- 課税のない口座振替登録廃止 --------------------------------------------------  10年間課税がなく口座振替の実績がない税目の口座登録を廃止します。 今後、廃止した税目に課税が生じた場合は、納付書で納付してください。 対象=平成23年3月31日以前に口座振替の申し込みをした税目のうち、 平成22年度から本年度まで課税がなく口座振替実績のない個人市県民税(普通徴収分)、 固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収分) 問合せ=収納課  TEL027‐898‐6226 ------------------------------------------------- 事業者向け ------------------------------------------------- 給与明細に広告載せませんか --------------------------------------------------  本市職員(約3400人)の給与明細書に掲載する広告を募集します。 詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 対象=企業や団体など(抽選) 掲載スペース=給与明細書(A4判)裏面縦210ミリメートル×横148ミリメートル、4月から9月の7回分 費用=13万2000円 申込書の配布=市役所職員課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=3月6日(金)までに申込書に記入し、同課(TEL027‐898‐6504)へ直接 -------------------------------------------------- 来年度の産業補助金説明会 --------------------------------------------------  本市の産業振興ビジョン令和2年度改訂版の発行に先立ち、 補助金制度などの各種産業振興事業の説明会を開催します。 4月からの新規事業と既存事業の変更内容を説明する他、各支援団体による支援制度の説明もします。 日時=3月9日(月)13時30分から16時30分 会場=前橋商工会議所(日吉町一丁目) 対象=市内の事業者や金融機関、支援者など、先着100人 申込み=3月5日(木)までに、所属・氏名・電話番号・参加人数を記入し、 産業政策課(TEL027‐898‐6983)へメールkougyou @city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- マイナポイント活用へ準備を --------------------------------------------------  来年度実施予定のマイナポイント事業。 総務省ではJPQRを活用してマイナポイントの店舗開拓を行っています。 JPQRとは、複数社ある決済二次元コードを1つに統一し、複数社の決済に対応するもの。 5月からの申し込みに先駆け、一部の決済事業者への申し込みができる説明会と申込会を実施します。 申込みに必要な書類など、詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 日時=3月27日(金)14時 会場=前橋商工会議所(日吉町一丁目) 対象=市内に店舗がある(1)法人(2)個人事業主、先着50人程度 用意する物=申し込みする人は次の全てをA4用紙に片面印刷で。 許認可の写し、店舗の内観・外観写真、事業内容が分かる物、金融機関お届け印、 (1)は登記簿謄本のコピー(2)は顔写真付き身分証明書のコピーなど 申込み=未来の芽創造課  TEL027‐898‐6427へ ------------------------------------------------- その他の情報 ------------------------------------------------- ・休日当番動物病院案内 問合せ=録音案内  TEL027‐283‐8333 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 自分に合った方法で禁煙を --------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を開催します。 呼気一酸化炭素と尿中ニコチン代謝物の濃度を測定。 保健師との面接を行い、禁煙開始から3カ月間支援します。 日時=3月11日(水)・12日(木)、9時から16時 会場=前橋保健センター 申込み=3月4日(水)までに健康増進課 TEL027‐220‐5784へ -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 診療時間は9時から18時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 2月16日(日) なんきつこどもクリニック(児)荒牧町一丁目 TEL027-235-2558 うぶかた循環器クリニック(内)城東町二丁目 TEL027-231-2511 みやざき内科クリニック(内)元総社町 TEL027-212-5000 まえはら内科(内)下小出町二丁目 TEL027-212-7313 神宮医院(整)岩神町三丁目 TEL027-289-0500 あらいクリニック(外内)元総社町 TEL027-253-0100 上条女性クリニック(婦)高崎市栗崎町 TEL027-345-1221 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町 TEL 027-343-2131 高山眼科緑町医院(眼)高崎市緑町一丁目 TEL027-361-6888 2月23日(日) 須田こどもクリニック(児)後閑町 TEL027-265-6777 定方医院(内)亀里町 TEL027-265-0345 飯塚医院(内)荒口町 TEL027-268-5600 つくも内科医院(内)富士見町原之郷 TEL027-230-5085 山下医院(外)城東町四丁目 TEL027-231-3726 あさくらスポーツリハビリテーションクリニック(整)朝倉町 TEL027-265-6522 神岡産婦人科医院(産婦)石倉町五丁目 TEL027-253-4152 橋爪耳鼻咽喉科医院(耳鼻)本町一丁目 TEL027-221-2745 宮久保眼科(眼)荒牧町二丁目 TEL027-234-3511 2月24日(月) みどり小児科(児)嶺町 TEL027-269-8885 敷島医院(内)川原町 TEL027-235-9339 わかまつ循環器科内科医院(内)西片貝町五丁目 TEL027-243-8700 すえまる内科(内)新堀町 TEL027-212-5162 大島整形外科医院(整)荒牧町 TEL027-231-3711 平井外科医院(外)大友町二丁目 TEL027-251-5803 松原医院(婦)高崎市新保町 TEL027-353-4103 宮下耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市正観寺町 TEL027-361-7325 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町 TEL027-388-9111 3月1日(日) 石倉町こどもクリニック(児)石倉町五丁目 TEL027-253-6600 佐治内科医院(内児)端気町 TEL027-264-3500 江沢医院(内)粕川町女渕 TEL027-285-6777 富沢内科医院(内)石倉町二丁目 TEL027-251-4779 あべクリニック(整)富士見町原之郷 TEL027-288-9511 込谷クリニック(外)岩神町四丁目 TEL027-231-0366 いとうレディースクリニック(産婦)朝倉町 TEL027-290-3531 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL027-221-2551 羽鳥眼科(眼)天川町 TEL027-243-3711 3月8日(日) 鈴木小児科医院(児内)後閑町 TEL027-263-2967 永島内科医院(内)三俣町二丁目 TEL027-232-6435 長崎医院(内)住吉町二丁目 TEL027-231-3274 老年病研究所附属病院(内)大友町三丁目 TEL027-253-3311 中村外科医院(外)文京町一丁目 TEL027-221-3951 せき整形外科クリニック(整)三河町一丁目 TEL027-226-6631 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科古川雅子診療室(耳鼻)高崎市八島町 TEL027-322-1415 たかはし眼科クリニック(眼)高崎市西島町 TEL027-350-7077 -------------------------------------------------- ※2月16日・24日・3月8日の婦人科は12時まで。 13時から18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時から24時 ※日曜・祝日の9時から12時も診察。 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月から土曜=18時から翌8時、日曜・祝日=8時から翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。 携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時から12時・13時から15時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分から16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 2月16日(日) 小山接骨院(若宮町三丁目) TEL027-237-1259 かすかわ接骨院(粕川町女渕) TEL027-289-6933 2月23日(日) 森下接骨院(樋越町) TEL027-283-0994 野口接骨院(総社町総社) TEL027-252-5918 2月24日(月) 花みずき整骨院(総社町総社) TEL027-252-8023 かえで整骨院(山王町一丁目) TEL027-267-0802 3月1日(日) 松岡接骨院(住吉町二丁目) TEL027-231-1683 夏目接骨院(荻窪町) TEL027-269-8269 3月8日(日) あさひな接骨院(関根町三丁目) TEL027-260-1234 佐藤接骨院(鳥取町) TEL027-269-5895 -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 朝日町一丁目 : 町内響かせる、福は内  2月3日の節分の日に、朝日町一丁目では節分祭を開催。 尾曳稲荷神社の境内に大勢の人が集まりました。 長谷川自治会長は開催にあたり、「この神社には鬼はいません。 元気に福は内の掛け声をかけましょう」とあいさつ。 同神社で祈願を受けた町民からお菓子などが投げられると、子どもたちからは大きな歓声が。 歴史あるこの行事が今年もにぎやかに開催されました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成30年8月2日から平成30年12月1日生まれの子の募集記事は、 本紙5月1日号に掲載予定です。 三浦結愛ちゃん 六供町 髙橋健太郎ちゃん 江木町 辻愛羽ちゃん 堀越町 齋藤奏志ちゃん 東片貝町 山﨑璃々ちゃん 元総社一丁目 根本瀬蓮ちゃん 三俣町一丁目 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  まちなかに対して、「シャッター街」「若者はほとんどいない」 というイメージを持つ人はまだ多いのではないでしょうか。 表紙の撮影日、祭りなどの催しがない中で、老若男女問わずたくさんの人が買い物に訪れていました。 実際はもう既ににぎわいを取り戻しつつあるのだと感じました。 「学生の頃は遊びに行ったけれど…」という人は、ぜひ今のまちなかに出掛けてみてください。 昔から続くお店や新しいお店など、発見がたくさんあってきっと楽しめると思います。 (滋野) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 令和二年二月十五日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------