広報まえばし平成24年3月15日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2012.3.15 No.1456 -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- 新しい前橋駅北口駅前広場………P2・3 サクラ祭りに出掛けよう…………P4 児童文化センターでクラブ活動…P5 国保の届け出を忘れずに…………   P6 地域包括支援センター北部移転…P7 -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  おいしいイチゴがいっぱい―。市内の各農園でイチゴ狩りができる時季。 訪れた子どもたちは、真っ赤なイチゴを口いっぱいに頬張りながらイチゴ狩りを楽しんでいました。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- 振り込め詐欺に注意! 電話でキャッシュカードの暗証番号を聞かれたら、それは「振り込め詐欺」です。 おかしいと思ったら、すぐに警察署に相談してください。 ホームページアドレス●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ [メールマガジンの登録もできます] -------------------------------------------------- JR前橋駅北口の 駅前広場が新しくなります --------------------------------------------------  JR前橋駅北口駅前広場は、3月下旬から全面利用開始予定です。 歩行者にとって安全で便利になった新しい前橋の玄関口。 一般車両と公共交通の通行エリアが整理され、より利用しやすくなります。 問い合わせは 道路建設課  TEL898―6817 ■機能的なロータリーに  一般車両と公共交通、駅を利用する歩行者の経路が整理され、より安全で便利なロータリーに生まれ変わります。 西側は路線バスやタクシーなどの公共交通エリア、東側は送迎などの一般車エリアとなっています。 なお、一般車エリアの入口は北側・東側になりますが、出口は東側のみとなります。 ■乗降場などが変更に  新しい駅前広場は、乗降場が変わります。一般車両の乗降は、一般車エリア乗降場を利用してください。 一般車両は、公共交通エリアへの乗り入れができません。  また、一般車エリアの乗降場は、停車できる台数が限られています。長時間の停車や駐車はしないでください。 待ち合わせなどの際には、エリア内の有料駐車場(8台収容)や前橋駅北口駐車場(129台収容)などを利用してください。 20分以内の駐車は無料になります。 ■多目的な中央広場  けやき並木・中心市街地へとつながる新しい中央広場を設けました。 イベント開催時にはにぎわい空間となり、災害時などには避難場所としても活用できます。 ■新しい県都の玄関口  連続するシェルターには、強化ガラスとアルミパネルを使用していて、けやき並木への視線を遮らないデザインになっています。 駅舎出入口付近にも、シェルターと同素材の大屋根を設け、駅から出ると、すぐにけやき並木が目に入ってくる、新しい県都の玄関口です。 ■歩行者の安全が最優先  駅を利用する歩行者の利便性と安全性を最優先に考え、 次のとおり、バリアフリー化などを進めました。 ・段差を解消し、誘導ブロックを配置 ・バス・タクシー乗降場周辺をゴムチップで舗装し、歩きやすさを確保 ・歩行者や運転者に配慮した明るさを確保する街路灯を設置 ・中央広場から、けやき並木・中心市街地へとつながる動線を確保 ・歩道には、保水性を有し、ヒートアイランド現象を防ぐ効果があるタイルを導入 ・駅舎出入口に総合案内板やバス時刻案内板などを設置 -------------------------------------------------- バリアフリー化で便利になった 新しいバス乗り場をご利用ください -------------------------------------------------- 問い合わせは 県バス協会  TEL261?2072  各バス乗り場の目的地は下表のとおりです。 詳しくは、バス総合案内所Fを利用してください。 バス乗り場一覧 乗り場=1 目的地など=前橋公園、敷島公園バスターミナル、県庁前 乗り場=2 目的地など=渋川駅、小児医療センター、群大病院、南橘団地 乗り場=3 目的地など=緑が丘町、総合スポーツセンター、渋川駅、マイバス南・東・西循環 群馬総社駅、敷島公園バスターミナル、中央前橋駅(シャトルバス) 乗り場=4 目的地など=石関町南、大室公園、城南運動公園、東善、ベイシアモールいせさき けやきウォーク前橋、伊勢崎駅、玉村町役場、下川団地、東大室町 乗り場=5 目的地など=群馬温泉、土屋文明記念文学館、上野田、しんとう温泉、桃泉、吉岡町、箕郷 イオン高崎、高崎駅(芝恁o由)、高崎駅(京目経由)、高崎駅(北高崎駅経由) 乗り場=6 目的地など=国立赤城青少年交流の家、赤城山ビジターセンター、富士見温泉 田島十字路、嶺公園、小坂子、荻窪公園、新前橋駅西口 -------------------------------------------------- 家族や友達と出掛けよう 大胡・宮城・富士見 サクラの祭りを開催します -------------------------------------------------- 問い合わせは さくらまつりについては=ぐりーんふらわー牧場まつり実行委員会  TEL284―0011 赤城南面千本桜まつりについては=前橋観光コンベンション協会  TEL235―2211 千本桜への周遊バスについては=関越交通  TEL0279―24―5115 あかぎ南ろく桜フェスタについては=国立赤城青少年交流の家  TEL289―7224 大胡 さくらまつり  大胡ぐりーんふらわー牧場では、さくらまつりを開催。 サクラが咲き誇る場内で、芸能発表や模擬店、スタンプラリーを行います。 さわやかな風が吹く赤城山の裾野で、楽しいひとときを過ごしませんか。 日時=4月15日(日)午前10時〜午後3時 宮城 赤城南面千本桜まつり  本市を代表するサクラの名所赤城南面千本桜では、4月7日(土)から22日(日)まで桜まつりを開催します。 期間中は約2キロメートルのサクラのトンネルを日没から午後9時30分までライトアップ。幻想的な夜桜を楽しむことができます。 また、約12万株のシバザクラが敷き詰められたみやぎ千本桜の森には、白とピンクのじゅうたんが広がります。 さらにことしは、市制施行120周年を記念して約1000発の花火を打ち上げます。  なお、開花状況に応じて期日が変更になる場合があります。 期日=4月7日(土)〜22日(日)(花火の打ち上げは21日(土)午後8時から) 臨時駐車場料金=〈バイク〉100円〈普通車〉500円〈小型バス〉1000円〈大型バス〉2000円 ・開花状況はライブカメラで  サクラやシバザクラのライブ映像を前橋観光コンベンション協会ホームページ(http://www. maebashi-cvb.com)で配信。開花状況を確認できます。 ・千本桜へ周遊バスを運行  JR前橋駅と上毛電気鉄道赤城駅から、赤城南面千本桜までの間を結ぶ、周遊バスさくら号を運行します。 乗車券を提示すると当日に限り、赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村(苗ヶ島町)と ぐんまフラワーパーク(柏倉町)に無料で入園できます。 運行日=4月7日(土)から30日(月)の土日曜・祝日 運行表=下表のとおり 料金=大人1000円、小人500円 富士見 あかぎ南ろく桜フェスタ  国立赤城青少年交流の家(富士見町赤城山)では、あかぎ南ろく桜フェスタを開催。 満開のサクラの下、交流の家プログラムや動物とのふれあい体験、地元の学校による音楽祭などを行います。 日時=4月14日(土)午前10時〜午後3時 ■周遊バスさくら号運行表 JR前橋駅発着 バス停=前橋駅南口 通過予定時刻=7時40分 8時25分 10時05分 11時00分 12時15分 13時50分 バス停=中央前橋駅 通過予定時刻=7時47分 8時32分 10時12分 11時07分 12時22分 13時57分 バス停=フラワーパーク 通過予定時刻=8時30分 9時15分 10時55分 11時50分 13時05分 14時40分 15時50分 バス停=遊歩道入口 通過予定時刻=8時40分 9時25分 11時05分 12時00分 13時15分 14時50分 16時00分 バス停=フラワーパーク 通過予定時刻=8時50分 9時35分 11時15分 12時10分 13時25分 15時00分 16時10分 バス停=中央前橋駅 通過予定時刻=9時30分 10時15分 11時55分 12時50分 14時05分 15時40分 16時50分 バス停=前橋駅南口 通過予定時刻=9時40分 10時25分 12時05分 13時00分 14時15分 15時50分 17時00分 上毛電鉄赤城駅発着 バス停=上毛電鉄赤城駅 通過予定時刻=9時35分 11時00分 13時15分 15時00分 バス停=遊歩道入口 通過予定時刻=10時00分 11時25分 13時40分 15時25分 16時45分 バス停=フラワーパーク 通過予定時刻=10時13分 11時38分 13時53分 15時38分 16時58分 バス停=遊歩道入口 通過予定時刻=10時25分 11時50分 14時05分 15時50分 17時10分 バス停=上毛電鉄赤城駅 通過予定時刻=10時50分 12時15分 14時30分 16時15分 17時35分 ※赤城南面千本桜へは遊歩道入口を利用してください。 -------------------------------------------------- 「やってみたい」を始めよう 児童文化センターのクラブ員・団員を募集します --------------------------------------------------  児童文化センターではさまざまなクラブが活動中です。仲間と一緒に、楽しく活動しませんか。 希望のクラブ名・住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入し、〒371-0013西片貝町五丁目8・児童文化センター(TEL224-2548)へ 往復ハガキでの申し込みは 演劇クラブ  定期練習や合宿で演劇の基本を学びます。公演は年5回。公演前には強化練習を行います。 日時=毎月日曜2〜3回、午前9時〜正午 対象=小1〜高3、先着40人 費用=前期・後期各4000円 申し込み=随時。同館へ直接 環境冒険隊  川や山で、生き物調べ、自然観察、環境調査などを行います。その他、専門家などと一緒に実験観察も行います。 日時=毎月土曜2〜3回、午前9時〜正午 対象=小4〜中3、40人(抽選) 申し込み=4月12日(木)(必着)までに往復ハガキで。4月13日(金)午後1時に公開抽選 ジュニアオーケストラ   美しい弦楽合奏を目指して練習します。センターでの発表会や定期演奏会などで演奏します。 日時=毎月日曜2回(初回練習日は4月8日)、午後1時30分〜3時30分 対象=小1〜高3の経験者(初心者は相談してください)、若干人 費用=年5000円 申し込み=随時。同館へ直接 合唱団  心の込もった歌が歌えるように練習します。感動を与えられるような合唱を目指しています。 日時=毎週日曜(初回練習日は4月8日)、午前9時〜11時 対象=小1〜中2、先着100人 費用=年6000円 申し込み=随時。同館へ直接 美術クラブ  絵画・デザインのスケッチや、造形活動を行います。 日時=6月〜7月の土曜5回、午前9時〜11時 対象=小4〜中3、20人(抽選) 費用=実費 申し込み=5月10日(木)(必着)までに往復ハガキで。5月11日(金)午後1時に公開抽選 宇宙クラブ  天体望遠鏡を使った観測を行います。また、プラネタリウムなどで季節の星座、太陽系・銀河系の学習を行います。 対象=小4〜中3、20人(抽選) 申し込み=4月12日(木)(必着)までに往復ハガキで。4月13日(金)午後1時に公開抽選 -------------------------------------------------- 新小中学生の子ども福祉医療 受給資格者証を更新します -------------------------------------------------- 問い合わせは 国民健康保険課  TEL898?6253  4月に小中学校へ入学する子どもの、福祉医療費受給資格者証(受給資格者証)の有効期限は3月31日(土)までです。 新しい有効期限の受給資格者証は、3月下旬に郵送します。4月から医療機関で受診する際は、必ず医療保険証と新しい受給資格者証を提示してください。  なお、中学生までの重度心身障害者福祉医療費や母子・父子家庭等福祉医療費の受給者は、現在持っている受給資格者証を使用してください。 ■福祉医療費の新たな対象者は申請を  福祉医療費の各制度と申請に必要な物は次のとおり。 県内転入者で前住所地でも福祉医療費を受給していた人は、前住所地の市町村発行の「福祉医療費受給資格者証交付状況証明書」も必要です。 ・子ども(満15歳に達する日以後の最初の3月31日までの子)…保険証 ・重度心身障害者・高齢重度障害者(後期高齢者医療の被保険者)… (1)身障手帳(1級・2級)、療育手帳(A)、年金証書(障害年金1級)、特別児童扶養手当(1級)、IQ35以下を証明する書類のいずれか (2)保険証 ・母子・父子家庭など(満18歳に達する日以後の最初の3月31日までの子と母または父など)… (1)母または父に所得税が課せられていないことを証明する書類 (2)本市に本籍がない人は戸籍謄本 (3)保険証 -------------------------------------------------- 就職や引越しなどの際は 国保の届け出を忘れずに -------------------------------------------------- 問い合わせは 国民健康保険課  TEL898?6250  就職や退職、引っ越しなどをしたときは、国民健康保険(国保)の届け出が必要です。 14日以内に市役所市民課か各支所で手続きをしてください(右表のとおり)。 ■退職者は要注意  退職して職場の健康保険を脱退した人は、自分で国保の加入手続きをする必要があります。 届け出が遅れると、会社の健康保険を脱退した日までさかのぼって国保税を納めなくてはなりません。 ■忘れずに脱退手続きを  家族の健康保険に扶養家族として加入しながら国保にも加入している人は、国保からの脱退手続きをしてください。 ■保険証を紛失・破損したときは  運転免許証など本人確認ができる身分証明書を用意し、市役所国民健康保険課か各支所で再発行の手続きをしてください。 国民健康保険の主な手続き 加入するとき 届け出が必要な場合=他の市区町村から転入した 手続きに必要な物=印鑑、転出証明書 届け出が必要な場合=職場の健康保険を脱退した(その扶養でなくなった) 手続きに必要な物=印鑑、※社会保険離脱証明書 届け出が必要な場合=子どもが生まれた 手続きに必要な物=印鑑、母子健康手帳 届け出が必要な場合=生活保護を受けなくなった 手続きに必要な物=印鑑、保護廃止決定通知書 脱退するとき 届け出が必要な場合=他の市区町村に転出する 手続きに必要な物=印鑑、保険証 届け出が必要な場合=死亡した 届け出が必要な場合=職場の健康保険に加入した(その扶養になった) 手続きに必要な物=印鑑、国民健康保険証と加入した職場の健康保険証(認定日が記入されたもの) 届け出が必要な場合=生活保護を受けるようになった 手続きに必要な物=印鑑、保険証、保護開始決定通知書 その他 届け出が必要な場合=退職者医療制度(65歳未満の人)に該当する 手続きに必要な物=印鑑、保険証、老齢(退職)年金証書(被用者年金の加入期間が20年未満の人は40歳以後に10年以上加入していたことが確認できる書類) 届け出が必要な場合=住所、世帯主、氏名などを変更した 手続きに必要な物=印鑑、保険証 手続きに必要な物=修学のため他の市区町村に転出し保険証が必要になった 手続きに必要な物=印鑑、保険証、在学証明書 ※社会保険離脱証明書は職場で発行されます。 用紙がない場合は、市役所市民課・国民健康保険課、各支所・市民サービスセンターにある用紙を使用してください。 -------------------------------------------------- 国保の一部負担金割合が据え置きに -------------------------------------------------- 問い合わせは 国民健康保険課  TEL898?6249  国民健康保険に加入している70歳以上75歳未満で、一部負担金割合が1割の人は、4月から一部負担金割合が2割になる予定でしたが、 来年3月まで1割のまま据え置きになりました。すでに2割負担の高齢受給者証が配布された人には、 負担割合を改めた受給者証を3月下旬に郵送します。社会保険などの医療保険に加入している人は、各保険者に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 地域包括支援センター北部が移転します 高齢者の相談お気軽に -------------------------------------------------- 問い合わせは 介護高齢課  TEL898?6275  4月から、地域包括支援センター北部の所在地と電話番号が変更になります。  地域包括支援センターでは高齢者についての相談だけでなく、 高齢者の権利擁護や虐待の早期発見・防止、介護支援専門員(ケアマネジャー)支援、介護予防マネジメントなどを行っています。  市内11カ所のセンターは下表のとおりです。相談する際は、近くのセンターに連絡してください。 地域包括支援センター北部 (特別養護老人ホームほのぼの荘1階) 地域包括支援センター一覧(4月から) センター名=中央 担当地区=北部・中部・南部・文京 所在地=大手町二丁目12-1 電話番号=898-6275 センター名=中央東 担当地区=若宮・城東・中川 所在地=日吉町二丁目20-14 電話番号=260-6815 センター名=南部 担当地区=上川淵・下川淵 所在地=朝倉町830-1 電話番号=265-1700 センター名=桂萱 担当地区=桂萱 所在地=江木町1225-1 電話番号=264-0808 センター名=東 担当地区=東 所在地=川曲町536 電話番号=280-5590 センター名=西部 担当地区=元総社・総社・清里 所在地=大友町三丁目22-9 電話番号=255-3100 センター名=南橘 担当地区=南橘 所在地=関根町668 電話番号=235-3577 センター名=永明 担当地区=永明 所在地=天川大島町三丁目705 電話番号=290-2880 センター名=城南 担当地区=城南 所在地=上増田町600 電話番号=267-9898 センター名=東部 担当地区=大胡・宮城・粕川 所在地=堀越町1658-1 電話番号=283-8655 センター名=北部 担当地区=富士見・芳賀 所在地=金丸町252-1 電話番号=230-2001 -------------------------------------------------- 病気から守るために 予防接種の全額助成を継続 -------------------------------------------------- 問い合わせは 衛生検査課  TEL220?5779  平成24年度も任意予防接種費用の全額助成を行います。 ■子宮頸がん予防ワクチン 対象=4月から中1〜高2相当の女性(高2相当は平成23年度中に1回以上接種を済ませた人) 用意する物=予診票、母子健康手帳 ・現在高2相当の人は3月中に接種を  現在、高2相当(平成6年4月2日〜平成7年4月1日生まれ)の女性の子宮頸がん予防ワクチンの助成期間は、3月31日(土)までです。 期間内に接種してください。 ■ヒブ(Hib)・小児用肺炎球菌ワクチン 対象=生後2カ月以上5歳未満の人(接種開始年齢によって接種回数が違います) 用意する物=出生時に配布した名前シール、母子健康手帳 -------------------------------------------------- 消費者の豆知識 -------------------------------------------------- キャンセルできないの? 事例 テレビショッピングで、4万9800円のダイヤのネックレスを宣伝していたのを見て、安いと思い電話で申し込みました。 しかし、翌日になってよく考えた結果、必要がないと思い「キャンセルしたい」と電話をしましたが、「できません」と言われました。 回答 テレビショッピングなどの通信販売は、クーリングオフ制度の対象外です。 販売会社が「返品できる」とのルールを決めていれば返品できますが、「開封後は不可」など、さまざまな条件が付いていることがあります。 申し込みをする際はキャンセルできるかどうかなど、条件を必ず確認しましょう。  「返品できない」というルールがある場合、基本的には従わなくてはなりません。 「返品できるかどうか」「返品の条件」などのルールが表示されていなかった場合は、届いてから8日間は返品が認められます。 ただし、送料は消費者が負担する必要があります。 問い合わせは 消費生活センター  TEL230―1755 -------------------------------------------------- いきいき前橋人 -------------------------------------------------- 被災地への思いも込めました 世界こどもハイクコンテスト日本大会で大賞 品川 瑞華さん 10歳 若宮町三丁目  「打ち上がる 花火につられて 笑顔さく」が、日航財団主催の第12回世界こどもハイクコンテストの日本大会で、 最高賞である大賞10句の中の1つに選ばれた。共通テーマのもと、母国語で詠んだ俳句を手描きの絵に載せた作品を募集しているこのコンテスト。 国内外の15歳以下を対象としていて、国や地域ごとに大会が行われている。ことしのテーマは「お祭り」。 今回の日本大会には700を越す作品が寄せられた。  「東日本大震災の被災地で花火が打ち上げられたという話を聞き、それを見てみんなが笑顔になった様子を表現しました。 一日も早くみんなが明るい気持ちになれる日が来てほしいという願いも込めています」  俳句を始めたのは3歳のとき。小林一茶の句を聞いて面白いなと感じたことがきっかけだという。 普段から思いついた句を書き留めておくようにしていて、コンテストにも積極的に応募。同大会では3大会連続の大賞受賞となった。  「何度も大賞をもらえると思っていなかったのでとてもうれしいです。両親もびっくりしていました。これからも俳句を続けていきたいです」  現在、群馬大附属小に通う4年生。動物が好きで、家では猫やうさぎ、金魚などを飼っている。 本を読むのも大好きで、動物が出てくる本を好んで読むという。  「長編の物語をよく読みます。幸せな結末のストーリーが好きです」  海外の受賞作品も参考にしているという品川さん。これからもみんなが幸せになるような句を詠み続けてほしい。 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 災害の時にできること学ぶ  3月3日、消防局で消防ふれあい広場を開催しました。 訪れた家族連れは、煙体験や初期消火、応急手当などのコーナーで、災害が起きたときの対応方法を学習。 放水体験では、消防ポンプ車のホースを握り、火元に見立てた目標物に向かって放水を行いました。 手軽に作れる前橋の味  前橋プラザ元気21で2月29日、新まえばしtonton汁講習会を開催。 本市の豚肉料理・まえばしtonton汁を手軽に食べられるよう作られた簡単なレシピを基に実習を行いました。 実習後はみんなで試食。参加者からは「具だくさんでおいしい」と大好評でした。 鳥たちの冬の生活をのぞく  2月26日、嶺公園で野鳥観察会を開催しました。身近な野鳥に親しみながら自然を楽しむこの催しに、市内外から56人が参加。 日本野鳥の会会員の説明を受けながら園内を散策し、シジュウカラやセグロセキレイなど30種以上の野鳥を観察しました。 前橋の文化を支えた30年  3月4日、市民文化会館で市文化協会の「創立30周年記念のつどい」を開催。 文化活動における功労者に感謝状が贈られた後、バレエや民謡、八木節などの発表が行われました。 日頃の練習の成果を披露した会員の姿に、会場からは大きな拍手が送られました。 -------------------------------------------------- 未来への贈りもの本市収蔵作品 -------------------------------------------------- 山口薫 『沼のある牧場』昭和39年 油彩・カンバス(105・6センチメートル×255・5センチメートル)  市役所の庁議室に、群馬を代表する画家、山口薫さん(明治40年―昭和43年)の作品が掛けられています。 横長の画面中央に、菱形の沼が大きく配され、その周辺を木々や家々が背景に溶け込むように描かれています。 右下には、木炭の細かな線と色を幾重にも重ね合わせて表現した馬が4頭います。  山口さんは、現在の高崎市箕郷町の旧家に生まれました。東京美術学校(現・東京藝術大)西洋画科を卒業後、フランスに留学します。 帰国後は、自由美術家協会やモダンアート協会を結成し、作品を発表。東京藝術大教授として後進の指導にも力を注ぎました。  抽象と具象の間に独自の叙情性を確立し、詩情豊かな作品群は、国内で数々の賞を受賞し、 現代美術の国際展覧会であるヴェネツィア・ビエンナーレにも出品されるなど、国内外で高い評価を受けました。  後期に制作された本作品は、絵具をかなり薄く塗り、かすれたマチエールを見せます。 作品の中に頻繁に登場する馬や沼は、ふるさとの思い出と強く結びついており、幻想的な世界を作り出しています。 問い合わせは 文化国際課 TEL898―5825 -------------------------------------------------- くらしの情報 インフォメーション -------------------------------------------------- お知らせ 農振除外する際は申し出を  農用地区域内の農地を、住宅や店舗、駐車場などに変更して使用するには、農用地区域から除外(農振除外)する必要があります。 農振除外を希望する農地の所有者は、申し出てください。要件など詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象区域=上川淵・下川淵・芳賀・桂萱・総社・南橘・清里・永明・城南地区の市街化調整区域 (農業振興地域内の農地で、農用地区域外から除かれた農地は不要)。大胡・宮城・粕川 ・富士見地区は農用地区域と定められた区域 用意する物=土地登記事項証明書か登記簿謄本(分家住宅の場合は昭和46年当時の所有者が分かるもの)、 公図、土地利用計画書、確約書、案内図、印鑑など 申し込み=4月2日(月)から20日(金)に市役所農林課(TEL898―6702)、 富士見地区の農地は富士見支所(TEL288―1946)へ直接。また、大胡・宮城・粕川支所でも受け付けますが、 後日、確認の連絡をする場合があります 農用地利用計画を縦覧  農業振興地域の整備に関する法律で定められた、前橋及び富士見農業振興地域整備のうちの農用地利用計画について、 昨年9月に受け付けた農振除外の個別申し出に基づき変更します。  計画変更については縦覧することができ、市内在住の人は意見書を提出することができます。 また、計画を変更する農用地区域内にある土地の所有者や権利者は異議の申し出ができます。 期間=〈縦覧・意見書の提出〉4月6日(金)までの執務時間内 〈異議の申し出〉4月7日(土)から23日(月)の執務時間内 会場=市役所農林課、富士見支所 問い合わせ=農林課 TEL898―6702、富士見地区については富士見支所 TEL288―1946へ 都市計画道路変更案を縦覧  都市計画道路である群大北通線の変更案を縦覧します。 変更案の概要=北代田町内の約240メートル区間における幅員を12メートルから12から15メートルに変更 縦覧期間=3月19日(月)から4月2日(月)の執務時間内 会場=市役所都市計画課 意見書の提出=変更案について意見のある人は、4月2日(月)(必着)までに、住所・氏名・意見を記入し、 市役所都市計画課(TEL898―6944)へ郵送か直接 市立図書館  TEL224─4311 □移動図書館ひろせ号  4月から6月までの巡回日程は下表のとおりです。 移動図書館ひろせ号の巡回日程表(4月から6月) 4月10日24日 5月15日 6月5日19日 午前9時40分から10時10分=朝日町四丁目 集会室前 午前10時20分から10時50分=朝日町三丁目 朝日町県営住宅(市保健所西) 午前11時00分から11時30分=三俣町三丁目五反田公園 午後1時30分から2時00分=天川大島町並木団地児童広場 午後2時10分から2時40分=下大島町下大島団地東部 山王町一丁目 つばき公園 4月11日25日 5月9日30日 6月13日27日 午前9時40分から10時10分=広瀬町二丁目しいのみ公園 午前10時20分から10時50分=広瀬町三丁目県営住宅73−F棟北側 午前11時00分から11時30分=朝倉町二丁目朝倉町集会室前朝倉町公園 午後1時30分から2時00分=山王町二丁目韮川西公園 午後2時10分から2時40分=東善町東善住宅団地公園 午後2時50分から3時20分=駒形町桜並木団地内公園 4月5日19日 5月10日31日 6月14日28日 午前9時40分から10時10分=下新田町 県営住宅南多目 的広場北駐車場 午前10時20分から10時50分=下新田町つつじ公園 午前11時00分から11時30分=大利根町二丁目ひまわり公園 午後1時30分から2時00分=大利根町二丁目しらゆり公園 午後2時10分から2時40分=大利根町一丁目住宅公社広場 午後2時50分から3時20分=大利根町一丁目ショッピングセンター駐車場 4月6日20日 5月11日 6月1日15日29日 午前9時40分から10時10分=天川大島町二丁目 天川大島町 原町自治会館 午前10時20分から10時50分=天川大島町三丁目しみず公園 午前11時00分から11時30分=天川大島町東前橋住宅南 午後1時30分から2時00分=天川大島町交番裏六供町ヤオコー前橋六供店駐車場 午後2時10分から2時40分=六供町一丁目大河原タイル店前高橋駐車場 午後2時50分から3時20分=南町二丁目中央工科デザイン専門学校東信沢興業北 4月3日17日 5月8日22日 6月12日26日 午前9時40分から10時10分=上新田町 上新田団地内 薬師公園 午前10時20分から10時50分=朝日が丘町育英高校正門前 午前11時00分から11時30分=光が丘町1号公園 午後1時30分から2時00分=駒形町あけぼの団地 午後2:20分から2:40分=江木町萱野団地会館前堤町ローズタウン住宅団地西地区公園東 4月4日18日 5月2日16日 6月6日20日 午前9時40分から10時10分=川原町 小川歯科南 午前10時20分から10時50分=緑が丘町公民館 午前11時00分から11時30分=田口町県営住宅駐車場 午後1時30分から2時00分=下小出町二丁目下小出町公民館 午後2時10分から2時40分=下細井町下細井団地東公園 午後2時50分から3時20分=下細井町県営住宅グラウンド 4月12・26日 5月17日 6月7日21日 午前9:40分から10:00分=鳥羽町 東部公民館 午前10時20分から10時50分=総社町二丁目石橋公園(計量検査所北) 午前11時00分から11時30分=総社町桜が丘稲荷神社 午後1時30分から2時00分=関根町片原公園グラウンド北(旧せきね文庫南) 午後2時10分から2時40分=上小出町三丁目クレール前橋敷島駐車場 午後2時50分から3時20分=上小出町一丁目関東森林管理局(旧営林局)宿舎 4月13日27日 5月18日 6月8日22日 午前9時40分から10時10分=文京町二丁目 文二ふれあい公園西 午前10時20分から10時50分=天川原町住宅団地戸塚製作所東 午前11時00分から11時30分=天川原町二丁目自治会集会所南ばら公園 午後1時30分から2時00分=下石倉町みどり公園 午後2時10分から2時40分=前箱田町二丁目前箱田公園 午後2時50分から3時20分=川曲町上之宮団地、中央ゴルフ練習場前 青少年の成長を見守ろう  4月30日(月)まで「子どもたちとのかかわりを持ち、子どもたちの健やかな成長を見守ろう」をテーマに、 春の青少年健全育成運動を実施。重点取り組み項目は次のとおりです。 □携帯端末にフィルタリング設定を  青少年が利用する携帯電話は、やむを得ない場合を除きフィルタリング設定をすることが条例で義務付けられています。 しかし、ゲーム機など携帯電話以外にもインターネットに接続できる端末があります。 これらの携帯端末を含めたインターネットの利用方法について、家族で話し合いましょう。 □万引をしない・許さない  万引は犯罪です。市民一人一人が、万引をさせないという強い気持ちを持ち、地域全体で子どもたちを見守りましょう。 問い合わせ=青少年課 TEL898―5874へ 水道料金の検針月が変更に  6月から7月の間に、水道メーターの検針月を、一部の地域を対象に変更します。 国道50号を境界として、北側の地区は偶数月、南側の地区と利根川の西側地区は奇数月を基本に検針を行います。 なお、検針月の見直しによる水道料金などは、6月から8月までの期間で調整します。  また、対象者には変更する前回の検針月にお知らせを配布します。詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ=経営企画課 TEL898―3015へ 催 し 児童文化センター  TEL224─2548 □春休み中のプラネタリウム ・〈星座のお話〉「クマと3人の狩人」 日時=3月27日(火)から4月8日(日)、午前10時・午後1時30分 ・〈天文学シリーズ〉(1)「プラネ号で宇宙に出発」(2)「太陽のゆびわ?ものがたり」 日時=(1)は3月27日(火)から31日(土)(2)は4月1日(日)から8日(日)、午前11時・午後3時30分 □子ども映画会 日時=3月24日(土)午後2時30分 内容=「ムーミン・消えないおばけ」「虫歯になった王様」 □演劇クラブ発表会 日時=3月25日(日)午前10時30分・午後1時30分 内容=「シェン・テとシュイ・タ」 □サクラ観察会 日時=4月8日(日)午後1時から3時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=同館へ 総合教育プラザ  TEL230─9094 □名作映画劇場 日時=4月5日(木)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「或る夜の出来事」(クラーク・ゲーブル主演) 前橋テルサ  TEL231─3211 □ロビーコンサート 日時=4月7日(土)午後0時30分から1時 内容=春の歌とピアノ 春の赤城山で自然体験  おおさる山乃家周辺で自然体験イベントを開催します。 □日帰り初級キャンプ 日時=(1)4月8日(日)(2)4月15日(日)、午前9時30分から午後4時 対象=中学生以下とその保護者、先着各50人 費用=1人1000円 □山小屋・民族テント宿泊体験 日時=(1)4月7日(土)から8日(日)(2)4月14日(土)から15日(日)(各1泊2日) 対象=小1から中3、先着各20人 費用=各5000円 用意する物=米4合 申し込み=以上の2つは住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、同家(TEL285―6151)へファクス(289―0173)で 募 集 スポーツ振興などを審議  スポーツ振興や施設の整備などを審議する委員を募集。 任期=7月1日(日)から2年間 対象=次のすべてを満たす人、男1人女2人(選考)。 (1)応募日に20歳以上で本市在住 (2)他に本市の審議会の委員になっていない (3)公務員でない 申し込み=4月20日(金)までに住所・氏名・生年月日・性別・職業・電話番号を記入し、 応募の動機やスポーツ振興についての考えを400字程度にまとめ、市役所スポーツ課(TEL898─5834)へ郵送か直接 工場立地について意見を  工場立地法地域準則条例について、パブリックコメント(意見募集)を行います。 この条例は、工場立地法に基づいて整備する緑地の面積率を市独自に定めるもの。いただいた意見は、本市の考え方を整理して公表します。 期間=3月26日(月)から4月20日(金)の執務時間内 資料の閲覧=市役所情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター、前橋プラザ元気21内工業課で。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=所定の用紙に記入し、〒371―0023本町二丁目12―1・前橋プラザ元気21内工業課(TEL210―2274)へ郵送、 ファクス(237―0783)、Eメール(kougyou@city.maebashi.gunma.jp)で スポーツ 市民体育館―――――――― □柔道 日時=4月3日から来年3月29日の火金曜、午後6時から8時(中学生は金曜午後7時から9時) 対象=小1以上、先着50人(小中学生は保護者の同意が必要) 費用=月2000円(中学生は月1000円) 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=県柔道連盟前橋支部・三橋さん TEL261―6335へ □初心者バドミントン 日時=4月17日から5月17日の火木曜8回、午前10時から11時30分 対象=中学生以下を除く初心者、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □わくわくスポーツ塾 日時=4月17日から5月24日の火木曜10回、午後4時から5時 対象=小1・小2、30人(抽選) 費用=1000円と施設使用料 □エアロビクス 日時=4月20日から6月29日の金曜10回、午前10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 申し込み=以上の3つは3月31日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館(TEL265―0900)へ □のびのびストレッチ 日時=(1)4月18日から6月27日の水曜10回(2)4月20日から7月6日の金曜10回、午前10時から11時10分 対象=中学生以下を除く、先着各30人 費用=2000円と施設使用料 申し込み=各開催日の前日までに同館 TEL265―0900へ 前橋総合運動公園――――― □テニス 日時=4月11日から5月16日の水曜6回、午前10時から正午 対象=19歳以上、30人(抽選) 費用=3500円 申し込み=3月31日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・曜日・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒379―2107荒口町437―2・前橋総合運動公園(TEL268―1911)へ 大渡温水プール・トレーニングセンター―――――――― □着衣入水体験 日時=4月8日(日)午後6時50分から7時50分 対象=どなたでも、先着10人 申し込み=同館 TEL253―7811へ □水泳 期日=5月8日から7月2日の各8回 コース・時間・曜日=下表のとおり 対象=〈初心〉初心者 〈初級〉クロールで25メートル泳げない人 〈中級〉4泳法で各25メートル以上泳げる人 〈バタフライ〉クロールで50メートル以上泳げる人 〈親子水慣れ〉3歳から年中の子と親 申し込み=3月31日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 コース・曜日(第2希望まで)・住所・氏名・学校名・学年・年齢・泳力・電話番号を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―11・大渡温水プール(TEL253―7811)へ 大渡温水プール・トレーニングセンター水泳教室 午前10時50分から11時50分 土曜日=初心・初級小学生、50人、1000円 午後0時30分から1時40分 月曜日=バタフライ、30人、2000円 火曜日=初心・初級一般、30人、2000円 水曜日=初心・初級平泳ぎ、30人、2000円 午後2時から3時10分 月曜から火曜日=初心・初級高年者(50歳以上)、各30人、各2000円 水曜日=初心・初級レディース(一般女性)、30人、2000円 金曜日=(1)親子水慣れ、10組(2)中級一般、30人、各2000円 午後3時40分から4時40分 月曜から金曜日=初心・初級年長・小1、各40人、各1000円 午後5時から6時10分 月曜から金曜日初心・初級小学生、各50人、各1000円 午後6時30分から7時40分 水曜日=初心・初級一般、30人、2000円 金曜日=初級一般、30人、2000円 ※各抽選。施設使用料は実費負担です。 三俣テニスコート――――― □小中高生ソフトテニス 日時=4月1日から12月2日の日曜25回、午前9時から正午 対象=小2から高3(高校生は部活動未所属の人)、先着160人 費用=5000円 用意する物=運動靴、ラケット(持っている人) 申し込み=開催日の午前8時30分から会場へ直接 問い合わせ=市ソフトテニス連盟・佐久間さん TEL224―1309へ □ソフトテニス 日時=4月4日から14日の水金土曜6回、午前10時から正午 対象=どなたでも、先着20人 費用=1000円 用意する物=テニスシューズ、ラケット(持っている人) 申し込み=4月2日(月)までに、市ソフトテニス連盟・阿久津さん TEL224―9411へ □ジュニアテニス 日時=4月12日から6月28日の木曜10回、午後6時から7時30分 対象=4歳から小6、先着60人 費用=7700円 申し込み=3月31日(土)(必着)までに往復ハガキで。住所・氏名・電話番号・年齢・小学生は学校名・学年を記入し、 〒371―0044荒牧町794―2・市テニス協会・永井さん(TEL233―9119)へ □テニス 日時=4月18日から5月23日の水曜6回、午前10時から11時30分 対象=中学生以下を除く、15人(抽選) 費用=2600円 申し込み=3月31日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館(TEL265―0900)へ その他の施設――――――― □サッカー 日時=4月1日から10月28日の日曜30回、午前7時から9時 会場=群馬大教育学部グラウンド(荒牧町) 対象=小学生、先着200人 費用=1万5000円 申し込み=3月25日(日)午前10時に費用と印鑑を用意し、総合福祉会館へ直接 問い合わせ=前橋サッカースクール・浅見さん TEL090―8646―0413へ  □元気ひろげたいそう体験 日時=〈からだスッキリ楽らく〉4月11日(水)午後7時から7時45分 〈Gボールエクササイズ〉同午後8時から8時45分 〈メリハリボディシェイプ〉4月18日(水)午後7時から7時45分 〈元気になりマッスル〉同午後8時から8時45分 〈元気ウォーキング〉4月25日(水)午後7時から7時45分 〈元気リズム〉同午後8時から8時45分 会場=総合福祉会館 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=各開催日の前日までに市民体育館 TEL265―0900へ スポーツ大会情報 ●テニスダブルス(5月12日(土)から27日(日)、前橋総合運動公園) 詳しくは市民体育館(TEL265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 講座・教室 赤城のカッター指導者講習  カッター技能講習会を開催。ことし乗船を希望する団体の指導者は受講してください。 日時=4月28日(土)から29日(日)(1泊2日) 会場=赤城少年自然の家 対象=高校生以上の同家利用団体の指導者、先着20人 費用=4800円 申し込み=3月21日(水)から同家 TEL287―8227へ 前橋テルサ  TEL231─3211 □カルチャーサロン講座 講座名・日時=下表のとおり 申し込み=同館へ 前橋テルサカルチャーサロン 講座名=体験しよう!バレトン(バレエ&ピラティス&フィットネス) 期日=4月3日(火) 講座名=体験しよう!ナニアロハ(フィットネスフラ) 期日=4月5日(木) 講座名=体験しよう!キッズ空手(小1から小6) 期日=4月6日(金) 講座名=体験しよう!女性のための空手入門 期日=4月7日(土) 講座名=シニアのためのゆっくりパソコン入門 期日=4月13日から6月22日の金曜10回 ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか 同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 視覚障害者対象に点字など  点字やパソコンなどを学ぶ生活訓練講座を開催します。 日時=4月12日から12月13日の月木曜31回、午前10時から午後3時 会場=県社会福祉総合センター(新前橋町) 対象=在宅中途視覚障害者、若干人(選考) 申し込み=所定の用紙に記入し、3月23日(金)までに市保健所内障害福祉課(TEL220─5711)へ直接 問い合わせ=県視覚障害者福祉協会 TEL255─6677へ ミニ情報 □国税専門官募集 第1次試験日=6月10日(日) 第1次試験地=高崎市など 対象=次のいずれかに該当する人。(1)昭和57年4月2日から平成3年4月1日生まれ (2)平成3年4月2日以降生まれで一定の要件に該当する 申し込み=4月2日(月)午前9時から12日(木)に、人事院ホームページ(http:// www.jinji-shiken.go.jp/juken.html)で 問い合わせ=人事院試験課 TEL03―3581―5311へ □おもちゃの病院 日時=(1)3月24日(土)(2)3月25日(日)(3)4月1日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内)(3)大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ=ボランティアセンター TEL232―3848へ 休日当番動物病院案内     TEL232─6188 健 康 健康な暮らし始めよう □健康サポートデー 日時=(1)4月17日(火)(2)4月19日(木)、午前10時から11時30分 会場=(1)は大胡地区農村環境改善センター(2)は富士見保健センター 対象=一般、(1)は先着30人(2)は先着15人 内容=身体計測、運動体験、健康相談など 申し込み=各開催日の1週間前までに(1)は大胡保健センター TEL283―7311 (2)は富士見保健センター TEL288―7188へ 禁煙始めるきっかけに  禁煙チャレンジ塾を開催。呼気一酸化炭素濃度測定・尿中ニコチン代謝物濃度測定後、保健師との面接を行います。 日時=4月17日(火)・18日(水)・19日(木)の執務時間内 会場=前橋保健センター 申し込み=4月10日(火)までに健康増進課 TEL220―5783へ -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- □5万円=さんぽ道より公園施設の充実のために。 -------------------------------------------------- 嶺公園内の水は飲用禁止 --------------------------------------------------  嶺公園内の井戸水から水質基準値を上回る量のトリクロロエチレンが検出されました。 そのため、しばらくの間、飲用を禁止します。今後は市の水道に切り替える予定です。  なお、手洗いや墓地の清掃での利用は可能です。 問い合わせ=公園管理事務所 TEL210-2010へ -------------------------------------------------- 収集車の火災事故発生 ごみの分別は適切に --------------------------------------------------  昨年4月からこれまでに、ごみ収集車の火災事故が5件発生しています。 これらはスプレー缶などに残っていた可燃性ガスに引火したことが原因です。幸いにも大きな被害はありませんでしたが、 一つ間違えると重大事故につながる恐れがあります。このような火災を防ぐためにも、 スプレー缶やカセットボンベ、ライターなどは、次の点に注意し不燃ごみには絶対に出さないでください。 ●中身を完全に抜く  中身を必ず使い切ってください。残りのガスを抜く際は、必ず火の気のない風通しのよい屋外で行ってください。 穴を開ける必要はありません。 ●黄色のコンテナに出す  資源ごみの日(富士見地区はびんの日)に黄色のコンテナに出してください。 問い合わせ=ごみ減量課 TEL898-6272へ -------------------------------------------------- 前橋けいりん開催日 -------------------------------------------------- 3月24日から27日(場外) 3月29日から31日 4月5日から7日 4月8日(場外) -------------------------------------------------- 臨時市議会を16日から開催 --------------------------------------------------  臨時市議会を開催します。ぜひ、傍聴にお越しください。 本会議=3月16日(金)午後1時、21日(水)午前10時、22日(木)午前10時、29日(木)午後1時 問い合わせ=議会事務局 TEL898-5923へ -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 3月25日(日) 内科=須田こどもクリニック 後閑町  TEL265-6777 内科=加藤クリニック 南町三丁目  TEL210-6700 内科=前橋広瀬川クリニック 千代田町二丁目  TEL231-4101 内科=土井内科医院 野中町  TEL261-7727 外科=田部医院 六供町  TEL223-1061 外科=群馬ペインクリニック病院 亀里町  TEL265-0999 婦人科=産科婦人科松原医院 高崎市新保町  TEL027-353-4103 耳鼻科=耳鼻咽喉科深町クリニック 高崎市上中居町  TEL027-322-8711 眼科=大山眼科 高崎市浜川町  TEL027-343-7796 4月1日(日) 内科=大学橋ファミリークリニック 関根町  TEL212-6627 内科=せせらぎ病院附属しらかわ診療所 上細井町  TEL260-1116 内科=もてぎ内科医院 上増田町  TEL266-5671 内科=池医院 下大島町  TEL266-8881 外科=たき医院 大利根町一丁目  TEL251-5101 婦人科=今井産婦人科内科医院 東片貝町  TEL221-1000 耳鼻科=耳鼻咽喉科川島クリニック 西片貝町一丁目  TEL260-1187 眼科=丸山眼科医院 南町三丁目  TEL223-5941 4月8日(日) 内科=北條内科小児科医院 駒形町  TEL266-6737 内科=大野内科クリニック 樋越町  TEL284-9011 内科=河内循環器クリニック 昭和町三丁目  TEL233-3311 内科=田中内科医院 古市町一丁目  TEL251-0254 外科=高山整形外科医院 南町四丁目  TEL223-2235 外科=高柳胃腸科外科 荻窪町  TEL269-8880 婦人科=セントラルレディースクリニック 高崎市東町  TEL027-326-7711 耳鼻科=清水耳鼻咽喉科 高崎市京目町  TEL027-353-4533 眼科=大西眼科 高崎市中居町四丁目  TEL027-353-1303 診療時間は午前9時から午後6時。市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所=朝日町四丁目9-5 TEL243-5111 ★救急病院等案内=TEL221-0099 午後8時から午前0時 内科と小児科 歯 科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所=岩神町二丁目19-9 TEL237-3685 午前10時から正午、午後1時から3時 休日当番 3月25日(日)=田中接骨院(富士見町原之郷)  TEL288-2510、あきた整骨院(天川原町二丁目)  TEL225-0611 4月1日(日)=深澤接骨院(城東町四丁目)  TEL221-6888、北條接骨院(嶺町)  TEL269-8050 4月8日(日)=松井接骨院(北代田町)  TEL232-0238、真塩接骨院(西片貝町三丁目)  TEL223-1310 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局=紅雲町一丁目2-15 TEL223-8400 午前9時から午後6時 -------------------------------------------------- 人口と世帯(2月末日現在) -------------------------------------------------- 総人口/34万2939人  男:16万7615人  女:17万5324人 世帯数/14万499世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 手に汗握る白熱のラリー 東地区  東地区では2月26日、箱田中で町別対抗卓球大会を開催しました。 地域住民の親睦と健康増進を図ることを目的に毎年行われているこの行事は、ことしで41回目。 14チーム約200人の参加者が、日頃の練習の成果を発揮しました。 楽しみながらも白熱した試合展開に、会場では大きな声援と拍手が響いていました。 地元の名所をみんなで散策 芳賀地区  3月4日、芳賀地区ではふれあい歩け歩け大会を開催。 親子連れなど72人が、オブ塚古墳や天沼発電所跡、勝城神社など地元の名所や歴史を訪ねて歩きました。 各所では生涯学習奨励員が、参加者に地域の歴史について解説しました。 お昼には、とん汁が振る舞われ、お腹も満足。みんなで歩くことで、地元愛と親睦が深まりました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- 湯澤 龍心ちゃん  2歳1カ月・富士見町時沢 丸山 奏ちゃん   2歳・関根町 鹿沼 直央ちゃん  2歳1カ月・大胡町 恵良 美羽音ちゃん 2歳・新前橋町 日下部 友彦ちゃん 2歳・天川大島町三丁目 山田 菜々美ちゃん 2歳・箱田町 -------------------------------------------------- やってるよ! -------------------------------------------------- リエ・ラーカ ・第1金曜午前10時から正午、第3月曜午後7時から9時 ・総合教育プラザ ・会員数20人 ・代表者/田中勝子さん TEL233-1511  みんな仲良しで、いつも歌声と笑い声が絶えないクラブです。 お腹から声を出して歌うととても気持ちがよいですよ。 -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 --------------------------------------------------  消防ふれあい広場を取材。私も煙体験に参加してみました。 「自分は大丈夫」と思っていた私を待っていたのは、煙が充満し足元さえも見えない部屋。 おそらく慣れた場所でも、手探りで進むのがやっとでしょう。 思っていた以上に視界が悪いことを知り、自分の考えが甘かったことを反省しました。(荻) -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 224−1111  ファクス 224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- 不要の広報紙は有価物集団回収(雑誌)に出すか紙リサイクル庫へ。