広報まえばし 平成24年3月15日号テキストデータ みんなと未来をつなぐ前橋情報紙 広報まえばし 2012.4.15 No.1458 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 市内の放射線量測定結果・・・・・P2 親子で楽しめるイベント・・・・・P3 ツツジが見頃を迎えます・・・・・P4 のびゆくこどものつどい・・・・・P5 暮らしに役立つ出前講座・・・・・P6・7 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 気迫の打ち込み―。3月25日、ALSOKぐんまアリーナで東日本中学校選抜剣道大会が開催されました。 市内の中学生剣士たちも出場し、日頃の鍛錬の成果を発揮しました。 ----------------------------------------------- インフォメーション ----------------------------------------------- 市制施行120周年 県都前橋 つむぐ夢 ひろがる未来 ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ [メールマガジンの登録もできます] ----------------------------------------------- 放射線への不安を解消するために -----------------------------------------------  本市では、市民の皆さんの放射線に対する不安を取り除くために、公共施設などの空間放射線量の測定や測定器の貸し出しを行っています。 問い合わせは 空間放射線量測定については環境政策課 TEL898―6294 測定器貸し出しについてはいきいき生活課 TEL898―6236 測定員募集については学校教育課 TEL898―5812 ■空間放射線量を測定 3月7日・8日に市内各所で空間放射線量の測定を行いました。この結果、国が示す除染基準である追加被ばく線量の年間1・0_シーベルト(地上から1bの高さで毎時0・23マイクロシーベルト)を超える地点はありませんでした(上表のとおり)。いずれも生活に影響のない数値です。今後も定期的に測定を行い、本市ホームページなどでお知らせしていきます。 ■放射線量測定器の個人への貸し出し 放射線量測定器を5月1日(火)から貸し出します。利用の際は、事前に各貸出場所へ連絡してください。 貸出期間=1日 対象=市内在住で20歳以上の人 貸出場所=市役所いきいき生活課、各支所・市民サービスセンター 用意する物=本人確認ができる物 ■学校の放射線測定員を募集 震災等緊急雇用対応事業で、 市内の小中学校などの空間放射線量を測定する測定員を募集します。 雇用期間=5月-来年3月 対象=一般、8人(選考) 賃金=1時間850円 勤務時間=1日5時間 申し込み=4月23日(月)-27日(金)に履歴書を用意し、市役所学校教育課へ直接 放射線量測定結果(抜粋)測定日:3月7日-8日 測定場所=市役所 町名=大手町二丁目 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.084 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.089 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.082 測定場所=るなぱあく 町名=大手町三丁目 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.066 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.059 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.057 測定場所=敷島公園 町名=敷島町 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.054 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.065 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.061 測定場所=広瀬三丁目公園 町名=広瀬町三丁目 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.062 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.054 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.053 測定場所=下川中央公園 町名=下川町 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.048 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.048 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.050 測定場所=石関公園 町名=石関町 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.049 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.048 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.052 測定場所=荻窪公園 町名=荻窪町 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.059 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.055 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.050 測定場所=川曲緑地 町名=川曲町 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.066 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.065 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.067 測定場所=赤烏公園 町名=古市町一丁目 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.030 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.032 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.034 測定場所=清里前原公園 町名=青梨子町 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.061 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.066 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.058 測定場所=下橋第2公園 町名=駒形町 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.048 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.051 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.048 測定場所=大室公園 町名=西大室町 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.055 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.054 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.049 測定場所=今井沼公園 町名=今井町 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.044 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.042 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.044 測定場所=大胡支所 町名=堀越町 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.086 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.068 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.072 測定場所=宮城支所 町名=鼻毛石町 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.070 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.068 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.062 測定場所=ふれあいの橋付近 町名=苗ヶ島町 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.158 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.127 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.125 測定場所=粕川支所 町名=粕川町西田面 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.053 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.053 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.051 測定場所=富士見支所 町名=富士見町田島 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.079 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.073 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.069 測定場所=市之木場ふれあい広場 町名=富士見町市之木場 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.132 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.096 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.089 測定場所=市消防団箕輪器具置場 町名=富士見町赤城山 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.115 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.115 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.111 測定場所=赤城少年自然の家 町名=富士見町赤城山 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.101 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.094 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.090 測定場所=国立青少年交流の家 町名=富士見町赤城山 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・地表=0.086 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・50cm=0.077 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)・1m=0.074 ----------------------------------------------- 花と緑のぐんまづくり2012 in 前橋 -ふるさとキラキラフェスティバル イベント情報 ----------------------------------------------- 4月14日(土)から5月13日(日)までの開催期間中に、前橋公園緑の散策エリアを会場に行う各イベントを紹介します。 ■グリーンカーテン講習会 先着100人にゴーヤの苗などをプレゼントします。 日時=4月28日(土)午前11時 対象=どなたでも 申し込み=当日会場へ直接 ■着物で散歩 臨江閣の日本庭園で写真撮影を行います。着物は持ち込むこともでき、着付けも行います。 日時=4月29日(日)・30日(月)、午前10時-午後3時 対象=女性、先着50人 費用=2000円 申し込み=当日会場へ直接 ■着物ショー 日時=(1)5月3日(木)午前11時(2)同午後2時 問い合わせは 公園緑地課 TEL898―6842 ----------------------------------------------- さあ出掛けよう! 楽しいイベントがいっぱい! ----------------------------------------------- ゴールデンウィークとその前後で、親子で楽しめるイベントをいろいろな場所で開催します。家族で楽しい一日を過ごしませんか。 ■こども図書館 ●こどもの読書週間イベント ・こどもの日フェスティバル 日時=(1)5月3日(木)(2)5月4日(金)(3)5月5日(土)、午前11時-正午(4)同午後1時30分-2時30分 内容=(1)は人形劇、大型絵本・大型紙芝居の読み聞かせなど(2)はエプロンシアター、パネルシアター、大型絵本の読み聞かせ、歌、手遊びなど(3)(4)は紙芝居ライブ 申し込み=当日同館へ直接 ・こども図書館員体験 日時=5月5日(土)午前10時-正午 対象=市内在学の小学生、先着10人 申し込み=4月22日(日)から同館へ直接 問い合わせは こども図書館 TEL 230―8833 ■敷島公園 4月29日(日)に敷島公園まつりを開催します。 ●ボート池無料開放 時間=午前9時-午後5時 会場=敷島公園ボート池 ●魚のつかみ取り 時間=〈幼児〉午前10時- 10時30分〈小学校低学年〉 午前10時45分-11時15分〈小学校高学年〉午前11時30分-正午 会場=敷島公園じゃぶじゃぶ池 問い合わせは 公園管理事務所 TEL 210―2010 ■おおさる山乃家 ●野外料理・まき割り 日時=5月6日(日)・20日(日)、午前9時30分-午後4時 対象=中学生以下とその保護者、先着各50人 費用=各1人1000円 ●山小屋・民族テント宿泊体験 期日=5月5日(土)-6日(日)、5月19日(土)-20日(日)(各1泊2日) 対象=小1-中3、先着20人 費用=5000円 用意する物=米4合 申し込み=以上の2つは住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、同家へファクス(289-0173)で 問い合わせは おおさる山乃家 TEL285―6151 ■児童文化センター ●エプロンシアター 日時=4月21日(土)午後1時 子ども映画会 日時=(1)4月21日(土)(2)4月28日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「MOTTAINAI もったいない」「あしたもともだち」(2)は「花いっぱいになあれ」「うしろのせきのオチアイくん」 ●マジックショー 日時=4月28日(土)午後2時30分 理科研究優秀作品展 期間=4月28日(土)-5月20日(日) 対象校=細井・荒牧小、南橘中 ●こどもの日のつどい 日時=5月5日(土)午前9時-午後4時30分 内容=合唱団・ジュニアオーケストラによる「こいのぼりコンサート」、プラネタリウム特別投影、工作教室、サイエンスショー、紙芝居、メダカ配布など こども公園エコツアー「春の公園の自然をさがそう」 日時=5月13日(日)午後1時-3時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=5月9日(水)までに同館へ ●親子環境教室「前橋の春を遊ぼう」 日時=5月19日(土)午前9時-正午 対象=小1-小3とその保護者、18組(抽選)。5月9日(水)午後1時に公開抽選 内容=野や川で、花や魚を探します 申し込み=5月8日(火)(必着)までに往復ハガキで(1組1通)。住所・氏名(ふりがな)・学年・電話番号を記入し、〒371-0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「親子環境教室係」へ 問い合わせは 児童文化センター TEL224―2548 ■赤城少年自然の家 ●春のきずなキャンプ 期日=5月3日(木)-6日(日)(3泊4日) 対象=中学生以下、先着24人 費用=1万6000円 申し込み=4月23日(月)から同家へ 問い合わせは 赤城少年自然の家 TEL287―8227 ----------------------------------------------- 鮮やかに咲き誇るツツジが皆さんを迎えます -----------------------------------------------  約40種370本のツツジが見頃を迎える敷島浄水場を一般開放します。また、粕川町つつじが峰ではトレッキングを開催。春風吹く新緑の中で、ツツジを楽しみませんか。 ■敷島浄水場を一般開放 問い合わせは 浄水課 TEL 231―3075 敷島浄水場を一般開放します。施設説明会や水の試飲会などの催しや記念品の配布を行います。家族や友達と一緒に、お出掛けください。 日時=5月3日(木)-5日(土)、午前9時-午後4時30分 会場=敷島浄水場 ■つつじが峰トレッキング 問い合わせは 前橋観光コンベンション協会 TEL 235―2211 粕川町つつじが峰トレッキングを開催します。おにぎりやきのこ汁の配布も行います。 日時=5月19日(土)午前9時-午後1時、おおさる山乃家集合 対象=一般、先着50組(1組2人-5人) 費用=1人500円   申し込み=5月8日(火)までに前橋観光コンベンション協会へ ----------------------------------------------- 前橋シティマラソン 交通規制にご協力ください ----------------------------------------------- 問い合わせは スポーツ課 TEL 898―5834 本市の春の風物詩・前橋シティマラソンを4月22日(日)にグリーンドーム前橋西側を発着点に開催します。これに伴い、当日は左図のとおり会場周辺で交通規制を実施。警察官や交通整理員などの指示に従ってください。ご協力をお願いします。規制時間=午前8時-正午 ----------------------------------------------- 電気自動車急速充電器を新たに設置 ----------------------------------------------- 問い合わせは 富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館 TEL230―5555 道の駅ふじみ内富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館駐車場に、電気自動車の普及を目的として、新たに電気自動車急速充電器を設置しました。 急速充電器は、誰でも無料で利用できます。詳しくは問い合わせてください。 利用時間=午前10時-午後8時(ふれあい館の休館日を除く) ----------------------------------------------- 外国人住民に仮住民票を送付します ----------------------------------------------- 問い合わせは市民課 TEL 898―6117 民基本台帳法の改正によって、7月9日(月)から外国人の住民も住民基本台帳に記載となり、住民票が作成されます。この準備のため、5月中旬から「仮住民票」を対象者に送付します。内容を確認し、修正がある場合は申し出てください。 なお、外国人登録証明書の在留期間や資格の更新がされていないと、住民票は作成されません。早めに所定の手続きを行ってください。 対象=適法に3カ月を超えて在留し、本市に住所を有する外国人 ----------------------------------------------- 体験しよう棚田での米作り ----------------------------------------------- 問い合わせは農林課 TEL 898―6703  自然環境豊かな粕川町室沢で、地元農家の手ほどきを受けながら、米作りなどの農業を体験してみませんか。また、収穫物の試食や米の配布などもあります。 期間=5月-11月 会場=室沢地区棚田 対象=市内在住・在勤の4人までのグループ(家族は5人まで)、25組(抽選) 費用=1組7000円と負担金(大人1人500円、子ども1人300円) 申し込み=5月8日(火)までに参 加者全員の住所・氏名・年齢と代表者の電話番号を記入し、室沢地区棚田保全実行委員会へファクス(285-2131)で ----------------------------------------------- みんなで育てるサツマイモ ----------------------------------------------- サツマイモの植え付けから収穫までを体験しませんか。 期間=6月3日(日)-10月 会場=前橋北部地区農畜産物直売所「味菜」(荻窪町) 対象=一般、先着25人 費用=2000円 申し込み=4月23日(月)から同所(TEL 264-3166)へ直接 ----------------------------------------------- 子どもも大人もみんな集まれ 笑顔あふれるこどものつどい ----------------------------------------------- 各地区で、のびゆくこどものつどい・ふれあいの広場を開催します。ことしのテーマは「世代間交流の推進」と「子どもたちの運営への参画」。世代を超えて楽しめるコーナーや、福祉体験のできるコーナーなど、盛りだくさんの内容です。 問い合わせは 青少年課 TEL 898―5874 ■のびゆくこどものつどい・ふれあいの広場会場 地区=桃井小 期日=4月29日(日) 時間=午前9時 会場=桃井小 地区=上川淵 期日=4月29日(日) 時間=午前8時30分 会場=天神小、上川淵市民サービスセンター 地区=中川小 期日=5月12日(土) 時間=午前9時 会場=中川小 地区=敷島小 期日=5月13日(日) 時間=午前9時 会場=敷島小 地区=若宮小 期日=5月13日(日) 時間=午前9時 会場=若宮小 地区=元総社 期日=5月13日(日) 時間=午前9時30分 会場=元総社市民サービスセンター 地区=南橘 期日=5月13日(日) 時間=午前9時30分 会場=細井小 地区=永明 期日=5月13日(日) 時間=午前8時30分 会場=永明市民サービスセンター 木瀬中運動場 地区=下川淵 期日=5月19日(土) 時間=午前9時30分 会場=わせだ緑地公園(雨天:下川淵市民サービスセンター) 地区=芳賀 期日=5月19日(土) 時間=午前8時30分 会場=芳賀公園(雨天:芳賀市民サービスセンター) 地区=大胡 期日=5月19日(土) 時間=午前10時 会場=大胡地区農村環境改善センター、大胡保健センター、大胡東幼稚園、大胡体育館 地区=天川小 期日=5月20日(日) 時間=午前9時30分 会場=県生涯学習センター 地区=中央小 期日=5月20日(日) 時間=午前9時 会場=中央小 地区=桂萱 期日=5月20日(日) 時間=午前9時 会場=桂萱中第2グラウンド 桂萱市民サービスセンター 地区=東 期日=5月20日(日) 時間=午前8時20分 会場=新田小 地区=清里 期日=5月20日(日) 時間=午前8時30分 会場=清里小(雨天:清里市民サービスセンター) 地区=城南 期日=5月20日(日) 時間=午前8時40分 会場=城南支所 地区=宮城 期日=5月20日(日) 時間=午前9時 会場=宮城公民館 地区=粕川 期日=5月20日(日) 時間=午前9時30分 会場=粕川小 地区=岩神小 期日=5月26日(土) 時間=午前9時 会場=岩神小 地区=城南小 期日=5月27日(日) 時間=午前9時 会場=城南小 地区=城東小 期日=5月27日(日) 時間=午前9時 会場=総合福祉会館 地区=総社 期日=5月27日(日) 時間=午前9時 会場=総社市民サービスセンター 地区=富士見 期日=6月3日(日) 時間=午前9時 会場=富士見公民館 ----------------------------------------------- 「なるほど」を届けます! それいけ!まえばし出前講座 -----------------------------------------------  本市では、暮らしに役立つ情報を皆さんに届ける「それいけ!まえばし出前講座」を行っています。 メニューは防災対策や話題の電気自動車など充実の83講座。仲間と一緒に、ぜひ、利用してみてください。 問い合わせは生涯学習課 TEL 210―2198 ■出前講座とは 市が行っているさまざまな仕事の内容や専門知識を、学習講座という形で皆さんに「出前」するものです。 市の職員が皆さんの所を訪れ、丁寧に分かりやすく説明します。 メニューはバラエティに富んだ8分野83講座の中から選べます。地区の仲間や職場の友人を誘って受講してみませんか。 なお、この講座は市行政に対する意見や提言を受ける場ではありません。 ■費用はかかるの? 費用は一部の講座を除き無料。土日曜の「出前」も行っています。 詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 対象=おおむね10人以上のグループ 時間=午前9時-午後9時の2時間以内 会場=申込者が市内で用意 申し込み=講座開催希望日の1カ月前までに所定の用紙に記入し、前橋プラザ元気21内生涯学習課へ直接 ■充実の内容でみんな満足 千代五サロン おしゃべり会 荻野 昭男さん  出前講座を知ったのは6年前。それ以来毎年お願いしていて、昨年度受講した中では特に介護予防の講座の評判がよかったです。講座の途中で歓談の時間を設けたいというような細かい要望に対応してもらえた上に、話も上手で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。みんな次の出前講座を楽しみにしています。 ■無料なのも魅力ですね かいがや東児童クラブ 竹内 美希さん 昨年、子どもたちの夏休みに合わせて防災と軽スポーツの講座をお願いしました。どちらの講座も子ども向けに分かりやすくしてくれていて、興味深く聞いていたようです。みんな楽しそうでした。児童クラブまで出前してくれるので移動しなくて済むのと、なんといっても無料なのがうれしいですね。 ■平成24年度 それいけ!まえばし出前講座メニュー 分類=学び・文化 番号=1 講座名=朝ごはんで頭スッキリ! 分類=学び・文化 番号=2 講座名=工科大学ってどんなとこ!? 分類=学び・文化 番号=3 講座名=広報紙づくり 分類=学び・文化 番号=4 講座名=郷土の文学者について 分類=学び・文化 番号=5 講座名=児童館ってどんなところ? 分類=学び・文化 番号=6 講座名=やさしい人権学習 分類=学び・文化 番号=7 講座名=「マイ 生涯学習」のすすめ 分類=学び・文化 番号=8 講座名=市民が担う文化活動 分類=学び・文化 番号=9 講座名=教えて!イタリア(国際交流員(CIR)の母国) 分類=学び・文化 番号=10 講座名=前橋プラザ元気21・まちなか探検ツアー 分類=学び・文化 番号=11 講座名=前橋の観光・物産 分類=学び・文化 番号=12 講座名=フィルムコミッション 分類=学び・文化 番号=13 講座名=幸福度と男女共同参画社会 分類=学び・文化 番号=14 講座名=「しない」「させない」「見逃さない」 分類=学び・文化 番号=15 講座名=便利でも危険がいっぱい子どものケータイ 分類=学び・文化 番号=16 講座名=地域の大人としてできること 分類=学び・文化 番号=17 講座名=いじめゼロ!-笑顔あふれる子どもたち- 分類=学び・文化 番号=18 講座名=図書館あれこれ 分類=学び・文化 番号=19 講座名=明治のイギリス外交官により見出された大室古墳群 分類=学び・文化 番号=20 講座名=古代の東国に咲いた華・山王廃寺 分類=学び・文化 番号=21 講座名=解明!古代群馬の中心「推定上野国府跡」 分類=学び・文化 番号=22 講座名=前橋の文化財行政 分類=福祉 番号=23 講座名=みんなで支え合う老後 分類=福祉 番号=24 講座名=認知症を学び、地域で支えよう 分類=福祉 番号=25 講座名=はじめていますか?介護予防 分類=福祉 番号=26 講座名=あなたの国民年金のはなし 分類=福祉 番号=27 講座名=国民健康保険のはなし 分類=福祉 番号=28 講座名=知っておきたい福祉医療制度 分類=福祉 番号=29 講座名=みんなで支える後期高齢者医療制度 分類=福祉 番号=30 講座名=障害者手帳制度と福祉サービス 分類=福祉 番号=31 講座名=こどもの福祉 分類=福祉 番号=32 講座名=トリプルP(前向き子育てプログラム)入門 分類=福祉 番号=33 講座名=発達障害児の理解と対応 分類=福祉 番号=34 講座名=こどもに伝えよう伝承遊び! 分類=福祉 番号=35 講座名=子どもの心と体作り 分類=福祉 番号=36 講座名=コモンセンスペアレンティング(CSP)講座 分類=まちづくり 番号=37 講座名=みんなで楽しく地域づくり 分類=まちづくり 番号=38 講座名=緑豊かな環境づくり 分類=まちづくり 番号=39 講座名=バスに乗って出かけてみませんか? 分類=まちづくり 番号=40 講座名=人にやさしい道づくり 分類=まちづくり 番号=41 講座名=市民参加の都市計画 分類=まちづくり 番号=42 講座名=人が生きる風景を守り、育む 分類=まちづくり 番号=43 講座名=区画整理とまちづくり 分類=健康 番号=44 講座名=「軽スポーツ」はじめてみませんか?! 分類=健康 番号=45 講座名=薬物乱用防止 分類=健康 番号=46 講座名=自分のからだと対話していますか?「自分で守ろう 自分のからだ」-若いうちからの健康づくり- 分類=健康 番号=47 講座名=食卓で笑顔と健康育てよう 分類=健康 番号=48 講座名=-働き盛りの健康づくり- はじめませんか?健康スタイル 分類=健康 番号=49 講座名=こころの病気-うつ病-について 分類=健康 番号=50 講座名=前橋市の精神保健について 分類=健康 番号=51 講座名=知って得する!慢性腎臓病(CKD)予防 分類=健康 番号=52 講座名=学校では教えてくれない、上手な犬猫の飼い方人も動物も幸せになるために- 分類=健康 番号=53 講座名=正しい手の洗い方 分類=健康 番号=54 講座名=食中毒予防について 分類=健康 番号=55 講座名=初心者のための食品表示関係法令講座 分類=暮らし 番号=56 講座名=交通安全講座 分類=暮らし 番号=57 講座名=防災出前講座 分類=暮らし 番号=58 講座名=防犯出前講座 分類=暮らし 番号=59 講座名=くらしの中の計量 分類=暮らし 番号=60 講座名=マイホーム建設の豆知識 分類=暮らし 番号=61 講座名=「わが家」の耐震知識 分類=暮らし 番号=62 講座名=「家」のメンテナンス基礎講座 分類=暮らし 番号=63 講座名=高齢社会と「すまい」 分類=暮らし 番号=64 講座名=前橋の水道について-始まりから現在まで-そして、現在の上下水道事業の財政状況をお知らせします。 分類=暮らし 番号=65 講座名=まえばしの水道水レシピ 分類=暮らし 番号=66 講座名=暮らしの中の水道 分類=環境 番号=67 講座名=わたしたちの環境-はじめよう!地球にやさしい暮らし- 分類=環境 番号=68 講座名=エコドライブについて学ぼう! 分類=環境 番号=69 講座名=知ってお得な新エネ・省エネ生活 分類=環境 番号=70 講座名=環境にやさしい電気自動車を体験してみよう! 分類=環境 番号=71 講座名=自然とくらしにやさしい下水道 分類=環境 番号=72 講座名=“もったいない”の心でむすぶ「ごみの減量とリサイクル」 分類=環境 番号=73 講座名=来て見て体感!3R(すりーあーる)バスツアー 分類=環境 番号=74 講座名=農村地域の快適な環境整備 分類=環境 番号=75 講座名=私たちを取り巻く産業廃棄物の現状 分類=経済 番号=76 講座名=前橋市の農業 分類=地方自治 番号=77 講座名=わたしたちの議会 分類=地方自治 番号=78 講座名=やさしい情報公開制度のはなし 分類=地方自治 番号=79 講座名=前橋市の行財政改革の取り組み 分類=地方自治 番号=80 講座名=前橋のふところ具合 分類=地方自治 番号=81 講座名=やさしい税金のはなし 分類=地方自治 番号=82 講座名=前橋・高崎連携について 分類=地方自治 番号=83 講座名=やさしい公職選挙法 ----------------------------------------------- いきいき前橋人 ----------------------------------------------- プロキックボクサー 神戸 翔太さん 18歳 西善町 栄光目指して一歩ずつ前に キックボクサーや空手家たちがしのぎを削るリング「Krush」。このリングで戦っているプロキックボクサーが彼だ。中学卒業後、オランダでキックボクシングを始めてから16歳でプロデビュー。昨年7月から日本でもプロとして活躍している。 「やるからには本格的に始めたかったので、格闘技が盛んなオランダに武者修行に行きました。実力のある選手たちとのスパーリングを繰り返す厳しい練習の毎日でしたが、おかげで試合に臨む上での精神力が鍛えられたと思います」 6歳のときに俳優のジャッキー・チェンに憧れ、それから格闘技にのめり込んでいった。現在は東京都足立区のジムを 拠点に、練習を重ねる日々。いつも大切にしていることは、焦らず一つ一つ段階を踏んでいくことだという。 「日本に帰ってからは体づくりなどの基礎に重きを置いて練習しています。プロの選手として、体ができあがるのは22歳ごろといわれています。それまでは試合に出ることより、体と技を鍛えていくことに専念したいですね」 今後の目標は、キックボクシングライト級チャンピオンになること。さらに、夢はそれだけにとどまらない。 「将来は、ボクシングでアメリカの大きな舞台に立ちたいですね。世界チャンピオン目指して頑張ります」 挑戦はまだ始まったばかり。夢に向かって一歩ずつ前進している彼の今後の活躍に注目していきたい。 ----------------------------------------------- 未来への贈り物 ----------------------------------------------- 堀角次郎 『赤城山』昭和34年 油彩・カンバス(65・2ab×91・0ab) 赤城山を望む大胡の田園風景が画面いっぱいに広がっています。鍋割山、荒山、長七郎山、駒ケ岳、そして黒檜山の山々と、黄金色に染まった稲穂のコントラストが美しい、画家・横堀角次郎さん(明治30年―昭和53年)が愛した風景です。 横堀さんは、勢多郡大胡町(現・堀越町)に生まれました。赤城山を眺めながら少年期を過ごし、旧制前橋中学校(現・前橋高)に入学するも、渡米準備のために東京の中学校に転校。ここで画家・岸田劉生に出会い、画家の道を歩み始めました。美術団体の草土社に創立から解散まで在籍し、その後は春陽会展で活躍しました。 対象を前にして描くという方法を一貫してとっていた横堀さんは、何日も現場に足を運んだといいます。本作品のような赤城山と秋の田園風景を好み、毎年のようにふるさとに戻っては、同じ時期の同じ時間に取材現場で制作していたため、1つの作品を完成させるのに数年かかることもあったようです。一筆一筆をおろそかにしない制作態度が、作品に温かみのある深い味わいをもたらしています。本作品は、市民文化会館大胡分館の横堀角次郎常設展示室で見ることができるほか、同館ホール緞帳にも使用されています。 問い合わせは 文化国際課 TEL 898―5825 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 副市長と公営企業管理者が就任 4月1日付で、副市長に細野初男氏が、公営企業管理者に戸塚良明氏が就任しました。細野氏は県の財政課長や企画部長などを、戸塚氏は市の商工部長や教育委員会管理部長などを歴任。それぞれ豊富な行政経験を生かし、市政の運営に尽力していきます。 安全な給食を提供するために 本市では、小中学校や保育所に提供する給食の放射性物質の測定を行っています。これは、子どもたちの安全確保と保護者の不安解消のために行うもの。結果は毎回本市ホームページでお知らせします。今後も前橋産食材を取り入れた安全な給食を提供していきます。 楽しいお話にみんな夢中 3月24日、こども図書館でおはなし会を開催。新1年生などの親子20組以上が参加しました。ボランティアによる大型絵本や紙芝居の読み聞かせが始まると、子どもたちの視線はくぎ付けに。楽しい物語の世界に、みんな目を輝かせながら聞き入っていました。 朔太郎の人柄を感じられる 前橋文学館で収蔵資料展を開催中。萩原朔太郎自筆の手紙など、昨年度中、新たに収蔵した約30点を中心に展示しています。朔太郎の手紙は、詩や小説からは知ることのできない、人柄などを感じることができる貴重な資料。期間は5月13日(日)までです。 ----------------------------------------------- くらしの情報 インフォメーション ----------------------------------------------- お知らせ 絵本の引き換え忘れずに 本市では、赤ちゃんに絵本を1冊プレゼントするブックスタート事業を行っています。引き換え期限は1歳の誕生月の月末までです。 引換場所=こども図書館 問い合わせ=同館TEL 230―8833へ 移動式遊具を貸し出します 保育所(園)や幼稚園、児童館の一部で、地域の子育てサークルなどにブランコや滑り台、跳び箱などの移動式遊具を貸し出します。詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=保育課TEL 220―5705へ 食の安全守る計画を策定 食品衛生監視指導計画を策定しましたので公表します。また、本市ホームページにも掲載します。 期間=5月1日(火)まで 会場=市保健所内衛生検査課、 市役所情報公開コーナー、前橋プラザ元気21内にぎわい商業課、各支所・市民サービスセンター・保健センター・公民館・コミュニティセンター 問い合わせ=衛生検査課TEL 220―5778へ 森林を未来へ引き継ぐため 森林整備計画を樹立しましたので公表します。この計画は5年ごとに見直しを行います。 会場=東部農林事務所 問い合わせ=同所TEL 285―4116へ 古市町の都市計画を変更 本紙昨年11月15日号でお知らせしました都市計画案が、4月13日付で決定しましたので、関係図書を縦覧します。 都市計画の概要=〈(1)新前橋駅前土地区画整理事業の変更〉 古市町の一部など、約105・7f〈(2)古市町2号公園の廃止〉古市町、約0・2f縦覧場所=(1)は県庁都市計画課、前橋土木事務所(上細井町)、市役所都市計画課(2)は市役所都市計画課 問い合わせ=市都市計画課TEL 898―6946へ 障害福祉への意見を公表 障害福祉計画の策定に当たり実施しましたパブリックコメント(意見募集)の結果を公表します。また、本市ホームページにも掲載します。 期間=4月16日(月)-5月15日(火) 会場=市役所掲示場・情報公開コーナー、市保健所内障害福祉課、市立図書館、前橋プラザ元気21内にぎわい商業課、各支所・市民サービスセンタ ー 問い合わせ=障害福祉課TEL 220―5713へ 区画整理審議会委員決まる 千代田町三丁目土地区画整理審議会委員が次のとおり決まりました。任期は平成29年3月18日(土)までです。 ―敬称略― 所有者選出委員(届出順)=大咬寺、カネコ種苗梶A渡邉将弘、羽鳥文江、福島正巳 借地権選出委員=星野晃一、旭館パーキング梶A江原恒夫 学識経験委員=栗本賢一、松井淳 問い合わせ=区画整理第二課TEL 898―6962へ 資格者による耐震診断 耐震診断調査資格者による耐震診断を実施。地震に弱い部分や倒壊する可能性の有無を調べます。耐震性が不足する場合には耐震改修の補助制度があります。詳しくは問い合わせてください。 対象住宅=次の全てを満たす市内の木造住宅、先着20件。(1)昭和56年5月31日以前に着工した、一戸建ての住宅か併用住宅(住宅部分の床面積が2分の1以上)(2)平屋か2階建て(3)在来軸組工法で建築 費用=1000円 用意する物=確認通知書、印鑑など 申し込み=4月23日(月)-5月18日(金)に建築指導課(TEL 898―6752)へ直接 催し 総合教育プラザ TEL 230―9094 □名作映画劇場 日時=5月10日(木)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「救命艇」(アルフレッド・ヒッチコック監督) 前橋テルサ TEL 231―3211 □ロビーコンサート 日時=5月5日(土)午後0時30分-1時30分 内容=森村恭一郎クインテット 市民文化会館 TEL 221―4321 □奥華子コンサートツアー2 012「弾き語り-5th Letter」 日時=5月12日(土)午後5時 費用=全席指定4000円 申し込み=同館へ プレミアムな気分を味わう □がんばる私にご褒美ツアー 日時=5月25日(金)午前10時50分-午後5時20分 対象=一般、先着20人 費用=6,900円 内容=食材にこだわる3店と見頃を迎えるばら園を巡る 申し込み=群馬県観光物産国際協会TEL243―7274へ ソフトボールで仲間と交流 勤労者ソフトボール大会を開催します。 日時=5月13日(日)午前7時 会場=産業人スポーツセンタ ー(東片貝町) 対象=市内在勤か在住のおおむね15人で編成したチーム(女 性か50歳以上の人が常時出場)、 先着16チーム 申し込み=4月18日(水)-25日(水)に前橋プラザ元気21内産業政策課(TEL 210―2276)へ直接 春の新社会人にエール 新規就職者を対象に激励会と講演会を開催します。 日時=5月7日(月)午後6時 会場=商工会議所(日吉町一丁目) 対象=市内事業所に就職した新卒者、先着200人 申し込み=4月25日(水)までに同所(TEL 234─5111)へ直接 募集 介護施設設置する法人募集 次の圏域で認知症高齢者グループホームや小規模多機能型居宅介護施設を設置する法人を募集します。 対象圏域=北部・中部 サービス種別=認知症対応型共同生活介護と小規模多機能型居宅介護の併設施設 案内の配布=4月23日(月)から市役所介護高齢課か本市ホームページで 申し込み=5月28日(月)-6月1日(金)に同課(TEL 898―6132)へ直接 スポーツ 市民体育館 TEL 265―0900 □フォークダンス 日時=5月9日-6月27日の水曜8回、午前10時-正午 対象=中学生以下を除く、先着30人 費用=2000円と施設使用料 申し込み=5月8日(火)までに同館へ □日舞体操NOSS 日時=5月10日-7月12日の木曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=2000円と施設使用料 申し込み=5月9日(水)までに同館へ □健康たいそう 日時=5月17日-6月7日の木曜4回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=500円と施設使用料 申し込み=5月16日(水)までに同館へ □バレーボール 日時=5月16日-7月4日の水曜8回、午後7時-8時30分 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=2000円と施設使用料 申し込み=5月15日(火)までに同館へ □中学生柔道 日時=5月19日・26日の土曜2回、午前9時-午後4時 対象=中学生、先着100人 費用=250円と施設使用料 申し込み=5月13日(日)までに同館へ □初心者バドミントン 日時=5月10日-7月5日の木曜8回、午後7時-8時30分 対象=中学生以下を除く初心者、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □卓球・新卓球 日時=5月23日-6月15日の水金曜8回、午前10時-正午 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 申し込み=以上の2つは4月30日(月)(必着)までに往復ハガキで(各教室1人1通)。教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ その他の施設 □健康スポーツボウリング 日時=5月16日-7月11日の水曜7回、午前10時30分-午後0時30分 会場=ボウルジャンボ前橋(下 大島町) 対象=一般、先着30人 費用=3500円と貸し靴代 申し込み=5月9日(水)までに同場TEL 266―0631へ ヤエザクラ眺めペダル踏む 渋川市白井宿へ向かうサイクリングを開催します。 日時=4月22日(日)午前9時、JR前橋駅南口集合 用意する物=昼食、帽子かヘルメット、雨具など 申し込み=当日集合場所へ直接 問い合わせ=市サイクリング協会・狩野さんTEL 224―2773へ 講座・教室 お天気博士を目指そう 子どもお天気教室を開催。天気の変化などを勉強して、天気博士になろう。 日時=5月19日-来年3月16日の第3土曜、午前10時-正午 会場=総合福祉会館 対象=小4-小6、先着12人 費用=420円 申し込み=5月9日(水)までにボランティアセンターTEL 232―3848へ 楽しくおいしいお菓子作り 勤労女性センターでお菓子講座を開催します。事前の申し込みで3歳から6歳までの未就学児の託児もできます。 日時=5月22日-7月10日の火曜5回、午後6時30分-8時30分 会場=勤労女性センター(総合教育プラザ内) 対象=市内在住・在勤の勤労女性、15人(抽選) 費用=4000円 申し込み=4月26日(木)(必着)までに往復ハガキで。講座名・住所・氏名・職業・電話番号・託児を希望する場合は子どもの人数と年齢を記入し、〒371─0035岩神町三丁目1─1・総合教育プラザ内勤労女性センター(TEL 230─9098)へ 危険物取扱者の講習と試験 危険物取扱者の試験と準備講習会を行います。試験案内などは消防局予防課、各消防署・分署などで配布。インターネットによる申請もできます。 □乙種第四類試験の準備講習会 日時=5月29日(火)午前9時-午後4時 会場=消防局 費用=8500円(教材費) □危険物取扱者試験 日時=6月24日(日)午前9時 会場=前工高(石関町)など 費用=甲種5000円、乙種3,400円、丙種2,7 00円 申し込み=以上の2つは5月7日(月)-18日(金)(土日曜を除く)に消防局予防課(TEL 220―4509)へ直接 確かな技術と知識を習得 前橋産業技術専門校(石関町)でスキルアップセミナーを開催します。各コースは、応募状況によって中止になる場合があります。 日時=〈(1)AutoCAD初級〉5月22日(火)-25日(金)の4回〈(2)品質管理検定入門3級〉6月5日(火)-8日(金)の4回、午後6時-9時 対象=一般、(1)は5人(2)は10人(各抽選)  費用=各9,600円 申し込み=5月1日(火)-10日(木)に同校TEL 230─2211へ 外国人のための日本語教室 気軽に楽しく日本語を学んでみませんか。知り合いの外国人にお知らせください。 日時=〈教室授業〉(1)5月9日-7月25日の水曜12回(2)5月10日-7月26日の木曜12回(3)5月12日-7月28日の土曜12回、午後6時30分-8時〈少人数レッスン〉(4)5月9日-7月11日の水曜10回(5)5月12日-7月14日の土曜10回、午前10時15分-11時45分 会場=(1)(3)(4)(5)は前橋プラザ元気21(2)は総社市民サービスセンター 対象=市内在住・在勤の外国人 問い合わせ=市国際交流協会TEL 243―7788へ 視覚障害者介助の養成講座 視覚障害者が外出するときの介助を行うガイドボランティアの養成講習会を開催。視覚障害者を安全にサポートする方法を学びます。 日時=5月27日(日)午前10時-午後3時 会場=第一福祉作業所(朝日町三丁目) 対象=一般、先着30人  費用=1000円  申し込み=5月10日(木)までにハガキで住所・氏名・年齢・職業・電話番号を記入し、〒371―0835箱田町318―12・市視覚障害者福祉協会・川崎秀さん(TEL 090―5571―1232)へ 前橋テルサ TEL 231―3211 □カルチャーサロン講座 講座名=香道教室 期日=4月26日-6月28日の木曜3回 講座名=植物の力を生活に取り入れて・ハーブについて学ぼう! 期日=4月28日(土) 講座名=デコレーションジュエリーでティッシュボックスを作ろう! 期日=5月12日(土) 講座名=基礎から始める話し方・話し方入門 期日=5月12日(土) 講座名=パソコンで写真の合成にチャレンジしよう! 期日=5月12日(土) ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=同館へ パソコンを始めませんか 初心者向けのパソコン教室を開催します。 日時=5月26日-来年3月2日の土曜11回、午前10時-正午 会場=総合福祉会館 対象=一般、15人(抽選) 費用=1500円 用意する物=ノートパソコン 申し込み=5月9日(水)までに往復ハガキで。講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371―0017日吉町二丁目17―10・ボランティアセンター(TEL 232―3848)へ 高齢者 無料入浴券を交付します 一人暮らしの高齢者に、指定された公衆浴場(市内銭湯)で使用できる無料入浴券(1人36枚)を交付します。希望者は申請を。有効期限は来年3月31日(日)までです。昨年度利用した人には郵送しましたので申請は不要です。 対象=65歳以上(昭和23年3月31日以前生まれ)で、一人暮らしの人 申し込み=介護高齢課TEL 898―6134へ センターの利用無料券交付 市内在住の65歳以上の人に、各老人福祉センターの無料利用券を交付します。 申し込み=各センターへ直接 問い合わせ=介護高齢課TEL 898―6134へ 男性向け初心者料理講座 男性のための楽楽食講座を開催します。家庭料理や介護予防について学びます。 日時=5月15日(火)・29日(火)の2回、午前9時30分-午後1時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=60歳以上の人、先着25人 費用=材料費 申し込み=5月8日(火)までに介護高齢課TEL 898―6133へ 税 固定資産税の減免は申請を 次に該当する場合、固定資産税や都市計画税が、減額や免除されることがあります。該当者は納期限の7日前までに、市役所資産税課に減免申請書を提出してください(事由を証明する書類の添付が必要になる場合があります)。申請の事由を調査し、減免の可否などを決定します。 (1)原則として居住に必要な資産だけを所有していて、生活保護法の生活扶助を受けているなど、徴収猶予や納期限の延長などでも納税が困難と認められる。 (2)所有する固定資産が公民館などとして使われていて、減免することが公益を増進するものと認められる(有料のものを除く)。 (3)固定資産が風水害や火災などで大きな被害を受けた。 (4)他に特別の事由がある。 問い合わせ=資産税課TEL 898―6216へ 4月の納期 ◆固定資産税・都市計画税第1期=5月1日(火)まで ミニ情報 □宝くじ助成金で地域づくり 県市町村振興協会では、宝くじの収益によるいきいき地域づくり支援事業を行っています。これは、地域住民が組織する団体による地域づくりを支援することを目的に助成を行うもの。本市では、この助成金を活用して各地区の地域づくり協議会の取り組みを支援しています。 問い合わせ=いきいき生活課TEL 898―6510へ □建築審査会 日時=4月24日(火)午前10時 会場=市役所32会議室 対象=一般、先着10人 当日午前9時30分-50分に 申し込み=会場へ直接 問い合わせ=建築指導課TEL 898―6752へ □おもちゃの病院 日時=(1)4月22日(日)(2)4月28日(土)(3)5月6日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は第二コミュニティ センター(前橋保健センター内)(2)は粕川児童館(3)は大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 232―3848へ 休日当番動物病院案内 TEL 232―6188 健康 料理講座で健康を学ぼう □からだにおいしい食講座-減塩編 日時=5月16日(水)午前9時30分-午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着30人 内容=管理栄養士の話、調理実習など 費用=材料費 その他=託児希望者は問い合わせてください 申し込み=5月9日(水)までに健康増進課TEL 220―5784へ □はっぴぃ健康クッキング 日時=(1)5月22日(火)(2)5月25日(金)(3)5月31日(木)、午前9時30分-午後1時30分 会場=(1)は桂萱市民サービスセンター(2)は芳賀市民サービスセンター(3)は前橋保健センター 対象=一般、先着各30人 内容=管理栄養士の話、食生活改善推進員による調理実習 費用=材料費 その他=託児希望者は問い合わせてください 申し込み=各開催日の1週間前までに健康増進課TEL 220―5783へ 生活習慣の改善を支援 □健康サポートデー 日時=5月15日(火)午前10時-11時30分 会場=大胡地区農村環境改善センター 対象=一般、先着30人 内容=身体計測、運動体験、健康相談など 申し込み=5月8日(火)までに大胡保健センターTEL 283―7311へ □男性限定リラックス筋トレ体験会 日時=5月17日(木)午後7時-8時30分 会場=前橋保健センター 対象=男性、先着30人 内容=身体計測、筋トレ体験、健康相談など 5月10日(木)までに健康増進課TEL 220―5784へ ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □500万円=東京都千代田区・田中仁さんから七中へ。 □50万円=千代田町四丁目・萩原信義さんより社会福祉のために。 □10万円=山田従義さんから高齢者福祉増進のために。 □5000円=競輪選手・大矢将大さんから児童福祉のために。 □木製ままごとキッチン3点=斉藤林業から富士見保育所に。 ----------------------------------------------- 前橋けいりん開催日 ----------------------------------------------- 4/19-5/7(場外) 4/19-23は利根西前売サービスセンターのみ発売 ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●ママさんボウリング(5月9日(水)、ボウルジャンボ前橋) 詳しくは市民体育館(TEL 265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 4月22日(日) 内科=富所こども・アレルギークリニック (児) 川曲町 TEL 252-1511 内科=大塚内科医院 (内児) 三俣町一丁目 TEL 231-2399 内科=中野医院 (内) 新前橋町 TEL 290-1388 内科=深沢内科 クリニック (内) 堀越町 TEL 283-0003 外科=リハビリ整形外科 みなみクリニック (整) 川原町一丁目 TEL 210-3737 外科=けやきクリニック (外) 天川町 TEL 263-1018 婦人科=セキールレディース クリニック (産婦) 高崎市栄町 TEL 027-330-2200 耳鼻科=つれいし 耳鼻咽喉科 (耳鼻) 高崎市上小塙町 TEL 027-343-2131 眼科=高山眼科 駅前医院 (眼) 高崎市八島町 TEL 027-327-3366 4月29日(日) 内科=柳川小児科医院 (児) 天川大島町三丁目 TEL 263-1600 内科=遠山医院 (内) 鼻毛石町 TEL 283-3575 内科=殿岡内科 小児科医院 (内) 天川原町二丁目 TEL 221-1599 内科=上毛大橋 クリニック (内) 川原町一丁目 TEL 237-2800 外科=小竹整形外科 (整) 三俣町三丁目 TEL 231-0495 外科=大塚外科 胃腸科医院 (外) 大友町三丁目 TEL 252-6006 婦人科=横田マタニティー ホスピタル (産婦) 下小出町一丁目 TEL 219-4103 耳鼻科=いいづか 耳鼻咽喉科 (耳鼻) 樋越町 TEL 280-2111 眼科=ひまわり眼科 (眼) 青柳町 TEL 230-1230 4月30日(月) 内科=すぐた医院ゆう子 キッズクリニック (内児) 光が丘町 TEL 251-5622 内科=うぶかた循環器 クリニック (内) 城東町二丁目 TEL 231-2511 内科=富士たちばな クリニック (内) 日輪寺町 TEL 230-1155 内科=はやぶさ クリニック (内) 小坂子町 TEL 264-1113 外科=柳田整形 外科医院 (整) 昭和町三丁目 TEL 234-3260 外科=加藤外科 内科医院 (外) 朝日町一丁目 TEL 243-5169 婦人科=上条女性 クリニック (産婦) 高崎市栗崎町 TEL 027-345-1221 耳鼻科=角田医院 (耳鼻) 高崎市片岡町一丁目 TEL 027-325-8844 眼科=小林眼科 (眼) 高崎市南大類町 TEL 027-353-4110 5月3日(木) 内科=吉田小児科医院 (児) 箱田町 TEL 253-7733 内科=田所医院 (内) 二之宮町 TEL 268-2128 内科=前橋広瀬川 クリニック分院 (内) 千代田町四丁目 TEL 219-1381 内科=あおばクリニック (内児) 富士見町時沢 TEL 212-8866 外科=ささき 整形外科 (整) 富士見町小暮 TEL 288-2006 外科=星医院 (外) 西善町 TEL 266-8600 婦人科=いえさか 産婦人科医院 (産婦) 表町二丁目 TEL 224-1144 耳鼻科=いとう 耳鼻咽喉科 (耳鼻) 朝倉町 TEL 287-4707 眼科=しみず眼科 クリニック (眼) 樋越町 TEL 230-4611 5月4日(金) 内科=みどり小児科 (児) 嶺町 TEL 269-8885 内科=すがの 内科医院 (内) 総社町植野 TEL 256-8121 内科=上毛病院 (内) 下大島町 TEL 266-1482 内科=瀬田医院 (内) 龍蔵寺町 TEL 232-5658 外科=堺堀整形 外科医院 (整) 富士見町時沢 TEL 260-5125 外科=田中外科 内科医院 (外) 下小出町三丁目 TEL 231-0555 婦人科=斎川産婦人科医院 (産婦) 高崎市岩押町 TEL 027-327-0462 耳鼻科=耳鼻咽喉科 長谷川医院 (耳鼻) 高崎市片岡町二丁目 TEL 027-323-4196 眼科=高山眼科 緑町医院 (眼) 高崎市緑町一丁目 TEL 027-361-6888 5月5日(土) 内科=竹澤小児科 クリニック (児) 上小出町二丁目 TEL 260-7750 内科=下大島医院 (内) 下大島町 TEL 266-0086 内科=五十嵐医院 (内) 富士見町原之郷 TEL 288-2026 内科=老年病研究所 附属病院 (内) 大友町三丁目 TEL 253-3311 外科=山本整形 外科医院 (整) 西片貝町一丁目 TEL 232-3069 外科=剛医院 (外) 広瀬町三丁目 TEL 266-3566 婦人科=中野産婦人科医院 (産婦) 国領町二丁目 TEL 233-5588 耳鼻科=牧耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 総社町総社 TEL 280-5233 眼科=高橋眼科医院 (眼) 元総社町 TEL 252-8078 5月6日(日) 内科=小児科しもだ クリニック (児) 六供町 TEL 220-1221 内科=いしだ内科 胃腸科医院 (内) 平和町一丁目 TEL 234-4112 内科=菊池内科 クリニック (内) 青梨子町 TEL 219-3356 内科=吉羽内科 胃腸科医院 (内) 下川町 TEL 265-3877 外科=増田整形外科医院 (整) 高花台一丁目 TEL 269-6222 外科=内田外科医院 (外) 西片貝町二丁目 TEL 224-5061 婦人科=矢崎医院 (産婦) 高崎市剣崎町 TEL 027-344-3511 耳鼻科=吉見耳鼻 咽喉科医院 (耳鼻) 高崎市新紺屋町 TEL 027-326-8733 眼科=大山眼科 (眼) 高崎市浜川町 TEL 027-343-7796 診療時間は午前9時-午後6時。市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 ★救急病院等案内 TEL 221-0099 歯科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 休日当番 4月22日(日)=上泉接骨院(上泉町)TEL 231-2226、中嶋接骨院(上小出町二丁目)TEL 231-1643 4月29日(日)=相澤接骨院(荒子町)TEL 268-5000、風香整骨院(光が丘町)TEL 280-6178 4月30日(月)=のむら整骨院(上佐鳥町)TEL 265-6677、せきぐち接骨院(西片貝町五丁目)TEL 226-6202 5月3日(木)=ふちがみ整骨院(総社町総社)TEL 252-8023、細野接骨院(南町三丁目)TEL 223-3355 5月4日(金)=おおさわ接骨院(鳥取町)TEL 269-7255、あおい整骨院(大利根町二丁目)TEL 252-6625 5月5日(土)=橋本接骨院(粕川町膳)TEL 285-4874、鈴木接骨院(朝倉町三丁目)TEL 263-0699 5月6日(日)=まつい接骨院(小相木町)TEL 226-6697、あさひな接骨院(関根町三丁目)TEL 260-1234 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 223-8400 午前9時-午後6時 ----------------------------------------------- まちかど通信 ----------------------------------------------- 郷土のかるたに親しむ 紅雲町二丁目 紅雲町二丁目公民館で、毎年12月から2月まで、上毛かるたの練習会を行っています。子ども会育成会が開催するこの練習会に、毎回約30人の子どもたちが参加。郷土のかるたに親しんでいます。先日行われた上毛かるた競技県大会では、日頃の練習の成果を発揮し、小学校高学年の部と中学校の部の団体戦で優勝しました。 4年に1度の祭典を盛大に 富田町 富田町では3月31日と4月1日に、祇園祭を開催しました。これは、4年に1度行っている江戸時代からの伝統行事。初日の宵祭りでは、3台の山車が町内を巡行してから三柱神社に集結しました。その後、全ての山車が祇園ばやしを一斉に奉納すると、会場の盛り上がりは最高潮に。町の住民が一つになって春の夜を楽しみました。 ----------------------------------------------- 元気まえばしっ子 ----------------------------------------------- 大友 春輝ちゃん 2歳・西片貝町二丁目 江原 和花ちゃん 2歳・下小出町一丁目 坂本 翔星ちゃん 2歳・岩神町一丁目 櫻井 璃子ちゃん 2歳・元総社町 石井 圭悟ちゃん 2歳・今井町 半澤 茉白ちゃん 2歳・西片貝町一丁目 ----------------------------------------------- やってるよ! ----------------------------------------------- 前橋アルゼンチンタンゴ研究会 ●日時=月木曜、午後7時〜9時 ●会場=フットワーク前橋スタジオ(千代田町二丁目) ●会員数=15人 ●代表者=富永謙さん TEL 090-7222-6605 アルゼンチンで日常的に親しまれている踊りに基礎から取り組んでいます。パートナーと呼吸を合わせてステップを踏めば、楽しい時間が過ごせるんですよ。 ----------------------------------------------- 編集こぼれ話 ----------------------------------------------- 4月1日付の人事異動で広報係へ配属となりました。5年ぶりの広報紙編集です。カラー刷りになり、レイアウトなども以前とは異なっていて少し戸惑うことも。早く慣れて、市民の皆さんに親しまれる紙面作りに頑張っていこうと、気持ちも新たにしています。地域の情報やご意見など、お聞かせください。(一) ----------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 224−1111  ファクス 224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 ----------------------------------------------- 不要の広報紙は有価物集団回収(雑誌)に出すか紙リサイクル庫へ。