広報まえばし平成23年10月1日号テキストデータ   みんなと未来をつなぐ前橋情報紙 広報まえばし 2011.10.1 No.1445 -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- 萩原朔太郎賞が決定…………P2・3 8・9日は前橋まつり………P4・5 赤城の恵ブランド新たに11品……P6 特定保健指導で生活習慣病予防…P7 秋のバラフェスタを開催…………P8 -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  緑に囲まれて疾走─。 標高差1313mを自転車で駆け上がる、まえばし赤城山ヒルクライム大会。 赤城山の雄大な自然を満喫しながらゴールを目指しました。 ------------------------------------------------------------------------------------ インフォメーション ------------------------------------------------------------------------------------ 前橋プラザ元気21証明サービスコーナーはとても便利。 平日だけでなく土日曜・祝日も午前10時から午後7時まで、各種証明書を交付。 問い合わせは TEL210-2279へ ホームページアドレス●http://www.city.maebashi.gunma.jp/  [メールマガジンの登録もできます] ------------------------------------------------------------------------------------ 萩原朔太郎賞が決定 福間健二さんの 『青い家』に ------------------------------------------------------------------------------------  ことしの萩原朔太郎賞は、福間健二さんの『青い家』に決定。 福間さんの受賞コメントやプロフィルなどを紹介します。賞の贈呈式と記念講演などは、10月29日(土)に行います。 問い合わせは 文化国際課 TEL898-6522 受賞コメント  うれしいです。自分の作品は、賞とかには縁がないのかなと思っていました。 何度も候補になりながら芥川賞をとれなかった友人で故・佐藤泰志さんの小説が、最近多くの読者をひきつけています。 何か彼が後押ししてくれたのかな。これからも、詩をいろいろな場所に引き出していくような仕事を続けていきたいです。 福間健二さんのプロフィル 昭和24年、新潟県生まれ。東京都立大(現・首都大学東京)卒。 詩人、映画監督、文化研究者、首都大学東京教授。日常の中に繊細に分け入る知的語法で、生の激しさと人々との対話への希求を表現している。 主な作品は、詩集『福間健二詩集』『侵入し、通過してゆく』、詩論集『詩は生きている』、映画監督作品『わたしたちの夏』など。 最終候補6作品の中から輝く  9月1日の選考委員会で、福間健二さんの詩集『青い家』が栄えある萩原朔太郎賞に決まりました。 『青い家』は、熱情と感傷を独自のスピードで表す、地上の歌98編。 生きることと書くことをぶつけ合うように歩き続ける著者の、詩的存在証明ともいうべき新詩集大冊です。 最終選考に残った候補作品や選考委員などは次のとおりです。 ■候補作品・作者・出版社 ―敬称略(作品50音順)―  『青い家』・福間健二(思潮社)、『明石、時、』・陶原葵(思潮社)、『AgendArs』・管啓次郎(左右社)、 『詩ノ黙礼』・和合亮一(新潮社)、『ノミトビヒヨシマルの独言』・季村敏夫(書肆山田)、『みをはやみ』・山崎佳代子(書肆山田) ■選考委員 ―敬称略(50音順)―   岡井隆(歌人、医師)、高橋源一郎(作家、評論家)、平田俊子(詩人、作家)、松浦寿輝(詩人、小説家)、吉増剛造(詩人) 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ■贈呈式・記念講演 賞の贈呈式と福間健二さんの記念講演などを行います。駐車券は配布しません。 日時=10月29日(土)午後1時30分会場=前橋文学館対象=一般、先着80人 申し込み=10月11日(火)から文化国際課へ 問い合わせは 文化国際課 TEL898-6522 ■萩原朔太郎賞受賞者プレ展 期日=11月13日(日)まで 内容=詩集『青い家』と作者の福間健二さんを紹介 ■若い芽のポエム入賞作品展 期日=10月19日(水)から11月13日(日) 内容=若い芽のポエム入賞作品を紹介 問い合わせは 前橋文学館 TEL235-8011 ------------------------------------------------------------------------------------ ことしも盛大に盛り上げよう!前橋まつり ------------------------------------------------------------------------------------  ことしで63回目となる前橋まつりを10月8日(土)・9日(日)、中心市街地などで開催します。 みこしや山車、だんべえ踊りなどで熱気あふれる2日間。ぜひ、家族や友達とお出掛けください。 問い合わせは にぎわい商業課 TEL210―2188 商工会議所 TEL234―5108 主なイベント ■大人みこし  各町や企業、団体などの豪華絢爛なみこしが中心市街地を練り歩きます。 また、立川町通りに集まったみこしを一斉に担ぐ連合渡御では、最高の盛り上がりをみせます。 ■祇園山車と子どもみこし  各町の勇壮な祇園山車や、子どもみこしがおはやしの音とともに中心市街地を練り歩きます。 ■前橋だんべえ踊り  光の演出と音楽が会場を盛り上げる中、揃いの衣装や飾りをまとった踊り手たちが力の限り踊ります。 ■子どもだんべえ踊り  市内の各幼稚園・保育所などから多数の子どもが参加。子どもたちが一生懸命日頃の練習の成果を発表します。 ■鼓笛パレード  50の小学校の生徒が各通りを行進します。また、国道50号では午後0時10分から午後1時10分まで吹奏楽演奏を行います。 8日(土)は自衛隊、9日(日)は前商高が演奏します。 ■中学校・高校吹奏楽演奏会  市内19の中学校と、市立前橋高による吹奏楽演奏を行います。各校がローテーションで1時間おきに演奏します。 ■文化交流広場  迫力ある和太鼓の演奏や伝統の八木節、民謡踊りなどの郷土芸能を披露します。 ■イベント広場  各種団体のステージ発表や市民サービスコーナーを設置します。 ■無料おまつりバスの運行  8日(土)は午前9時15分から午後9時15分まで、9日(日)は午前9時45分から午後9時15分まで、 グリーンドーム前橋第6駐車場(旧前工高野球場)と前橋テルサ前を10分おきに運行します。 ■交通規制情報  期間中は中心市街地や国道50号で交通規制が行われます。 ■まえばしCITYエフエム84・5MHz実況中継  2日間とも、午前10時から午後9時まで、まつりの様子を実況中継します。また、駐車場情報なども随時お知らせします。 ■前橋文学館を無料開放  午前9時30分から午後9時まで無料開放します。問い合わせは 前橋文学館 TEL235―8011 インタビュー 鼓笛パレードの先頭を務めます  2人で指揮者として立候補しました。家族も応援してくれているし、毎日の練習で学校全体の演奏も上達しているので気合いが入ります。 パレードに参加する全学校の先頭を務めるのにふさわしい演奏ができるよう、わたしたちも精いっぱい頑張りたいと思います。 前橋まつりタイムスケジュール(10月8日(土)・9日(日)) 8日(土) オープニングセレモニー(立川町通り) 午前10時から10時30分 子どもだんべえ踊り(立川町通り) (1)午前10時30分から11時10分(2)午後0時25分から1時5分 鼓笛パレード(中心市街地) 午前11時10分から午後1時50分(自衛隊による吹奏楽演奏は午後0時15分から1時10分) 中学校・高校吹奏楽演奏会 (前橋プラザ元気21) (1)午前11時30分から正午(2)午後0時50分から1時20分 (3)午後1時45分から2時15分(4)午後2時40分から3時10分 祇園山車と子どもみこし(中心市街地) 午後2時30分から4時 前橋だんべえ踊り(立川町通り) 午後4時から6時 大人みこし(中心市街地) 午後6時から8時30分 イベント広場(Qの広場) 午前10時30分から午後8時 文化交流広場 (にこにこパーキング) 午前11時から午後7時 パフォーマンスダンス (にこにこパーキング) 午後7時から8時30分 9日(日) オープニングダンス(立川町通り) 午前10時から11時10分 鼓笛パレード(中心市街地) 午前11時15分から午後1時50分(前商高による吹奏楽演奏は午後0時10分から1時10分) 中学校・高校吹奏楽演奏会 (前橋プラザ元気21) (1)午前11時30分から正午(2)午後0時50分から1時20分 (3)午後1時45分から2時15分(4)午後2時40分から3時10分 前橋だんべえ踊り(立川町通り) (1)午後1時50分から2時30分(2)午後4時から6時 祇園山車と子どもみこし(中心市街地) 午後2時30分から4時 大人みこし(中心市街地) 午後6時から8時30分 イベント広場(Qの広場) 午前10時30分から午後8時 文化交流広場 (にこにこパーキング) 午前11時から午後7時 パフォーマンスダンス (にこにこパーキング) 午後7時から8時30分 ------------------------------------------------------------------------------------ 前橋産の自信作 赤城の恵ブランド 認証品11品が決定 ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 農林課 TEL898-5841 時=販売時期 場=販売場所 問=問い合わせ 前橋市推奨赤城山赤城の恵ブランド認証品  本市が推奨する「前橋市赤城の恵ブランド認証品」を追加決定しました。 生産者が丹精込めて育てた安心で安全な前橋の味が勢ぞろい。前橋の旬の味覚が味わえます。ぜひ、ご賞味ください。 赤城山麓ビール赤城の恵  前橋産二条大麦を使用。ドイツの製法で醸造したピルスナータイプのビールです。  販売時期=通年 販売場所=赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村など 問い合わせ=同村 TEL283-8451へ ブルーベリージュース紫式部・鍋割山  赤城南麓で有機栽培されたブルーベリーを使用。果実本来の濃い香りが味わえます。  販売時期=通年 販売場所=英農園、市内の百貨店、旅館、農産物直売所など 問い合わせ=英農園 TEL288-8888へ 赤城南麓 豆の里シリーズ  天然ニガリを使用した豆腐。大豆を知り尽くした農家が味と品質にこだわりました。  販売時期=通年(青大豆豆腐は4から10月) 販売場所=市内の農産物直売所など 問い合わせ=深津機械化組合 TEL285-6688へ 赤城の恵 手づくり赤鳥居みそ(きび入り)  原材料の大豆・米・きびは前橋産100パーセント。防腐剤や保存料を一切使用せず、麹からすべて手作りです。  販売時期=通年 販売場所=市内の農産物直売所など 問い合わせ=富士見農産物加工組合 TEL288‐7919へ 内山英明さんのオクラ  芳醇な甘みとうまみが特徴。県のエコファーマーの認定を受けています。品種はピークファイブです。  販売時期=7月上旬から9月中旬 販売場所=市内の農産物直売所など 問い合わせ=農林課へ 内山英明さんのタマネギ  辛みが少なく、ほのかな甘みが特徴。県のエコファーマーの認定を受けています。品種はアドバンスなどです。  販売時期=4月上旬から5月上旬 販売場所=市内の農産物直売所など 問い合わせ=農林課へ 内山英明さんのキャベツ  柔らかくみずみずしいキャベツ。県のエコファーマーの認定を受けています。品種は金系201です。  販売時期=5月上旬から6月下旬 販売場所=市内の農産物直売所など 問い合わせ=農林課へ 英農園のブルーベリー  有機JASの認証を受けたブルーベリー。大粒で爽やかな甘み。品種はアーリーブルー、スパルタンなどです。  販売時期=6月上旬から9月下旬 販売場所=英農園、市内の量販店など 問い合わせ=農林課へ 赤城ギンナン生産組合の赤城のギンナン  化学肥料・農薬を使わず堆肥を施用するなど、こだわりの農法で生産。品種は藤九郎、久寿などです。  販売時期=10月上旬から3月下旬 販売場所=市内の量販店、農産物直売所など 問い合わせ=農林課へ 木瀬果樹部会の大島梨  江戸時代から続く老舗産地のナシ。県のエコファーマーの認定を受けています。品種は幸水、豊水などです。  販売時期=7月下旬から9月下旬 販売場所=生産者直売所、市内の量販店など 問い合わせ=農林課へ 山田高則さんのエダマメ  茶豆風味の味と香り、芳醇な甘み。県のエコファーマーの認定を受けています。品種は湯あがり娘です。  販売時期=7月上旬から8月中旬 販売場所=市内の量販店など 問い合わせ=農林課へ ------------------------------------------------------------------------------------ 10月10日から16日は「40歳からの健康週間」受けて良かった!特定保健指導 ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 健康増進課 TEL220-5784  本市では40歳から74歳までの人を対象に、生活習慣病予防を目的とした特定健診を推進しています。 1年に1回は必ず健診を受け、体の中をチェックしましょう。  特定健診の結果に基づき、生活習慣の改善が必要な人には特定保健指導を行っています。 医師や保健師、管理栄養士などの専門家のアドバイスを受けながら、無理のない方法で健康スタイルを手に入れませんか。  なお、特定健診と特定保健指導は医療保険者ごとに実施しています。詳しくは加入している医療保険者に問い合わせてください。 インタビュー 杵淵 光男さん・62歳(荻窪町)  前橋保健センターで特定保健指導を受けて、6カ月間で腹囲6cm、体重5kgを減らすことに成功しました。  まず取り組んだのは食事量の見直し。最初はお腹が寂しく感じましたが、今では学んだ適量で満足できるようになりました。 また、自転車やウオーキングなど、こまめに運動をするようにも心掛けました。 職員の人に励ましてもらうことで、高いモチベーションを保つことができたと思います。 指導を受けてみて、初めて食べすぎに気付くことができ、やはり自己流では駄目だと実感しました。  無理なく取り組め、参加してみて本当に良かったです。これからも継続していきたいと思います。 ------------------------------------------------------------------------------------ ザスパ草津 日ごろの感謝を込めて サンクス前橋デー ------------------------------------------------------------------------------------  ザスパ草津では、市民の皆さんに日頃の感謝を込めて「サンクス前橋デー」を開催。 ギラヴァンツ北九州戦への無料招待・特別優待を行います。 会場では、楽しいイベントが盛りだくさん。 ぜひ、家族や友達と一緒に、スタジアムにお越しください。 日時=10月23日(日)午後2時(午後5時キックオフ) 会場=正田醤油スタジアム群馬(敷島町) 問い合わせは ザスパ草津前橋事務所 TEL269-3732 政策推進課 TEL898-6513 ■無料招待 メインスタンド自由席から無料で試合を観戦できます。 対象=市内在住の高校生以下か65歳以上の人、先着1000人 ■特別優待 メインスタンド自由席の当日券が1000円で購入できます。 対象=一般、先着1000人申し込み=以上の2つは10月14日(金)(必着)までに往復ハガキかEメール(maebashiday@thespa.co.jp)で。 無料招待か特別優待の旨・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371-0006石関町136-3・ザスパ草津前橋事務所「サンクス前橋デー係」へ ■主なイベント ・フェイスペインティング 時間=午後2時30分から4時 対象=小学生以下 ・ザスパ草津の選手と握手会・サイン会 対象=一般、先着100人申し込み=以上の2つは当日各ブースへ直接 ------------------------------------------------------------------------------------ 園内がバラ色に秋のバラフェスタを開催 ------------------------------------------------------------------------------------  10月15日(土)から11月6日(日)まで、敷島公園ばら園で秋のバラフェスタを開催します。 期間中は、午後8時までばら花壇をライトアップ。蚕糸記念館と朔太郎記念館は休まず開館します。 ぜひ、お越しください。 問い合わせは 公園管理事務所 TEL210-2010 ■オープニング 日時=10月15日(土)午前10時 内容=前橋産の切りバラプレゼント(先着300人)、新鮮野菜の即売 ■前橋産切りバラの展示 期日=10月15日(土)・16日(日)、午前10時から午後5時(16日は午前9時から午後4時) ■健康アップ体験会からあなたの健康、バラ色ですか? 日時=10月15日(土)・18日(火)・26日(水)、午前10時から午後3時 内容=体組成計体験や食事バランスチェック、運動体験 ■観光物産展 日時=10月15日から11月6日の土日曜・祝日、午前9時から午後4時 ■前橋産新鮮野菜市 売り切れ次第、終了します。 日時=10月15日から11月5日の土曜、午前9時30分(10月15日は午前10時30分) ■スタンプラリー 日時=10月15日から11月6日の土日曜・祝日、午前9時から午後4時 対象=小学生以下 ■ばらガイドによる園内案内 日時=10月15日(土)から11月6日(日)、午前10時から正午・午後1時から3時 ■ばら苗などの販売 日時=10月15日(土)から11月6日(日)、午前9時から午後5時 ------------------------------------------------------------------------------------ 工科大の研究成果を学びませんか ------------------------------------------------------------------------------------  前橋工科大の研究教育の成果を広く社会に公開し、市民の生涯学習を推進するため、公開講座を開催します。 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着各80人 申し込み=各講座開催日の8日前までに、Eメール(chiken@city.maebashi.gunma.jp)かハガキで。 希望講座番号・住所・氏名・電話番号を記入し、〒371-0816上佐鳥町460-1・前橋工科大「公開講座係」へ 問い合わせは 前橋工科大 TEL265-0111 前橋工科大公開講座講座番号   1 10月29日(土) 午後1時30分から3時 東日本大震災における土木構造物被害の全貌から被害を風化させないために 前橋工科大教授・岡野素之 2 10月29日(土)午後3時10分から4時40分 ここまでできる建物の地震による揺れの計算からスパコン「地球シミュレータ」を用いた精密建物モデルの解析 前橋工科大教授・河西良幸 3 11月5日(土) 午後1時30分から3時 植物ホルモンと農業生産 植物のホルモンってなんだろう 前橋工科大教授・本多一郎 4 11月5日(土)午後3時10分から4時40分 情報ネットワーク発展の歴史をたどるからネットとの正しい付き合い方を模索しつつ 前橋工科大教授・松下正彦 5 11月12日(土) 午後1時30分から3時 Moodle:社員研修・コミュニティー形成・学校教育に活かすeラーニングプラットフォーム 前橋工科大准教授・原島秀人 6 11月12日(土)午後3時10分から4時40分 細胞は電磁界を感じる 前橋工科大教授・岡田富男 7 11月19日(土) 午後1時30分から3時 今日から実践できる我が家の防犯対策 積水ハウス技術研究室・吉田健さん コーディネーター 前橋工科大准教授・古賀紀江 8 11月19日(土)午後3時10分から4時40分 コミュニティケア型仮設住宅の実践から岩手県釜石市と遠野市 東京大大学院・冨安亮輔さん コーディネーター 前橋工科大准教授・古賀紀江 ------------------------------------------------------------------------------------ 新清掃工場の整備計画を進めています ------------------------------------------------------------------------------------  現在、下増田町に新しい清掃工場の整備計画を進めています。この計画の環境影響評価準備書の縦覧と説明会を行います。   環境影響評価とは、建設を計画している施設が周辺環境に及ぼす影響を把握するために行うもので、環境を保全するための措置を併せて検討します。 今回の整備計画では、どのような方法で調査や予測、評価をするかを示す環境影響評価方法書を平成21年度に作成し、これに基づき現況調査を1年間実施しました。 この結果を基に予測と評価を行い、環境影響評価準備書としてまとめました。  今後は、皆さんからの意見などを参考にしながら、環境に最大限配慮した施設の整備を進めていきます。  また、環境影響評価準備書の縦覧に併せて、新清掃工場都市計画案の縦覧を行います。 ■環境影響評価準備書の縦覧と説明会 ・縦覧 期間=10月12日(水)から11月11日(金)の執務時間内 会場=市役所清掃施設建設準備室、六供清掃工場内清掃施設課、上川淵・下川淵・永明市民サービスセンター(各公民館)、 城南支所、県庁環境政策課、県中部環境事務所、伊勢崎市役所市民情報コーナー、玉村町役場生活環境安全課 意見書の提出=10月12日(水)から11月25日(金)に住所・氏名(法人や団体は名称・代表者の氏名)・電話番号・準備書の名称・意見を記入し、 市役所清掃施設建設準備室へ郵送か直接。または、ファクス(223-8524)、Eメール(seiken@city.maebashi.gunma.jp)で ・説明会 日時・会場= 10月 20日(木) 午後7時 下増田町研修センター 10月24日(月) 城南支所 10月26日(水) 上川淵市民サービスセンター(上川淵公民館) 10月27日(木) 三郷公民館(伊勢崎市波志江町) 10月28日(金) 宮郷公民館(伊勢崎市田中島町) 11月2日(水) 駒形町会議所 11月9日(水) 玉村町クリーンセンター(玉村町上福島) 対象=どなたでも ■新清掃工場の都市計画案の縦覧期間=10月12日(水)から26日(水)の執務時間内会場=市役所都市計画課、伊勢崎市役所市民情報コーナー 意見書の提出=10月12日(水)から26日(水)(必着)に住所・氏名・意見を記入し、市役所都市計画課へ郵送か直接 問い合わせは 清掃施設建設準備室 TEL898-5844  都市計画案については都市計画課 TEL898-6944 ------------------------------------------------------------------------------------ 来年度入学の児童を対象に健康診断を行います ------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせは 学校教育課 TEL898-5812  来年4月に小学校へ入学する児童(平成17年4月2日から18年4月1日生まれ)を対象に、就学前の健康診断を行います。 事前に各学校から郵送される健康診断通知書で実施時間を確認してください。 病気などのため指定された学校で受診できないときは、指定校と受診希望校の両方に連絡してください。 また、通知書が届かないときは問い合わせてください。 就学時健康診断期日=10月 13日(木) 石井小 18日(火) 下川淵小、東小、駒形小 19日(水) 若宮小、白川小 20日(木) 新田小、笂井小、大胡小、粕川小、月田小(粕川小で実施) 21日(金) 勝山小、荒牧小、荒子小 25日(火) 城南小、山王小、上川淵小、桂萱東小、元総社小、二之宮小、大胡東小 26日(水) 桃井小、岩神小、滝窪小 27日(木) 天川小、元総社北小、宮城小 11月1日(火) 桂萱小、総社小 2日(水) 大利根小、桃川小、清里小 4日(金) 中央小、桃木小 10日(木) 朝倉小、桃瀬小、芳賀小、嶺小、元総社南小 11日(金) 永明小、大室小 14日(月) 天神小 15日(火) 城東小、時沢小 16日(水) 細井小、原小 17日(木) 敷島小 22日(火) 中川小 24日(木) 広瀬小 -------------------------------------------------- いきいき前橋人 -------------------------------------------------- さまざまなボランティア活動で地域貢献 持田 みね子さん 鶴光路町 人形劇と演劇で人々を笑顔に   おはなしの会もこもこに所属し、市内の小学校や幼稚園、保育園などを訪問。 人形劇や絵本の読み聞かせをボランティアで行っている。その活動もことしで13年目を迎える。  「最初は読み聞かせだけだったのですが、今は人形劇が中心ですね。人形作りやストーリーの編集など、みんなで協力しながら取り組んでいるんですよ」 物語はそのまま引用するのではなく、子どもたちの想像力が育つように工夫している。オリジナルの作品も好評だ。  「人形劇は、想像力が重要です。受け身ではなく、自ら理解しようとする力を子どもたちに身に付けて欲しいんです」 本市の消費生活啓発員としても活躍する持田さん。出前講座で悪質商法を解説した寸劇に出演し、素晴らしい演技を披露している。 「昔、アマチュア演劇団に入っていたこともあって、演劇が大好きなんです」 他にも、生涯学習グループ・ばらの会や、下川淵地区の子ども演劇教室の会長を務めるなど、多忙な毎日を過ごす。  「演劇教室では、子どもたちの成長を見られるのがうれしいです。最初は声も出せなかった子が、舞台の上で堂々と演じている姿を見ると、本当に感動します」 趣味はガーデニング。地元の花結びの会に所属し、花壇作りに参加している。 「花と接していると、心が癒されます。 町がきれいになるのもうれしいですね」 これからも、持ち前の明るさと行動力で、いろいろなことに挑戦してほしい。 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 初秋の赤城山を駆け上がる  9月11日、まえばし赤城山ヒルクライム大会を開催。 全国から集まった2168人の参加者が、ゴールの赤城山総合観光案内所を目指して自転車で駆け上がりました。 走り終えた参加者からは、「沿道の人たちの声援が大きな力になりました」などの声が寄せられました。 けやき並木で楽しいイベント  9月11日、JR前橋駅前けやき並木通りでけやき並木フェスタを開催しました。 大学生のダンスコンテストや子どもも楽しめる体験イベント、飲食ブースなど盛りだくさんの内容。 訪れた人たちは、美しいけやき並木の下で、楽しいひとときを過ごしました。 華やかな着物姿で街中を散策  9月17日・18日に臨江閣で、のほほん着物さんぽを開催しました。 色とりどりの着物に着替え、お茶席や座繰りなどを体験。着物の魅力や絹文化に触れました。 その後は、着物姿で街中へ繰り出し、買い物や食事などを楽しみながら歩きました。 私たちの街に美術館ができる  美術館プレイベントとして、9月10日に群馬会館でトークイベントを開催しました。 前橋美術館(仮)の設計を行った建築家・水谷俊博さんなどが設計のコンセプトの説明やパネルディスカッションを実施。 美術館の開館を待ち望む大勢の人が訪れました。 -------------------------------------------------- 前橋ウォーカー -------------------------------------------------- スポーツと歴史に親しめる 城南地区  秋の気配が濃くなる中、今回は城南地区を歩いてみます。スタートは前橋総合運動公園。 この公園は、市民球場やテニスコートなど数多くのスポーツ施設があり、各種大会の会場や交流の場などとして市民に親しまれています。 お勧めは約1・8キロのトリムコース。コース上に各種運動器具が点在し、ウオーキングなどをしながら体を鍛えることもできます。 また、この時季は鮮やかに紅葉していく木々を眺めたり、キンモクセイの香りを楽しんだりしながら歩くことができます。  公園南に延びる並木道の紅葉を楽しみながら国道50号を越え、手洗橋から東にしばらく歩くと二宮赤城神社が見えてきます。 二宮赤城神社は、堀と土塁に囲まれた珍しい特徴を持ち、境内には本殿の他に、舞殿やかやぶき屋根の大山祇神社などの建物や史跡などが多くあります。  神社の西側の道を北上すると、東道の碑があります。ここにある道は、律令時代に都と常陸国を結んでいた官道東山道に関係のある古道といわれています。  城南地区にはこのコースの他にも、大室古墳群や女堀史跡など多数の史跡があります。 過ごしやすい日が多くなったこの秋に、スポーツと歴史の両方を楽しんでみてはいかがでしょうか。 -------------------------------------------------- くらしの情報 インフォメーション -------------------------------------------------- こんにちは市長です 地域と共に歩む魅力ある大学に(9月21日・前橋工科大新実験棟竣工記念講演会)  この度、多くの人の支援を受け、前橋工科大に新たな実験棟が整備されました。 本学は平成9年の開学以来、高度な教育・研究機関としての充実に努めるとともに、地域の知的創造拠点として発展し続けています。 平成25年度には、公立大学法人へ移行しますが、今後も地域との交流を深め、 新しい時代にふさわしい「魅力と個性あふれる大学」づくりを推進していきたいと思っています。 お知らせ 都市計画の変更案を縦覧  市内2地区の都市計画の変更についてお知らせします。 詳しくは問い合わせてください。 □朝倉工業団地(県案・市案)  都市計画道路の計画案を縦覧します。 県案 ・3・4・16号朝日町下阿内線 変更前 16m 変更後 16から17m ・3・3・83号朝倉玉村線 変更前 25m 変更後 25から27m 市案(都市計画道路の追加) 3・4・116号南高校通線 位置 朝倉町、上佐鳥町、下佐鳥町、亀里町 延長 約1300m 代表幅員 16m 縦覧期間=10月7日(金)から21日(金)の執務時間内 縦覧場所=〈県案〉県庁都市計画課、前橋土木事務所、市役所都市計画課〈市案〉市役所都市計画課 □多田山産業団地(市案)  都市計画における地区計画案を縦覧します。 縦覧期間=10月7日(金)から21日(金)の執務時間内 縦覧場所=市役所都市計画課 □意見書の提出  以上2つの計画案について意見のある人は、10月7日(金)から21日(金)(必着)までに、住所・氏名・意見を記入した意見書を、 県案については県庁都市計画課か市役所都市計画課、市案については市役所都市計画課へ郵送か直接。 問い合わせ=都市計画課 TEL898―6943へ  ISO14001を学ぶ   ISO14001の概要や要求事項の解説、内部監査員養成などのための研修会を行います。 日時=10月25日(火)・26日(水)の2回、午前9時30分から午後5時 会場=高崎市産業創造館(高崎市下之城町) 対象=前橋・高崎市内の中小企業の経営者と社員、先着50人(1社3人まで)申し込み=受講者氏名(ふりがな) ・企業名・所在地・電話番号・業種・ISOなどで取得済みの規格がある場合はその種類と取得年を記入し、 同館(027―346―2140)へファクスで 問い合わせ=同館 TEL027―320―2808へ 指定校以外へは手続きを  来年度小中学校に入学する児童生徒で、学校選択制廃止に伴う経過措置申請により指定学校以外への入学を希望する人は、手続きを行ってください。 対象=次のいずれかを満たす人。(1)中学校新入学生徒で、学校選択制の利用や留守家庭などの理由で指定学校以外の小学校に入学した (2)小学校新入学児童で、学校選択制の利用や転居のため指定学校以外の小学校に新一年生として入学した兄・姉が来年度も在学する 申し込み=10月17日(月)から11月4日(金)に、市役所学校教育課(TEL898―5812)へ直接 差し押さえ上動産売ります  滞納処分で差し押えた上動産9件の公売を下表のとおり行います。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 入札期間=10月18日(火)午後1時から25日(火)午後1時 申し込み=10月11日(火)午後11時までにヤフー官公庁オークション(http:// koubai.auctions.yahoo.co.jp/maebashi)で 問い合わせ=収納課 TEL898-6230へ 公売上動産の概要 山王町一丁目  宅地・居宅 土地122.68平方メートル、建物87.92平方メートル 230万円 昭和町二丁目  宅地・居宅 土地66.87平方メートル、 建物88.10平方メートル 150万円 東大室町    雑種地 土地921平方メートル 820万円 富士見町小暮  雑種地 土地273平方メートル 190万円 上泉町     宅地・建物 土地556.32平方メートル、建物91.53平方メートル 2300万円 荒口町     宅地・居宅 土地330.60平方メートル、建物103.77平方メートル 680万円 富士見町小暮  宅地・居宅 土地201.02平方メートル、建物88.60平方メートル 440万円 伊勢崎市長沼町 宅地・居宅 土地302.08平方メートル、建物91.90平方メートル 1110万円 下小出町二丁目 宅地・居宅 土地130.71平方メートル、建物98.20平方メートル 430万円 大胡に水道局窓口を開設  市民サービスの拡充と利便性向上を図るため、水道局大胡支所窓口を開設します。 大胡支所内で給水装置工事・排水設備工事に関する受け付けなどを行います。 開設時間=平日午前9時30分から午後3時30分 問い合わせ=同所 TEL283―1144へ 水道料金は口座振替が便利  水道料金などの支払いは、口座振替が便利です。 水道局か市役所2階水道局窓口、大胡・宮城・粕川・富士見支所、金融機関、ゆうちょ銀行(郵便局)、検針員に、 「水道使用量等のお知らせ」か納入通知書と預貯金通帳、届け出印を用意して申し込んでください。 水道局に申込書を郵送することもできます。 問い合わせ=水道局お客様センター TEL898―3300へ 排水設備の工事費を補助  福島第一原子力発電所の事故により飛散した放射性物質が雑排水などに含まれる可能性があり、農村環境などへの影響が懸念されています。 公共用水域の水質保全や生活環境の安全を確保するため、農業集落排水に接続するための排水設備設置費用を一部補助します。 詳しくは問い合わせてください。 対象工事=農業集落排水処理区域内の既存建物で、し尿浄化槽などを廃止し、処理施設に接続するための宅地内排水設備工事 補助金額=対象工事費の20l以内で上限6万円 申し込み=所定の用紙に記入し、排水設備工事確認申請と一緒に下水道整備課へ直接 問い合わせ=農村整備課 TEL898―6714へ 違反建築防止のパトロール  10月11日(火)から17日(月)までは違反建築防止週間。これに合わせ、10月13日(木)に公開建築パトロールを行います。  新築や増改築、移転などを行うときは、確認申請書を建築指導課や確認検査機関へ提出し、確認を受けてから着工してください。 問い合わせ=建築指導課 TEL898―6754へ 防火管理者の資格取得を  消防法では、一定の収容人員のある防火対象物(デパート、旅館、病院、工場、学校、飲食店など)に防火管理者を置くことを定めています。 この資格を得るための講習会を開催します。 日時=〈甲種〉11月17日(木)・18日(金)〈乙種〉11月17日(木)、午前9時30分から午後4時30分 会場=消防局対象=市内にある選任義務対象物の防火管理者として選任される予定のある人、先着110人 費用=各4200円(教材費)申し込み=10月24日(月)から所定の用紙に記入し、消防局予防課( TEL220―4507)へ直接 図書館が蔵書整理で休館  10月19日(水)から25日(火)までは蔵書整理のため、市立図書館は休館します。 期間中は移動図書館「ひろせ号」も運休。こども図書館と各分館は通常どおりです。 問い合わせ=市立図書館 TEL224―4311へ 視聴覚機材などを貸し出し  視聴覚機材や教材を貸し出します。なお、16_映写機の操作には認定証が必要です。 対象=教育関係施設や自治会、生涯学習サークルなどの社会教育関係の非営利団体 貸出機材=16_映写機、プロジェクター、ビデオ・DVD再生機、スクリーンなど 貸出教材=16_フィルム、ビデオテープ、DVD申し込み=総合教育プラザ TEL230―9094へ 映写機操作を学ぶ講習会  16_映写操作技術認定講習会を開催。修了者には県共通認定証を交付します。 日時=10月22日(土)午前9時30分から午後3時 会場=総合教育プラザ 対象=市内在住・在勤・在学の人、先着20人内容=教育メディア総論と16_映写機操作など 申し込み=10月15日(土)までに同館 TEL230―9094へ 催 し 中央公民館 TEL210─2199 □文化祭 日時=10月22日(土)・23日(日)、午前10時から午後5時(23日は午前9時から午後3時) 内容=〈展示〉芸術作品など〈催し〉料理・囲碁・吹き矢・小学生の作品展〈舞台発表〉合唱・オカリナ・剣舞など 〈フロア発表〉各種ダンス〈特別企画〉小学生以下に綿菓子やポップコーンを無料配布 □劇団アラムニーのプレ公演「レ・ミゼラブル」 日時=11月6日(日)午後1時30分対象=市内在住・在勤の人、先着400人 申し込み=10月7日(金)から同館窓口で整理券を配布(1人2枚まで) 市立図書館 TEL224─4311 □ふれあい図書館まつり 図書館の魅力発見ツアー日時=(1)10月28日(金)午前10時から11時30分(2)同午後2時から3時30分 (3)11月1日(火)午前10時から11時30分(4)同午後2時から3時30分 対象=市内在住の人、先着各10人 内容=地下書庫・郷土資料室・参考調査室・傷ついたCD研磨の見学、生まれた日の新聞コピー贈呈など ブックカバーかけ・本のお医者さん体験 日時=(1)11月3日(木)午前10時から11時30分(2)同午後2時から3時30分 対象=市内在住の人、先着各10人 内容=ブックカバーかけや破損した本の修理を体験 申し込み=以上の2つは10月5日(水)から18日(火)に、同館へ こども図書館 TEL230─8833 □おはなしの会 日時=10月8日(土)・15日(土)・22日(土)・29日(土)・11月5日(土)、午後2時15分から50分 内容=絵本の読み聞かせや手遊びなど □はじめて絵本のおはなし会 日時=10月23日(日)午前11時から正午 対象=1歳児までとその保護者内容=絵本の読み聞かせや読み方 □お母さんのための絵本の朗読とお話会 日時=10月25日(火)、午前11時から正午 内容=絵本の朗読など □おはなしやさん 日時=10月27日(木)、午前11時30分から正午 内容=絵本の読み聞かせや手遊びなど 児童館案内 児童館では楽しい催しがいっぱい 詳しくは下記へ問い合わせを 日吉 TEL233-5122 朝倉 TEL265-1955 大友 TEL251-1337 下小出 TEL233-2622 粕川 TEL285-4000 ふじみ TEL288-2898 ふじみ分館アリス TEL288-6736 毎月の行事は、本市ホームページに掲載しています 総合教育プラザ TEL230─9094 □映像コンサート 日時=10月20日(木)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=森鴎外訳オペラ「オルフエウス」全3幕(グルック作曲、寺谷千枝子出演) 児童文化センター TEL224─2548 □10月のプラネタリウム 日時=土日曜・祝日・10月28日(金)、午前11時・午後2時30分 内容=〈天文学シリーズ〉「さようなら?児童文化センター?」 〈星座のお話〉「神様の恋を助けた賢いイルカ」 □子ども映画会 日時=10月8日(土)午後1時30分 内容=「にじいろのふしぎないし」「からすのパンやさん」 市民文化会館 TEL221─4321 □宝塚歌劇花組公演 日時=(1)10月20日(木)午後2時(2)同午後6時 内容=江戸風土記「小さな花がひらいた」、ロマンチックレビュー「ル・ポァゾン 愛の媚薬U」 費用=全席指定7000円 前橋テルサ TEL231─3211 □ロビーコンサート 日時=10月15日(土)午後0時30分から1時 内容=歌とピアノ 証明サービスコーナーを休止します  10月22日(土)は、機器メンテナンスのため、前橋プラザ元気21証明サービスコーナー、市役所1階市民ロビーの証明書自動交付機を休止します。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。 問い合わせ=証明サービスコーナーについては TEL210-2279、証明書自動交付機については市民課 TEL898-6107へ 人権・同和についての講演  人権・同和問題講演会を開催します。テレビプロデューサーで作家の栗原美和子さんが、「差別のない社会をめざして」と題して講演します。 日時=10月15日(土)午後1時30分から3時30分 会場=総合福祉会館対象=一般、先着500人 申し込み=当日会場へ直接問い合わせ=社会福祉課 TEL898─6142へ 発達障害への正しい知識を  子どもの人権講演会を開催。 自閉症スペクトラム支援士・堀内祐子さんが「子どもを愛し理解する力から4人の発達障害の子育てから学んだこと」をテーマに講演します。 日時=11月15日(火)午後2時から3時40分 会場=前橋テルサ対象=一般、先着100人 申し込み=11月1日(火)までにこども課 TEL220―5702へ あなたの意見を市政に  本市では、今後の市政の重点施策を決めるため「いきいき前橋市民会議」を実施します。 この会議に参加するボランティア委員を募集します。 期間=12月から来年2月 対象=本市に在住・在勤・在学の18歳以上の人、16人(抽選) 申し込み=10月21日(金)までに政策推進課 TEL898―6512へ スポーツ施設を巡る見学会  市のスポーツ施設見学会を開催します。大胡総合運動公園、市民体育館、大渡温水プール・トレーニングセンターなどを巡ります。 昼食は自己負担です。なお、震災で休止していた、団体の見学会を再開します。 日時=11月18日(金)午前9時、市役所1階市民ロビー集合 対象=市内在住・在勤の人、先着30人申し込み=10月7日(金)から市政発信課 TEL898―6644へ 高めよう防火の意識  消防と幼年・少年・女性の各防火クラブ員との交流や防火意識の高揚を図るため、女性と子どもの防火のつどいを開催します。 日時=10月12日(水)午前10時から正午 会場=前橋テルサ対象=一般内容=防火ポスター表彰や防火演技など 問い合わせ=消防局予防課 TEL220―4507へ ふれあい農園で収穫の秋  ふれあい農園まつりを開催。サツマイモや落花生の収穫、大物賞表彰などを行います。 日時=10月22日(土)午前10時会場=FANクラブ「ふれあい農園」(富士見町石井) 対象=どなたでも 費用=高校生以上300円 用意する物=軍手、長靴 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=富士見支所 TEL288―1946へ 動物との絆を深めよう  動物を愛する心と絆を深める動物愛護フェスタinまえばしを開催します。 日時=10月23日(日)午前10時から午後3時 会場=大胡ぐりーんふらわー牧場(滝窪町) 内容=長寿犬表彰、ゲームでしつけ体験会、動物クイズ、お手軽グルーミング、動物ふれあい広場、動物の健康相談、犬猫フォト釣りゲームなど 問い合わせ=衛生検査課 TEL220─5777へ 市民芸術文化祭 □自然趣味盆栽展日時=10月21日(金)から23日(日)、午前9時から午後5時(23日は午後4時まで) 会場=市民文化会館 □吟剣詩舞道発表会日時=10月23日(日)午後1時 会場=同館 □日本舞踊のつどい日時=10月23日(日)午後1時 会場=同館 問い合わせ=文化国際課 TEL898―5856へ 前橋けいりん開催日 10/10から12 10/13(場外) 10/15から21(場外) 10/13・15・16は利根西前売サービスセンターのみ発売 募 集 高齢者の元気な姿を川柳で  「まえばしシニア川柳」を募集。元気な高齢者の毎日がテーマです。 応募作品は11月27日(日)に総合福祉会館で行われる「介護予防まつりinまえばし」で掲示し、入賞作品を表彰します。 応募条件=本市在住の人の自作未発表作品(3作品まで)申し込み=10月31日(月)(必着)までにハガキで。 作品・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、市役所介護高齢課( TEL898―6133)へ 交通安全への意見を募集  第9次前橋市交通安全計画について、パブリックコメント(意見募集)を行います。 提出された意見は本市の考え方を整理して各閲覧場所で公表します。 期間=10月3日(月)から11月2日(水) 閲覧場所=市役所交通政策課・情報公開コーナー、市立図書館、前橋プラザ元気21内にぎわい商業課、各支所・市民サービスセンターで。 本市ホームページにも掲載します意見書の提出=所定の用紙に住所・氏名・意見を記入し、各閲覧場所へ直接。 または、市役所交通政策課( TEL898―6263)へ郵送、ファクス(221―2809)、 Eメール(koutsuu-seisaku@city. maebashi.gunma.jp)で 証明窓口用封筒に広告を載せませんか  住民票の写しや税証明などの窓口用封筒裏面に、企業などの有料広告を募集します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=企業や団体など 掲載スペース=証明窓口用封筒裏面の縦80o×横180o以内(封筒サイズ縦105o×横235o) 使用期間=来年2月からおおむね1年間作成予定枚数=19万枚掲載決定方法=入札(最低価格24万円) 申し込み=10月21日(金)までに所定の用紙に記入し、広告デザイン原稿を添えて市役所市民課(TEL898-6102)へ直接 表面住民票の写し等や市税証明は、下記支所・市民サービスセンター及び証明交付コーナーでも発行しています。 スポーツ 市民体育館―――――――― □元気ひろげたいそう体験 日時=〈メリハリボディシェイプ〉10月12日(水)午前10時から10時45分〈元気になりマッスル〉同午前11時から11時45分 〈元気ウォーキング〉10月19日(水)午前10時から10時45分〈元気リズム〉同午前11時から11時45分 〈からだスッキリ楽らく〉11月2日(水)午前10時から10時45分〈Gボールエクササイズ〉同午前11時から11時45分 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=各開催日前日までに同館 TEL265―0900へ □コアコンディショニングインストラクターセミナー 日時=11月6日(日)午前9時30分から午後0時30分 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=6300円申し込み=10月26日(水)までに同館 TEL265―0900へ 六供温水プール―――――― □健康温水フィットネス 日時=11月1日から12月20日の火曜8回、午前10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 申し込み=10月14日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。教室名・曜日・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0804六供町1068・六供温水プール(TEL243―1308)へ その他の施設――――――― □ヨガ 日時=10月15日から12月3日の土曜8回、午後1時から2時 会場=みやぎふれあいの郷 対象=一般、先着30人 □太極拳 日時=10月24日から12月12日の月曜8回、午後1時から2時 会場=みやぎふれあいの郷対象=一般、先着30人 申し込み=以上の2つは当日会場へ直接問い合わせ=同館 TEL283―8633へ □水泳・水球日時=11月5日(土)・6日(日)、午前11時30分から午後2時30分 会場=県営敷島水泳場(敷島町)対象=小1から中3、先着30人 費用=400円 用意する物=スイムキャップ申し込み=10月31日(月)までに市水泳協会・志賀さん TEL252―5691へ スポーツ大会情報 ●チュックボール(10月15日(土)午前9時、市民体育館) ●ボウリング(10月30日(日)午前9時30分、エメラルドボウル・ボウルジャンボ前橋) ●町別対抗バドミントン(11月27日(日)午前8時45分、市民体育館) 詳しくは市民体育館(TEL265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 講座・教室 役に立ちたい思いを形に  ボランティア育成講座を開催します。ボランティア活動に興味がある人や自分が持つ技能を生かしたい人など、ぜひ、参加してください。 日時=11月4日(金)から12月9日(金)の4回、午前9時30分から11時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住・在勤の人、先着40人 申し込み=10月28日(金)までに生涯学習課 TEL210―2198へ 中央公民館 TEL210─2199 □紅茶講座 ・大切な人と過ごす素敵なティータイム  日本茶インストラクター・岡部美喜江さんを招き、紅茶講座を開催します。 弦楽器アンサンブルの調べとともに極上の紅茶を楽しみませんか。 日時=11月3日(木)午前10時から正午対象=学生を除く市内在住・在勤の夫婦かカップル、 10組(抽選)費用=1組1000円 申し込み=10月21日(金)(必着)までに往復ハガキで。住所・氏名・電話番号を記入し、 〒371―0023本町二丁目12―1・中央公民館「紅茶講座係」へ 前橋テルサ TEL231─3211 □カルチャーサロン 講座名・期日=上表のとおり 申し込み=同館へ前橋テルサカルチャーサロン講座名 期日キッズダンスからヒップホップ(年少から年長) 10月13日から12月22日の木曜10回 基礎から始める話し方・ボイストレーニング入門   10月15日(土) キッズダンスからヒップホップ(小1から小6)   10月18日から12月20日の火曜10回 就職に向けてのワード&エクセル基礎ハーブでデトックス(入門) 10月18日から12月20日の火曜10回 ハーブティーで楽しもう!季節のハーブ  10月22日(土) ※対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.co.jp/terrsa/)をご覧ください。 自分のマネジメントを学ぶ  「自分をマネジメント講座から疲れる前にきいてみよう」と題し、各講師を招いて男女共同参画基礎講座を開催します。 日時=(1)11月13日(日)(2)11月26日(土)(3)12月3日(土)(4)12月10日(土)の4回、午後1時30分から3時 会場=総合教育プラザ 対象=市内在住・在勤・在学の人、30人(抽選) 講師・内容=(1)は東京福祉大心理学部教授・手島茂樹さん「男女が共存する社会を生きるための心理学」 (2)はグループインサイト心理教育研究所所長・加藤昌弘さん「職場ストレスのマネジメントとリラクゼーション」 (3)は県立女子大国際コミュニケーション学部准教授・甲村美帆さん「思考のクセを科学しよう:脳と男女差」 (4)はメンタルヘルス総合研究所所長・湯澤建一さん「無限大の可能性『心の力』をマネジメント」 申し込み=10月7日(金)から28日(金)に、いきいき生活課 TEL898―6517へ 今を生き抜くためには  「混迷する時代の必須知識!から自分らしく生きるための新・パートナーシップ時代へ」と題し、各講師を招いて講演会を開催します。 日時=10月22日(土)午後1時30分から4時30分 会場=県生涯学習センター(文京町二丁目) 対象=一般、先着180人 講師・内容=(1)前橋国際大地域共生研究センター研究員・前田由美子さん「女性史に秘められた日本経済のウラ事情から戦後から現代まで」 (2)ペイ・フォワード取締役・川田英利さん「豊かな人生を送る賢い男の経済対策から現代から未来へ」 問い合わせ=10月21日(金)までにいきいき生活課 TEL898―6517へ 寄付 □1万円=下小出町一丁目・名雪健一さんから。 □2万円=元総社町七十八リサイクル推進委員会から。 □5万円=千代田町二丁目自治会納涼祭実行委員会一同から。 □3万円=萱野団地自治会夏祭りから。 □6万8660円=AKAGIYAMA BIGBAND JAZZ FESTIVAL2011実行委員会から。 □4813円=赤城山夏祭り実行委員会から。 □2万円=住吉町一丁目納涼祭から。 □12万5199円=メモリード・上泉町自治会・NPO法人「桃ノ木川を愛する会」から。 □21万1088円=前コン実行委員会から。 □2万円=前橋市管工事協同組合青年部・命水会から。 ○…以上9件は東日本大震災発生に伴う被災者と避難者の支援のために。 □10万円=駒形町・井上道男さんから。 □50万円=にこにこパーキングから。 ○…以上2件は社会福祉のために。 講座・教室 前橋産小麦粉で郷土料理  前橋産小麦粉を使って現代風すいとん料理やおやきなどの料理教室を開催します。 日時=11月6日(日)午前9時30分から午後1時 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、25人(抽選) 費用=800円申し込み=10月14日(金)(必着)までにハガキで(1人1通)。 住所・氏名・電話番号を記入し、市役所農林課「郷土料理講習会係」(TEL898―5841)へ 現地を知り理解を深める  ホンジュラスで活動したJICAシニア海外ボランティア・池田智子さんを講師に、 国際理解講座「ホンジュラスから中米ホンジュラスの暮らし」を開催します。 日時=10月29日(土)午後1時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着35人 申し込み=市国際交流協会 TEL243―7788へ 出かけよう秋の赤城山へ  おおさる山乃家(粕川町中之沢)周辺で秋の赤城山を楽しみませんか。 □火おこし体験・野外料理 日時=11月27日までの日曜、午前9時30分から午後4時 対象=園児から中3(園児は保護者同伴)、先着各50人 費用=各1000円 □山小屋・民族テント宿泊 日時=11月27日までの土日曜(1泊2日)対象=小1から中3、先着各20人 費用=各5000円 申し込み=以上の2つは住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、同家(TEL285―6151)へファクス(289―0173)で 技術を学び仕事に生かそう  職業に必要な技能や知識を習得したい人を対象に、スキルアップセミナーを開催。 各コースは応募状況により中止する場合があります。詳しくは問い合わせてください。 日時=(1)11月7日(月)から10日(木)の4回、午後5時から8時(2)11月22日(火)・29日(火)の2回、午前9時から午後5時 (3)11月24日(木)・12月1日(木)の2回、午前9時から午後5時30分 会場=前橋産業技術専門校(石関町) 対象=一般、各5人(抽選)コース=(1)はNC旋盤入門(基本的なプログラム作成技術の習得) (2)は第二種電気工事士技能試験受験準備講習(3)は第一種電気工事士技能試験受験準備講習 費用=(1)は9600円(2)(3)は1万2000円申し込み=10月3日(月)から13日(木)に同校 TEL230─2211へ 内定獲得に向けた第一歩  まえばし就活実践塾を開催。就職活動の進め方などを学びます。 日時=10月24日から11月9日の月水曜6回、午後7時から9時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住で39歳以下の求職者(学生含む)、先着20人 申し込み=工業課 TEL210―2276へ パソコンのスキルアップに  楽しいパソコン講座(年賀状を作ろう)を開催します。 日時=10月31日から12月5日の月曜4回、午後6時30分から8時30分会場=勤労女性センター(総合教育プラザ内) 対象=パソコンの基礎操作ができる市内在住・在勤の勤労女性、15人(抽選) 費用=2000円申し込み=10月14日(金)(必着)までに往復ハガキで。講座名・住所・氏名・職業・電話番号を記入し、 〒371─0035岩神町三丁目1─1・総合教育プラザ内勤労女性センター(TEL230─9098)へ 心のボランティア入門  精神保健福祉ボランティア養成講座を開催。障害者と共に生きる社会や地域づくりを行うための活動を学びます。 日時=11月2日(水)から12月7日(水)の5回、午後1時から4時 会場=前橋保健センター対象=市内在住の人、先着30人 申し込み=10月20日(木)までに健康増進課 TEL220―5785へ 高崎だより 古代のロマンに思いを馳せる  かみつけの里博物館でかみつけの里古墳祭りを開催します。 市民による「王の儀式」の再現劇を上演。衣装や道具なども、当時使われていたと考えられるものを再現します。 まが玉やミニはにわ作り、古代米の餅の配布など古代の文化、生活に触れられる1日です。ぜひ、お出掛けください。 日時=10月22日(土)午前10時から午後3時(雨天の場合は翌日に順延) 会場=上毛野はにわの里公園(保渡田町)問い合わせ=同館(TEL027-373-8880) 日本の伝統文化を体験して  日本の伝統文化を気軽に体験できる「ふれあい体験教室」を開催します。 □華道日時=〈小原流〉11月19日(土)午前10時から正午〈国風華道会〉同午後2時から4時〈古流松藤会〉11月26日(土)午前10時から正午 〈草月流〉同午後2時から4時 会場=前橋プラザ元気21 対象=小学生以上、各20人(抽選) 費用=各1000円申し込み=11月11日(金)(必着)までにハガキで。コース名・住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入し、 市役所文化国際課内市文化協会「ふれあい体験教室係」(TEL898―5856)へ □俳句日時=11月19日(土)から来年3月17日(土)の5回、午後1時30分 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 対象=小学生以上、先着20人申し込み=11月10日(木)(必着)までにハガキで。 住所・氏名(ふりがな)・性別・年齢・電話番号・学生は学校名を記入し、 〒371―0811朝倉町三丁目5―37・市文化協会俳句部会・伊藤さんへ問い合わせ=文化国際課 TEL898―5856へ 地球にやさしいクッキング  県民の日に省エネクッキング教室を開催します。米粉と野菜のケークサレを作りながら、省エネや節電について学びます。 日時=10月28日(金)午後1時30分から3時30分会場=総合福祉会館 対象=小1から小6とその保護者、先着10組費用=1組500円用意する物=エプロン、三角きん、ふきん、牛乳パック(持ち帰り用)、筆記用具 申し込み=10月7日(金)から環境政策課 TEL898-6292へ 高齢者 ひろせ老人福祉センター TEL261─0880 65歳未満の人は入場料が必要です □文化祭 日時=10月22日(土)から24日(月)、午前9時30分から午後3時30分(24日は午後2時まで) 対象=どなたでも内容=舞台発表や作品展示など費用=65歳未満の人も無料 □健康教室「前立腺の病気と膀胱炎について」 日時=10月25日(火)午後1時30分から3時 対象=一般、先着30人 □一日教室「懐メロ転倒予防体操」 日時=10月31日(月)午後1時30分から2時30分 対象=一般、先着30人用意する物=体育館履き 申し込み=以上の2つは10月7日(金)から同センターへ直接 □10月の日曜開館日の変更  文化祭開催に伴い、日曜開館日を10月14日から23日に変更します。 しきしま老人福祉センター TEL233─2121 65歳未満の人は入場料が必要です □文化祭 日時=10月20日(木)・21日(金)、午前9時30分から午後3時30分 対象=どなたでも 内容=舞台発表や作品展示・こどもだんべえ踊りなど 費用=65歳未満の人も無料 □健康教室「インフルエンザについて」 日時=10月31日(月)午後1時から2時 対象=一般、先着30人申し込み=10月17日(月)から同センターへ おおとも老人福祉センター TEL252─3077 65歳未満の人は入場料が必要です □文化祭 期日=10月6日(木)・7日(金)、午前9時30分から午後3時30分 内容=舞台発表や作品展示 費用=65歳未満の人も無料 □臨時休館  10月20日(木)から22日(土)まで、設備機器点検のため休館します。巡回バスについては問い合わせてください。 かすかわ老人福祉センター TEL285─3801 65歳未満の人は入場料が必要です □ベビーマッサージ 日時=10月19日(水)午前10時30分から正午 対象=首がすわった乳児とその家族、先着15組 費用=500円用意する物=バスタオル □健康教室「口腔衛生について」 日時=10月20日(木)午前11時から正午 対象=市内在住の人、先着30人 申し込み=以上の2つは10月11日(火)から同センターへ直接 税 第3日曜に納税相談を実施  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設。 日時=10月16日(日)午前8時30分から午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課 TEL898―6233へ ミニ情報 □教育委員会定例会 日時=10月14日(金)午後3時会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会総務課 TEL898―5803へ □おもちゃの病院 日時=(1)10月9日(日)(2)10月16日(日)(3)10月18日(火)、午前10時から正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は城南支所 問い合わせ=ボランティアセンター TEL232―3848へ □市民の茶席 日時=10月25日(火)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21・5階茶室 問い合わせ=前橋茶道会・善養寺宗璋さん TEL0279―54―7193へ 健 康 ひきこもりの家族のつどい  ひきこもりの家族の思いを分かち合い、家族の対応などを考える集いを開催します。 日時=10月27日(木)午後1時30分から3時30分 会場=市保健所対象=市内在住で18から40歳のひきこもりの人の家族、先着20人 申し込み=10月7日(金)から健康増進課 TEL220―5785へ 目を大切にしましょう  10月10日(月)は目の愛護デーです。本年度の全国統一標語は「考えてみよう、目の未来」。 この機会に、目の健康について考えてみましょう。 問い合わせ=保健総務課 TEL220―5781へ インフルエンザの予防  昨年流行した新型インフルエンザは収束し、10月から従来の季節性インフルエンザの予防接種を行います。 対象者には予診票を郵送しましたので、希望者は接種してください。 期限=12月31日(土)まで 対象=65歳以上の人(60から64歳で心臓やじん臓、呼吸器の機能に重い障害がある人などには予診票を発行します。 主治医に相談の上、衛生検査課へ連絡してください) 費用=1000円(生活保護世帯の人は無料) 接種場所=各医療機関(市外などで接種する場合は、衛生検査課へ連絡を) 用意する物=予診票、保険証問い合わせ=衛生検査課 TEL220―5779へ ドナー登録で救える命  10月は骨髄バンク推進月間。白血病や再生上良性貧血などの病気は、骨髄移植で治すことができます。 一人でも多くの人を救うために、骨髄バンク・ドナー登録への正しい理解と協力をお願いします。 問い合わせ=骨髄移植推進財団 TEL0120─445─445へ 薬物の根絶を目指して  10月・11月は麻薬・覚せい剤乱用防止運動月間。現在、麻薬・覚せい剤などの薬物乱用が急増しています。 麻薬、大麻、覚せい剤、MDMA、違法ドラッグなどの薬物は、心身に重大な悪影響を及ぼし、時には死に至ることもあります。 「一回だけなら《などの軽い気持ちは禁物。 薬物の恐ろしさを正しく認識して、市民一人一人が上正な薬物に「近づかない」「近づけない」ことが大切です。 問い合わせ=保健総務課 TEL220―5782へ 療養相談会を開催します  パーキンソン病関連疾患の療養相談会を開催。医師による講話と交流会を行います。 日時=11月9日(水)午後1時30分から3時30分会場=第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 対象=パーキンソン病関連疾患の療養者とその家族、先着50人申し込み=10月31日(月)までに健康増進課 TEL220―5785へ 若さを保つ食事のポイント  前橋・高崎連携事業として、食育講演会を開催。 「おいしく食べてキレイ&元気!10歳若返る食事学」をテーマに、料理研究家・関口絢子さんが講演します。 日時=11月19日(土)午後1時から2時30分会場=高崎市総合保健センター(高崎市高松町) 対象=一般、先着25人 申し込み=10月25日(火)までに健康増進課 TEL220―5783へ 生活習慣を見直そう □ストップ・メタボ教室 日時=11月10日(木)・18日(金)・25日(金)の3回、午後1時30分から4時 会場=富士見保健センター 対象=一般、先着20人 内容=保健師・管理栄養士の話、運動体験など 申し込み=11月2日(水)までに同センター TEL288―7188へ 運動で楽しく体質改善 □健康サポートデー 日時=(1)11月4日(金)午前10時から11時30分(2)11月11日(金)午前10時から正午 (3)同午後2時から4時会場=(1)は粕川保健センター(2)(3)は前橋保健センター 対象=一般、(1)は先着15人(2)(3)は先着各20人 内容=身体計測や運動体験、健康相談など 申し込み=各開催日の1カ月前から1週間前までに(1)は大胡保健センター TEL283―7311 (2)(3)は健康増進課 TEL220―5784へ スギヒラタケの摂取控えて  スギなどの倒木に発生するスギヒラタケに含まれる成分が、急性脳症発症の原因となる可能性があります。 摂取はしないでください。詳しくは林野庁のホームページ(http:// www.rinya.maff.go.jp/)をご覧ください。 問い合わせ=東部農林事務所 TEL285―4116へ 健康テレホンサービス TEL234─4970  原稿検索と健康相談がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 月曜=小児の頭部の強打 火曜=小中学生の立ちくらみ 水曜=小学生の歯の外傷 木曜=小学生の肥満と痩せ 金曜=メタボリックシンドロームと運動 土日曜=交通事故とむち打ちから25610;傷直接相談タイム=医師が直接相談。 10月5日(水)(内科・外科)、13日(木)(歯科)、午後7時30分から9時 イベントや市政についてフレッシュな情報をお届けします。 まえばし CITYエフエムまえばし情報ステーション(各5分) 月から金 土・日本放送 7:54 9:44 再放送 17:54 13:54 ラジオインフォメーションいきいき前橋毎週金曜 13時40分から(4分)FM群馬 86.3MHz 人権標語 県立盲学校 中学部1年 植松 三沙貴 助け合い みんなの優しさ 大きな勇気 10月の各種無料相談 相 談 名 日 時 会 場 問い合わせ 特設法律相談 10月12日(水)午後1時から3時 総合教育プラザ 群馬弁護士会 TEL233-4804 法律相談 火曜 午後1時から4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 市役所市民相談室 市民相談室 TEL898-6100 行政相談 10月11日(火)午後1時30分から3時 かすかわ老人福祉センター  10月13日(木)午後1時から3時 大胡支所 10月18日(火)午後1時から3時 宮城支所  10月19日(水)午後1時から4時 市役所市民相談室  10月21日(金)午後1時から3時 桂萱市民サービスセンター  11月2日(水)午後0時30分から4時 ふじみ老人福祉センター 登記相談 10月14日(金)午後1時から4時 市役所市民相談室 公証相談 10月17日(月)午後1時から4時 人権相談 10月21日(金)午後1時から4時 市役所市民相談室 富士見公民館 行政書士相談 11月7日(月)午後1時から4時 市役所市民相談室 精神科医によるこころの相談 10月12日(水)・19日(水)、午後1時30分から3時(予約制) 市保健所 健康増進課 TEL220-5785 労働相談 10月12日(水)・26日(水)、午後1時30分から4時(予約優先) 前橋プラザ元気21・52会議室 工業課 TEL210-2276 電話労働相談 10月19日(水)午後1時30分から4時、相談員は社会保険労務士・奥抜宏司さん TEL266-8647  11月2日(水)午後1時30分から4時、相談員は同・羽鳥浩之さん TEL235-1671 心配ごと相談 月曜から金曜、午後1時から4時 総合福祉会館 市社会福祉協議会 TEL237-5006 外国人相談 月曜、午後1時から5時・木曜、午前9時から午後1時。英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語の4カ国語で面接相談 市役所外国人相談窓口 市国際交流協会 TEL243-7788 ※市民相談(TEL898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL898-6520)、家庭児童相談(TEL223-4148)、母子家庭相談(TEL220-5701)、 女性相談(TEL220-5700)は執務時間内。教育・青少年相談(TEL230-9090)は月曜から金曜の午前9時から午後7時、土曜は午前9時から午後5時。 幼児の発達・子育て相談・就学相談(TEL210-1234)は月曜から金曜の午前9時から午後5時。 シネマ前橋 10月のプログラム TEL231-8000 天国の日々(1978年・94分) □監督 テレンス・マリック □出演 リチャード・ギア ●上映日●10月21日(金)から23日(日) ●作品の紹介●19世紀初頭、テキサスの農村地帯を背景に、時代に翻弄される若者たちの希望と挫折。 伝説の映画監督テレンス・マリックの最高傑作。 【今月の上映】「フィッツカラルド」「終わりなき叫び」「天国の日々」「夏の終止符」「アンダーグラウンド」「宇宙飛行士の医者」ほか。 ※10月は金・土・日曜のみの営業となります。詳しくは問い合わせて下さい。 -------------------------------------------------- 健康手帳 -------------------------------------------------- 心配な人はかかりつけ医などで受診してください。 視力の話 視力という言葉は医学的に定義はされていますが、眼鏡やコンタクトレンズの作成、 健診、運転免許証の交付などで広く日常的に用いられ、曖昧な言葉となっています。  視力は眼の病気との関連が高いため、眼科の診察時には可能な限り視力検査を行います。 大事なことは視力が急激に低下する病気がたくさんある一方で、視力低下の症状が出にくい病気もあるということです。 遠視や乱視、片目だけの近視の他、失明率の高い緑内障や糖尿病もかなり進行しないと視力異常を自覚しません。 網膜剥離や眼底出血といった重大な病気でさえも部位によっては視力が低下しない場合があります。 また、視力が低下していても両目で見ていると気付かないこともよくあります。 「見えているから大丈夫」と考えるのは危険です。 そこで、自宅でできる簡単なチェック法を紹介します。 壁に、4bほど離れた位置からやっと読めるくらいの文字を紙に書いて張ります。 適度な明るさの部屋で片目を手でそっと覆い、認識できるか左右別々にチェックします。 1分もかかりませんので毎日チェックしてください。異常に気付いたら眼科医を受診してください。 前橋市医師会 中藏 信一 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 10月9日(日) たむらこどもクリニック (児) 西片貝町三丁目 TEL289-0555 下大島医院 (内) 下大島町 TEL266-0086 木暮医院 (内児) 清野町 TEL251-9101 山口内科クリニック (内) 上沖町 TEL260-6500 東前橋整形外科 (整) 西大室町 TEL268-5777 富沢脳神経外科内科医院 (脳外) 下小出町二丁目 TEL234-3488 斎川産婦人科医院 (産婦) 高崎市岩押町 TEL027-327-0462 耳鼻咽喉科やまぐち医院 (耳鼻) 高崎市柴崎町 TEL027-353-5473 たかはし眼科クリニック (眼) 高崎市西島町 TEL027-350-7077 10月10日(月) しのはら小児科 (児) 上大島町 TEL287-1515 遠山医院 (内) 鼻毛石町 TEL283-3575 前橋広瀬川クリニック分院 (内) 千代田町四丁目 TEL219-1381 小野内科クリニック (内) 川原町二丁目 TEL212-8852 山下医院 (外) 城東町四丁目 TEL231-3726 三村整形外科医院 (整) 上細井町 TEL234-4477 村産婦人科医院 (産婦) 下沖町 TEL234-7100 竹越耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 住吉町一丁目 TEL231-3658 とくい眼科 (眼) 総社町総社 TEL290-1091 10月16日(日) いまいずみ小児科 (児) 本町一丁目 TEL220-1333 小林内科胃腸科クリニック (内) 朝倉町 TEL290-3200 すがの内科医院 (内) 総社町から26890;野 TEL256-8121 つくも内科医院 (内) 富士見町原之郷 TEL230-5085 田中外科内科医院 (外) 下小出町三丁目 TEL231-0555 田部医院 (外) 六供町 TEL223-1061 重田産婦人科医院 (産婦) 高崎市上中居町 TEL027-327-1515 いいづか・たきた医院 (耳鼻) 高崎市沖町 TEL027-343-3387 高崎眼科 (眼) 高崎市栄町 TEL027-322-5005 診療時間は午前9時から午後6時。市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、 携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL243-5111 ★救急病院等案内 TEL221-0099  午後8時から午前0時 内科と小児科 歯 科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所岩神町二丁目19-9 TEL237-3685 午前10時から正午、午後1時から3時 10月9日(日)=おおさわ接骨院(鳥取町) TEL269-7255、風香整骨院(光が丘町) TEL280-6178 10月10日(月)=荒牧接骨院(荒牧町) TEL234-9559、のむら整骨院(上佐鳥町) TEL265-6677 10月16日(日)=北條接骨院(嶺町) TEL269-8050、あさひな接骨院(関根町三丁目) TEL260-1234 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL223-8400 午前9時から午後6時 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- ことしも元気に長寿を祝う 城東町三丁目  9月18日、城東町三丁目では城東町三丁目会館で敬老会を開催しました。 75歳以上のお年寄りを招待して行うこの行事に、ことしは53人が参加。 振る舞われた手作りの赤飯やうどんなどを食べながら、お互いの長寿を祝いました。 その後は参加者が大正琴を披露するなど、和やかで楽しい1日を過ごしました。 災害の記憶を風化させない 大胡町  大胡町は9月15日、荒砥川に架かる宮関橋の東詰めで、水難観音供養祭を実施しました。 この行事は、昭和22年に発生したカスリン台風による水害で亡くなった71人を供養し、 災害の記憶を後世に語り継ぐために、毎年行われているものです。 自治会役員や遺族など20人が水難観音像前に参列し、犠牲者の冥福を祈りました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- 宮地 妃捺ちゃん 2歳・富士見町時沢 芝ア 惟心ちゃん 2歳・田口町 鹿沼 未夢ちゃん 2歳・上大屋町 荒舘 佑太ちゃん 2歳・新堀町 阿久澤 妃那ちゃん2歳・富士見町時沢 高橋 力良ちゃん 2歳・樋越町 -------------------------------------------------- はばたけフレッシャーズ! -------------------------------------------------- 菊池 香央里さん(24) 篠塚 佳恵さん(25) 山 依奈さん(22) どんなときも笑顔を絶やさない  システム製品などの機能の追加や修正などを行う業務を担当しています。お客様の要望に応じられたときは、うれしくてたまりません。 先輩に気に掛けてもらいながらの毎日ですが、これからどんどん学んで、どんなに忙しくても笑顔で周りをフォローできる人を目指して頑張ります。 -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 --------------------------------------------------  赤城山ヒルクライム大会を取材(表紙・10ページ)。沿道からの応援を背に、苦しそうに、でも、どこか楽しそうにペダルをこぐ選手は本当に格好良かった。 そんな姿に刺激を受け、私も自転車を購入。硬いサドルが気になりますが、風を切るのは気持ちがいい。今から練習を積めば、来年は赤城山を目指せるかな。(荻) -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所 〒371*8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 224*1111  ファクス 224*3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます>編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- 不要の広報紙は有価物集団回収(雑誌)に出すか紙リサイクル庫へ。