広報まえばし平成26年9月15日号テキストデータ 9.15 2014 No.1516 広報まえばし -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P2 サイクリストに熱い声援を P4 皆さんの声をお寄せください P5 軽自動車の税率が変更に P8・9 職員の給与を公開 -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  全国屈指のコースに挑む選手たち。 9月28日㈰にまえばし赤城山ヒルクライム大会(関連記事2ページ)が開催されます。 沿道から皆さんの熱い声援をお願いします。 --------------------------------------------------------------------- 平成27年のNHK大河ドラマ、「花燃ゆ」。 初代群馬県令・楫取素彦の妻、文が主人公。 --------------------------------------------------------------------- ホームページアドレス●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ facebookいいね!まえばし●http://www.facebook.com/maebashicity/ p02 -------------------------------------------------- サイクリストに熱い声援を -------------------------------------------------- 問い合わせは スポーツ課 TEL027−898−5834  県道前橋・赤城線を舞台に、「まえばし赤城山ヒルクライム大会」を開催。 全長20・8キロメートル、標高差1313メートルの全国でも屈指のコースに全国各地の ヒルクライマーが挑戦します。 沿道から、熱い声援をお願いします。 日時=9月28日(日)午前6時30分から11時30分 ■交通規制  ヒルクライム大会当日は、交通規制を実施します。 ご理解とご協力をお願いします。 ■道路への応援落書きはやめて  道路への落書きは、法律で禁止されています。 道路へのチーム名などのペイントは絶対にしないでください。 自転車オフロードレース 「まえばしシクロ」開催  ヒルクライム大会前日は、全国的に珍しい都市部でのシクロクロス大会を開催。 不整地のコースをオフロード自転車が柵や階段などの障害物を乗り越えます。 選手たちを間近で応援でき、見ごたえがあるレースです。 日時=9月27日(土)午前9時から午後2時30分 会場=ヤマダグリーンドーム前橋北側特設会場(利根川河川敷) ■ 大会前日はイベントで盛り上がろう  ヤマダグリーンドーム前橋で「サイクルフェスタ2014」を開催。 子どもから大人まで楽しめる自転車教室など自転車のイベントが盛りだくさん。 詳しくは、同イベント公式フェイスブックページ (https://www.facebook.com/maebashi.cyclefesta)をご覧ください。 日時=9月27日(土)午前10時から午後4時 p03 -------------------------------------------------- 前橋学市民学芸員養成講座 MAEBASHIGAKU SHIMINGAKUGEIIN YOUSEIKOUZA --------------------------------------------------  前橋市の歴史文化遺産を活用した地域づくりの担い手となる「前橋学市民学芸員」養成 講座(第1期)を11月まで開催中。 このコーナーでは、すでに開催された講座内容の一部を紹介します。 第2期は来年1月に開講予定。 詳細は決まり次第お知らせします。 問い合わせは 文化国際課  TEL027-898-6992 -------------------------------------------------- 第8回テーマ 朔太郎と詩人群像 講 師 萩原朔太郎研究会幹事・石山幸弘さん --------------------------------------------------  萩原朔太郎は明治19年、北曲輪町(現在の千代田町二丁目)で出生。 明治期は短歌、大正から詩に軸足を移し、口語自由詩という新しいスタイルを確立しまし た。 学生時代から学業や人生などの悩みを抱え、どう生きていけばよいか分からないというよ うな、悲痛な日記を記すほどでした。 金沢市出身の詩人、室生犀星と出会ったのは、このように朔太郎が悩んでいる時期。 二人はともに北原白秋主宰の雑誌「朱欒(ザムボア)」で詩を発表していました。 大正3年2月14日、犀星は朔太郎に会いに前橋へ(二人が出会ってことしがちょうど10 0周年)。 朔太郎は犀星の作品から、犀星について、非常に繊細な神経を持った美少年を想像してい ましたが、 実際に会って「非常に粗野で荒々しい」という印象を持ちました。 朔太郎は犀星を利根川河畔の旅館、一明館に案内。 一カ月近くの滞在期間中、毎日犀星を訪ねて二人で会話を重ねました。 犀星について第一印象は悪かったが、次第に「非常にデリケートな神経と感受性を持った 人間」という印象に変わり、親交を深めました。 その後二人は「卓上噴水」(大正4年3月)、「感情」(同5年6月)などを創刊しました。 -------------------------------------------------- 第9回テーマ キリスト教と前橋 講 師 キリスト教研究者・藤岡一雄さん --------------------------------------------------  新島襄、内村鑑三の二大クリスチャンを輩出した群馬は明治以来、 地方としては、まれなキリスト教県と称されました。 そして前橋はキリスト教諸教派による群馬伝道の中心拠点であり、その普及は製糸業と密 接に関わっていました。 明治3年、前橋藩小参事・深沢雄象は、速水堅曹と共にスイス人技師・ミュラーの指導に より、 日本最初の器械製糸所・藩営前橋製糸所を細ケ沢町(現在の住吉町一丁目)に設置しまし た。 この製糸所は間もなく岩神町へ移転し、その後大渡製糸所と改称されましたが、 所内にはキリスト教伝道所があり、普及活動が行われていました。 さらに、研業社(明治8年)、精糸原社(同11年)を起こしましたが、そこでも伝道所が 設置されていました。 なお、深沢は熱心なハリストス正教徒であり、親族や製糸工女などに洗礼を受けることを 薦めていました。 深沢は前橋市にキリスト教を普及させた人物といえます。 -------------------------------------------------- 「花燃ゆ」放映決定記念企画 -------------------------------------------------- あなたの疑問に答えます! --------------------------------------------------  平成27年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は、吉田松陰の妹で、初代群馬県令・楫取素彦の 妻となる文が主人公です。 このコーナーでは、「花燃ゆ」に関する皆さんの疑問に答えます。 Q.楫取素彦と文(美和子)はどうして結婚したの? A.楫取素彦が群馬県令として活躍していた明治14年1月、楫取の妻で、文の姉・寿が亡く なりました。 当時は、県令ほど身分の高い地位にある人が独身ということは、ありえなかったため、楫 取にとって再婚は当然だったと考えられます。 ところが、文は、楫取との結婚を最初は拒んでいたようです。 それは、兄・松蔭から「女の再婚は許さない」と教えられていたことが原因だったと考え られています。 しかし、母・滝の説得で楫取と再婚をしたのです。 正式な入籍は、明治16年5月3日ですが、明治14年の末には、すでに前橋で楫取と生活 を始めていたようです。 名県令・楫取の妻となった文は、懸命に夫を支え続けるのです。 p04 -------------------------------------------------- 市長への手紙 皆さんの声を市政へ -------------------------------------------------- 問い合わせは 市政発信課 TEL027―898―6644  「市長への手紙」は市民参加の市政を推進するために、市民の誰もが市政に提言できる 制度。 寄せられた手紙は市長と担当部課で内容を検討し、希望者には市長がお返事します。 ここでは、これまでにお寄せいただいた提言や実現例などを紹介します。 ■ 大渡体育館の分煙  トレーニングルームを利用しているときに、館外にある喫煙所からタバコの煙が入って きます。 健康のためにトレーニングに通っているので、分煙を徹底してください。  市民の健康増進のため、喫煙所の場所を移動しました。 ■ 竜巻への対処方法の指導  最近は、竜巻注意報が多く発せられているので、子どもたちに竜巻への対処方法を十分 指導してください。  県教育委員会が本年度作成したマニュアルをもとに、竜巻や突風に対する具体的な対応 を指導し、 緊急時には安全な行動がとれる子どもたちを育成していきます。 ■ バス路線  バスの本数が少なく料金も高く感じます。 また、自宅付近にバス停が無い場合もあります。 高齢になると自動車の運転も難しく、買い物も不便になります。 バス路線を充実させてください。  現在、既存のバス路線や鉄道などの公共交通が行き届かない地域や、移動が困難な人た ちへの対策として、 利用者が予約すると区域を限定して乗降が可能な乗合バスなどの研究や、 タクシーを活用した社会実験の実施など、新たなデマンド型公共交通手段の確保に向けて 取り組んでいます。 ■ 広報まえばし  広報紙の表紙がうるさすぎたり、特集記事の掘り下げが足りないと感じたりするときが あります。 もっと品格のある広報紙づくりをお願いします。  広報まえばしは市民との重要なコミュニケーションツールです。 生きた言葉で市民の皆さんに語りかけるような編集に努めます。 ■ 料理人の誘致  「食」は都市のイメージ形成に影響を与えます。 独立心旺盛な料理人を招き、中心市街地に出店してもらえば、前橋の「食」のレベルも 上がり、 中心市街地の活性化にもなるのではないでしょうか。  中心市街地への出店支援や創業支援などを拡充し、提案を参考に、 ターゲットを絞った効果的・効率的な制度のPRをしていきます。 -------------------------------------------------- 市政に関する建設的な意見や提言、アイデアなどをお待ちしています -------------------------------------------------- ・専用ハガキで  市役所や各支所・市民サービスセンターなど市内58カ所に設置してある専用ハガキで市 役所市政発信課へ郵送。 ・本市ホームページで  「市長への手紙」で検索してください。 ・その他の用紙などで  「市長への手紙」と記入し、同課へ郵送かファクス(027-224-1288)で。 p05 -------------------------------------------------- 軽自動車の税率が変わります -------------------------------------------------- 問い合わせは 市民税課 TEL027−898−5842  軽自動車税は4月1日現在の所有者に課税される税金です。 税制改正で、来年度から軽自動車税の税率が変わります。 ■ 原動機付自転車など  原動機付自転車(125cc以下のバイク)・小型特殊自動車(農耕用など)・ 二輪の小型自動車・軽二輪・雪上車は、来年度から表1のとおり新しい税率になります。 ■ 軽四輪車など  軽四輪車などは、来年4月1日以降に新規登録された車両は、表2の(2)のとおり新 しい税率になります。 なお、それ以前に新規登録された車両は、登録から13年が経過するまでは、表2の(1) のとおり現行税率のままです。 ■ 13年以上の車両は税率が高く  環境への負荷の軽減を図るため、新規登録から13年以上経過した車両は、 平成28年度から表2の(3)のとおり重課税率が適用になります。 ただし、電気軽自動車、天然ガス軽自動車、メタノール軽自動車、 ガソリンハイブリッド軽自動車、被けん引車などは対象外です。 新規登録した年月は、車検証記載の「初度検査年月」で確認してください。 表1 原動機付自転車などの税率 車種=原動機付自転車 50cc以下 平成26年度まで=1000円 平成27年度から=2000円 車種=50cc超90cc以下 平成26年度まで=1200円 2000円 車種=90cc超125cc以下 平成26年度まで=1600円 平成27年度から=2400円 車種=ミニカー 平成26年度まで=2500円 平成27年度から=3700円 車種=小型特殊自動車 車種=農耕用 平成26年度まで=1600円 平成27年度から=2400円 車種=その他 平成26年度まで=4700円 平成27年度から=5900円 車種=二輪の小型自動車 250cc超 平成26年度まで=4000円 平成27年度から=6000円 車種=軽二輪・雪上車 車種=二輪(125cc超250cc以下)、 車種=被けん引車(二輪)、雪上車 平成26年度まで=2400円 平成27年度から=3600円 表2 軽四輪車などの税率 車種=軽自動車 三輪 平成27年3月31までに新規登録新規登録から13年以内=3100円 平成27年4月1日以降の新規登録※新規登録から13年以内=3900円 新規登録から13年経過(重課税率)平成28年度から=4600円 車種=四輪以上 乗用・自家用 平成27年3月31までに新規登録新規登録から13年以内=7200円 平成27年4月1日以降の新規登録※新規登録から13年以内=10800円 新規登録から13年経過(重課税率)平成28年度から=12900円 車種=乗用・営業用 平成27年3月31までに新規登録新規登録から13年以内=5500円 平成27年4月1日以降の新規登録※新規登録から13年以内=6900円 新規登録から13年経過(重課税率)平成28年度から=8200円 車種=貨物・自家用 平成27年3月31までに新規登録新規登録から13年以内=4000円 平成27年4月1日以降の新規登録※新規登録から13年以内=5000円 新規登録から13年経過(重課税率)平成28年度から=6000円 車種=貨物・営業用 平成27年3月31までに新規登録新規登録から13年以内=3000円 平成27年4月1日以降の新規登録※新規登録から13年以内=3800円 新規登録から13年経過(重課税率)平成28年度から=4500円 ※平成27年4月2日以後に新規登録した車両は、平成27年度は課税されません。 原動機付自転車などに ご当地ナンバーを  本市の地域の活性化や観光振興のため、 原動機付自転車や小型特殊自動車(農耕用車両など)のご当地ナンバープレートを交付し ています。 現行のナンバープレートを持っている人も無料でご当地ナンバープレートに交換できます。  なお、交換するときは自賠責保険の切り替え手続きが必要になる場合があります。 詳しくは加入している保険会社に問い合わせてください。 用意するもの=〈新規〉印鑑、販売証明書か譲渡証明書、 譲渡の場合は廃車申告受付書など車台番号を確認できるもの〈現行のものと交換〉使用中 のナンバープレート、 標識交付証明書、印鑑(使用者と所有者が異なる場合は両者の印鑑) p06 -------------------------------------------------- 9月21日(日)から30日(火)まで 秋の全国交通安全運動 -------------------------------------------------- 問い合わせは 交通政策課 TEL027―898―6263  9月21日(日)から30日(火)まで、秋の全国交通安全運動を実施します。 また、9月30日(火)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。 -------------------------------------------------- 夕暮れ時と夜間の交通事故防止 --------------------------------------------------  これからの時季は、日没時間が早まります。 歩行時や自転車乗用時は、明るい色の服装や反射材を着用しましょう。 運転時は早めにライトを点灯し、歩行者の早期発見に努めましょう。 -------------------------------------------------- 高齢者の交通事故防止 --------------------------------------------------  ことし上半期の県内の交通事故死者数の6割以上が高齢者。 また、高齢ドライバーによる交通事故も増加傾向にあります。 高齢者や高齢者マークをつけた自動車を見掛けたら、思いやりのある運転を心掛けてください。 -------------------------------------------------- 助成対象者を拡大します --------------------------------------------------  本市では、65歳以上の運転免許証を自主的に返納した人に各種助成を実施していますが、 10月から対象者の年齢制限をなくします。 これにより、病気などで運転が困難になった人も支援を受けることができるようになりま す。 免許証を返納した人には、バスカードなどの贈呈のほか、 提示すると県内タクシー運賃が1割引きになる運転経歴証明書の交付手数料を全額助成し ます。 申請窓口=県総合交通センター(元総社町)、各交通安全協会、前橋東警察署大胡分庁舎(樋 越町。 水曜のみ) ■ 10月から運転免許証自主返納支援バスカード(ころとんバスカ)を販売  運転免許証返納者が使えるお得なバスカードです。 販売価格=3750円 利用可能額=5800円 販売場所=JR前橋駅前バス総合案内所、市役所地下売店 -------------------------------------------------- タクシー運賃を助成します でまんど相乗りタクシーの社会実験 -------------------------------------------------- 問い合わせは 交通政策課 TEL027-898-5939  本市では、新しい公共移動サービスの全市導入に向けて検討を進めています。 これに伴い、元総社・総社・清里地区で、でまんど相乗りタクシーの社会実験を行います。 この社会実験では同地区内や市中心部などへの移動にかかるタクシー運賃を一部助成します。 利用するには、登録が必要です。 登録者には後日、利用状況や移動手段の変化などを伺います。 登録・利用方法など詳しくは問い合わせてください。 期間=10月25日(土)から12月24日(水) 対象=元総社・総社・清里地区在住で、75歳以上や運転免許証を持っていない65歳以上 の人など 支援額=〈相乗り乗車(2人~4人)〉1人1乗車につき上限500円 〈一人乗車〉1人1乗車につき上限1000円。 福祉ハイヤー利用券や身障者手帳などを持っている人は支援額が異なります p07 -------------------------------------------------- 来春からの入学に備えて 小学校入学前に健康診断 -------------------------------------------------- 問い合わせは 学校教育課 TEL027−898−5812  来年4月に小学校へ入学する児童(平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれ)を 対象に、就学前の健康診断を行います。  健康診断通知書は、事前に各学校から郵送します。 病気などで指定された学校で受診できないときは、指定校と受診希望校の両方に連絡して から受診を。 通知書が届かない場合は問い合わせてください。 期日・学校=左表のとおり 就学時健康診断日程 期日=10月7日(火)学校=中川小 期日=9日(木)学校=朝倉小、新田小 期日=15日(水)学校=中央小 期日=17日(金)学校=東小、荒子小、原小 期日=20日(月)学校=城南小 期日=22日(水)学校=滝窪小 期日=23日(木)学校=桃瀬小 期日=24日(金)学校=荒牧小、大胡東小 期日=29日(水)学校=桃井小、若宮小、岩神小、山王小 元総社小、細井小、清里小 期日=30日(木)学校=敷島小、天川小、上川淵小、 桃木小、月田小、石井小 期日=31日(金)学校=永明小、駒形小、宮城小 期日=11月4日(火)学校=桂萱小、元総社北小 期日=10日(月)学校=天神小 期日=11日(火)学校=下川淵小、桂萱東小、笂井小 時沢小 期日=12日(水)学校=総社小、桃川小 期日=13日(木)学校=芳賀小、元総社南小、大利根小 粕川小 期日=14日(金)学校=勝山小 期日=18日(火)学校=城東小、二之宮小 期日=20日(木)学校=大胡小、白川小 期日=21日(金)学校=大室小 期日=27日(木)学校=広瀬小 -------------------------------------------------- 生後91日以上の愛犬には必ず 犬の登録と狂犬病予防注射 -------------------------------------------------- 問い合わせは 衛生検査課 TEL027-220-5777  生後91日以上の犬の登録と狂犬病予防注射を行います。 飼い主には、犬の生涯に1度の登録と年1回の狂犬病予防注射を受けさせる義務がありま す。 本年度の注射が済んでいない登録済みの犬の飼い主には申請書を郵送しますので、必ず接 種させてください。 未登録の犬の飼い主は、登録をお願いします。  なお、動物病院でも犬の登録と狂犬病予防注射を行うことができます。 詳しくは動物病院に問い合わせてください。 日時・会場=右表のとおり 費用=〈注射のみ〉3400円〈登録と注射〉6400円 用意する物=〈注射〉申請書〈登録〉飼い主の住所・氏名・電話番号・犬の種類・性別・生 まれ年・ 毛色(白・黒・茶・灰)・体格(大・中・小)・呼び名を記入したメモ 犬の登録・狂犬病予防注射会場 期日=10月5日(日)会場=市保健所 会場=大胡支所 期日=10月12日(日)会場=粕川支所 期日=10月19日(日)会場=宮城支所 期日=10月26日(日)会場=富士見支所 ■時間は午前9時30分~11時30分 -------------------------------------------------- 10月からさらに便利に  水道料金などのクレジット納付 -------------------------------------------------- 問い合わせは 経営企画課 TEL027-898-3052  10月から、水道料金と下水道使用料が、クレジットカードで継続的に支払いできるよう になります。 これは、パソコンやスマートフォン、携帯電話などから利用する、インターネット限定の サービスです。 窓口ではクレジットカードでの支払いはできません。 対象=1回の請求額が3万円以下の水道料金など 利用できるカードブランド=VISA、MasterCard、JCB、Diners Club、American Express 申し込み=10月1日(水)正午から、下記の「Yahoo!公金支払い」ホームページで パソコン用 http://koukin.yahoo.co.jp/ 携帯用 http://koukin.mobile.yahoo.co.jp/ p08 -------------------------------------------------- 市職員の給与や人数を公開します --------------------------------------------------  市職員の給与状況や定員管理について、透明性を高め広く皆さんに知っていただくため、 そのあらましをお知らせします。 (数字は平成26年4月1日現在) 問い合わせは 給与については 職員課  TEL027-898-6504 職員数については 行政管理課   TEL027-898-6537 1 職種別職員数の状況 全職員数 2660人 一般行政職 1281人 消防職 399人  税務職 150人 企業職(水道局) 128人  医師・獣医師・薬剤師・栄養士など 38人 技能労務職 321人  看護師・保健師 85人 教員(社会教育主事を含む) 82人  福祉職 176人 1 一般行政職とは、戸籍・年金・福祉・経理などの業務に従事する事務職員と 土木・建築などの設計監理事務に従事する技術職員。 2 技能労務職とは、自動車運転・清掃業務・給食調理などに従事する職員。 3 全職員数に教育長は含まない。 2 人件費の状況 ■人件費の状況 (平成25年度普通会計決算) 区分 住民基本台帳法人口 平成25年度 34万9人 (平成26年3月31日現在) 歳出額(A)1374億3816万円 人件費(B)205億2063万円 人件費比率(B)/(A)14.9パーセント (前年度17.1パーセント) 人件費には、職員の給与だけではなく、職員の共済費や年度内に退職した職員に支給され る退職手当、 特別職・議員・各執行機関の委員に対する報酬や共済費なども含む。 ■職員給与費の状況 区分 平成25年度 住民基本台帳法人口 (平成26年3月31日現在) 34万9人 歳出額(A) 1374億3816万円 人件費(B) 205億2063万円 人件費比率(B)/(A) 14.9パーセント (前年度17.1パーセント) 職員数(A) 区分 平成26年度 2434人 94億9169万円 給与費 給料 17億3918万円 給与費 職員手 当35億3955万円 給与費 期末勤勉手当 給与費 計(B) 147億7042万円 1人当たり 給与費(B/A) 607万円 区分 平成25年度 2412人 94億3253万円 給与費 給料 17億4068万円 給与費 職員手 当35億3951万円 給与費 期末勤勉手当 給与費 計(B) 147億1272万円 1人当たり 給与費(B/A) 610万円 職員数、給与費は、一般会計の当初予算計上によるもの。 また、職員手当には退職手当は含まない。 3 職員の平均給料月額・平均給与月額・平均年齢 一般行政職 平均給料月額 32万8625円 平均給与月額 39万4480円 平均年齢 42.4歳 技能労務職 平均給料月額 31万3428円 平均給与月額 35万4446円 平均年齢 48.6歳 平均給与月額とは、給料月額に扶養手当などの諸手当を加えた平均の月額。 4 職員の経験年数・学歴別給料月額の平均 区分=一般行政職 大卒 経験年数10年=26万4025円 経験年数20年=35万5204円 経験年数25年=38万925円 経験年数30年=41万9233円 区分=一般行政職 高卒 経験年数10年=24万3167円 経験年数20年=31万3800円 経験年数25年=35万4900円 経験年数30年=38万4850円 区分=技能労務職 高卒 経験年数10年=26万7011円 経験年数20年=30万6298円 経験年数25年=31万8743円 区分=消防職 大卒 経験年数10年=27万7825円 経験年数20年=37万2200円 経験年数25年=39万900円 区分=消防職 高卒 経験年数10年=33万825円 経験年数20年=36万7417円 経験年数25年=39万3900円 5 職員の初任給 区分=一般 行政職 大卒 前橋市=17万2200円 群馬県=17万7300円 国=17万2200円 区分=一般 行政職 高卒 前橋市=14万100円 群馬県=14万3400円 国=14万100円 区分=消防職 高卒 前橋市=15万8100円 6 一般行政職の級別職員数 区分=標準的な職務 平成26年度 1級 主事・技師98人 2級主事・技師=173人 3級主任344人 4級係長・副主幹=445人 5級課長補佐=101人 6級副参事=36人 7級課長=53人 8級参事=14人 9級部長=17人 計=1281人 区分=標準的な職務 平成25年度 1級 主事・技師96人 2級主事・技師=170人 3級主任332人v449人 5級課長補佐=110人 6級副参事=38人 7級課長=51人 8級参事=16人 9級部長=17人 計=1279人 7 特別職の報酬などの状況 区分=市長 給料月額など=101万2500円 期末手当=6月期 期末手当=1.40月分 給料月額など=12月期 期末手当=1.55月分 区分=副市長 81万円 期末手当=計 2.95月分 区分=議長 給料月額など=65万5000円 期末手当=6月期 期末手当=1.40月分 区分=副議長 62万円 期末手当=12月期 期末手当=1.55月分 区分=議員 給料月額など=58万5000円 計 期末手当=2.95月分 平成24年6月1日から平成28年2月27日までの間については、 市長112万5000円、副市長90万円から減額を行っている。 p08 8 職員手当の状況 ■期末勤勉手当の支給割合 区分=6月期 勤勉手当=1.225月分 期末手当=0.675月分 区分=12月期 勤勉手当=1.375月分 期末手当=0.675月分 区分=計 勤勉手当=2.6月分 期末手当=1.35月分 ■時間外勤務手当支給状況 区分=平成25年度 総支給額=3億898万円 職員1人当たり支給年額=14万7064円 区分=平成24年度 総支給額=2億9186万円 職員1人当たり支給年額=13万7283円 区分=平成23年度 総支給額=2億4566万円 職員1人当たり支給年額=11万5931円 職制上の段階、職務の級などによって5~20パーセントの加算措置あり。 支給割合は国・県と同様。 ■退職手当の状況 区分=支給率 勤続20年 自己都合退職=21.62月分 定年・早期退職=27.025月分 区分=勤続25年 自己都合退職=30.82月分 定年・早期退職=36.57月分 区分=勤続35年 自己都合退職=43.70月分 定年・早期退職=52.44月分 区分=最高限度額 自己都合退職=52.44月分 定年・早期退職=52.44月分 1人当たり平均支給額(平成25年度) 自己都合退職=勤続12.9年509万8000円 自己都合退職=勤続37.8年2229万3000円 支給率は国・県と同様。 ■扶養・住居・通勤手当・特殊勤務手当の状況 区分=扶養手当 内容=1 配偶者 月額 1万3000円 2 配偶者以外の扶養親族 月額1人 6500円 3 16歳から22歳までの子を扶養 月額1人 5000円加算 区分=住居手当 内容=1 月額 1万2000円を超える家賃の支払者   家賃月額により2万7000円を限度に支給 2 自己所有住宅 平成26年度 1000円   平成26年度まで経過措置を設け、平成27年度に廃止 区分=通勤手当 内容=1 交通機関利用者   運賃など相当額を支給(月額 5万5000円を限度) 2 交通用具使用者   距離および交通用具により月額2万900円を限度に支給 区分=特殊勤務 手当 (平成25年度) 職員全体に占める手当支給職員の割合 33パ ーセント  支給対象職員一人当たりの平均支給年額 7万843円  手当の種類 15種類  代表的な手当の名称 消防業務手当 清掃業務手当 9 部門別職員数の状況 一般行政 議会 職員数平成25年=14 職員数平成26年=14 対前年増減数平成25年=0 対前年増減数平成26年=0 総務 職員数平成25年=357 職員数平成26年=356 対前年増減数平成25年=−2 対前年増減数平成26年=−1 税務 職員数平成25年=132 職員数平成26年=130 対前年増減数平成25年=0 対前年増減数平成26年=−2 民生 職員数平成25年=432 職員数平成26年=435 対前年増減数平成25年=0 対前年増減数平成26年=3 衛生 職員数平成25年=262 職員数平成26年=254 対前年増減数平成25年=−7 対前年増減数平成26年=−8 労働 職員数平成25年=4 職員数平成26年=4 対前年増減数平成25年=0 対前年増減数平成26年=0 農林水産 職員数平成25年=75 職員数平成26年=73 対前年増減数平成25年=1 対前年増減数平成26年=−2 商工 職員数平成25年=43 職員数平成26年=43 対前年増減数平成25年=−3 対前年増減数平成26年=0 土木 職員数平成25年=258 職員数平成26年=253 対前年増減数平成25年=−11 対前年増減数平成26年=−5 小計 職員数平成25年=1577 職員数平成26年=1562 対前年増減数平成25年=−22 対前年増減数平成26年=−15 特別行政 教育 職員数平成25年=452 職員数平成26年=434 対前年増減数平成25年=−76 対前年増減数平成26年=−18 消防 職員数平成25年=400 職員数平成26年=400 対前年増減数平成25年=0 対前年増減数平成26年=0 小計 職員数平成25年=852 職員数平成26年=834 対前年増減数平成25年=−76 対前年増減数平成26年=−18 公営企業等会計 水道 職員数平成25年=80 職員数平成26年=78 対前年増減数平成25年=−2 対前年増減数平成26年=−2 下 水 道 職員数平成25年=56 職員数平成26年=54 対前年増減数平成25年=−2 対前年増減数平成26年=−2 そ の 他 職員数平成25年=130 職員数平成26年=133 対前年増減数平成25年=−3 対前年増減数平成26年=3 小計 職員数平成25年=266 職員数平成26年=265 対前年増減数平成25年=−7 対前年増減数平成26年=−1 合計 職員数平成25年=2695 職員数平成26年=2661 対前年増減数平成25年=−105 対前年増減数平成26年=−34 1 職員数は、一般職に属する職員数(教育長を含む)であり、 職員の身分を有する休職者、派遣職員などを含み、臨時職員などの非常勤職員は除く。 2 主な増減理由は、職員配置の見直しや、業務増による人員充実など。 -------------------------------------------------- 進めていきます 定員管理計画 --------------------------------------------------  本市では、昨年1月に策定した定員管理計画に基づき、職員数の適正化を図っています。  この計画は昨年4月からの5年間を計画期間とし、事務事業や職員の配置を見直し、 5年間で55人減員することを目指しています。  平成25年度の削減実績は34人でした。 今後も計画を推進し、職員数の適正化に努めます。 -------------------------------------------------- 消費者の豆知識 -------------------------------------------------- 絶対もうかる競馬 事例  携帯電話の競馬情報サイトを知り、登録をしました。 登録料は2万円。 業者から電話があり、 「確実に500万円以上もうかるレースの情報がある。 情報料は50万円」 と言われ、50万円を支払いました。 しかし、その後業者とは連絡がとれなくなり、レース情報も高額配当も受け取れません。 回答 「絶対もうかるレース情報」「八百長レースを仕組んである」などの勧誘は魅力的です。 しかし、そのような情報は存在しません。 仮に「必ず当たる情報」であれ ば、他人に教えることはあり得ません。 また、本当に「八百長レース」が存在したとすれば、犯罪です。 そのような業者と関わることは、犯罪に加担することになります。  だまされたと気付き、業者に返金を求めても、事例のように電話が通じないケースがあ ります。 支払ったお金を取り戻すのは極めて困難です。  「絶対・必ずもうかる」といった甘い言葉に惑わされず、きっぱりと断りましょう。 問い合わせは 消費生活センター TEL027−230−1755 p10 -------------------------------------------------- シティウォッチング CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 競泳で全国優勝 高橋 洸輝さん・15歳 総社町桜が丘 東京五輪目標に世界へ  8月に高知県で開催された全国中学校体育大会に出場。 競泳男子1500メートル自由形で15分47秒89のタイムで優勝を果たした。  「決勝のスタート台に立つと、家族や仲間からの熱い声援で力がみなぎりました。 期待に応えたいという一心で泳ぎきったら、最高の結果が待っていました」  現在は六中の3年生。 学校が終わると毎日近所のスイミングスクールで8000メートル程度泳ぎ込む。  「この競技はいかに楽に同じペースで泳ぐかが鍵です。 距離を泳ぐことでペースを保つことを覚え、同時に体力をつけるメニューが今の練習の中 心です」  憧れの選手はロンドン五輪銅メダリストの萩野公介さん。 「多くの種目にチャレンジする姿勢が魅力」と語る。 両親が水泳をやっていたこともあり、家族で一致団結して東京五輪を目指して戦っている。  「身長が伸びるにつれて記録も上がってきています。 水泳は上達が記録ではっきりと分かるスポーツです。 手ごたえを感じながら練習ができるので、達成感がありますね」  「水の中という非日常の環境でライバルと競い合うことが魅力」と水泳の楽しさを表現 する。 周りの支えを受け、大好きな水泳で世界へ羽ばたこうとしている。 -------------------------------------------------- 私とアーツ前橋 Vol.5 --------------------------------------------------  この連載では、市民に寄稿してもらい、さまざまな角度でアーツ前橋を紹介します。 第5回はワークショップ参加者の岡田友大さんです。 アートが日常生活の一部に 岡田 友大さん・23歳  僕は馬場川通り沿いのシェアハウスに住んでいます。 アーツ前橋まで歩いて数分の距離ですので、暇さえあれば展示を見に行き、 カフェでおいしいコーヒーと仲間とのおしゃべりを楽しんでいます。 美術館にはちょっと堅苦しいイメージを抱いてしまいがちですが、 アーツ前橋は僕の日常生活に溶け込んでいるように思います。  ここに住んでいると、アーツ前橋の学芸員や作家たちと接する機会がたくさんあります。 6月下旬から7月上旬までにかけて、アーツ前橋で行うワークショップを手伝いました。 七夕まつりの時期に合わせて、アーツ前橋の壁面にはアルミホイルで作られた 「カイコガ」が飾られていました。 これは9月15日まで開催していた「プレイヤーズ遊びからはじまるアート展」 の出品作家である三家俊彦さんが、市民と一緒に制作したものです。 三家さんと一緒にいると、作品に対する強い思いが感じられたり、 何気ない会話の中での素の一面が見られたり。 今までになかった楽しく刺激的な時間を過ごすことができました。  僕は、この街での、このシェアハウスでの生活をとても楽しく感じています。 みなさん、ぜひシェアハウスに遊びに来てください。 そして、楽しいこの街の僕の一押し、アーツ前橋に一緒に遊びに行きましょう。 問い合わせは アーツ前橋 TEL027―230―1144 p11 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 濃霧の中熱いレース  赤城山大沼湖畔で8月31日、あかぎ大沼・白樺マラソンを開催しました。 1周5キロメートルの大沼を周回するコースは、高低差30mのアップダウンの繰り返し。 この日は深い霧に覆われましたが、県内外から2400人もの参加者が集まり熱いレースを展 開しました。 創造性と技術を競い合う  8月23日、総合福祉会館でサンデンまえばしロボコン2014を開催しました。 自作のロボットでアイデアや技術を競うこのコンテストに、県内外から174チーム約440 人が参加。 創意工夫を凝らしたロボットの動きと参加者の真剣な様子に、会場は興奮に包まれました。 日本製糸業の先覚者から学ぶ  8月30日、群馬会館で文化講演会「日本製糸業の先覚速水堅曹を語る」を開催しました。 東京大名誉教授の石井寛治さんが藩営前橋製糸所と 速水堅曹が進めた製糸業の生産・流通過程の改革などについて講演。 日本製糸業の近代化の歩みについて知識を深めました。 p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 INFORMATION -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 区画整理事業計画変更の縦覧 --------------------------------------------------  元総社蒼海土地区画整理事業の変更に伴い、事業計画を縦覧します。 日時=9月18日(木)から10月1日(水)、午前9時から午後5時 会場=市役所区画整理第二課(土日曜・祝日は市役所当直室) 対象区域=元総社町、総社町総社ほか3町の各一部 意見書の提出=この事業計画について意見のある人は、10月15日(水)までに県知事宛 てに意見書を提出できます 問い合わせ 同課 TEL027―898―6964 -------------------------------------------------- 大規模土地取引は届け出を --------------------------------------------------  10月1日(水)は土地の日、10月は土地月間です。  一定面積以上の土地取引を行った場合には、契約日から14日以内に市役所都市計画課へ 届け出が必要です。 忘れずに届け出をしてください。 届け出が必要な面積=市街化区域は2000平方メートル以上、 市街化区域以外の都市計画区域内は5000平方メートル以上、都市計画区域外は1万平 方メートル以上 問い合わせ 都市計画課 TEL027―898―6946 □不動産鑑定士による無料相談会  地価評価などの相談ができます。 日時=10月2日(木)午前10時から午後3時 会場=市役所1階市民ロビー 問い合わせ 県地域政策課 TEL027―226―2366 -------------------------------------------------- 赤い羽根募金が始まります --------------------------------------------------  10月1日(水)から赤い羽根共同募金運動が始まります。 地域や学校、職場などでも募金活動が行われますので、ぜひ、ご協力ください。  昨年は、皆さんの温かい協力で、2989万7679円もの浄財が寄せられました。 これらは、県・市内の社会福祉施設や団体に分配され、地域の福祉へ有効に活用されてい ます。 問い合わせ 生活課 TEL027―898―6237 市立図書館  TEL027―224―4311 □移動図書館ひろせ号(10月から12月) 巡回日程=下表のとおり 移動図書館ひろせ号巡回日程表(10月から12月) 10月28日 11月18日 12月9日 午前9時40分から10時10分朝日町四丁目集会室前 午前10時20分から10時50分朝日町三丁目 朝日町県営住宅 (市保健所西) 午前11時00分から11時30分三俣町三丁目 五反田公園 午後1時30分から2時00分天川大島町 林公園(名称変更、場所の変更なし) 午後2時10分から2時40分下大島町 下大島団地東部 午後2時50分から3時20分山王町一丁目 つばき公園 10月1日 10月22日 11月5日 11月19日 12月3日 12月17日 午前9時40分から10時10分広瀬町二丁目 しいのみ公園 午前10時20分から10時50分広瀬町三丁目 自治会集会所 午前11時00分から11時30分朝倉町二丁目 朝倉町集会室前 朝倉町公園 午後1時30分から2時00分山王町二丁目 韮川西公園 午後2時10分から2時40分東善町 東善住宅団地公園 午後2時50分から3時20分駒形町 桜並木団地内公園 10月2日 10月23日 11月6日 11月20日 12月4日 12月18日 午前9時40分から10時10分下新田町 県営住宅南多目的 広場北駐車場 午前10時20分から10時50分下新田町 つつじ公園 午前11時00分から11時30分大利根町二丁目 ひまわり公園 午後1時30分から2時00分大利根町二丁目 しらゆり公園 午後2時10分から2時40分大利根町一丁目 住宅公社広場 午後2時50分から3時20分大利根町一丁目 ショッピングセンター 駐車場 10月10日 10月31日 11月14日 11月28日 12月12日 12月26日 午前9時40分から10時10分天川大島町二丁目 天川大島町原町 自治会館 午前10時20分から10時50分天川大島町三丁目 しみず公園 午前11時00分から11時30分天川大島町 東前橋住宅南 天川大島町交番裏 午後1時30分から2時00分六供町 ヤオコー前橋六供店 駐車場 午後2時10分から2時40分六供町一丁目 大河原タイル店前 高橋駐車場 午後2時50分から3時20分南町二丁目 中央農業グリーン 専門学校東 信沢興業北 10月7日 11月11日 12月2日 12月16日 午前9時40分から10時10分上新田町 上新田団地内 薬師公園 午前10時20分から10時50分朝日が丘町 育英高校正門前 午前11時00分から11時30分光が丘町 1号公園 午後1時30分から2時00分駒形町 あけぼの団地 午後2時10分から2時40分(2時20分から2時40分) 江木町 萱野団地会館前 午後2時50分から3時20分堤町ローズタウン 住宅団地 西地区公園東 10月8日 10月29日 11月12日 11月26日 12月10日 12月24日 午前9時40分から10時10分川原町 小川歯科南 午前10時20分から10時50分緑が丘町 緑が丘町公民館 午前11時00分から11時30分田口町 県営住宅駐車場 午後1時30分から2時00分下小出町二丁目 下小出町公民館 午後2時10分から2時40分下細井町 下細井団地東公園 午後2時50分から3時20分下細井町 県営住宅グラウンド 10月9日 10月30日 11月13日 11月27日 12月11日 12月25日 (9時40分から10時00分)鳥羽町東部公民館 午前10時20分から10時50分総社町二丁目 石橋公園 (計量検査所北) 午前11時00分から11時30分総社町桜が丘 稲荷神社 午後1時30分から2時00分関根町 片原公園グラウンド北 (旧せきね文庫南) 午後2時10分から2時40分上小出町三丁目 クレール前橋敷島 駐車場 午後2時50分から3時20分上小出町一丁目 関東森林管理局宿舎 10月3日 10月24日 11月7日 11月21日 12月5日 12月19日 午前9時40分から10時10分文京町二丁目 文二ふれあい公園西 午前10時20分から10時50分天川原町 住宅団地 戸塚製作所東 午前11時00分から11時30分天川原町二丁目 自治会集会所南 ばら公園 午後1時30分から2時00分下石倉町 みどり公園 午後2時10分から2時40分前箱田町二丁目 前箱田公園 午後2時50分から3時20分川曲町 上之宮団地 中央ゴルフ練習場前 p13 -------------------------------------------------- 特殊建築物は定期報告が必要 --------------------------------------------------  大勢の人が利用する特殊建築物やこれに付随する建築設備は、その状態を定期的に調査 する必要があります。  次に該当する建築物などの所有者か管理者は、資格のある専門家に調査を依頼し、 定期報告書を10月1日(水)から11月28日(金)までに市役所建築指導課へ提出してく ださい。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象建築物など=旅館やホテルで(1)地階か3階以上で、 その用途に供する部分が100平方メートルを超える (2)その用途に供する2階部分の床面積の合計が300平方メートル以上 (3)床面積の合計が1000平方メートル以上 問い合わせ 建築指導課 TEL027―898―6752 -------------------------------------------------- 区画整理審議会委員の選挙 --------------------------------------------------  小暮土地区画整理審議会委員の選挙を行います。 選挙期日=12月21日(日) 選挙される委員=8人 選挙人名簿の縦覧と異議の申し出=10月16日(木)から29日(水)、市役所区画整理第 二課 立候補者の受け付け=11月11日(火)から20日(木)、同課 □選挙人名簿の登録手続き  選挙人名簿を確定するため、対象者は書類を提出してください。 (1)未登記の借地権がある人は、10月7日(火)までに借地権の申告 (2)共有の所有権(借地権)がある人は、10月29日(水)までに代表者選任通知 (3)土地所有者(借地権者)が死亡している土地の相続人は10月29日(水)までに相 続の届出と相続人代表者選任通知 問い合わせ 同課 TEL027―898―6962 -------------------------------------------------- 無利子の資金貸し付けを開始 --------------------------------------------------  父子家庭を対象に、10月から父子福祉資金貸付制度を開始。 原則、無利子(連帯保証人の無い場合は有利子になる資金あり)で資金を貸し付けます。 詳しくは問い合わせてください。 対象=60歳未満で類似の貸付金を他から借り受けていない、市内在住の父子家庭の父、児 童、母子・父子福祉団体など。 その他にも条件があります 問い合わせ こども課 TEL027―220―5701 -------------------------------------------------- 群馬大橋でライトアップ --------------------------------------------------  光の街まえばしプロジェクトとして、群馬大橋でLEDによるライトアップを行います。 日時=9月26日(金)から来年1月中旬、午後5時から10時 会場=群馬大橋 問い合わせ まちなか再生室 TEL027―230―8866 -------------------------------------------------- ごみ減量化器具購入に助成金 --------------------------------------------------  ごみ減量化器具の購入費用を一部助成します。 助成額は購入費の半分で、上限は生ごみ処理容器が2000円、電動式生ごみ処理機が2万円、 枝葉粉砕機が1万円です。 購入前に申し込みをしてください。 予算額に達した時点で受け付けを終了します。 詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ ごみ減量課 TEL027-898-6272 生ごみを投入 サラサラで臭いもなくなります -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  歴代の市長さんのもとで、行財政改革を着実に取り組んでまいりました。 工業団地の販売や雇用を伸ばすことにより収入を増やす一方、 人員の削減や無駄な事業の廃止などにより支出を削減してまいりました。  行財政改革とは「無駄を減らして、暮らしを支える市役所を作ること」と考えます。 例えば健康診断の無料化や少人数学級化、ドクターカーの運行など、 暮らしや命を守る分野は拡充する一方、不要不急な事業は後回しにしなければなりません。  たくさんの市民の方々からの要望の優先度を判断し、バランス感覚をもって、これから も市政運営に取り組みます。  ところで、職員の優しさは無料です。 笑顔で対応できる市役所になります。  皆さんに期待していただければ励みになります。 山本龍 p14 -------------------------------------------------- 募 集 -------------------------------------------------- 封筒の有料広告を募集 --------------------------------------------------  来年4月に発送する固定資産税・都市計画税納税通知書の封筒裏面に掲載する、有料広 告を募集します。 掲載スペース=縦70ミリメートル×横90ミリメートル、1枠 対象=企業など 使用予定枚数=14万枚 費用=入札による(最低価格10万円) 申込書の配布=市役所資産税課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み 10月1日(水)から31日(金)に申込書に記入し、広告原稿を添えて同課(TEL 027―898―6216)へ直接 -------------------------------------------------- 都市計画案の意見を募集 --------------------------------------------------  良好な都市づくりのための基本的な方針をまとめた都市計画マスタープランの素案につ いてパブリックコメント(意見募集)を実施。 いただいた意見は、本市の考え方と合わせて各閲覧場所で後日公表します。 期日=10月1日(水)から31日(金) 閲覧場所・意見書式の配布=市役所都市計画課・情報公開コーナー、 各支所・市民サービスセンター、市立図書館などで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=10月31日(金)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または、市役所都市計画課(TEL027―898―6943)へ郵送か toshikeikaku@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- フリマ出店者を募集 --------------------------------------------------  みのり感謝祭グリーンドーム市場2014のフリーマーケットに出店する人を募集しま す。 なお、食料品や貴金属品、動物、成人指定品などは出品できません。 日時=10月25日(土)午前9時30分から午後5時 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 対象=18歳以上(高校生・業者・プロ不可) 募集区画=80区画(1区画2メートル×3メートル、抽選) 費用=1区画2500円 申込書の配布=ヤマダグリーンドーム前橋、各支所・市民サービスセンター、前橋プラザ 元気21で。 ヤマダグリーンドーム前橋ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/dome/)からダ ウンロードもできます 申し込み 9月30日(火)(必着)までに郵送か直接。 申込書に記入し、〒371―0035岩神町一丁目2―1・ ヤマダグリーンドーム前橋「みのり感謝祭フリーマーケット募集係」(TEL027―235 ─2000)へ -------------------------------------------------- 計量モニターを募集 --------------------------------------------------  日ごろ、市内の店で購入している商品が正しく計量されているかを自宅で調査・記録す る(60品目以上)、計量モニターを募集します。 モニターにはデジタル式はかりを貸し出します。 期間=11月から来年1月 対象=一般、13人(選考) 謝礼=8000円 申し込み 10月3日(金)(必着)までにハガキで。 住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・応募動機を記入し、 〒371―0853総社町二丁目5―1・市計量検査所(TEL027―255―2218) へ -------------------------------------------------- るなぱあくの写真を募ります --------------------------------------------------  「るなぱあく」の愛称で親しまれている中央児童遊園は、ことし11月に開園60周年を 迎えます。 前橋テルサでは、記念イベントとして記念写真展、「るなぱあくの思い出」を開催。 併せて、この写真展の写真を募集します。 期日=11月2日(日)から26日(水) 会場=前橋テルサ 申込書の配布=同館で。 同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)からダウンロードもできま す 申し込み 10月17日(金)までに郵送か直接。 申込書に記入し写真を添えて、〒371―0022千代田町二丁目5―1・ 前橋テルサ「るなぱあくの思い出係」(TEL027―231―3211)へ -------------------------------------------------- ころとんに投票しよう! --------------------------------------------------  「ゆるキャラ(R)グランプリ」に「ころとん」が参加中。 みんなでころとんを応援しよう。 投票期間=10月20日(月)まで 投票方法=ゆるキャラ(R)グランプリ2014ホームページ(http://www.yurugp.jp/)で。 □ころとんお誕生日会 日時=10月5日(日)午前11時~午後4時30分 会場=けやきウォーク前橋1階けやきコート(文京町二丁目) 問い合わせ 観光課 TEL027-210-2189 応援 よろしころ! p15 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 親子で金融について学ぼう --------------------------------------------------  親子のためのおかね学習フェスタを開催。 親子で金融について楽しく学びます。 期日=10月25日(土) 会場=県生涯学習センター(文京町二丁目) 対象=小学生と保護者 問い合わせ 同フェスタ事務局 TEL0120―966―666 -------------------------------------------------- 赤城山で気軽にトレッキング --------------------------------------------------  赤城山周辺でソフトトレッキングを開催。 地蔵岳に登ります。 集合日時=10月18日(土)午前7時 集合場所=市民プール西側駐車場 対象=小学生以上(小中学生は保護者同伴)、30人(抽選) 費用=一般500円、小中学生250円 申し込み 9月30日(火)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、〒371― 0816上佐鳥町460―7・市民体育館(TEL027―265―0900)へ -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 -------------------------------------------------- □日本舞踊のつどい 日時=10月4日(土)午後1時 会場=市民文化会館 □吟剣詩舞道発表会 日時=10月5日(日)午後1時 会場=大胡シャンテ 問い合わせ 文化国際課 TEL027―898―5856 総合教育プラザ  TEL027―230―9094 □名作映画劇場 日時=9月25日(木)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「父ありき」(小津安二郎監督) □映像コンサート 日時=10月9日(木)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「ヴァルトビューネ1999ロマンティック・オペラ・ナイト」(ジェイムズ・レヴ ァイン指揮) 申し込み 以上の2つは当日同館へ直接 児童文化センター  TEL027―224─2548 □未来の科学の夢絵画展・前橋市発明考案展 期間=10月3日(金)から5日(日) 前橋文学館  TEL027―235―8011 □常設展秋季展示「娘・萩原葉子が見た朔太郎Ⅳ・朔太郎と葉子のマンドリン」 日時=10月3日(金)から12月25日(木)、午前9時30分から午後5時(金曜は午後8 時まで) 費用=100円 □群馬詩人クラブ現代詩作品展 日時=〈展示〉10月5日(日)から19日(日)、 午前9時30分から午後5時(金曜は午後8時まで、19日は午後1時まで)〈朗読会〉10 月11日(土)午後2時から4時30分 大胡シャンテ  TEL027―283―1100 □来生たかおソロライブ-Stand Alone 2014 日時=10月25日(土)午後2時30分 費用=全席指定5000円 -------------------------------------------------- 劇団四季ミュージカル 『ジーザス・クライスト=スーパースター(エルサレムバージョン)』 -------------------------------------------------- 日時=10月29日(水)午後6時30分 費用=S席8000円、A席6000円、B席3000円 問い合わせ 市民文化会館 TEL027-221-4321 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- □農林中央金庫前橋支店=チューリップの球根1万9000個を公園緑地愛護会へ □前橋振興公社・コーエィ=ふわふわフェスティバルinヤマダグリーンドーム前橋招待券 460枚を社会福祉のために □フランス健康サロン&仲間達=1万円を児童福祉のために □橋本勝さん=20万円をザスパクサツ群馬応援のために □茶道裏千家淡交会群馬県支部=10万円を臨江閣・歴史文化財保護のために □糸井政次さん=10万円を赤城山の自然保護のために □石田徹さん=2万円 □高橋美佐男さん=1万円 ○...以上の2つは教育・文化・スポーツ振興のために p16 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 敷島公園でふれあいバザール --------------------------------------------------  敷島公園で前橋周辺商店街ふれあいバザールを開催。 会場いっぱいのフリーマーケットで買い物をしませんか。 商店街の模擬店や子どもゲームコーナー、AKGライブ、和太鼓なども行います。 日時=9月21日(日)午前9時20分から午後3時 会場=敷島公園松林(敷島町) 問い合わせ 周辺商店街連絡協議会(前橋商工会議所内) TEL027―234―5655 -------------------------------------------------- 語り部と巡る大室古墳群 --------------------------------------------------  古墳の語り部が、大室古墳群や民家園を案内。 古墳の成り立ちや近代の養蚕業に関わる住宅様式などが学べます。 日時=10月4日(土)午前9時30分から11時 会場=大室公園民家園 申し込み 当日会場へ直接 問い合わせ 文化財保護課 TEL027―280―6511 -------------------------------------------------- 広瀬川河畔でスケッチを --------------------------------------------------  広瀬川アート散歩スケッチ会を開催します。 日時=10月18日(土)午前9時30分から午後4時 会場=広瀬川河畔 対象=一般、先着300人 申込書の配布=市役所文化国際課、各公民館・市民サービスセンター・コミュニティセン ターで 申し込み 9月30日(火)までに郵送で。 申込書に記入し、〒371―0855問屋町一丁目10―6HSビル・ 前橋西ロータリークラブ内広瀬川アート散歩スケッチ会事務局(TEL027―254―30 10)へ -------------------------------------------------- 赤城山登山モニターツアー --------------------------------------------------  長七郎・地蔵岳登山ツアーを開催。 地元ガイドと一緒に紅葉の赤城山を楽しみましょう。 なお、参加者が5人未満の場合は中止します。 日時=10月25日(土)午前9時 集合場所=赤城公園ビジターセンター コース=長七郎山→小沼→地蔵岳→大沼湖畔など 対象=高校生から70歳で、5から6時間歩行できる人、先着25人 費用=3000円(昼食・みやげ購入割引券付き) 申込書の配布=前橋プラザ元気21内観光課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み 10月17日(金)までに申込書に記入し、 同課(TEL027―210―2189)へファクス(027―237―0770)で -------------------------------------------------- 落語で終活について考えよう --------------------------------------------------  地域包括支援ネットワーク講演会を開催。 行政書士で落語家の生島清身さんが、「落語で説く、 終活で悔いなき人生から人生を笑顔で過ごす笑ンディングノート」と題して講演します。 日時=11月11日(火)午後1時30分から3時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着400人 申し込み 10月24日(金)までに地域包括支援センター中央 TEL027―898―62 75へ -------------------------------------------------- 朔太郎音楽祭2014を開催 --------------------------------------------------  郷土の詩人・萩原朔太郎がこよなく愛したマンドリン。 これにちなみ「マンドリンのまち前橋-朔太郎音楽祭」を開催します。 □マンドリン演奏会 日時=10月18日(土)午後1時 会場=前橋テルサ □詩の朗読会「人生は過失なり」娘・葉子が描いた父・萩原朔太郎への鎮魂 日時=10月18日(土)午後4時 会場=前橋文学館 費用=500円 出演=前橋朗読研究会「BREATH」 □歌曲演奏会「朔太郎と日本歌曲」-盟友・室生犀星の詩と共に 日時=10月19日(日)午後3時 会場=前橋テルサ 費用=一般2500円、高校生以下500円 出演=ソプラノ・鷹野恵さん、テノール・田中誠さん、ピアノ・朗読・曲目構成・塚田佳 男さん 問い合わせ 文化国際課 TEL027-898-6516 p17 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 市民体育館  TEL027―265―0900 -------------------------------------------------- □健康たいそう 日時=10月9日から12月11日の木曜10回、午前10時から11時 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=4000円 申し込み 10月8日(水)までに同館へ □バドミントン 日時=〈初心者〉10月16日から11月20日の火木曜8回、 午後7時から8時30分〈経験者〉10月21日から11月20日の火木曜8回、午前10時か ら11時30分 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各3200円 申し込み 9月30日(火)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、〒371― 0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ -------------------------------------------------- 六供温水プール  TEL027―243―1308 -------------------------------------------------- □温水フィットネス 日時=10月21日から12月16日の火曜7回、午前10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □アロマフィットネスヨガ 日時=(1)10月15日から12月17日の水曜10回 (2)10月17日から12月19日の金曜10回 (3)10月18日から12月20日の土曜10回、午後7時から8時 対象=中学生以下を除く、各50人(抽選) 費用=4000円 申し込み 以上の2つは9月30日(火)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・曜日・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371―0804六供町106 8・六供温水プールへ -------------------------------------------------- その他の施設 -------------------------------------------------- □エンジョイ健康教室 日時=〈やさしい太極拳〉9月24日(水)・10月8日(水)・15日(水)・22日(水)・ 11月5日(水)・12日(水)・19日(水)・26日(水)、 午前9時30分~11時〈パドルテニス〉9月24日(水)・10月1日(水)・ 15日(水)・22日(水)・11月5日(水)・19日(水)・26日(水)、 午後1時30分~3時〈ソフトエアロビ〉9月26日(金)・10月10日(金)・ 17日(金)・24日(金)・31日(金)・11月28日(金)、 午前9時30分~11時〈初めてのヨガ〉9月26日(金)・10月10日(金)・ 24日(金)・11月28日(金)、午後1時30分~3時、10月1日(水)・11月14日(金)、 午前9時30分~11時〈エクササイズボール〉10月3日(金)・8日(水)・ 17日(金)・31日(金)・11月12日(水)、午後1時30分~3時 会場=ALSOKぐんまアリーナ(関根町) 対象=2歳以上、各30人 費用=各500円 申し込み 当日会場へ直接 問い合わせ 県スポーツ協会 TEL027―234―5555 □オリエンテーリング 受付日時=10月5日(日)午前9時 会場=嶺公園中央広場 競技=(1)フィットネス(2)個人 クラス・対象=(1)は2から5人で〈男子組〉中学生以上の男性〈女子組〉中学生以上 の女性 〈混合組〉中学生以上〈壮年組〉50歳以上〈少年組〉小学生〈家族組〉家族 (2)は1人で〈男子A〉経験者の男性〈男子B〉初級者の男性〈女子〉女性〈壮年〉50 歳以上 費用=(1)は各1人200円(2)は各500円 申し込み 9月29日(月)までにハガキで。 クラス・人数・住所・代表者と参加者の氏名・年齢・性別・電話番号を記入し、 〒371―0026大手町二丁目11―18・前橋オリエンテーリングクラブ・悴田さん(TEL 027―221―9330)へ □テニス 日時=(1)10月9日から12月11日の木曜10回、午後6時から7時30分 (2)10月9日から11月27日の木曜8回、午後7時30分から9時 会場=三俣テニスコート 対象=(1)は小中学生の初心・初級者、先着60人(2)は高校生以上の初級・中級者、 先着30人 費用=(1)は7800円(2)は8800円 申し込み 9月25日(木)(必着)までに往復ハガキで。 住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・小中高生は学校名・学年・社会人は経験年数を 記入し、 〒371―0044荒牧町二丁目2―7・市テニス協会・永井さん(TEL027―233― 9119)へ p18 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 中高年のトレーニングを学ぶ  スポーツ医科学講演会を開催。 高崎健康福祉大の中川和昌さんが「中高年のトレーニング」をテーマに実技を交えた講演 を行います。 日時=10月8日(水)午後6時30分から8時30分 会場=ぐんま武道館(関根町) 対象=一般、先着100人 申し込み 10月7日(火)までにスポーツ課 TEL027―898―6004へ -------------------------------------------------- 軽スポーツのフェスを開催 --------------------------------------------------  市民軽スポーツフェスティバルを開催。 グラウンドゴルフやインディアカ、ソフトバレーボール、フォークダンス、スポーツ吹き 矢、 スマイルボウリング、スポレックの競技を行います。 日時=11月16日(日)午前8時30分(スマイルボウリングは18日(火)午前9時30分、 スポレックは23日(日)午前8時30分) 会場=市民体育館、下増田運動場、宮城体育館など 費用=1チーム1000円(スポレックは500円、フォークダンスは200円) 申込用紙の配布=各市民サービスセンター・公民館・市有体育施設で 申し込み 10月10日(金)までに申込用紙に記入し、各主管団体へ直接 問い合わせ 市民体育館 TEL027―265―0900 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027―224─2548 -------------------------------------------------- □親子環境教室「木の実やおちばをひろってあそぼう」 日時=10月11日(土)午前8時50分から午後3時 会場=赤城ふれあいの森(富士見町赤城山) 対象=小1から小4と保護者、18組(抽選) 申し込み 9月30日(火)(必着)までに往復ハガキで(1組1通)。 住所・親子の氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「親子環境教室係」へ -------------------------------------------------- みやぎふれあいの郷  TEL027―283─8633 -------------------------------------------------- □ふれあい教室 日時=10月6日(月)・27日(月)・11月10日(月)・17日(月)、 午前10時30分から11時15分 対象=どなたでも、先着各15人 □ピンシャン元気体操 日時=10月1日(水)・8日(水)・22日(水)・29日(水)・ 11月5日(水)・12日(水)・26日(水)、午前10時30分から11時15分 対象=65歳以上、先着各20人 □健康体操 日時=10月2日(木)・9日(木)・23日(木)・30日(木)・ 11月6日(木)・13日(木)・27日(木)、午前10時30分から11時30分 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み 以上の3つは各開催日に同館へ直接 -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027―231―3943 -------------------------------------------------- □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=〈日本の心を愉しむ写経〉10月1日から12月3日の水曜3回 〈基礎から始める話し方・ボイストレーニング入門〉10月4日(土) 〈子どもの英会話(年少から年長)・(小1から小4)〉各10月4日から12月20日の土曜 6回 〈大人のやさしい英会話〉10月10日から12月19日の金曜9回 〈フラワーアレンジメント〉10月16日から12月18日の木曜3回 申し込み 同館へ -------------------------------------------------- 市立図書館  TEL027―224―4311 -------------------------------------------------- □文化講演会「前橋藩士・速水堅曹らに学ぶ-日本最初の器械製糸場の創始と近代化につと めた人々」 日時=11月1日(土)午後1時30分から3時30分 対象=一般、先着80人 講師=元城東小校長・駒形義夫さん 申し込み 9月24日(水)から同館へ -------------------------------------------------- 前橋工科大で専門講座 --------------------------------------------------  前橋工科大の研究教育の成果を発表する、専門講座を開催。 日時=(1)10月1日(水)(2)11月5日(水)、午後4時10分から5時40分 会場=前橋工科大 対象=一般、先着各120人 テーマ・講師=(1)は集住の「かたち」を考える(前橋工科大客員教授・林昭男さん) (2)新しい建築の見方-それからの「空間構造物語」(同大客員教授・斉藤公男さん) 申し込み 当日会場へ直接 問い合わせ 同大 TEL027―265―7347 p19 -------------------------------------------------- 若者の就職をサポートします --------------------------------------------------  学生や若者の就職成功に向けたセミナーを開催します。 日時=〈(1)親が学ぶ子どもの就活セミナー〉10月14日(火)午後7時から9時 〈(2)基本を押さえる!内定獲得ノウハウ講座〉10月15日(水)午後6時から8時 会場=市役所 対象=(1)は子どもの就職活動をサポートしたい家族(2)は就職活動中の学生か既卒 者、先着各20人 申し込み ぐんま若者サポートステーション TEL027―233―2330へ -------------------------------------------------- 子育て世代の再就職を応援 --------------------------------------------------  子育て中の人を対象に、再就職応援セミナーを開催します。 日時=10月22日(水)午前10時から正午 会場=前橋プラザ元気21 対象=再就職を希望している子育て中の人、先着30人 その他=託児あり(先着20人) 申し込み ハローワークまえばし・マザーコーナー TEL027―290─2111へ -------------------------------------------------- 危険物取扱者試験と準備講習 --------------------------------------------------  危険物取扱者試験と準備講習会を実施。 試験案内などは、消防局予防課、各消防署・分署などで配布します。 □危険物取扱者試験 日時=11月16日(日)午前9時 会場=前工高(石関町)など 費用=甲種5000円、乙種3400円、丙種2700円 □乙種第四類試験の準備講習会 日時=10月29日(水)午前9時から午後4時 会場=消防局 費用=9000円(教材費含む) 申し込み 以上の2つは9月25日(木)から10月7日(火)に消防局予防課(TEL027 ―220―4509)へ直接 -------------------------------------------------- 親子でロボットを作ろう --------------------------------------------------  群馬大ロボットコンテスト(群大ロボコン)と親子でチャレンジ!ロボットスクール(親 子ロボコン)を開催。 組み立て玩具のブロックを使ったコンピュータ制御のロボットを作ってみませんか。 完成後は競技会を開催します。 なお、機材は貸し出し用のため、ロボットの持ち帰りはできません。 日時=〈(1)群大ロボコン〉11月8日(土)・9日(日)の2回〈(2)親子ロボコン〉 11月15日(土)・16日(日)の2回、午前9時30分から午後4時 会場=児童文化センター 対象=(1)は小4から小6と保護者、23組(2)は市内在住の小4から小6と保護者、 22組(各抽選) 申し込み 10月7日(火)(必着)までにハガキで。 希望のロボコン名(第二希望まで)・住所・親子の氏名(ふりがな)・ 学校名・学年・電話番号を記入し、市役所文化国際課(TEL027―898―6522)へ -------------------------------------------------- あなたも認知症サポーターに --------------------------------------------------  認知症の人やその家族を応援する認知症サポーター養成講座を開催します。 日時=10月27日(月)午後1時30分から3時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着80人 申し込み 10月6日(月)までに介護高齢課 TEL027―898―6133へ -------------------------------------------------- 日本の伝統文化に親しむ --------------------------------------------------  日本の伝統文化を気軽に体験できる「ふれあい体験教室」を開催します。 □茶道(小堀遠州流前橋支部) 日時=11月8日(土)・9日(日)の2回、午後1時から3時 会場=前橋プラザ元気21 対象=小中学生、先着20人 費用=600円 □香道(御家流) 日時=11月19日・26日の水曜2回、午後7時から9時 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 対象=高校生以上の未経験者、先着15人 費用=1500円 □華道 日時=〈(1)春草流〉11月22日(土)午前10時から正午〈(2)美風池坊〉同午後1時 30分から3時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=小学生以上、先着各20人 費用=各800円 申し込み 茶道は10月30日(木)、香道・華道は10月31日(金)(必着)までにハガキ で。 教室名(華道は(1)(2)のいずれか)・住所・氏名(ふりがな)・ 年齢・電話番号を記入し、市役所文化国際課内市文化協会(TEL027―898―5856) へ p20 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 9月の納税 -------------------------------------------------- 固定資産税・都市計画税第3期、国民健康保険税第3期=9月30日(火)まで -------------------------------------------------- 記帳説明会を開催 --------------------------------------------------  ことしの1月から、個人の白色申告で事業や不動産貸し付けなどを行う人は、記帳と帳 簿書類の保存が必要です。 次の対象者に、記帳の仕方などの説明会を行います。 日時=(1)10月8日(水)午前10時から正午(2)同午後1時30分から3時30分 (3)10月9日(木)午前10時から正午(4)同午後1時30分から3時30分 会場=県地域防災センター(上細井町) 対象=(1)は農業所得がある人(2)(3)は農業所得を除く事業所得がある人 (4)は不動産所得がある人 問い合わせ 前橋税務署 TEL027―224─4371 -------------------------------------------------- 差し押さえ不動産の公売 --------------------------------------------------  滞納処分で差し押えた不動産の公売を行います。 今回は渋川市、伊勢崎市、吉岡町、玉村町、榛東村、行政県税事務所などとの合同公売と なります。 本市が公売する不動産は左表の8件。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 入札=11月26日(水)午後1時に県地域防災センター(上細井町)で 問い合わせ 収納課 TEL027―898―6230 公売不動産の概要 所在地=北代田町 種別=宅地、居宅、倉庫居宅 面積=土地 633.57平方メートル 建物 278.65平方メートル 最低入札価額=1250万円 所在地=田口町 種別=田※ 面積=土地 404平方メートル 最低入札価額=375万円 所在地=富士見町小沢 種別=畑※ 面積=土地 250平方メートル 最低入札価額=470万円 所在地=泉沢町 種別=田 面積=土地 2256平方メートル 最低入札価額=290万円 所在地=大胡町 種別=田 面積=土地 1256平方メートル 最低入札価額=160万円 所在地=新井町 種別=田 面積=土地 3776平方メートル 最低入札価額=360万円 所在地=大前田町 種別=田 面積=土地 3475平方メートル 最低入札価額=195万円 所在地=東片貝町 種別=田 面積=土地 1819平方メートル 最低入札価額=470万円 ※現況は雑種地 -------------------------------------------------- 法人市民税の一部が引き下げ --------------------------------------------------  税制改正で、10月1日以降に始まる事業年度から、法人市民税の法人税割税率が、 14.7パーセントから12.1パーセントに引き下げに。 なお、予定申告の算定には経過措置があります。 詳しくは、本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 市民税課 TEL027―898─6209 -------------------------------------------------- ミニ情報 -------------------------------------------------- □おもちゃの病院 --------------------------------------------------  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)9月27日(土)(2)9月28日(日)(3)10月5日(日)、午前10時から 正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) (3)は大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ ボランティアセンター TEL027―232―3848 □市民献血 日時=(1)9月30日(火)午前9時30分から午後4時(2)10月2日(木) (3)10月7日(火)、午前9時30分から11時 会場=(1)は市役所1階市民ロビー(2)は富士見支所(3)は宮城支所 申し込み 県赤十字血液センター TEL027―224―2102 □公民館運営審議会の傍聴 日時=10月2日(木)午後1時30分から3時 会場=前橋プラザ元気21内51学習室 対象=一般、先着5人 申し込み 当日午後1時から1時30分に会場へ直接 問い合わせ 中央公民館 TEL027―210─2199 □行政書士特設無料相談会 日時=10月3日(金)午前10時から午後4時 会場=市役所11階北会議室 内容=相続や契約、離婚、不動産の許認可、金銭貸借など 問い合わせ 群馬行政書士会 TEL027―265―1512 □司法書士無料法律相談会 日時=10月4日(土)午後1時から4時 会場=群馬司法書士会別館(本町一丁目) 内容=土地建物登記・相続、成年後見、会社の設立・変更、ヤミ金、小額訴訟、 民事再生・破産、法律相談、悪質商法被害・クーリングオフなど 問い合わせ 群馬司法書士会 TEL027―224―7763 p21 -------------------------------------------------- □オータムジャンボ宝くじ --------------------------------------------------  9月19日(金)から10月10日(金)まで、新市町村振興宝くじ(オータムジャンボ宝 くじ)が発売されます。 当選最高額は1等と前後賞を合わせて3億9000万円。 この収益金は市町村のまちづくりなどに使われます。 問い合わせ 県市町村振興協会 TEL027―290―1350 休日当番動物病院案内  TEL027―232―6188 -------------------------------------------------- 健 康 -------------------------------------------------- 長引くせきは結核かも --------------------------------------------------  9月24日(水)から30日(火)までは結核予防週間です。 結核は過去の病気ではなく、現在も年間約2万人以上が新たに発病している重大な感染症 です。 定期的に健康診断を受け、規則正しい生活と健康管理を心掛けましょう。  せきやたん、発熱などの風邪の症状が長引く場合や、血たんや胸痛、 体重減少などがある場合は、早めに医療機関を受診してください。 問い合わせ 衛生検査課 TEL027―220―5779 -------------------------------------------------- 悩みをともに分かち合おう -------------------------------------------------- □ひきこもりの若者の家族のつどい 日時=10月9日(木)午後1時30分から3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、18歳から40歳のひきこもりの若者を持つ家族、先着20人 申し込み 10月8日(水)までに健康増進課 TEL027―220―5785へ -------------------------------------------------- この機会にがん検診の受診を --------------------------------------------------  子宮頸がんと乳がん(甲状腺)の集団検診を実施します。 検診バス乗車中は託児ができます。 日時=〈(1)子宮頸がん〉10月21日(火)午後1時から3時30分〈(2)子宮頸がん〉 〈(3)乳がん(甲状腺)〉10月26日(日)午後1時から2時 会場=(1)は東市民サービスセンター(2)(3)は県健康づくり財団(堀之下町) 対象=本年度検診未受診の女性で(1)(2)は20歳以上(3)は40歳以上、 (1)(3)は先着各70人 用意する物=受診シール 申し込み (2)は当日会場へ直接(1)は9月22日(月)から10月20日(月) (3)は9月26日(金)から10月24日(金)に健康増進課 TEL027―220―57 84へ -------------------------------------------------- 生活習慣を改善して健康に -------------------------------------------------- □健康サポートデー 日時=10月22日(水)午前10時から11時30分 会場=大胡地区農村環境改善センター 対象=一般、先着30人 申し込み 10月15日(水)までに健康増進課 TEL027―220―5708へ -------------------------------------------------- 慢性腎臓病を正しく知ろう --------------------------------------------------  「市民健康講座-糖尿病と関連が深い 慢性腎臓病」を開催します。 日時=10月30日(木)午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着50人 講師=前橋広瀬川クリニック院長・篠原正彦さん 申し込み 10月23日(木)までに健康増進課 TEL027―220―5708へ -------------------------------------------------- 両市が連携して食育を推進 --------------------------------------------------  前橋・高崎食育連携事業の一環として、食育講演会「元気にスポーツするための栄養学」 を開催。 開演前に「おやこでつくろう!朝ごはんレシピコンテスト」の授賞式を行います。 また、会場内には健康チェックコーナーなどを設けます。 日時=11月2日(日)午後1時から3時 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着300人 講師=ザスパクサツ群馬の管理栄養士・松尾綾さん 申し込み 当日会場へ直接 問い合わせ 健康増進課 TEL027―220―5783 -------------------------------------------------- ワクチン接種が新たにスタート --------------------------------------------------  10月1日から水痘(水ぼうそう)・高齢者肺炎球菌の予防接種を開始。 該当者には個別に通知します。 □水ぼうそうワクチン 対象=(1)1歳以上3歳未満(2)3歳以上5歳未満 接種回数=(1)は3歳までに2回(2)は来年3月31日までに1回 用意する物=母子健康手帳、名前シール(予診票は医療機関で配布) □高齢者肺炎球菌ワクチン 対象=(1)本年度65・70・75・80・85・90・95・100歳以上の人 (2)60歳以上65歳未満の人で、日常生活に支障をきたす疾患や心臓、腎臓、 呼吸器機能疾患、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害を有する人((2)は医師への 確認が必要) 接種回数=(1)(2)は来年3月31日までに1回 用意する物=予診票((2)は市保健所に申請してください) 会場=市内の医療機関など 問い合わせ 衛生検査課 TEL027-220-5779 p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 休日当番医は市医師会ホームページ(http://maebashi.gunma.med.or.jp/)に掲載 -------------------------------------------------- 内 科 外 科 婦人科 耳鼻科 眼科 9月15日(月) いまいずみ小児科(児)本町一丁目 TEL027-220-1333 小林内科胃腸科クリニック(内)朝倉町 TEL027-290-3200 やました内科医院(内)亀泉町 TEL027-212-0148 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町 TEL027-230-1155 深沢整形外科(整)西片貝町三丁目 TEL027-220-5277 中嶋医院(外)小屋原町 TEL027-266-1601 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 いいづか耳鼻咽喉科(耳鼻)樋越町 TEL027-280-2111 高橋眼科医院(眼)元総社町 TEL027-252-8078 9月21日(日) 竹澤小児科クリニック(児)上小出町二丁目 TEL027-260-7750 つくも内科医院(内)富士見町原之郷 TEL027-230-5085 中野医院(内)新前橋町 TEL027-290-1388 森田医院(内児)山王町一丁目 TEL027-266-4089 神宮医院(整)岩神町三丁目 TEL027-289-0500 中沢クリニック(外泌)若宮町四丁目 TEL027-230-1220 上条女性クリニック(婦)高崎市栗崎町 TEL027-345-1221 耳鼻咽喉科田中医院(耳鼻)高崎市鍛冶町 TEL027-322-2604 大山眼科(眼)高崎市浜川町 TEL027-343-7796 9月23日(火) なんきつこどもクリニック(児)荒牧町一丁目 TEL027-235-2558 加藤クリニック(泌内)南町三丁目 TEL027-210-6700 山口内科クリニック(内)上沖町 TEL027-260-6500 すがの内科医院(内)総社町植野 TEL027-256-8121 善衆会病院(整)二之宮町 TEL027-268-3321 けやきクリニック(外)天川町 TEL027-263-1018 神岡産婦人科医院(産婦)石倉町五丁目 TEL027-253-4152 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL027-221-2551 羽生田眼科医院(眼)千代田町二丁目 TEL027-232-1010 9月28日(日) 大学橋ファミリー クリニック(児)関根町二丁目 TEL027-212-6627 安部内科医院(内)南町三丁目 TEL027-221-2339 上泉内科(内児)上泉町 TEL027-269-1682 八代医院(内)川曲町 TEL027-255-0846 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL027-288-2006 田部医院(外)六供町 TEL027-223-1061 こすもレディースクリニック(婦)高崎市旭町 TEL027-330-2215 吉見耳鼻咽喉科医院(耳鼻)高崎市新紺屋町 TEL027-326-8733 大西眼科(眼)高崎市中居町四丁目 TEL027-353-1303 10月5日(日) 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL027-253-2351 吉松医院(内)粕川町新屋 TEL027-285-2273 木村内科医院(内)箱田町 TEL027-253-8883 斎藤医院(内児)朝日町四丁目 TEL027-224-7134 あらいクリニック(外内)元総社町 TEL027-253-0100 鳥羽整形外科クリニック(整外)紅雲町二丁目 TEL027-223-7700 さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目 TEL027-224-7606 斉藤クリニック耳鼻科(耳鼻)日輪寺町 TEL027-235-8880 宮久保眼科(眼)荒牧町二丁目 TEL027-234-3511 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時~午後6時。 *9月21日・28日の婦人科は正午まで。 午後1時~6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 ------------------------------------------------- 夜間・救急など 夜間急病診療所 TEL 027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 ------------------------------------------------- 救急病院案内(24 時間体制) TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 歯科医師会休日診療所 TEL 027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、午前10時から正午・午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 市薬剤師会会営薬局 TEL 027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜・祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 9月15日(月) 風香整骨院(光が丘町) TEL027-280-6178 おおさわ接骨院(鳥取町) TEL027-269-7255 9月21日(日) 北條接骨院(嶺町) TEL027-269-8050 広瀬接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8881 9月23日(火) こばやし接骨院(六供町) TEL027-223-1421 神尾接骨院(茂木町) TEL027-283-2932 9月28日(日) 吉沢接骨院(大渡町一丁目) TEL027-254-2113 上泉接骨院(上泉町) TEL027-231-2226 10月5日(日) 片山鍼灸整骨院(前箱田町) TEL027-225-5333 兵藤接骨院(朝倉町) TEL027-265-3994 p20  発行 前橋市役所 〒371─8601 前橋市大手町二丁目12─1  編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行  電 話 027─224─1111  ファクス 027─224─3003 窓口業務時間 ・本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 ・元気21証明サービスコーナー 10時00分から19時00分 この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。 -------------------------------------------------- 人口と世帯(8月末日現在) -------------------------------------------------- 総人口 34万16人 男 16万6142人 女 17万3874人 世帯数 14万2063世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 --------------------------------------------------  伝統の祭りで圧巻の獅子舞 粕川町月田  8月30日・31日の2日間、月田近戸神社で秋季祭が開催されました。 「月田のささら」とも呼ばれるこの祭りは、約600年続く伝統行事。 県重要民俗文化財に指定されています。 お囃子に合わせて獅子が勇壮に舞う姿は圧巻。 訪れた人は、熱心に獅子舞を写真に収めるなどしていました。 待望のみこしがやってきた 堤町ローズタウン  堤町ローズタウンでは8月24日、町集会所で子どもみこしのお披露目を兼ねた安全祈願 を行いました。 地域の人から寄贈された物で、子どもたちにとっては初めてのみこし。 おはらいに引き続き「わっしょい」と大きな掛け声を上げながら元気に担ぎました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成24年12月2日~平成25年4月1日生まれの子の募集記事は、 9月1日号11ページに掲載しています。 平形 蒼士ちゃん  1歳11カ月・石倉町五丁目 深沢 柚榮ちゃん  2歳・小相木町 織田澤 航大ちゃん 2歳・緑が丘町 藤川 陽花里ちゃん 2歳・富士見町石井 飯塚 亮太ちゃん  1歳11カ月・北代田町 秋山 凛果ちゃん  2歳・広瀬町二丁目 -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 --------------------------------------------------  夕方の風は、秋を実感させてくれます。 秋といえばスポーツの秋。 ヒルクライムに参加したり、選手を応援したりするのは、秋を満喫するのに最適かもしれ ません。 でも、山を駆け上るどころか自転車通勤をするのが精一杯の私は、やっぱり食欲の秋。 また体重が増えて、スポーツからさらに遠のいてしまうかな。 (飯) -------------------------------------------------- ただいま活動中 -------------------------------------------------- ケーナサークル鳥と風  ケーナやサンポーニアなど、南米アンデス地方の民俗楽器の演奏を練習し、介護施設や イベントなどで披露しています。 毎週火曜に桂萱公民館で活動しています。 現在の会員は15人。 活動はことしで14年目を迎えます。 南米の民俗楽器は、個性豊かで素朴な音色と独特のリズムが魅力。 気さくな仲間とアンデスの風とロマンを感じながら活動しています。