広報まえばし平成24年8月15日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2012.8.15 No.1466 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 補助でお得に住宅改修………………P2・3 市民編集のページ……………………P4・5 T―1グランプリ参加店募集………P6 前橋まつりに参加して楽しもう……P7 市民講座を開催します………………P8 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 第30回観光百景写真コンテスト入賞作品「ささらの區長」(元総社町・小坂明さん撮影)。 「月田のささら」と呼ばれる月田近戸神社秋季祭。ことしは8月25日・26日に開催です。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- 市制施行120周年 県都前橋 つむぐ夢 ひろがる未来 ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ [メールマガジンの登録もできます] -------------------------------------------------- 補助を利用して 「お得」に住宅改修 -------------------------------------------------- 「もっと安心な家にしたい」「もっと快適な家にしたい」 本市ではこうした夢の実現をお手伝いするため、 住宅改修補助などのさまざまな支援制度を整えています。 内容などについては市役所にご相談ください。 また、工事については、市内の業者にご相談ください。 安心な家にしたい @昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅を専門家が耐震診断。 診断費=無料(交通費1000円は自己負担) (2)@の調査で耐震性が不足していると判断された住宅の耐震改修工事に補助金。 補助金=工事費の3分の1(上限:耐震改修は50万円。簡易耐震改修は25万円) (3)耐震改修に併せた改修工事、壁や窓の断熱性を高めるエコ改修工事、子育てに関する改修工事に補助金。 補助金=20万円以上かかる工事の費用の30%(上限:耐震改修は50万円。エコ・子育て改修は20万円) 問い合わせは(1)(2)は建築指導課 TEL 898―6752(3)は建築住宅課 TEL 898―6834 人に優しい家にしたい (4)60歳以上の介護を必要とする人が行う、安全、利便を配慮した家屋改造工事に補助金。(世帯・所得要件あり) 補助金=改造費の6分の5(上限50万円) (5)重度身体障害者か障害児の移動などを円滑にするために行う小規模な改修工事に補助金。 補助金=住宅改造費(上限20万円)の7-9割 (6)重度身体障害者(児)が暮らす家の、玄関、台所、浴室、便所などの改造工事に補助金。 補助金=住宅改造費の6分の5(上限50万円) 問い合わせは(4)は介護保険室 TEL 898―6157(5)(6)は障害福祉課 TEL 220―5711 地球に優しい家にしたい (7)住宅用太陽光発電システムの設置に補助金。 補助金=1kW当たり2万円(上限8万円) (8)住宅用高効率給湯器(エコキュートなど)の設置に補助金。 対象=来年3月29日(金)までに設置工事を完了し実績報告書を提出できる人、100件(抽選) 補助金=1件当たり3万円 後期受付期間=9月3日(月)-7日(金) 問い合わせは環境政策課 TEL 898―6292 家に緑を増やしたい (9)道路に面した部分への生け垣づくりに補助金。 補助金=工事費の3分の2(上限8万円)。既存の囲いを替える場合は加算あり(上限6万円) 問い合わせは公園緑地課 TEL 898―6842 道路づくりに協力したい (10)建築基準法に定められた道路後退部分を市へ寄付や使用貸借する場合、無償で整備。さらに寄付の場合には奨励金。 奨励金=後退部分の面積によって最大13万円 問い合わせは建築指導課 TEL 898―6752 衛生環境を良くしたい (11)対象区域内における合併浄化槽の設置に補助金。 補助金=新設の場合、5人槽は10万円、7人槽は15万円、10人槽は20万円。 転換加算40万円やエコ補助金10万円の加算があります。 (12)公共下水道区域内で、し尿浄化槽やくみ取り便所を廃止して、公共下水道に接続する工事に補助金や融資。 補助金=供用開始告示後、3年以内は3万円。1年以内は5万円 融資=100万円以内(融資期間4年以内) (13)農業集落排水処理区域内で、し尿浄化槽やくみ取り便所を廃止して、 農業集落排水に接続する宅内排水設備工事に補助金や融資。 補助金=工事費の20%(上限6万円) 融資=100万円以内(融資期間4年以内) 問い合わせは(11)(12)は下水道整備課 TEL 898―3074(13)は農村整備課 TEL 898―6714 群馬の木で家を建てたい (14)県産材(ぐんま優良木材)を使った自宅の新築やリフォームに補助金。 補助金=〈構造材〉最大100万円〈内装材〉最大15万円 問い合わせはぐんま優良木材品質認証センター TEL 266―8220 税金でも優遇制度 (15)既存の住宅に耐震改修・バリアフリー改修・省エネ改修工事を行い、一定の要件を満たす場合、固定資産税を減免。 (工事完了後3カ月以内の申請が必要) (16)自己の居住の用に供する家屋に耐震改修工事または、バリアフリー改修・省エネ改修工事を行い、 一定の要件を満たす場合、所得税の税額控除。 問い合わせは(15)は資産税課 TEL 898―6218(16)は前橋税務署 TEL 224―4371 -------------------------------------------------- 市民が作る 市民編集のページVol.97 -------------------------------------------------- 農業都市前橋  農産物ブランド化に活路 食の安全への関心が高まり、食材のブランド化などが進む中で、 消費者の選択肢が広がり何を基準に食品を選ぶかも難しくなってきました。 あまり知られていないかもしれませんが、私たちの暮らす前橋市は全国でも有数の農業都市。 極めて豊かな大地の恵みがあり、「赤城の恵」という独自のブランドも立ち上げられています。 そのような行政と農家の取り組みについて取材しました。 担当は市民編集委員 林・長木 問い合わせは 農林課 TEL 898―5841 赤城の恵ブランド 前橋市の農産物は全国でも有名で、県外、特に東京では、「前橋産」はブランド農産物のような扱いを受けているそうです。 ところが、市内では前橋産農産物はあまり親しまれていないようです。 市内のスーパーで産地表記を見ると、群馬県産とあり前橋産と表記しているものはほとんどありません。 これでは消費者に前橋産農産物の良さが伝わりません。 その中で前橋産農産物をもっと地元の人に知ってもらい、地産地消の推進を目的に、 平成22年11月に「赤城の恵ブランド」が登場しました。 これは生産・流通・販売を通し、食の安全・安心への取り組みなどが基準を満たすと認証されるものです。 今回は、これを生産する農家2軒に話を伺いました。 前橋みょうが生産組合のミョウガ 房丸町・清水 芳郎さん 清水さんのミョウガは赤色。いや、正確には艶やかな紅色でした。 丸々と大きく、ミョウガだと言われなければ分からないほど。美しいミョウガを摘むと、切り口から水がほとばしります。 露地栽培が一般的なミョウガをハウス栽培し、培土は湿度を逃がしにくいココナツの繊維を使用。 また農薬を使わず、のりで害虫を退治するなど安全には手を抜きません。 その結果、露地栽培に比べて大幅に収穫期を長くすることに成功しています。 また、味は変わらないけれども、形や見た目が悪く出荷できないものを利用する加工品の生産販売も目指しているそうです。 良農園のタマネギ 田口町・伊能 良雄さん 化粧箱のような小ぶりのダンボール箱に並べられたタマネギ。 柔らかな色合いの緩衝材が敷かれ、和紙が掛けられたギフト用のディスプレイが施されています。 甘みとタマネギ特有の風味とのバランスがよく、つんとした辛みが少ないので、生でもとても食べやすい。 この絶妙な味を生み出すのが伊能さんのこだわりの土です。 土の状態を定期的に検査して、不足しているミネラル肥料を土に補充。 このミネラルのバランスでタマネギの味も調整しています。 また、こだわりは土だけではなく、農薬や除草剤は一切使いません。 このように一手間も二手間も掛けることで、良農園ならではの価値が生み出されていました。 取材から見えたもの 赤城の恵ブランド認証品は、私たちが日常で利用している市内のスーパーではあまり見掛けません。 市民の食卓に広く行き渡るためには、このような農産物が市内で作られているということや このブランドの存在を市民の皆さんに広く知ってもらうことが大切だと思います。 そして味わうこと。百聞は一見に如かずです。 市も、認証するだけでなく生産者の皆さんとともに、広くアピールするための工夫や、 おいしくて安全な野菜作りに対して「行政だからできる支援」を継続的に行っていってほしいです。 また、今回の取材で、味は同じでも形の悪い農作物のいき場がないことに気付きました。 地産地消を目的にするのであれば、形は悪いがおいしくて、 安心・安全な食材というコンセプトのブランドを確立するのも面白いと感じました。 編集後記 清水さん、伊能さんはともに勉強熱心で、おいしさ・安心・安全を追求していました。 「消費者にいいものを届けたい」その思いを消費者に届けるのは難しいですが、 赤城の恵ブランドに生産者と消費者の架け橋となってもらいたいです。 -------------------------------------------------- 来たれ!豚肉料理の鉄人! 第4回T―1グランプリ -------------------------------------------------- TONTONのまち前橋の豚肉料理ナンバー1を決めるコンテスト「第4回T―1グランプリ」。 この参加店と覆面審査員を募集します。 参加店を募集するよ! 入賞した店舗は優先的にPRしていきます。 対象=年間240日以上営業する、店舗内で食事が可能な市内の店 出品料理=県産豚肉を使用した税込み500円-2000円の単品かセットメニュー (グランプリ用に開発したメニューの場合は受賞後も提供を続けること)、1店舗1品 費用=3500円 予選審査=10月10日(水)-11月18日(日)に覆面審査員が各店舗を訪問。 出品料理の味やコストパフォーマンス、店の接客態度、雰囲気などを審査 決勝戦=来年1月14日(月)-3月24日(日)に予選審査を勝ち抜いた6店舗が対象。誰でも参加できる郵送による投票審査 結果発表=来年4月に決定し、入賞店舗を表彰 申し込み=9月7日(金)までに所定の用紙に記入し、右記の宛先に郵送・ファクスか直接 覆面審査員を募集するよ! 各参加店を訪問し、予選審査を行う覆面審査員を募集します。 対象=20歳以上で次の全てを満たす人、20人程度(抽選)。 (1)ルールを遵守し期間内に審査ができる (2)経費を自己負担できる (3)審査に関わる内容について秘密を厳守できる (4)9月26日(水)に行う説明会に参加できる (5)飲食業に従事していない 申し込み=9月12日(水)までに住所・氏名・年齢・性別・職業・電話番号・Eメールアドレス・応募理由を記入し、 下記の宛先に郵送かファクス・Eメールで 申し込み・問い合わせ先 T―1グランプリ実行委員会 〒371―0023本町二丁目12―1・ 前橋プラザ元気21内観光課 電話番号=TEL 210―2189 ファクス=237―0770 Eメール=kanko@city.maebashi.gunma.jp -------------------------------------------------- 新鋭現代アートの 作品を募集します -------------------------------------------------- 問い合わせは 文化国際課 TEL 898―5825 全国にいる新鋭芸術家の発掘と、芸術作品の発表の場を提供する「前橋アートコンペライブ2012」を開催。 これに出品する斬新な現代アート作品を募集します。 対象=最終の公開審査に参加できる個人かグループ(代理出席可) 募集作品=〈(1)平面〉ドローイング、水彩画、油彩 画、版画、写真など〈(2)立体〉彫刻、オブジェ、レリーフなど、テーマは各自由(複数出品可) 規格=(1)は100cm×150cm以内(2)は縦100cm×横100cm×高さ150cm以内、重さ各20kg以内 申し込み=10月19日(金)(必着)までに郵送か直 接。所定の用紙に記入し、作品の全体が分かる写真を添えて、市役所文化国際課へ 審査=〈一次〉応募書類から30作品程度を選出〈最終〉12月2日(日)午後1時、前橋プラザ元気21で公開審査 賞金=〈グランプリ〉50万円(1作品)〈銀賞〉20万円(1作品)〈銅賞〉10万円(2作品) 〈審査員特別賞〉5万円(3作品) 審査員=美術評論家・伊東順二さん、金沢21世紀美術館館長・秋元雄史さん、美術家・森村泰昌さん ----------------------------------------------- とことん踊ろう!楽しもう! 前橋まつりで盛り上がろう! ----------------------------------------------- 10月6日(土)・7日(日)に開催する前橋まつり。 年に1度のこの祭りで、だんべえ踊りとイベント広場に参加する人を募集します。 みんなでとことん踊って楽しもう! 問い合わせは商工会議所 TEL 234―5111 ■だんべえ踊り 日時=(1)10月6日(土)午後4時-6時(2)10月7日(日)午後1時50分-午後2時30分(3)同午後4時-6時 会場=立川町通り 対象=どなたでも 申し込み=8月27日(月)までに所定の申込用紙に必要事項を記入し、商工会議所へファクス(234―8031)か直接 ■イベント広場 日時=10月6日(土)・7日(日)、午前10時10分-午後8時(出演時間は1団体20分以内) 会場=Qの広場(千代田町五丁目) 対象=音楽や踊り、パフォーマンスを披露する個人・団体 申し込み=9月7日(金)までに商工会議所へ だんべえ踊りを踊ってみるべえ! 問い合わせは同教室代表・伊東さん TEL 231―6785 前橋まつり直前に、誰でも気軽に参加できる元気21だんべえ踊り教室を開催します。 日時=9月3日-10月1日の月曜、午後7時30分-9時 会場=前橋プラザ元気21内にぎわいホール 申し込み=当日会場へ直接 インタビュー 前橋まつりで一緒に踊ろう! 井上 芳美さん 一度リズムに乗れば、誰とでも心が通じ合えるのが、だんべえ踊りの魅力。 初めての人でもすぐに踊れるようになりますよ。前橋まつりには、ぜひ、参加したいですね。 みんなで練習して一緒に盛り上がりましょう! ------------------------------------------------------------ ロンドンパラリンピックに出場する前橋ゆかりの選手を応援しよう ------------------------------------------------------------ 奈良 恵里加さん 種目=競泳 今までの経験と練習の成果を発揮して、自己ベストを狙います。 日本代表になれたのは皆さんのおかげです。 精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします。 ----------------------------------------------- とっておきのエピソードがいっぱい 後期市民講座を開催します ----------------------------------------------- 問い合わせは 中央公民館 TEL 210―2199 各界で活躍するすてきな講師を招き、2回シリーズの後期市民講座を開催します。 ここでしか聞けない魅力的な話が盛りだくさん。実りある時間になること間違いなしです。 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住・在勤の中学生以上、450人(抽選) 費用=840円(2回分) 申し込み=10月5日(金)までに往復ハガキで。 住所・氏名・電話番号・年齢を記入し、〒371―0023本町二丁目12―1・前橋プラザ元気21内中央公民館「市民講座係」へ 11/3(土) 午後1時30分-3時 戦場カメラマン 渡部陽一さん 「今だからこそ考える・絆とは!?-命の大切さ 互いを愛し、敬いあうこと」 11/17(土) 午後1時30分-3時 タレント 辻イト子さん 「40半ばからの第二の青春は畑違いの芸能界」 ----------------------------------------------- 日本のおしゃれ着物で歩こう のほほん着物さんぽ ----------------------------------------------- 問い合わせは 前橋観光コンベンション協会 TEL 235―2211 ググっとぐんま観光キャンペーンに合わせて、 9月1日(土)から11月30日(金)まで「両毛線沿線のほほん着物さんぽ」を開催。 繭の生産高日本一を誇る本市と、シルクや織物と関係の深い伊勢崎市、桐生市、栃木県足利市の4市が連携して、 さまざまなイベントを行います。 ■着物着付け体験 レンタル着物の着付けや写真撮影を行います。 日時=11月10日(土)・11日(日)、午前9時-午後4時 会場=前橋プラザ元気21 対象=女性、先着各20人 費用=3000円 申し込み=9月3日(月)-28日(金)に前橋観光コンベンション協会TEL 235―2211へ ■のほほんと着物レレ 繭と同じく生産高日本一のウクレレを、ウクレレプレーヤーの勝誠二さんやtamamixさんと楽しみます。 日時=11月11日(日)午後2時-5時 会場=前橋プラザ元気21 内容=(1)ライブ(2)ワークショップ&お茶会 対象=どなたでも、(2)は先着50人 費用=(2)は1000円 申し込み=(1)は当日会場へ直接(2)は9月3日(月)から観光課TEL 210―2189へ ■スタンプラリー 期間中、4市のまちなかの協力店などで、スタンプラリーを実施。 2市・2店舗以上のスタンプを集めて応募すると、抽選で景品が当たります。 また、着物や浴衣で協力店を訪れた人には、お得なサービスもあります。 ----------------------------------------------- 歩いて魅力再発見 2つの古墳めぐりを開催 ----------------------------------------------- 問い合わせは 文化財保護課 TEL 231―9875 ■大室古墳群めぐり 市民ボランティアが大室古墳群を案内します。 日時=9月1日(土)午前9時30分-11時受け付け 集合場所=大室公園内民家園 対象=一般 申し込み=当日会場へ直接 ■まえばしの古墳めぐり 総社地区の王山古墳と総社古墳群を巡ります。 日時=9月28日(金)午後1時20分-5時 集合場所=文化財保護課(三俣町二丁目) 対象=一般、23人(抽選) 申し込み=8月31日(金)までに同課へ ----------------------------------------------- 秋も盛大に祝います 市制施行120周年 ----------------------------------------------- 本市はことし市制施行120周年。これを記念して、さまざまなイベントを盛大に開催します。 9・10月のイベントは下表のとおりです。詳しくは問い合わせてください。 前橋市制施行120周年記念事業 9・10月スケジュール イベント名=生涯学習フェスティバル 期日=9月1日(土)・2日(日) 会場=中央公民館 問い合わせ=生涯学習課TEL 210-2198 イベント名=幻想への誘い「能と狂言の世界」 期日=9月1日(土) 会場=中心市街地 問い合わせ=お能を知る会実行委員会TEL 090-3243-1079 イベント名=ふれあいスポーツ大会 期日=9月2日(日) 会場=市民体育館 問い合わせ=障害福祉課TEL 220-5713 イベント名=市民芸術文化祭八木節のつどい 期日=9月9日(日) 会場=市民文化会館 問い合わせ=文化国際課TEL 898-5856 イベント名=けやき並木フェスタ 期日=9月9日(日) 会場=前橋駅前けやき並木通り 問い合わせ=政策推進課TEL 898-6513 イベント名=群馬ダイヤモンドペガサス市民サンクスデー(vs富山サンダーバーズ) 期日=9月15日(土) 会場=前橋市民球場 問い合わせ=群馬ダイヤモンドペガサス球団事務所TEL 289-3033 イベント名=国際交流サッカー大会 U-12前橋市長杯 期日=9月15日(土)-17日(月) 会場=前橋総合運動公園など 問い合わせ=文化国際課TEL 898-6516 イベント名=周辺商店街ふれあいバザール 期日=9月16日(日) 会場=敷島公園松林 問い合わせ=にぎわい商業課TEL 234-5655 イベント名=青猫祭 期日=9月21日(金)・22日(土) 会場=前橋文学館 問い合わせ=青猫祭実行委員会TEL 283-5258 イベント名=GUNMA ROCK FESTIVAL 期日=9月22日(土) 会場=グリーンドーム前橋 問い合わせ=上毛新聞社TEL 254-9955 イベント名=風のまち音楽祭 期日=9月23日(日) 会場=中心市街地 問い合わせ=風のまち音楽祭実行委員会TEL 210-2188 イベント名=前橋テルサ開館20周年記念イベント-変わらない笑顔で 期日=9月23日(日) 会場=前橋テルサ 問い合わせ=前橋テルサTEL 231-3211 イベント名=市民スポーツ祭総合開会式 期日=9月25日(火) 会場=前橋テルサ 問い合わせ=スポーツ課TEL 898-5834 イベント名=幸せ配達人2020 チャリティ・フリーマーケット 期日=9月29日(土)・10月13日(土) 会場=勢多会館 問い合わせ=アド・リブTEL 289-8900 イベント名=萩原朔太郎賞第20回記念展・受賞者プレ展 期日=9月29日(土)-11月4日(日) 会場=前橋文学館 問い合わせ=前橋文学館TEL 235-8011 イベント名=前橋こども芸能座 期日=9月30日(日) 会場=市民文化会館 問い合わせ=市民文化会館TEL 221-4321 イベント名=まえばし赤城山ヒルクライム大会(参加募集は締め切りました) 期日=9月30日(日) 会場=県道前橋・赤城線 問い合わせ=観光課TEL 210-2189 イベント名=前橋まつり 期日=10月6日(土)・7日(日) 会場=中心市街地 問い合わせ=商工会議所TEL 234-5108 イベント名=秋のバラフェスタ 期日=10月13日(土)-11月4日(日) 会場=敷島公園ばら園 問い合わせ=公園管理事務所TEL 210-2010 イベント名=動物愛護フェスタinまえばし 期日=10月14日(日) 会場=大胡ぐりーんふらわー牧場 問い合わせ=衛生検査課TEL 220-5777 イベント名=赤城山麓いこいの里ハイキング 期日=10月19日(金) 会場=道の駅ふじみ 問い合わせ=前橋観光コンベンション協会TEL 235-2211 イベント名=女性と子どもの防火のつどい 期日=10月19日(金) 会場=前橋テルサ 問い合わせ=消防局予防課TEL 220-4507 イベント名=朔太郎音楽祭 期日=10月20日(土) 会場=市民文化会館 問い合わせ=文化国際課TEL 898-6522 イベント名=3Rまつり 期日=10月21日(日) 会場=六供清掃工場 問い合わせ=ごみ減量課TEL 898-6272 イベント名=ウインドミルフェスティバル 期日=10月21日(日) 会場=大胡ぐりーんふらわー牧場 問い合わせ=大胡支所TEL 283-1111 イベント名=市民芸術文化祭 吟剣詩舞道発表会 期日=10月21日(日) 会場=市民文化会館大胡分館 問い合わせ=文化国際課TEL 898-5856 イベント名=あんびるやすこ原画展 期日=10月25日(木)-11月7日(水) 会場=こども図書館 問い合わせ=こども図書館TEL 230-8833 イベント名=市民芸術文化祭 大正琴発表会 期日=10月25日(木) 会場=市民文化会館 問い合わせ=文化国際課TEL 898-5856 イベント名=市民芸術文化祭 趣味の彫塑工芸絵画展 短歌・俳句・川柳合同作品展 期日=10月26日(金)-28日(日) 会場=市民文化会館 問い合わせ=文化国際課TEL 898-5856 イベント名=スマイルキッズショッパーズ 期日=10月27日(土) 会場=中心市街地、中央公民館など 問い合わせ=青年会議所TEL 234-3670 イベント名=農業集落排水まつり 期日=10月27日(土) 会場=白川東地区集落排水処理施設 問い合わせ=農村整備課TEL 898-6712 イベント名=中央公民館文化祭 期日=10月27日(土)・28日(日) 会場=中央公民館 問い合わせ=中央公民館TEL 210-2199 イベント名=ふれあい図書館まつり 期日=10月28日(日)-11月18日(日) 会場=市立図書館 問い合わせ=市立図書館TEL 224-4311 イベント名=消防隊秋季点検 期日=10月28日(日) 会場=関東運輸局群馬運輸支局 問い合わせ=消防局警防課TEL 220-4511 イベント名=市民芸術文化祭 フラ&フォークダンスフェスティバル 期日=10月28日(日) 会場=市民文化会館 問い合わせ=文化国際課TEL 898-5856 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- 初の女性消防団員として消防ポンプ操法大会に出場 栗林 美佳さん 28歳 上小出町三丁目 自分たちのまちを守りたい 7月1日に行われた市消防団消防ポンプ操法大会に、女性消防団員として初めて挑戦。予選を見事突破し、 本戦でも20チーム中5位という好成績を収めた。 「優勝できなかったので、とても悔しいです。次の大会ではぜひ、リベンジしたいですね」 消防車からホースを延ばして放水し、約60b先の的を倒すまでの時間や動作の確実性などを競う大会。 5人チームの中で、ホースを握って先頭に立った。 「一つ一つの動作にメリハリを付けるよう心掛けました。 チーム一丸となって真剣に練習してきたので、みんなの期待に応えたいと思っていました」 ことし4月に彼女を含め、女性5人が市消防団に初めて入団した。 「東日本大震災を機に、地域に密着した活動がしたいと思っていたところ、 広報に募集記事が出ていたので応募してみたんです」 現在は会社員として働きながら、岩神町・昭和町・国領町などを担当する第2分団1部に所属。 災害時の出動や、火災予防などの広報活動が主な任務だ。 「消防団には女性の持ち味を生かせる仕事があります。 女性が増えることで団の活動の幅も広がるので、もっと多くの人に参加してほしいです」 今後の目標は、いろいろな経験を積むことで有事のときに正確な対応ができるようになること。 これからもその持ち前の明るさと、努力で培った技を発揮してまちの安全を守り続けてほしい。 ----------------------------------------------- 未来への贈りもの ----------------------------------------------- 問い合わせは 文化国際課 TEL 898―5825 福沢一郎 『上毛野国』昭和57年 壁画・油彩・カンバス(310cm×1170cm) 市民文化会館1階西側の壁面に広がる古代ロマンの世界。 この大きな壁画は、福沢一郎さん(明治31年―平成4年)の作品です。 東国文化の中心として栄えた上毛野国5・6世紀頃の姿を思い浮かべ、 武装した男たちが馬を走らせる様子を画面いっぱいに力強く、 そして右下に女性や子どもたちが太鼓をたたいて歌や踊りを楽しむ様子を描いたといいます。 富岡町(現・富岡市)の旧家に長男として生まれた福沢さん。 東京帝国大(現・東京大)在学中は彫刻を学びました。 大学中退後、渡欧して絵画に転向すると、シュルレアリスムの影響を受け帰国。 戦前の日本に新風を吹き込みました。 戦後は、風刺や批評を盛り込んだ作品のほか、歴史や神話、宗教などからヒントを得た作品でさまざまな表現を展開。 昭和53年に文化功労者、平成3年には文化勲章を受章しました。 この壁画を制作した当時、福沢さんは84歳。晩年も「魏志倭人伝」や「騎馬民族征服王朝説」など、 歴史的テーマの大作に精力的に取り組み、年齢を感じさせない活動を続けました。 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 4地区で楽しい夏祭り多彩に 7月28日から8月5日までの土日曜に、大胡・宮城・粕川・富士見の各地区で夏祭りが盛大に開催されました。 どの会場も家族連れなどで大にぎわい。暑さも忘れて、楽しい夏の思い出づくりができました。 詩と社会のつながりを語る 7月28日、前橋文学館でアートステージ「言葉と世界」を開催しました。 第19回萩原朔太郎賞受賞者・福間健二さんと現代詩作家・荒川洋治さんが対談。 年齢が近い2人のテンポよいトークで、笑いも交えながらの楽しいステージとなりました。 日頃の応援に感謝を込めて 8月5日、正田醤油スタジアム群馬でザスパ草津がサンクス前橋デーを開催。 赤城の恵ブランド認証品である大島梨の配布や、TONTONのまち加盟店が出店するなど会場は大にぎわい。 試合は惜しくも敗戦しましたが、選手たちには温かい拍手が送られました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 後退道路の整備に協力を 本市が指定する幅4b未満の道路は、中心から両側2b(水路がある場合などを除く)の線を道路の境界線とみなします。 これを後退道路といい、建築物の新増改築をする場合、 建築物や付属する門・塀などを後退道路内に突き出して造ることはできません。 後退道路部分を市に寄付するか無償で貸与すると、市が整備を行い、一般の通行に利用します。 寄付する場合は、一部を除き市が測量・分筆・登記を行い、奨励金を交付します。 問い合わせ=建築指導課TEL 898―6752へ 防災週間で立ち入り検査 8月30日(木)から9月5日(水)までは建築物防災週間です。 店舗など多数の人が利用する建築物には、建築指導課職員と消防署員などが立ち入り検査を実施。ご協力をお願いします。 建築物は日頃から維持保全を適正に行うことで、事故を防止できたり、長持ちさせたりすることができます。 所有者や管理者は、建築物を適法な状態に維持するよう努めてください。 問い合わせ=建築指導課TEL 898―6753へ お答えします耐震の疑問 木造住宅の耐震説明会と相談会を実施。地震による建築物の被害と危険度の関係、 本市の木造住宅耐震診断・耐震改修補助事業について説明します。また、建築士が耐震に関するアドバイスを行います。 相談を希望する人は、図面や写真などの資料を用意してください。 日時=〈説明会〉8月30日-・31日(金)、午前10時-10時30分〈相談会〉同午前10時30分-正午 会場=総合福祉会館 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=建築指導課TEL 898―6752へ 水道料金は口座振替が便利 水道料金などの支払いは、口座振替が便利です。申し込みは、水道局や市役所2階水道局窓口、 大胡・宮城・粕川・富士見支所、金融機関、ゆうちょ銀行(郵便局)、検針員に。 検針票か納入通知書、預貯金通帳、届け出印を用意してください。 問い合わせ=水道局お客様センターTEL 898―3300へ 催 し 総合教育プラザ TEL 230―9094 □名作映画劇場 日時=9月13日(木)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「青い山脈―前後編―」(原節子主演) 児童文化センター TEL 224―2548 □子ども映画会 日時=(1)8月18日(土)(2)8月25日(土)(3)9月1日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「がんばれスイミー」「カルガモ親子の火の用心」(2)は「どんぐりと山猫」 「ラーメンてんし」(3)は「とっとこハム太郎のとっとこ大事だ!防災訓練」「まんが偉人物語 一休」 □プラネタリウム団体投影 20人以上で利用すると団体 料金が適用されます。 団体専用日時=土日曜・祝日・長期休業期間中、午前9時・午後2時30分 費用=小中学生80円、高校生以上240円(各1人) 申し込み=利用日の3カ月前から5日前までに同センターへ 前橋テルサ TEL 231―3211 □ロビーコンサート 日時=9月1日(土)午後0時30分-1時 内容=ピアノでつづる「動物の謝肉祭」 前橋文学館 TEL 235―8011 □開館記念無料開放 9月1日(土)の開館記念日は、観覧料が無料になります。 市民文化会館 TEL 221―4321 □NAOTO&清塚信也デュオ・コンサート 日時=9月21日(金)午後7時 内容=英雄ポロネーズ(ショパン作曲)、ラ・カンパネラ(リスト作曲)など 費用=A席2000円、B席1000円、高校生以下500円 その他=「ぐ-ちょきパスポート」の特典あり □杉山清貴アコースティック・ ソロ・ツアーコンサート 日時=9月23日(日)午後5時 費用=5500円(全席指定) 申し込み=以上の2つは同館へ 親子で自然体験in赤城山 自然の中で親子の絆を深めるファミリーキャンプを開催します。 テント設営やキャンプファイヤー、アスレチック遊びなどを行います。 期日=9月1日(土)-2日(日)(1泊2日) 会場=赤城少年自然の家 対象=4歳以上とその保護者、 先着24人 費用=中学生以下4500円、一般5100円 申し込み=同家TEL 287―8227へ 見つけよう川の中の生き物 川の中の生き物などと触れ合う「赤城山の自然と遊ぼう」を開催します。 日時=8月25日(土)午前10時-午後2時30分 会場=おおさる山乃家 対象=中学生以下とその保護者、先着30人 費用=200円 申し込み=8月22日(水)までに住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 ぐんま緑のインタープリター協会・櫻井さんへファクス(0274―42―2726)で 問い合わせ=児童文化センターTEL 224―2548へ 赤城山で目いっぱい遊ぶ おおさる山乃家周辺で自然体験イベントを開催します。 □いかだ遊び、ドラム缶風呂、宝探し 日時=9月2日(日)・9日(日)・16日(日)、午前9時30分-午後4時 対象=中学生以下とその保護者、先着各50人 費用=各1000円 □山小屋・民族テント宿泊体験 期日=9月1日-16日の土日曜(各1泊2日) 対象=小1-中3、先着各20人 費用=各5000円 用意する物=米4合 申し込み=以上の2つは住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、 同家(TEL 285―6151)へファクス(289―0173)で 戦争と平和を考える展示 前橋空襲や原爆に関するパネルを展示します。 期日=(1)9月4日(火)-18日(火)(2)9月20日(木)-10月5日(金)(3)10月10日(水)-24日(水) 会場=(1)は総社市民サービスセンター(2)は下川淵市民サービスセンター(3)は城南支所 問い合わせ=いきいき生活課TEL 898―6236へ 中心市街地で秋の大千円市 お得な買い物ができる大千円市を開催。楽しいイベントもめじろ押しです。 日時=8月31日(金)-9月2日(日)、午前10時-午後6時 会場=中央通り商店街、前橋スズラン(千代田町二丁目) 問い合わせ=同商店街TEL 231―9671へ 市制施行120周年記念  市民芸術文化祭 □八木節のつどい 日時=9月9日(日)午前10時 会場=市民文化会館 □短歌・俳句・川柳作品展 日時=10月26日(金)-28日(日)、午前9時30分-午後5時(28日は午後4時まで) 会場=市民文化会館 出品費用=短歌・俳句1000円、川柳500円 申し込み=9月15日(土)までに郵送で。自作の作品(短冊・色紙・条幅を記入)と住所・氏名を記入し、 短歌は〒379―2131西善町1096―1・柳井喜一郎さん(TEL 266―2770)、 俳句は〒371―0852総社町総社3121―7・今井妙さん(TEL 252―1698)、 川柳は〒379―2143新堀町64―2・田中寿々夢さん(TEL 265―2029)へ 問い合わせ=文化国際課TEL 898―5856へ 募 集 総合計画審議会委員を募集 第六次前橋市総合計画の改訂について審議する総合計画審議会の委員を募集します。 任期=10月-12月 対象=本市在住の18歳以上で、 本市の他の附属機関の委員でない人、3人(選考) 申込書の配布=市役所政策推進課、各地区公民館・市民サービスセンターで。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=8月15日(水)-31日(金)に申込書に記入し、市役所政策推進課(TEL 898―6512)へ郵送か直接 ボランティアで国際交流を 外国人に日本語を教えるボランティアを募集しています。 対象=水曜か土曜の午前中に行う活動に継続的に参加できる人 □採用者オリエンテーション 日時=9月19日(水)・29日(土)、午後1時-4時 対象=日本語ボランティア採用者、各15人(抽選) 会場=前橋プラザ元気21 申し込み=9月7日(金)(必着)までに往復ハガキで。希望日・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・ 志望理由を記入し、〒371―0023本町一丁目5―2・ 市国際交流協会(TEL 243―7788)へ スポーツ 市民体育館 TEL 265―0900 □バレーボール 日時=9月5日-10月24日の水曜8回、午後7時-8時30分 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=2000円と施設使用料 □初心者アーチェリー 日時=9月5日-26日の水曜4回、午後6時30分-8時30分 対象=小4以上、先着15人 費用=一般2160円、中学生以下660円 申し込み=以上の2つは9月4日(火)までに同館へ □健康たいそう 日時=9月7日-11月9日の金曜10回、午前10時-11時 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=2000円と施設使用料 申し込み=9月6日(木)までに同館へ □のびのびストレッチ 日時=(1)9月11日-11月27日の火曜10回(2)9月13日-11月15日の木曜10回、午後2時-3時10分 対象=中学生以下を除く、各30人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □ベビーを抱っこしてエクササイズ 日時=9月12日-11月14日の水曜10回、午前10時-11時 対象=2歳児までとその保護者、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □初心者バドミントン 日時=9月12日-10月5日の水金曜8回、午前10時-11時30分 対象=中学生以下を除く初心者、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □トランポリン 日時=9月19日-11月14日の水曜8回、午後7時-9時 対象=小学生以上、20人(抽選) 費用=施設使用料と一般2000円、小中学生1000円 □ビューティーエクササイズ 日時=9月25日-12月4日の火曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □アロマフィットネススリム&ビューティー 日時=9月26日-11月28日の水曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □幼児体育 日時=(1)9月26日-10月26日の水金曜10回、午後3時-4時(2)同午後4時-5時 対象=平成18年4月2日-平成20年4月1日生まれの幼児、各30人(抽選) 費用=各1000円と施設使用料 □ピラティス 日時=9月27日-11月29日の木曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 申し込み=以上の8つは8月31日(金)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ 大渡温水プール・トレーニングセンター TEL 253―7811 □水泳 期日=10月12日(金)-12月15日(土)の各8回 コース・時間・費用など=下記のとおり ●午前10時50分-11時50分 土曜 初心・初級小学生、50人、1000円 ●午後0時30分-1時40分 月曜 バタフライ、30人、2000円 火曜 初心・初級一般、30人、2000円 水曜 初心・初級平泳ぎ、30人、2000円 ●午後2時-3時10分 月火曜 初心・初級高齢者(50歳以上)、各30人、各2000円 水曜 初心・初級レディース(一般女性)、30人、2000円 金曜 (1)親子、10組(2)中級一般、30人、各2000円 ●午後3時40分-4時40分 月火水金曜 初心・初級年長・小1、各40人、各1000円 ●午後5時-6時10分 月火水金土曜 初心・初級小学生、各50人、各1000円 ●午後6時30分-7時40分 水曜 初心・初級一般、30人、2000円 金曜 初心一般、30人、2000円 ※各抽選。施設使用料は実費負担です。 対象=〈初心〉初心者〈初級〉クロールで25b泳げない人〈中級〉4泳法で各25b以上泳げる人 〈バタフライ〉クロールで50b以上泳げる人〈親子〉3歳から年中までの子と親 申し込み=8月31日(金)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 コース・曜日(第2希望まで)・住所・氏名・学校名・年齢(学年)・電話番号・泳力を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―11・大渡温水プールへ □施設点検などで施設が休場 9月3日(月)から休場します。 プールは9月13日(木)まで、トレーニング施設・軽スポーツ室は9月6日(木)までです。 みやぎふれあいの郷 TEL 283―8633 □やさしいヨガ 日時=8月31日-10月26日の金曜8回、午前10時30分-11時30分 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=当日会場へ直接 前橋総合運動公園 TEL 268―1911 □水泳 日時=10月10日(水)-12月7日(金)の各8回 コース・時間・費用など=下記のとおり ●午後0時30分-1時40分 水曜 中級一般、15人、2000円 金曜 初級一般、15人、2000円 ●午後2時-3時10分 月曜 初心・初級一般、15人、2000円 水曜 初心・初級レディース(一般女性)、15人、2000円 木金曜 初級高年者(50歳以上)、各30人、各2000円 ●午後3時40分-4時40分 月水木金曜 初心・初級年長・小1、各40人、各1000円 ●午後5時-6時10分 月水木金曜 初心・初級小学生、各50人、各1000円 ※各抽選。施設使用料は実費負担です。 対象=〈初心〉初心者〈初級〉クロールで25b泳げない人〈中級〉クロールで25b泳げる人 申し込み=8月31日(金)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 コース・曜日(第2希望まで)・時間・住所・氏名・学校名・年齢(学年)・電話番号・泳力を記入し、 〒379―2107荒口町437―2・前橋総合運動公園へ その他の施設 □元気ひろげたいトライ 日時=9月4日-11月20日の火曜12回、午前10時-11時30分 会場=大渡体育館 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=3000円 申し込み=8月31日(金)までに市民体育館TEL 265―0900へ □元気ひろげたいそう教室 日時=9月24日-来年3月18日の月曜7回、午前10時-11時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住・在勤の子育て中の親、30人(抽選) 申し込み=9月14日(金)までにEメール(Chuo_komin@city.maebashi.gunma.jp)で。 住所・氏名(ふりがな)・電話番号・メールアドレス・託児希望の人は子どもの名前(ふりがな)・ 性別・生年月日・アレルギーなどの注意点を記入し、中央公民館「元気ひろげたいそう係」(TEL 210―2199)へ □テニス 日時=9月12日-10月17日の水曜6回、午後7時-8時30分 会場=三俣テニスコート 対象=中学生以下を除く、15人(抽選) 費用=3800円 申し込み=8月31日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館(TEL 265―0900)へ 講座・教室 児童文化センター TEL 224―2548 □こども公園自然環境教室「前橋のメダカを育ててみよう」 日時=9月2日(日)午後1時-3時 内容=前橋メダカの秘密や世界のメダカについて学ぶ 対象=どなたでも、先着30人 □ぴたごらきっず 日時=9月8日(土)午後2時-3時30分 内容=科学遊びと浮いたり沈んだりする「ふちんし」作り 対象=幼児-小2とその保護者、先着25人 費用=200円 申し込み=以上の2つは8月22日(水)から同センターへ □公開発明教室 日時=9月30日(日)午後1時-3時 対象=小3-中3、30人(抽選) 内容=モーターの振動で動くおもちゃ作り 申し込み=9月4日(火)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・氏名・学校名・学年・電話番号・保護者氏名を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センターへ 目指せ簿記3級合格 初級簿記講習会を開催。基礎から学び、日商簿記検定3級合格を目指します。 日時=9月3日(月)-11月9日(金)の23回、午後7時-9時 会場=商工会議所(日吉町一丁目) 対象=市内在住か在勤の人、先着30人 費用=1万3000円 申し込み=同所TEL 234―5115へ 求職者のパソコン初級講座 求職者のためのパソコン初級講座を開催。ワードやエクセルの基礎を学びます。 日時=9月26日-12月12日の水曜12回、午後6時30分-8時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住の求職者でパソコンの基本操作ができる人、15人(抽選) 費用=テキスト代 申し込み=9月3日(月)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371―0023本町二丁目12―1・前橋プラザ元気21内産業政策課 「パソコン初級講座係」(TEL 210―2276)へ 前橋テルサ TEL 231―3211 □カルチャーサロン講座 講座名・期日=下記のとおり 申し込み=同館へ 講座名=エクセルで健康管理 期日=9月8日(土) 講座名=自分のペースでワード&エクセル個別練習 期日=9月29日(土) ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか 同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 若者の就職を応援します 学生や若者の就職成功に向けたセミナーを開催します。 □親が学ぶ子どもの就活セミナー 日時=8月27日(月)午後7時-9時 会場=前橋プラザ元気21 対象=子どもの就職活動をサポートしたい家族、先着20人 □基本を押さえる!内定獲得ノウハウ講座 日時=8月29日(水)午後6時-8時 会場=前橋プラザ元気21 対象=就職活動中の学生・既卒者、先着20人 内容=エントリーシートの書き方、面接対策、グループ討議など 申し込み=以上の2つはぐんま若者サポートステーションTEL 233―2330へ ヘルパー2級を取得しよう ホームヘルパー2級課程養成研修講座を開催します。 期日=10月1日(月)-12月25日(火)の25回 会場=特別養護老人ホーム明風園(亀泉町) 対象=求職者、20人(選考) 費用=3万5000円 申し込み=9月3日(月)-7日(金)に所定の用紙に記入し、同明風園内研修指導センター(TEL 269―4380)へ直接 問い合わせ=産業政策課TEL 210―2276へ NPOの基礎セミナー NPO法人の設立や運営についての基礎知識を解説するセミナーを開催します。 日時=9月9日(日)午前10時-正午 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着30人 申し込み=8月20日(月)から市民活動支援センターTEL 210―2196へ リハビリはプロに相談を 身体障害者リハビリ相談会を開催します。理学療法士や作業療法士、言語聴覚士と情報交換を行います。 日時=10月16日(火)午後2時 会場=総合福祉会館 対象=65歳未満の身体障害者手帳を持つ肢体不自由者とその家族、先着20人 申し込み=8月24日(金)-9月7日(金)に障害福祉課TEL 220─5711へ。 または障害者の氏名・住所・ファクス番号を記入し、ファクス(223―8856)で 税 8月の納税 ◆市県民税第2期・国民健康保険税第2期=8月31日(金)まで ミニ情報 □おもちゃの病院 日時=(1)8月25日(土)(2)8月26日(日)(3)9月2日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内)(3)は大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 232―3848へ □自衛官募集 種目=(1)看護学生(2)防衛大学校学生(3)防衛医科大学校学生 対象=高卒(見込み含む)で(1)は24歳未満の人(2)(3)は21歳未満の人 試験日=(1)は10月20日(土)(2)は受け付け時に通知(3)は10月27日(土)・28日(日) 申し込み=(1)(3)は9月3日(月)-10月1日(月)(2)は9月3日(月)-来年2月1日(金)に 自衛隊前橋募集案内所(城東町二丁目TEL 233―8960)へ直接 □特別講演・夢が人を成長させる-逆境からの挑戦 日時=11月17日(土)午後1時-午後2時30分 会場=群馬医療福祉大(川曲町) 対象=一般、先着300人 講師=ロンドンパラリンピック車椅子バスケットボール日本代表・京谷和幸さん 申し込み=同大TEL 253―0294へ □水道事業及び公共下水道事業運営審議会の傍聴 日時=8月27日(月)午後1時30分-4時 会場=敷島浄水場管理棟2階会議室 対象=一般、先着3人 申し込み=当日午後1時-1時20分までに会場へ直接 問い合わせ=経営企画課TEL 898―3011へ □市民献血 日時=9月4日(火)午後2時30分-4時 会場=大胡支所 問い合わせ=県赤十字血液センターTEL 224―2102へ 休日当番動物病院案内 TEL 232―6188 健 康 見逃さない心と体のサイン 横浜市立大教授・河西千秋さんを講師に迎え、「なぜ自殺予防対策が必要なのか」をテーマに自殺予防講演会を開催します。 日時=9月8日(土)午後1時30分-3時 会場=県庁 対象=一般、先着120人 申し込み=9月5日(水)までに県こころの健康センターTEL 263―1166へ 風しんが流行しています 現在、国内で風しんが流行し、この5年で最悪の流行状況となっています。積極的に予防接種を受けてください。 □風しんとは 熱や発疹、リンパ節の腫れなどの症状があらわれます。せきやくしゃみを通じて感染します。 現在の発症者は20代から40代の男性が多く、全体の約60lを占めています。 妊娠初期の女性は、感染すると胎児の聴覚や心臓に障害を引き起こす恐れがあります。 □予防するためには 風しんは予防接種で感染を防げます。対象年齢の子どもは麻しん風しん混合ワクチンの予防接種を無料で受けることができます。 早めに医療機関で受けてください。また、風しんに感染したことがない人や、予防接種を受けたことがない人で、 次に該当する場合も積極的に予防接種を受けましょう。 (1)妊娠を希望する女性やその家族(2)海外渡航を予定している人。 問い合わせ=衛生検査課TEL 220―5779へ 健 康 運動で生活習慣の改善を □健康サポートデー 日時=(1)9月12日(水)午前10時-正午(2)9月19日(水)午前10時-11時30分 会場=(1)は前橋保健センター(2)は大胡地区農村環境改善センター 対象=一般、先着各30人 内容=身体計測、健康相談、運動体験など 申し込み=各開催日の1週間前までに(1)は健康増進課TEL 220―5784 (2)は大胡保健センターTEL 283―7311へ 健康な体は食事から □はっぴぃ健康クッキング 日時=(1)9月18日(火)(2)9月24日(月)(3)9月27日(木)、午前9時30分-午後1時30分 会場=(1)は粕川保健センター(2)は第五コミュニティセンター(文京町三丁目)(3)は清里市民サービスセンター 対象=一般、先着各30人 内容=管理栄養士の話、食生活改善推進員による調理実習 費用=材料費 その他=託児希望者は問い合わせてください 申し込み=各開催日の1週間前までに健康増進課TEL 220―5783へ  □からだにおいしい食講座-減塩編 日時=9月21日(金)午前9時30分-午後1時30分 対象=一般、先着30人 内容=減塩に関する管理栄養士の話や調理実習など 費用=材料費 申し込み=9月14日(金)までに健康増進課TEL 220―5784へ ----------------------------------------------- 粕川温泉元気ランド 指定管理者を募集します ----------------------------------------------- 粕川温泉元気ランドを来年度から 管理する指定管理者を募集します。希望する法人や団体は、事前に連絡し説明会に出席してください。 募集要項の配布=9月5日(水)までに公園管理事務所で。本市ホームページにも掲載します 申し込み=8月27日(月)午前10時に粕川温泉元気ランドで行う説明会に出席後、 9月14日(金)までに公園管理事務所(TEL 210―2010)へ直接 ----------------------------------------------- 嶺公園の水が 飲み水として使用可能に ----------------------------------------------- 嶺公園内にある全ての蛇口を水道に接続しました。 これにより、ことし2月に基準値を上回る量のトリクロロエチレンが井戸水から検出されたため禁止していた、 飲み水としての使用を再開します。長期にわたりご不便をおかけしました。 問い合わせ=公園管理事務所TEL 210―2010へ ----------------------------------------------- 前橋けいりん開催日 ----------------------------------------------- 8/25-28(場外) 8/29-31 9/1-4(場外) ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●フォークダンス(9月9日(日)、市民体育館) ●まえばしインドア・トライアスロン(9月17日(月)、前橋テルサ) 詳しくは市民体育館(TEL 265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- まえばし元気インフォメーション ----------------------------------------------- 群馬テレビ 8月23日(木)午後7時15分から15分間 (再放送)8月25日(土)午前8時30分から テーマ 前橋の四季 ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □50万円=一市民から。 □50万円=一市民から。 ○…以上の2件は障害児のために。 □オルガン1台=千代田町一丁目・中山陽子さんから臨江閣へ。 □ふわふわフェスティバルinグリーンドーム前橋招待券520枚=前橋振興公社・コーエィから社会福祉のために。 ----------------------------------------------- 定例市議会を開催 インターネットで生中継も ----------------------------------------------- 第3回定例市議会の日程は下表のとおりです。ぜひ、傍聴にお越しください。 また、本会議はインターネットで生中継します。 本市ホームページトップ画面内「前橋市議会」からご覧ください。 定例市議会日程 日時=9月4日(火)午後1時 会議名=本会議 日時=9月11日(火)午前10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=9月12日(水)午前10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=9月18日(火)午前10時 会議名=建設水道常任委員会(議案審査) 日時=9月19日(水)午前10時 会議名=総務常任委員会(議案審査) 日時=9月20日(木) 午前10時 会議名=教育福祉常任委員会(議案審査) 日時=9月21日(金)午前10時 会議名=市民経済常任委員会(議案審査) 日時=9月27日(木)午後1時 会議名=本会議 問い合わせ=議会事務局TEL 898―5923へ ----------------------------------------------- イベントや市政情報届けます ----------------------------------------------- エフエム群馬  86.3MH ラジオインフォメーション いきいき前橋 毎週金曜 午後1時40分〜(4分間) まえばしCITYエフエム 84.5MHz まえばし情報ステーション (5分間) 月〜金 本放送午前7時54分 再放送午後5時54分 土・日 本放送午前9時44分 再放送午後1時54分 ----------------------------------------------- まえばしスクール通信 ----------------------------------------------- まえばしCITYエフエム 84.5MHz 毎週日曜 午後1時-(20分間) (再放送:火曜午後3時30分) 各学校の特色や活動を子どもたちが発信します。 8月19日 桃井小 8月26日 中川小 9月2日 敷島小 9月9日 一中 9月16日 城南小 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 8月19日(日) 内科=嵯峨小児科医院 (児) 青柳町 TEL 232-1188 内科=塙医院 (内) 日吉町四丁目 TEL 231-5348 内科=えんどう内科クリニック (内) 島町 TEL 226-5700 内科=青山医院 (内児) 古市町 TEL 251-2861 外科=富沢脳神経外科内科医院 (脳外) 下小出町二丁目 TEL 234-3488 外科=掛川医院 (外内) 総社町二丁目 TEL 251-0415 婦人科=セントラルレディースクリニック (婦) 高崎市東町 TEL 027-326-7711 耳鼻科=清水耳鼻咽喉科 (耳鼻) 高崎市京目町 TEL 027-353-4533 眼科=高山眼科駅前医院 (眼) 高崎市八島町 TEL 027-327-3366 8月26日(日) 内科=しのはら小児科 (児) 上大島町 TEL 287-1515 内科=上武呼吸器科内科病院 (内) 田口町 TEL 232-5000 内科=永島内科医院 (内) 三俣町二丁目 TEL 232-6435 内科=塩野内科クリニック (内) 南町二丁目 TEL 223-8722 外科=山下医院 (外) 城東町四丁目 TEL 231-3726 外科=東前橋整形外科 (整) 西大室町 TEL 268-5777 婦人科=中野産婦人科医院 (産婦) 国領町二丁目 TEL 233-5588 耳鼻科=耳鼻咽喉科川島クリニック (耳鼻) 西片貝町一丁目 TEL 260-1187 眼科=とくい眼科 (眼) 総社町総社 TEL 290-1091 9月2日(日) 内科=石倉町こどもクリニック (児) 石倉町五丁目 TEL 253-6600 内科=高玉診療所 (内) 本町一丁目 TEL 223-1414 内科=つくも内科医院 (内) 富士見町原之郷 TEL 230-5085 内科=うい内科クリニック (内) 駒形町 TEL 226-5566 外科=村谷胃腸科医院 (内外) 朝倉町 TEL 265-4141 外科=ももかわ整形外科クリニック (整) 荒牧町 TEL 233-8515 婦人科=田村産婦人科 (婦) 高崎市柳川町 TEL 027-323-8496 耳鼻科=耳鼻咽喉科深町クリニック (耳鼻) 高崎市中居町 TEL 027-322-8711 眼科=あかばね眼科 (眼) 高崎市上並榎町 TEL 027-388-9111 診療時間は午前9時-午後6時。市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 ★救急病院等案内 TEL 221-0099 歯科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 休日当番 8月19日(日)=小山接骨院(若宮町三丁目)TEL 237-1259、鈴木接骨院(堤町)TEL 264-0148 8月26日(日)=青柳接骨院(青柳町)TEL 235-3456、ハート接骨院(荒口町)TEL 289-4980 9月2日(日)=ふちがみ整骨院(総社町総社)TEL 252-8023、佐藤接骨院(鳥取町)TEL 269-5895 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 223-8400 午前9時-午後6時 -------------------------------------------------- 人口と世帯(7月末日現在) -------------------------------------------------- 総人口/34万2,416人 男:16万7,346人 女:17万5,070人 世帯数/14万67世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 思い出に残る夏祭り 広瀬町一丁目天神山 広瀬町一丁目天神山では7月28日、天神公園でふるさと祭りを開催。 輪投げや花火などを行い、世代間の交流を深めました。 スイカ割りでは大きなスイカが登場。 なかなか割れずに子どもたちが苦戦する場面もありましたが、 最後は切り分けたものを、みんな笑顔で頬張っていました。 和讃を唱える元気な声響く 東箱田後家町 8月4日、東箱田後家町でかつぎ地蔵祭りを行いました。およそ300年前に始まったといわれるこの祭り。 子どもたちが和讃を唱えながら、かつぎ地蔵が収められているみこしを引いて町内を回ります。 青空の下、子育てや五穀豊穣を祈願する元気な声が響きわたりました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- 古見 涼ちゃん  1歳11カ月・亀里町 本間 小夏ちゃん 2歳・敷島町 金井 悠真ちゃん 1歳11カ月・石倉町三丁目 長井 夢叶ちゃん 2歳・北代田町 町田 陽太ちゃん 1歳11カ月・北代田町 飯塚 雅楽ちゃん 2歳・青梨子町 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 224−1111  ファクス 224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- 不要の広報紙は有価物集団回収(雑誌)に出すか紙リサイクル庫へ。