広報まえばし平成24年5月1日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2012.5.1 No.1459 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 19日から春のばら園まつり………P2 中小企業などに制度融資…………P3 保育所(園)の一時預かり………P4 市職員を募集します………………P5 土のうステーションを20カ所に…P6 -------------------------------------------------- 表紙の案内 -------------------------------------------------- 花と緑のぐんまづくり2012in前橋 で、熱気球の搭乗体験。4月15日は、親子連れなど450人が色とりどりの花が咲き乱れる前橋公園で春の空中遊覧を楽しみました。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- 市制施行120周年 県都前橋 つむぐ夢 ひろがる未来 ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ [メールマガジンの登録もできます] ----------------------------------------------- 19日から春のばら園まつり 美しく咲き誇る7000株のバラ ----------------------------------------------- 敷島公園ばら園で、5月19日(土)から6月10日(日)までばら園まつりを開催します。期間中は午後8時30分まで、ばら花壇のライトアップを行います。 問い合わせは公園管理事務所 TEL 210―2010 ■オープニングセレモニー 色とりどりの切りバラを無料で配布します。 日時=5月19日(土)午前10時 対象=一般、先着300人 ■ばらガイドによる園内案内 日時=5月19日(土)-6月10日(日)、午前10時-正午、午後1時-3時 ■バラの苗木や草花の販売 日時=5月19日(土)-6月10日(日)、午前9時-午後5時 ■観光物産展 日時=5月19日(土)-6月10日(日)の土日曜8回、午前9時-午後4時 ■前橋産新鮮野菜市 新鮮野菜の即売会を開催します。売り切れ次第終了です。 日時=5月19日-6月9日の 土曜4回、午前9時から(5月19日は午前10時15分から) ■健康アップ体験会-あなたの健康、バラ色ですか? 日時=5月20日(日)午前10時-午後3時 内容=健康まえばし21クイズ、健康相談、手軽な運動体験など ■父の日キャンペーン切りバラ配布会 日本ばら切花協会群馬県支部による切りバラの無料配布 を行います。 日時=〈引換券の配布〉6月 10日(日)午後2時〈バラの配布〉同午後3時 対象=一般、先着500人 インタビュー 前橋ばらガイドの会 飯塚 明美さん 春のばら園では、さまざまな個性のあるバラが楽しめます。お勧めはフランソワジュ ランビル。春にしか咲かない花で、風が吹くと青リンゴのような香りが漂います。 また、園内には世界で一番小さいバラであるショウノスケバラがあります。なかなか見つけにくいので、ばらガイドと一緒に探してみませんか。 ----------------------------------------------- 企業経営の力になります 中小企業などの制度融資をご活用ください ----------------------------------------------- 問い合わせは 産業政策課 TEL 210―2274 本市では、中小企業や勤労者を支援するため、さまざまな制度融資を行っています。企業経営などに役立ててください。詳しくは前橋プラザ元気21内産業政策課か各金融機関で配布している「制度融資のご案内」をご覧ください。 制度融資の概要 1 制度名=小口資金融資制度 利率(%)=2.3以内(2年以内分割償還の場合は2.0以内) 申し込み=市内の金融機関 融資額=1250万円以内(別途保証料そのうち一部を補助) 償還期間=運転6年以内 設備8年以内(各うち6カ月以内の据え置き可) 2 制度名=特別小口資金 利率(%)=2.3以内(2年以内分割償還の場合は2.0以内) 申し込み=市内の金融機関 融資額=1250万円以内(別途保証料そのうち一部を補助) 3 制度名=経営振興資金 利率(%)=2.3以内(2年以内分割償還の場合は2.0以内) 申し込み=市内の金融機関 融資額=1500万円以内(別途保証料そのうち一部を補助) 償還期間=運転7年以内 設備9年以内(各うち6カ月以内の据え置き可) 制度名=経営安定資金 利率(%)=1.5以内 申し込み=市内の金融機関 融資額=3000万円以内(別途保証料そのうち一部を補助) 償還期間=7年以内(うち1年以内の据え置き可) 4 制度名=商業・サービス業設備資金 利率(%)=2.0以内(1.6以内) 申し込み=産業政策課 融資額=個人、会社は6000万円以内 旅館業者、商店街協同組合などは1億円以内 償還期間=10年以内(うち1年以内の据え置き可) 5 制度名=中心商店街にぎわい資金 利率(%)=1.0以内(0.8以内) 申し込み=産業政策課 融資額=個人、会社は6000万円以内 旅館業者、商店街協同組合などは1億円以内 償還期間=10年以内(うち1年以内の据え置き可) 6 制度名=季節資金 利率(%)=1.5以内(1.3以内) 申し込み=市内の金融機関 融資額=2000万円以内  償還期間=6カ月以内 制度名=事業所税納付資金 利率(%)=0.5以内 申し込み=市内の金融機関 融資額=事業所税納付相当額以内(ただし、2000万円以内) 償還期間=11カ月以内 7 制度名=中小企業設備資金 利率(%)=2.0以内(1.6以内) 申し込み=市内の金融機関 融資額=機械器具装置などは3億円以内 工場・事業所・土地などは5億円以内 償還期間=10年以内(うち2年以内の据え置き可) 8 制度名=中小企業研究開発資金 利率(%)=1.0以内 申し込み=産業政策課 融資額=2億円以内 償還期間=10年以内(うち2年以内の据え置き可) 9 制度名=中小企業情報化推進支援資金 利率(%)=1.0以内 申し込み=市内の金融機関 融資額=2000万円以内 償還期間=10年以内(うち1年以内の据え置き可) 10 制度名=起業家独立開業支援資金 Aタイプ 利率(%)=1.0以内 申し込み=市内の金融機関 融資額=5000万円以内 償還期間=10年以内(うち1年以内の据え置き可) 制度名=起業家独立開業支援資金 Bタイプ(分社化対応) 利率(%)=1.0以内 申し込み=市内の金融機関 融資額=1500万円以内 償還期間=10年以内(うち1年以内の据え置き可) 11 制度名=企業誘致促進資金 利率(%)=1.5以内(1.1以内) 申し込み=産業政策課 融資額=6億円以内 償還期間=12年以内(うち2年以内の据え置き可) 12 制度名=勤労者住宅建設資金 利率(%)=2.5以内 申し込み=市内の金融機関 融資額=1200万円以内(ただし、所得1200万円以下)(経営者・役員などは利用できません) 償還期間=20年以内 13 制度名=勤労者生活資金 一般 利率(%)=2.1以内 申し込み=中央労働金庫・前橋支店・群馬県庁出張所・前橋東出張所 融資額=200万円以内 別途保証料が必要(経営者・役員などは利用できません) 償還期間=教育費10年以内 その他5年以内(ただし、育児介護休業に伴う人の場合は3年以内の据え置き可) 制度名=勤労者生活資金 育児介護休業に伴う生活費及び教育費 利率(%)=1.9以内 申し込み=中央労働金庫・前橋支店・群馬県庁出張所・前橋東出張所 融資額=200万円以内 別途保証料が必要(経営者・役員などは利用できません) 償還期間=教育費10年以内 その他5年以内(ただし、育児介護休業に伴う人の場合は3年以内の据え置き可) ※1-3については、本年度限りにおいて、肩代わり(借り換え)融資の対象となります。また、昨年度以前の融資については、条例で規定する融資期間に3年を加算した期間を限度として融資期間の延長ができます。詳しくは、申し込み先か借入先金融機関に問い合わせてください。 ※4・5・6・7・11は、信用保証付の場合、( )内の利率が適用されます。 ※4・5・7-10は、本年度に限り、既存の融資については融資期間・据え置き期間の延長ができます。詳しくは産業政策課に問い合わせてください。 ※4・5・7-11は、東日本大震災の影響があった場合、本年度に限り、昨年度以前の融資について借り換えができます。 ----------------------------------------------- 急用時など 保育所(園)へ子どもを預けられます ----------------------------------------------- 「急な用事で保育できなくなった」、「少しの間、育児のことを忘れてリフレッシュしたい」。そんな人のために、子どもの預かりを行っている保育所(園)があります。暮らしに合わせて、上手に利用してください。 問い合わせは各保育所(園)へ 一時的・緊急的に子どもの保育ができなくなったとき、保育所(園)で行っている一時預かりが利用できます。実施時間や費用などは、保育所(園)によって異なります。詳しくは各保育所(園)へ問い合わせてください。 対象となる理由=パートタイム就労やボランティア活動、保護者が疾病、災害、事故、出産、看護、冠婚葬祭など 一時預かり実施保育所(園) 保育所(園)=岩神保育園 住所=岩神町二丁目5-12 電話番号=231-1696 保育所(園)=めぐみ保育園 住所=岩神町二丁目5-10 電話番号=233-5773 保育所(園)=前橋保育園 住所=昭和町一丁目15-14 電話番号=231-3003 保育所(園)=第三保育所 住所=南町三丁目32-3 電話番号=221-6487 保育所(園)=ふたば保育園 住所=五代町1301-3 電話番号=269-2085 保育所(園)=北保育園 住所=関根町三丁目6-1 電話番号=233-2144 保育所(園)=ぽらりす保育園 住所=富士見町原之郷1268 電話番号=230-5335 保育所(園)=しゃか保育園 住所=元総社町2502-2 電話番号=255-1422 保育所(園)=しゃか第二保育園 住所=元総社町2497-2 電話番号=253-2653 保育所(園)=中央大橋保育園 住所=石倉町五丁目21-5 電話番号=252-3637 保育所(園)=総社第二保育園 住所=総社町植野511-1 電話番号=251-5428 保育所(園)=朝倉保育園 住所=朝倉町173-2 電話番号=265-1912 保育所(園)=祝昌保育園 住所=西善町381-7 電話番号=266-0351 保育所(園)=上陽保育園 住所=西善町598-2 電話番号=266-1493 保育所(園)=祝昌第二保育園 住所=公田町556-1 電話番号=265-3611 保育所(園)=駒形保育園 住所=駒形町410-3 電話番号=266-4587 保育所(園)=たちばな保育園 住所=下大島町1055-93 電話番号=266-7007 保育所(園)=二之宮保育園 住所=二之宮町1810-1 電話番号=268-3620 保育所(園)=共愛学園木瀬保育園 住所=小屋原町1122-2 電話番号=266-1010 保育所(園)=大胡第二保育園 住所=堀越町1390-3 電話番号=283-6778 保育所(園)=大胡第三保育園 住所=樋越町701-2 電話番号=284-0055 保育所(園)=赤城育心保育園 住所=市之関町401 電話番号=283-4148 保育所(園)=ひまわり保育園 住所=粕川町女渕1058-1 電話番号=285-5920 ----------------------------------------------- 感じたままを言葉に乗せよう「若い芽のポエム」作品募集 ----------------------------------------------- 問い合わせは 文化国際課 TEL 898―5856 全国の小中学生や高校生を対象にした詩のコンクール「詩のまち前橋若い芽のポエム」の作品を募集します。小学生・中学生・高校生の各部それぞれに美棹賞(金賞)、銀賞、銅賞、佳作、入選を選び、表彰します。 対象=小中学生・高校生 発表=10月中に入賞者と入賞者所属校に通知 選考委員(敬称略・50音順)=菊田守、高貝弘也、長嶋南子、梁瀬和男 推薦委員(同)=新井啓子、大石規子、片岡直子、鈴木正樹、曽根ヨシ、梁瀬和男ほか 申し込み=8月1日(水)までに郵送か直接。B4サイズ400字詰め原稿用紙2枚以内に縦書きで書いた自分が作った作品で未発表の自由詩(1人1編)に応募用紙を添えて、市役所文化国際課「若い芽のポエム係」へ ----------------------------------------------- 求む!前橋の未来をつくる新しい力 ----------------------------------------------- 問い合わせは 職員課 TEL 898―6507 来年4月1日付で採用予定の職員採用試験を行います。概要は下表のとおりです。試験案内は市役所職員課や各支所・市民サービスセンターにあります。また、申込書は本市ホームページからダウンロードもできます。郵送で請求する場合は、あて先を記入し140円切手を貼った返信用封筒(A4サイズ)を入れ、表面に「採用試験申込用紙請求」と「試験区分」を朱書した封筒を、市役所職員課へ。 市職員採用試験の概要 試験区分=事務T 採用予定数=50人 受験資格=次のいずれかに該当する人(1)昭和58年4月2日-平成3年4月1日生まれ(2)平成3年4月2日以降生まれで学校教育法による大学を卒業したか平成25年3月31日までに卒業見込み 試験案内の配布=5月7日(月)-22日(火) 申込受付期間=5月9日(水)-22日(火) 第1次試験日=6月17日(日) 試験区分=土木T 採用予定数=6人 受験資格=次のいずれかに該当する人(1)昭和58年4月2日-平成3年4月1日生まれ(2)平成3年4月2日以降生まれで学校教育法による大学を卒業したか平成25年3月31日までに卒業見込み 試験案内の配布=5月7日(月)-22日(火) 申込受付期間=5月9日(水)-22日(火) 第1次試験日=6月17日(日) 試験区分=電気T 採用予定数=1人 受験資格=次のいずれかに該当する人(1)昭和58年4月2日-平成3年4月1日生まれ(2)平成3年4月2日以降生まれで学校教育法による大学を卒業したか平成25年3月31日までに卒業見込み 試験案内の配布=5月7日(月)-22日(火) 申込受付期間=5月9日(水)-22日(火) 第1次試験日=6月17日(日) 試験区分=建築T 採用予定数=2人 受験資格=次のいずれかに該当する人(1)昭和52年4月2日以降生まれで1級建築士資格がある(2)昭和58年4月2日-平成3年4月1日生まれ(3)平成3年4月2日以降生まれで学校教育法による大学を卒業したか平成25年3月31日までに卒業見込み 試験案内の配布=5月7日(月)-22日(火) 申込受付期間=5月9日(水)-22日(火) 第1次試験日=6月17日(日) 試験区分=保健師 採用予定数=4人 受験資格=昭和58年4月2日以降生まれで保健師資格がある人(平成24年度中に取得見込みを含む) 試験案内の配布=5月7日(月)-22日(火) 申込受付期間=5月9日(水)-22日(火) 第1次試験日=6月17日(日) 試験区分=獣医師 採用予定数=2人 受験資格=昭和52年4月2日以降生まれで獣医師資格がある人(平成24年度中に取得見込みを含む) 試験案内の配布=5月7日(月)-22日(火) 申込受付期間=5月9日(水)-22日(火) 第1次試験日=6月17日(日) 試験区分=消防職T(注) 採用予定数=3人 受験資格=次のいずれかに該当する人(1)昭和61年4月2日-平成3年4月1日生まれ(2)平成3年4月2日以降生まれで学校教育法による大学を卒業したか平成25年3月31日までに卒業見込み 試験案内の配布=5月7日(月)-22日(火) 申込受付期間=5月9日(水)-22日(火) 第1次試験日=6月17日(日) 試験区分=事務U 採用予定数=4人 受験資格=平成元年4月2日-平成7年4月1日生まれの人(大学を卒業した人・大学卒業見込みの人は受験不可) 試験案内の配布=7月9日(月)-8月21日(火) 申込受付期間=8月9日(木)-21日(火) 第1次試験日=9月16日(日) 試験区分=保育士 採用予定数=4人 受験資格=昭和61年4月2日以降生まれで保育士資格がある人(平成24年度中に取得見込みを含む) 試験案内の配布=7月9日(月)-8月21日(火) 申込受付期間=8月9日(木)-21日(火) 第1次試験日=9月16日(日) 試験区分=消防職U(注) 採用予定数=2人 受験資格=平成元年4月2日-平成7年4月1日生まれの人(大学を卒業した人・大学卒業見込みの人は受験不可) 試験案内の配布=7月9日(月)-8月21日(火) 申込受付期間=8月9日(木)-21日(火) 第1次試験日=9月16日(日) (注)消防職T・Uはこれ以外に身体の条件が加わります。詳しくは「試験案内」をご覧ください。 ※事務T、土木T、電気T、建築Tの試験は大卒程度。事務Uの試験は高卒程度。 ----------------------------------------------- 健康診査受診シールは5月末に発送 ----------------------------------------------- 問い合わせは 健康増進課 TEL 220―5783 本年度の健康診査受診シールをピンク色の封筒に入れて、5月末に発送します。受診シールは健(検)診を受ける時に必要になります。必ず中身を確認してください。 ■子宮がんと乳がんの集団検診 日時=6月23日(土)・7月1日(日)、午後1時-2時 会場=前橋保健センター 対象=本年度検診未受診の女性で〈(1)乳がん検診(マンモグラフィのみ)〉40歳以上の人、先着各70人〈(2)子宮がん検診〉20歳以上の人 用意する物=受診シール 申し込み=(1)は5月21日(月)-6月22日(金)に健康増進課へ(2)は当日会場へ直接 ----------------------------------------------- あなたの作った作品で七夕まつりを一層華やかに ----------------------------------------------- 7月5日(木)から8日(日)まで、市制施行120周年記念事業・七夕まつりを開催します。これに向け、自分だけの浴衣や各通りを彩る七夕飾りを作ってみませんか。 問い合わせは 七夕まつり実施委員会 TEL 234―5108 ■浴衣作り講習会 自分で作った浴衣で七夕まつりへ出掛けてみませんか。材料購入などの相談は事前に受け付けます。 日時=5月31日-6月28日の木曜5回、午後1時30分-4時(28日は午前10時-午後4時) 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着20人 費用= 3500円 申し込み=5月25日(金)までに七夕まつり実施委員会へ ■七夕飾りコンクール 会社やサークル・団体などの仲間と作ったオリジナルの七夕飾りを募集します。優秀作品は表彰します。申込用紙は各支所・市民サービスセンターなどで配布します。 申し込み=6月8日(金)までに申込用紙に記入し、商工会議所内七夕まつり実施委員会へ直接 インタビュー 昨年度七夕飾りコンクールで県知事賞受賞 前橋中心商店街女性部 まゆの会代表 森田 和子さん まゆの会は毎回、各会員の家庭で不要になった物を利用して作品を作っています。会員同士でアイデアを出し合って、作り上げていく時間が楽しいです。最近はいろいろな団体がユニークな作品を出していて、おもしろいですよ。もっと多くの団体が参加して、七夕まつりを盛り上げていけたらいいですね。ぜひ、皆さんも参加してみてください。 ----------------------------------------------- 水災害に備えて土のうステーションを設置 ----------------------------------------------- 問い合わせは 危機管理室 TEL 898―5935 近年、短時間で狭い範囲に集中して降る豪雨による被害が増加しています。こうした水災害に対応するため、市内20カ所に緊急用土のうステーションを設置しました。中にある土のうはいつでも誰でも利用できます。数が少なくなった場合は各施設管理者に連絡してください。浸水などの被害を最小限に抑えるためにも、地域の皆さんで活用してください。 設置場所=市役所、各支所・市民サービスセンター、前橋保健センター、総合教育プラザ、総合福祉会館、第五コミュニティセンター ----------------------------------------------- 5月は軽自動車税の納付月 変更などの手続きはお早めに ----------------------------------------------- 問い合わせは 軽自動車税については市民税課 TEL 898―5842 自動車税については中部県税事務所 TEL 234―1800 軽自動車税は4月1日現在の所有者に課税される税で、所有者には5月中旬に納税通知書が発送されます。記載事項などに変更があるときは、次の手続きをしてください。 ●原付自転車(125t以下のバイク)・小型特殊自動車 (1)譲渡などで本人以外が使用しているときは、市役所市民税課か各支所で名義変更(新旧所有者の記名・押印、車台番号が分かる物が必要)(2)本市以外で使用する(譲渡を含む)ときは、ナンバーを返還し、転出先で新しいナンバーを取得(3)使用しないときは市役所市民税課か各支所で廃車(ナンバーと印鑑を用意)。 ●軽二輪、二輪の小型自動車、軽四輪 登録変更・廃車の手続き場所は次のとおりです。 (1)軽二輪(125t超250t以下)…自動車整備振興会TEL 261―0221 (2)二輪小型自動車(250t超)…群馬運輸支局TEL 050―5540―2021(3)軽四輪…軽自動車検査協会TEL 261―4621。 ■軽自動車税の減免 障害者が所有する軽自動車などを本人や家族が障害者の移動のために使用するときは、申請で軽自動車税が減免されることがあります。詳しくは問い合わせてください。 申し込み=5月31日(木)までに所定の用紙を市役所市民税課か大胡・宮城・粕川・富士見支所へ直接 ■自動車税の納付 自動車税は5月31日(木)までに納付してください。コンビニでも納付できます。 ----------------------------------------------- 各界の著名人が講演します 夏の市民講座 ----------------------------------------------- 問い合わせは 中央公民館 TEL 210―2199 7月14日(土)・28日(土)に、2つのテーマの市民講座を開催します。各界の第一線で活躍している講師たちの魅力的な話を聞いて、実りある時間を過ごしてみませんか。 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住・在勤の中学生以上、450人(抽選) 費用=840円(2講座分) 申し込み=6月15日(金)までに往復ハガキで。住所・氏名・電話番号・年齢を記入し、〒371-0023本町二丁目12-1・中央公民館「市民講座係」へ 「“イチローの恋人”が語るイチローから学んだこと、感じたこと」 パーソナル・トレーナー 奥村幸治さん 7月14日(土) 午後1時30分-3時 「AGAIN-であいふたたび」 浄土宗・西居院第21代住職 廣中邦充さん 7月28日(土) 午後1時30分-3時 ----------------------------------------------- 大きな広告を広報に掲載します ----------------------------------------------- 問い合わせは 市政発信課 TEL 898―5847 本紙に掲載する特別広告を募集。本紙は市内14万世帯に配布します。詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 掲載スペースなど=来年4月1日号までの裏表紙の下段に、縦90_b×横178_bをカラーで各号1枠 掲載料=1枠15万円 対象=県内の企業や団体など各1者(選考) 申し込み=掲載希望号の発行日30日前までに所定の用紙に記入し、市役所市政発信課へ郵送か直接 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- 多くの人に作る楽しさを伝えたい グラスアートコンクールでグランプリ 久保原 多美子さん 45歳 国領町一丁目 全国から参加者のあるグラスアートコンクールで、応募した作品「駆動」がグランプリに輝いた。 「まさかグランプリになるとは思っていませんでした。夫や母が続けてきてよかったねと言ってくれ、うれしさがこみ上げてきました」 1枚のガラスに鉛のリード線とフィルムを貼って作るグラスアート。大学で美術史を学んだことから、色彩の豊かさに興味を持った。 「6年前に東京から引っ越してきました。見知らぬ土地で早く仲間を作りたいという思いもあり、教室に通い始めたんです。みんな親切で楽しいですね」 コンクールのテーマはリース。以前から時計などの精密機器の美しさに魅せられ、内部の歯車をモチーフにした。躍動感があり、前向な気持ちが感じられる作品に仕上がっている。また、バイオリン演奏が趣味で、その形をモチーフにした作品も数多く制作している。 「バイオリンの音色を聴いているとインスピレーションが湧いてくるんです。音楽からヒントをもらっています」 楽しくて、ずっと制作に没頭したいと話す。家族の協力も得ながらもっと制作時間を増やしたいと望んでいる。 「多くの人に作る楽しさを知ってもらいたいです。手軽に出来るので皆さんもグラスアートを始めてみませんか」 その魅力を広く伝えたいと制作にかける意気込みを笑顔で語ってくれた。 ----------------------------------------------- 前橋ウオーカー ----------------------------------------------- 清里地区 花のまちにいらっしゃい 地元の人たちが取り組んでいる「花いっぱい運動」で、まち全体が花々で彩られている清里地区。四季を通してさまざまな種類の花が楽しめ、5月中旬はアヤメやポピーなどが見頃を迎えます。今回はそんな清里地区1周約3`bのコースを歩いてみましょう。 スタートは清里方面運動場。軟式野球やソフトボール、ゲートボールなどの運動場として市民に親しまれています。休日には、野球に熱中する子どもたちの元気な声が聞こえてきます。 運動場南側の道を西へ進むと下蟹沢川に着きます。この辺りの畑や道沿いには、色とりどりのアヤメが咲き誇っています。 北上して県道南新井・前橋線に出ると、そこはまさに花の街道。道沿いに植えられた花々や関越自動車道に向かうと見えてくる大きな「花はな花壇」が、行き交う人たちの気持ちを和ませてくれます。 今回紹介した場所以外にもまちの至るところに花が植えられていて、清里市民サービスセンターに掲示してある「花マップ」で見頃の花を調べることができます。個人の敷地に植えられているものも多いので、マナーを守って楽しみましょう。 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- サクラの季節に各地でイベント ことしは例年より遅くサクラが満開になりました。赤城南面千本桜と大胡ぐりーんふらわー牧場では、開花に併せたイベントを開催。また、広瀬川の朔太郎橋でもシルクランプ点灯とサクラのライトアップを行いました。訪れた人たちは美しいサクラを眺めながら、春を満喫していました。 黒酢酢豚が第3代グランプリ 4月8日、中央イベント広場で豚肉料理のコンテスト・第3回T−1グランプリの結果発表を行いました。栄えあるグランプリは「厳選地酒と本格焼酎の店 海人」(新前橋町)の「名店仕込の黒酢酢豚」に。決勝進出店による出張販売も行われ、訪れた人は各店のオリジナル料理を楽しみました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 インフォメーション ----------------------------------------------- お知らせ 食品の基準値を正しく知る 放射性物質の基準値説明会を開催。4月から適用された、食品中に含まれる放射性物質の新たな基準値や食品健康影響評価の考え方などについて説明します。 日時=5月18日(金)午後2時-4時 会場=県庁 対象=一般、先着70人 申し込み=5月11日(金)までに県食品安全課TEL 226―2424へ 成人祝は旧友たちと一緒に 来年1月13日(日)に成人祝を開催します。対象者には、10月下旬に案内状を発送。なお、当日は家族席・恩師席も用意します。 日時=来年1月13日(日)午前10時30分-正午(受付は午前10時) 会場=グリーンドーム前橋 対象=平成4年4月2日-平成5年4月1日生まれの市内在住の人。進学や就職で市外へ転出している人は9月3日(月)以降に青少年課へ連絡をすれば出席可 問い合わせ=同課TEL 898―5874へ 中央公民館の部屋利用 8月から11月までの中央公民館の部屋利用調整会議を開催します。調整会議以降は、電話と窓口で予約を受け付けます。 □ホール・学習室・会議室・和室・アトリエ・スタジオなど 利用曜日・会議日時=〈日月曜〉6月4日(月)〈火曜〉6月 5日(火)〈水曜〉6月6日(水)〈木曜〉6月7日(木)〈金土曜〉6月8日(金)、ホール・学習室・会議室・和室・茶室は午前9時、アトリエは午後1時、スタジオは午後2時 □料理実習室 会議日時=6月1日(金)午前9時 申し込み=指定の各会議日時に団体の代表者が同館(TEL 210―2199)へ直接 交通規制の内容などを説明 9月30日(日)に開催する、まえばし赤城山ヒルクライム大会の交通規制などに関する説明会を行います。 日時=(1)5月13日(日)(2)5月20日(日)、午前10時(3)同午後1時 会場=(1)は富士見公民館(2)は前橋プラザ元気21・51学習室(3)は富士見支所 対象=一般、(1)(3)は先着各50人(2)は先着100人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=観光課TEL 210―2189へ 催し 児童文化センター TEL 224―2548 □5月のプラネタリウム ●〈星座のお話〉「ポロスのひかるあざ」 日時=〈平日〉午後3時30分〈5日を除く土日曜・祝日〉午前10時・午後1時30分 ●〈天文学シリーズ〉「太陽のゆびわ?ものがたり」 日時=5日を除く土日曜・祝日、午前11時・午後3時30分 □子ども映画会 日時=(1)5月12日(土)(2)5月19日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「赤いカーネーション」「くまの子ジャッキー・強いお母さん」(2)は「からすのパンやさん」「みんないちばん」 □読み聞かせ 日時=5月19日(土)午前11時30分 □エプロンシアター 日時=5月19日(土)午後1時 □マジックショー 日時=5月20日(日)午後2時30分 市民文化会館 TEL 221―4321 □市制施行120周年・開館30周年記念「桂歌丸・三遊亭円楽二人会」 日時=5月27日(日)午後2時 費用=全席指定4200円 □リーズ・ドゥ・ラ・サール ピアノリサイタル 日時=5月30日(水)午後7時 内容=幻想曲ハ長調(シューマン作曲)など 費用=〈A席〉1500円 〈B席〉1000円〈高校生以下〉500円 その他=「ぐーちょきパスポート」による特典あり 申し込み=以上の2つは同館へ こども図書館 TEL 230―8833 □おはなしやさん 日時=5月10日(木)・17日(木)・31日(木)、午前11時30分-正午 内容=読み聞かせや手遊びなど □おはなしの会 日時=5月12日(土)・19日(土)・26日(土)・6月2日(土)、午後1時30分-2時 内容=読み聞かせや手遊び、読み聞かせに関する相談など □はじめて絵本のおはなし会 日時=5月27日(日)午前11時-正午 対象=1歳までの子どもとその保護者 内容=読み聞かせや読み方 総合教育プラザ TEL 230―9094 □名作映画劇場 日時=5月24日(木)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「荒野の決闘」(ヘンリー・フォンダ主演) 前橋文学館 TEL 235―8011 □第40回朔太郎忌 日時=5月13日(日)午後1時30分-4時30分 対象=一般、先着100人 内容=室生犀星研究者・星野晃一さんによる講演、朔太郎詩の朗読、マンドリン演奏、合唱など 前橋テルサ TEL 231―3211 □ロビーコンサート 日時=5月19日(土)午後0時30分-1時 内容=クラシックと懐かしソングのひととき 市制施行120周年記念 市民芸術文化祭 □大茶会 日時=5月13日(日)午前9時30分-午後3時  会場=臨江閣 □邦楽のつどい 日時=5月13日(日)午後0時30分 会場=市民文化会館 □華道展 日時=5月25日(金)-28日(月)、午前10時-午後6時(26日は午後4時・28日は午後4時20分まで) 会場=市民文化会館 □市民川柳大会 日時=6月2日(土)午前10時30分(式典は午後1時30分) 会場=市民文化会館 費用=2000円 内容=〈課題〉「生煮え」「詰める」「驕る」「練る」「ふっくら」「帽子」「スランプ」 「別れ」各2句詠〈特別課題〉「紙」1句詠〈参加吟〉1句 (旧作可) 申し込み=当日正午までに会場へ直接 問い合わせ=前橋川柳会・田中寿々夢さんTEL 265―2029へ □市民短歌大会 日時=6月10日(日)午前10時 会場=前橋プラザ元気21 費用=1000円 申し込み=5月20日(日)(必着)までにハガキで。未発表作品(1人1首)を楷書で記入し、〒379―2131西善町1096―1・柳井喜一郎さんへ □市民俳句大会 日時=7月1日(日)午後1時 会場=前橋プラザ元気21 費用=〈投句〉郵便為替で1000円〈当日句会〉200円 申し込み=5月20日(日)までに郵送で。雑詠2句1組(未発表作品1人1組)と投句費用を同封し、〒371―0852総社町総社3121―7・今井妙さん方「市民俳句大会実行委員会」(TEL 252―1698)へ 問い合わせ=文化国際課TEL 898―5856へ 催し 花を巡る市有施設見学会 初夏の花を楽しみながら市有施設を見学しませんか。ばら園(ばらガイドの説明あり)や新しくなった児童文化センター、荻窪清掃工場などをバスで巡ります。なお、自治会などを対象とした見学会は随時受け付けています。 日時=6月6日(水)午前9時-午後3時30分 対象=市内在住・在勤の人、先着30人 申し込み=5月8日(火)から市政発信課TEL 898―6644へ 育児の知識分かち合う えいめい・きょうあい子育てひろばを開催。子育ての知識や元気を分かち合う子育て支援プログラムです。事前の申し込みで3歳までの託児ができます。 日時=6月6日-7月11日の水曜6回、午前10時15分-11時45分 会場=永明市民サービスセンター 対象=就学前の子どもを持つ保護者、先着20人 申し込み=5月23日(水)までに同センターTEL 266―5775へ 新緑の大室古墳を歩こう 古墳の語り部が大室古墳群を解説しながら案内します。 日時=5月12日(土)午前9時30分-11時受け付け、大室公園内民家園集合 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=文化財保護課TEL 231―9875へ 募 集 身近な商品を自宅で計量 日頃、市内の店で購入している商品が正しく計量されているかを家庭で調査する、計量モニターを募集します。説明会に出席後、貸し出されるデジタル式はかりを使用し、家庭で商品計量とその記録を行います。 期間=6月-8月 対象=一般、12人(選考) 謝礼=8000円 申し込み=5月18日(金)(必着)までにハガキで。応募動機と住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、〒371―0853総社町二丁目5―1・市計量検査所へ □計量モニターの調査結果 昨年度の調査結果がまとまりました。適正(誤差がプラス4l-マイナス2l)886件(65・1l)、超過(誤 差がプラス4lを超える)429件(31・5l)、不足(誤差がマイナス2lを超える)は46件(3・4l)でした。商品別では、豆類加工品や調理食品に超過が多く、精肉や魚介類に不足が目立ちました。 問い合わせ=計量検査所TEL 255―2218へ 統計で調査を行う協力員 統計調査協力員を募集します。協力員にはその都度調査を依頼し、種類・件数などによって報酬を支給します。 対象=次の全てを満たす人。(1)市内在住で20歳以上(2)税務・ 警察・選挙などに直接関係がない(3)調査で知り得た秘密を守れる 内容=調査員事務説明会への出席、調査票の配布・記入依頼・回収・検査・整理など 報酬=1調査3-5万円 申し込み=郵送で。住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号を記入し、市役所情報政策課(TEL 898―6518)へ 生活で見つけた感動を歌に 家庭や職場、学校で楽しく歌える「市民のうた」の歌詞を募集します。入選作には補筆することがあり、応募原稿は返却しません。 対象=市内在住・在勤・在学の人(3年以内の受賞者を除く) 形式=本文は自由で長さは3章以内。次の5点に注意してください。(1)市民歌・儀式歌曲・PR歌ではない(2)「前橋市」「利根川」「広瀬川」などの固有名詞は不要(3)市民の生活・実感の中から生まれた明るい主題(4)新しい型式の歌謡詞(5)自作・未発表で主題のはっ きりしたもの 申し込み=6月16日(土)までに郵送で。作品と住所・氏名・電話番号・年齢・職業(勤務先・学校名)を記入し、〒371―0144朝日町二丁目18―2・市文化協会音楽部会・江原満里子さんへ 問い合わせ=文化国際課TEL 898―5856へ スポーツ 市民体育館 TEL 265―0900 □経験者バドミントン 日時=5月29日-6月21日の火木曜8回、午前10時-11時30分 対象=中学生以下を除く経験者、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 申し込み=5月15日(火)(必着)までに往復ハガキで。教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ □スタビライゼーションベーシック講習会 日時=6月3日(日)午前10時-正午 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=一般4200円、学生3150円 申し込み=5月24日(木)までに同館へ □ダイエット・トレーニング 日時=6月6日-15日の水金曜4回、午後1時30分-2時30分 対象=中学生以下を除く55歳までの女性、先着15人 費用=500円と施設使用料 6月5日(火)までに同館へ 前橋総合運動公園 TEL 268―1911 □ナイターテニス 日時=5月24日-6月11日の月木曜6回、午後6時45分-8時45分 対象=19歳以上、30人(抽選) 費用=4000円 申し込み=5月15日(火)(必着)までに往復ハガキで。教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、〒379―2107荒口町437―2・前橋総合運動公園「ナイターテニス教室係」へ 大渡体育館 TEL 253―7811 □元気ひろげたいトライ 日時=5月15日-7月31日の火曜12回、午前10時-11時30分 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=3000円 申し込み=5月11日(金)までに市民体育館TEL 265―0900へ みやぎふれあいの郷 TEL 283─8633 □やさしいヨガ 日時=5月11日(金)・18日(金)・25日(金)・6月1日(金)・8日(金)・15日(金)・22日(金)・29日(金)、午前10時30分-11時30分 対象=一般、先着各30人 申し込み=各開催日当日に会場へ直接 講 座 管理も楽々寄せ植え作り 春の多肉植物の寄せ植え教室を開催します。個性的な色や形をした多肉植物の植え方や管理の方法を伝授します。 日時=5月27日(日)午前10時-正午 会場=前橋公園管理センター 対象=市内在住の人、20人(抽選) 費用=2000円 用意する物=ビニール手袋、エプロン、園芸用ハサミ、ビニール袋、移植ごて 申し込み=5月14日(月)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・氏名・電話番号・教室名を記入し、市役所公園緑地課内「まちを緑にする会」(TEL 898―6842)へ 食の安全と放射能を考える 消費者講座を開催。食アドバイザー・垣田達哉さんが「放射能から子どもの食を守る方法」と題し講演します。 日時=5月29日(火)午後1時30分-3時 会場=前橋テルサ 対象=一般、先着90人 申し込み=5月10日(木)から消費生活センターTEL 230―1755へ 講座 中央公民館 TEL 210―2199 □地域づくり講座「わたし時間」 かわいいシュシュや小物を作って自分の時間を楽しむ講座を開催します。 日時=6月2日(土)・16日(土)・30(土)の3回、午後1時-3時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住・在勤の中学生以上、20人(抽選) 費用=1500円 申し込み=5月25日(金)までに同館へ □はぐはぐサロン 子育ての知識を学び、親同士の交流を行う教室を開催します。 日時=6月7日(木)・18日(月)の2回、午前10時-正午 対象=市内在住・在勤の2歳までの子どもとその保護者、20組(抽選) 内容=ハーブやアロマを使用した虫よけスプレー・ハーブサシェ作りやベビーダンス 費用=1100円 用意する物=体温計、おんぶひも 申し込み=5月7日(月)-25日(金)に同館へ 前橋テルサ TEL 231―3211 □カルチャーサロン講座 前橋テルサカルチャーサロン 講座名=自分のペースでワード&エクセル個別練習 期日=5月19日(土) 講座名=植物の力を生活に取り入れて・ハーブの使い方を学ぼう! 期日=5月26日(土) 講座名=これだけは知っておきたい!エクセル関数 期日=6月2日(土) 申し込み=同館へ ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 防火管理資格の講習会 消防法では、一定の収容人員のある防火対象物(デパート、旅館、病院、工場、学校、飲食店など)に防火管理者を置くことを定めています。この資格を得るための講習会を開催します。 日時=〈甲種〉6月6日(水)・7日(木)〈乙種〉6月6日(水)、午前9時30分-午後4時30分 会場=消防局 対象=防火管理者選任義務対象物の関係者で、防火管理者になる予定の市内在住・在勤の人、先着110人 費用=各4200円(教材費) 申し込み=5月21日(月)から所定の用紙に記入し、消防局予防課(TEL 220―4507)へ直接 命を救うためのAED講座 応急手当てやAED(自動体外式除細動器)の取り扱いを学ぶ普通救命講習会を開きます。 日時=5月27日(日)午前9時-正午 会場=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着40人 申し込み=5月17日(木)・18日(金)に消防局警防課TEL 220―4513へ 一人でできる浴衣の着付け ゆかたの着付け講座を開催。事前の申し込みで3歳以上の未就学児の託児ができます。 日時=6月13日(水)・20日(水)の2回、午後6時30分-8時30分 会場=勤労女性センター(総合教育プラザ内) 対象=市内在住・在勤の勤労女性、20人(抽選) 費用=1000円 申し込み=5月15日(火)(必着)までに往復ハガキで。講座名・住所・氏名・職業・電話番号・託児希望の場合は子どもの人数と年齢を記入し、〒371─0035岩神町三丁目1─1・総合教育プラザ内勤労女性センター(TEL 230─9098)へ 高齢者 しきしま老人福祉センター TEL 233―2121 65歳未満の人は入場料が必要です □八木節演奏会 日時=5月12日(土)正午 対象=どなたでも □皐月まつり 日時=5月19日(土)正午-午後2時 対象=どなたでも 内容=まむれ太鼓やアコースティックギターの演奏 □やさしい英会話教室 日時=5月24日-8月9日の木曜6回、午前10時-11時 対象=一般、先着20人 申し込み=5月15日(火)から同センターへ直接 □苔玉づくり教室 日時=5月22日(火)午後1時-3時 対象=一般、先着25人 費用=1000円 申し込み=5月14日(月)から同センターへ直接 ひろせ老人福祉センター TEL 261―0880 65歳未満の人は入場料が必要です □ひろせ舞台演劇会 日時=5月13日(日)午前11時30分-午後2時 対象=どなたでも □健康教室「甲状腺ガンについて」 日時=5月22日(火)午後1時30分-3時 対象=一般、先着30人 □一日教室「お椅子ビクス」 日時=5月30日(水)午前10時30分-11時30分 対象=一般、先着30人 用意する物=体育館履き 申し込み=以上の2つは5月7日(月)から同センターへ直接 おおとも老人福祉センター TEL 252―3077 65歳未満の人は入場料が必要です □簡単リズム体操 日時=5月16日(水)午後1時-2時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=同センターへ直接 □橘舞踊ショー 日時=5月26日(土)正午-午後1時30分 対象=どなたでも □心配ごと相談 日時=5月30日(水)午後1時-3時 対象=どなたでも、先着3人 申し込み=5月15日(火)から同センターへ直接 □パソコン教室 日時=6月2日-8月18日の土曜6回、午前10時-正午 対象=市内在住の初心者、20人(抽選) 用意する物=ワード・エクセルが使えるノートパソコン □太極拳教室 日時=6月4日-9月3日の月曜6回、午前10時-正午 対象=市内在住の初心者、20人(抽選) 用意する物=体育館履き、タオル □手編み教室 日時=6月12日-8月28日の火曜6回、午前10時-正午 対象=市内在住の初心者、30人(抽選) 申し込み=以上の3つは5月15日(火)(必着)までに往復ハガキで。教室名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、〒371―0847大友町一丁目12―10・おおとも老人福祉センターへ ふじみ老人福祉センター TEL 288―6113 60歳未満の人は入場料が必要です □ベビーマッサージ 日時=5月18日(金)午前10時30分-11時30分 対象=首がすわった乳児とその家族、先着10組 費用=500円 用意する物=バスタオル □一日教室「懐メロ体操教室」 日時=5月30日(水)午前10時-11時30分 対象=一般、先着30人 申し込み=以上の2つは5月7日(月)から同センターへ直接 かすかわ老人福祉センター TEL 285―3801 65歳未満の人は入場料が必要です □ベビーダンス 日時=5月10日(木)午前10時30分-正午 対象=首がすわった乳児とその家族、先着10組 用意する物=だっこひもかスリング □ベビーマッサージ 日時=5月16日(水)午前10時30分-正午 対象=首がすわった乳児とその家族、先着15組 費用=500円 用意する物=バスタオル 申し込み=以上の2つは5月7日(月)から同センターへ直接 □らくらく携帯電話教室 日時=5月22日(火)午後1時30分-3時 対象=どなたでも、先着20人 申し込み=5月14日(月)から同センターへ直接 □紅洋花舞踊ショー 日時=5月29日(火)正午-午後1時 対象=どなたでも 働きたいシニアを応援 就職を希望するシニアのための講習会を開催します。警備に関する基礎的な知識と技術を習得できます。 期日=6月6日(水)-15日(金)の8回 会場=県警備業協会教育センター(江田町) 対象=市内在住の55歳以上で就職を希望する人、30人(選考) 申し込み=5月25日(金)までに所定の用紙に記入し、ハローワーク前橋(天川大島町)へ直接 問い合わせ=長寿社会づくり財団TEL 255―6400へ 税 7月に納税通知書を送付 国民健康保険(国保)税の納税通知書を7月中旬に郵送します。金融機関やコンビニで納付してください。口座振替を希望する人は市役所収納課や金融機関、郵便局で手続きをしてください。 なお、3月以前にさかのぼって国保加入の届け出をした人には、新たに国保税が課税されます。納税通知書は別に郵送します。 問い合わせ=国民健康保険課TEL 898―6250へ 第3日曜は納税相談窓口 平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設。 日時=5月20日(日)午前8時30分-午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課TEL 898―6233へ ミニ情報 □教育委員会定例会 日時=5月21日(月)午後3時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後2時30分-50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会総務課TEL 898―5803へ □酒類販売管理協力員を募集 買い物の際に未成年飲酒防止の表示や販売価格などを確認し、税務署に連絡する酒類販売管理協力員を募集しています。詳しくは、国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp/)をご覧ください。 問い合わせ=前橋税務署TEL 224―4498へ □おもちゃの病院 日時=(1)5月13日(日)(2)5月15日(火)(3)5月20日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は城南支所(3)は総合福祉会館 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 232―3848へ □市民の茶席 日時=5月15日(火)午前10時-午後3時 会場=前橋プラザ元気21・3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会・関口宗喜さんTEL 232―9311へ □市民献血 日時=5月15日(火)午前9時30分-午後4時 会場=市役所1階ロビー 健康 大切な腎臓を病から守る □腎臓をまもる講座-あなたの手で腎臓病予防 日時=5月21日(月)午後1時30分-4時 会場=前橋保健センター 対象=腎臓病の治療を受けていない人、先着20人 内容=保健師・管理栄養士の話、減塩メニューの試食など 申し込み=5月14日(月)までに健康増進課TEL 220―5784へ 要介護を防ぐための講演会 寝たきりにならないための市民健康フォーラムを開催します。  日時=5月20日(日)午後1時-3時30分 会場=県公社総合ビル(大渡町一丁目) 対象=一般、先着300人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=前橋赤十字病院 TEL 224―4585へ 見直そう毎日の暮らし □健康サポートデー 日時=(1)5月24日(木)午前10時-11時30分(2)5月28日(月)午前10時-正午 会場=(1)は富士見保健センター(2)は前橋保健センター 対象=一般、(1)は先着15人(2)は先着30人 内容=身体計測、運動体験、健康相談など 申し込み=各開催日の1週間前までに(1)は富士見保健センターTEL 288―7188(2)は健康増進課TEL 220―5784へ 家族の悩み分かち合う集い □ひきこもりの若者の家族のつどい 日時=5月24日(木)午後1時30分-3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で18歳-40歳のひきこもりの人の家族、先着20人 内容=家族の交流や悩み・対応についての意見交換 申し込み=5月7日(月)から健康増進課TEL 220―5785へ 生活の中で高血圧を予防 □健康スタイル講座-高血圧編 日時=6月6日(水)午前9時30分-正午 会場=前橋保健センター 対象=高血圧の治療をしていない人、先着30人 申し込み=5月30日(水)までに健康増進課TEL 220―5784へ ビタミンパワーで疲れ知らず □はっぴぃ健康クッキング 日時=(1)6月6日(水)(2)6月8日(金)(3)6月12日(火)(4)6月14日(木)、午前9時30分-午後1時30分 会場=(1)は下川淵市民サービスセンター(2)は前橋保健センター(3)は総社市民サービスセンター(4)は永明市民サービスセンター 対象=一般、先着各30人 内容=管理栄養士の話、食生活改善推進員による調理実習 費用=材料費 その他=託児希望者は問い合わせてください 申し込み=各開催日の1週間前までに健康増進課TEL 220―5783へ 今こそ禁煙を始めよう 禁煙チャレンジ塾を開催します。呼気一酸化炭素濃度測定・尿中ニコチン代謝物濃度測定後、保健師と面接を行います。 日時=6月11日(月)・12日(火)・13日(水)の執務時間内 会場=前橋保健センター 申し込み=6月4日(月)までに健康増進課TEL 220―5783へ 「健康テレホンサービス」 TEL 234―4970 原稿検索と健康相談がインターネットでも利用できます。アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 月曜=心臓病の予兆 火曜=心筋梗塞 水曜=心臓血管の運動療法 木曜=膝の関節痛 金曜=腰の痛みと椎間板ヘルニア 土日曜=夏に向けてのスキンケア 直接相談タイム=医師が直接相談。5月10日(木)(婦人科・小児科)、16日(水)(歯科)、午後7時30分-9時 ----------------------------------------------- 障害者の相談場所を増設 気軽に利用してください ----------------------------------------------- 障害のある人やその保護者、介護者などからの相談に応じる相談支援事業所が、4カ所を増設し7カ所になりました。自立した日常生活や社会生活を支援していきます。 問い合わせ=障害福祉課TEL 220-5713へ 相談支援事業所一覧 事業所名=障害者生活支援センター 住所=日吉町二丁目17-10 電話番号=236-0001 対象=障害者・児 事業所名=地域活動支援センターピアーズ 住所=日輪寺町176-1 電話番号=230-8017 対象=障害者 事業所名=相談支援事業所ドアーズ 住所=下大島町596-1 電話番号=266-8826 対象=障害者 事業所名=あいのて相談支援事業所 住所=上佐鳥町560-3 電話番号=289-4433 対象=障害者・児 事業所名=青空相談支援事業所 住所=上増田町178 電話番号=266-2221 対象=障害者 事業所名=障がい福祉相談支援事業所ぽっか 住所=新前橋町16-36 電話番号=226-5272 対象=障害者・児 事業所名=ぽかぽか 住所=江木町1231 電話番号=269-3620 対象=障害児 ----------------------------------------------- 定例市議会を開催 インターネットで生中継も ----------------------------------------------- 第1回定例市議会の日程は下表のとおりです。ぜひ、傍聴にお越しください。また、本会議はインターネットで生中継します。本市ホームページトップ画面内 「前橋市議会」からご覧ください。 問い合わせ=議会事務局TEL 898-5923へ 日時=5月8日(火)午後1時 会議名=本会議 日時=5月14日(月)午前10時 会議名=本会議(代表質問) 日時=5月16日(水)午前10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=5月17日(木)午前10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=5月21日(月)午前10時 会議名=市民経済常任委員会(議案審査) 日時=5月22日(火)午前10時 会議名=建設水道常任委員会(議案審査) 日時=5月24日(木)午前10時 会議名=総務常任委員会(議案審査) 日時=5月25日(金)午前10時 会議名=教育福祉常任委員会(議案審査) 日時=5月30日(水)午後1時 会議名=本会議 ----------------------------------------------- 前橋けいりん開催日 ----------------------------------------------- 5/8-11(場外) 5/12-13 5/14-16(場外) 5/18-21(場外) 5/8-11、5/14-16は 利根西前売りサービスセンターのみ発売 ----------------------------------------------- 人間ドックの助成 受け付けは6月17日から ----------------------------------------------- 本年度も国民健康保険加入者と後期高齢者に、人間ドック健診費の助成を予定しています。申請は市役所、大胡・宮城・粕川・富士見支所で、6月17日(日)-22日(金)(17日は市役所のみ)に受け付ける予定です。詳しくは、本紙6月1日号でお知らせします。 問い合わせ=国保加入者は国民健康保険課TEL 220-5715、後期高齢者は同課TEL 898-6253へ ----------------------------------------------- 元気まえばしッ子 子どもの笑顔 本紙に載せませんか ----------------------------------------------- 本紙最終ページで掲載している「元気まえばしッ子」。このコーナーに掲載を希望する子どもを募集します。 対象=市内在住で平成22年8月2日-12月1日生まれの男女、各24人(抽選) 申込み=6月1日(金)までに往復ハガキで(1人1通)。住所・親子の氏名(ふりがな)・電話番号・子どもの生年月日と性別・双子の場合は双子と記入し、市役所市政発信課「元気まえばしッ子係」(TEL 898-5847)へ ----------------------------------------------- 児童館案内 ----------------------------------------------- 児童館では 楽しい催しがいっぱい 詳しくは下記へ問い合わせを 日吉 TEL 233-5122 朝倉 TEL 265-1955 大友 TE L251-1337 下小出 TEL 233-2622 粕川 TEL 285-4000 ふじみ TEL 288-2898 ふじみ分館アリス TEL 288-6736 毎月の行事は、本市ホームページに掲載しています ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □ボイセンベリー苗木200本=市之関町・小堀長夫さんから福島県いわき市の農業振興のために。 □ペチュニア1862株=前橋西ロータリークラブから道路美化のために。 ----------------------------------------------- 高崎だより ----------------------------------------------- 染め和紙で感じる 優雅な色彩の世界 高崎市染料植物園で、企画展「花拵え-古都の染め和紙と花神饌」を開催します。染織史家・吉岡幸雄さんが染め上げた和紙で作った花や、染め和紙など約50点を展示。優雅な色彩の世界をお楽しみください。 日時=6月3日(日)まで、午前9時-午後4時30分(月曜を除く。土日曜・祝日は午後6時まで) 会場=高崎市染料植物園(高崎市寺尾町) 入場料=一般200円、高校・大学生150円 問い合わせ=同園TEL 027-328-6808へ ----------------------------------------------- 人権標語 ----------------------------------------------- 五中 2年 関口 絵美歌さん おもいやり こころのドアを ひらくカギ ----------------------------------------------- 5月の各種無料相談 ----------------------------------------------- 相談名=特設法律相談 日時=5月23日(水)午後1時-3時 会場=総合教育プラザ 問い合わせ=群馬弁護士会 TEL 233-4804 相談名=法律相談 日時=火曜 午後1時-4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で)※5月8日(火)の予約は7日(月)午後2時から 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室 TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=5月10日(木)午後1時-3時 会場=大胡支所 問い合わせ=市民相談室 TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=5月11日(金)午後1時-3時 会場=東市民サービスセンター 問い合わせ=市民相談室 TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=5月11日(金)午後1時-3時 会場=東市民サービスセンター 問い合わせ=市民相談室 TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=5月16日(水)午後1時-4時 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室 TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=5月18日(金)午後1時-3時 会場=宮城支所 問い合わせ=市民相談室 TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=5月25日(金)午後1時-3時 会場=南橘市民サービスセンター 問い合わせ= 相談名=行政相談 日時=6月1日(金)午後1時-3時 会場=東市民サービスセンター 問い合わせ=市民相談室 TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=6月6日(水)午後1時-3時 会場=ふじみ老人福祉センター 問い合わせ=市民相談室 TEL 898-6100 相談名=登記相談 日時=5月11日(金)午後1時-4時 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室 TEL 898-6100 相談名=公証相談 日時=5月14日(月)午後1時-4時 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室 TEL 898-6100 相談名=人権相談 日時=5月18日(金)午後1時-4時 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室 TEL 898-6100 相談名=行政書士相談 日時=6月4日(月)午後1時-4時 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室 TEL 898-6100 相談名=精神科医によるこころの相談 日時=5月23日(水)・30日(水)、午後1時30分-3時(各予約制) 会場=市保健所 問い合わせ=健康増進課 TEL 220-5785 相談名=労働相談 日時=5月9日(水)・23日(水)、午後1時30分-4時(予約優先) 会場=前橋プラザ元気21・52会議室 問い合わせ=産業政策課TEL 210-2276 相談名=電話労働相談 日時=5月16日(水)午後1時30分-4時、相談員は社会保険労務士・諏訪間正典さんTEL 223-7895 問い合わせ=産業政策課 TEL 210-2276 相談名=電話労働相談 日時=6月6日(水)午後1時30分-4時、相談員は同・高橋憲一さんTEL 269-2328 問い合わせ=産業政策課 TEL 210-2276 相談名=心配ごと相談 日時=月曜-金曜、午後1時-4時 会場=総合福祉会館 問い合わせ=市社会福祉協議会 TEL 237-5006 相談名=外国人相談 日時=月曜、午後1時-5時・木曜、午前9時-午後1時。英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語の4カ国語で面接相談 会場=市役所外国人相談窓口 問い合わせ=市国際交流協会 TEL 243-7788 ※市民相談(TEL 898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL 898-6520)、家庭児童相談(TEL 223-4148)、母子家庭相談(TEL 220-5701)、女性相談(TEL 220-5700)は執務時間内。教育・青少年相談(TEL 230-9090)は月曜-金曜の午前9時-午後7時、土曜は午前9時-午後5時。幼児の発達・子育て相談・就学相談(TEL 210-1234)は月曜-金曜の午前9時-午後5時。 ----------------------------------------------- 大麻・ケシの栽培は禁止 ----------------------------------------------- 7月まで不正大麻・けし撲滅運動を実施。大麻やケシ(ヒナゲシなどの植えて良い物を除く)は観賞用であっても、栽培することは法律で禁止されています。絶対に栽培しないでください。 不正栽培の大麻やケシを見つけたときは、市保健所か警察署に連絡を。また、市保健所では「大麻・けしの見分け方」のパンフレットを配布しています。 問い合わせ=保健総務課 TEL220-5782へ ----------------------------------------------- イベントや市政についてフレッシュな 情報をお届けします。 ----------------------------------------------- 84.5MHz まえばしCITYエフエム まえばし情報ステーション(各5分間) 本放送 月〜金=7:54 土・日=9:44 再放送 月〜金=17:54 土・日=13:54 ラジオインフォメーション いきいき前橋 FM群馬 86.3MHz 毎週金曜 13時40分〜(4分間) ----------------------------------------------- 健康手帳 ----------------------------------------------- 新さわやか健診で健康管理を 国が定めた特定健診は、メタボリック症候群の人とその予備軍を見つけ、保健指導による改善を目指すことを目的としています。前橋市医師会では市と連携し、メタボリック症候群以外の病気の早期発見・早期治療のため、特定健診の内容に前橋市独自の健診項目を追加して市民基本健診を行っています。この健診を「新さわやか健診」といいます。 新さわやか健診は、特定健診で行う腹囲測定、血圧・肝機能・脂質・糖尿病検査のほかに、前橋市独自に腎機能・尿酸・白血球・貧血・心電図検査などの、大事な検査を追加して実施しています。費用は無料で、対象は40歳から74歳までの国民健康保険の被保険者と社会保険の被扶養者です。また、75歳以上の後期高齢者の人も、腹囲測定を除く全ての健診を受けることができます。 本年度も、かかりつけ医で新さわやか健診を受けてみましょう。併せて、肺がんや胃がん、大腸がん、前立腺がん、乳がん、子宮 頸がんなどのがん検診も定期的に受診して、ご自身の健康管理にお役立てください。 前橋市医師会 下田 隆也 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 5月6日(日) 内科=小児科しもだクリニック(児)六供町 TEL 220-1221 内科=いしだ内科胃腸科医院(内)平和町一丁目TEL 234-4112 内科=菊池内科クリニック(内)青梨子町TEL 219-3356 内科=吉羽内科胃腸科医院(内)下川町TEL 265-3877 外科=増田整形外科医院(整)高花台一丁目TEL 269-6222 外科=内田外科医院(外)西片貝町二丁目TEL 224-5061 婦人科=矢崎医院(産婦)高崎市剣崎町TEL 027-344-3511 耳鼻科=吉見耳鼻咽喉科医院(耳鼻)高崎市新紺屋町TEL 027-326-8733 眼科=大山眼科(眼)高崎市浜川町TEL 027-343-7796 5月13日(日) 内科=中嶋小児科医院(児)江木町TEL 261-9299 内科=伊藤内科小児科医院(内)高花台一丁目TEL 269-5611 内科=関内科医院(内)天川大島町一丁目TEL 224-4680 内科=こなか医院(内)総社町総社TEL 280-5570 外科=小林外科胃腸科医院(外整)広瀬町二丁目TEL 263-2535 外科=萩原整形外科医院(整)西善町TEL 266-3550 婦人科=野村産婦人科医院(産婦)下沖町TEL 234-7100 耳鼻科=町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目TEL 221-2551 眼科=宮久保眼科(眼)荒牧町TEL 234-3511 5月20日(日) 内科=瀬下こどもクリニック(児)元総社町TEL 255-3350 内科=山口内科クリニック(内)上沖町TEL 260-6500 内科=前橋プライマリ泌尿器科内科(泌内)上佐鳥町TEL 289-4651 内科=木暮医院(内児)清野町TEL 251-9101 外科=こぶな整形外科医院(整)後閑町TEL 261-7600 外科=生方医院(外内)表町二丁目TEL 224-2818 婦人科=田村産婦人科(産婦)高崎市柳川町TEL 027-323-8496 耳鼻科=いいづか・たきた医院(耳鼻)高崎市沖町TEL 027-343-3387 眼科=清水眼科医院(眼)高崎市乗附町TEL 027-310-8555 診療時間は午前9時-午後6時。市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 243-5111午後8時-午前0時 内科と小児科 ★救急病院等案内 TEL 221-0099 歯科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所岩神町二丁目19-9 TEL 237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 休日当番 5月6日(日)=まつい接骨院(小相木町)TEL 226-6697あさひな接骨院(関根町三丁目)TEL 260-1234 5月13日(日)=阿部接骨院(荒口町)TEL 268-3757、堤接骨院(三俣町一丁目)TEL 232-2229 5月20日(日)=大利根接骨院(下新田町)TEL 252-6701、斉藤接骨院(田口町)TEL 234-9580 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 223-8400 午前9時-午後6時 ----------------------------------------------- まちかど通信 ----------------------------------------------- 子育てを地域で支え合う 清里地区 清里地区では毎月2回、清里市民サービスセンターできよさと子育てサロンを開催しています。民生委員らが担い手となり、乳幼児の親子などが気軽に参加できる場を用意。子どもはおもちゃで遊び、親はおしゃべりを楽しむなど、和やかな雰 囲気で交流しています。 町の歴史を手作りで1冊に 北代田町 北代田町が「北代田町小史」を発刊。郷土愛や住民の連帯感を育むため、町民11人が編集委員となって企画・資料集め・執筆した手作りの町史です。A5版127ページ、巻頭にはカラー写真で現在の風景なども掲載。今まで知らなかった地元の歴史がよく分かると、町の人々に好評です。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- 中山 空芭ちゃん 2歳・堤町 下境 泰知ちゃん 2歳・上新田町 中村 美翔ちゃん 2歳・二之宮町 池田 真斗ちゃん 2歳・朝倉町四丁目 須賀 瑠菜歩ちゃん 2歳・樋越町 坂田 龍星ちゃん 2歳・樋越町 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 224−1111  ファクス 224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- 不要の広報紙は有価物集団回収(雑誌)に出すか紙リサイクル庫へ。