広報まえばし平成24年6月15日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2012.6.15 No.1462 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 7月5日から七夕まつり…P2・3 がん検診を全て無料に……P4 不妊治療をバックアップ…P5 介護保険料額が改定………P6 住宅改修を支援します……P7 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 6月2日、前橋市民球場で行われた群馬ダイヤモンドペガサス市民サンクスデーで選手とキャッチボール。 憧れの選手が構えるグローブ目掛けて、力いっぱい投げ込みました。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- 市制施行120周年 県都前橋 つむぐ夢 ひろがる未来 ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ [メールマガジンの登録もできます] -------------------------------------------------- 七夕まつり -------------------------------------------------- 7月5日(木)から8日(日)までの4日間、七夕まつりを開催します。前橋の七夕まつりは北関東一。 ことしは、市制施行120周年も盛大に祝います。願いを込めた竹飾りで美しく彩られたまちなかへ。 あなただけの素敵な思い出づくりに、家族や友人とお出掛けください。 問い合わせは 七夕まつり実施委員会(商工会議所) TEL 234―5108 七夕まつりイベントスケジュール 日時=6月29日(金)-7月9日(月) 終日 イベント名=小学生児童による短冊飾り 会場=JR前橋駅北口 日時=7月4日(水)-10日(火)午前10時-午後7時(10日は午後5時まで) イベント名=七夕まつり児童絵画展 会場=スズラン本館特設会場 日時=7月5日(木)午後7時-7時55分 イベント名=エフエム群馬公開生放送 会場=中央イベント広場 日時=7月5日(木)-8日(日)午前10時-午後9時 イベント名=ぼくとわたしの手作り七夕 会場=千代田通り、銀座通り 日時=7月7日(土) 午前11時-午後5時 イベント名=健康ひろば 会場=前橋プラザ元気21・1階にぎわいホール 日時=7月7日(土)・8日(日)午前10時-午後4時 イベント名=ゆかた無料着付け(浴衣、帯、ひも、げたを持参) 会場=前橋プラザ元気21・51和室 日時=7月7日(土)・8日(日)午前10時-午後5時 イベント名=こども広場 会場=7日は中央イベント広場8日は前橋プラザ元気21・1階にぎわいホール 日時=7月7日(土)・8日(日)午前10時-午後5時 イベント名=警察・消防車両の展示 会場=立川町通り 日時=7月7日(土)・8日(日)午前10時-午後6時 イベント名=ごみの分別つりゲーム 会場=立川町通り 日時=7月7日(土)・8日(日)午前11時-午後6時 イベント名=県立女子大による竹飾りコーナー 会場=立川町通り 日時=7月7日(土)・8日(日)午前11時-午後7時 イベント名=イベント広場 会場=中央イベント広場、Qのまち広場 日時=7月8日(日)午前11時-午後2時 イベント名=コサージュ作り(先着各20人) 会場=ふくしまや前 日時=7月8日(日)午後1時30分-午後2時30分 イベント名=ゆかたコンテスト 中央イベント広場 -------------------------------------------------- 自信を持ってお勧めする前橋産の新鮮食材がずらり 農涼祭in七夕 -------------------------------------------------- 問い合わせは 農林課 TEL 898―5841 家族や友達と前橋の味を堪能してください。 イベント・時間など=下表のとおり 会場=立川町通り 農涼祭in七夕イベントスケジュール 日時=7月7日(土)・8日(日)午前11時-午後4時 イベント名=赤城の恵ドリンクBAR 内容=旬の野菜を使った搾りたてフレッシュ生ジュースや地ビールなど多彩なドリンクが盛りだくさん 日時=7月7日(土)・8日(日)午前11時-午後4時 イベント名=赤城の恵サラダBAR 内容=冷やしキュウリやトマトなど旬の野菜を楽しんで 日時=7月7日(土)・8日(日)午前11時-午後4時 イベント名=TONTONパエリア 内容=前橋産の豚肉や野菜で作ったパエリアを召し上がれ 日時=7月7日(土)・8日(日)午前11時-午後4時 イベント名=きよさと焼 内容=清里地区自慢の一品!清里地区で採れたエダマメやタマネギを中心に、前橋産の材料で作るきよさと焼を焼きたてで 日時=7月7日(土)・8日(日)午前11時-午後4時 イベント名=赤城の恵認証品即売 内容=赤城の恵ブランド認証品即売会 日時=7月7日(土)・8日(日)午前11時-午後4時 イベント名=農業起業家まつり 内容=農業者たちが自ら加工したオリジナル商品がいっぱい 日時=7月7日(土)・8日(日)午前11時-午後4時 イベント名=県立勢多農林高校生企画イベント「野菜を食べよう!野菜早食いコンテスト」 内容=大人が1食に摂取すべき量の野菜早食いコンテスト。上位入賞者には前橋産新鮮野菜などをプレゼント 日時=7月7日(土)・8日(日)(1)午前11時30分-午後1時30分(2)午後2時-4時 イベント名=ペットボトル稲の無料配布 内容=市制施行120周年にちなんで、1日120人(各回60人)限定でペットボトル稲を無料でプレゼント 日時=7月8日(日)午前11時-午後4時 イベント名=前橋産新鮮野菜市(軽トラ市) 内容=市内農産物直売所で販売している新鮮な野菜を軽トラックに積んでお届け -------------------------------------------------- ■無料おまつりバスを運行 -------------------------------------------------- 7月7日(土)・8日(日)に、「無料おまつりバス」を午前11時から午後9時まで運行。 区間は、グリーンドーム第6駐車場から前橋テルサ前までです。 -------------------------------------------------- ■マイバスの路線変更と時間延長 -------------------------------------------------- 期間中は、銀座通りの運行は国道50号へ迂回します。また、7月7日(土)・8日(日)は、運行を2時間延長します。 -------------------------------------------------- ■臨時タクシー乗り場 -------------------------------------------------- 期間中、前橋中央駐車場内の立川町通り側に設置します。 -------------------------------------------------- ■清掃ボランティア募集 -------------------------------------------------- 日時=7月7日(土)・8日(日)、午前7時-8時、前橋中央駐車場集合 -------------------------------------------------- ■七夕まつり感謝還元セール -------------------------------------------------- セールポスター掲示の参加店を利用した人は、ボックスティッシュと抽選応募ハガキがもらえます。 期間=7月1日(日)-14日(土) 問い合わせ=周辺商店街連絡協議会TEL 234―5655へ -------------------------------------------------- ■前橋文学館を無料開放 -------------------------------------------------- 日時=7月5日(木)-8日(日)、午前9時30分-午後5時 問い合わせ=同館TEL 235─8011へ -------------------------------------------------- がん検診が全て無料に 健康診査の受診シールを郵送しました -------------------------------------------------- 皆さんは健康に自信がありますか?自覚症状がないからといって安心していませんか? 健康で楽しい暮らしを送るためには、定期的な体のチェックが欠かせません。 本市では、各種がん検診をはじめとして、さまざまな健(検)診が全て無料で受けられます。 健康診査受診シールが届いた人は内容を確認し、積極的に受診しましょう。 がん検診については健康増進課 TEL 220―5783 新さわやか健康診査、その他の検診については同課 TEL 220―5784 ■がん検診 日本人の死亡原因の第1位である「がん」。しかし、早期発見・早期治療を徹底すれば治る確率は高くなります。 そのため早期がんの発見に有効ながん検診は、とても大切です。 本市では加入している医療保険の種類にかかわらず、どなたでも無料でがん検診を受診できます(上表のとおり)。 早期発見、早期治療のためにもがん検診を受診しましょう。 ■新さわやか健康診査 40歳以上の人が対象です。血液検査や尿検査、問診などを行い、自覚症状なく進む生活習慣病などを早期に発見することができます。 毎年受診して自分の体の変化を知り、生活習慣を見直すきっかけにしてください。 受診するには、加入している医療保険者(保険証の発行元)が発行する受診券などが必要です。 ■その他の検診 肝炎ウイルス、骨粗しょう症、歯周疾患の各検診は、加入している医療保険の種類に関係なく、対象年齢の人は無料で受診できます。 人間ドックや職場の検診などにおいて受診の機会がない人は積極的に受診してください。 ■受診方法などは健康のしおりで 健(検)診は市内医療機関で受診する個別検診か、保健センターや市民サービスセンターなどで受診する集団検診から選べます。 健(検)診によって、日時や会場などが異なります。詳しくは4月に配布した「健康のしおり」をご覧ください。 なお、受診する際は、必ず受診シールを用意してください。 各種がん検診 検診名=胸部(結核・肺がん)検診 対象=40歳以上の人 検診名=胃がん検診 対象=40歳以上の人 検診名=大腸がん検診 対象=40歳以上の人 検診名=子宮頸がん検診 対象=20歳以上の女性 検診名=乳がん検診 対象=40歳以上の女性 検診名=前立腺がん検診 対象=50歳以上の男性 -------------------------------------------------- 不妊治療をバックアップ -------------------------------------------------- 問い合わせは こども課 TEL 220―5703 不妊治療を行っている人に治療費の一部を助成しています。申請には医師の証明書などが必要です。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 申し込み=来年3月29日(金)までに前橋保健センター内こども課へ直接 ■助成を拡充 ことしから次のとおり不妊治療費の助成を拡充しました。 ●一般不妊治療費助成回数を通算2年から通算3年に。 ●特定不妊治療費助成の1・2回目の助成の上限額を15万円から20万円に。 一般不妊治療費助成 対象となる治療= (1)不妊検査 超音波検査・ホルモン検査・子宮卵管造影検査・精液検査・その他医師が必要と認めた不妊検査 (2)不妊治療 特定不妊治療(体外受精・顕微授精)を除く不妊治療 (3)人工授精 助成金=ことし4月1日-来年3月31日に、 不妊治療にかかった治療費の自己負担額の2分の1以内(上限5万円。100円未満切り捨て)。 同一の夫婦に対しては、1年度につき1回、通算3年まで 対象=次の全てを満たす人。 (1)法律上の婚姻関係にある夫婦 (2)夫婦のどちらか、または2人とも、申請日の1年以上前から本市に住所を有している (3)医療保険法における被保険者または被扶養者 (4)申請日において市税の未納がない 特定不妊治療費助成 対象となる治療=体外受精・顕微授精(治療終了の日がことし4月1日から来年3月31日まで) 助成金=同一の夫婦に対しては、最初の年度は3回まで、次の年度以降は年2回までを限度。通算5年・10回まで。 1・2回目:治療1回につき上限20万円 通算3回目以降:治療1回につき上限15万円 対象=次の全てを満たす人。 (1)指定医療機関で特定不妊治療をしている法律上の婚姻関係にある夫婦 (2)夫婦のどちらか、または2人とも、本市に住所を有している (3)夫婦の昨年の所得の合計が730万円未満 ※730万円以上の場合でも定められた控除(医療費控除など)により該当する場合があります。 -------------------------------------------------- 食品の放射性物質検査を実施 -------------------------------------------------- 6月18日(月)から食品の放射性物質検査を実施。皆さんが持ち込んだ物を職員が測定器で検査します。 事前に電話で予約してください。詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 検査実施日=月曜-金曜(祝日を除く)、午前9時-午後3時 会場=消費生活センター 対象=本市に住所がある人 申し込み=6月15日(金)から同センターTEL 230-1755へ ■検査対象品目 自分で食べるために市内で栽培・採取した物で、以下に該当する物。 ・野菜や果物、穀物、山菜、キノコなど ・釣った魚やニワトリの肉、狩猟した獣の肉など ・自己所有する井戸水や湧き水 -------------------------------------------------- 介護保険料の額が改定になります -------------------------------------------------- 問い合わせは 介護保険室 TEL 898―6158 介護保険料は介護サービスの費用や高齢者数などを見込み、3年ごとに見直しを行っています。本年度はその改定の年です。 見直しの結果、65歳以上の人の保険料は、各段階とも増額になりました。詳しくは7月中旬に郵送する保険料額決定通知書をご覧ください。 なお、保険料改定に関しては、本紙7月15日号でお知らせする専用ダイヤルにお問い合わせください。 ■65歳以上の人(第1号被保険者)の保険料 65歳になる誕生日の前日が属する月分から算定。保険料は、本人の所得額と4月1日時点の世帯員の市民税課税状況に応じて決まります。 ■納付方法 介護保険料の納付方法は、(1)年金天引きによる特別徴収(2)納付書による普通徴収(3)2つの併用徴収があります。 ■40歳-64歳の人(第2号被保険者)の保険料   算定方法は医療保険によって異なります。詳しくは加入している健康保険組合などに問い合わせてください。 納付は加入している医療保険の保険料と一括納付です。 ■保険料の減免 災害など特別な事情がある場合、申請に基づき保険料が減免されることがあります。 ■保険料を滞納すると 特別な事情がなく保険料を滞納すると、滞納期間に応じて給付制限を受けます。 第1号被保険者保険料 区分=第1段階 対象=(1)生活保護を受けている人(2)市民税非課税世帯で老齢福祉年金を受給している人 保険料額=2万6000円 区分=第2段階 対象=市民税非課税世帯で、本人の合計所得額と年金収入額の合計が80万円以下の人 保険料額=2万6000円 区分=特例第3段階 対象=市民税非課税世帯で、本人の合計所得額と年金収入額の合計が80万円を超え120万円以下の人 保険料額=3万6100円 区分=第3段階 対象=市民税非課税世帯で、第1・第2・特例第3段階以外の人 保険料額=4万3400円 区分=特例第4段階 対象=本人が市民税非課税で、世帯員に市民税課税者がいる人のうち、本人の合計所得額と年金収入額の合計が80万円以下の人 保険料額=5万600円 区分=第4段階 対象=本人が市民税非課税で、世帯員に市民税課税者がいる人のうち、特例第4段階以外の人 保険料額=5万7900円 区分=第5段階 対象=本人が市民税課税で、合計所得額が125万円未満の人 保険料額=6万5100円 区分=第6段階 対象=本人が市民税課税で、合計所得額が125万円以上190万円未満の人 保険料額=7万2300円 区分=第7段階 対象=本人が市民税課税で、合計所得額が190万円以上400万円未満の人 保険料額=8万6800円 区分=第8段階 対象=本人が市民税課税で、合計所得額が400万円以上の人 保険料額=10万1300円 -------------------------------------------------- 高齢者が元気に暮らせる社会に -------------------------------------------------- 本市では「まえばしスマイルプラン(老人福祉計画・第5期介護保険事業計画)」を策定しました。この計画に基づいて、 元気な人も支援や介護を必要とする人も、自分らしく安心していきいきとした生活を送れるまちづくりに取り組みます。 問い合わせは 介護高齢課 TEL 898―6132 ■重点的な取り組み ●地域包括ケアシステム構築の実現 ・地域包括支援センター機能の充実を図ります。 ・各センター間の連携を強化し、地域のニーズや課題の把握に努めます。 ●地域包括支援センターの認知症対策支援の充実 ・認知症地域支援推進員を地域包括支援センターに配置します。 ・成年後見制度の利用推進と制度周知を行います。 ●介護予防事業の充実 ・介護を必要としない65歳以上の高齢者に、介護予防教室への参加を呼び掛けます。 ・自主グループの立ち上げ支援や介護予防・認知症サポーターの養成を行います。 ●施設整備の計画的な推進 ・グループホームや小規模多機能型居宅介護施設の設置を、3つの圏域に計画します。 ・地域バランスのとれた特別養護老人ホームの整備を行います。 ・短期入所施設の整備を進めます。 -------------------------------------------------- 安全安心の暮らしのために 住宅改修を支援 -------------------------------------------------- 問い合わせは 建築住宅課 TEL 898―6834 安全で安心できる暮らしのために、補助金を使って住宅を改修しませんか。耐震やエコ、子育てのための住宅改修に補助を受けることができます。 補助の利用は1戸1回のみで、予算額に達した時点で受け付けを終了します。申請書などは市役所建築住宅課にあるほか、 本市ホームページからダウンロードもできます。 対象者・対象工事など=下表のとおり 申し込み=6月25日(月)-12月21日(金)に、申請書に必要事項などを記入し、市役所建築住宅課へ直接 対象工事=耐震改修に併せた住宅改修 工事の具体例=木造住宅耐震改修費補助の交付を受ける工事で、耐震改修以外の改修工事部分 対象者=次の全てに該当する人。(1)市内在住(2)市税を滞納していない(3)申請の工事内容について、他の補助事業(エコポイント含む)を重複して受けていない(4)本事業による補助の交付を受けたことがない 対象住宅=一戸建て住宅か集合住宅の個人専用部分(市内に事業所がある事業者か個人事業者が改修を行うもの) 補助金額=20万円以上かかる工事の費用の30%(上限50万円) 対象工事=エコ改修(エコ住宅など省エネルギー化に関する住宅の改修) 工事の具体例=窓や床、屋根、天井、外壁などの断熱性を高める改修工事など 対象者=次の全てに該当する人。(1)市内在住(2)市税を滞納していない(3)申請の工事内容について、他の補助事業(エコポイント含む)を重複して受けていない(4)本事業による補助の交付を受けたことがない 対象住宅=一戸建て住宅か集合住宅の個人専用部分(市内に事業所がある事業者か個人事業者が改修を行うもの) 補助金額=20万円以上かかる工事の費用の30%(上限20万円) 対象工事=子育て改修(18歳未満の子どもがいる世帯の住宅改修) 工事の具体例=子ども部屋の模様替え、間仕切りの変更・設置・増築(別棟は不可)、子育てに関する通路・段差の解消など 対象者=次の全てに該当する人。(1)市内在住(2)市税を滞納していない(3)申請の工事内容について、他の補助事業(エコポイント含む)を重複して受けていない(4)本事業による補助の交付を受けたことがない 対象住宅=一戸建て住宅か集合住宅の個人専用部分(市内に事業所がある事業者か個人事業者が改修を行うもの) 補助金額=20万円以上かかる工事の費用の30%(上限20万円) -------------------------------------------------- 建築物の不安解消します 調査や改修費用を補助 -------------------------------------------------- 問い合わせは 建築指導課 TEL 898―6752 建築物の耐震やアスベストについて不安を感じている人のために、改修や調査の費用の補助を行っています。 要件などは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ■木造住宅の耐震改修費 対象建築物=木造住宅耐震診 断者派遣事業の耐震診断結果 で、上部構造評点が1・0未 満の住宅〈(1)一般耐震〉先着 4戸〈(2)簡易耐震〉先着4戸 対象=本市在住で対象住宅を所有する個人 補助金額=耐震改修費用の3分の1((1)は上限50万円(2)は上限25万円) ■アスベスト分析調査 対象建築物=解体予定がなく、 吹き付けアスベストなどが施工されているおそれのある市内の民間建築物、先着2棟 対象=対象建築物の所有者 補助金額=上限25万円 申し込み=以上の2つは12月21日(金)までに市役所建築指導課へ直接 -------------------------------------------------- 中小企業を全力でサポート 事業所税の減免割合を拡大 -------------------------------------------------- 問い合わせは 市民税課 TEL 898―5961 事業所税は、人口30万人以上の都市にある事業所などに課せられる税で、本市は平成22年度に課税を開始しました。 地域経済の柱である中小企業を支えていくため、資本金1億円以下の中小企業者などの事業所税減免措置を、 本年度からさらに強化しました。ことし6月1日以後終了する事業年度分の申告から、下表の減免割合に変更します。 ■申請は納期限7日前までに 減免を受けるには、納期限の7日前までに市役所市民税課へ申請が必要です。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 事業所税の減免割合 事業年度が終了する日が属する期間=平成22年6月1日-昨年5月31日(平成22年1月1日-12月31日) 減免と納付の割合=減免割合5/6・納付割合1/6 事業年度が終了する日が属する期間=昨年6月1日-ことし5月31日(昨年1月1日-12月31日) 減免と納付の割合=減免割合4/6・納付割合2/6 事業年度が終了する日が属する期間=ことし6月1日-来年5月31日(ことし1月1日-12月31日) 減免と納付の割合=減免割合5/6・納付割合1/6 事業年度が終了する日が属する期間=来年6月1日-平成26年5月31日(来年1月1日-12月31日) 減免と納付の割合=減免割合5/6・納付割合1/6 事業年度が終了する日が属する期間=平成26年6月1日-平成27年5月31日(平成26年1月1日-12月31日) 減免と納付の割合=減免割合5/6・納付割合1/6 事業年度が終了する日が属する期間=平成27年6月1日以降(平成27年1月1日-12月31日) 減免と納付の割合=減免終了 ※()は個人の課税期間 -------------------------------------------------- 参加して祝おう 本市の120周年 -------------------------------------------------- 本市はことし市制施行120周年。これを記念して、さまざまなイベントを盛大に開催します。 7・8月のイベントは下表のとおりです。詳しくは各所に問い合わせてください。 市制施行120周年記念事業 7・8月スケジュール イベント名=企画展「前二子古墳出土品のルーツを探る」 期日=9月2日(日)まで 会場=市立図書館 問い合わせ先=同館TEL 224-4311 イベント名=親子で楽しむ日本の歌と、映像と音楽でつづる読み聞かせの会 期日=7月1日(日) 会場=前橋文学館 問い合わせ先=歌を楽しむ会TEL 221-5410 イベント名=市民芸術文化祭、民謡民舞発表会 期日=7月1日(日) 会場=市民文化会館 問い合わせ先=文化国際課TEL 898-5856 イベント名=市民芸術文化祭、市民俳句大会 期日=7月1日(日) 会場=中央公民館 問い合わせ先=文化国際課TEL 898-5856 イベント名=消防団消防ポンプ操法大会 期日=7月1日(日) 会場=県消防学校 問い合わせ先=消防局総務課TEL 220-4504 イベント名=七夕まつり 期日=7月5日(木)-8日(日) 会場=中心市街地、周辺商店街 問い合わせ先=同実施委員会TEL 234-5108 イベント名=農涼祭in七夕 期日=7月7日(土)・8日(日) 会場=立川町通り 問い合わせ先=農林課TEL 898-5841 イベント名=まえばし市民名曲コンサート・群響定期公演 期日=7月7日(土) 会場=市民文化会館 問い合わせ先=同館TEL 221-4321 イベント名=萩原朔太郎没後70周年記念コンサート「ソライロノハナ」の夕べ 期日=7月11日(水) 会場=前橋テルサ 問い合わせ先=群馬オペラ協会TEL 235-1611 イベント名=市民講座 (前期) 期日=7月14日(土)・28日(土) 会場=中央公民館 問い合わせ先=同館TEL 210-2199 イベント名=特別企画展 萩原朔太郎賞受賞者展「福間健二展」 期日=7月14日(土)-9月9日(日) 会場=前橋文学館 問い合わせ先=同館TEL 235-8011 イベント名=群馬ダイヤモンドペガサス前橋市民サンクスデー(vs福井ミラクルエレファンツ) 期日=7月16日(月) 会場=前橋市民球場 問い合わせ先=群馬スポーツマネジメントTEL 289-3033 イベント名=大胡祇園まつり 期日=7月28日(土)-29日(日) 会場=大胡町 問い合わせ先=同実行委員会TEL 283-2422 イベント名=開館30周年記念NHKのど自慢(出場と観覧の受け付けは終了しました) 期日=7月29日(日) 会場=市民文化会館 問い合わせ先=同館TEL 221-4321 イベント名=夏休みキッズフェスタ2012 期日=8月3日(金)-5日(日) 会場=前橋プラザ元気21 問い合わせ先=同実行委員会TEL 210-2188 イベント名=食品衛生フェア2012 期日=8月4日(土)・5日(日) 会場=前橋プラザ元気21 問い合わせ先=衛生検査課TEL 220-5778 イベント名=赤城山夏祭り 期日=8月4日(土)・5日(日) 会場=赤城大沼湖畔、赤城山あかぎ広場 問い合わせ先=観光課TEL 288-1968 イベント名=宮城地区納涼祭 期日=8月5日(日) 会場=宮城総合運動場 問い合わせ先=宮城支所TEL 283-2131 イベント名=粕川まつり 期日=8月5日(日) 会場=粕川小 問い合わせ先=粕川支所TEL 285-4111 イベント名=ふわふわフェスティバルinグリーンドーム前橋 期日=8月11日(土)-13日(月) 会場=グリーンドーム前橋 問い合わせ先=同館TEL 235-2000 イベント名=前橋花火大会 期日=8月11日(土) 会場=大渡橋周辺 問い合わせ先=同実施委員会TEL 234-5108 イベント名=まえばしロボコン2012 期日=8月18日(土) 会場=総合福祉会館 問い合わせ先=文化国際課TEL 898-6522 イベント名=群馬ダイヤモンドペガサス前橋市民サンクスデー(vs石川ミリオンスターズ) 期日=8月19日(日) 会場=前橋市民球場 問い合わせ先=群馬スポーツマネジメントTEL 289-3033 イベント名=まえばし道路フェア2012 期日=8月19日(日) 会場=敷島公園 問い合わせ先=道路建設課TEL 898-6802 イベント名=まえばし人形劇フェスタ 期日=8月19日(日) 会場=中央公民館 問い合わせ先=こども図書館TEL 230-8833 イベント名=すこやか保育展 期日=8月21日(火)-31日(金) 会場=前橋プラザ元気21 問い合わせ先=保育課TEL 220-5706 イベント名=あかぎ大沼・白樺マラソン大会 期日=8月26日(日) 会場=赤城山大沼湖畔・あかぎ広場 問い合わせ先=スポーツ課TEL 898-5834 -------------------------------------------------- 旧ウォーク館駐車場を一時閉鎖 元気21は通常どおり利用できます -------------------------------------------------- 問い合わせは にぎわい商業課 TEL 210―2273 前橋市民交流プラザ等駐車場(旧ウォーク館駐車場)は、現在行っている芸術文化施設の工事に伴い、一時的に閉鎖します。 閉鎖期間中、入出庫はできません。前橋プラザ元気21を利用する際は、周辺の市営駐車場などを利用してください。 ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。 閉鎖期間=7月9日(月)から1カ月程度 -------------------------------------------------- 昨年度の財政状況をお知らせします -------------------------------------------------- 問い合わせは 財政課 TEL 898―6542 昨年度の当初予算は1396億5169万円でした。 その後、歳出において、小学校校舎・体育館の耐震補強工事や中学校校舎・小学校プール等整備工事の早期実施、 放射線影響対策経費として、放射線量測定機器の購入や下水道汚泥焼却灰置場設置などで予算を追加しました。 また、事務事業の効率的な執行による減額補正も実施しました。その結果、最終予算は、1446億5223万円になりました。 なお、数字は3月31日現在のもので、一般・特別会計の数字は5月31日まで出納整理期間があるため、決算額とは異なります。 また、金額の1万円未満は端数整理してあります。 一般会計 最終予算額1446億5223万円 歳入 合計 収入済額1300億1178万円 予算額1446億5223万円 収入率89.9パーセント 市税 収入済額516億5240万円 予算額516億5047万円 収入率100.0パーセント 国庫支出金 収入済額187億8492万円 予算額201億3805万円 収入率93.3パーセント 市債 収入済額90億9980万円 予算額168億510万円 収入率54.1パーセント 地方交付税 収入済額165億4995万円 予算額164億3000万円 収入率100.7パーセント 諸収入 収入済額145億5379万円 予算額162億986万円 収入率89.8パーセント 県支出金 収入済額36億8083万円 予算額72億3593万円 収入率50.9パーセント 使用料・手数料 収入済額38億6930万円 予算額40億560万円 収入率96.6パーセント 地方消費税交付金 収入済額33億8700万円 予算額33億円 収入率102.6パーセント 繰越金 収入済額22億9709万円 予算額22億9709万円 収入率100.0パーセント 分担金・負担金 収入済額12億8130万円 予算額13億8413万円 収入率92.6パーセント その他 収入済額48億5540万円 予算額51億9600万円 収入率93.4パーセント 用語解説 市税=市民税や固定資産税、事業所税など 国庫支出金=使い道が定めてある国の補助金や負担金など 市債=特定事業などのために長期的に借り入れるもの 地方交付税=国が使い道を定めず交付するもの 諸収入=他の区分に該当しないもの 県支出金=使い道が定めてある県の補助金や負担金など 使用料・手数料=受益者が負担する事務などの経費にかかるもの 地方消費税交付金=消費税の一部を国が交付するもの 繰越金=決算上の余剰金などを翌年度に繰り越すもの 分担金・負担金=受益者が負担する特定事業などの経費にかかるもの その他=財産収入や寄付金など 歳出 合計 支出済額1239億9261万円 予算額1446億5223万円 執行率85.7パーセント 民生費 支出済額376億785万円 予算額430億3573万円 執行率87.4パーセント 土木費 支出済額168億5077万円 予算額206億1943万円 執行率81.7パーセント 教育費 支出済額157億3783万円 予算額186億495万円 執行率84.6パーセント 商工費 支出済額154億18万円 予算額165億893万円 執行率93.3パーセント 公債費 支出済額138億9594万円 予算額150億9097万円 執行率92.1パーセント 総務費 支出済額105億8584万円 予算額137億5510万円 執行率77.0パーセント 衛生費 支出済額72億7312万円 予算額85億4981万円 執行率85.1パーセント 消防費 支出済額39億2962万円 予算額41億9638万円 執行率93.6パーセント 農林水産業費 支出済額13億955万円 予算額25億531万円 執行率52.3パーセント 議会費 支出済額8億5067万円 予算額8億5421万円 執行率99.6パーセント その他 支出済額5億5124万円 予算額9億3141万円 執行率59.2パーセント 用語解説 民生費=各種福祉などの経費 土木費=道路や河川などの整備・維持や都市計画、市営住宅建設などの経費 教育費=各学校・幼稚園、その他教育などの経費 商工費=商工業・観光振興、消費生活対策などの経費 公債費=市債の元金、利子の償還金など 総務費=市の内部管理、税金の徴収、支所運営などの経費 衛生費=健康づくり、ごみの処理などの経費 消防費=消防や救急活動の経費 農林水産業費=農林水産業振興の経費 議会費=議会運営の経費 その他=予備費、労働費、災害復旧費など 特別会計 最終予算額 836億8063万円 国民健康保険 収入率88.7パーセント 予算額361億3059万円 執行率91.6パーセント 競輪 収入率83.1パーセント 予算額216億5117万円 執行率82.1パーセント 介護保険 収入率78.9パーセント 予算額216億 670万円 執行率90.6パーセント 後期高齢者医療 収入率99.0パーセント 予算額31億6169万円 執行率88.9パーセント 農業集落排水事業 収入率25.2パーセント 予算額9億9906万円 執行率82.6パーセント 母子寡婦福祉資金貸付金 収入率107.7パーセント 予算額1億1339万円 執行率8.0パーセント 簡易水道事業等 収入率29.2パーセント 予算額1803万円 執行率73.6パーセント 企業会計 最終予算額 253億7193万円 水道事業 収入予算79億29万円 調定率97.5パーセント 支出予算101億3179万円 執行率96.4パーセント 下水道事業 収入予算126億9779万円 調定率82.9パーセント 支出予算152億4014万円 執行率80.0パーセント ※予算額は繰り越し分を含みます。 ※調定率とは、予算額に対して収入が決定している額の割合です。 市債の状況(一般会計) 未償還元金1368億5464万円 内訳 土木債29.5パーセント 教育債16.7パーセント 衛生債6.8パーセント 消防債3.4パーセント 総務債2.2パーセント 民生債1.6パーセント 商工債1.1パーセント その他38.7パーセント(内訳・臨時財政対策債29.4パーセント) -------------------------------------------------- どこに行って遊ぶ!? 子ども夏休みガイドNo.1 -------------------------------------------------- 待ちに待った夏休みまであと少し。今号から3号連続で楽しい夏休みイベントを紹介します。ことしの夏は友達や家族と思いっきり遊ぼう! 児童館で夏のお楽しみ 日吉児童館 TEL 233―5122 ●夏まつり 日時=7月21日(土)午後1時30分 対象=市内在住の3歳-小6、先着80人 申し込み=6月30日(土)から同館へ直接 ●夏休み教室 日時=〈(1)切り絵〉7月23日(月)午前10時〈(2)絵画〉同午後1時30分〈(3)科学〉7月24日(火)午後1時30分 〈(4)書道〉7月25日(水)午前10時〈(5)茶道〉7月25日(水)-27日(金)の3回、午後1時30分 対象=(1)は小学生、先着20人(2)(3)は小1-小3(4)は小4-小6(5)は小学生、先着各10人 費用=(1)(3)は300円申し込み=7月4日(水)から同館へ直接 朝倉児童館 TEL 265―1955 ●夏まつり 日時=7月21日(土)午後1時30分 対象=市内在住の3歳-小6、先着120人 申し込み=6月30日(土)から同館へ直接 ●夏休み教室 日時=〈(1)トールペイント〉7月24日(火)〈(2)絵手紙〉7月25日(水)〈(3)科学〉7月27日(金) 〈(4)工作〉8月2日(木)、午前10時30分〈(5)木工〉7月31日(火)午後1時30分 対象=小学生、先着各15人 費用=(1)は300円(3)は200円(5)は400円 申し込み=7月3日(火)から同館へ直接 大友児童館 TEL 251―1337 ●夏まつり 日時=7月14日(土)午後2時 対象=市内在住の3歳-小6、先着120人 申し込み=6月30日(土)から同館へ直接 ●夏休み教室(1人1教室) 日時=〈(1)絵手紙〉7月24日(火)〈(2)工作実験〉7月25日(水)〈(3)木工〉7月26日(木) 〈(4)科学〉7月27日(金)、午後1時30分 対象=小学生、先着各15人 費用=(2)-(4)は教材費申し込み=6月30日(土)から同館へ直接 下小出児童館 TEL 233―2622 ●夏まつり 日時=7月26日(木)午後1時30分 対象=市内在住の3歳-小6、先着100人 申し込み=7月12日(木)から同館へ直接 ●夏休み教室 日時=〈(1)工作〉7月30日(月)〈(2)手芸〉7月31日(火)〈(3)絵画〉8月2日(木)・3日(金)の2回 〈(4)実験工作〉8月6日(月)、午後1時30分 対象=(1)(2)(4)は小学生(3)は小1-小3、先着各20人 費用=(2)は50円(4)は300円 申し込み=7月7日(土)から同館へ直接 粕川児童館 TEL 285―4000 ●夏まつり 日時=7月14日(土)午後2時 対象=市内在住の3歳-小6、先着120人 申し込み=6月30日(土)から同館へ直接 ●夏休み教室 日時=〈(1)デコパージュ〉7月21日(土)午前10時30分〈(2)陶芸〉7月25日(水)午後1時30分 〈(3)絵画〉7月26日(木)午前10時〈(4)絵手紙〉7月31日(火)午前10時30分〈(5)科学〉8月1日(水)午前11時 対象=(1)-(4)は小学生、先着各15人(5)は3歳-小6、先着30人 費用=(1)(2)は300円 申し込み=(1)は7月7日(土)(2)-(4)は7月11日(水)(5)は7月17日(火)から同館へ ふじみじどうかん TEL 288―2898 ●夏休み教室 日時=〈(1)エコクッキング〉7月21日(土)〈(2)三原色お絵描き〉8月4日(土) 〈(3)親子ストレッチ体操〉8月6日(月)〈(4)書道〉8月11日(土)、午前10時30分 対象=どなたでも費用=(2)は300円(3)は100円 ●夕涼み会 日時=8月18日(土)午後3時費用=500円(前売り) ●児童館キャンプ 日時=8月18日(土)午後5時30分費用=200円 申し込み=以上の3つは各開催日の3日前までに同館へ直接 じどうかんアリス TEL 288―6736 ●流しそうめん 日時=7月21日(土)午前10時30分対象=どなたでも費用=100円 ●夏祭り 日時=8月18日(土)午前10時30分対象=どなたでも 費用=500円(前売り) 申し込み=以上の2つは各開催日の3日前までに同館へ 体験しよう チャレンジこども商人 実演販売体験などを通して、会社経営の仕組みや接客を学ぼう。 日時=7月21日(土)午前9時-午後4時 会場=下川淵市民サービスセンター、ベイシア前橋みなみモール店(新堀町) 対象=市内在住・在学の小5-中2、先着20人 申し込み=6月20日(水)から産業政策課TEL 210-2274へ 米粉料理教室 前橋産米粉を使って、おいしいピザとロールケーキを作ってみませんか。 日時=(1)7月24日(火) (2)7月27日(金)、午前9時30分-午後2時 会場=地産地消センター(富田町) 対象=市内在住の小学生とその保護者、各15組(抽選) 費用=1組1000円 申し込み=7月2日(月)(必着)までにハガキで(1組1通)。参加者全員の氏名(ふりがな)・住所・電話番号・学校名・学年 ・希望日を記入し、市役所農林課「夏休み米粉料理教室係」(TEL 898-5841)へ 夏休み親と子の工場見学 食品やオフィス家具の工場を見学しませんか。マック食品とプラスを見学します。 日時=(1)7月24日(火) (2)7月26日(木)、午前9時15分、総合福祉会館集合 対象=市内在住の小学生とその保護者、各30人(抽選) 申し込み=7月6日(金)(必着)までにハガキで。希望日(第2希望まで)・住所・親子の氏名(ふりがな)・学校名・学年・ 話番号を記入し、〒317-0023本町二丁目12-1・前橋プラザ元気21内産業政策課「夏休み親と子の工場見学係」(TEL 210-2274)へ 赤城山で元気に自然体験 おおさる山乃家周辺で自然体験ができます。 ●川遊び、ドラム缶風呂、滝めぐり 日時=7月1日-22日の日曜4回、午前9時30分-午後4時 対象=中学生以下とその保護者、先着50人費用=1人1000円 ●山小屋・民族テント宿泊体験 日時=7月7日-29日の土日曜4回(1泊2日) 対象=小1-中3、先着各20人費用=5000円 用意する物=米4合 申し込み=以上の2つは住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、同家(TEL 285-6151)へファクス(289-0173)で 親子de陶芸体験!! 親子の思い出づくりにすてきな器などを作ってみよう。 日時=(1)7月27日(金)・8月7日(火)の2回 (2)7月30日(月)・8月10日(金)の2回、午前10時-正午 対象=市内在住の小1-小4とその保護者(2人1組)、各15組(抽選) 費用=1組300円 申し込み=7月13日(金)までに講座名・住所・親子の氏名(ふりがな)・性別・生年月日・児童の学年・ アレルギーの有無などを記入し、中央公民館(TEL 210-2199)へファクス(237-0722)で スポーツ 市民体育館 TEL 265―0900 中学生卓球・剣道 日時=〈(1)卓球〉7月24日(火)・25日(水)の2回〈(2)剣道〉7月26日(木)・27日(金)の2回、午前9時-午後4時 対象=中1・中2、先着各150人 費用=各250円と施設使用料 申し込み=(1)は7月18日(水)(2)は7月21日(土)までに同館へ 前橋テルサ TEL 235-7104 夏休み集中水泳 日時=〈(1)水慣れ〉7月31日(火)-8月2日(木)の3回、午前9時15分-10時〈ジュニア〉 (2)7月31日(火)-8月4日(土)の5回、午後3時30分-4時30分(3)同午後4時30分-5時30分 対象=(1)は3-5歳、先着30人 (2)はクロールで25m泳げない5歳-小6 (3)はクロールで25m以上泳げる5歳-小6、先着各40人 費用=(1)は3150円(2)(3)は各5250円 申し込み=7月1日(日)午前11時から同館へ 前橋総合運動公園 TEL 268―1911 小学生テニス 日時=7月25日-8月10日の水金曜6回、午前10時-11時30分 対象=小3-小6、45人(抽選) 費用=1800円 申し込み=6月30日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、 〒379-2107荒口町437-2・前橋総合運動公園へ -------------------------------------------------- 市民が作る 市民編集のページVol.96 -------------------------------------------------- 熱意ある8人の市民編集委員が決定 市民が市民の目線で企画編集する市民編集のページを担当します 公募による市民編集委員8人を紹介します。2年にわたって市民編集のページを担当します。 今回は、市民編集委員が日ごろ思っていることや意気込みなどを語ってくれました。 問い合わせは 市政発信課 TEL 898―6642 積極的に地域社会に貢献を 吉澤 公世さん (大利根町二丁目・67歳) 広報まえばしの市民編集委員に選任され、これから2年間、取材や編集に携わることになりました。 市民の目線で市民の皆さんが興味を持つようなテーマの企画や編集をしていきたいと考えています。 とは言っても、私は今まで会社人間。このように編集に携わった経験はほとんどありません。 これを機会に、今までの広報まえばしを読み返し市議会の傍聴をするなど、前橋市の動向を勉強していきたいです。 そして、積極的に地域社会に溶け込めるような活動をして、周りの人たちの役に立ち、社会貢献をしていきたいと思います。 よろしくお願いします。 前橋の良いところを再発見 星野 まゆみさん (上大島町・51歳) 平成元年に旧佐波郡境町(現伊勢崎市)から、前橋に引っ越して来ました。小さな町から県都前橋に住まいを変えるのは不安も。 しかし、ご近所の人たちはみんな温かく、すぐに住んで良かったと思いました。子育てはもちろんですが、 前橋はとても住みやすく赤城山の雄大な姿に象徴されるように自然も豊かです。 私たち家族を温かく迎えてくれた前橋への恩返しと、自分自身の小さな歴史を刻みたいと思っています。 今や私にとってふるさとになった前橋の、知られざる名所などを探訪し、「ディスカバリー前橋」、 改めて前橋の良い所を発掘し紹介したいです。 誇れる歴史や文化を再考 周東 聖子さん (富士見町石井・61歳) ことし、前橋市は市制施行120周年を迎えました。関東では東京、横浜、水戸に続いて4番目に市制を施行しました。 かつては生糸のまちとして海外でも知られ、多くの文化人も育ててきました。 この節目の年に、前橋の誇れる歴史と文化を再考することは大切だと思います。 歴史をたどり、先人の丁寧な営みと偉業を顧みる中で、市民の視点から行政の施策や事業を確かめ、 課題についても取材していければと考えています。そして、この市民編集のページが市民参加のまちづくり、 開かれた市政の窓口となるよう努めていきたいと思います。2年間よろしくお願いします。 書くことで人とのつながりを 長木 信吾さん (上細井町・26歳) 今回、市民編集委員に選ばれましたが、実は2年前に前橋に引っ越してきたばかりです。 そのため前橋について知らないことが多いかもしれません。そのような私が、市民編集委員をやろうと思ったのは、次の2つの理由からです。 1つ目は、前から人に読まれる文章を書きたいと思っていたことです。文章は決してうまいとは言えませんが、 書くことを通して人とつながっていきたいです。2つ目は、前橋をもっと知りたいからです。 2年間、前橋で暮らす中で農業や福祉を大事にする都市だと感じました。他にも前橋には誇るべきことがあるはず。 2年間全力で走り続けます。 開かれた市政の第一歩 齋藤 佐保里さん (江木町・37歳) 生まれも育ちも前橋である私にとって、広報まえばしは非常に慣れ親しんだものです。 だからこそ、市政情報を得る機会の多くが広報まえばしに委ねられていると実感しています。 市民編集のページのように市民自らが取材や編集に参加できる機会があることは、開かれた市政の一歩だと確信しています。 大好きな前橋でいつまでも安心して暮らせる市政を築くのは、やはり市民一人一人の力によると思います。 そのためにも市政に関心を持ち、老若男女誰でも、市政にもっと気軽に参加できるような紙面をお届けできるように頑張ります。 気配りで親しみある広報に 船津 亮二さん (三俣町二丁目・75歳) 広報の原点は広聴にあると聞いたことがあります。広報紙は受け取る人のために書かれるべきもの。 聞く耳持たぬ広報はあまり好まれないようです。誠意ある心の込もった読みたくなる紙面づくりを目指します。 新聞などの多くの情報紙が有料で購読されています。広報まえばしが有料だったらどうでしょう。 市民に愛される広報紙は芸術作品です。農作業に例えれば、施肥、かん水、除草、殺虫など、朝から夜まで足しげく畑に通い、 手間を惜しまず、気配りを十二分に行き届かせる。そのように取り組み、より親しみある広報まえばしにしていきたいです。 肩の力を抜いて自然体で 林 恵津子さん (南橘町・54歳) 「遊びをせんとや生れけむ戯れせんとや生れけむ。遊ぶ子供の声きけば我が身さえこそ動がるれ」NHK大河ドラマ・平清盛で流れる歌。 人は遊ぶために生まれてきたのだろうか。戯れるために生まれてきたのだろうか。遊ぶ子供の声を聴いていると感動して我が身さえも動いてしまう。 私はこの歌を次のように解釈しています。人が遊び戯れるだけの存在でないことは百も承知。人生は苦難や悲しみに満ちている。 だからこそ、子どもの未来を祈り、大人も純真な遊び心や明日への希望を忘れまい、と。 市民編集も肩の力を抜いて自然体で、「遊びをせんとや」書きたいな。 前橋PR隊員として活躍したい 黒岩 卓誠さん (幸塚町・21歳) 生まれてから21年間住んでいる前橋市。年齢を重ねるにつれて、地元・前橋の良さや素晴らしさが身に染みて分かるようになってきました。 私は前橋市が大好きです。都会に憧れた時期もありましたが、豊かな自然を感じることができる前橋の良さをもっと知りたいと思い、 市民編集委員に応募しました。前橋を支えるたくさんの市民の人たちと話をすることで、 今まで自分が知り得なかったことをいろいろと学びたいです。前橋のPR隊員として、有益な情報を皆さんに届けたいと思います。 前橋市民であることに誇りと責任を持って取り組んでいきます。よろしくお願いします。 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- 大好きな物語をずっと書き続けたい 松本清張賞受賞 阿部 智里さん 20歳 荒口町  時代小説の名作家を数多く輩出してきた松本清張賞に史上最年少で輝いた。 521作品の中から見事選ばれた受賞作は「烏に単は似合わない」。 原稿用紙600枚の長編小説で、平安時代を思わせる異世界が舞台の和風ファンタジーだ。 「受賞の知らせを聞いたときは、頭が真っ白になりました。今でも信じられない気持ちでいっぱいですが、 家族や友達も喜んでくれて本当にうれしいです」  作家の道を志したのは小2のころ。 ファンタジー小説「ハリー・ポッター」シリーズ(J・K・ローリング著)と出会ってからだ。 それ以来、思い付いたアイデアを生かせるように、ノートに書き溜める習慣を今も変わらず続けている。 「受賞作品は、中2の頃にふと思い浮かんだイメージを元に書き上げました。 時には10時間以上書き続けたり、数え切れないほど推こうを重ねたりしました。 粘り強く頑張ったかいがありましたね」物語を書くときは、自分の経験を大切にしている。 中学・高校で打ち込んだ柔道やミュージカル、日常生活などこれまでの経験の全てが生かされているという。  「動きのあるシーンでは、柔道の経験が役立つことも。 また、私の作品には花がよく出てきます。これは花の多い前橋で育った影響が大きいですね」  今後は自分が生きている風土を生かした物語を書いていきたいと語る。 あふれんばかりの才能を思う存分発揮し、言葉一つ一つに思いを込めた素晴らしい作品を世に生み出していってほしい。 ----------------------------------------------- 未来への贈りもの ----------------------------------------------- 清水刀根 『舗道』昭和8年 油彩・カンバス (162・0ab×130・5ab)  ヨーロッパの街中を思わせる「舗道」と名付けられた本作品は、通りを行き交う人々の群像が描かれています。 中央の女性が着ている黄色と黒色のストライプの服が画面を引き締めており、 ぼかすように描かれた背後の人物たちによって画面に奥行きを出しています。 構成的な作品ですが、暖かな色彩でまとめられています。  石川町(現・紅雲町)に生まれた清水刀根さん。 旧制前橋中学校(現・前橋高)在学時に図画教師の曽根末次郎に出会い、油絵を始めました。 その後は、日本美術学校洋画科に進み、石井柏亭に師事。 また、公募団体展に精力的に出品し、太平洋画会で太平洋画会賞、一九三〇年協会展で中村彝賞を受賞。 さらに、中央美術展や白日会展、二科展でも入選・入賞しました。  兄が亡くなったことを契機に前橋へ帰郷します。 その後も二科展への出品を続け、二科会の会員・理事として活躍しながら後進の育成に力を注ぎました。 また、前橋で立ち上げた青研社では、久保繁造さんや狩野守さんなど当時の若手美術家たちが通い、 清水さんの指導を受けました。群馬大では教授として活躍し、指導を受けた学生は500人に上るといいます。 その他にも群馬美術協会の創立にも参加するなど、本県の美術教育の進展に大きく貢献しました。 問い合わせは 文化国際課 TEL898―5825 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 歯の衛生週間に多彩な行事を  中央公民館で6月5日、歯と口の健康フェア2012を開催しました。 歯磨き指導や相談、講演会など、歯の衛生週間に合わせた催しがいっぱい。 訪れた親子連れやお年寄りは、健康な歯と口でいつまでもおいしく食事ができることの大切さを改めて感じていました。 食や健康について熱心に学ぶ  5月29日、前橋テルサで消費者講座を開催しました。 食アドバイザー・垣田達哉さんが「放射能から子どもの食を守る方法」と題して講演。 放射能の基礎知識や健康への影響などの話に、参加した65人はメモを取りながら熱心に耳を傾けていました。 まちなかで新たな出会い  6月9日、中心市街地で「前コン」が開催されました。 今回で4回目を迎える、新たな出会いを応援するイベントに、20代から40代までの男女1,600人が参加。 期待に胸を膨らませながら飲食店に向かう男女で、まちなかは夜までにぎわっていました。 美しい自然と環境を将来に 6月2日・3日、けやきウォーク前橋で行われた「けやきエコ博」に、 環境啓発やごみ減量パネルの展示、発電自転車の体験コーナーなどを出展しました。 ごみの分別つりゲームには、親子連れなど1,300人が参加。楽しみながらごみの分別について学びました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 農薬は適切な使用方法で 6月から8月までは農薬危害防止運動期間。農薬を使用するときは、使用方法や注意事項を守り、 散布区域外に飛散しないように注意してください。 特に学校や病院などの公共施設や住宅地付近では、事前に周辺住民や施設利用者などへ周知し、 風向きなどに注意して事故を防ぎましょう。 また、農薬は適切な保管の徹底をお願いします。ペットボトルなどへの移し替えは誤飲事故につながります。 絶対にやめてください。 問い合わせ=保健総務課TEL 220―5782へ 23日から男女共同参画週間 6月23日(土)から29日(金)までは男女共同参画週間です。 キャッチフレーズは「あなたがいる わたしがいる 未来がある」。 男性と女性がそれぞれの個性と能力を発揮できる男女共同参画社会を実現することは、日本を元気にする鍵となります。 男性も女性も暮らしやすい社会を目指して、一人一人が取り組んでいきましょう。 期間中は市役所などでパネル展示を行います。 会場=市役所1階市民ロビー、前橋プラザ元気21・3階ホワイエ 問い合わせ=男女共同参画室TEL 898―6517へ 幼稚園保育料を補助します 市内在住で一定の条件を満たす世帯に、幼稚園(市外の認可幼稚園を含む)の保育料を補助します。 詳しくは各幼稚園を通じて配布するパンフレットや本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=保育課TEL 220―5706へ 市立図書館 TEL 224―4311 □移動図書館ひろせ号 7月から9月までの巡回日程は下表のとおりです。 移動図書館ひろせ号巡回日程表(7-9月) 7月3日24日 8月7日21日 9月4日25日 午前9:40から10:10=朝日町四丁目 集会室前 午前10:20から10:50=朝日町三丁目 朝日町県営住宅(市保健所西) 午前11:00から11:30=三俣町三丁目 五反田公園 午後1:30から2:00=天川大島町 並木団地児童広場 午後2:10から2:40=下大島町 下大島団地東部 午後2:50から3:20=山王町一丁目 つばき公園 7月11日25日 8月8日22日 9月5日19日 午前9:40から10:10=広瀬町二丁目 しいのみ公園 午前10:20から10:50=広瀬町三丁目 県営住宅 73−F棟北側 午前11:00から11:30=朝倉町二丁目 朝倉町集会室前 朝倉町公園 午後1:30から2:00=山王町二丁目 韮川西公園 午後2:10から2:40=東善町 東善住宅団地公園 午後2:50から3:20=駒形町 桜並木団地内公園 7月12日26日 8月9日23日 9月6日20日 午前9:40から10:10=下新田町 県営住宅南多目的 広場北駐車場 午前10:20から10:50=下新田町 つつじ公園 午前11:00から11:30=大利根町二丁目 ひまわり公園 午後1:30から2:00=大利根町二丁目 しらゆり公園 午後2:10から2:40=大利根町一丁目 住宅公社広場 午後2:50から3:20=大利根町一丁目 ショッピングセンター駐車場 7月13日27日 8月10日24日 9月7日21日 午前9:40から10:10=天川大島町二丁目 天川大島町原町 自治会館 午前10:20から10:50=天川大島町三丁目 しみず公園 午前11:00から11:30=天川大島町 東前橋住宅南 天川大島町交番裏 午後1:30から2:00=六供町 ヤオコー前橋六供店駐車場 午後2:10から2:40=六供町一丁目 大河原タイル店前 高橋駐車場 午後2:50から3:20=南町二丁目 中央農業グリーン 専門学校東 信沢興業北 7月10日31日 8月14日28日 9月11日 午前9:40から10:10=上新田町 上新田団地内 薬師公園 午前10:20から10:50=朝日が丘町 育英高校正門前 午前11:00から11:30=光が丘町 1号公園 午後1:30から2:00=駒形町 あけぼの団地 午後2:10から2:40=(2:20-2:40) 江木町 萱野団地会館前 午後2:50から3:20=堤町ローズタウン 住宅団地 西地区公園東 7月4日18日 8月1日15日29日 9月12日26日 午前9:40から10:10=川原町 小川歯科南 午前10:20から10:50=緑が丘町 緑が丘町公民館  午前11:00から11:30=田口町 県営住宅駐車場 午後1:30から2:00=下小出町二丁目 下小出町公民館 午後2:10から2:40=下細井町 下細井団地東公園 午後2:50から3:20=下細井町 県営住宅グラウンド 7月5日19日 8月2日16日30日 9月13日27日 午前9:40から10:10=(9:40-10:00) 鳥羽町 東部公民館 午前10:20から10:50=総社町二丁目 石橋公園 (計量検査所北) 午前11:00から11:30=総社町桜が丘 稲荷神社 午後1:30から2:00=関根町 片原公園グラウンド北 (旧せきね文庫南) 午後2:10から2:40=上小出町三丁目 クレール前橋敷島 駐車場 午後2:50から3:20=上小出町一丁目 関東森林管理局宿舎 7月6日20日 8月3日17日31日 9月14日28日 午前9:40から10:10=文京町二丁目 文二ふれあい公園西 午前10:20から10:50=天川原町 住宅団地 戸塚製作所東 午前11:00から11:30=天川原町二丁目 自治会集会所南 ばら公園 午後1:30から2:00=下石倉町 みどり公園 午後2:10から2:40=前箱田町二丁目 前箱田公園 午後2:50から3:20=川曲町 上之宮団地 中央ゴルフ練習場前 □各分館が休館 6月25日(月)から28日(木)まで、蔵書整理のため各分館が休館します。市立図書館とこども図書館は通常どおりです。 適正な計量に努めましょう 適正な計量は経済の大切なルールです。商品の値段や品質と同じく、内容量にも注意を。 正しい計量を行うため、次の制度があります。 □検定 商取引や証明用のはかり、電気・ガス・水道などのメーター類は、製造時の検定に合格していなければなりません。 これらを購入するときは、合格を表す検定証印が付いているか必ず確認しましょう。 □定期検査 商取引や証明用のはかりは2年に1回の定期検査を受けなければなりません。合格した物には合格証紙が貼られています。 問い合わせ=計量検査所TEL 255―2218へ 事業計画を縦覧します 二中地区(第三)土地区画整理事業の変更に伴い、事業計画を縦覧します。 日時=6月29日(金)-7月12日(木)の執務時間内 会場=市役所区画整理第二課(土日曜は市役所当直室) 対象地域=朝日町一丁目ほか 意見書の提出=この事業計画について、都市計画で定められた事項以外に意見のある人は、 7月26日(木)までに県知事あてに意見書を提出できます 問い合わせ=同課TEL 898―6963へ 地域でがんばる商店を応援 中小企業の経営相談やセミナー参加、資格取得などにかかる費用の一部を補助します。 対象=市内の商店街組合などに加盟している中小企業者 交付金額=費用の2分の1(上限5万円) 問い合わせ=にぎわい商業課TEL 210―2273へ 住民基本台帳法が改正 住民基本台帳法改正により、在留する外国人の手続きなどが7月9日(月)から次のとおり変更になります。 □外国人住民の住民票作成 短期滞在者などを除き、適法に3カ月を超えて在留する外国人には、 日本人と同様に住民基本台帳に記録され住民票が作成されます。 入国管理局などへの手続き忘れなどで、外国人登録証明書の在留期間や資格が更新されていない人は、 住民票が作成されません。早めに手続きを行ってください。 7月9日以降に本市以外の市区町村へ転出する場合は、本市に転出の届け出を。 交付される転出証明書と在留カードを用意し、新しい住所地で転入手続きを行ってください。 □転出後も住基カードが使用可能に これまでは他の市区町村に転出すると住基カードが失効し、転入先で改めて交付申請する必要がありました。 法改正後は、所持しているカードを継続して使用できます。 問い合わせ=市民課TEL 898―6106へ 催 し 子どもたちの思いを聞いて 少年の主張前橋大会を開催。市内の中学生や特別支援学校の代表生徒たちが、 日頃抱いている新鮮な考えや真剣な意見を聞いてみませんか。 日時=6月28日(木)午後1時-5時 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着400人 問い合わせ=青少年課TEL 898―5874へ 訓練した消防技術を競う 消防ポンプ操法大会を開催します。各地区予選大会を勝ち抜いた20チームが参加。 標的を放水で倒すまでの所要時間や選手の動きの正確さなどを競います。 日時=7月1日(日)午前9時-午後3時45分 会場=県消防学校(田口町) 問い合わせ=消防局総務課TEL 220―4504へ 本市の観光資源を調査 前橋市GAP調査結果報告会を開催。「前橋の名物は何 ?」「これって本当に自慢してもいいの?」などの疑問を解消するヒントが見つかります。 日時=6月30日(土)午後1時-3時 会場=前橋プラザ元気21内51・52学習室 対象=どなたでも 当日会場へ直接 問い合わせ=観光課TEL 210―2189へ 県内での撮影風景展示 ぐんまのフィルムコミッション展を開きます。本市をはじめ、県内にある6つのフィルムコミッションの活動を紹介します。 日時=6月22日(金)-26日(火)、午前9時-午後5時(22日は午後1時から、26日は正午まで) 会場=県庁1階県民ホール 問い合わせ=前橋観光コンベンション協会TEL 235―2211へ 親子で工作夏休み木工教室 一人親家庭を対象に、親子でマガジンラックを作る夏休み木工教室を開催します。 日時=7月29日(日)午前9時15分-午後2時 会場=総合福祉会館 対象=ひとり親家庭の小中学生とその保護者、30人(抽選) 費用=1人300円 7月2日(月)までに往復ハガキで。教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0071日吉町二丁目17―10・総合福祉会館内市母子寡婦会(TEL 235―3406)へ 楽しいおもちゃの図書館 おもちゃの図書館で夏のつどいを開催。七夕飾り作りや体操などで楽しく遊ぼう。 日時=7月7日(土)午後1時30分-4時 会場=総合福祉会館 対象=発達が気になる子とその家族など、先着80人 当日会場へ直接 問い合わせ=市社会福祉協議会TEL 237―1112へ 前橋テルサ TEL 231―3211 □ロビーコンサート 日時=7月7日(土)午後0時30分-1時 内容=七夕に奏でるハンドベルの調べ 総合教育プラザ TEL 230―9094 □名作映画劇場 日時=7月6日(金)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「ミラーを拭く男」(緒形拳主演) 児童文化センター TEL 224―2548 □子ども映画会 日時=(1)6月23日(土)(2)6月30日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「双子の星」「よーいどん!」(2)は「ムーミン-落ちてきた星の子」「はだかの王様」 □マジックショー 日時=6月24日(日)午後2時30分 □プラネタリウムコンサート「夏の星座と音楽のひととき」 日時=(1)7月15日(日)午後1時(2)同午後2時30分 対象=一般、各70人(抽選)。6月29日(金)午後1時に公開抽選 申し込み=6月28日(木)(必着)までに往復ハガキで(1家族1通)。住 所・氏名・希望時間・学校名・学年・電話番号を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「プラネタリウムコンサート 係」へ □紙芝居 日時=7月1日(日)午後2時30分 募 集 特養老人ホーム設置者募集 市内に特別養護老人ホームを設置する法人を募集。6月28日(木)に開催する説明会への出席が条件となりますので、 希望者は必ず出席してください。説明会申し込みなど詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=社会福祉法人 問い合わせ=介護高齢課TEL 898―6132へ 大きな花壇作りませんか 前橋公園にある直径30bの大花壇に花を植えるボランティアを募集します。 日時=7月8日(日)午前9時-11時 対象=一般、先着120人 申し込み=6月29日(金)までに公園緑地課TEL 898―6842へ 市民文化会館大胡分館 TEL 283―1100 □シャンテ・スーパーライブ出演バンド募集 日時=9月2日(日)午後1時 対象=アマチュアバンド、7組(選考) 申し込み=7月10日(火)までに同館へ 住宅団地を新価格で分譲 ローズタウンと高花台の住宅団地の宅地価格を値下げし、お得な価格で分譲します。 上武道路が近くを通り、多方面へのアクセスに便利な場所です。ぜひ、この機会にマイホームをご検討ください。 分譲区画=〈(1)ローズタウン東地区(富田町)〉10区画〈(2)高花台〉1区画 面積=(1)は240・22平方b-300・10平方b(2)は158・11平方b 分譲価格=1区画824万4,000円から 対象=9月28日(金)までに売買契約を締結し、契約から10日以内に代金一括納入できる人(抽選) 申し込み=6月27日(水)-29日(金)に所定の用紙に記入し、 前橋プラザ元気21内産業政策課(TEL 210―2275)へ直接 スポーツ 市民体育館 TEL 265―0900 □元気ひろげたいそう体験 日時=〈(1)からだスッキリ楽らく〉7月14日(土)午前9時30分-10時15分 〈(2)メリハリボディシェイプ〉同午前10時25分-11時10分 〈(3)元気になりマッスル〉同午前11時20分-午後0時5分 〈(4)元気ウォーキング〉同午後1時-1時45分〈D元気リズム〉同午後1時55分-2時40分 〈(6)Gボールエクササイズ〉同午後2時50分-3時35分 対象=どなたでも、先着各20人 □コアコンディショニングインストラクターセミナー 日時=7月24日(火)午後6時-9時 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=6,300円 以上の2つは7月13日(金)までに同館へ □合気道 日時=7月7日-29日の土日曜8回、午後2時-4時(日曜は午前9時-11時) 対象=小学生以上、先着30人 開催日初日に会場へ直接 問い合わせ=前橋市民合気会・佐藤さんTEL 221―0356へ スポーツ その他の施設 □シンクロナイズドスイミング 日時=(1)6月26日-7月17日の火曜4回、午前10時-正午(2)6月30日-7月28日の土曜4回、午前9時-正午 会場=敷島公園水泳場(敷島町) 対象=(1)は25歳以上(2)は小学生、先着各20人 用意する物=水着、ゴーグル、スイムキャップ 費用=施設使用料 申し込み=開催日初日に会場へ直接 問い合わせ=市水泳協会・金井さんTEL 254―1870へ □元気ウォー筋グー 日時=7月14日(土)午前10時-11時30分 会場=下増田運動場 対象=どなたでも、先着50人 申し込み=7月13日(金)までに市民体育館TEL 265―0900へ 保守点検などで休館 □大胡体育館 7月2日(月)は定期清掃のため休館します。 □宮城体育館・宮城総合運動場 7月9日(月)は安全点検などのため休館します。 問い合わせ=東部施設管理事務所TEL 283―8735へ 講 座 交流を通して互いに学ぶ 障害児者が集団生活や海水浴などで、ボランティアと交流する生活訓練を行います。 期日=8月17日(金)-18日(土)(1泊2日) 会場=新潟県見附市立海の家、 長岡市寺泊郷本 対象=市内在住の在宅心身障害児者とその保護者、先着100人 費用=障害者2,500円、小学生以下3,500円、中学生以上5,000円 申し込み=7月2日(月)までに所定の用紙に記入し、障害者手帳の写しと参加費を添えて、 市社会福祉協議会(日吉町二丁目TEL 237―1112)か社協各支所・福祉作業所へ直接 伝統文化を気軽に体験 伝統芸能や郷土文化を気軽に体験できる、ふれあい体験教室を開催します。 □長唄三味線 日時=7月7日-9月23日の土日曜7回、午後1時30分-3時 会場=総合福祉会館  対象=小学生以上、先着10人 費用=指スリ代700円 □八木節 日時=〈踊り〉7月22日-8月20日の日月曜5回、午前10時-正午(8月6日・20日は午後7時-9時)〈お囃子〉 7月23日-8月20日の月曜5回、午後7時-9時 会場=前橋プラザ元気21 対象=小学生以上、先着各30人 □こども剣舞(吟剣詩舞道) 日時=7月27日-9月22日の金土曜5回、午前9時30分-11時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=小中学生、先着15人 申し込み=長唄三味線は6月28日(木)、八木節は7月12日(木)、 こども剣舞は7月19日(木)(各必着)までにハガキで。教室名・住所・氏名(ふりがな)・学校 名・年齢(学年)・電話番号・八木節は希望コースを記入し、 市役所文化国際課内市文化協会「ふれあい体験教室係」(TEL 898―5856)へ 前橋テルサ  TEL 231―3211 □カルチャーサロン講座 講座名=シニアのためのゆっくりインターネット 期日=7月9日-9月24日の月曜10回 講座名=しっかり学ぶワード&エクセル基礎 期日=7月9日-9月24日の月曜10回 講座名=これだけは知っておきたい!仕事で使うワード&エクセル基礎 期日=7月10日-9月18日の火曜10回 講座名=パソコン入門とワードはじめの一歩 期日=7月12日-9月20日の木曜10回 講座名=シニアのためのゆっくりワード初級 期日=7月13日-9月21日の金曜10回 ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか 同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=同館へ 教養を深めて自分磨き 勤労女性センターで特別講座などを開催します。 講座名・日時=〈(1)日本茶で心も身体もリラックス〉7月18日(水) 〈(2)ウォーキングエクササイズ〉8月3日・17日の金曜2回 〈(3)ハンギングや寄せ植え〉8月6日-27日の月曜3回、午後6時30分-8時30分 会場=勤労女性センター(総合教育プラザ内) 対象=市内在住か在勤の勤労女性、(1)は25人(2)は30人(3)は15人(各抽選) 費用=(2)は1,000円(3)は4,500円 その他=(2)(3)は事前予約で3歳から6歳までの未就学児の託児もできます 申し込み=6月28日(木)(必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・特別講座で託児希望の場合は子どもの人数と年齢を記入し、 〒371―0035岩神町三丁目1―1・総合教育プラザ内勤労女性センター(TEL 230―9098)へ 高 齢 者 介護給付費などを通知 介護保険サービスの利用者に、介護(予防)給付費のお知らせを6月下旬に郵送します。 居宅サービスや施設サービスなどの1月から4月までの利用分が対象です。 問い合わせ=介護保険室TEL 898―6157へ サービス利用の負担を軽減 社会福祉法人が提供する介護保険サービス利用者の負担の4分の1(老齢福祉年金受給者は2分の1)が 軽減される制度があります。該当するサービスは訪問介護や通所介護など。事前に介護保険室に問い合わせてください。 対象=低所得で特に生計が困難な市民税非課税世帯の人 問い合わせ=同室TEL 898―6157へ フォークリフト運転講習 就職を希望するシニアのためのフォークリフト運転技能講習会を開催します。 期日=7月3日(火)-7日(土)の5回 会場=県産業安全教習センター(横沢町) 対象=市内在住の55歳以上で就職を希望する人、20人(選考) 申し込み=6月19日(火)までに長寿社会づくり財団TEL 255―6400へ 税 6月の納期 ◆市県民税第1期=7月2日(月)まで 新増築の家屋調査に訪問 ことし1月2日以降に新増築した家屋は、来年度から固定資産税の課税対象となります。 対象者には、資産税課職員か富士見支所税務課職員が家屋調査に伺います。 事前に手紙や電話で調査日時を確認しますので、都合の良い日時を連絡してください。 また、新築に伴い取り壊した家屋があれば、調査の際に申し出てください。 問い合わせ=資産税課TEL 898―6218、富士見地区については富士見支所TEL 288―1945へ ミニ情報 □市保健所運営協議会の傍聴 日時=6月27日(水)午後1時30分 会場=第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 対象=一般、先着5人 申し込み=当日午後1時-1時20分に会場へ直接 問い合わせ=保健総務課TEL 220―5781へ □子どもの人権110番 日時=6月25日(月)-7月1日(日)、午前8時30分-午後7時(6月30日、7月1日は午前10時-午後5時) 内容=いじめや体罰、虐待など、子どもの人権に関する電話相談(秘密厳守)。 電話番号=0120―007―110 問い合わせ=前橋地方法務局TEL 221―4466へ □おもちゃの病院 日時=(1)6月23日(土)(2)6月24日(日)(3)7月1日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内)(3)は大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 232―3848へ ミニ情報 □医薬品登録販売者試験 試験日=9月30日(日) 会場=県民健康科学大(上沖町) 費用=1万5,000円 出願用紙の配布場所=県庁薬務課、市保健所など 申し込み=7月2日(月)-13日(金)に出願用紙に必要事項を記入し、県庁薬務課(TEL 226―2663)へ直接 □介護支援専門員実務研修受講試験 試験日=10月28日(日) 出願用紙の配布=7月2日(月)から 出願用紙の配布場所=県社会福祉協議会、県介護高齢課、市介護高齢課など 申し込み=7月4日(水)-31日(火)に郵送で。出願用紙に必要事項を記入し、 〒371―8525新前橋町13―12・県社会福祉総合センター内県社会福祉協議会(TEL 280―4107)へ □市民献血 日時=7月6日(金)午後2時30分-4時 会場=粕川支所 問い合わせ=県赤十字血液センターTEL 224―2102へ 休日当番動物病院案内 TEL 232―6188 健 康 学んで糖尿病を予防 □健康スタイル講座-糖尿病編 日時=7月11日(水)午後1時30分-4時 会場=前橋保健センター 対象=糖尿病の治療をしていない人、先着30人 申し込み=7月4日(水)までに健康増進課TEL 220―5784へ 食のパワーで健康生活 □はっぴぃ健康クッキング 日時=(1)7月17日(火)(2)7月19日(木)、午前9時30分-午後1時30分 会場=(1)は大胡地区農村環境改善センター(2)は前橋保健センター 対象=一般、先着各30人 内容=管理栄養士の話、食生活改善推進員による調理実習 費用=材料費 その他=託児希望者は問い合わせください 申し込み=各開催日の1週間前までに健康増進課TEL 220―5783へ ----------------------------------------------- 元気21証明サービス コーナーなど休止します ----------------------------------------------- 6月30日(土)・7月1日(日)・7日(土)・8日(日)は、機器メンテナンスなどのため、 前橋プラザ元気21証明サービスコーナーと市役所1階市民ロビーの証明書自動交付機を休止します。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。 問い合わせ=前橋プラザ元気21証明サービスコーナーについては同コーナーTEL 210―2279、 証明書自動交付機については市民課TEL 898―6107へ ----------------------------------------------- 子育てするなら前橋で 保育環境をさらに充実します ----------------------------------------------- 本市では、子どもを安心して保育園に預けることができるように保育環境の充実を図っています。 本年度、看護師などを新規に雇用する私立保育園に補助を行う制度を設けました。 保育園に看護師がいることで、急な発熱やけがなどのときに、適切な処置を行うことが可能になります。 これからも未来を担う子どもたちの健やかな成長を支援していきます。 問い合わせ=保育課TEL 220―5705へ ----------------------------------------------- 地域審議会を開きます ----------------------------------------------- 新市建設計画事業・新市基本計画事業の進捗状況などについて説明する審議会を開催します。 傍聴は各地区とも先着10人まで。開始30分前から10分前まで受け付けます。 □富士見地区 日時=6月27日(水)午前10時 会場=富士見支所 同支所TEL 288―2211へ □粕川地区 日時=6月28日(木)午後1時 会場=粕川公民館 粕川支所TEL 285―4112へ □大胡地区 日時=6月28日(木)午後3時15分 会場=大胡支所 同支所TEL 283―0111へ □宮城地区 日時=6月29日(金)午前10時 会場=宮城公民館 宮城支所TEL 283―2131へ -------------------------------------------------- 前橋けいりん開催日 -------------------------------------------------- 6/22-30(場外) 7/1・2(場外) 7/3-8は利根西前売サービスセンターのみ発売 -------------------------------------------------- 荻窪公園アジサイまつり -------------------------------------------------- 荻窪公園でアジサイまつりを開催。色とりどり1万6,000本のアジサイが皆さんを出迎えます。 また、地元荻窪町のだんべえ踊りなどのアトラクション、スタンプラリー、EV試乗、風鈴絵付け、 物産販売などイベントが盛りだくさんです。 日時=6月24日(日)午前10時-午後3時 問い合わせ=公園管理事務所TEL 210―2010へ -------------------------------------------------- 広げよう地域の輪交流の輪 -------------------------------------------------- 地域づくりの輪を広げる交流イベント「地域づくり交流フェスタ」を開催します。 日時=6月24日(日)午前9時30分-午後4時  会場=総合福祉会館 内容=各地区の活動紹介、参加者同士の情報交換会、地域の農産物を使った名物の試食、ペポ登録団体の体験広場など 問い合わせ=いきいき生活課TEL 898―6510へ -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- ●相撲(7月1日(日)、六中相撲場) ●サッカー(7月29日(日)から、五代グラウンドなど) ●県町内対抗軟式野球(8月19日(日)から、市民球場など) 詳しくは市民体育館(TEL 265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 暑い夏がやってくる! 市民プールがオープン -------------------------------------------------- 7月1日(日)から市民プールがオープン。 これに先がけ、前日の6月30日(土)は、午前10時から午後4時まで無料開放を行います。 日時=9月2日(日)(7月31日(火)を除く)まで、午前9時-午後6時 費用=一般200円、中学生以下50円 問い合わせ=同プールTEL 234―9211へ -------------------------------------------------- 定例市議会を開催 インターネットで生中継も -------------------------------------------------- 日時=7月3日(火)午後1時  会議名=本会議 日時=7月10日(火)-12日(木)午前10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=7月20日(金)午後1時 会議名=本会議 第2回定例市議会の日程は上表のとおりです。ぜひ、傍聴にお越しください。 また、本会議はインターネットで生中継します。 本市ホームページトップ画面内「前橋市議会」からご覧ください。 問い合わせ=議会事務局TEL 898―5923へ -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 6月17日(日) 内科=大川こども クリニック (児) 上泉町 TEL 231-5288 内科=梅枝内科医院 (内) 富士見町原之郷 TEL 288-7250 内科=松本内科医院 (内) 日吉町三丁目 TEL 231-4728 内科=森田医院 (内児) 山王町一丁目 TEL 266-4089 外科=あらいクリニック (外内) 元総社町 TEL 253-0100 外科=たけむら整形外科クリニック (整) 箱田町 TEL 212-3266 婦人科=豊泉クリニック (産婦) 高崎市上中居町 TEL 027-326-2933 耳鼻科=耳鼻咽喉科貴船クリニック (耳鼻) 高崎市井野町 TEL 027-363-7110 眼科=あかばね眼科 (眼) 高崎市上並榎町 TEL 027-388-9111 6月24日(日) 内科=ふかさわ小児科医院 (児) 大友町一丁目 TEL 256-7117 内科=江沢医院 (内) 粕川町女渕 TEL 285-6777 内科=小野内科クリニック (内) 川原町二丁目 TEL 212-8852 内科=コスモス内科皮膚科 (内) 文京町二丁目 TEL 223-2602 外科=中沢クリニック(外泌)若宮町四丁目TEL 230-1220 外科=馬場整形外科クリニック (整) 石倉町二丁目 TEL 212-3625 婦人科=いとうレディースクリニック (産婦) 朝倉町 TEL 290-3531 耳鼻科=小原沢耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 青柳町 TEL 232-6314 眼科=すがの眼科古市クリニック (眼) 古市町一丁目 TEL 210-8181 7月1日(日) 内科=なんきつこどもクリニック (児) 荒牧町 TEL 235-2558 内科=敷島医院 (内) 川原町 TEL 235-9339 内科=萩原内科医院 (内児) 荒子町 TEL 268-1415 内科=村山医院 (内) 表町一丁目 TEL 221-4643 外科=おかむらクリニック (外) 西片貝町三丁目 TEL 223-8088 外科=整形外科とくまクリニック (整) 総社町総社 TEL 254-2611 婦人科=岸産婦人科医院(婦) 高崎市沖町 TEL 027-343-6412 耳鼻科=耳鼻いんこう科伊藤医院 (耳鼻) 高崎市倉賀野町 TEL 027-346-2485 眼科=丸山眼科医院 (眼) 高崎市片岡町二丁目 TEL 027-322-7178 診療時間は午前9時-午後6時。市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 243-5111 ★救急病院等案内 TEL 221-0099 午後8時-午前0時 内科と小児科 歯 科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 薬 局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 223-8400 午前9時-午後6時 -------------------------------------------------- 人口と世帯(2月末日現在) -------------------------------------------------- 総人口/34万2,691人  男:16万7,460人 女:17万5,231人 世帯数/14万1,237世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- ストライクにみんなが拍手 下沖町  5月27日、下沖町では桃木小でスマイルボウリング大会を開催。 毎年楽しく交流を行っているこの大会に、子どもからお年寄りまで80人が参加しました。 みんな真剣な顔で狙いを定めて投球。見事ピンが倒れると、大きな拍手と歓声が。 会場は和やかな雰囲気に包まれていました。 運動会などの春の祭典 南部地区  南部地区では5月27日、城南小で春の祭典を開催しました。 市民運動会やのびゆくこどものつどいなどを一つにしたこの催しに、 南町二丁目、南町四丁目、六供町、六供町生川の住民が参加。 徒競走や玉入れ、町別混合リレーなどでは観客から大声援も。 爽やかな汗を流して楽しみました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- 三森 一輝ちゃん 1歳11カ月・東片貝町 関根 深優ちゃん 2歳1カ月・上泉町 佐藤 匠ちゃん  1歳11カ月・荒牧町 宮下 芽生ちゃん 2歳・三俣町三丁目 南 圭哉ちゃん  1歳11カ月・新前橋町 狩野 彩和ちゃん 2歳・島町 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 224−1111  ファクス 224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- 不要の広報紙は有価物集団回収(雑誌)に出すか紙リサイクル庫へ。