広報まえばし平成26年6月15日号テキストデータ 6.15 2014 No.1510 広報まえばし -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P2 赤城南麓釣りパラダイス P4 キッズイベント特集 P8 臨時給付金の申請7月から P12 市民が作る市民編集のページ -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  赤城南麓の管理釣り場は、自然豊かなオアシス。 初心者でも気軽に釣りを楽しめます。 魚を手にした子どもは思わず笑顔に。 詳しくは本紙2・3ページをご覧ください。 --------------------------------------------------------------------- 平成27年のNHK大河ドラマ、「花燃ゆ」。 初代群馬県令・楫取素彦の妻、文が主人公。 --------------------------------------------------------------------- ホームページアドレス●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ facebookいいね!まえばし●http://www.facebook.com/maebashicity/ p02 -------------------------------------------------- 赤城南麓釣りパラダイス! -------------------------------------------------- 問い合わせは 観光課 TEL027-210-2189  自然豊かな赤城南麓には、澄んだ水や自然環境を生かした管理釣り場がたくさんあります。 市街地から簡単にアクセスでき、 気軽にレジャーが楽しめる赤城南麓の管理釣り場スポットを紹介します。 誰でも気軽に楽しめる  子どもや初心者でも簡単に釣れるように工夫されているものから、 上級者向けのものまで、さまざまな管理釣り場があります。 釣り具を貸し出しているところもあるので、道具を持っていない人も安心です。 2時間程度で釣った魚を食べられるプランもあるので、 他の観光スポットを巡りながら気軽に立ち寄ることもできます。 こだわりの魚を味わって  釣ることができるのは、ニジマスやイワナ、ヤマメなど。 水やエサなどにこだわり、新鮮でおいしい魚を提供しているのも魅力の一つ。 捕れたてをその場で調理して食べられる釣り場もあります。 また、バーベキューコーナーを併設しているところもあるので、 釣った魚でバーベキューをしながら気軽にアウトドア体験ができます。 本格的な釣りを楽しむなら  魚との駆け引きを楽しみたい人には、 ルアー・フライフィッシングができる釣り場がお勧めです。 水質の良さや水流、池の深さなどにこだわり、 中には50センチメートルを超える大きな魚が住んでいるものも。 初心者向けに講習会が開催される釣り場もあります。 お得な優待クーポン  3ページ左上の優待クーポンを対象の釣り場で提示するとお得なサービスを受けることができます。 詳しくは、各釣り場に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 釣り場スタッフに聞きました釣りの魅力! --------------------------------------------------  釣りは、どなたでも楽しめるアウトドアレジャーです。 刻一刻と変化する状況の中で、美しい魚に出会えた瞬間は何物にも替え難い快感です。 しかし、いきなり自然の場所を相手にするのはちょっと難しいと感じられるかもしれません。 皆さんがお住まいの前橋市には、釣りを手軽に楽しめる管理釣り場がたくさんあります。 まずはこれらの釣り場で釣りに親しんでみてください。そして、その中で釣りの魅力、 楽しさ、奥深さを肌で感じてみてください。 -------------------------------------------------- 広報まえばしつり特集優待クーポン -------------------------------------------------- 平成26年8月31日まで有効 ※対象の釣り場でこのクーポンを提示してください。 ページ左上の優待クーポンは、下記一覧でクーポン利用可の表示がある釣り場で利用できます。 -------------------------------------------------- 捕れたてを味わおう --------------------------------------------------  釣り場によっては、釣った魚をその場で炭火焼きなどに調理して、食べることができます。 空揚げやバーベキューなど、楽しみ方もさまざまです。 -------------------------------------------------- 子どもも初心者も安心 --------------------------------------------------  子どもや初心者にお勧めなのがエサ釣りです。 竹さおにエサを付ければ簡単に魚を釣ることができます。 また、道具はレンタルしているものを使うので、手ぶらで楽しめます。 -------------------------------------------------- 赤城南麓 管理釣り場マップ -------------------------------------------------- マークの説明 エサ釣り ルアー釣り フライ釣り 左上のクーポン利用可 1 CREEK CLUB(クリーククラブ) 青柳町1002-1  TEL027-235-1084 2 フィッシングポイント ベリーズ前橋青柳店 青柳町1006  TEL027-215-8188 3 バーベキュー白水 富士見町赤城山1074-5  TEL027-288-2148 4 赤城フィッシングセンター 富士見町赤城山1788  TEL027-288-3540 5 アングラーズプラッツ 小坂子町1783-1  TEL027-269-4566 6  日の出つりぼり 小坂子町1874-2  TEL027-269-1432 7 前橋フィッシングパーク 小坂子町2123-1  TEL027-288-0009 8 群馬フィッシングセンター中之沢 粕川町中之沢375-1  TEL027-285-3762 9 白山フィッシングエリア  苗ケ島町1459-3  TEL027-283-1088 10 宮城アングラーズヴィレッジ 苗ケ島町1950  TEL027-283-0161 11 鶴岡釣り堀 鼻毛石町2180-2  TEL027-283-4641 12 大崎つりぼり 柏倉町1966  TEL027-283-4325 13  六本木つり堀 柏倉町1976-2  TEL027-283-4324 14 落合つり堀 柏倉町2133-2  TEL027-283-4641 15 西野つり堀センター 柏倉町3561  TEL027-283-3840 16 清流の里 三夜沢町66  TEL027-283-8751 17 アングラーズエリアHOOK 三夜沢町415  TEL027-283-0801 p03 -------------------------------------------------- キッズイベントlet's enjoy なつやすみ -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 7月13日 日曜 ・こども公園環境教室「顕微鏡で  ミクロの世界をのぞいてみよう」 時間=午後1時から3時 対象=どなたでも、 先着30人 申し込み=7月1日(火)から同館へ 7月20日 日曜 ・公開発明教室「一枚の板からつくろう!」 時間=午後1時から3時 対象=市内在住・在学の小3から中3、20人(抽選) 費用=100円 7月21日 月曜 親子木工教室「身のまわりのものを  木でつくろう」 時間=午後1時から4時 対象=市内在住・在学の小学生と保護者、20組(抽選) 費用=100円 申し込み=公開発明・親子木工教室は7月7日(月)(必着)までに 往復ハガキで(1人1通)。 講座名・住所・(親子木工教室は親子)氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・電話番号を 記入し、〒371-0013西片貝町五丁目8・児童文化センターへ 前橋産米粉でクッキング 7月23日 水曜 時間=午前9時30分から午後2時 会場=地産地消センター(富田町) 対象=市内在住の小学生と保護者、15組(抽選)費用=1組1500円 申し込み=6月27日(金)までにハガキで(1組1通)。 全員の住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入し、 市役所農林課「親子米粉料理教室係」(TEL027-898-5841)へ 夏休み親子de陶芸体験!! A日程 7月23日 水曜 8月4日 月曜 B日程 7月25日 金曜 8月25日 水曜 時間=午前10時から正午 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住の親子(小1から小4と保護者)、各16組(抽選) 費用=1組300円 申し込み=7月8日(火)までに往復ハガキで。 講座名・希望日程・住所・親子の氏名(ふりがな)・児童の性別・学年・電話番号を記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1・中央公民館「親子de陶芸体験!!係」(TEL027-210-2199)へ チャレンジこども商人(あきんど) 8月2日 土曜  会社経営の仕組みや接客などを学習。実演販売の体験も行います。 時間=午前9時から午後4時 会場=ベイシア前橋みなみモール店(新堀町)・下川淵市民サービスセンター 対象=市内在住・在学の小5から中2、20人(抽選) 申し込み=7月4日(金)(必着)までにハガキで。 住所・氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・電話番号を記入し、 市役所産業政策課「チャレンジこども商人係」(TEL027-898-6983)へ 夏休み親と子の工場見学 7月23日 水曜  とんとん広場とナカヨ通信機を見学。ウインナー作りも行います。 時間=各日、午前9時から午後3時30分 7月25日 金曜 集合場所=総合福祉会館 対象=市内在住の小学生(きょうだい2人まで)とその保護者、各30人(抽選) 用意する物=昼食 申し込み=7月4日(金)(必着)までにハガキで(1家族1通)。 希望日(第2希望まで)・住所・親子の氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入し、 市役所産業政策課「夏休み親と子の工場見学係」(TEL027-898-6983)へ 赤城山で自然体験 7月6日 日曜 おおさる山乃家 ・ゆこうよ森へ・日帰り自然体験-  親子で思いっきり川遊び 7月13日 日曜 時間=各日、午前9時30分から午後4時 対象=中学生以下と保護者、先着40人 費用=1人1030円 申し込み=住所・氏名・性別・学年・電話番号を記入し、 同館(TEL027-285-6151)へファクス(027-289-0173)で 7月13日 日曜 赤城少年自然の家 ・ノルディックウォーク体験 対象=小学生以上、先着12人 費用=中学生以下1280円、一般1620円 申し込み=同館(TEL027-287-8227)へ 中学生卓球 7月24日 木曜 7月25日 金曜 ・市民体育館 TEL027-265-0900 時間=午前9時から午後4時 対象=中1・中2、先着150人  費用=400円 申し込み=7月16日(水)までに同館へ ピアノ演奏会の出演者募集 7月23日 土曜  「第2回ジュニア・ピアノ演奏会」の出演者を募集します。  対象=小中学生、高校生 会場=前橋テルサ  申込書の配布=同館で。同館ホームページからもダウンロードできます 申し込み=7月11日(金)までに申込書に記入し、 〒371-0022千代田町二丁目5-1・前橋テルサ(TEL027-231-3211)へ郵送か ファクス(027-231-3955)で 夏休み集中水泳 7月29日 火曜から8月2日 土曜 ・前橋テルサ TEL027-231-3211 時間=(1)午後3時40分から4時40分(2)午後5時から6時 対象=5歳から小6で(1)はクロールで25m泳げない人(2)はクロールで25m以上泳げる人、 先着各30人 申し込み=6月28日(土)午前11時から同館へ 小学生夏休みテニス教室 7月23日 水曜から8月8日 金曜 ・前橋総合運動公園 TEL027-268-1911 日時=左記期間の水金曜6回、午前10時から11時30分 対象=小3から小6、45人(抽選) 費用=1800円  申し込み=6月30日(月)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、 〒379-2107荒口町437-2・前橋総合運動公園「テニス教室小学生夏休みコース係」へ ふれあい体験 ・長唄三味線体験 日時=7月19日から8月31日の土日曜5回、午後1時30分から2時30分  会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 対象=小3以上、先着10人  費用=指スリ代650円 ・八木節体験 日時=〈踊り〉7月20日から8月18日の日月曜5回、 午前10時から正午(8月18日は午後7時から9時)〈お囃子〉7月21日から8月18日の月曜5回、 午後7時から9時 会場=前橋プラザ元気21対象=小学生以上、先着各30人 ・吟剣詩舞道 日時=〈(1)こども剣舞〉7月22日から9月6日の火土曜6回 〈(2)親子詩吟〉7月26日から9月6日の木土曜6回、午前9時30分から11時30分  会場=前橋プラザ元気21 対象=(1)は小中学生(2)は子どもとその親、先着各15人 ・民謡(篠苗教室) 日時=7月26日から9月6日の土日曜5回、午前9時30分から11時30分  会場=前橋プラザ元気21 対象=小3から小6(親子可)、先着20人 費用=100円 ・大正琴 日時=7月27日から8月24日の日曜5回、 午前10時から11時30分会場=第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 対象=小学生以上、先着20人 ・日本舞踊 日時=8月2日から9月28日の土日曜6回、午後2時から3時 会場=第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 対象=小中学生、先着10人 用意する物=浴衣、帯、扇子、足袋か白ソックス ふれあい体験の申し込みは 7月10日(木)(親子詩吟は14日(月)、大正琴と民謡は17日(木)、日本舞踊は22日(火)。必着) までにハガキで。 教室名・八木節と吟剣詩舞道は コース・住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・年齢・電話番号・日本舞踊は 浴衣貸し出しの有無を記入し、 市役所文化国際課内市文化協会「ふれあい体験教室係」(TEL027-898-5856)へ。 またはメールbunka@city.maebashi.gunma.jpで p06 -------------------------------------------------- キッズイベントlet's enjoy なつやすみ 児童館で楽しむ夏休み -------------------------------------------------- 日吉児童館 027-233-5122 夏まつり 日時=7月19日(土)午後1時30分から3時 対象=市内在住の3歳から小6、先着80人 申し込み=6月28日(土)から同館へ直接 夏休み教室 日時=〈(1)英語・低中学年〉7月24日(木) 〈(2)絵画〉7月25日(金) 〈(3)英語・高学年〉7月28日(月) 〈(4)科学実験〉7月29日(火) 〈(5)茶道〉7月30日(水)・31日(木)の2回、午後1時30分 対象=(1)は小1から小4、先着15人 (2)は小1から小3、先着10人(3)は小5から小6、先着15人 (4)は小1から小6、先着15人(5)は小1から小6、先着10人 費用=(5)は200円 申し込み=7月3日(木)から同館へ直接 朝倉児童館 027-265-1955 夏まつり 日時=7月19日(土)午後1時30分から3時30分 対象=市内在住の3歳から小6、先着100人 申し込み=6月28日(土)から同館へ直接 夏休み教室 日時=〈(1)デコパージュ〉7月22日(火)午前10時30分 〈(2)絵手紙〉7月24日(木)午後2時 〈(3)木工〉7月25日(金)午後2時 〈(4)科学〉7月28日(月)午後2時 〈(5)工作〉7月30日(水)午後2時 対象=小学生、先着各15人 費用=(1)は300円(3)は200円 申し込み=7月5日(土)から同館へ直接 じどうかんアリス 027-288-6736 夏まつり 日時=8月9日(土)午前10時から正午 対象=どなたでも、先着80人 費用=300円 科学教室 日時=8月18日(月)10時30分 対象=小中学生、先着15人 費用=材料費 申し込み=以上の2つは7月15日(火)から同館へ直接 下小出児童館 027-233-2622 夏まつり 日時=7月24日(木)午後1時30分から3時30分 対象=市内在住の2歳から小6、先着120人 申し込み=7月10日(木)午前10時30分から同館へ直接 夏休み教室 日時=〈(1)絵画・低学年〉7月28日(月) 〈(2)絵画・高学年〉7月29日(火) 〈(3)手芸〉7月30日(水) 〈(4)英語〉7月31日(木) 〈(5)科学〉8月1日(金)、午後1時30分 対象=(1)は小1から小3(2)は小4から小6(3)(5)は小1から小6(4)は小1から小2、 先着各20人 費用=(3)は500円 申し込み=7月12日(土)午前10時30分から同館へ直接 大友児童館 027-251-1337 夏まつり 日時=7月12日(土)午後2時から3時30分 対象=市内在住の3歳から小6、先着120人 夏休み教室(1人2教室) 日時=〈(1)木工・迷路〉7月23日(水)午後1時30分 〈(2)木工(木の粘土ストラップ)〉7月23日(水)午後3時 〈(3)箸の絵付〉7月29日(火)午後2時 〈(4)新聞紙工作バッグ〉8月5日(火)午後2時 〈(5)工作実験〉8月6日(水)午後2時 対象=小学生、先着各15人 費用=(1)は200円(2)は50円(3)は500円 申し込み=以上の2つは6月21日(土)から同館へ直接 粕川児童館 027-285-4000 夏まつり 日時=7月12日(土)午後2時から3時30分 対象=市内在住の3歳から小6、先着120人 申し込み=6月28日(土)から同館へ直接 夏休み教室 日時=〈(1)アメリカンフラワー〉7月29日(火) 〈(2)絵手紙教室〉7月31日(木) 〈(3)科学教室〉8月1日(金)、午前10時30分 対象=(1)(2)は小学生、先着各10人 (3)は幼児から小6、先着30人 費用=(1)は100円 申し込み=7月15日(火)から同館へ ふじみじどうかん 027-288-2898 夏まつり 日時=8月23日(土)午前10時から正午 対象=どなたでも、先着80人 費用=300円 申し込み=7月15日(火)から同館へ直接 p07 -------------------------------------------------- 平成27年のNHK大河ドラマ花燃ゆ 初代群馬県令・楫取素彦の妻、文が主人公 --------------------------------------------------  平成27年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」。 このドラマは吉田松陰の妹で、初代群馬県令・楫取素彦の妻となる文が主人公です。 文は、井上真央さん、楫取素彦は、大沢たかおさんが演じます。  メインのロケ地は、山口県萩市と防府市。前橋市も舞台になる予定です。 萩市、防府市は、どちらも楫取素彦ゆかりの地。 3市で連携して「花燃ゆ」を盛り上げていきます。 問い合わせは 文化国際課 TEL027-898-6992 -------------------------------------------------- 萩・防府市 市長レポート ドラマゆかりの地を視察 --------------------------------------------------  山口県萩市、防府市を訪れ、特に印象に残ったのは、郷土の歴史や、 文化などを紹介する萩博物館。自らの故郷や先人の成したこと、 そして日本への誇りを感じました。今後、萩・防府市では年間30万人の来場を見込んだ 「ドラマ館」を設置。「花燃ゆ」を契機に地域の知名度アップを図っていきます。  早速、萩市や防府市で学んだことに取り掛からなくてはなりません。 3市の連絡調整を綿密に行うことで、楫取男爵伝記の萩と前橋での共同発行、 物産販売事業の共催、3市のドラマ館の連携など可能性は広がります。  私たちも、前橋を誇り、日本を誇るのです。臨江閣や広瀬川、蚕糸記念館など、 楫取ゆかりの地への来場者100万人を目標に。 必ず「歴史都市・前橋」の名誉を全国に発信していきます。 -------------------------------------------------- 「花燃ゆ」放映決定記念企画 あなたの疑問に答えます! --------------------------------------------------  このコーナーでは、「花燃ゆ」に関する皆さんの疑問に答えます。 Q.「花燃ゆ」ってどういう 意味? A.ドラマのタイトル「花燃ゆ」は、文の兄、 吉田松陰の残した種が激動の時代の中で家族や松下村塾の塾生によって芽吹き、 やがて花となり、燃えるように咲き誇っているイメージから命名されました。 -------------------------------------------------- ぐんま「花燃ゆ」プロジェクト推進協議会を設立 --------------------------------------------------  ぐんま「花燃ゆ」プロジェクト推進協議会を設立します。 これは山本市長を会長に、県・市町村、関係団体など官民一体となった協議会。 文や楫取素彦など先人の功績を周知し、群馬の魅力を全国に発信。 観光振興と経済の活性化につなげます。 設立記念講演会を開催します  「花燃ゆ」の制作秘話をチーフプロデューサー・土屋勝裕さんが語ります。 日時=6月29日(日)午後1時から3時 会場=群馬会館(大手町二丁目) 対象=一般、先着350人 記念講演 =NHK「花燃ゆ」制作統括・土屋勝裕さん 記念鼎談「楫取素彦、寿子、文」=楫取家第5代当主・楫取能彦さん、 県立女子大学長・濱口富士雄さん、前橋市歴史文化遺産活用室長・手島仁 申し込み=文化国際課 TEL027-898-6992へ -------------------------------------------------- 歴史文化遺産活用委員会が視察 朔太郎と室生犀星 文化国際課・南雲主事 --------------------------------------------------  来年3月の北陸新幹線開業で盛り上がる金沢市。 萩原朔太郎と室生犀星が出会って百年のことし、二人の友情に導かれるように、 金沢へ降り立ちました。山野之義金沢市長や室生犀星の孫・洲々子さんらと会い、 先人から受け継いだ歴史や文化を未来へとつなげようという熱い思いを 直接聞くことができました。 室生犀星記念館で洲々子さん(左)と記念撮影 金沢ふるさと偉人館で熱心に解説を聞く委員会メンバー p08 -------------------------------------------------- 7月1日から受け付けます 市県民税非課税の人や 子育て世帯への臨時給付 --------------------------------------------------  7月1日(火)から臨時福祉給付金と子育て世帯臨時特例給付金の申請を受け付けます。 対象者は申請してください。なお、給付金を支給すると偽って、 お金を振り込ませる詐欺などが予想されます。市が直接ATMなどを操作するよう、 依頼することはありません。十分注意してください。 問い合わせは 臨時福祉給付金については同専用ダイヤル     TEL027?898?1192     子育て世帯臨時特例給付金については同専用ダイヤル     TEL027?243?1192 臨時福祉給付金 対象=以下の全てを満たす人。 (1)ことし1月1日に本市に住民登録がある (2)本年度の市県民税が課税されていない (市県民税が課税されている人の扶養になっている人や生活保護受給者、 支給決定を受ける前に亡くなった人などは除く) 支給額=1人当たり1万円。以下の人には5000円が加算 (複数の項目が該当しても加算額は同額) (1)老年基礎年金や障害基礎年金、遺族基礎年金などの受給者 (2)児童扶養手当や特別児童扶養手当、特別障害者手当、障害福祉手当、 経過的福祉手当、原爆被爆者諸手当などの受給者 申請書の配布=6月下旬に給付金の対象になると思われる人に郵送 申し込み=7月1日(火)から12月26日(金)に郵送で。申請書に記入し、 運転免許証の写しなど本人確認ができるもの(代理申請は代理人の本人確認ができるものも)、 預金通帳の写し(金融機関名・店番号・口座番号・口座名義人が分かるもの)、 その他必要書類を添えて、市役所社会福祉課へ その他=給付金の支給後、要件に該当しないことが確認された場合は、 給付金を返還することになります 子育て世帯臨時特例給付金 対象=以下の全て満たす人。 (1)ことし1月1日に本市に住民登録がある (2)ことし1月分の児童手当(特例給付を含む)を受給した (3)昨年の所得が児童手当の所得制限限度額未満 (臨時福祉給付金の対象の人や生活保護受給者を除く) 支給額=子ども1人当たり1万円(ことし1月2日以降に生まれた子は除く)。 児童手当支給口座に振り込み 申請書の配布=6月下旬に給付金の対象になると思われる人に郵送。 公務員は勤務先で 申し込み=7月1日(火)から12月26日(金)に申請書に記入し、 〒371?0014朝日町三丁目36?17・前橋保健センター内こども課へ郵送または直接 その他=児童手当支給口座以外への振り込みを希望する場合は、 その旨を申請書に記入し、預金通帳の写し (金融機関名・店番号・口座番号・口座名義人が分かるもの)、 運転免許証の写しなど本人確認ができるものを添付。公務員は申請書のほか、 勤務先で発行されたことし1月1日現在の「児童手当(特例給付)受給状況証明書」、 預金通帳の写しを添付。給付金の支給後、要件に該当しないことが確認された場合は、 給付金を返還することになります 臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金 フローチャート START 生活保護を受けていますか はい 対象では ありません いいえ 平成26年度分の市県民税が課税されていますか 平成26年度分の市県民税が課税されている人の扶養になっていますか 対象では ありません 平成26年1月分の児童手当などを受給していますか 基礎年金や児童扶養手当などを受給していますか 加算を含む臨時福祉給付金を受給できる可能性があります 平成25年度の所得は児童手当の所得制限額以上ですか 臨時福祉給付金を受給できる可能性があります 子育て世帯臨時特例給付金を受給できる可能性があります ※当チャートはあくまで一般的な場合を  想定しています。 -------------------------------------------------- 農業委員会委員の選挙を行います -------------------------------------------------- 問い合わせは 選挙管理委員会事務局 TEL027-898-6742  任期満了に伴う農業委員会委員選挙を行います。 7つの選挙区から40人を選出。任期は3年です。 ■ 選挙の日程 告示日=6月29日(日) 投票日=7月6日(日) ■ 投票できる人  農業委員会委員選挙人名簿(1月1日現在の登載申請に基づき3月31日に確定したもの) に登録されている人。ただし、登録された後、市外に転出した人や農業をやめた人、 農業をしていない家に嫁いだ人などは投票できません。 ■ 投票所・投票時間  投票所は入場券に記載されています。投票時間は午前7時から午後6時までです。 ■ 投票所入場券の配布  投票資格がある人に郵送で配布します。 ■ 期日前投票  仕事や病気などで投票日に投票に行けない人は、期日前投票ができます。 なお、期日前投票以外にも指定の病院や施設などで投票できる不在者投票制度や、 重度の身体障害者のための郵便等投票制度があります。詳しくは問い合わせてください。 日時=6月30日(月)から7月5日(土)、午前8時30分から午後8時 場所=市役所農業委員室 用意する物=投票所入場券 p09 -------------------------------------------------- 定期観光バスが県内を巡ります -------------------------------------------------- 問い合わせは 群馬中央バス TEL027-212-1515  JR前橋駅、JR新前橋駅を発着点に県内の観光名所を巡る定期観光バスを運行します。 詳しくは問い合わせてください。 運行日=土日曜・祝日・8月13日(水)から15日(金) コース=JR前橋駅からJR新前橋駅からJR高崎駅から富岡製糸場から ららん藤岡からぐんまフラワーパークから県庁からJR前橋駅からJR新前橋駅からJR高崎駅 費用=小学生2500円、中学生以上5000円 申し込み=運行日の2カ月前から群馬中央バスへ -------------------------------------------------- 防災ラジオで備えを -------------------------------------------------- 問い合わせは 危機管理室 TEL027-898-5935  防災ラジオを販売しています。これは大規模災害時に自動的に起動し、 「まえばしCITYエフエム」からの災害情報を大音量で放送するものです。 災害時の備えとして活躍します。 会場=市役所危機管理室、各支所・市民サービスセンター 費用=2000円(販売は1世帯1台) ■ 試験放送を実施  防災ラジオの試験放送を毎月10日と25日の午前10時に行っています。 今月25日の試験放送は、防災行政無線の屋外子局からも同内容を放送します。 ご理解・ご協力をお願いします。 p10 -------------------------------------------------- 安全安心で豊かな暮らしのために 賢く住宅改修しませんか ちょっとお得です! -------------------------------------------------- 問い合わせは 建築住宅課 TEL027-898-6834  安全で安心できる暮らしのために、補助金を使って住宅を改修しませんか 。耐震やエコ、子育て、バリアフリーのための住宅改修に補助を受けることができます。  補助の利用は1戸1回のみで、予算額に達した時点で受け付けを終了します。 申請書などは市役所建築住宅課にあるほか、本市ホームページからダウンロードもできます。 対象=次の全てに該当する人。(1)市内在住(2)市税を滞納していない (3)申請の工事内容については他の補助事業を重複して受けていない (4)本事業による補助の交付を受けたことがない 対象となる住宅=一戸建て住宅か集合住宅の個人専用部分 (市内に事業所がある事業者か個人事業者が改修を行うもの) 対象となる工事など=下表のとおり 申し込み=〈前期〉7月1日(火)から31日(木) 〈後期〉10月1日(水)から31日(金)(耐震は7月1日(火)から12月19日(金))に申請書に記入し、 市役所建築住宅課へ直接 対象となる工事=耐震改修に併せた住宅改修 工事の具体例=木造住宅耐震改修費補助の交付を受ける工事で、 耐震改修以外の改修工事部分 補助金額=20万円以上掛かる工事の費用の30パーセント(上限50万円) 対象となる工事=エコ改修(エコ住宅など省エネルギー化に関する住宅の改修) 工事の具体例=窓や床、屋根、天井、外壁などの断熱性を高める改修工事 補助金額=20万円以上掛かる工事の費用の30パーセント(上限20万円) 対象となる工事=子育て改修(18歳以下の子どもがいる世帯の住宅改修) 工事の具体例=子ども部屋の模様替えや間仕切りの変更・設置、増築(別棟は不可)、 子育てに関する通路・段差の解消など  対象となる工事=バリアフリー改修 工事の具体例=住宅内の手すりの設置や段差の解消、 引き戸などへの扉の交換、和式から洋式への便器取替えなど  ※住宅改修のほか、下水道・生け垣などへの支援についてまとめたパンフレットを作成しました。  パンフレットは市役所建築住宅課、各支所・市民サービスセンターで配布しているほか、 本市ホームページからダウンロードもできます。 -------------------------------------------------- 企業や事業者・商店街の皆さんへ -------------------------------------------------- 問い合わせは 産業施策については 産業政策課 TEL027-898-6983 商業施策については にぎわい商業課 TEL027-210-2273  企業や事業者・商店街などへの支援についてまとめた「産業施設ガイド」と 「商業施策ガイド」を作成しました。ガイドは市役所産業政策課、 にぎわい商業課で配布しているほか、本市ホームページからダウンロードもできます。 -------------------------------------------------- 子育て世代の負担を軽減 幼稚園保育料などを補助します -------------------------------------------------- 問い合わせは 保育課 TEL027-220-5706  市内在住で一定の条件を満たす世帯に、保育料などを補助します。 詳しくは各幼稚園を通じて配布するパンフレットや本市ホームページをご覧ください。 ■ 就園奨励費・就園援助費補助金  市内在住で一定の条件を満たす世帯に、 幼稚園(市外の認可幼稚園を含む)の入園料と保育料を補助します。 ■ 第3子以降保育料軽減事業費補助金  市内在住で、扶養している第3子以降の子が幼稚園に通っている場合に、 保育料を補助します。 p11 -------------------------------------------------- 昨年度の財政状況をお知らせします -------------------------------------------------- 問い合わせは 財政課 TEL027-898-6542  昨年度は一般会計当初予算を1365億4178万円計上しました。 その後、歳出において、国のモデル事業となった「認知症初期集中支援チーム」の 配置に掛かる費用などを追加したほか、国の補正予算を活用し、 平成26年度に予定していた中学校校舎大規模改造工事などを前倒しして実施するための予算や、 ことし2月の大雪による復旧支援などに対応する予算を追加しました。 また、地方交付税の削減に伴う職員給与などの減額や事務事業の効率的な執行による減額補正も 実施しました。この結果、最終予算は、1470億5941万円になりました。 歳入 一般会計 最終予算額1470億5941万円 合計 収入済額 1323億2151万円 予算額 1470億5941万円 収入率 90.0% 区分名=市税 収入済額=519億7332万円 予算額=519億1259万円 100.1% 区分名=市債 収入済額=143億2900万円 予算額=216億2430万円 66.3% 区分名=国庫支出金 収入済額=179億6699万円 予算額=196億4501万円 91.5% 区分名=地方交付税 収入済額=170億570万円 予算額=167億8300万円 101.3% 区分名=諸収入 収入済額=129億5058万円 予算額=154億5910万円 83.8% 区分名=県支出金 収入済額=38億5331万円 予算額=73億7921万円 52.2% 区分名=地方消費税交付金 収入済額=33億7080万円 予算額=34億8400万円 96.8% 区分名=使用料及び手数料 収入済額=31億3499万円 予算額=32億8337万円 95.5% 区分名=繰越金 収入済額=13億601万円 予算額=13億601万円 100.0% 区分名=繰入金 収入済額=14億6054万円 予算額=14億8187万円 98.6パーセント 区分名=その他 収入済額=49億7027万円 予算額=47億95万円 105.7%  数字は3月31日現在。一般・特別会計の数字は5月31日まで出納整理期間があるため、 決算額とは異なります。また、金額の1万円未満は整理してあります。 平成24年度からの繰り越し分がある場合は、各会計予算額へ含めています。 用語解説 市税=市民税や固定資産税、事業所税など 市債=特定事業などのために長期的に借り入れるもの 国庫支出金=使い道が定めてある国の補助金や負担金など 地方交付税=国が使い道を定めず交付するもの 諸収入=他の区分に該当しないもの 県支出金=使い道が定めてある県の補助金や負担金など 地方消費税交付金=消費税の一部を国が交付するもの 使用料及び手数料=受益者が負担する事務などの経費に関するもの 繰越金=決算上の余剰金などを翌年度に繰り越したもの 繰入金=特別会計や基金からの収入など その他=財産収入や寄付金など 歳出 合計 支出済額 1236億2348万円 予算額 1470億5941万円 執行率 84.1% 区分名=民生費 支出済額=390億4490万円 予算額=448億846万円 87.1% 区分名=土木費 支出済額=156億2726万円 予算額=214億2725万円 72.9% 区分名=総務費 支出済額=156億9407万円 予算額=181億3969万円 86.5% 区分名=教育費 支出済額=136億4598万円 予算額=178億2815万円 76.5% 区分名=公債費 支出済額=145億1440万円 予算額=145億1600万円 100.0% 区分名=商工費 支出済額=117億7976万円 予算額=135億6915万円 86.8% 区分名=衛生費 支出済額=66億4433万円 予算額=81億4328万円 81.6% 区分名=消防費 支出済額=39億8198万円 予算額=43億8489万円 90.8% 区分名=農林水産業費 支出済額=14億2330万円 予算額=23億4945万円 60.6% 区分名=議会費 支出済額=6億7139万円 予算額=6億7504万円 99.5% 区分名=その他 支出済額=5億9611万円 予算額=12億1805万円 48.9% 用語解説 民生費=各種福祉などの経費 土木費=道路や河川などの整備・維持や都市計画などの経費 総務費=市の内部管理、税金の徴収、支所運営などの経費 教育費=各学校・幼稚園、その他教育などの経費 公債費=市債の元金、利子の償還金など 商工費=商工業・観光振興、消費生活対策などの経費 衛生費=健康づくり、ごみの処理などの経費 消防費=消防や救急活動の経費 農林水産業費=農林水産業振興の経費 議会費=議会運営の経費 その他=予備費、労働費、災害復旧費など 特別会計 最終予算額 845億7268万円 会計名=国民健康保険 予算額=384億6385万円 収入率(パーセント)=93.7 執行率(パーセント)=90.7  会計名=介護保険 予算額=245億5413万円 収入率(パーセント)=80.5 執行率(パーセント)=89.9  会計名=競輪 予算額=164億7879万円 収入率(パーセント)=92.5 執行率(パーセント)=88.1  会計名=後期高齢者医療 予算額=35億8274万円 収入率(パーセント)=99.1 執行率(パーセント)=87.9  会計名=農業集落排水事業 予算額=12億9576万円 収入率(パーセント)=31.8 執行率(パーセント)=72.7  会計名=母子寡婦福祉資金貸付金 予算額=1億8031万円 収入率(パーセント)=100.1 執行率(パーセント)=60.1  会計名=新エネルギー発電事業 予算額=1710万円 収入率(パーセント)=86.3 執行率(パーセント)=67.3  企業会計(上下水道) 最終予算額 248億931万円 区分=収入予算 水道事業=74億1470万円 下水道事業=121億6114万円 区分=調定率 水道事業=99.4% 下水道事業=87.3% 区分=支出予算 水道事業=94億9197万円 下水道事業=153億1734万円 区分=執行率 水道事業=97.3% 下水道事業=84.3% ※調定率とは、予算額に対して収入が決定して いる額の割合です。 市債の状況(一般会計) 未償還元金=1460億2821万円 未償還元金=1460億2821万円 土木債=26.7パーセント 教育債=16.4パーセント 衛生債=5.1パーセント 総務債=5.0パーセント 消防債=3.3パーセント 民生債=1.3パーセント 農林水産債= 0.9パーセント その他=41.3パーセント (その他の内訳)臨時財政対策債(35.0パーセント) -------------------------------------------------- 市民が作る市民編集のページVol.106 8人の市民編集委員が決まる 市民目線で前橋の今を取材します。 --------------------------------------------------  公募で選ばれた市民編集委員の8人を紹介します。 2年にわたって市民編集のページを担当。 今回は、市民編集委員が日頃思っていることや、 市民編集委員としての意気込みなどを語ってくれました。 問い合わせは 市政発信課 TEL027-898-6642 市民が共存できる基になる広報紙に 久永 孝さん・70歳  市民編集委員になってやってみたいことは、前橋市民による共同体感覚の構築です。 科学の進歩は社会の効率化や明るさを追い求めています。  今つながりを求める人たちのSNSなどへの依存は、 多くのコミュニケーション依存症をもたらしています。 このような社会を皆さんはどう思いますか。 私は少数派の共存こそが市民共同体の基ではないかと思っています。  そう思って自分は少数派だと気付けば、そのようなつながりがなくても貧困や孤独、 被災している人などとの共存が可能になるのではないでしょうか。 その媒体となるのが「広報」ではないかと思います。 市民にとって有用な情報を伝えたい 中野 和子さん・69歳  一人暮らしになって、家にこもらずに外に向けて一歩踏み出そうと考えていたときに 市民編集委員の募集があり、社会参加のいい機会と思い参加しました。  住んでいる地域だけでなく、前橋市全体の活動にも興味を持って参加して、 周りの人たちに有用な情報を伝えられれば意義があるのかなと思います。 少子高齢化の進む現在、地域社会の中で助け合いの仕組みをつくることができれば、 健康で生きがいのある生活ができ、医療保険費や介護保険費の増加が少しでも 軽減できるのではないかと考えます。  編集委員の経験はありませんが、勉強していきたいと思います。 読みたい広報づくりを目指したい 金子 侑司さん・72歳  このたび市民編集委員になりました金子侑司です。よろしくお願いします。 この重責に本当に自分で大丈夫なのかという心配はありますが、乗り切るつもりです。 今の社会の変化はすさまじいものがあります。 当たり前のことですが人は一人一人興味関心が違います。 いろいろな人の興味関心のあることを、公平・公正さを失わずに課題を見つけ、取材をしたい。 そして、一方的にならないようにして、その裏側にあるものは何があるのかを探っていきたいです。 公の広報ですから制約はあると思いますが、 新鮮で「読みたい、あってほしい前橋市の広報」を目指したいと思っています。 市民の立場で前橋の魅力を再発見 立田 洋子さん・54歳  毎日愛犬とまちを歩き、その様子をブログに書いています。 歳月に埋もれた歴史を掘り起こし、人々や動物たちと触れ合い、 美しい四季の風景の中にたたずむと、前橋は住みやすく、 素晴らしいまちだとしみじみ感じます。  県庁所在地としては地味な市ですが、私は広報紙の市民編集委員として、 今までとは違う切り口や視点でまちの魅力を再発見したいと思っています。 来年のNHK大河ドラマに登場する、本市ゆかりの人物たちをからめてみるのも、 面白そうな気がします。  市民の皆さんに、楽しく読んでいただける広報紙ができますように。 ワクワクの2年間が始まります。 地域の歴史や文化にスポットを 奈良 博吉さん・76歳  私は、古民家やその地区に昔からあるお堂、ほこら、社、道しるべなどに興味があります。 それも小規模で、あまり世間に知られていないものです。  私の住んでいる町を例に取ると、小さいお堂が2カ所あります。観音堂と薬師さまです。 両方とも建物は木造平屋建てで床面積は約2坪ほどの小さなものです。 この2カ所で毎年灯籠まつりを実施しています。関係する住民が中心になって、 その家族と子どもたちが絵を描き、木枠の灯籠に貼り付けて準備完了。 当日の夕方になると灯籠のろうそくに灯をともし、沿道に飾ります。 小さな祭りですが、地域住民はみんな楽しみにしています。  こんな各地域の歴史や文化を掘り起こし、紹介するのはどうかと思っています。 皆さんに分かりやすい広報紙に 坂本 美樹さん・51歳  えっ、材料が数十種類も!TONTON汁の材料表を初めて見たとき、正直びっくりしました。 もっと簡易なレシピの方が、市民に親しまれそうなのに。 ところが、一度味わってみて印象が変わりました。 多くの食材のエキスがたっぷり入ったTONTON汁を大釜で味わう市民イベントの素晴らしさ。 街の人と知り合いになって、TONTON汁を食べると、これが前橋の味なのかと胃に染み込みます。 昔ながらの味をアレンジした新しい時代の前橋の味。 材料の数も市民の考え方の数と思うことにしました。  現在の前橋は、新しい市の文化を育て形づくろうとした跡が見受けられます。 昔を思いながら、市政の実情などを分かりやすく皆さんに広報できるよう、 楽しみながら頑張りたいと思います。 皆さんと情報を共有する橋渡し役に 鷲塚 裕太郎さん・22歳  私はことしの3月に大学を卒業したばかりです。 在学中は、昨年10月に開館したアーツ前橋を卒業研究の中心題材として扱い、 その中で市民参加という言葉に出会いました。市の職員だけでなく、 私のような一般市民も市政に関わり、共同で活動していく。 その魅力が市民参加にあると感じています。  今回の市民編集委員もそういった面から、自分の学びを深めるとともに、 前橋で起こっている「モノ」や「コト」をより多くの人と共有できるような橋渡し役になりたいです。  また、取材や調査を進めていく過程では、良い面のみにフォーカスせず、 直面している課題や問題点にも目を向けていきたいと思います。 もちろん、楽しい広報を目指します。  どうぞよろしくお願いします。 前橋ブランドを広めることが目標 狩野 有沙さん・20歳  私は前橋国際大で、大学の情報誌を製作する団体に所属しています。 大学内でのイベントや学生にとって役立つ情報、クーポンを掲載し、 紙媒体(フリーペーパー)として年に4回発行・配布しています。 今回、市民編集委員として活動することになりましたが、 今まで情報誌作りを2年間していて身に付けた調査力や意見をまとめる力を生かし、 前橋の魅力を市民の皆さんに伝えていきたいと思います。  大学の活動では、大学内の情報をメーンに発信しているため、 大学がある前橋についての知識がまだまだ不十分だと感じていました。 これから市民編集委員として活動していく中で、新たな前橋を発見し、 今まで受け継がれてきた前橋ブランドを広めていくことが私の目標です。  また前橋の大学生として、群馬の良さも同時に勉強できたらとても嬉しいです。 p14 シティウォッチング CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 夢の舞台へ向け記録に挑む ユース五輪アジア予選 棒高跳びで銅メダル 上原 響さん・17歳 富士見町時沢  5月21日・22日にタイで行われたユース五輪アジア予選に棒高跳び日本代表選手として出場。 アジアの選手と競い、銅メダルを獲得した。  「初めての国際大会で緊張しましたが、とてもいい経験になりました。 優勝を目指していたので今回の成績には満足していません。練習を重ね、 今後の大会で悔しい思いを晴らしたいです」  現在、市立前橋高の2年生。棒高跳びの選手だった父の影響で小学生から練習場に出入りし、 本格的に競技を始めたのは中1の時。平日は学校での基礎練習を中心に、 土日曜は専用練習場で実践を積む。  「練習はハードですが、記録を伸ばすためと思い、前向きに取り組むようにしています」  指導者は「コツコツと練習に取り組む真面目さと、 ここ一番での思い切りのよさが彼の持ち味」と語る。  そんな姿勢が記録に現れ、昨年、日本陸上競技連盟の五輪育成競技者に選出。 ことし1月には強化合宿にも参加した。  「全国有数の選手が集まる合宿は大変刺激になりました。 五輪は小さい頃から夢見ていた舞台。東京五輪の年は23歳になるので、 国内外の大会で記録を残し、日本代表に選ばれたいです」  2020年、そしてその先へ。世界レベルでの活躍が期待できそうだ。 -------------------------------------------------- 私とアーツ前橋 Vol.2 --------------------------------------------------  この連載では、市民に寄稿してもらい、さまざまな角度でアーツ前橋を紹介します。 第2回はアーツ前橋のカフェ利用者、富澤郁子さんです。 アーツの全てを味わって 富澤 郁子さん・55歳  アーツ前橋は、住吉町のわが家から広瀬川の遊歩道を歩いて15分。 新しい展示などがあると、家族で歩いて行きます。作品を鑑賞した後、 立ち寄るのが館内のショップとカフェ。館内で作品たちと出会うことは、 何百人の人と握手やあいさつをして無言の会話を続けるようなもの。 それはとても楽しいのですが、ふと気が付くとぐったり疲れ、 妙に頭が冴えたようになるので、クールダウンするために利用しています。  いつも注文するのは「カフェラテ」。コーヒーの上に、 白いミルクで描かれたラテアートがそっと置かれています。 このアートを初めて見たときの感動が今でも忘れられません。口に含み、 熱いコーヒーが喉元を流れた後、そこにほのかに甘くて温かいラテアートのミルクが流れて行くとき、 これを至福と言わずしてなんと言おうかと思いました。きっと、 またカフェを訪れたら「カフェラテ」を注文してしまうと思います。 そして、コーヒーとミルクの芸術を飲み干して、 カップの底に残ったわずかな泡に心を残しながら、街へと帰ってくるに違いありません。  まだ訪れたことのない人には、ぜひ、展示とショップとカフェと、 その全てを味わってほしいと思います。 問い合わせは アーツ前橋 TEL027-230-1144 p9 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- バラに囲まれ挙式  6月1日、敷島公園ばら園で「ばら園結婚式」を開催。 バラのアーチをくぐり抜け、新郎新婦が入場。多くの人々に見守られ、永久の愛を誓いました。 式の終了後には、2人から参加者へ切りバラをプレゼント。 幸せあふれるひと時でした。 日本の美しい心を体現  5月25日、市民文化会館で日本吟道全国大会が開催されました。 日本の伝統芸能である吟道の普及を行っている吟道学院の会員が水と緑と詩のまち・前橋に集結。 日頃の鍛練の成果を発表し、吟道の奥深さや素晴らしさを伝えました。 身近な歴史遺産の数々に驚き  5月30日、「赤城南麓の魅力と歴史を探る施設見学会」が開催されました。 大室公園や大室古墳群、阿久沢家住宅、粕川歴史資料民俗資料館などをバスで巡回。 赤城南麓の歴史を交えた解説に、参加者たちは熱心に耳を傾けていました。 p16 くらしの情報 INFORMATION -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- カーポート見舞金を今月中に --------------------------------------------------  カーポート見舞金は6月末までに支払います。詳しくは問い合わせてください。 問危機管理室 TEL027-898-5935 -------------------------------------------------- 土地と家屋の現況を調査 --------------------------------------------------  固定資産の状況を正確に把握し、より公正で適正な課税を図るため、 土地と家屋の現況調査を実施しています。調査は、航空写真や現況図などを基に、 課税台帳に登録してある事項と現地の状況を照合。 違いがある場合は身分証明書を持った職員が現地に伺い、土地と家屋の状況を確認します。 土地は現地の利用状況を、家屋は取り壊しや未調査物件などを調べます。 問資産税課 TEL027-898-6218 -------------------------------------------------- 耕地の面積調査を実施 --------------------------------------------------  耕地面積などを正確に把握するため、6月下旬から7月下旬まで、 農林水産省が面積調査を行います。 これは、無作為に抽出した区域内の耕地を職員などが現地で調査するもの。 耕地(田・畑)や作物の作付けの状況を確認します。ご理解とご協力をお願いします。 問関東農政局前橋地域センター TEL027-897-3001 -------------------------------------------------- 男女共同参画のパネルを展示 --------------------------------------------------  職場や地域などで、男性と女性の個性と能力を発揮できる社会の実現には、 一人一人の取り組みが必要です。6月23日(月)から29日(日)までは、男女共同参画週間。 これに合わせて、期間中は資料の展示や配布、アンケート調査などを行います。 会場=市役所1階市民ロビー、前橋プラザ元気21 問男女共同参画センター TEL027-898─6517 -------------------------------------------------- 市立図書館  TEL027-224-4311 -------------------------------------------------- □各分館が臨時休館  蔵書整理のため、各分館が臨時休館します。なお、市立図書館とこども図書館は、 通常どおりです。 期間=6月23日(月)から26日(木) □移動図書館ひろせ号(7月から9月) 巡回日程=下表のとおり -------------------------------------------------- 移動図書館ひろせ号巡回日程表(7月から9月) -------------------------------------------------- 7月1日 7月15日 8月5日 19日 9月2日 9月30日 午前9:40から10:10=朝日町四丁目 集会室前 午前10:20から10:50=朝日町三丁目 朝日町県営住宅 (市保健所西) 午前11:00から11:30=三俣町三丁目 五反田公園 午後1:30から2:00=天川大島町 並木団地児童広場 午後2:10から2:40=下大島町 下大島団地東部 午後2:50から3:20=山王町一丁目 つばき公園 7月9日 23日 8月6日 8月20日 9月3日 9月17日 午前9:40から10:10=広瀬町二丁目 しいのみ公園 午前10:20から10:50=広瀬町三丁目 自治会集会所 午前11:00から11:30=朝倉町二丁目 朝倉町集会室前 朝倉町公園 午後1:30から2:00=山王町二丁目 韮川西公園 午後2:10から2:40=東善町 東善住宅団地公園 午後2:50から3:20=駒形町 桜並木団地内公園 7月10日 7月24日 8月7日 8月21日 9月4日 9月18日 午前9:40から10:10=下新田町 県営住宅南多目的 広場北駐車場 午前10:20から10:50=下新田町 つつじ公園 午前11:00から11:30=大利根町二丁目 ひまわり公園 午後1:30から2:00=大利根町二丁目 しらゆり公園 午後2:10から2:40=大利根町一丁目 住宅公社広場 午後2:50から3:20=大利根町一丁目 ショッピングセンター駐車場 7月4日 7月18日 8月1日 8月15日 8月29日 9月12日 9月26日 午前9:40から10:10=天川大島町二丁目 天川大島町原町 自治会館 午前10:20から10:50=天川大島町三丁目 しみず公園 午前11:00から11:30=天川大島町 東前橋住宅南 天川大島町交番裏 午後1:30から2:00=六供町 ヤオコー前橋六供店駐車場 午後2:10から2:40=六供町一丁目 大河原タイル店前高橋駐車場 午後2:50から3:20=南町二丁目 中央農業グリーン専門学校東 信沢興業北 7月8日 7月29日 8月12日 8月26日 9月9日 午前9:40から10:10=上新田町 上新田団地内 薬師公園 午前10:20から10:50=朝日が丘町 育英高校正門前 午前11:00から11:30=光が丘町 1号公園 午後1:30から2:00=駒形町 あけぼの団地 (2:20から2:40)江木町 萱野団地会館前 午後2:50から3:20=堤町ローズタウン 住宅団地 西地区公園東 7月2日 7月16日 7月30日 8月13日 8月27日 9月10日 9月24日 午前9:40から10:10=川原町 小川歯科南 午前10:20から10:50=緑が丘町 緑が丘町公民館  午前11:00から11:30=田口町 県営住宅駐車場 午後1:30から2:00=下小出町二丁目 下小出町公民館 午後2:10から2:40=下細井町 下細井団地東公園 午後2:50から3:20=下細井町 県営住宅グラウンド 7月3日 7月17日 7月31日 8月14日 8月28日 9月11日 9月25日 (9:40から10:00) 鳥羽町 東部公民館 午前10:20から10:50=総社町二丁目 石橋公園 (計量検査所北) 午後2:50から3:20=総社町桜が丘 稲荷神社 午後1:30から2:00=関根町 片原公園グラウンド北 (旧せきね文庫南) 午後2:10から2:40=上小出町三丁目 クレール前橋敷島 駐車場 午後2:50から3:20=上小出町一丁目 関東森林管理局宿舎 7月11日 7月25日 8月8日 8月22日 9月5日 9月19日 午前9:40から10:10=文京町二丁目 文二ふれあい公園西 午前10:20から10:50=天川原町 住宅団地 戸塚製作所東 午前11:00から11:30=天川原町二丁目 自治会集会所南 ばら公園 午後1:30から2:00=下石倉町 みどり公園 午後2:10から2:40=前箱田町二丁目 前箱田公園 午後2:50から3:20=川曲町 上之宮団地 中央ゴルフ練習場前 p17 -------------------------------------------------- 介護保険の利用状況を通知 --------------------------------------------------  介護保険サービスの利用者に、介護保険利用状況のお知らせを6月下旬に郵送します。  今回の通知には、1月から4月までの居宅・施設サービスなどの利用分が記載されています。 問介護保険室 TEL027-898-6157 -------------------------------------------------- 万引防止は犯罪撲滅の第一歩 --------------------------------------------------  万引は「窃盗」という犯罪です。夏休みは小中学生による万引が増加する傾向にあります。 市民の皆さん一人一人が、万引を「しない」「させない」「見逃さない」 という強い気持ちを持って、地域全体で見守っていきましょう。 問青少年課 TEL027-898-5876 -------------------------------------------------- 区画整理の審議会委員選挙 --------------------------------------------------  9月21日(日)に文京町四丁目土地区画整理審議会委員の選挙を実施します。 選挙人名簿の縦覧と異議の申し出は7月25日(金)から8月7日(木)まで、 立候補届の受け付けは8月13日(水)から8月22日(金)まで(土日曜を除く)、 それぞれ市役所区画整理第一課で行います。 選挙される委員数=8人 □選挙人名簿の登録手続き  当該区域内で次に該当する人は、6月19日(木)以降に同課で手続きをしてください。 内容=(1)未登記の借地権がある人で新たに申告する人は、7月8日(火)までに申告 (2)共有の所有権(借地権)がある人で新たに選任する人は、8月7日までに代表者選任通知を提出 (3)土地所有者(借地権者)が死亡している土地の相続人は、 8月7日までに相続の届け出と相続人代表者選任通知を提出 問同課 TEL027-898-6912 -------------------------------------------------- 赤城山の魅力を案内 --------------------------------------------------  環境ガイドボランティアが一緒に赤城山を歩き、自然豊かな山の魅力を案内します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=10月19日(日)までの土日曜・祝日、午前9時45分から午後4時 集合場所=赤城山ビジターセンター(富士見町赤城山) 費用=1グループ5000円(5人まで) 申実施日の10日前までに赤城自然塾(TEL090-5774-6056) へファクス(027-212-2611)かメールakagishizen@yahoo.co.jpで -------------------------------------------------- 市民プールがオープンします --------------------------------------------------  7月1日(火)から市民プールがオープン。 これに先駆けて6月29日(日)は午前10時から午後4時まで無料開放します。 日時=7月1日(火)から9月7日(日)、午前9時から午後6時 費用=一般200円、中学生以下50円 問同場 TEL027-234-9211 (オープンまでは市民体育館 TEL027-265-0900) -------------------------------------------------- 宮城プールの開場日時など変更 --------------------------------------------------  宮城プールは、大雪に伴う補修工事のため、開場日時などを変更します。 開場日時=7月12日(土)から9月7日(日)、午後1時から6時 問スポーツ課 TEL027-898-5832 -------------------------------------------------- 3施設が休館します --------------------------------------------------  定期清掃などを行うため、大胡体育館は6月30日(月)に、 宮城体育館と宮城総合運動場は7月7日(月)に休館します。 問宮城体育館 TEL027-283-8735 -------------------------------------------------- 市長コラム -------------------------------------------------- 初代群馬県令楫取素彦の生涯を描いた「楫取素彦伝-耕堂楫取男爵伝記-」をこの度、 萩市・前橋市、両市の協力にて発刊いたしました。この伝記を読み終えた時、 吉田松陰先生の「至誠」の政治を、前橋の地にて実践した楫取県令の姿を思い浮かべるとともに、明治の日本の未来を切り拓いた前橋の先人達を改めて誇りに思いました。  また6月3日、野村興兒萩市長と一緒にNHKを訪問した際に、 来年放送予定の大河ドラマ「花燃ゆ」制作統括の土屋勝裕氏とお会いし、 この伝記を献本して、 「楫取県令が群馬で活躍した姿をドラマで拝見するのを楽しみにしています」 とお話し申し上げました。多くの方に、 前橋の先人達による偉大な功績を知っていただきたいと思います。     なお伝記の販売については、市役所文化国際課(027-898-6992)へ お問い合わせください。 山本龍 p18 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 景観重要建造物選定の調査 --------------------------------------------------  景観重要建造物の指定のために、市内の建造物の候補選定調査を行います。  道路など公共の場所から容易に眺めることができ、 地域の景観形成に重要な役割を持つものを対象に、 調査員が建物外観の写真撮影と簡単な聞き取り調査を行います。 問都市計画課 TEL027-898-6974 -------------------------------------------------- 歴史に触れる冊子を配布 --------------------------------------------------  歴史文化遺産活用委員会で作成した冊子「口述 いとまゆむかしばなし」と 「剣聖 上泉伊勢守 翻刻講談」を配布します。 期日=6月23日(月)から7月4日(金) 対象=市内在住の人、先着各250人 配布場所=市役所文化国際課 問同課 TEL027-898-6992 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 学生が作成した映画を上映  やる気の木プロジェクトの学生などが市内で撮影した映画『スーブニール』。 この映画の完成を記念して、完成報告会と上映会を開催します。 日時=6月21日(土)午後2時から5時 会場=シネマまえばし(前橋プラザ元気21別館) 問まちなか再生室 TEL027-230-8866 -------------------------------------------------- 荻窪公園でアジサイの祭り --------------------------------------------------  ことしも荻窪公園でアジサイまつりを開催。だんべえ踊りや荻窪音頭、 スタンプラリー、エコ工作コーナー、物産販売などイベントが盛りだくさんです。 日時=6月29日(日)午前10時から午後3時 問公園管理事務所 TEL027-210-2010 -------------------------------------------------- 吹奏楽のワークショップ開催 --------------------------------------------------  世界的な音楽パフォーマンス集団「blast」の日本人メンバーによるワークショップ 「blastワークショップ公開講座」を開催。デモ校として、 みずき中と農大二高の吹奏楽部を招き、模範演奏などを交えて演奏・演技について学びます。 日時=6月29日(日)午後0時30分から3時 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 申当日同館へ直接 問同館 TEL027-235─2000 -------------------------------------------------- 語り部と巡る大室古墳群 --------------------------------------------------  古墳の語り部が、夏の大室古墳群や民家園を案内。古墳の成り立ちや近代の養蚕業に関わる住居様式などが学べます。 日時=7月5日(土)午前9時30分から11時 集合場所=大室公園民家園 申当日集合場所へ直接 問文化財保護課 TEL027-280-6511 -------------------------------------------------- 訓練した消防技術を競う --------------------------------------------------  消防ポンプ操法大会を開催します。各地区予選大会を勝ち抜いた消防団20チームが参加。 標的を放水で倒すまでの所要時間や選手の動きの正確さなどを競います。 日時=7月6日(日)午前9時から午後3時45分 会場=県消防学校(田口町) 問消防局総務課 TEL027-220-4504 -------------------------------------------------- 中学生たちの声を聞いて --------------------------------------------------  少年の主張前橋大会を開催。 中学生や特別支援学校の生徒たちが日頃抱いている新鮮な考えや意見を聞いてみませんか。 日時=7月8日(火)午後1時から5時 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着400人 問青少年課 TEL027-898-5874 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 □名作映画劇場 日時=7月9日(水)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「アフリカの女王」(キャサリン・ヘプバーン主演) 申当日同館へ直接 市民文化会館  TEL027-221-4321 □まえばし市民名曲コンサート群馬交響楽団定期公演 日時=7月12日(土)午後6時30分 内容=ピアノ協奏曲第2番ハ短調(ラフマニノフ作曲)など 費用=S席3000円、A席2000円、B席1000円 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- □ライフシステム日典ラサ前橋=10万2000円を社会福祉のために p19 -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 -------------------------------------------------- □民謡民舞発表会 日時=7月6日(日)午前9時30分 会場=市民文化会館 問文化国際課 TEL027-898-5856 -------------------------------------------------- 募 集 -------------------------------------------------- 青少年問題に関心のある人へ --------------------------------------------------  青少年の問題行動防止や不登校・いじめ対策などを行う青少年支援センターの 運営について審議する委員を募集します。 任期=平成28年6月30日(木)まで 対象=次の全てを満たす人、2人(選考)。(1)市内在住で20歳以上 (2)本市の他の付属機関の委員になっていない(3)平日開催の会議に出席できる 申6月30日(月)までに住所・氏名・職業・電話番号・応募動機や青少年問題に対する考え (400字程度で様式は自由)を記入し、市役所青少年課内青少年支援センター (TEL027-898-5876)へ郵送か直接 コンポストのモニター募集  段ボールコンポストのモニターを募集します。段ボールコンポストとは、 段ボールの中に土壌改良材を入れたもの。微生物の力で生ごみを分解し堆肥を作れます。 自宅で生ごみ減量に挑戦してみませんか。 対象=市内在住で堆肥を自宅で有効活用できる人、50人(抽選) 申7月4日(金)までにごみ減量課 TEL027-898-6272へ。 または住所・氏名・電話番号を記入しgomigenryou@city.mae bashi.gunma.jpで シャンテのライブに出ませんか  アマチュアバンドのライブ「シャンテ・スーパーライブ」を開催。 これに出演するバンドを募集します。詳しくは問い合わせてください。 日時=9月14日(日)午後1時 会場=大胡シャンテ 対象=アマチュアバンド(選考) 申7月15日(火)までに同館 TEL027-283-1100へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- みやぎふれあいの郷  TEL027-283-8633 -------------------------------------------------- □太極拳 日時=7月4日(金)・11日(金)・18日(金)・25日(金)・8月1日(金)・8日(金)・22日(金)・ 29日(金)、午前10時30分から11時30分 対象=どなたでも、先着各20人 申各開催日に同館へ直接 -------------------------------------------------- 市民体育館  TEL027-265-0900 -------------------------------------------------- □合気道 日時=7月5日(土)から27日(日)の土日曜8回、午後2時から4時(日曜は午前9時から11時) 対象=小学生以上、先着30人 申7月5日に同館へ直接 問前橋市民合気会・佐藤さん TEL027-221-0356 □日本コアコンディショニング協会認定ベーシックセブンセミナー 日時=7月9日(水)午後6時から9時 対象=高校生以上、先着10人 費用=6480円 申6月26日(木)までに同協会ホームページ(http://jcca-net.c om/)で □スタビライゼーション講習会 日時=〈(1)べーシック〉7月12日(土)午前10時から正午〈(2)スタビライゼーションアドバンサー〉 同午後1時30分から3時30分 対象=中学生以下を除く((2)は(1)を受講済の人)、先着各20人 費用=(1)は一般4320円、学生3240円、 (2)は1万8360円((1)(2)を受講する場合は21600円) 申7月6日(日)までに同館へ □元気ひろげ隊員養成講座 日時=7月25日(金)午前9時30分から午後0時30分 対象=どなたでも、先着20人 申7月24日(木)の午後5時までに同館へ -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- ・ソフトバレーボール(7月6日(日)午前8時30分、宮城体育館) ・町内対抗軟式野球(8月17日(日)から9月14日(日)、前橋市民球場など) 詳しくは市民体育館(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 p20 -------------------------------------------------- 6月の納税  -------------------------------------------------- ◆市県民税第1期=6月30日(月)まで -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 体を動かし健康づくりを --------------------------------------------------  ザスパクサツ群馬が健康づくり教室を開催。栄養講座やストレッチなどを行います。 日時=7月4日から18日の金曜3回、午前10時から11時30分 会場=市民体育館 対象=50歳以上、先着30人 申6月25日(水)までに草津温泉フットボールクラブ TEL027-225-2350へ -------------------------------------------------- 爽やかな初夏のサイクリング --------------------------------------------------  サイクルトレインを開催。桐生市内や足利学校を自転車で巡ります。 集合日時=6月29日(日)午前9時 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) 費用=一般1340円、小学生以下680円 用意する物=昼食、タオル、帽子かヘルメットなど 申当日集合場所へ直接 問市サイクリング協会・石井さん TEL027-252-3806 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 一人親家庭を対象に手芸教室 --------------------------------------------------  親子で羊毛フェルトの「ころとん」を作ります。 日時=7月20日(日)午前10時から午後0時30分 会場=総合福祉会館 対象=6歳から18歳の母子・父子家庭児とその保護者、30人(抽選) 費用=1家庭300円 申7月1日(火)までに往復ハガキで。講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371─0017日吉町二丁目17─10・総合福祉会館内市母子寡婦会 (TEL027-235─3406)へ -------------------------------------------------- 介護予防サポーターで活躍を --------------------------------------------------  介護予防サポーター養成研修(初級編)を開催。介護予防の基礎知識を、 実技を交えて楽しく学びます。なお、8月7日(木)・8日(金)の2回で 開催する中級編の申し込みは本研修後に受け付けます。 日時=7月17日(木)午後1時30分から4時30分 会場=前橋プラザ元気21内ホール 対象=一般、先着100人 申7月11日(金)までに介護高齢課 TEL027-898-6133へ -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3943 -------------------------------------------------- □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=〈体験しよう!ダイエット&ボディーメイク〉 7月3日(木)〈ビジネスでの話し方・感じのよい電話対応〉 7月5日(土)〈日本の心を愉しむ写経〉 7月5日から9月6日の土曜3回〈体験しよう!和のフィットネス・日舞の健康体操〉 7月13日(日) 問同館へ -------------------------------------------------- 勤労女性センター  TEL027-230-9098 -------------------------------------------------- □ラジオ体操をしながらアンチエイジング 日時=7月16日(水)午後6時30分から8時30分 会場=勤労女性センター 対象=市内在住・在勤の勤労女性、30人(抽選) 申6月30日(月)(必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号を記入し、 〒371-0035岩神町三丁目1-1・総合教育プラザ内勤労女性センターへ -------------------------------------------------- 高齢者 -------------------------------------------------- 老人福祉センターの無料利用券  市内在住の65歳以上の人に、各老人福祉センターの無料利用券を交付します。 申各館へ直接 問介護高齢課 TEL027-898-6134 -------------------------------------------------- ミニ情報 -------------------------------------------------- □子どもの人権110番 日時=6月23日(月)から29日(日)、午前8時30分から午後7時 (6月28日(土)・29日(日)は午前10時から午後5時) 内容=いじめや体罰、虐待など子どもの人権に関する電話相談 電話番号=0120-007-110 問前橋地方法務局 TEL027-221-4466 □市民献血 日時=7月4日(金)午後2時30分から4時 会場=粕川支所 問県赤十字血液センター TEL027-224-2102 □スポーツ推進審議会の傍聴 日時=7月3日(木)午前10時 会場=前橋プラザ元気21内55学習室 対象=一般、先着10人 申当日午前9時30分から50分に会場へ直接 問スポーツ課 TEL027-898-5832 p21 □公民館運営審議会の傍聴 日時=7月1日(火)午後1時30分から3時 会場=前橋プラザ元気21内51学習室 対象=一般、先着5人 申当日午後1時から1時30分に会場へ直接 問中央公民館 TEL027-210─2199 □サマージャンボ宝くじ・サマージャンボミニ6000万  7月4日(金)から25日(金)まで、市町村振興宝くじ (サマージャンボ宝くじ・サマージャンボミニ6000万)が発売されます。 当選最高額は1等と前後賞を合わせて6億円。 この宝くじの収益金は市町村の明るく住み良いまちづくりに使われます。 問県市町村振興協会 TEL027-290-1350 □介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修受講試験 試験日=10月26日(日) 対象=保健・医療・福祉の実務経験が5年以上ある人 出願用紙の配布=6月27日(金)から県社会福祉協議会、県庁介護高齢課、 市役所介護高齢課などで 申7月1日(火)から7月25日(金)に郵送(簡易書留)で。 出願用紙に記入し、〒371-8525新前橋町13-12・ 県社会福祉総合センター内県社会福祉協議会(TEL027-280-4107)へ □中小企業診断士による経営相談 期日=来年3月31日(火)まで 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内の中小企業者 費用=初回のみ無料 申相談希望日の1週間前までににぎわい商業課 TEL027-210-2273へ -------------------------------------------------- 休日当番動物病院案内  TEL027-232-6188 -------------------------------------------------- 健 康 -------------------------------------------------- 食事から骨と筋肉ロコモ予防 -------------------------------------------------- □はっぴぃ健康クッキング 日時=(1)7月11日(金)(2)7月14日(月)(3)7月16日(水)、午前9時30分から午後1時30分 会場=(1)は上川淵市民サービスセンター(2)は前橋保健センター (3)は富士見保健センター 対象=一般、先着各30人 内容=管理栄養士の講話、食生活改善推進員による調理実習 費用=材料費 託児=希望者は問い合わせてください 申各開催日の1週間前までに健康増進課 TEL027-220-5783へ -------------------------------------------------- 子育て世代に時短メニュー -------------------------------------------------- □からだにおいしい食講座 日時=7月16日(水)午前9時30分から午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着30人 内容=管理栄養士の講話、調理実習など 費用=材料費 託児=希望者は問い合わせてください 申7月9日(水)までに健康増進課 TEL027-220-5783へ -------------------------------------------------- 悩みは抱えず分かち合おう -------------------------------------------------- □ひきこもりの若者の家族のつどい 日時=7月10日(木)午後1時30から3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、18歳から40歳のひきこもりの若者を持つ家族、先着20人 申7月9日(水)までに健康増進課 TEL027-220-5785へ -------------------------------------------------- 熱中症対策を始めよう --------------------------------------------------  熱中症は気温や湿度が高い日に、体調が悪いなどの条件が重なって起こります。 また、屋外でだけでなく、室内にいるときや就寝中にも発症。 しっかりと対策を行い、元気に夏を乗り切りましょう。 ・熱中症予防のポイント ・吸湿性・速乾性の高い衣服や襟の開いた衣服を着用する ・小まめに水分や休憩を取る ・扇風機やエアコンを使って室温を調節する(無理な節電は控える) ・日傘や帽子を着用する ・天気の良い日は、正午過ぎの外出をできるだけ控える ・気象庁の出す高温注意情報を活用する ・熱中症の症状  めまいや立ちくらみ、吐き気、頭痛、真っ直ぐに歩けないなど。 ・熱中症になってしまったら ・意識がない(もうろうとしている)場合や自力で水分が取れない場合は、 すぐに救急車を要請する ・自力で水分が取れる場合は、応急処置を行い経過を見る ・症状が改善しない場合は病院へ行く ・応急処置の方法 ・涼しい場所へ移動 ・水分、塩分を補給 ・氷などで太い血管のある首やわきの下、足の付け根を冷やす 問健康増進課 TEL027-220-5784 p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 休日当番医は市医師会ホームページ(http://maebashi.gunma.med.or.jp/)に掲載 -------------------------------------------------- 内 科 外 科 婦人科 耳鼻科 眼科 6月15日(日) 由上小児科医院(児)日吉町一丁目 TEL027-231-3646 わかまつ循環器科内科医院(内)西片貝町五丁目 TEL027-243-8700 大野内科クリニック(内)樋越町 TEL027-284-9011 池医院(内児)下大島町 TEL027-266-8881 小林外科胃腸科医院(外整)広瀬町二丁目 TEL027-263-2535 堺堀整形外科医院(整)富士見町時沢 TEL027-260-5125 産科婦人科松原医院(婦)高崎市新保町 TEL027-353-4103 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町二丁目 TEL027-323-4196 たかはし眼科クリニック(眼)高崎市西島町 TEL027-350-7077 6月22日(日) みどり小児科(児)嶺町 TEL027-269-8885 五十嵐医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-2026 土井内科医院(内児)野中町 TEL027-261-7727 富沢医院(内)江田町 TEL027-251-5414 込谷クリニック(外)岩神町四丁目 TEL027-231-0366 西田整形外科(整)樋越町 TEL027-280-2233 いとうレディースクリニック(産婦)朝倉町 TEL027-290-3531 斉藤クリニック耳鼻科(耳鼻)日輪寺町 TEL027-235-8880 宮久保眼科(眼)荒牧町二丁目 TEL027-234-3511 6月29日(日) みやけ小児科(児)樋越町 TEL027-283-2225 小川内科医院(内)荒牧町二丁目 TEL027-234-3311 木村医院(内)平和町二丁目 TEL027-231-3070 塩崎内科医院(内)文京町三丁目 TEL027-221-8063 小竹整形外科(整)三俣町三丁目 TEL027-231-0495 樋越ペインクリニック(外)樋越町 TEL027-284-9911 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 清水耳鼻咽喉科(耳)高崎市京目町 TEL027-353-4533 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町 TEL027-388-9111 7月6日(日) 須田こどもクリニック(児)後閑町 TEL027-265-6777 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目 TEL027-266-5410 吉羽内科胃腸科医院(内)下川町 TEL027-265-3877 田中内科クリニック(内)日吉町一丁目 TEL027-231-3001 星医院(外)西善町 TEL027-266-8600 東前橋整形外科(整)西大室町 TEL027-268-5777 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目 TEL027-266-5410 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL027-221-2551 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目 TEL027-266-5410 7月13日(日) 鈴木小児科医院(児内)後閑町 TEL027-263-2967 菊池内科クリニック(内)青梨子町 TEL027-219-3356 下大島医院(内)下大島町 TEL027-266-0086 かたひら内科医院(内)下沖町 TEL027-230-8811 生方医院(外内)表町二丁目 TEL027-224-2818 リハビリ整形外科 みなみクリニック(整)川原町一丁目 TEL027-210-3737 矢崎医院(婦)高崎市剣崎町 TEL027-344-3511 耳鼻咽喉科 角田医院(耳鼻)高崎市若松町 TEL027-325-8844 アイ眼科(眼)高崎市倉賀野町 TEL027-345-1001 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時から午後6時。 *6月15日・29日・7月13日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 ------------------------------------------------- 夜間・救急など 夜間急病診療所 TEL 027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 ------------------------------------------------- 救急病院案内(24 時間体制) TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 歯科医師会休日診療所 TEL 027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、午前10時から正午・午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 市薬剤師会会営薬局 TEL 027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜・祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 6月15日(日) 新井接骨院(粕川町女渕) TEL027-285-4370 花みずき整骨院(総社町総社) TEL027-252-8023 6月22日(日) 松岡接骨院(住吉町二丁目) TEL027-231-1683 はしもと接骨院(広瀬町一丁目) TEL027-289-6033 6月29日(日) さかにし鍼灸接骨院(日吉町三丁目) TEL027-233-1881 はら接骨院(小相木町) TEL027-251-1150 7月6日(日) 平井接骨院(横手町) TEL027-265-0008 夏目接骨院(荻窪町) TEL027-212-2016 7月13日(日) あおばら接骨院(亀里町) TEL027-225-2662 堤接骨院(三俣町一丁目) TEL027-232-2229 p20  発行 前橋市役所 〒371─8601 前橋市大手町二丁目12─1  編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行  電 話 027─224─1111  ファクス 027─224─3003 窓口業務時間 ・本庁・支所・市民サービスセンター 8:30から17:15 ・元気21証明サービスコーナー 10:00から19:00 この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。 -------------------------------------------------- 人口と世帯(5月末日現在) -------------------------------------------------- 総人口=34万95人 男=16万6153人 女=17万3942人 世帯数=14万1852世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 楽しみながら親睦を深める 昭和町二丁目  昭和町二丁目では5月25日、敷島小でグラウンドゴルフ大会を開催しました。 毎年、春と秋に行われるこの行事に23人が参加。5チームに分かれて競技しました。 好プレーには歓声が上がることも。プレーを楽しみながら親睦を深めました。 ピンと一緒に弾けるスマイル 六供町生川  六供町生川では6月1日、城南小でスマイルボウリング大会を開催。 町内から8チーム、約40人が集まりました。 和やかな雰囲気の中でもピンを狙う参加者の表情は真剣そのもの。 楽しく汗を流しながら交流を深めました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成24年12月2日から平成25年4月1日生まれの子の募集記事は、 9月1日号に掲載予定です。 古市 聖人ちゃん 1歳11カ月・青柳町 小松原 由凪ちゃん 2歳・元総社町 本間 智也ちゃん 1歳11カ月・東金丸町 沼田 奈歩ちゃん 1歳11カ月・元総社町 吉野 槙ちゃん 1歳11カ月・下大島町 椛澤 ひなたちゃん 1歳11カ月・北代田町