広報まえばし平成23年9月1日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2011.9.1 No.1443 -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- 水災害に備えて対策を………P2・3 がん検診を受けよう………………P4 放射線量の測定を実施しました…P5 まちなかを着物で散歩しよう……P6 3地区の都市計画を変更…………P7 -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  思いを込めて─。復興支援チャリティーイベント前橋の絆を開催。  願いの詰まったキャンドルの灯が揺らめく中、被災地の一日も早い復興を願い花火を打ち上げました。 ------------------------------------------------------------------------------------ 水災害に備え 日頃から対策を ------------------------------------------------------------------------------------  9月1日は「防災の日」です。  この時季は、台風や発達した雨雲の影響で大雨が降りやすく、毎年、全国各地で被害が発生しています。  被害を最小限に抑えるためには知識と事前の対策が必要です。日頃から十分な防災対策を立てておきましょう。  問い合わせは 危機管理室 TEL898―5935 いざというときのために 準備しておきましょう ■台風の接近前に早めの備え  大災害をもたらす台風の多くが9月に襲来しています。台風の被害は事前の対策次第で最小限に食い止めることができます。  台風が遠く離れているからといって油断せず、気象情報に十分注意して万全の対策を取りましょう。 ■ゲリラ豪雨に注意  最近はゲリラ豪雨といわれる局地的な集中豪雨があります。  これは予想が非常に困難で、集中豪雨の中でも降雨の範囲が非常に狭く、短時間で大量の雨を降らせます。  河川の氾濫や鉄砲水、地域的な水没などの被害をもたらすこともあります。  ゲリラ豪雨は数時間前から兆しが見えてくることが多いため、テレビやラジオ、インターネットなどで最新の状況を確認することが被害を抑えることにつながります。  また、住んでいる地域の地理的特性や、過去の自然災害をあらかじめ把握しておくことも重要です。 ■大雨になりそうなときは  できるだけ外出は控えましょう。台風が近づいているときは、瓦や窓などを点検し、商店などで看板がある場合は風で飛ばされないように固定をしてください。  また、浸水などの恐れがあるときは、家財道具や生活用品を高い所へ移動しておきましょう。 ■避難するとき  避難勧告を受けたら、危険を感じなくても速やかに避難してください。高齢者や体の上自由な人、病人などがいる家庭は、特に早めの行動が必要です。  勧告がなくても、危険と判断したら自主的に避難してください。  また、避難するときは電気やガスなどの火の元の始末や戸締まりを確実に。  行動しやすい?装で、丈夫な運動靴や手袋なども持ちましょう。 ■日頃の心構えと準備  いざというときのために、非常食や飲料水、懐中電灯、携帯ラジオなどを用意しておきましょう。  また、自宅近くの危険場所と避難場所の確認も忘れずに。浸水想定区域や避難場所は「洪水ハザードマップ」に記載しています。  市役所危機管理室や主な市有施設に用意してありますので、活用してください。本市ホームページからも閲覧できます。 Q.避難勧告とは何ですか。また、どのように発令されるのですか。 A.避難勧告とは、災害が発生する恐れがある場合に、避難のための立ち退きを勧め促すものです。避難を強制するものではありません。  緊急性や避難の強制力は、避難準備→避難勧告→避難指示の順に高くなります。  避難勧告などの情報は、防災行政無線や市の広報車、「まちの安全ひろメール」などで発令します。  避難勧告か避難指示が発令された場合、小学校や公民館などに避難所を開設します。できるだけ早く避難しましょう。 インタビュー 城東町四丁目 大熊 絹代さん わが家の防災対策  わたしの家の辺りは地形の影響もあり、以前は毎年の様に床下浸水の被害に遭っていました。  平成9年の大雨の際は床上まで浸水してしまい大変でした。雨水対策工事の後は目立った水災はなくなりましたが、  地域全体で防災意識が高く、土のうを準備している家庭もあります。  わたしは、雨が降ってくると屋根や雨どいのチェックをし、家の周りや道路の様子を確認するようにしています。  また、水や非常食などを持ち出し袋に入れておき、目につく場所に置いています。  日頃のちょっとした心掛けが防災につながると思いますので、皆さんにも実践していただきたいですね。 便利な情報を活用しよう ■メールサービス  本市では「まちの安全ひろメール」により、気象警報や避難勧告などまちの安全に関する情報を配信しています。  maebashi600001@once.88island.jpに空メールを送信し、登録手続きをしてください。  登録無料。通信料は別途かかります。 総合防災訓練を実施します 問い合わせは 危機管理室 TEL898-5935   備えあれば憂いなし―。 自然災害は、いつ起こるか分かりません。 日頃から災害に備えておくことは、被害を最小限に抑えるためにも、とても大切です。 もし、市内で震度6強の地震が発生したら皆さんはどうしますか。 今回はそうした想定で総合防災訓練を行います。ぜひ、見学にお越しください。 日時=9月25日(日)午前9時から正午 会場=グリーンドーム前橋・利根川河川敷駐車場(岩神町二丁目) ------------------------------------------------------------------------------------ 9月は健康増進普及月間・がん征圧月間 健康生活を始めよう ------------------------------------------------------------------------------------    本年度の健康増進普及月間統一標語は「1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリから健康寿命をのばしましょう」。  日頃から、病気になりにくい生活を心掛けるとともに、早期発見するために定期的に健(検)診を受けましょう。 問い合わせは がん検診については 健康増進課 TEL220―5783  生活習慣病・健康サポートデーについては 同課 TEL220―5784 ■生活習慣を改善して「がん」を防ぐ  日本人の死亡原因のトップである「がん」。喫煙や飲酒、食事などの生活習慣と因果関係があることが明らかになっています。  「禁煙を始める」「飲酒の量を減らす」「バランスのよい食生活にする」など、生活習慣を見直し、家族みんなで健康生活を始めましょう。 ■早期発見・早期治療で治癒率がアップ  とはいえ、生活習慣を改善したとしても、がんになる可能性はゼロではありません。  しかし、昔であれば上治の病と考えられていたがんも、現在では早期発見・早期治療を行うことができれば、高い確率で治るようになりました。 ■検診事業を推進しています  本市では、がんの早期発見・早期治療のために、さまざまな検診を実施しています。積極的に受診してください。 胸部(結核・肺がん)集団検診  受診シールを用意して受診してください。市民税非課税世帯・生活保護世帯などの人は無料で受診できます。  事前に健康増進課へ連絡してください。  受付時間=〈平日〉午前9時30分から午後1時〈日曜〉午前8時30分から11時30分  対象=40歳以上の本年度未受診者  費用=〈胸部レントゲン検査〉500円(65歳以上は無料)〈喀たん検査〉1000円(70歳以上は無料) 胸部集団検診 期日 会場 10月4日(火) 水道局 10月5日(水) 総合福祉会館 10月6日(木) 桂萱公民館 10月7日(金) 芳賀公民館 10月11日(火) 上川淵公民館 上北分館 10月12日(水) 上川淵公民館 10月13日(木) 総社植野公民館 10月14日(金) 総社公民館 10月16日(日) 前橋保健センター 10月17日(月) 下川淵公民館 10月18日(火) 元総社公民館 10月19日(水) 南橘公民館 10月20日(木) 下細井町公民館 10月21日(金) 清里公民館 10月25日(火) 東公民館 10月26日(水) 東公民館 10月27日(木) 城南公民館 10月28日(金) 駒形会議所 10月30日(日) 前橋保健センター 10月31日(月) 永明公民館 11月1日(火) 市役所 11月2日(水) 六供町公民館 11月20日(日) 前橋保健センター ※医療機関でも受診できます。事前に医療機関へ問い合わせてください。 ※前橋保健センター実施日は新さわやか健診、肝炎ウィルス検診、前立腺がん検診を実施します。 大腸がん検診  対象者へ9月末に無料クーポン券を発送します。  受診シールと無料クーポン券を用意して受診してください。  対象=昨年4月2日からことし4月1日に40・45・50・55・60歳になった人 ■毎年健診を受けよう  がんだけでなく、多くの病気が生活習慣と深く関わっています。  食生活の乱れや喫煙、運動上足は自覚症状がないうちに動脈硬化を進め、心疾患や脳血管疾患などの生活習慣病を引き起こします。  そのため、毎年健診を受診して体の状態を把握することが大切です。  また、健診は受けたままにせずに、前年度と結果を比較して変化を確認してください。  異常がある場合には生活習慣の改善を行いましょう。 ■健康サポートデーを利用して生活習慣を改善  すべての保健センターで、健康相談や運動体験をおこなう健康サポートデーを開催しています。  日程は広報まえばしでお知らせしていきます。ぜひ、参加してください。 次回の健康サポートデー  日時=10月5日(水)午後6時から8時  会場=前橋保健センター  対象=一般、先着20人  申し込み=9月5日(月)から29日(木)に健康増進課 TEL220―5784へ ------------------------------------------------------------------------------------ 放射線量の測定を実施 暮らしに影響はありません ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 環境政策課 TEL898-6294  本市では、市内の小中学校や保育所などの公共施設で放射線量の測定を行っています。  7月12日から29日の結果は下表のとおりでした。すべての施設で国が示す基準値を大きく下回り、 通常の生活に影響はありません。安心して暮らしてください。  今後も定期的に測定を行い、本市ホームページなどで随時お知らせしていきます。 使用機器=ハンディー型線量計(PA1000) 〈国が示す基準〉 校庭などにおける基準値=3.8 マイクロシーベルト/時 安心確保のための基準値=1.0 マイクロシーベルト/時 市内各地の放射線量測定結果(抜粋) 単位:マイクロシーベルト/時 測定場所、町名、地表から50cm、地表から1mの順です。 市役所 大手町二丁目 0.085  0.093  0.083  敷島公園ばら園 敷島町 0.093  0.075  0.065  工科大グラウンド 上佐鳥町 0.041  0.039  0.042  七中 宮地町 0.038  0.040  0.034  下川中央公園 下川町 0.067  0.066  0.059  嶺公園 嶺町 0.101  0.084  0.081  荻窪公園 荻窪町 0.069  0.058  0.055  三俣テニスコート 三俣町三丁目 0.072  0.060  0.055  箱田中 前箱田町 0.053  0.051  0.048  明神東公園 元総社町一丁目 0.062  0.062  0.054  総社小 総社町総社 0.054  0.050  0.050  市立前橋高 上細井町 0.071  0.066  0.064  清里方面運動場 青梨子町 0.077  0.084  0.089  大島公園 天川大島町 0.064  0.054  0.053  駒形小 駒形町 0.080  0.076  0.070  前橋総合運動公園 荒口町 0.047  0.053  0.056  大室公園 西大室町 0.066  0.059  0.051  大胡支所 堀越町 0.080  0.069  0.064  宮城支所 鼻毛石町 0.082  0.069  0.061  千本桜の森公園 苗ヶ島町 0.105  0.099  0.089  粕川支所 粕川町西田面 0.063  0.057  0.054  富士見支所 富士見町田島 0.094  0.079  0.078  赤城少年自然の家 富士見町赤城山 0.129  0.138  0.130  六供清掃工場南 六供町 0.069  0.058  0.057  亀泉清掃工場北 亀泉町 0.072  0.058  0.057  大胡クリーンステーション北 堀越町 0.069  0.064  0.061  水質浄化センター東 六供町 0.071  0.056  0.051  測定日=7月12日から29日 ------------------------------------------------------------------------------------ 彼岸の墓参りにバスを増発 ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 嶺公園事務所 TEL269-3838  9月20日(火)から26日(月)まで、「嶺公園行き」の臨時バスを運行します。  定期運行に加えて片道各4本を増発。料金はJR前橋駅北口から嶺公園まで、片道530円です。  詳しくはお問い合わせください。 ------------------------------------------------------------------------------------ いつもと違う風景に出会える まちなか着物散歩 ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは  前橋観光コンベンション協会 TEL235-2211  群馬デスティネーションキャンペーン特別企画「両毛線沿線のほほん着物さんぽ」を開催します。 ■男子もOK!前橋着物女子会  男性も参加できる座繰り体験や着付けなどの各種教室、お茶席、前橋の絹に関する展示などを開催します。  詳しくは前橋観光コンベンション協会ホームページ(http://www.maebashi-cvb.com/)をご覧ください。 日時=9月17日(土)・18日(日)、午前10時から午後4時 会場=臨江閣、前橋公園  無料シャトルバス  臨江閣とまちなかをつなぐ無料シャトルバスを運行します。ぜひ、ご利用ください。  日時=9月17日(土)・18日(日)、午前9時30分から午後4時  巡回コース=JR前橋駅から臨江閣から中心市街地 ■4市のまちなかを楽しもう  本市や伊勢崎市、桐生市、栃木県足利市のまちなかの協力店で、スタンプラリーを行います。  2市で2店舗以上のスタンプを集めて応募すると、抽選で景品が当たります。  また、着物や浴衣で協力店を訪れた人には、お得なサービスもあります。  期間=9月17日(土)から25日(日) ------------------------------------------------------------------------------------ 美しく彩られた 秋の赤城山を歩く ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは  前橋観光コンベンション協会 TEL235-2211    赤城山麓いこいの里祭りを開催します。さわやかな空気の中、秋色に染まる赤城山の麓をハイキングしませんか。  日時=10月14日(金)午前8時30分から午後2時、道の駅ふじみ北側富士見ふれあい公園集合  対象=一般、先着300人  内容=〈(1)Aコース・11km〉りんご狩り、博物館鑑賞など〈(2)Bコース・7km〉りんご狩り、乗馬体験など   費用=1人1000円  申し込み=9月30日(金)までにハガキで。代表者の住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・  希望コース(Bコースの場合は乗馬体験希望の有無)・参加者全員の氏名(フリガナ)・年齢を記入し、  〒371?0022千代田町五丁目1?16・前橋プラザ元気21別館内前橋観光コンベンション協会へ ------------------------------------------------------------------------------------ バスツアーで 爽やかな秋を感じに行こう ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは  公園緑地課 TEL898-6842  緑の羽根還元事業でグリーンバスツアーを実施。自然豊かな公園で秋の一日を過ごしませんか。  日時=〈(1)親子自然体験コース〉10月1日(土)〈(2)公園研修コース〉10月30日(日)、  いずれも午前8時から午後5時、利根川敷島河川敷緑地多目的広場集合  会場=(1)は武蔵丘陵森林公園(埼玉県滑川町)(2)は昭和記念公園(東京都立川市)  対象=(1)は小学生とその保護者(2)は市内在住の中学生以上、各40人(抽選)  内容=(1)はピザ作りや竹細工作りなど(2)はガイドによる?物や生物の説明会など  費用=(1)は一般1500円、小学生1000円(2)は1500円  申し込み=(1)は9月16日(金)(2)は10月14日(金)(各必着)までに往復ハガキで。  コース名・住所・参加者全員の氏名・電話番号・学校名・学年を記入し、市役所公園緑地課内まちを緑にする会事務局へ ------------------------------------------------------------------------------------ 住みよいまちづくりのため 都市計画を変更します ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは  都市計画課 TEL898―6946  市内3地区の都市計画の変更についてお知らせします。詳しくは問い合わせてください。 ■新前橋駅周辺地区  都市計画案の閲覧と公聴会を開催します。 都市計画案の概要=左表のとおり 閲覧期間=9月16日(金)から30日(金)の執務時間内 閲覧場所=〈県案〉県庁都市計画課、前橋土木事務所、市役所都市計画課〈市案〉市役所都市計画課 意見の提出=この計画案について意見のある人は、住所・氏名・年齢・職業・意見の要旨(400字以内)を書いた「公述申出書」を、 9月16日(金)から30日(金)(必着)までに、県案は県庁都市計画課か市役所都市計画課、市案は市役所都市計画課へ郵送か直接 公述人の選定=意見の提出をした人の中から公聴会で公述する人を選定し、選定結果を通知します  公聴会 日時=10月13日(木)午後7時(閲覧期間中に意見の提出がなかった場合は、公聴会の中止を本市ホームページでお知らせします) 会場=東市民サービスセンター 傍聴の申し込み=当日会場へ直接 ■多田山産業団地  都市計画における地区計画案を縦覧します。 縦覧期間=9月7日(水)から20日(火)の執務時間内 縦覧場所=市役所都市計画課 意見の提出=この計画案について意見のある土地所有者などは、9月21日(水)から27日(火)(必着)までに、 市長宛ての意見書を市役所都市計画課へ郵送か直接 ■富田地区  富田地区の都市計画が決定しましたので、関係資料を縦覧します。 縦覧場所=県庁都市計画課、市役所都市計画課 新前橋駅周辺地区の都市計画案 県案 変更内容=新前橋駅前土地区画整理事業の施行区域の変更 位置=古市町の一部ほか 面積=約105.7ha 市案 変更内容=2・2・72号古市町2号公園の廃止 位置=古市町 面積=約0.2ha ------------------------------------------------------------------------------------ 公募と一般競争入札で市有地を売却します ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは  管財課 TEL898-6654  市有地を公募と一般競争入札により売却します。詳しくは「売払いのご案内」をご覧ください。 ■公募 土地の概要 所在地=上新田町、東善町、石倉町三丁目、天川大島町二丁目、南町二丁目、総社町?野、総社町総社、 樋越町、堀越町、粕川町月田、岩神町四丁目、川原町一・二丁目、朝日町一・二・三丁目、荻窪町、嶺町など 区画数=37 面積=81.04平方メートルから1063.69平方メートル 価格=160万4592円から4499万4087円 案内書の配布=市役所管財課・総合案内、水道局、各支所・市民サービスセンターで 抽選会=10月2日(日)に市役所11階会議室で 申し込み=9月16日(金)までに売り払い担当各課へ直接 ■一般競争入札 土地の概要 所在地=表町二丁目、堀越町、宮地町(旧七中) 面積=1278平方メートルから2万1560.55平方メートル 入札予定価格=626万円から3億7390万2000円 案内書の配布=市役所管財課・総合案内、水道局、各支所・市民サービスセンターで 入札=10月7日(金)に市役所11階会議室で 申し込み=9月30日(金)までに市役所管財課へ直接 ------------------------------------------------------------------------------------ 市の発行物に広告を掲載しませんか ------------------------------------------------------------------------------------  市の発行物へ掲載する有料広告を募集します。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 ■ごみ収集カレンダー 掲載スペースなど=カレンダー表面下部に縦20mm×横90mmを2色カラーで8枠 掲載料=1枠5万円 対象=県内の企業や団体など(選考、8枠を超えた場合は市内の企業や団体を優先) 申し込み=9月30日(金)までに所定の用紙に記入し、市役所ごみ減量課へ直接 ■市県民税納税通知書などの封筒 封筒の種類・サイズ・広告掲載スペースなど=個人市県民税納税通知書用(縦120mm×横235mm)、縦70mm×横90mmを1枠 使用時期=来年6月から平成25年5月 作成予定枚数=10万5000枚 掲載料(1枠当たり)=入札(最低価格10万円) 封筒の種類・サイズ・広告掲載スペースなど=法人市民税申告書用(縦330mm×横240mm)、縦75mm×横200mmを3枠 使用時期=来年4月から平成25年3月 作成予定枚数=9000枚 掲載料(1枠当たり)=各3万円 対象=企業や団体など 申し込み=10月28日(金)までに所定の用紙に記入し、広告デザイン原稿を添えて市役所市民税課へ直接 ■市職員給与明細 掲載スペースなど=給与支給明細書(A4版)裏面の縦210mm×横148mm、10月から来年3月の7回分 掲載料=入札 対象=企業や団体など 申し込み=9月12日(月)までに所定の用紙に記入し、市役所職員課へ直接 ------------------------------------------------------------------------------------ 広報まえばしの 音訳ボランティア募集 ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 市政発信課 TEL898-5847    視覚障害者のために広報まえばしを音読し、カセットテープに録音する音訳ボランティアを募集します。  この音訳の基礎などを学ぶ講座を開催します。  日時=10月18日から11月8日の火曜4回、午後1時30分から3時30分  会場=総合福祉会館  対象=講座終了後に声の広報音訳ボランティアとして活動できる人、先着25人  申し込み=9月30日(金)までに市政発信課へ ------------------------------------------------------------------------------------ 緑に囲まれた墓地を分譲 ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 公園緑地課 TEL898-6845    嶺公園で新規に造成したA型洋式・和式墓地(各5.0m2)の分譲を行います。   対象=次の全てを満たす人。 (1)本市の住民で遺骨を所持している (2)他に墓地を所持していない (3)永代使用料などを市が指定する期日までに納付できる (4)使用許可後、3年以内に規格に合った墓碑などを設置できる (5)申込者本人が使用する 種別=(1)A型洋式墓地・カロート付、先着68区画(2)A型和式墓地、先着49区画 分譲価格=(1)は53万6000円(2)は30万円 管理料=年3150円  申し込み=9月14日(水)午前9時から、火(埋)葬許可証か改葬許可証、 許可証の申請者と申込者が違う場合は両者の関係が分かる戸籍謄本などを用意し、 市役所32会議室(9月15日(木)以降は市役所公園緑地課)へ直接 ------------------------------------------------------------------------------------ まえばしのバラをプレゼント ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 公園管理事務所 TEL210-2010    まえばしのバラ「あかぎの輝き」をプレゼントします。きれいなバラを咲かせてみませんか。 期日=10月16日(日) 会場=敷島公園ばら園 対象=市内在住で自宅の庭に?えることが可能な人、300人(抽選、1世帯1株) 申し込み=9月30日(金)までに往復ハガキで。 住所・氏名・電話番号・「まえばしのバラ希望」と記入し、〒371?0027平和町一丁目2?6・市公園管理事務所へ ------------------------------------------------------------------------------------ 人生記念樹をプレゼント ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 公園緑地課 TEL898-6842  都市緑化推進運動の一環として、対象者に記念の樹木をプレゼントします。 期日=10月23日(日) 会場=市役所正面玄関前 配布樹木=バラかキリシマツツジのどちらか1本  対象=市内在住で次のいずれかに該当する人。昨年9月1日からことし8月31日に、 (1)市内に自宅を新増改築した(2)子どもが誕生した(3)結婚した(4)満60歳になった 申し込み=9月30日(金)までに往復ハガキで。住所・氏名・電話番号・希望樹木と (1)は建築確認番号(2)は子供の名前(フリガナ)と生年月日(3)は結婚年月日(4)は生年月日を記入し、 市役所公園緑地課内まちを緑にする会事務局へ ------------------------------------------------------------------------------------ 感謝の気持ちを込めて ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは  群馬ダイヤモンドペガサス球団事務所 TEL289-3033    群馬ダイヤモンドペガサスが日頃の感謝を込めて前橋市民サンクスデーを開催します。 家族や友人たちと、ぜひ、お出掛けください。 日時=9月17日(土)午後1時試合開始 会場=前橋市民球場 ■試合に優待  小中学生と65歳以上、福祉施設入居者は無料で、そのほかの市民は半額で入場できます。 ■特別企画 内容=(1)ふれあいキャッチボール(2)遠投コンテスト(先着10人)(3)始球式体験(1人、抽選) (4)アナウンサー体験(女性3人、抽選)(5)ボール・バットボーイ(1チーム、抽選) 申し込み=(1)(2)は当日会場へ直接(3)(4)(5)は9月14日(水)までに群馬ダイヤモンドペガサス球団事務所へ ------------------------------------------------------------------------------------ 子どもたちの熱戦 サッカーU-12前橋市長杯 ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 文化国際課 TEL898-6516    国際交流サッカー大会U―12前橋市長杯を開催します。  この大会は、12歳以下のサッカー国際大会。  サッカーという世界共通のスポーツを通じて、子どもたちの国境を越えた友好の輪を広げることが目的です。  本市選抜チームやJリーグジュニアチームのほか、海外から中国のチームが参加します。  子どもたちの熱いプレーを、ぜひ、ご覧ください。 ■開会式 日時=9月17日(土)午前9時 会場=前橋総合運動公園 ■試合 日時=9月17日(土)午前10時、18日(日)午前9時、19日(月)午前9時 会場=前橋総合運動公園、大胡総合運動公園、宮城総合運動場など ■閉会式 日時=9月19日(月)午後3時30分 会場=前橋総合運動公園 -------------------------------------------------- いきいき前橋人 -------------------------------------------------- 市国際交流員 アメデオ・ホイシュさん 24歳 住吉町一丁目 国際交流の懸け橋を築きたい  8月4日に市国際交流員の辞令を受けたイタリアのピサ市出身のアメデオさん。  イタリア語はもちろん、英語やフランス語、日本語に精通し、本市と諸外国との橋渡し役として通訳や翻訳、外国人相談窓口での対応など、幅広い業務を担う。  「高校卒業後に日本語を勉強しました。そこから歴史や文化などにも興味がどんどん湧いてきたんです。  それまでも日本について、アニメなどで触れる機会が何度もあったので、自然と日本に興味を持っていたのかもしれませんね」  イギリスのロンドン大在学中に、留学して以来、今回で来日は6回目。日本での友人も増え、普段の会話や論文作成などで日本語もかなり上達した。  「最初の留学が終了してから、また日本に来たいと思っていました。そこで自分の留学経験を生かして社会に貢献できる仕事はないかと探していました」  そんな中、イタリア人の国際交流員を募集していた本市に応募し採用されることとなった。  「夏の暑さと雷にはびっくりしましたが、自然も多く人も優しい前橋は、とても良いまちだと思います。特に広瀬川はお気に入りの場所なんですよ」  今後は、積極的に国際交流のイベントなどを打ち出していきたいと話す。  「市内各地を巡って料理や文化交流の講座を開催したり、お祭りなどを企画したりしていきたいですね」  アメデオさんの築く国際交流の懸け橋は、きっと素晴らしいものに違いない。 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 被災地の復興を願って  8月13日、前橋公園で被災地復興チャリティーイベント前橋の絆を開催。被災地支援バザーや市民イベントなどに多くの人が訪れました。  植村花菜さんと根本要さんのアコースティックライブが始まると会場の熱気は最高潮に。みんなその歌声に酔いしれました。 まちなかで夏休みを楽しむ  8月5日から7日まで、まちなかで夏休みキッズフェスタを開催。  こども科学実験教室やおやこ食育教室、おまつり木馬の作成などでの普段では味わえない貴重な体験に、訪れた子どもたちは大はしゃぎ。  家族や友だちと夏休みの楽しい思い出をつくりました。 目指せ未来のパティシエ  8月22日、パティシエ甲子園に5校7チームの高校生が参加。スポンジケーキを使った菓子作りで熱戦を繰り広げました。  アイデア満載のケーキが次々に出来上がり、会場は熱気と甘い香りでいっぱいに。どのチームも皆、真剣なまなざしで取り組んでいました。 大自然に囲まれ夏まつり  赤城山夏まつりを8月6日・7日に開催。大沼湖畔は大勢の人でにぎわいました。  コスプレ大会では、アニメのキャラクターの衣装を身にまとった出場者が登場すると観客は大喜び。   夕暮れには湖面に約300個の灯籠が揺らめき、幻想的な雰囲気に包まれました。 -------------------------------------------------- 前橋ウォーカー -------------------------------------------------- 元総社地区 古代の歴史が息づく元総社散策  今回紹介するコースは、古代に上野国府の置かれたとされる元総社地区です。この地区では、数多くの文化財や史跡に出会うことができます。  スタートは、総社神社。上野国総鎮守といわれるこの神社の境内は、市指定天然記念物の6本の社叢ケヤキを中心に多くの木々に守られています。  総社神社から西に向かうと、こちらも市指定天然記念物に指定されている樹高約28bの石井家のクスノキが見えてきます。  これは江戸時代に三重県の伊勢神宮から移?されたと伝えられるもの。形も美しく大空に向かって壮大に伸びている姿に圧倒されます。  そこから北へ歩くと、上野国府の学問所跡と、御霊神社があります。周囲は、お別当の千庚申という数多くの庚申塔と豊かな緑に囲まれています。  総社神社の旧社地である宮鍋神社にも大きなクスノキが。これは、神社の神木で樹齢90年以上と言われ、樹高約20bの大木です。  大きな樹木が今回のコースの目印となり、道案内をしてくれます。  この約2キロのコースを、木陰で休みながら、古代の面影に触れる散策に出掛けてみませんか。 -------------------------------------------------- くらしの情報 インフォメーション -------------------------------------------------- こんにちは市長です 培った技術を競技に生かして (8月20日・まえばしロボコン)  ことしで12回目を迎えるまえばしロボコンは、本市はもとより県内外から137チームが参加する夏の恒例イベントです。  ことしのテーマは「つくろう夢の商店街」。競技フィールドの中に店を建て商店街を作り上げるという夢のある競技です。  参加者の皆さんには、想像力を大いに発揮し、心を込めて製作したロボットを駆使し、熱い競技を繰り広げることを期待しています。 お知らせ 専門の意見を対策に生かす  福島第一原子力発電所の事故に伴い、対策を進める「前橋市放射性物質対策委員会」を設置し、外部専門委員を委嘱しました。  今後、より安全で安心な市民生活を確保できるよう努めていきます。  外部専門委員=群馬大准教授・樋口徹也さん、県民健康科学大教授・五十嵐均さん、工科大教授・尾崎益雄さん、  日本原子力研究開発機構高崎量子応用研究所長・辻宏和さん  問い合わせ=危機管理室 TEL898―5935へ 除草など土地の適正管理を  空き地などを雑草が生い茂ったまま放置すると、害虫が発生したり、ごみを上法投棄されたりして、近くに住む人たちに迷惑が掛かることがあります。  また、雑草が枯れ草となり、火災が発生する恐れもあります。  土地の所有者や管理者は、除草や清掃などを行い、適正に管理してください。  問い合わせ=西部清掃事務所 TEL253―1009へ コメの産地を確認できます  米トレーサビリティ法により、7月1日以降に出荷・販売された米や米加工品、  外食産業で提供される米飯類などは、産地情報を伝えることが義務付けられています。  店内掲示などにより、産地情報を知ることができます。  問い合わせ=関東農政局群馬農政事務所 TEL221―1415へ 区画整理の審議委員を選挙  新前橋駅前第二土地区画整理審議会委員の選挙を行います。  選挙期日=12月11日(日)  選挙される委員数=8人  選挙人名簿の縦覧と異議の申し出=10月14日(金)から27日(木)  立候補の受け付け=11月8日(火)から17日(木)、市役所区画整理第一課 □選挙人名簿の登録手続き  選挙人名簿を確定するため、次に該当する人は書類を提出してください。 (1)未登記の借地権がある人は、9月27日(火)までに借地権の申告 (2)共有の所有権(借地権)がある人は、10月27日(木)までに代表者選任通知 (3)土地所有者(借地権者)が死亡している土地の相続人は10月27日(木)までに相続の届け出と相続人代表者選任通知。  問い合わせ=同課 TEL898―6912へ 高齢者の人権守る電話相談  高齢者や障害者の人権問題について、人権擁護委員や法務局職員が電話で相談に応じます。秘密は厳守します。  日時=9月5日(月)から11日(日)、午前8時30分から午後7時(土日曜は午前10時から午後5時)  電話番号=0570―003―110  問い合わせ=前橋地方法務局 TEL221―4466へ 下水道の事業計画案を縦覧  利根川流域関連公共下水道の事業計画について、区域の変更や施設の追加などを行う変更案を縦覧します。  この変更案に意見のある人は縦覧期間中、水道局下水道整備課に市長宛ての意見書を提出できます。  縦覧期間=9月7日(水)から20日(火)の執務時間内  縦覧場所=水道局下水道整備課  問い合わせ=同課 TEL898―3065へ 水をきれいに保つ下水道  9月10日(土)は「下水道の日」です。ことしの推進標語は「下水道 生きものすべての いのちのわ」。  本市では水をきれいに保ち、衛生的な環境づくりを進めるために下水道の整備を進めています。  下水道が利用可能な地域で、まだ接続していない世帯は早めに接続をお願いします。  問い合わせ=公共下水道については下水道整備課 TEL898―3074、農業集落排水については農村整備課 TEL898―6714へ 施設利用の予約を受け付けます □中央公民館  12月から来年3月までの部屋利用調整会議を開催。調整会議以降は、電話と窓口で予約を受け付けます。 ●ホール・学習室・会議室・和室・アトリエ・スタジオなど  利用曜日・会議日時=〈日月曜〉9月26日(月)〈火曜〉9月27日(火)〈水曜〉9月28日(水)〈木曜〉9月29日(木)〈金土曜〉9月30日(金)、  ホール・学習室・会議室・和室などは午前9時、アトリエは午後1時、スタジオは午後2時 ●料理実習室  会議日時=9月22日(木)午前9時  申し込み=指定の各日時に同館( TEL210-2199)へ直接  □総合福祉会館・第四コミュニティセンター   来年1月から3月までの施設利用予約受付会を開催。予約受付会の翌日からは、電話と窓口で予約を受け付けます。  日時=10月12日(水)午前8時30分から55分  会場=総合福祉会館  申し込み=10月7日(金)までに(休館日を除く)同館 TEL237-0101へ 入札参加希望者は申請を  来年度と平成25年度に本市が発注する次の業務や工事などの競争入札参加希望者は、資格審査申請をしてください。  詳しくは本市ホームページをご覧ください。  対象=(1)物品の製造・販売・購入、清掃・警備・施設保守などの役務等を行う業者 (2)測量、建築・土木関係コンサルタント、地質調査、補償関係コンサルタントを行う業者 (3)土木、ほ装、建築、電気、管などの建設工事業者  申請方法=(1)は10月11日(火)から11月22日(火)(2)は11月24日(木)から12月19日(月) (3)は来年1月5日(木)から31日(火)にぐんま電子入札共同システムポータルサイト(https://portal.g-cals.e-gunma.lg.jp/)で  問い合わせ=契約課 TEL898―6282へ 催 し こども図書館 TEL230─8833 □おはなしやさん  日時=9月8日(木)・15日(木)・22日(木)・29日(木)・10月6日(木)、午前11時30分から正午  内容=絵本の読み聞かせや手遊びなど □おはなしの会  日時=9月10日(土)・24日(土)・10月1日(土)、午後2時15分から50分  内容=絵本の読み聞かせや手遊びなど □はじめて絵本のおはなし会  日時=9月25日(日)午前11時から正午  対象=1歳児までとその保護者  内容=絵本の読み聞かせや読み方 □お母さんのための絵本の朗読とお話会  日時=9月27日(火)午前11時から正午  内容=絵本の朗読など 前橋テルサ  TEL231─3211 □ロビーコンサート  日時=9月17日(土)午後0時30分から1時  内容=歌とギター □春風亭小朝独演会  日時=10月6日(木)午後7時  費用=前売り3000円、当日3500円 児童文化センター  TEL224─2548 □9月のプラネタリウム  日時=土日曜・祝日、午前11時・午後2時30分  内容=〈天文学シリーズ〉「月食のひみつ」〈星座のお話〉「月とウサギのお話」 □子ども映画会  日時=9月10日(土)午後1時30分  内容=「ちびまる子ちゃんの地震を考える」「カワウソ親子の大冒険」 前橋文学館  TEL235─8011 □走れ!俳句から鬣TATEGAMI俳句賞に見る0年代  日時=10月4日(火)から30日(日)、午前9時30分から午後5時  内容=鬣俳句賞受賞者の業績と歩みを展示 □風の町俳句ウオーク  日時=10月23日(日)午後2時30分から4時  対象=一般、先着100人  内容=応募された俳句の中から選ばれた作品の講評・表彰 ●俳句募集  優秀な作品は表彰します。所定の用紙に記入し、同館へ直接申し込んでください。  期間=10月4日(火)から23日(日)正午  テーマ=風、猫、数学など □金子兜太に聞く戦後  日時=10月15日(土)午後2時30分から4時  対象=一般、先着100人  申し込み=以上の2つは9月15日(木)から同館へ 総合教育プラザ  TEL230─9094 □名作映画劇場  日時=9月22日(木)午前10時  対象=一般、先着112人  内容=「米百俵」(中村嘉葎雄主演) 平和を見つめ直す展示  前橋空襲や原爆に関する写真パネルを展示します。  期日=(1)9月13日(火)から26日(月)(2)9月28日(水)から10月7日(金)(3)10月12日(水)から21日(金)  会場=(1)は清里市民サービスセンター(2)は芳賀市民サービスセンター(3)は宮城支所  問い合わせ=いきいき生活課 TEL898―6236へ 美しい音楽を聴きに行こう  マンドリンのまち前橋・朔太郎音楽祭2011のプレイベントとして、アマチュアマンドリン楽団によるミニコンサートを開催します。  日時=9月19日(月)午後2時30分から3時30分  会場=富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館  費用=入館料  問い合わせ=文化国際課 TEL898―6522へ 催 し 初秋の赤城を楽しもう  夏から秋へと移り変わる赤城山を楽しむ、自然観察会を開催します。  日時=9月25日(日)午前9時30分から正午  会場=赤城山小沼  対象=小学生以上、先着60人  申し込み=環境政策課 TEL898―6292へ 文化財の魅力に触れる散策  赤城南麓にある県内最古の民家・阿久沢家住宅や金剛寺、赤城寺を巡りませんか。  日時=9月30日(金)午後1時20分、文化財保護課(三俣町二丁目)集合  対象=一般、23人(抽選)   申し込み=9月12日(月)までに文化財保護課 TEL231―9875へ 語り部と大室古墳群を巡る  古墳の語り部が、大室古墳群を解説しながら案内します。  日時=9月24日(土)午前9時30分から11時受け付け、大室公園民家園集合  対象=一般  申し込み=当日会場へ直接  問い合わせ=文化財保護課 TEL231―9875へ 秋を見つけるハイキング  市民登山を開催します。紅葉に染まる上高地でハイキングを楽しみませんか。  日時=10月23日(日)午前4時から午後7時、市民プール西側駐車場集合  コース=上高地(長野県松本市)(1)大正池(2)明神池  対象=一般、90人(抽選)  費用=5000円  申し込み=9月15日(木)までにハガキで。コース名・住所・氏名・電話番号・参加人数を記入し、  〒370―0861高崎市八千代町二丁目17―5マンション須藤104・市民登山事務局・毛呂さんへ  問い合わせ=前橋山岳会・小泉さん TEL265―0599へ 医科学から考えるスポーツ  スポーツ医科学講演会を開催。群馬大准教授・西田順一さんが「メンタルトレーニング」をテーマに講演します。  日時=10月6日(木)午後6時30分から8時30分  会場=市役所11階会議室  対象=一般、先着100人  申し込み=スポーツ課 TEL898―5834へ 疲労のメカニズムを学ぼう  新実験棟竣工を記念して、理化学研究所分子イメージング科学研究センター長・渡辺恭良さんを講師に招き、  疲労のメカニズムについての講演会を開催します。  日時=9月21日(水)午後1時30分から3時30分  会場=工科大  対象=一般、先着100人  申し込み=9月20日(火)までに住所・氏名・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―1・工科大「記念講演会係」  (TEL265―0111)へハガキかEメール(chiken@city.maebashi.gunma.jp)で 美術館プレイベント  美術館ができる 建築・デザイン・アート  美術館の設計コンセプトの説明とパネルディスカッションを開催。  美術館ができることで地域が変わる可能性があるのかを3人のパネラーと考えます。  日時=9月10日(土)午後2時から4時  会場=群馬会館(大手町二丁目)  対象=一般、先着400人  パネラー=建築家・水谷俊博さん、デザイナー・西澤明洋さん、tecoLLC代表・立木祥一郎さん  申し込み=当日会場へ直接  問い合わせ=文化国際課 TEL898-5825へ 寄付 □6万円=南橘中・鎌倉中地区PTA連絡協議会から。 □4万5211円=西片貝町地域作り福祉部門げんき・クラブ・西片貝から。 □3万1083円=HAIR CHOPPERから。 □3万8135円=グリーンヒル21から。 □3万5000円=すしフレンズから。 □7万3159円=富士見町米野上中組八坂神社宵祭りから。 □55万6880円=県トラック協会前橋支部から。 □5万5326円=おおどり保育園保護者会から。 □10万円=フジピットサービスから。 □10万円=フジピットサービス社員一同から。 □1万4813円=岩神町二丁目納涼祭参加者から。 ○…以上11件は東日本大震災発生に伴う被災者および避難者の支援のために。 □5000円=ひまわりダンスクラブから社会福祉のために。 □チューリップの球根1万7000球=農林中央金庫前橋支店から公園愛護会へ。 □陶器製皿50枚、焼き網4個=若宮町二丁目・健康を育てる会群馬から第四コミュニティセンターへ。 福祉の輪を広げるパレード  知的障害者に対する理解と認識を深め、福祉の輪を広げるため福祉パレードを行います。  コースは市役所からけやきウォーク前橋(文京町二丁目)まで。  ことしのスローガンは、「福祉制度の充実は、豊かな生活への道しるべ」です。 □出発式  日時=9月13日(火)午前9時から9時30分  会場=市役所正面玄関前(雨天時は1階市民ロビー) □障害者自主製品の販売会  日時=9月13日(火)午前10時15分から午後1時  会場=けやきウォーク前橋  問い合わせ=障害福祉課 TEL220―5713へ 市民芸術文化祭 □八木節のつどい  日時=9月11日(日)午前10時  会場=市民文化会館  内容=八木節愛好者による発表 □短歌・俳句・川柳合同作品展  日時=11月4日(金)から6日(日)、午前9時から午後5時(6日は午後4時まで)  会場=市民文化会館  費用=〈短歌・俳句〉1000円〈川柳〉500円  申し込み=9月30日(金)までに郵送で。  自作の短歌・俳句・川柳(短冊・色紙・条幅を記入)と住所・氏名を記入し、 〈短歌〉〒379―2131西善町1096―1・柳井喜一郎さん〈俳句〉〒371―0852総社町総社3121―7・今井妙さん 〈川柳〉〒379―2143新堀町64―2・田中寿々夢さんへ  搬入=11月3日(木)午前10時から11時に会場へ直接  問い合わせ=文化国際課 TEL898―5856へ 募 集 児童文化センター  TEL224─2548 □発明クラブ員募集  アイデアを生かして発明品を作りませんか。  日時=10月から来年9月の日曜(月2回)、午後1時から3時  対象=市内在住・在学の小3から中2、20人(抽選)。9月22日(木)午後1時に公開抽選  費用=材料費  申し込み=9月21日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。  住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入し、〒371―0013西片貝町五丁目7・児童文化センター「発明クラブ員募集係」へ 一日計量士になりませんか  11月1日(火)は計量記念日。  この日に行う家庭用はかりの検査補助や計量普及イベントで活躍する、一日計量士と一日計量指導員を募集します。  日時=11月1日(火)午前9時から午後5時  対象=一般、各2人(選考)  謝礼=8000円  申し込み=9月22日(木)(必着)までにハガキで。住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・応募の動機を記入し、  〒371―0853総社町二丁目5―1・計量検査所「一日計量士募集係」(TEL255―2218)へ 保健所で非常勤職員を募集  市保健所で働く、精神保健福祉士の非常勤職員を募集します。  対象=精神保健福祉士の資格を持つ人、1人(選考)  期間=11月1日(火)から来年3月31日(土)(更新する場合あり)  条件=月から金曜の各日7時間30分勤務。通勤手当支給  賃金=月額20万5000円  申し込み=9月20日(火)までに健康増進課 TEL220―5783へ 高崎だより 脇田和の絵画世界 心の奥の静かな部屋  脇田和展を開催します。  ドイツに留学中の習作から晩年の円熟した画域に至る画家・脇田和さんの世界を紹介。  身近なものにまなざしを注ぎ、80年にわたって描き続けた詩情あふれる作品を、ぜひ、ご覧ください。  日時=9月14日(水)から11月10日(木)、午前10時から午後6時(月曜を除く、金曜は午後8時まで)  会場=高崎市美術館(八島町)  入場料=一般500円、高・大学生300円  問い合わせ=同館 TEL027-324-6125 元気まえばしっ子  元気な子どもの写真を本紙に  本紙最終ページで掲載している「元気まえばしッ子」。  このコーナーに掲載を希望する子どもを募集します。  対象=本市在住で平成21年12月2日から平成22年4月1日生まれの男女、各24人(抽選)  申し込み=10月3日(月)までに往復ハガキで(1人1通)。住所・親子の氏名(ふりがな)・  電話番号・子どもの生年月日と性別・双子の場合は双子と記入し、市役所市政発信課「元気まえばしッ子係」(TEL898-5847)へ スポーツ 市民体育館―――――――― □卓球・新卓球  日時=9月28日から11月4日の水金曜8回、午前10時から正午  対象=中学生以下を除く、先着30人  費用=2000円と施設使用料  申し込み=9月21日(水)までに同館 TEL265―0900へ □わくわくスポーツ塾  日時=10月4日から11月10日の火木曜10回、午後4時から5時  対象=小1から小2、先着30人  費用=1000円と施設使用料  申し込み=9月27日(火)までに同館 TEL265―0900へ □スタビライゼーションベーシック講習会  日時=10月2日(日)午前10時から正午  対象=中学生以下を除く、先着20人  費用=一般4200円、学生3150円  申し込み=9月22日(木)までに同館 TEL265―0900へ □柔道  日時=9月30日から来年3月30日の火金曜、午後6時から8時(中学生は金曜午後7時から9時)  対象=小1以上、先着50人(小中学生は保護者の同意が必要)  費用=月2000円(中学生は月1000円)  申し込み=当日会場へ直接  問い合わせ=県柔道連盟前橋支部・三橋さん TEL261―6335へ 大渡温水プール・トレーニングセンター―――――――― □ヨガ  日時=(1)10月4日から12月6日の火曜10回(2)10月5日から12月14日の水曜10回  (3)10月8日から12月10日の土曜10回、午前10時30分から正午(4)9月30日から12月16日の金曜10回、午後1時30分から3時  対象=中学生以下を除く、各40人(抽選)  費用=各2000円と施設使用料 □フィットネスベリーダンス  日時=9月30日から12月16日の金曜10回、午前10時30分から11時30分  対象=中学生以下を除く初心者の女性、30人(抽選)  費用=2000円と施設使用料 □エアロビクス  日時=(1)10月3日から12月12日の月曜10回、午前10時30分から11時30分(2)10月5日から12月14日の水曜10回、午後7時から8時  対象=中学生以下を除く、各40人(抽選)  費用=各2000円と施設使用料 □ピラティス  日時=9月30日から12月16日の金曜10回、午後7時から8時  対象=中学生以下を除く、40人(抽選)  費用=2000円と施設使用料 □フラダンス  日時=(1)10月3日から12月12日の月曜10回、午後7時から8時30分(2)10月5日から12月14日の水曜10回、午後1時30分から3時  対象=中学生以下を除く、各30人(抽選)  費用=各2000円と施設使用料 □太極拳  日時=(1)10月4日から12月6日の火曜10回、午後1時30分から3時(2)同午後6時30分から8時  対象=中学生以下を除く、各30人(抽選)  費用=各2000円と施設使用料 □室内サッカー  日時=9月30日から12月16日の金曜10回、午後4時30分から5時30分  対象=小3から小4、15人(抽選)  費用=1000円と施設使用料  申し込み=以上の7つは9月16日(金)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。  教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、〒371―0854大渡町二丁目3―11大渡温水プール(TEL253―7811)へ 王山運動場―――――――― □小学生サッカー  日時=10月18日から11月15日の火曜8回、午後4時30分から5時30分  対象=小1から小3、先着30人  費用=1150円  申し込み=9月15日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。  教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―1・市民体育館(TEL265―0900)へ スポーツ大会情報 ●高校弓道(9月17日(土)、市民体育館) ●ハンドボール(9月25日(日)、市民体育館) ●一般弓道(10月10日(月)、市民体育館) ●卓球(10月15日(土)、市民体育館) 詳しくは市民体育館(TEL265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 六供温水プール―――――― □健康温水プール浴  日時=(1)9月28日から12月14日の水曜8回(2)9月29日から12月15日の木曜8回、午前10時30分から11時30分  対象=中学生以下を除く、各50人(抽選)  費用=各2000円と施設使用料 □ステップアップ水泳  日時=〈水なれ・クロール〉9月28日から12月14日の水曜8回、午前11時40分から午後0時50分〈メドレー〉同午後1時から2時10分  対象=中学生以下を除く、各10人(抽選)  費用=各2000円と施設使用料 □アクアビクス  日時=9月30日から12月9日の金曜8回、午前10時30分から11時30分  対象=中学生以下を除く、30人(抽選)  費用=2000円と施設使用料 □アロマフィットネスヨガ  日時=(1)10月5日から12月14日の水曜10回(2)10月7日から12月9日の金曜10回、午後7時から8時  対象=中学生以下を除く、50人(抽選)  費用=4000円  申し込み=以上の4つは9月15日(木)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。  教室名(ステップアップ水泳は泳力・希望クラス)・曜日・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、  〒371―0804六供町1068・六供温水プール( TEL243―1308)へ 前橋総合運動公園――――― □エアロビクス  日時=(1)10月3日から12月12日の月曜10回(2)10月5日から12月14日の水曜10回、午後6時45分から7時45分  (3)10月5日から12月14日の水曜10回(4)10月7日から12月16日の金曜10回、午前10時30分から11時30分  対象=中学生以下を除く、各40人(抽選)  費用=各2000円と施設使用料 □ヨガ  日時=(1)10月3日から12月12日の月曜10回(2)10月6日から12月15日の木曜10回、午前10時30分から正午  対象=中学生以下を除く、各50人(抽選)  費用=各2000円と施設使用料 □太極拳  日時=(1)10月6日から12月15日の木曜10回、午後2時30分から4時(2)同午後6時30分から8時  対象=中学生以下を除く、各40人(抽選)  費用=各2000円と施設使用料 □アクアビクス  日時=10月3日から11月28日の月曜8回、午前10時45分から11時45分  対象=中学生以下を除く、30人(抽選)  費用=2000円と施設使用料 □健康温水プール浴  日時=10月6日から12月1日の木曜8回、午前10時45分から11時45分  対象=中学生以下を除く、30人(抽選)  費用=2000円と施設使用料  申し込み=以上の5つは9月15日(木)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。  教室名(曜日・時間)・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒379―2107荒口町437―2前橋総合運動公園(TEL268―1911)へ その他の施設――――――― □初級・中級ボウリング  日時=9月29日から11月24日の木曜8回、午後6時30分から8時30分  会場=エメラルドボウル(国領町二丁目)  対象=18歳以上で市内在住・在勤・在学の初・中級者、先着20人  費用=5000円と貸し靴代  申し込み=9月24日(土)までに同場 TEL233―6405へ 前橋テルサ  TEL231─3211  申し込み=9月10日(土)午前11時から同館へ □フィットネススクール シェイプアップストレッチ  日時=10月3日から12月19日の月曜11回、午前11時から正午 フィットネスベリーダンス  日時=10月17日から12月26日の月曜11回、午後0時35分から1時20分 ジャズダンス入門  日時=10月4日から12月20日の火曜11回、午後3時から4時 さわやか超音波流水教室  日時=10月5日から12月21日の水曜11回、午後1時45分から2時45分 はじめてのクラシックバレエ  日時=10月5日から12月21日の水曜11回、午後2時30分から4時 プールサイドあったかヨガ  日時=10月5日から12月21日の水曜11回、午後0時15分から1時30分 ジャズダンス  日時=10月7日から12月16日の金曜11回、午後6時55分から8時5分 楽しく踊ろう!ヒップホップ入門  日時=10月1日から12月17日の土曜10回、午後5時から6時15分 幼児水慣れ教室短期  日時=10月5日から12月21日の水曜12回、午後3時10分から55分 10月7日から12月23日の金曜12回、午後4時10分から55分 ジュニアスイミングスクール短期  日時=10月4日から12月20日の火曜12回、午後4時10分から5時10分 9月29日から12月22日の木曜12回、午後4時10分から5時10分 ※対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか 同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 点検のため休場します  前橋総合運動公園コミュニティプールは、設備安全点検などのため9月24日(土)から10月2日(日)まで休場します。  健康運動指導室は利用できます。  問い合わせ=同プール TEL268―1911へ 前橋けいりん開催日 9/12から22(場外) 9/14から17、21から22は利根西前売サービスセンターのみ販売 講座・教室 基礎から学ぶバラの手入れ  バラの育て方・手入れ教室を開催します。  日時=9月25日(日)午前10時から正午  会場=敷島公園ばら園  対象=一般、20人(抽選)  費用=500円  申し込み=9月14日(水)(必着)までに往復ハガキで。住所・氏名・電話番号を記入し、  市役所公園緑地課内まちを緑にする会事務局( TEL898―6842)へ もっとすてきな自分になる  勤労女性センターで特別講座を開催します。3歳以上の未就学児の託児ができます。  日時=〈(1)お菓子〉10月4日から12月6日の火曜5回、午後6時30分から8時30分     〈(2)韓国語〉10月6日から12月15日の木曜5回、午後6時30分から8時     〈(3)着物の着付け〉10月12日から11月9日の水曜5回、午後6時30分から8時30分  会場=勤労女性センター(総合教育プラザ内)  対象=市内在住・在勤の勤労女性、(1)(3)は各15人(2)は20人(各抽選)  費用=(1)は4000円(2)は1000円(3)は2000円  申し込み=9月15日(木)(必着)までに往復ハガキで。  講座名・住所・氏名・職業・電話番号・託児希望の場合は子どもの人数と年齢を記入し、  〒371─0035岩神町三丁目1─1総合教育プラザ内勤労女性センター( TEL230─9098)へ 大切な命を救うために  適切な応急手当てやAED(自動体外式除細動器)の取り扱いを学ぶ普通救命講習を開催します。  日時=9月18日(日)午前9時から正午  会場=消防局  対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着40人  申し込み=9月7日(水)・8日(木)に消防局警防課 TEL220―4513へ 前橋テルサ  TEL231─3211 □カルチャーサロン ハーブとプリザーブドフラワーでつくろう!アロマのコラージュ(壁飾り)  期日=9月17日(土) パソコン講座・日本語入力の便利技!  期日=9月17日(土) エクセル2007入門  期日=9月17日(土) ※対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか 同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.co.jp/terrsa/)をご覧ください。 中央公民館  TEL210─2199 □はぐはぐ教室  子育てに役立つ知識を学び、親同士が交流できる教室を開催します。1歳以上の託児ができます。  日時=10月6日から11月24日の木曜8回、午前10時から11時30分  会場=前橋プラザ元気21  対象=市内在住・在勤の1歳から小学校低学年の児童をもつ親子20組(抽選)  内容=パネルシアター、オイルトリートメント作り、コーチングセミナーなど  費用=材料費  申し込み=9月20日(火)までに往復ハガキで。住所・氏名(ふりがな)・  電話番号・託児を利用する場合は子どもの名前(ふりがな)・性別・生年月日・アレルギーの有無を記入し、  〒371―0023本町二丁目12―1・中央公民館「はぐはぐ教室係」へ 勤労者対象の教養講座  勤労青少年ホームで教養講座を開催します。  費用の他に利用者会費500円が必要です(前期教養講座受講者を除く)。  申込者が10人に満たない講座は中止となります。  日時=〈(1)アロマテラピー〉10月4日から12月13日の火曜8回〈(2)英会話〉10月6日から12月22日の木曜11回、午後6時45分から8時45分  会場=勤労青少年ホーム(大渡町二丁目)  対象=35歳未満で市内在住・在勤の勤労青少年、(1)は15人(2)は20人(各抽選)  費用=(1)は8000円(2)は3000円  申し込み=9月14日(水)(必着)までに往復ハガキで。  講座名・住所・氏名・職業・電話番号・年齢を記入し、  〒371―0854大渡町二丁目3―15・勤労青少年ホーム( TEL252―0500)へ 電気自動車体験の期間を延長します  本紙7月15日号でお知らせした電気自動車の無料貸し出しが好評のため、期間を10月31日(月)まで延長します。  利用者は市内の指定されたコースを回り、アンケートに協力をお願いします。  詳しくは本市ホームページをご覧ください。  対象=運転手は免許取得後1年間を経過している21歳以上の人。チャイルドシートは各自持参  申し込み=使用希望日の5日前までに環境政策課へ  問い合わせ=環境政策課 TEL898-6292へ 歩き方から学ぶ美しい姿勢  プライマリーウォーキング講座を開催します。  歩き方や立ち方を学んで体のバランスを取り戻しませんか。  日時=9月28日(水)午後6時30分から8時  会場=前橋テルサ  対象=一般、先着25人  申し込み=9月7日(水)から工業課 TEL210─2276へ パソコンスキルを学ぼう  マイクロソフトオフィススペシャリスト資格取得に向けたパソコン講座を開催します。  日時=10月6日から12月22日の水木曜12回、午後6時30分から8時30分  会場=前橋プラザ元気21  対象=市内在住・在勤でワードとエクセルの基本操作ができる人、20人(抽選)  費用=テキスト代  申し込み=9月15日(木)までに往復ハガキで。住所・氏名・年齢・職業・電話番号を記入し、  〒371―0023本町二丁目12―1・前橋プラザ元気21内工業課「パソコン講座係」(TEL210―2276)へ 若者の就職を応援します  若者の就職成功に向けたセミナーを開催します。 □若者のための内定獲得ノウハウ講座  日時=9月21日(水)午前9時から正午  会場=前橋プラザ元気21  対象=就職活動中の学生・既卒者、先着20人 □親が伸ばす子どもの就活力セミナー  日時=9月24日(土)午後1時30分から3時  会場=前橋プラザ元気21  対象=子供の就職活動をサポートしたい家族、先着20人  申し込み=以上の2つはぐんま若者サポートステーション TEL233―2330へ 一人親の就職支援セミナー  面接や話し方のポイントなど、就職に役立つ知識を学ぶセミナーを開催します。  日時=10月12日(水)午後1時から4時  会場=総合福祉会館  対象=母子・父子家庭の保護者、50人(抽選)  申し込み=9月30日(金)(必着)までにハガキで。住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、  〒371―0017日吉町二丁目17―10・総合福祉会館内市母子寡婦会(TEL235―3406)へ 高齢者 しきしま老人福祉センター  TEL233─2121 65歳未満の人は入場料が必要です □敬老祭  日時=9月15日(木)午前11時から11時40分  対象=どなたでも  内容=消防音楽隊の演奏  費用=65歳未満の人も無料 □一日教室「和紙ちぎり絵教室」  日時=9月28日(水)午後1時から3時  対象=一般、先着30人  費用=1000円  申し込み=9月16日(金)午前9時30分から同センターへ ひろせ老人福祉センター  TEL261─0880 65歳未満の人は入場料が必要です □敬老の集い  日時=9月11日(日)午前11時30分から午後1時  対象=どなたでも  内容=バンド演奏とダンス  費用=65歳未満の人も無料 □健康教室「歯の健康について」  日時=9月27日(火)午後1時30分から3時  対象=一般、先着30人  用意する物=紙コップ □元気ひろげたいそう  日時=9月28日(水)午前10時30分から正午  対象=一般、先着30人  用意する物=体育館履き  申し込み=以上の2つは9月7日(水)から同センターへ直接 おおとも老人福祉センター  TEL252─3077 65歳未満の人は入場料が必要です □敬老祭  日時=9月15日(木)午前11時30分から午後2時  対象=どなたでも  内容=劇団蓮による舞台公演  費用=65歳未満の人も無料 かすかわ老人福祉センター  TEL285─3801 65歳未満の人は入場料が必要です □子育てサロン「きりんルーム」  日時=9月13日(火)・27日(火)、午前10時から11時30分  対象=就学前の子どもとその保護者 □ベビーマッサージ  日時=9月21日(水)午前10時30分から正午  対象=首がすわった乳児とその家族、先着15組  費用=500円  用意する物=バスタオル  申し込み=9月12日(月)から同センターへ直接 運動で元気な体づくり  高年者を対象に軽スポーツの教室を開催します。  日時=9月22日から12月1日の木曜10回、午後2時から3時  会場=市民体育館  対象=55歳以上、先着20人  費用=2000円と施設使用料  申し込み=9月21日(水)までに同館 TEL265―0900へ 在宅介護の知識を学ぼう  楽楽介護食講座を開催。在宅介護の方法や簡単な介護食作りなどを学びます。  日時=10月6日(木)・20日(木)の2回、午前9時30分から午後1時30分  会場=城南支所  対象=60歳以上、先着25人  費用=材料費  申し込み=9月30日(金)までに介護高齢課 TEL898―6133へ 児童館案内 日吉 TEL233-5122 朝倉 TEL265-1955 大友 TEL251-1337 下小出 TEL233-2622 粕川 TEL285-4000 ふじみ TEL288-2898 ふじみ分館アリス TEL288-6736 毎月の行事は、本市ホームページに掲載しています児童館では楽しい催しがいっぱい 税 土地利用の変更は届け出を  土地の利用状況が次のように変わった場合、所有者は住宅用地異動申告書を市役所資産税課へ提出してください。 (1)店舗などが住宅に改造されて住宅用地になった。 (2)住宅が店舗などに改造され住宅用地でなくなった。 (3)店舗などの併用住宅で、居住部分とそれ以外の部分の床面積に変更があった。 (4)廃業などに伴い工場・店舗などの事業用家屋を住宅用の物置などに変更した(住宅と同一の敷地内にあり事業用物品などを撤去した家屋に限る)。 (5)住宅用地の一部を貸駐車場にしたか貸駐車場を廃止した。  なお、(3)から(5)は住宅用地特例が適用される面積に変更が生じる場合があります。 問い合わせ=資産税課 TEL898―6217へ 第3日曜に納税相談を開設  平日に来庁できない人のために、納税窓口相談を開設。  日時=9月18日(日)午前8時30分から午後4時  会場=市役所収納課  問い合わせ=同課 TEL898―6233へ 人権標語  赤城養護学校 中学部2年 福島 恵莉香さん  思いやり みんなで開こう 心の扉 9月の各種無料相談 問い合わせ=市民相談室 TEL898-6100 法律相談 火曜 午後1時から4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 市役所市民相談室 行政相談 9月8日(木)午後1時から3時 大胡支所 9月9日(金)午後1時から3時 上川淵市民サービスセンター 9月13日(火)午後1時30分から3時 かすかわ老人福祉センター 9月20日(火)午後1時から3時 宮城支所 9月21日(水)午後1時から4時 市役所市民相談室 9月30日(金)午後1時から3時 南橘市民サービスセンター 10月5日(水)午後0時30分から4時 ふじみ老人福祉センター 10月7日(金)午後1時から4時 東市民サービスセンター 登記相談 9月9日(金)午後1時から4時 市役所市民相談室 公証相談 9月12日(月)午後1時から4時 市役所市民相談室 人権相談 9月16日(金)午後1時から4時 市役所市民相談室 特設登記法律相談 10月1日(土)午後1時から4時 司法書士会館(本町一丁目) 問い合わせ=司法書士会 TEL224-7763 行政書士相談 10月3日(月)午後1時から4時 市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室 TEL898-6100 特設行政書士相談 10月7日(金)午前10時から午後3時30分 市役所11階北会議室 問い合わせ=行政書士会 TEL265-1512 精神科医によるこころの相談 9月14日(水)・28日(水)、午後1時30分から3時(予約制)市保健所 問い合わせ=健康増進課 TEL220-5785 労働相談 9月14日(水)・28日(水)、午後1時30分から4時(予約優先)前橋プラザ元気21・52会議室 問い合わせ=工業課 TEL210-2276 電話労働相談 9月21日(水)午後1時30分から4時、相談員は社会保険労務士・石渡聡さん TEL221-1294 10月5日(水)午後1時30分から4時、相談員は同・細川美由紀さん TEL212-9451 心配ごと相談 月曜から金曜、午後1時から4時 総合福祉会館 問い合わせ=市社会福祉協議会 TEL237-5006 外国人相談 月曜、午後1時から5時・木曜、午前9時から午後1時。 英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語の4カ国語で面接相談 市役所外国人相談窓口 問い合わせ=市国際交流協会 TEL243-7788 ※市民相談(TEL898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL898-6520)、家庭児童相談(TEL223-4148)、 母子家庭相談(TEL220-5701)、女性相談( TEL220-5700)は執務時間内。 教育・青少年相談(TEL230-9090)は月曜から金曜の午前9時から午後7時、土曜は午前9時から午後5時。 幼児の発達・子育て相談・就学相談(TEL210-1234)は月曜から金曜の午前9時から午後5時。 ミニ情報 □教育委員会定例会  日時=9月22日(木)午後3時  会場=市役所11階南会議室  対象=一般、先着10人  申当日午後2時30分から50分に会場へ直接  問い合わせ=教育委員会総務課 TEL898―5803へ □おもちゃの病院   日時=(1)9月11日(日)(2)9月18日(日)(3)9月20日(火)、午前10時から正午  会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は城南支所  問い合わせ=ボランティアセンター TEL232―3848へ □自衛官などを募集  種目=(1)看護学生(2)防衛医科大学校学生(3)防衛大学校学生  対象=高卒(見込み含む)で(1)は24歳未満の人(2)(3)は18歳以上21歳未満の人  試験日=(1)は10月22日(土)(2)は10月29日(土)・30日(日)(3)は11月5日(土)・6日(日)  申し込み=9月5日(月)から30日(金)に自衛隊前橋募集案内所(城東町二丁目、 TEL233―8960)へ直接 □市民献血  日時=(1)9月12日(月)午前9時から10時30分(2)同午後0時30分から2時(3)同午後3時から4時30分  会場=(1)は粕川支所(2)は大胡支所(3)は宮城支所 □市民の茶席  日時=9月15日(木)午前9時から午後1時  会場=前橋プラザ元気21・5階茶室  問い合わせ=前橋茶道会・渡辺宗美さん TEL263―1005へ 健 康 腎臓病予防のために □腎臓をまもる講座からあなたの手で腎臓病予防  日時=10月7日(金)午後1時30分から4時  会場=前橋保健センター  対象=一般、先着20人  内容=身体計測、保健師・管理栄養士・運動指導士の話、運動体験など  申し込み=9月30日(金)までに健康増進課 TEL220―5784へ カルシウムたっぷり料理 □はっぴぃ健康クッキング  日時=10月3日(月)午前9時30分から午後1時  会場=第五コミュニティセンター(文京町三丁目)  対象=一般、先着30人  内容=管理栄養士の話、食生活改善推進員による調理実習  費用=材料費  その他=託児希望者は問い合わせてください  申し込み=9月26日(月)までに健康増進課 TEL220―5783へ あなたの禁煙を応援します  禁煙チャレンジ塾を開催。呼気一酸化炭素濃度測定・尿中ニコチン代謝物濃度測定後、保健師との面接を行います。  日時=10月11日(火)、10月12日(水)、10月14日(金)の執務時間内  会場=前橋保健センター  申し込み=10月4日(火)までに健康増進課 TEL220―5783へ 健康テレホンサービス  TEL234─4970  原稿検索と健康相談がインターネットでも利用できます。  アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 月曜=老人の肺炎 火曜=大腸憩室 水曜=便に血が混ざったら 木曜=赤痢・パラチフス 金曜=食物繊維 土日曜=ドリンク剤を考える 直接相談タイム=医師が直接相談。9月8日(木)(婦人科・整形外科)、14日(水)(歯科)、午後7時30分から9時 予防接種の助成期限迫る  子宮頸がん予防ワクチンの接種費用の全額助成を受けるには、来年3月31日(土)までに3回接種を受ける必要があります。  助成を希望する人は、1回目を9月30日(金)まで、2回目をその1カ月後、  3回目を1回目から6カ月後に接種できるよう早めに市内医療機関に予約してください。  予防接種ができる市内医療機関については、健康のしおりや本市ホームページをご覧ください。  対象=中1から高2相当の女子  用意する物=予診票、母子健康手帳、保険証  問い合わせ=衛生検査課 TEL220-5779へ イベントや市政についてフレッシュな情報をお届けします。 まえばしシティエフエム まえばし情報ステーション(各5分) 本放送 月から金 7:54  土・日 9:44 再放送 月から金 17:54  土・日 13:54 ラジオインフォメーション いきいき前橋毎週金曜 13時40分から(4分)FM群馬 86.3MHz シネマまえばし TEL231-8000 9月1日(木)から30日(金)までのプログラム  カルメン故郷に帰る(1951年・86分) 監督 木下恵介 □主演 高峰秀子 ●上映日●9月24日(土)から30日(金) ●作品の紹介●ストリッパー役の高峰秀子が故郷の牧場に帰って繰り広げる大騒動。 今では廃線の草軽鉄道や懐かしい風景がたくさん出てきます。日本初の総天然色映画。 【今月の上映】「二十四の瞳」「遠い雲」「喜びも悲しみも幾歳月」「婚約三羽烏」 「集金旅行」「歌う弥次喜多 黄金道中」「特急にっぽん」「喜劇大安旅行」「モダン道中その恋待ったなし」 「パリ、テキサス」」サイクルロードレースの世界特集 全7作品ほか。 ※上映日・時間は問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 健康手帳 -------------------------------------------------- 心配な人はかかりつけ医などで受診してください。 骨粗しょう症を防ぐには  体の中で骨は絶えず新しく作られ、古い骨は体に吸収されていきます。  これを「骨形成」と「骨吸収」といいます。骨形成と骨吸収のバランスによって骨が丈夫になったり、スカスカの弱い骨になったりします。  人の骨は20歳ごろが一番丈夫で、その後40代までは強さを保っています。  しかし50歳前後から弱くなります。  特に女性の場合、閉経期を迎えて女性ホルモンの分泌が少なくなると、骨吸収がどんどん進んで骨形成が追い付かなくなり、骨粗しょう症へと進むのです。  また年をとって腸からのカルシウムの吸収が悪くなることや、体を動かさなくなることも骨が弱くなる原因です。  骨密度が20歳前後の一番高い時に比べて70パーセント未満に下がると骨折を起こしやすいといわれます。  これを避けることが骨粗しょう症対策として重要です。カルシウムを多く取ることはもちろんですが、それだけで骨密度を上げるのは難しいものです。  50歳を過ぎたら1度骨密度を測り、自分の骨粗しょう症リスクを知っておくのが良いでしょう。まずはお近くの整形外科で相談してください。    前橋市医師会 佐々木 泰 -------------------------------------------------- 休日当番医 --------------------------------------------------  9月 11日(日) 大川こどもクリニック(小児科)上泉町 TEL231-5288 上毛病院      (内科)下大島町 TEL266-1482 うめだ内科クリニック(内科小児科)鶴光路町 TEL212-0678 小川内科医院    (内科)荒牧町 TEL234-3311 加藤外科内科医院  (外科)朝日町一丁目 TEL243-5169 柳田整形外科医院  (整形外科)昭和町三丁目 TEL234-3260 上条女性クリニック (産婦人科)高崎市栗崎町 TEL027-345-1221 清水耳鼻咽喉科   (耳鼻科)高崎市京目町 TEL027-353-4533 高山眼科駅前医院  (眼科)高崎市八島町 TEL027-327-3366 18日(日) 柳川小児科医院   (小児科)天川大島町三丁目 TEL263-1600 瀬田医院   (内科)竜蔵寺町 TEL232-5658 土井内科医院   (内科小児科) 野中町 TEL261-7727 いしだ内科胃腸科医院(内科)平和町一丁目 TEL234-4112 平井外科医院   (外科)大友町二丁目 TEL251-5803 大島整形外科医院  (整形外科)荒牧町 TEL231-3711 今井産婦人科内科医院(産婦人科)東片貝町 TEL221-1000 小原沢耳鼻咽喉科婦人科医院(耳鼻科)青柳町 TEL232-6314 丸山眼科医院   (眼科)南町三丁目 TEL223-5941 19日(月) 富所こども・アレルギークリニック(小児科) 川曲町 TEL252-1511 若宮内科  (内科小児科) 日吉町四丁目 TEL234-6001 五十嵐医院  (内科) 富士見町原之郷 TEL288-2026 高玉診療所  (内科) 本町一丁目 TEL223-1414 せきねクリニック (外科内科) 関根町 TEL260-6000 小竹整形外科  (整形外科) 三俣町三丁目 TEL231-0495 こすもレディースクリニック(産婦人科)高崎市旭町 TEL027-330-2215 耳鼻咽喉科山口医院(耳鼻科)高崎市柴崎町 TEL027-353-5473 小林眼科  (眼科)高崎市南大類町 TEL027-353-4110  診療時間は午前9時から午後6時。市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。  アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。  ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL243-5111 ★救急病院等案内 TEL221-0099  午後8時から午前0時 内科と小児科   歯 科  日曜・祝日は歯科医師会休日診療所  岩神町二丁目19-9 TEL237-3685 午前10時から正午、午後1時から3時 休日当番 9月11日(日)=田中接骨院(富士見町原之郷) TEL288-2510、あきた整骨院(天川原町二丁目) TEL225-0611 9月18日(日)=深澤接骨院(城東町四丁目) TEL221-6888、真下接骨院(二之宮町) TEL268-2329 9月19日(月)=松井接骨院(北代田町) TEL232-0238、こだいら接骨院(古市町) TEL253-8216   薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL223-8400 午前9時から午後6時 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 宵祭りにみんなが集う 総社町鍛冶  8月23日、総社町鍛冶では子育地蔵尊祭典を開催しました。  江戸時代から伝わるこの祭典は、子どもたちの健やかな成長を祈願する伝統行事。  家族連れなどが地蔵尊を訪れ、手を合わせました。広場では、盆踊りや八木節などが行われた後、子どもを対象にした大抽選会を実施。  みんなの笑顔がはじけた夏の一日になりました。 子どもでにぎわう納涼祭 千代田町三丁目  千代田町三丁目では8月16日、熊野神社でこども納涼祭を開催しました。  会場は、駄菓子コーナーや射的のほか、どじょうすくい競争や竹とんぼ競争、流しそうめんなどのイベントが目白押し。  子どもたちが楽しく遊ぶ姿を見て、大人も思わず顔がほころびます。みんなが一緒になって楽しめる納涼祭となりました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- 田中 葵ちゃん   2歳・元総社町 平田 光祐ちゃん  2歳・日吉町二丁目 萩原 愛葉ちゃん  2歳・荒口町 高橋 旺雅ちゃん  2歳・小屋原町 中島 千枝理ちゃん 2歳・西善町 村田 航ちゃん   2歳・天川原町一丁目 -------------------------------------------------- はばたけフレッシャーズ -------------------------------------------------- お客様から信頼されるために  生活に欠かせないガスを安全・快適に使ってもらえるよう、毎日お客様の元へ駆け付けています。  信頼して仕事を任せてもらえたときはうれしくてたまらないですね。  先輩から、より詳しい技術や知識を学び、これからもどんなことでもお客様のために尽くしていきたいです。 サンワ 横坂 達哉さん(24) 岡村 圭祐さん(23) -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 --------------------------------------------------  パティシエ甲子園(11n)を取材。  途中、思うように作業が進まず涙を浮かべる姿や、完成したときの笑顔などまさに青春の1nでした。  「将来はパティシエになりたいんです」と目を輝かせて話してくれた高校生も。  仲間と力を合わせて作り上げたという経験を胸に、夢に向かって突き進んでほしいです。(石) -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371―8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 224―1111  ファクス 224―3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- 不要の広報紙は有価物集団回収(雑誌)に出すか紙リサイクル庫へ。