広報まえばし平成23年8月15日号テキストデータ   みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2011.8.15 No.1442 -------------------------------------------------- 主な内容 --------------------------------------------------    特集まえばしフェスタ 風”… P2から7   T-1グランプリ参加店募集…… P8   前橋まつりに参加しよう………… P9   被災地派遣レポート……………… P11  市民編集のページ…………… P12・13 -------------------------------------------------- インフォメーション --------------------------------------------------  振り込め詐欺に注意!   電話でキャッシュカードの暗証番号を聞かれたら、  それは「振り込め詐欺」です。おかしいと思ったら、すぐに警察署に相談してください。 -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  傑作の予感─。  8月3日、前橋プラザ元気21で「広げよう美術の環 彫刻1000体ツクルンジャー」を開催。  大勢の親子が新聞紙などで思い思いの作品を作りました。 ------------------------------------------------------------------------------------ こころひとつ。響け!日本 前橋フェスタ風 ------------------------------------------------------------------------------------  わたしたち「まえばシスターズ」。  前橋で生まれ、前橋で育った、前橋をこよなく愛する姉妹です。   今回は、9月3日(土)から11日(日)まで開催する「まえばしフェスタ“風”」を、わたしたちが紹介します。   前橋を訪れる人と前橋に暮らす人とが、触れ合い、つながる9日間。すてきな出会いを探しに出掛けませんか。   問い合わせは まえばしフェスタ実行委員会事務局(観光課内) TEL210-2189 Point.01    前橋を吹き抜ける“風” オープニングイベント 「まえばしの風」   まえばしフェスタのオープニングを飾るイベント「まえばしの風。  9月3日(土)はタレントの生島ヒロシさんと優木まおみさんを応援団長に迎え、  東日本大震災被災地との交流を図る「キズナ」ステージや郷土芸能などのイベントを行います。   4日(日)は会場を中心市街地に移し、イベントを開催します。  両日とも子どもから大人まで楽しめるイベントが目白押しです。   日時=9月3日(土)・4日(日)、午前10時30分から午後4時   会場=3日は前橋公園、4日は中心市街地 Point.02  自転車とまちの魅力を感じよう   まえばしライド 「街の魅力の再発見」と「自転車とエコ」をテーマに、  「人」と「自転車」、「まち」のつながり方を楽しみながら学べます。   まえばし街宝さがし   「街宝」ポイントを探して、自転車やウオーキングで中心商店街や周辺商店街、  けやきウォーク前橋などを巡ります。  「街宝」ポイントで出題されるクイズに答えて街宝地図を作成すると、すてきな景品がもらえます。   期日=9月3日(土)から11日(日)   会場=中心市街地など   申し込み=当日前橋プラザ元気21・1階テラスへ直接  まえばしサイクルフェスタ   ドームでのバンク走行体験、おもしろ自転車体験、自転車著名人のトークショーなど、自転車の楽しさを実感できます。  BMX披露では妙技を楽しめます。また、赤城の恵認証品の即売会も行います。   日時=9月10日(土)午前10時から午後5時30分   会場=グリーンドーム前橋  風の映画祭   まえばしフェスタ期間中、シネマ前橋で自転車に関連したドキュメンタリー映画を上映。  自転車レースの舞台裏や選手の日常を見ることができます。 Point.03  東日本大震災チャリティー公演 演劇「ポチッとな。Switching On Summer」   AKB48のメンバー・平嶋夏海さん・松原夏海さんや人気の若手俳優・小野賢章さん・清水良太郎さんが出演。  人と人との絆の大切さを再確認させてくれます。   日時=(1)9月3日(土)午後1時(2)同午後5時(3)9月4日(日)午後1時   会場=ベイシア文化ホール(日吉町一丁目)   費用=〈前売り〉各4500円〈当日〉各4800円   前売り=ローソンチケットなどで発売中 ------------------------------------------------------------------------------------ Mt.AKAGI  Hill Climb 2011.9/11(日) ------------------------------------------------------------------------------------ Point.04 応援に行こう まえばし赤城山ヒルクライム大会   まえばしフェスタの目玉イベント「まえばし赤城山ヒルクライム大会」。  全長20・8キロb、標高差1313bのコースを自転車で登るタイムレースです。  2500人が参加し、ゴールである赤城山総合観光案内所を目指します。   ヒルクライムは自分との闘い。ぜひ、大きな声で選手を応援してください。  ゴールで応援したいという人は無料の臨時バスを使うと便利です。   日時=9月11日(日)午前6時30分    応援者用駐車場=グリーンドーム第5・第6駐車場。前橋合同庁舎(上細井町)へシャトルバスを運行します   無料臨時バス   前橋合同庁舎とゴール地点を往復します。帰りは交通規制解除後になります。   対象=一般、先着300人   申し込み=9月11日(日)午前5時30分から前橋合同庁舎駐車場で  イベント   前橋合同庁舎ではイベントを開催。  表彰式や自転車体験イベント、赤城の恵認証品の即売会を行います。   日時=9月11日(日)午前10時から午後3時30分  交通規制   大会当日は県道前橋・赤城線で交通規制を行います。  競技中は自動車の通行や歩行者の道路横断ができなくなります。 ご理解とご協力をお願いします。   インタビュー 赤城山は日本屈指のコースです   本大会競技委員長 滝沢 成光さん   日本のヒルクライムは富士山や乗鞍岳の大会が有名ですが、赤城山はそれらに匹敵するコースです。  コースはきついですが、ゴールしたときは素晴らしい達成感を味わえるはずです。  初心者は一度コースを走ってみてください。ペース配分がつかめると思います。   ヒルクライムは練習量がものをいいます。しっかりと走り込んできてください。  自転車は体にも良いので、大会後も続けてほしいと思います。   当日は、たくさんの人に応援に来てほしいですね。  肩を揺らしながら苦しそうに走る人がいたら、たくさん励ましてあげてください。  その声が坂道を登る力になるはずです。   走りを楽しみたいです   江木町 齊藤 英雄さん(74歳)   自転車に本格的に乗り始めて7年。毎日30km以上走ってます。  今は自転車に乗って風を切るのが生きがいですね。走っている間は歳を忘れるんです。   大会当日は家族や仲間が応援に来てくれます。楽しみながら走りたいですね。   父と一緒に参加します   下小出町一丁目 西形 舞さん(16歳)   父が趣味でロードバイクに乗っていたこともあり、わたしもペダルをこぐようになりました。  もちろん、大会には父と一緒に参加します。   厳しいコースかと思いますが、上り坂は得意なので上位を目指して頑張ります。 Point.05 まだまだ あるよ 楽しいイベント   風のまち音楽祭2011  「街並みと音楽との調和・共生」をテーマに、  ジャズやクラシック、ロック、フォークなど多彩なジャンルの80組以上のアーティストが参加します。  本市出身のジャズピアニスト・福田重男さんと、ジャズトランペッター・市原ひかりさんがゲストで出演。  まちなかに、さわやかな音楽の風が吹き抜けます。   日時=9月3日(土)午前11時から午後6時   会場=中心市街地 広瀬川ナイトバザール   中心市街地を象徴する広瀬川の周辺でナイトバザールを開催。  イルミネーションで彩られる広瀬川で夕涼みを楽しみながら、音楽や国際色豊かな飲食などを楽しめます。   日時=9月4日(日)、午後4時から9時   会場=広瀬川河畔周辺 ご当地グルメ合戦   本市のご当地グルメ「前橋うTON飯」やB―1グランプリにも出場した静岡県の富士宮焼きそばなど、  ご当地グルメを味わえます。   日時=9月4日(日)午前10時から午後3時   会場=中心市街地 けやき並木フェスタ   JR前橋駅から北に伸びる美しいけやき並木で、地元の商工会と大学生、関係団体が連携してイベントを開催。  ダンスコンテストや若者によるパフォーマンス、子どもも楽しめる体験型イベントなど盛りだくさんの内容です。   日時=9月11日(日)午前11時から午後6時   会場=JR前橋駅前けやき並木通り 周辺 前橋市民カフェ   前橋フェスタのイベント会場に市民手作りのカフェブースが出現。心を込めて皆さんをおもてなしします。   ・うさぎ募金カフェ 収益金はすべて寄付します。   日時=9月4日(日)午前10時から午後3時   会場=中心市街地 ・けやき並木カフェ   日時=9月11日(日)午前11時から午後6時  会場=JR前橋駅前 けやき並木通り周辺 美術館プレイベント「駅家の木馬まつり」   市内在住の美術家・白川昌生さんが書いた物語「駅家の木馬」に出てくる祭りを再現します。   大蓮寺でこの物語の紙芝居を行った後、地域で活動している美術家と地元の子どもたちが作った木馬を、  元気な掛け声とともにまちなかを引いて回ります。   日時=9月4日(日)午後2時、午後4時   会場=中心市街地   申し込み=当日会場へ直接 道の駅まつり  「赤城トライアングル リレーション」   本市にある3つの「道の駅」を巡るスタンプラリーを実施。  素敵なプレゼントがもらえます。   期日=9月3日(土)から11日(日)   会場=道の駅ふじみ・道の駅赤城の恵・道の駅ぐりーんふらわー牧場大胡 赤城の恵フェスタ   本市のブランド「赤城の恵」認証品などの試食会や即売会を行います。  前橋の旬の味を体感してください。   日時=9月3日(土)午前10時   会場=前橋公園 Point.06  まえばしフェスタ“風”をもっと詳しく   まえばしフェスタ“風”に関する情報は公式ホームページ(http://m-fes.jp)で見ることができます。  お得な情報も盛りだくさん。こちらものぞいてみてくださいね。 ------------------------------------------------------------------------------------ 目指せ!豚肉料理の王者 第3回T-1グランプリ参加店を募集 ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 観光課 TEL210-2189  豚肉料理コンテスト「第3回T-1グランプリ」の参加店を募集です。  入賞した店舗はマスコミに広く周知するとともに「TONTONのまち前橋」の推奨店として優先的にPRします。   対象=年間240日以上営業する、店舗内で食事が可能な市内の店   出品料理=県産豚肉を使用した税込み500円から2000円のメニュー。  単品かセットメニュー、またはグランプリ用に開発したメニューで受賞後も提供を続ける物、1店舗1品   費用=3500円   予選審査=10月10日(月)から11月20日(日)に覆面審査員が各店舗を訪問。  料理のおいしさやコストパフォーマンス、店の雰囲気などを審査   決勝戦=予選審査結果の上位5から10店舗が対象。来年1月16日(月)から3月18日(日)に、  どなたでも審査に参加できる郵送による投票 結果発表=来年4月にグランプリを決定し入賞店舗を表彰   申し込み=9月9日(金)までに所定の用紙に記入し、  〒371-0022千代田町五丁目1-16・前橋プラザ元気21内観光課「第3回T-1グランプリ実行委員会」へ郵送か直接 ■覆面審査員を募集します   「T-1グランプリ」の覆面審査員を募集します。   期間=10月10日(月)から11月20日(日)   対象=20歳以上で次の全てを満たす人、20人(抽選)。  (1)ルールを遵守し期間内に審査できる  (2)経費を自己負担できる  (3)9月26日(月)午後1時30分か午後7時からの説明会に参加できる  (4)飲食業に従事していない 申し込み=8月31日(水)までに住所・氏名・年齢・性別・職業・電話番号・   メールアドレス・応募理由を記入し、〒371-0022千代田町五丁目1-16・前橋プラザ元気21内観光課   「第3回T―1グランプリ実行委員会」へ郵送かメール (kanko@city.maebashi.gunma.jp)で ------------------------------------------------------------------------------------ アートコンペライブ2011  あなたの力作を公募 ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 文化国際課 TEL898-5825    新鋭芸術家の発掘と、芸術作品の発表の場を提供する「前橋アートコンペライブ2011」を開催。  これに出展する斬新な現代アート作品を募集します。   対象=12月4日(日)の公開審査に参加できる人かグループ(代理出席可)   応募作品=〈平面〉ドローイング、ペインティング、版画、写真など  〈立体〉彫刻、オブジェ、レリーフなど、テーマは各自由(複数出品可)   規格=〈平面〉100cm×150cm〈立体〉縦100cm×横100cm×高さ150cm、重さ各20kg以内   申し込み=10月21日(金)(必着)までに郵送か直接。所定の用紙に記入し、  作品の全体が分かる写真を添えて、市役所文化国際課へ   一次審査=応募書類から30作品程度を選出   最終審査=12月4日(日)、午後1時から前橋プラザ元気21で公開審査   賞金=グランプリ・50万円(1作品)、銀賞・20万円(1作品)、銅賞・10万円(2作品)、審査員特別賞・5万円(3作品)   審査員=美術評論家・伊東順二さん、金沢21世紀美術館館長・秋元雄史さん、アーティスト・ヤノベケンジさん ------------------------------------------------------------------------------------ 年に1度の前橋まつり みんなで踊って楽しむべえ ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 商工会議所 TEL234-5111    前橋まつりでだんべえ踊りとイベント広場に参加する人を募集します。  ■だんべえ踊り   日時=(1)10月8日(土)午後4時から6時  (2)10月9日(日)午後1時50分から2時30分  (3)同午後4時から6時   会場=立川町通り   対象=どなたでも   申し込み=8月31日(水)までに所定の用紙に記入し、商工会議所へファクス(234-8031)で  ■イベント広場   日時=10月8日(土)・9日(日)、午前10時30分から午後7時  会場=Qの広場(千代田町五丁目)   対象=音楽や踊り、パフォーマンスを披露する個人・団体など   申し込み=9月9日(金)までに商工会議所へ ------------------------------------------------------------------------------------ 楽しく学べる多彩な催し 生涯学習フェスティバル ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 生涯学習課 TEL210-2198  生涯学習フェスティバル2011を開催します。家族や友達と、ぜひお出掛けください。   日時=9月3日(土)・4日(日)、午前10時から午後4時   会場=前橋プラザ元気21・3階   内容=自治会が発行する広報紙の展示、川をテーマとした展示、専修学校などの展示、昔遊びなどのちびっこ広場、  秋元歴史まつりのよろいを試着して記念撮影、市民ステージ、絵本と紙芝居の読み聞かせ、  バルーンアートと丸折り紙、脳いきいきアート、パソコンQ&A ------------------------------------------------------------------------------------ 掘り出し物見つけよう 敷島公園でふれあいバザール ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 周辺商店街連絡協議会事務局(商工会議所内) TEL234-5655  敷島公園でふれあいバザールを開催します。会場いっぱいのフリーマーケットで買い物をしませんか。  子どもゲームコーナーや和太鼓演奏、フラダンスなど楽しいイベントも盛りだくさん。  すてきな景品が当たる抽選会も行います。なお、車で来場する場合は、利根川河川敷のばら園臨時駐車場か、  ばら園北駐車場に駐車してください。   日時=9月4日(日)午前9時20分から午後3時   会場=敷島公園松林(敷島町) ------------------------------------------------------------------------------------ 暮らしやすさ抜群 住吉第一団地の入居者を募集 ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 建築住宅課 TEL898-6833  特別市営住宅「住吉第一団地」(住吉町一丁目)の入居者を募集します。  中心市街地や前橋プラザ元気21へのアクセスがよく、買い物や子育てに便利です。ぜひ、入居をご検討ください。  ■団地の概要   構造など=鉄骨鉄筋コンクリート造10階建て   家賃・募集戸数=〈3DK〉5万600円、先着10戸   設備=エレベーター、浴槽、給湯器、エアコン2台、洗面化粧台、温水洗浄便座、カラーモニター付インターホン   入居資格=上動産を所有せず基準月収額が15万8000円以上48万7000円以下で2人以上の世帯など。  詳しくは問い合わせてください   申し込み=市役所建築住宅課へ直接  ■子育て・新婚世帯に補助   入居する子育て世帯や新婚世帯には家賃や家具購入の補助制度があります。詳しくは問い合わせてください。  対象=〈(1)子育て〉小学校入学前の子を養育している世帯 〈(2)新婚〉夫婦ともに40歳以下で、補助申請日前3カ月以内に結婚した世帯   補助内容=(1)は家賃月額1万円を補助(2)は家具(上限10万円) ------------------------------------------------------------------------------------ 環境に優しい暮らしへ 太陽光発電と給湯器に補助 ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 環境政策課 TEL898-6292  住宅用太陽光発電システムと住宅用高効率給湯器の設置費補助の後期受け付けを開始します。  対象は住宅に新たに設備を設置する人です。  補助を受けるには、必ず設置工事前に申請し交付決定を受ける必要があります。  ■太陽光発電システム設置費補助   対象=来年3月30日(金)までに設置工事を完了し、電力会社と受給契約を締結して実績報告書を提出できる人(先着順)   補助金額=1kW当たり2万円(上限8万円)   申し込み=9月1日(木)から来年2月29日(水)(予算額に達した時点で受け付け終了)に市役所環境政策課へ直接  ■高効率給湯器設置費補助   対象=来年3月30日(金)までに設置工事を完了し実績報告書を提出できる人、100件(抽選)   補助金額=1基当たり3万円   対象機種=住宅用自然冷媒ヒートポンプ給湯器、住宅用潜熱回収型給湯器、住宅用ガスエンジン給湯器   申し込み=9月5日(月)から9日(金)に市役所環境政策課へ直接 ------------------------------------------------------------------------------------ あなたの力を 本市で生かしませんか ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 職員課 TEL898-6507  来年4月1日付で採用予定の職員採用試験を行います。  概要は右表のとおり。試験案内と申込書は、市役所職員課や各支所・市民サービスセンターに、  消防職Uは消防局や各消防署にもあります。  また、本市ホームページからダウンロードもできます。郵送で申込書を請求する場合は、  表に「採用試験申込書請求」と「試験区分」を朱書した封筒に、宛先を記入して140円切手を貼った返信用封筒(A4サイズ)を   同封してください。   試験案内の配布・申込受付期間=8月25日(木)まで   第1次試験=9月18日(日)   市職員採用試験の概要 試験区分  採用予定数 受験資格   事務U 2人 昭和63年4月2日から平成6年4月1日生まれの人で、大卒者・大卒見込み者は受験上可(試験は高卒程度)   保育士 4人 昭和60年4月2日以降に生まれた人で、保育士資格のある人(本年度中に取得見込みを含む)   消防職U 2人 昭和63年4月2日から平成6年4月1日生まれの人で、大卒者・大卒見込み者は受験上可(試験は高卒程度)   ※採用予定数は増減することがあります。   (注)消防職Uはこれ以外に身体の条件が加わります。  詳しくは「試験案内」を参照してください。 ------------------------------------------------------------------------------------ 農地を宅地などに変更する前に 農振除外の申し出を ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 農林課 TEL898-6702           富士見地区については 富士見支所 TEL288-1946  農用地区域内の農地を、住宅や店舗、駐車場などに使用するには、農用地区域から除外(農振除外)する必要があります。  農振除外を希望する農地の所有者は申し出てください。  要件など詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。   対象区域=上川淵・下川淵・芳賀・桂萱・総社・南橘・清里・永明・城南地区の市街化調整区域  (農業振興地域内の農地で、農用地区域から除かれた農地は上要)。  大胡・宮城・粕川・富士見各地区は農用地区域と定められた区域   用意する物=土地登記事項証明書か登記簿謄本(分家住宅の場合は昭和46年当時の所有者がわかる物)、  公図、土地利用計画書、確約書、案内図、印鑑など   申し込み=9月1日(木)から20日(火)に市役所農林課、富士見地区の農地は富士見支所へ直接 ------------------------------------------------------------------------------------ 活躍しています 環境美化推進員 ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは ごみ減量課 TEL898-6272  朝のごみ集積場所で緑の帽子と腕章を着用し、地域の美化活動に努めているのが環境美化推進員です。  環境美化推進員は、ごみの減量・リサイクルを推進するリーダー。  ごみを減らす工夫を自ら実践し、それを地域に広める活動やごみの分け方・出し方の周知活動、  地域の環境美化活動に取り組んでいます。   美しく住みやすい地域をつくるには、一人一人の心掛けが大切です。  1人から家族へ、家族から周辺の人々へと美化活動の輪を広げていきましょう。  ごみについて分からないことや、まちをきれいにするアイデアなどがあるときは、環境美化推進員に気軽に相談してください。 ------------------------------------------------------------------------------------ 無理のない範囲で 引き続き節電にご協力を ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 環境政策課 TEL898-6292  皆さんの協力により最大電力を昨年よりも効果的に抑えることができています。  まだ暑い日が続きますので、熱中症などに十分注意して無理のない範囲で節電にご協力をお願いします。   経済産業省では「家庭の節電宣言」キャンペーンを実施中。  参加して節電15パーセントを達成した家庭には抽選で景品が当たります。  詳しくは同キャンペーンホームページ(http://seikatsu.setsuden.go.jp/)をご覧ください。    ------------------------------------------------------------------------------------ 東日本大震災 被災地 派遣レポート ------------------------------------------------------------------------------------ いわき市役所小名浜支所 経済土木課へ派遣  高橋 穣    津波の被害による建築物解体の手続きや道路、橋の災害復旧業務に従事しています。  道路のひび割れや陥没などの被害が大きく、いまだに多くの場所が復旧できていませんが、  ボランティアの人たちが行っているがれきの撤去や側溝の泥のかき出しによって、  復旧のスピードも 上がっていることを実感しています。  今は被害の概要調査や問い合わせの対応に毎日走り回っていますが、一日でも早く道路を安全に通行できるように、  また、いわき市が復興できるよう頑張っていきたいと思っています。  本市では被災した福島県いわき市の復興を支援するため、職員3人を来年3月31日まで派遣しています。  今後も、派遣されている職員から見た被災地の状況を伝えていきます。 ------------------------------------------------------------------------------------ 市民が作る 市民編集のページ Vol.92 ------------------------------------------------------------------------------------  自然を利用した新エネルギーの活用で   環境や生命にやさしい暮らし     東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故により、節電が叫ばれる今、  将来を見据えた新しいエネルギーの利活用を考える時代になっています。   今回は、その中から小水力発電とそれを利用した電気自動車など、前橋市が行っている取り組みについて取材しました。  担当は市民編集員 手塚・加藤。  問い合わせは 環境政策課 TEL898―6292  環境にやさしい新エネルギー   現在の大規模な発電のための主なエネルギー源は、埋蔵量に限度のある火力、事故の時に大きな影響が心配される原子力などです。  これらにかわるエネルギーとして、自然エネルギーを利用した発電方法が研究され、開発が急がれています。   新しいエネルギー源としては、太陽光、風力、バイオマス、地熱、小水力などが考えられます。  いずれも再生可能なエネルギーであり、今後のさらなる利用が期待されています。  一般住宅向けの太陽光発電は、発電装置の設置に補助金が交付されるなど、すでに普及が進められています。  現在の本市の取り組み 本市は富士見村との合併により、赤城山を擁しました。  そのため、より豊かな自然から再生可能なエネルギーを活用できるようになりました。  ■小水力発電   小水力発電とは、小河川や水路を流れる水を利用して小規模な発電を行うもので、  周辺の自然に与える影響が少ない環境に優しい発電方法です。   昨年から、不動川(富士見町時沢)、佐久間川(西片貝町五丁目)、矢田川(大手町二丁目)に小水力発電装置を設置しています。  これらの発電装置は、現段階では発電出力が160hから300hと、単独で利用するにはやや容量上足です。  不動川と佐久間川の発電は町内の防犯灯用の電源として利用され、  矢田川では電気自動車の充電用電力の一部として実用化されています。   今後、より効率的なエネルギーの変換技術が開発され、技術革新が進めば、今より大きな電力が得られるようになります。  量産化が進み設置コストが下れば、これらの装置が大量に設置されます。  家庭ごと、あるいは地域ごとの電力供給に役立つようになれば理想的です。  ■電気自動車   現在本市では、3台の電気自動車(EV)を保有していて、地球温暖化防止のPRを兼ねて利用しています。   このうちの1台は、市立前橋高美術部のデザインで、水と緑をモチーフにカラフルに装飾された車体です。  環境啓発のためさまざまなイベントに登場しているので、見たことのある人も多いかもしれません。   今回、EVに試乗しましたが、とてもなめらかな走行が実感できました。  EVは、何といっても駆動モーター音が聞こえないほど静かな走行や排気ガスの出ないクリーンな環境性能が魅力です。  しかし、充電場所が少ないこと、充電時間が長いことなどが、普及に向けた課題です。 可能性を広げていくために   乗り物の燃料は、鉄道も石炭から電気へと移り変わってきました。  自動車もガソリンなどの化石燃料から電気へと変わっていくことは当然の流れかもしれません。   折からの電力上足に対して、電力を消費するEVとは矛盾するようですが、  環境に優しく、外国に頼らざるを得ない化石燃料に変わるものとして、将来的な普及が期待されます。  蓄電池(バッテリー)が、より小型で大容量になれば普及に向けて大きく前進するでしょう。   水と緑と詩のまちといわれる本市こそ、環境問題に積極的に取り組んでいかなくてはならないと思います。  ■誰でも体験できます   本市では、EVの普及のため、市所有のEVの貸し出しを行っています。期間は10月2日(日)まで。  1日単位で市内の観光地を巡るコースが設定されています。  試乗希望日の5日前までに環境政策課へ申し込みが必要です。  EVの乗り心地を試したい人は、ぜひ、体験してみてください。  編集後記   取材を通じて、限りある資源をどう活用していくかを考える上で、大変参考になりました。  今まで知らなかった新しい技術の話を聞き、とても驚きました。  将来の私たちの生活の姿を垣間見たように感じました。 -------------------------------------------------- いきいき前橋人 -------------------------------------------------- デフバスケットボール世界選手権大会日本代表   宇賀耶 崇さん 22歳 表町一丁目   初めての国際大会、全力で挑む   9月16日、イタリアのパレルモで開催される第3回デフバスケットボール世界選手権に日本代表として出場する。  デフバスケットボールとは聴覚障害者によるバスケットで、競技中は耳に頼らないコミュニケーションが要求される。   「代表は高校時代からの憧れでした。代表候補の合宿がつらかったのですが、最終的に選ばれてうれしかったです」   バスケットボールを始めたのは小5のとき。現在聴覚障害者のチームのほか複数の社会人チームで活躍。   「シュートを決めたときや勝ったときの喜びを、仲間と分かち合えることが面白いです」   ポジションはフォワード。攻守の要となるプレーを期待される。   「初めての国際大会ですが、外国人選手に気後れすることなく力を出し切りたいです。スピードでは負けたくないですね」   現在群馬大の4年生で、来年4月からは社会人になる。   「卒業後は日本代表の経験を生かして、仕事とバスケットを両立させるのが目標。  そして2年後のデフリンピック(聴覚障害者によるオリンピック)も出場を目指します」   将来はミニバスケットのコーチもやってみたいという宇賀耶さん。  代表としての経験をあらゆる分野に生かして活躍してもらいたい。 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 工科大キャンパスへようこそ   7月31日、工科大でオープンキャンパスを開催。来年度入学を検討している高校生などが大勢参加しました。  各学科紹介の他に、工科大生が行った学生相談会やキャンパスツアーなどでは、  参加者と工科大生が楽しく触れ合いながらキャンパスを巡りました。 文学の奥深さを感じて   前橋文学館では、詩人・小池昌代さんを紹介する「川をさかのぼって*(水の町)から(コルカタ)へ」を  9月11日(日)まで開催しています。萩原朔太郎賞を受賞し、  小説家としても活躍する小池さんの独自の世界観に触れることができます。ぜひ、お出掛けください。 ものづくりの現場から学ぶ   7月25日・27日に夏休み親と子の工場見学を開催。  増田煉瓦などを訪れ、普段は見ることのできない内部の様子を熱心に見学。  ピザ作りや名刺作成など体験を通して、ものづくりの心に触れ、子どもたちにとって夏休みのよい思い出になりました。 電気自動車で市内を巡る   本市が所有する電気自動車の1日無料貸し出しを開始しました。  電気自動車の普及啓発と本市の観光振興を目的とした事業で、期間は10月2日(日)まで。  体験した人からは、「音が静かで、発進もスムーズ」などの感想が寄せられています。 -------------------------------------------------- 見たい知りたい伝え隊 -------------------------------------------------- 今回のテーマ 「絹」   本市の近代化と繁栄の礎となった製糸業。  いとの街として栄えた面影が市内の各所で見受けられます。  明治初期の本市産生糸は、独自の束ね方で欧米に輸出され、英国をはじめ欧州では、  「MAEBASHI」の名で取引されていました。   本市の中心地は水利に恵まれ、豊富な水が利用できたことなどから、製糸業が繁栄。  周辺の農村地帯で作られた繭が、ここで生糸となりました。   萩原朔太郎の詩「広瀬川」の冒頭では、「広瀬川白く流れたり」とうたわれています。  これは工場から排出される繭の煮汁が白く流れる様子を表現したものともいわれています。   また、繭や生糸を保管するため、れんが倉庫が数多く建てられました。  多くは失われましたが、住吉町二丁目の旧安田銀行担保倉庫などは当時を物語る姿を今に残しています。   現在、群馬県の繭の生産量は全国一。  中でも、昨年度の県内市町村別生産量は本市が1位で、生産量の約25lを占めています。  絹ランプで前橋駅前けやき並木を灯す「光の道」や「広瀬川ライトアップ」など、絹は市民に親しまれています。  みんなの声   前橋の生糸商人は、莫大な利益をあげ、下村善太郎を中心にその財を前橋発展に寄与しました。明治の人を尊敬します。  (小野功一さん・前箱田町)   前橋には、上毛かるたにうたわれる「生糸の市」だったことを伝える記念碑やれんが倉庫などが残っており、  その歴史を大切に生かせればと願っています。   (日下部邦彦さん・天川大島町三丁目)   お蚕さんが桑の葉を食べる音は、ザクザクと、まるで雨が降りだした音のよう。  幼い頃の私には、その音は子守歌でした。   (荒井英子さん・若宮町三丁目)  次回のテーマは、「前橋まつり」。参加や見学した時の思い出などのエピソードをお待ちしています。  9月5日(月)までに、住所・氏名・電話番号を記入し、市役所市政発信課「見たい知りたい伝え隊」係へハガキかEメール (shiseihassin@city. maebashi.gunma.jp)で -------------------------------------------------- くらしの情報 インフォメーション -------------------------------------------------- ■人口/34万3622人 ■男:16万7946人 ■女:17万5676人 ■世帯/14万279世帯 ■平成23年7月末日現在 こんにちは市長です  海外での体験で視野を広げて  (8月5日・中学生海外研修事業出発式)  研修生の皆さんが待ちに待ったオーストラリアへ出発する日となりました。  こうして元気に出発の日を迎えられたことを大変嬉しく思っています。  英語や現地について一生懸命学んだ成果を発揮し、多くの人たちと積極的に交流を図ってもらいたいと思います。  海外での体験は皆さんの視野を広げ、大きな糧になることでしょう。  この研修が、心に残る素晴らしい体験となるよう願っています。 お知らせ 防災のための検査を実施   8月30日(火)から9月5日(月)までは建築物防災週間です。  日頃から建築物の維持保全を適切に行うことで、思わぬ事故を防いだり、建築物を長持ちさせたりできます。  所有者や管理者は、建築物をいつも適法な状態に維持するよう努めてください。  また、店舗など多数の人が利用する建築物は、  建築指導課職員や消防署員などが立ち入り検査を行いますので、ご協力をお願いします。   問い合わせ建築指導課 TEL898―6753へ 建物の中間検査を継続   建築物中間検査の期限は8月31日(水)まででしたが、引き続き期限を定めずに継続します。  検査申請には手数料が掛かります。  ただし、次の(1)(2)における住宅瑕疵担保履行法で保険契約の現場検査を受ける建築物などは対象外となります。   中間検査=次の工事が完了したときに申請してください。 (1)木造の一戸建て住宅(床面積が100平方bを超え、2階以上)は、屋根の小屋組工事と構造耐力上主要な軸組工事 (2)鉄骨造の建築物(床面積が500平方b以上で3階以上)は、1階の建て方工事 (3)共同住宅(地階を除く3階以上)は、2階の床とこれを支持するはりの配筋工事   問い合わせ建築指導課 TEL898―6753へ 耐震の知識を深めよう   建築物の耐震説明会と相談会を行います。  地震による建築物の被害と危険度の関係、市の木造住宅耐震診断・耐震改修補助事業などについての説明や、  建築士が耐震に関してアドバイスします。   日時=〈説明会〉9月2日(金)午前10時から11時〈相談会〉同午前11時から正午   会場=市役所33会議室 申当日会場へ直接   問い合わせ=建築指導課 TEL898―6752へ 催 し 市立図書館 TEL224─4311  □「東日本大震災と原発を考える」   日時=8月30日(火)から9月19日(月)   内容=東日本大震災と原発に関する資料や本市出身の科学者・高木仁三郎さんの著書の展示、貸し出しなど 児童文化センター TEL224─2548  □子ども映画会   日時=8月27日(土)午後1時30分   内容=「アンパンマンとばいきんまん」「にじいろのさかな・ゆうじょう編」  □図画作品展 期日=9月1日(木)から29日(木)   対象校=桃井・中央・桃木・天神・荒牧小、南橘・一中 □紙芝居   日時=9月3日(土)午後2時 前橋文学館 TEL235─8011  □群馬戦後詩の検証   日時=8月21日(日)午後1時30分   対象=一般、先着100人   内容=詩人の剣持昭義さんや田口三舩さんが県内の戦後詩の流れについて講演   申し込み=当日会場へ直接 総合教育プラザ TEL230─9094  □映像コンサート   日時=8月24日(水)午前10時   対象=一般、先着112人   内容=「わが祖国」(ラファエル・クーベリック指揮)  □名作映画劇場 日時=9月8日(木)午前10時   対象=一般、先着112人 内容=「キュリー夫妻」(イザベル・ユペール主演) 前橋テルサ TEL231─3211  □ロビーコンサート   日時=9月3日(土)午後0時30分から1時   内容=ピアノと歌 水道局ホームページの広告を募集します   水道局ホームページに掲載する広告を募集します。  詳しくは本市ホームページをご覧ください。   掲載期間=10月1日(土)から来年3月31日(土)   掲載場所=水道局ホームページのトップページ下部4枠   規格など=縦60ピクセル×横150ピクセル。8KB以内でGIF形式に限る   掲載料=1枠当たり月額5000円 対象=企業や団体など(選考、4枠を超えた場合は市内の企業や団体を優先)   申し込み=8月30日(火)までに所定の用紙に記入し、   〒371-0035岩神町三丁目13-15・水道局経営企画課(TEL898-3011)へ郵送か直接 前橋けいりん   8/23から29(場外)    8/31から9/4(場外)    9/7から11(場外)    9/7から11は利根西前売サービスセンターのみ販売 まちなかを満喫しよう   大千円市や屋台村、群馬の物産市などを開催します。   日時=9月2日(金)から4日(日)、午前10時から午後6時   会場=〈大千円市〉中央通り商店街、前橋スズラン〈屋台村と群馬の物産市〉中央通り商店街   問い合わせ=同商店街 TEL231―9671へ 触れてみて日本の伝統文化   ふれあい体験教室を開催します。  □茶道(江戸千家)   日時=10月1日(土)・2日(日)、午後1時30分から3時30分   会場=前橋プラザ元気21  対象=小中学生、先着20人   費用=600円 申9月22日(木)(必着)までにハガキで。教室名・住所・氏名(ふりがな)・  学校名・学年・電話番号を記入し、市役所文化国際課内市文化協会「ふれあい体験教室係」(TEL898―5856)へ 秋の楽しみが待っています   赤城少年自然の家で自然体験イベントを開催。  □山の恵み!体験秋のきのこ狩り教室   日時=(1)9月17日(土)から18日(日)  (2)10月1日(土)から2日(日)(各1泊2日)対象=小学生以上、先着各30人   費用=一般4900円、中学生以下4400円  □冬だけじゃない!船上からワカサギを釣ろう   日時=(1)9月24日(土)から25日(日)(2)10月1日(土)から2日(日)(各1泊2日)   対象=小学生以上、先着各24人   費用=一般5800円、中学生以下4600円   申し込み=以上の2つは8月22日(月)から同家(TEL287―8227)へ キャンプで思い出づくり  □赤城山分校キャンプ   日時=9月23日(金)から25日(日)(2泊3日)   会場=白川小赤城山分校(富士見町赤城山)   対象=小4から小6、25人(抽選)   費用=1万500円   内容=分校内でのキャンプや星空・昆虫・自然観察、覚満淵周辺散策など   申し込み=9月16日(金)までにハガキで。住所・親子の氏名(ふりがな)・性別・年齢(学年)・電話番号を記入し、  〒371―0845鳥羽町38―1アイデアビル3階・ぐんま山森自然楽校「夏のキャンプ係」剱持さん  (TEL090―9670―3380)へ 目いっぱい楽しめる赤城山   おおさる山乃家(粕川町中之沢)周辺で自然体験イベントを開催。  □川遊び・沢登り   日時=9月4日から25日の日曜4回、午前9時30分から午後4時   対象=中学生以下(園児は保護者同伴)、先着各50人   費用=1人各1000円  □山小屋・民族テント宿泊体験   日時=9月3日から25日の土日曜4回(1泊2日)   対象=小1から中3、先着各20人   費用=各5000円   申し込み=以上の2つは住所・氏名・学年・電話番号・性別を記入し、  同家( TEL285―6151)へファクス(289―0173)で 募 集 子育てを応援しませんか   ファミリー・サポート・センターでは、自宅での子どもの預かりなど子育ての手伝いをする  「まかせて・どっちも会員」を募集。  その説明会と講習会を開催します。事前申し込みで先着5人まで未就学児の託児ができます。   日時=9月7日(水)から10日(土)の4回、午前9時から午後4時(10日は午後0時15分まで)   会場=勤労女性センター(総合教育プラザ内)   対象=一般、先着30人   申し込み=9月2日(金)までにファミリー・サポート・センター TEL230─9007へ スポーツ 市民体育館――――――――  □フラダンス   日時=9月7日から11月9日の水曜10回、午後3時30分から5時   対象=中学生以下を除く、先着30人   費用=2000円と施設使用料   申し込み=8月31日(水)までに同館 TEL265―0900へ  □中学生バスケットボール   日時=9月8日から10月27日の木曜8回、午後7時から9時   対象=中学生、先着40人   費用=1000円と施設使用料   申し込み=9月7日(水)までに同館 TEL265―0900へ  □バレーボール 日時=9月14日から11月2日の水曜8回、午後7時から8時30分   対象=中学生以下を除く、先着20人   費用=2000円と施設使用料 申9月13日(火)までに同館 TEL265―0900へ  □ベビーを抱っこしてエクササイズ   日時=9月14日から11月16日の水曜10回、午前10時から11時   対象=2歳までの子どもとその保護者、30組(抽選)   費用=2000円と施設使用料  □初心者バドミントン   日時=9月15日から11月17日の木曜8回、午後7時から8時30分   対象=中学生以下を除く初心者、30人(抽選)費用=2000円と施設使用料  □トランポリン 日時=9月21日から11月16日の水曜8回、午後7時から9時   対象=小学生以上、20人(抽選)   費用=一般2000円・小中学生1000円と施設使用料  □ビューティーエクササイズ   日時=9月27日から12月6日の火曜10回、午後2時から3時   対象=中学生以下を除く、40人(抽選)   費用=2000円と施設使用料  □アロマフィットネススリム&ビューティー   日時=9月28日から12月7日の水曜10回、午後2時から3時   対象=中学生以下を除く、60人(抽選)   費用=2000円と施設使用料  □ピラティス   日時=9月29日から12月8日の木曜10回、午後2時から3時   対象=中学生以下を除く、60人(抽選)   費用=2000円と施設使用料  □幼児体育   日時=(1)9月28日から11月2日の水金曜10回、午後3時から4時(2)同午後4時から5時   対象=平成17年4月2日から平成19年4月1日生まれの幼児、各30人(抽選)   費用=1000円と施設使用料   申し込み=以上の7つは8月31日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。  教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―1・市民体育館へ その他の施設―――――――  □元気ひろげたいトライ   日時=9月6日から11月22日の火曜12回、午前10時から11時30分   会場=大渡体育館 対象=中学生以下を除く、先着20人   費用=3000円   申し込み=9月2日(金)までに市民体育館 TEL265―0900へ  □元気ひろげたいそう体験  日時=〈元気ウォーキング〉9月8日(木)午後7時から7時45分  〈Gボールエクササイズ〉同午後8時から8時45分  〈メリハリボディシェイプ〉9月15日(木)午後7時から7時45分  〈元気になりマッスル〉同午後8時から8時45分  〈元気リズム〉9月22日(木)午後7時から7時45分  〈からだスッキリ楽らく〉同午後8時から8時45分   会場=総合福祉会館   対象=どなたでも、先着各20人   申し込み=各開催日前日までに市民体育館 TEL265―0900へ 前橋テルサ TEL231─3211  □シェイプアップストレッチ   日時=9月5日から26日の月曜3回、午前11時から正午   費用=3300円 申8月25日(木)午前11時から同館 TEL231―3943へ 施設保守のため休業します  □大渡温水プール・トレーニングセンター   プール施設が9月5日(月)から16日(金)まで、  トレーニング施設と軽スポーツ室が9月5日(月)から8日(木)まで、保守点検などのため休場します。   問い合わせ=同センター TEL253―7811へ  □六供温水プール   9月5日(月)から23日(金)まで施設保守工事のため休場します。   問い合わせ=同プール TEL243―1308へ  前橋総合運動公園―――――  □水泳   日時=10月3日(月)から12月2日(金)の8回   コース・時間・費用など=下記のとおり  ●午後0時30分から1時40分 水曜・中級一般、15人、2000円 金曜・初級一般、15人、2000円   ●午後2時から3時10分 月曜・初心・初級一般、15人、2000円  水曜初心・初級レディース(一般女性)、15人、2000円  木金曜・初級高年者(50歳以上)・一般、各30人、各2000円   ●午後3時40分から4時40分 月から金曜 年長・小1、各40人、各1000円   ●午後5時から6時10分 小学生、各50人、各1000円   ※各抽選。施設使用料は実費負担です。   対象=〈初心〉初心者〈初級〉クロールで25b泳げない人〈中級〉クロールで25b泳げる人   申し込み=8月31日(水)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。  コース・時間・受講曜日(第2希望まで)・住所・氏名・学校名・年齢(学年)・電話番号・泳力を記入し、  〒379―2107荒口町437―2・前橋総合運動公園「水泳教室係」(TEL268―1911)へ  大渡温水プール・トレーニングセンター――――――――  □水泳   期日=10月14日(金)から12月16日(金)の8回   コース・時間・費用など=下記のとおり  ●午前10時50分から11時50分 土曜 初心・初級小学生、50人、1000円   ●午後0時30分から1時40分 月曜 バタフライ、30人、2000円  火曜 初心・初級一般、30人、2000円  水曜 初心・初級平泳ぎ、30人、2000円    ●午後2時から3時10分 月火曜 初心・初級高年者(50歳以上)、各30人、各2000円  水曜 初心・初級レディース(一般女性)、30人、2000円  金曜 (1)親子、10組(2)中級一般、30人、各2000円    ●午後3時40分から4時40分 月火曜 初心・初級年長・小1、各40人、各1000円  水曜 初心・初級年長・小1、30人、1000円  金曜 初心・初級年長・小1、40人、1000円    ●午後5時から6時10分  月火水金曜 初心・初級小学生、各50人、各1000円    ●午後6時30分から7時40分  水金曜 初心・初級一般、各30人、各2000円    ※各抽選。施設使用料は実費負担です。  対象=〈初心〉初心者〈初級〉クロールで25b泳げない人〈中級〉4泳法で各25b以上泳げる人  〈バタフライ〉クロールで50b以上泳げる人〈親子〉3歳から年中までの子と親   申し込み=8月31日(水)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。  コース・曜日(第2希望まで)・住所・氏名・学校名・年齢(学年)・電話番号・泳力を記入し、  〒371―0854大渡町二丁目3―11・大渡温水プール「水泳教室係」( TEL253―7811)へ    講座・教室 職場で役立つ実践講座   ものづくり人財力アップ講座を開催します。   日時=9月16日(金)午後1時から4時   会場=群馬産業技術センター(亀里町)   対象=市内中小企業の技術者や経営者など、先着30人   申し込み=工業課 TEL210─2274へ ヘルパーの資格を取得  訪問介護員養成研修講座(2級)を開催します。   期日=10月3日(月)から12月26日(月)の25回   会場=県社会福祉総合センター(新前橋町)、特別養護老人ホーム明風園(亀泉町)   対象=求職者、20人(選考) 費用=3万5000円 申9月5日(月)から9日(金)に所定の用紙に記入し、  特別養護老人ホーム明風園 TEL269―4380へ直接   問い合わせ=工業課 TEL210―2276へ 介護のプロになって働こう  高年齢者を対象に訪問介護員養成研修(2級)を開催。   期日=10月4日(火)から12月20日(火)の23回   会場=ほたか会介護研修センター(総社町総社)   対象=55歳以上の求職者、40人(選考)   申し込み=9月9日(金)から15日(木)に長寿社会づくり財団 TEL255―6400へ 就職のためのパソコン講座   ワード・エクセルの基礎を学ぶパソコン教室を開催。   日時=9月20日から12月6日の火曜12回、午後6時30分から8時30分   会場=前橋プラザ元気21  対象=市内在住・在勤でパソコンの基本操作ができる人、15人(抽選)   費用=教材費 申8月30日(火)までに往復ハガキで(1人1通)。  住所・氏名・年齢・職業・電話番号を記入し、〒371―0023本町二丁目12―1・  前橋プラザ元気21内工業課「パソコン係」(TEL210―2276)へ ベビーとの楽しい触れ合い   ベビーマッサージ体験会を開催します。   日時=9月2日(金)午前10時15分から11時30分   会場=総合福祉会館   対象=首がすわった乳児とその保護者、先着20組   費用=500円   申し込み=8月23日(火)から30日(火)にボランティアセンターTEL232―3848へ 女性が教える女性の護身術   WEN‐DOインストラクター・福多唯さんを招いて、女性を対象のセルフディフェンスセミナーを開催。  実践的な護身術を学びませんか。   日時=9月2日(金)午後6時30分から午後9時   会場=総合福祉会館   対象=11歳以上で市内在住・在勤・在学の女性、先着20人申8月22日(月)からいきいき生活課 TEL898―6517へ あなたも環境教育指導者に   環境教育の指導者を育成する講座を開催。  詳しくは国立赤城青少年交流の家ホームページ(http://akagi.niye.go.jp/)をご覧ください。   期日=9月17日(土)から19日(月)(2泊3日)   会場=同家(富士見町赤城山) 対象=一般、先着20人   費用=5000円 申8月24日(水)までに同家( TEL289―7224)へ だんべえを楽しくマスター   予約なしで誰でも気軽に参加できる、だんべえ踊り教室を開催します。   日時=9月5日から10月3日の月曜、午後7時30分から9時   会場=前橋プラザ元気21・1階にぎわいホール(5日は3階ホール、26日は43スタジオ)   問い合わせ=元気21だんべえ踊り教室・伊東さん TEL231―6785へ 前橋テルサ TEL231─3211  □カルチャーサロン   講座名・期日=下記のとおり問同館へ    筑井孝子の絵画を楽しもう!  期日=9月3日(土)・17日(土)   インターネットでツイッターを体験してみよう!  期日=9月10日(土)   ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサへ問い合わせるか同館ホームページ  (http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 市議会を傍聴しませんか   第3回定例市議会を開催します。本会議はインターネットでも生中継します。  本市ホームページのトップ画面「議会中継」からご覧ください。  □本会議   日時=9月7日(水)午後1時、9月14日(水)午前10時、9月15日(木)午前10時、9月30日(金)午後1時  □総括質問   日時=9月14日(水)午前10時、9月15日(木)午前10時  □常任委員会(議案審査)   日時=〈教育福祉〉9月20日(火)〈市民経済〉9月21日(水)  〈建設水道〉9月22日(木)〈総務〉9月26日(月)いずれも午前10時 問議会事務局 TEL898-5923へ   高齢者米寿をお祝いします   米寿(88歳・大正12年4月2日から大正13年4月1日生まれ)の人を招待して祝賀会を開催します。  付き添いは1人までです。   日時=9月5日(月)午前10時 会場=商工会議所(日吉町一丁目)   問い合わせ=介護高齢課 TEL898―6134へ 税  8月の納税   ◆市県民税第2期、国民健康保険税第2期=8月31日(水)まで ミニ情報  □水と緑のまちをつくる審議会   日時=9月2日(金)午後1時30分から午後3時   会場=市役所議会棟3階第2委員会室   対象=一般、先着5人   申し込み=当日午後1時から1時20分に会場へ直接   問い合わせ=公園緑地課 TEL898―6845へ  □上毛電鉄「感謝フェアイベント2011」   日時=9月4日(日)午前9時30分から午後3時   会場=同社大胡電車庫ほか   内容=県内の5鉄道やJR貨物のグッズ販売、デハ104車内を現役引退後初公開、ミニトレイン運行など   問い合わせ=同社 TEL231―3597へ  □おもちゃの病院   日時=(1)8月27日(土)(2)8月28日(日)(3)9月4日(日)、午前10時から正午   会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内)(3)は大胡いこいの家(堀越町)   問い合わせ=ボランティアセンター TEL232―3848へ  □市民献血   日時=9月2日(金)午前9時30分から4時   会場=市役所1階ロビー 休日当番動物病院案内 TEL232─6188  健 康  おいしい食事は元気のもと  □はっぴぃ健康クッキング   日時=(1)9月21日(水)(2)9月30日(金)、午前9時30分から午後1時   会場=(1)は宮城保健センター(2)は粕川保健センター 対象=一般、先着各30人   内容=管理栄養士の話、食生活改善推進員による調理実習   費用=材料費 その他=託児希望者は問い合わせてください   申し込み=各開催日の1週間前までに健康増進課 TEL220―5783へ 生活習慣を見直そう  □健康サポートデー   日時=(1)9月15日(木)午前10時から正午(2)同午後2時から4時  (3)9月20日(火)(4)9月22日(木)、午前10時から11時30分   会場=(1)(2)は前橋保健センター(3)は大胡保健センター(4)は粕川保健センター   対象=一般、(1)(2)は先着各20人(3)(4)は先着各15人   内容=身体計測や運動体験、 健康相談など   申し込み=各開催日の1カ月前から1週間前までに(1)(2)は健康増進課 TEL220―5784  (3)(4)は大胡保健センター TEL283―7311へ 自殺予防を考える講演会   岩手医科大教授・酒井明夫さんを講師に、自殺予防講演会を開催します。   日時=9月3日(土)午後1時30分から3時   会場=群馬会館(大手町二丁目) 申8月29日(月)までに県こころの健康センター TEL263―1166へ 個人輸入の痩せ薬に注意   タイ製の痩せ薬による健康被害が全国で発生し、本市でも過去に健康被害が出ています。  このような製品は服用しないでください。すでに服用し体調異常が現れた人は直ちに服用用を中止し、  医療機関で受診するとともに、保健総務課に連絡してください。   問い合わせ=同課 TEL220―5782へ 抱え込まずに相談を   心の病気や上安、悩みを持つ人の電話相談を行います。   日時=9月4日(日)午前10時から午後3時   対象=心の病気や上安などがある人とその家族 専用電話=290―2920   問い合わせ=県精神保健福祉協会事務局 TEL263―1166へ 療養者の相談会を開催   クローン病と潰?性大腸炎の療養相談会を開催します。   日時=(1)9月16日(金)午後1時30分から3時30分(2)10月5日(水)午前10時から午後1時30分   会場=前橋保健センター 対象=クローン病や潰?性大腸炎の療養者とその家族、先着各30人   内容=(1)は医師による講話と交流会(2)は調理実習と交流会   費用=(2)は材料費   申し込み=9月2日(金)までに健康増進課 TEL220―5785へ 非常勤の管理栄養士を募集   前橋保健センターで働く管理栄養士の非常勤職員を募集します。  詳しくは問い合わせてください。   対象=管理栄養士の資格を持つ人、1人(選考)   期間=11月22日(火)から来年3月31日(土)(更新する場合あり)   条件=月曜から金曜の各日7時間30分勤務。通勤手当支給   賃金=月額20万5000円 申9月15日(木)までに健康増進課 TEL220―5783へ   寄付  □1万円=下小出町一丁目・名雪健一さんから。  □6万5千円=JA前橋市から。  □3万8998円=前橋産新鮮野菜市来客者一同から。  □5000円=農畜産物直売所「ゆうあい館」産直部会から。  □3万3058円=農畜産物直売所「ゆうあい館」来客者一同から。  □2万円=粕川特産物直売所から。  □2万円=農産物直売所「さんぽ道」から。  □2万円=農畜産物直売所「味菜」から。  □2669円=弁天ワッセ来客者一同から。  □2万5975円=日本ばら切花協会群馬県支部によるばら切花無料配布来客者一同から。  ○…以上の10件は東日本大震災発生に伴う被災者および避難者の支援のために。  □1万6000円=MSDムーブメントから。  □ふわふわフェスティバル inグリーンドーム前橋招待券410枚=前橋振興公社・コーエィから。   ○…以上の2件は社会福祉のために。  □カラー写真集21冊=上泉町・金井一博さんから市内 中学校のために。  □DVD70巻=大手町一丁目・新井克昌さんから市内 小中学校のために。  □書籍75冊=石倉町一丁目・鎌田清さんから市内小中養護学校へ。 -------------------------------------------------- 健康まえばし21 -------------------------------------------------- たばこ編   本市では健康増進計画「健康まえばし21」を推進し、7つの分野で市民の健康づくりに取り組んでいます。   問い合わせは 健康増進課 TEL220-5783へ   あなたの大切な人を守るため、禁煙・分煙を実践しましょう   ニコチンなどの有害物質はたばこを吸う人が吸い込む主流煙よりも、たばこの先から出る副流煙に多く含まれています。  副流煙を吸い込むことで、たばこを吸っているのと同じ状態になります。これを受動喫煙と言います。   ●紫煙リボンを着用し受動喫煙を防ぎましょう   紫煙リボンは次の意志を表しています   吸う人…たばこの煙で周りに迷惑をかけません   吸わない人…周りでたばこを吸わないで   専門家…たばこをやめようとしている人を支援します  ●禁煙したいと思ったら、相談してください 禁煙を始めるのに遅すぎることはありません。  保健師が禁煙したい人をサポートします。   「紫煙リボン」    Q 禁煙したら、健康への悪い影響は消えていくのでしょうか。   A 禁煙することでいろいろな健康被害は軽減します。    また、免疫力が増すことで、風邪やインフルエンザにかかりにくくなります。 -------------------------------------------------- 休日当番医 --------------------------------------------------   内 科 外 科 婦人科 耳鼻科 眼 科  8月21日(日)  戸所小児科医院   (児) 総社町二丁目 TEL253-2351    青山医院     (内児) 古市町 TEL251-2861  菊池内科クリニック (内) 青梨子町 TEL219-3356    佐治内科医院   (内児) 端気町 TEL264-3500    中沢クリニック  (外泌) 若宮町四丁目 TEL230-1220    樋越ペインクリニック (外) 樋越町 TEL284-9911    神岡産婦人科医院 (産婦) 石倉町五丁目 TEL253-4152    町井耳鼻咽喉科  (耳鼻) 文京町二丁目 TEL221-2551    すがの眼科古市クリニック (眼) 古市町一丁目 TEL210-8181   8月28日(日)  嵯峨小児科医院 (児) 青柳町 TEL232-1188    上武呼吸器科内科医院 (内) 田口町 TEL232-5000  馬場内科医院 (内) 上泉町 TEL223-5301    加藤クリニック (内泌) 南町三丁目 TEL210-6700    あべクリニック (整) 富士見町原之郷 TEL288-9511    マンモプラス竹尾クリニック (外) 西片貝町三丁目 TEL220-1577    セントラルレディースクリニック (産婦) 高崎市東町 TEL027-326-7711    耳鼻咽喉科長瀬川医院 (耳鼻) 高崎市片岡町二丁目 TEL027-323-4196    大西眼科 (眼) 高崎市中居町四丁目 TEL027-353-1303   9月4日(日)  なんきつこどもクリニック (児) 荒牧町 TEL235-2558    斎藤医院 (内) 南町二丁目 TEL221-0258    田中内科クリニック (内) 日吉町一丁目 TEL231-3001    老年病研究所附属病院 (内) 大友町三丁目 TEL253-3311  掛川医院 (外内) 総社町二丁目 TEL251-0415    山本整形外科医院 (整) 西片貝町一丁目 TEL232-3069    道下産婦人科医院 (産婦) 平和町一丁目 TEL231-7821    耳鼻咽喉科川島クリニック (耳鼻) 西片貝町一丁目 TEL260-1187    結城眼科医院 (眼) 西片貝町三丁目 TEL226-7575  診療時間は午前9時から午後6時。  市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。   アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/  携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。   ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5TEL243-5111   ★救急病院等案内 TEL221-0099 午後8時から午前0時 内科と小児科  歯 科   日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL237-3685 午前10時から正午、午後1時から3時   8月21日(日)=木暮接骨院(上小出町二丁目) TEL232-1540、片山鍼灸整骨院(前箱田町) TEL225-5333  8月28日(日)=松村接骨院(柏倉町) TEL283-9703、たつみ接骨院(総社町植野) TEL251-3320  9月4日(日)=こばやし接骨院(六供町) TEL223-1421、神尾接骨院(茂木町) TEL283-2932 薬局  日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL223-8400 午前9時から午後6時 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 暑さ吹き飛ばす夏祭り 堤町ローズタウン   7月23日、堤町ローズタウンでは夏祭りを開催。  堤町ローズタウン公園に地区の住民が集まり、子ども山車やビンゴゲームなど楽しい催しが行われました。  小学生以下を対象にしたスイカ割りでは、振り下ろした棒がスイカに命中すると、みんな拍手喝采。  割ったスイカをみんなで食べながら、夏のひとときを楽しみました。 そうめん流しで楽しく交流 岩神町一丁目   岩神町一丁目では7月27日、岩神町一丁目公民館でそうめん流し交流会を行いました。  手作りの竹どいに水が流れると、集まった子どもたちからは大歓声が。  青々とした竹は風情があり、夏の暑さを和らげてくれます。  みんな夢中で箸を伸ばし、そうめん流しを満喫。貴重な体験で会話が弾み、楽しい交流会となりました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 --------------------------------------------------  小田橋 春弥ちゃん 2歳・堀越町   定村 優ちゃん   2歳・富士見町横室   林 勘太ちゃん   2歳・朝日町四丁目   竹田 優心子ちゃん 2歳・下大島町   長倉 晟生ちゃん  2歳・三俣町三丁目   國峯 来未ちゃん  2歳・下沖町 -------------------------------------------------- やってるよ -------------------------------------------------- 南橘水彩会   第1・3金曜 午後1時から3時30分   南橘公民館   会員数19人   代表者/櫻井昇さん TEL232-6247    向上心と仲間との絆を大切にしながら、みんなで楽しく絵を描いています。  水彩画は誰でも気軽に始められて、生活に彩りをもたらしてくれますよ。 -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 --------------------------------------------------  見たい知りたい伝え隊(15n)で絹をテーマに取材。製糸業で栄えた頃の様子を聞くことができました。  当時の姿が目に浮かぶようないきいきとした話。  現在の本市の礎となる物語に触れ、タイムスリップしたような感覚を味わいました。  いつもの街の違った一面が見え、郷土にさらに愛着が沸きました。(山) -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所 〒371*8601 前橋市大手町二丁目12-1      電話 224―1111  ファクス 224―3003    ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- 不要の広報紙は有価物集団回収(雑誌)に出すか紙リサイクル庫へ。