広報まえばし平成24年12月1日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2012.12.1 No.1473 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 特集 水と生きる……………………P2-9 災害廃棄物の試験焼却結果…………P10 市の封筒などで会社をPR…………P11 地球を守るためにできること………P12 12月16日は衆院選の投票日…………P13 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 水の郷百選にも選定され、水と緑の文化を育んできた前橋。 私たちは、水のある風景に囲まれています。 水のせせらぎや美しい水面は心を癒やしてくれます。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- 市制施行120周年 県都前橋 つむぐ夢 ひろがる未来 ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ [メールマガジンの登録もできます] -------------------------------------------------- 特集 水と生きる -------------------------------------------------- 生命の源ともいえる「水」。私たちはその恩恵なくして暮らしていくことはできません。 飲む、潤す、洗う、生かす、守る…。皆さんは、水と良い関係を築いていますか? これからも水と生きていく私たち。水との関係をもう一度見つめ直してみましょう。 問い合わせは 市政発信課 TEL 898ー6642 あなたは水道水派?ペットボトル派? 現在、スーパーや自動販売機などで多くのペットボトル入りのミネラルウオーターが販売されています。 その種類は国内の物から海外の物まで、種類も価格もさまざまです。 それでは実際、どれくらいの人がミネラルウオーターを飲んでいるのでしょう。 その他にも水に関するちょっと気になること、市民の皆さん146人にアンケート調査を行ってきました。 1.あなたは、普段ペットボトル入りの水を買いますか 10代 買う人=6人 買わない人=9人 20代 買う人=13人 買わない人=13人 30代 買う人=20人 買わない人=8人 40代 買う人=11人 買わない人=17人 50代 買う人=16人 買わない人=7人 60代 買う人=4人 買わない人=8人 70代以上 買う人=1人 買わない人=13人 2.ペットボトル入りの水を選ぶときに1番重視するポイントは何ですか メーカー=34% 価格=27% 味=26% パッケージデザイン=6% その他=6% 3.なぜペットボトル入りの水を買うのですか 日常の飲料水として=46% 携帯用として=27% 健康のために=19% もしもの時の備えに=8% 4.ペットボトル入りの水を買わない人の水分補給は お茶やコーヒーなど=44% 水道水=30% 清涼飲料水=21% その他=5% これらの結果から、ペットボトル入りの水を購入している人は全体の約4割、特に20代・30代で割合が高く、 年代が上がるほど割合は低くなっていることが分かります。 購入者のうちの多くが日常の飲料水として考えているようです。 そしてペットボトル入りの水を買わない人のうち、水道水をそのまま飲む人は3割でした。 では、水道水に魅力は少ないのでしょうか。答えはノー。そんなことはありません。 次ページから、前橋が持つ貴重な財産「水」の魅力に迫ります。 水の豆知識 知っていますか 硬水・軟水 水に含まれるミネラルの量を硬度といいます。 WHO(世界保健機関)の基準では、硬度が120mg/L未満は軟水、それ以上のものは硬水と定められています。 ミネラルが豊富に含まれる硬水は、普段の食事で不足しがちなミネラルを補うことができます。 まろやかな軟水は日本人に好まれやすい味わいです。 石けんが泡立ちやすいという特徴もあり、洗濯や浴用にも適しています。 まろやかな前橋の水道水 水のおいしさは、含有成分と水温で決まります。 ミネラル(硬度)が適度に備わり、10〜15度の水温の水がおいしく感じられる水。 前橋の水道水もこの基準を満たした「おいしい水」なのです。 まろやかな味わいが魅力 前橋の水道水は軟水。もっとも多くの人に好まれる「まろやかな味わい」です。 ミネラルたっぷり 前橋の水道水にはカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。 きめ細やかな検査を実施 水源から蛇口まで正確で精密な水質検査を実施。 これにより日本水道協会から適正に管理された検査機関として「水道GLP」の認定も受けました。 第三者機関に認定された水質検査により、安全で品質の高い水道水をお届けしています。 24時間体制でしっかり監視 24時間体制で、市内すべての浄水場や受水場などを監視しています。 市内36カ所の浄水場 十分な量の水をお届けするため、36カ所の浄水場と8カ所の受水場が市内に広く点在。安定した水量を確保しています。 使うほどお得な前橋方式 水をたくさん使う企業にとって、前橋の水道料金は大変お得な逓減(ていげん)型です。 通常、使用する水が多くなると単価はどんどん上がりますが、 前橋では一定量を超えて水を使うと、単価は逆に下がっていきます。 水の豆知識 世界初・日本初・前橋初の水道 現在判明している世界最古の水道は、紀元前312年頃建設されたといわれている古代ローマの水道(アピア水路)です。 日本では、天文14年(1545年)ごろに戦国大名・北条氏康によって造られた小田原早川上水(神奈川県小田原市)が 最古の水道といわれています。 現在のように、水の沈殿ろ過と金属製の管を使って送水する近代水道が前橋で始まったのは昭和4年。 給水開始当時は市内約3,000カ所に送水されました。 水と体の話 群馬大学大学院 保健学研究科 准教授 内田陽子さん 水分は体にとって必要不可欠なものです。成人は体重の約60%を水分が占めています。 新生児に関しては実に約80%にまでその割合が上がり、代謝が高いため水分を小まめに摂取しないと、 すぐに脱水を起こします。 逆に老人は約50%と少ないですが、少ない状態だからこそ水分摂取を怠るとすぐに脱水を起こします。 1日に必要な水分の量は、体重1kgにつき、高齢者で25ml、大人で50ml、子どもで80ml、 幼児で100ml前後といわれています。 例えば25歳で体重50kgの人の場合、50ml×50kgで2.5L必要となります。 この場合、約半分の1.2Lを飲み水として摂取する目安と考え、あとは食物などで補うとよいでしょう。 水分が不足するとドライマウスになります。そうなると、飲み込むことが困難になるだけでなく、 口の中や喉も不潔になってしまいます。 また、皮膚は外界からの異物侵入を防ぐ「バリア機能」と、 水分を保持し乾燥を防止して柔軟性を保つ「保湿機能」を持っています。 ところが水分が不足するとこれらの機能が低下するため、皮膚が赤くなったりかゆくなったりします。 さらに水分が足らず脱水になると、全身倦怠感や脱力感などを招くことになってしまいます。 「老化とは乾燥の過程である」といわれますが、若さを保つには、 水をしっかりとおいしく飲むことが欠かせないといえるでしょう。 もっとおいしく 水道水にちょっとした工夫をすると、さらにおいしく飲むことができます。 いろいろ試して、自分にあった方法を探してみませんか。 冷蔵庫で冷やす  気温が上昇すると水温も上昇。ぬるいと感じたら、まずは冷やしてみて。 煮沸して冷やす やかんのふたを取ってしばらく煮沸。その後冷蔵庫で冷やすと、においが消えます。 レモン汁を数滴入れる レモン汁を2〜3滴入れます。レモンのビタミンCで、すっきり爽やかに。 赤城山麓からの贈り物 天然水「赤城の恵」 赤城山の岩肌をつたい、長い歳月をかけて地中深くに蓄えられた天然水。幾層にもなる地層をくぐり、 ろ過されるその水は、まろやかな口あたりです。 販売店=市内の酒販店、水道局、市役所売店、JR前橋駅構内観光物産館など 水が息づく産業 私たち人間にだけでなく、さまざまな物に命を吹きこむ水。 本市にはその恵みを最大限に生かし、製造や販売を行う企業があります。 納得の企業から意外な企業まで、水が活用されている現場にご案内します。 水は豆腐の「命」 相模屋食料  大豆加工食品の製造・販売を行っている相模屋食料。  1日に約120万丁の豆腐を全国に出荷し、業界トップのシェアを誇っています。  「豆腐は水と大豆、にがりでできています。原料がシンプルなだけに、水は豆腐にとって命。  前橋の水は質がよく、他県の人にも大変好評なんです。  毎日4000dの地下水を汲み上げ、おいしい豆腐作りに生かしています」と語るのは専務取締役の関守孝さん。  排水にも特段の配慮が。工場よりも先に排水処理施設を建設するなど、徹底的に水を汚さない努力をしています。  「清らかな水を守るため、排水処理施設で4日ほど処理し、きれいな水に戻しています。  また、製造工程からごみを出さない努力をしています。  これらは製品の品質保持と同じくらいに大切なことだと考えています」  職人や機械の動きは、絹豆腐のようになめらか。おいしい豆腐を作るために、工場は毎日稼動しています 人にも花にも優しい水 はな工房  「人間にとっておいしい水は花にとっても良いもの。信頼して前橋の水を使っています。  水が悪いと雑菌が繁殖し花は腐りやすくなります。  花にとっての水は人間でいうと空気みたいな存在です」と語るフラワーショップ・はな工房社長の桐山敬子さん。  市場から入ってくるときの花は仮死状態です。  その花を元気にし、お客様の手元に届いてからも長く楽しんでもらえるよう水質を調整。  さらに、水の良さを生かすため化学的な延命剤に変えて、天然活性液を使用しています。  これは環境保護になり、多くの植物を守ることにも繋がります。  最後に美しい花を1日でも長く楽しむ秘訣を1つ。  「水に恵まれた前橋の環境を生かして花の水は毎日変えてくださいね。  茎を切って新しい水を入れると花は生き返り、ぐっと長持ちさせることができますよ」  店内は美しい花と元気に働く従業員の笑顔であふれています。花の香りに包まれたカフェも併設 清らかな水を原料に 町田酒造店  明治16年に創業、130年近い伝統を誇る駒形町の蔵元・町田酒造店。  この造り酒屋で生まれ育ち、現在、杜氏として働いている町田恵美さんにお話を聞きました。  「利根川の豊富な伏流水に恵まれたこの土地で、初代が創業しました。  敷地内の井戸からくみ上げた清らかな水で、今も酒造りをしています。柔らかでまろやかな口当たりの軟水。  この水こそが飲みやすく、きめ細やかな日本酒を生み出す原点になっています」  原料としてだけではなく、酒瓶や酒樽、醸造のための機械や道具の洗浄にも井戸水を使っているとのこと。  「井戸の水量や温度は季節や天候で変化します。  雨の恵みと自然の大切さを感じながら、仕事に打ち込んでいるんですよ。  井戸の前を通る時は感謝の気持ちを忘れずに、末永くおいしいお酒が造れるようお願いしています」  敷地内の井戸から日本酒醸造に適した水が豊富に。酒瓶などの洗浄にも使っています 大切な水は何度も再利用 前橋LIXIL製作所  主にアルミ製のカーポートやテラスなどのエクステリア建材を製造している前橋LIXIL製作所。  アルミ製品を生産するうえで、水はとても重要な役割を果たしています。  表処課課長の黒岩克美さんによると「アルミ表面の美観を整え製品化する工程で水は欠かせません。  洗浄・塗装などの工程ごとに水道水、地下水、そして水道水から精製した純水の3種類を使い分けています」とのこと。  水の使用量を徹底的に管理し、1度使用した水を可能な限り何度も再利用。限りある資源を大切に使うため、  さらなる再利用の方法も検討を進めています。  「水を使用するだけでなく、水資源の保全活動にも取り組んでいます。  植樹などの啓蒙活動を行いながら、環境にやさしい企業であり続けたいと考えています」  ほとんどの作業が機械化されています。そのうちの約半分は24時間体制で稼動しています 守る水と活かす水 多くの水源を擁し、清らかで豊かな水をたたえる群馬県。 この水を育む森林を守るため、県は水源地域保全条例を制定しました。 水源は、県民をはじめ流域に暮らす人々全ての宝。 私たちも水源の保全に協力し、将来にわたって安心して利用できるようにしていく必要があります。 また、本市では、この豊富な水を守るだけでなく活用し、 環境にやさしい方法でエネルギーを生み出す取り組みを進めています。 水の力で生み出すエネルギー 小水力発電 小河川や水路に流れる水を活用して、小規模な発電を行う小水力発電。 自然から得られる再生可能なエネルギーとして、現在注目を集めています。 本市では、平成22年から実用を開始しました。 佐久間川(西片貝町五丁目)、不動川(富士見町時沢)、矢田川(大手町二丁目)に設置し、 施設の照明や町内の防犯灯、電気自動車の充電用電力として利用しています。 ■水の力で飛躍する都市へ 現在の小水力発電で得られる電力は小規模ですが、 今後、技術革新が進めば今よりも大きな電力を得られると思います。 また、量産化が進みコストが下がることで、将来的には家庭や地域の電力供給源として役に立つことが期待されています。 佐久間川に設置した小水力発電装置。昔の水車を思い出す人も多いことでしょう。 発電した電気は児童文化センターや前橋子ども公園で利用しています 命を育む自然の恵み― 水と生きる 私たちの暮らす前橋市は自然の恵み「水」が豊富な都市です。 地下水や川の水として私たちの暮らしを潤す赤城山からの恵み。 市内の中心を流れる清らかな利根川や豊富な水量を誇る広瀬川。 これらは歴史・文化・産業を育んできました。 現在、暮らしの中には当たり前のように水があります。 蛇口からは、いつでも絶えることなく水が流れ出てきます。 だからこそ、この恵みに感謝しなくてはいけないのかもしれません。 本市では未来に向けて、水を生かした新たな取り組みを始めました。 小水力発電は地球に優しい再生可能エネルギーとして、期待を集めています。 水と仲良く生きていたい。それは私たちの願いです。 今も。今までも。そして、これからも。 -------------------------------------------------- 災害廃棄物の試験焼却を実施 全ての項目で基準を下回る結果に -------------------------------------------------- 問い合わせは 廃棄物対策課 TEL 898―5805 本市では東日本大震災の災害廃棄物の受け入れを検討しています。 これに当たり、11月1日から2日にかけて、岩手県宮古地区の災害廃棄物の試験焼却を行いました。 その結果は全ての検査項目で基準を大きく下回り、これまで観測されているレベルと同程度でした。 1 事前検査結果(10月9日・19日・24日測定)   災害廃棄物の放射性物質濃度    セシウム134=不検出(2.5Bq/kg未満)    セシウム137=不検出(3.1Bq/kg未満)    合計=不検出(5.6Bq/kg未満)    基準値=100Bq/kg以下   災害廃棄物の遮蔽(しゃへい)線量率    遮蔽線量率=0.000μSv/h    基準値=0.01μSv/h以下    ○「遮蔽線量率」とは?    災害廃棄物を鉛の遮蔽箱の中に入れて外部の放射線を遮断した上で、    廃棄物自体からの放射線量率を測定するものです。   災害廃棄物のPCB濃度と石綿含有率    廃棄物のPCB濃度=0.0005mg/L未満    基準値=0.003mg/L以下    廃棄物の石綿含有率=含有なし    基準値=0.1%以下 2 試験焼却結果(10月31日、11月1日測定)      燃え殻(主灰)の放射性物質濃度    試験焼却時(11月1日) セシウム134=29Bq/kg セシウム137=48Bq/kg 合計=77Bq/kg    試験焼却前(10月31日) セシウム134=34Bq/kg セシウム137=62Bq/kg 合計=96Bq/kg    埋め立て基準値=8000Bq/kg以下   ばいじん(飛灰)の放射性物質濃度    試験焼却時(11月1日) セシウム134=281Bq/kg セシウム137=447Bq/kg 合計=728Bq/kg    試験焼却前(10月31日) セシウム134=276Bq/kg セシウム137=507Bq/kg 合計=783Bq/kg    埋め立て基準値=8000Bq/kg以下   排ガス中の放射性物質濃度    セシウム134=不検出(4Bq/m^3未満)    セシウム137=不検出(4Bq/m^3未満)    合計=不検出(8Bq/m^3未満)    基準値…(セシウム134の濃度/20)+(セシウム137の濃度/30)≦1   排ガス中の大気汚染防止法における主な規制物質    ばいじん 測定結果=0.001g/Nm3 基準値=0.08g/Nm3以下    窒素酸化物 測定結果=37ppm 基準値=250ppm以下    硫黄酸化物 測定結果=0.04 基準値=K値:17.5以下 ○K値とは地域ごとに定められた基準値です。    塩化水素 測定結果=17mg/Nm3 基準値=700mg/Nm3以下 これらのほか、六供清掃工場周辺の空間放射線量を測定しましたが、 試験焼却の前と後で大きな変化は見られませんでした。 空間放射線量の測定結果の詳細は、本市ホームページに掲載しています。 -------------------------------------------------- まちなかの好条件 シーズ・ポートで出店しませんか -------------------------------------------------- シーズ・ポートのテナントを募集します。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 所在地=千代田町二丁目5-12・1階102号 面積=45.06u 賃料=月額7万5040円 管理費=月額1万363円 敷金=契約時に賃料3カ月分 条件=退去時に原状回復など  申し込み=1月11日(金)までに前橋プラザ元気21内にぎわい商業課(TEL 210-2273)へ直接 -------------------------------------------------- ごみ収集カレンダーや水道局の車両で 会社の魅力をPRできます -------------------------------------------------- 市民の皆さんに配るごみ収集カレンダーや市内を走る水道局の車両などに掲載する広告を募集します(下記のとおり)。 広告掲載物・発行部数など=(1)ごみ収集カレンダー 約16万部 掲載場所など=ごみ収集カレンダー(A3版)下部に2色カラーで縦20o×横90o、4枠 費用=1枠5万円 掲載期間など=来年度上半期 申込締切日=12月21日(金) 広告掲載物・発行部数など=(2)水道局車両 1台につき年間約8000q走行 掲載場所など=軽貨物自動車両側面・後部ドアにラッピングかマグネットシート(作成費用は広告主負担)、10台 費用=1台につき月額3000円 掲載期間など=来年4月1日(月)-平成26年3月31日(月) 申込締切日=1月31日(木) 広告掲載物・発行部数など=(3)水道局封筒 約3万部 掲載場所など=水道料金の口座振替依頼書などの送付に使用する封筒裏面100o×180o、1枠 費用=4万円 掲載期間など=来年4月1日(月)-平成26年3月31日(月) 申込締切日=1月31日(木) 広告掲載物・発行部数など=(4)水道メーター検針票 約97万8000部 掲載場所など=検針票(180o×79o)の裏面に95o×79o、1枠 費用=入札による(最低価格25万円) 掲載期間など=来年4月1日(月)-平成26年3月31日(月) 申込締切日=12月27日(木) 広告掲載物・発行部数など=(5)水道局だより 毎号14万600部 掲載場所など=水道局だより(A4版)の裏表紙に縦45o×横85o、2枠 費用=1号につき1枠3万円 掲載期間など=来年5月1日号から3カ月おきに4回 申込締切日=5月1日号は4月5日(金)まで。それ以降は各号の1カ月前まで。 広告掲載物・発行部数など=(6)水道局ホームページ 月平均1500アクセス 掲載場所など=水道局ホームページのトップページ下部に縦60ピクセル×横150ピクセル        (8キロバイト以内でGIF形式に限る)、4枠 費用=1枠当たり月額5000円 掲載期間など=来年4月1日(月)-平成26年3月31日(月) 申込締切日=1月31日(木) 広告掲載物・発行部数など=(7)敷島浄水場一般開放記念品 約1万部 掲載場所など=来場者配布用花の種の袋表面下段に縦43o×横73o、1色で1枠 費用=2万円 掲載期間など=来年5月3日(金)-5日(日)の敷島浄水場一般開放 申込締切日=1月31日(木) 対象は企業や団体などです。詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 申し込み=所定の用紙に記入し、(1)は市役所ごみ減量課(TEL 898-6272)へ直接 (2)-(6)は〒371-0035岩神町三丁目13-15・水道局経営企画課(TEL 898-3017)へ (7)は〒371-0036敷島町216・水道局浄水課(TEL 231-3075)へ郵送か直接 -------------------------------------------------- 各種健(検)診の受診期限迫る 来年2月28日までに受診を -------------------------------------------------- 問い合わせは 新さわやか健診・歯周疾患検診・骨粗しょう症検診については 健康増進課 TEL 220―5784 がん検診については同課 TEL 220―5783 本年度の各種健康診査の受診期限は来年2月28日(木)です。 期限が近付くと医療機関は大変混雑します。まだ受けていない人は早めに受診しましょう。 受診の際は受診シールを用意してください。 ■新さわやか健診 新さわやか健診は40歳以上の人を対象にした、身体測定や血液・尿検査などで生活習慣病を早期に発見するための健診です。 毎年受診して自分の生活習慣を見つめ直しましょう。 ■歯周疾患・骨粗しょう症検診 次の年齢の人が対象。検診は無料です。 歯周疾患検診=本年度中に30・35・40・45・50・55・60・65・70歳になる人 骨粗鬆症検診=本年度中に40・45・50・55・60・65・70歳になる女性 ■がん検診 本年度から胃がん・大腸がん・子宮がん・乳がん・前立腺がん・胸部の各種がん検診が無料で受けられるようになりました。 対象年齢は健康のしおりで確認してください。 -------------------------------------------------- 省エネや節電でひと工夫 地球を守るためにできること -------------------------------------------------- 12月は地球温暖化防止月間と大気汚染防止推進月間です。 この時季は自動車利用の増加や暖房使用などの影響で、大気汚染物質の濃度が特に高くなります。 省エネや節電に取り組むなど日頃の生活を見直し、きれいな地球を守りましょう。 問い合わせは 環境政策課 TEL 898―6292 困っている人がいます ■ストーブの使用に注意を 最近、薪を燃料とするストーブの排ガスによる苦情が増加しています。 煙突の設置位置や高さを決めるときは、周りへの配慮をお願いします。 また、燃料の使用と清掃、点検は適切に行ってください。 ■ごみの処理は適切に ごみなどの焼却による煙や悪臭の苦情も多く寄せられています。 焼却行為は、周りに迷惑をかけるだけでなく、汚染物質を排出するなど環境に負荷を与えてしまうため、 原則禁止されています。ごみは必ず指定日に集積場所に出しましょう。 冬の省エネ&節電のひと工夫 以下の5項目など、小さなことでも省エネを心掛けてください。 地球温暖化の原因になる二酸化炭素は、家庭のいたるところから出ています。 照明や電化製品、自動車、給湯、暖房の順で排出量が多くなっています。 また冬は、午前10時と午後6時の前後が電力使用量のピークになりますので、 午後5時から9時までは、消費電力が大きい機器の同時使用はなるべく控えましょう。 ●アクセルはゆっくり踏んで 自動車のエコドライブを心掛けてください。車社会の本市においては近年、 自動車の保有台数が増えたことで、二酸化炭素排出量が増加しています。 ●住宅にもひと工夫を 屋根や壁、床に断熱処理を施し、窓に複層ガラスや断熱シートなどを使いましょう。 省エネ効果が大きくなり節電にも効果的。二酸化炭素排出量も減らせます。 ●本当に必要か考えよう 物を買うときに必ず必要かどうかを考えましょう。増やさない、買わないことが原則。 購入するときはできるだけ環境にやさしい物を選んでください。 ●足元を暖かく 足元が冷えると一層寒く感じます。レッグウォーマーなどで保温しましょう。 扇風機などで上下の温度差をなくすのも効果的。 ●家族一緒に 食事も入浴も、家族一緒なら温め直しが不要に。一部屋に集まれば照明や暖房の消費電力を節約できます。 ----------------------------------------------- 一緒に楽しみましょう市制施行120周年 ----------------------------------------------- イベント名=介護予防まつりin前橋 期日=12月2日(日) 会場=総合福祉会館 問い合わせ先=介護高齢課TEL 898-6133 イベント名=シンガーソングライター小暮哲朗コンサート 期日=12月2日(日) 会場=前橋文学館 問い合わせ先=T・K・MTEL 210-3172 イベント名=幸せ配達人2020チャリティ・フリーマーケット 期日=12月8日(土) 会場=勢多会館 問い合わせ先=アド・リブTEL 289-8900 イベント名=前橋第九合唱団40周年記念演奏会 期日=12月9日(日) 会場=ベイシア文化ホール 問い合わせ先=前橋第九公演実行委員会TEL 224-7331 イベント名=前橋市民芸術文化祭 演劇発表会 期日=12月16日(日) 会場=市民文化会館 問い合わせ先=文化国際課TEL 898-5856 イベント名=カウントダウンフェスinまえばし 期日=12月31日(月) 会場=グリーンドーム前橋 カウントダウン実行委員会TEL 289-4555 ------------------------------------------------------------ 衆議院議員総選挙と 最高裁判所裁判官国民審査 投票日12/16日 ------------------------------------------------------------ 12月16日(日)は衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。 国政の行方を決める重要な選挙。 あなたの大切な一票を無駄にせず、必ず投票しましょう。 問い合わせは 選挙管理委員会事務局 TEL 898―6742 ■選挙の日程など 選挙の日程=〈公示日〉12月4日(火)〈投票日〉12月16日(日) 投票時間=午前7時-午後7時(三夜沢赤城神社氏子会館、西大河原集落センター、大洞区公民館は午後6時まで) 投票所=市内101カ所(入場券に投票所が記載されています) ■投票できる人 平成4年12月17日以前に生まれ、ことし9月3日以前から本市の住民基本台帳に引き続き記録されている人 ●市内で住所を移した人 11月21日以降に転居の届け出をした人は、転居前の投票所で投票をお願いします。 ●入場券は世帯ごとに郵送 圧着ハガキ1通につき、4人分の入場券が表示されています。 自分の分を切り離して投票所へお持ちください。 有権者が5人以上の世帯へは、複数のハガキを郵送します。 紛失した場合には、再発行しますので投票所係員に申し出てください。 ■不在者投票は早めの手続きを 投票所へ行くことが困難な重度の障害がある人には、自宅で投票できる「郵便等による不在者投票制度」があります。 この制度を利用するときは、事前に市選挙管理委員会から「郵便等投票証明書」の交付を受けてください。 投票用紙の請求期限は12月12日(水)です。 その他、病院・施設に入院中の人や、市外に滞在中の人の不在者投票については問い合わせください。 ■選挙公報 候補者の氏名、経歴、政見などを掲載した選挙公報を、 上毛・朝日・毎日・読売・産経・東京・日本経済新聞の12月11日(火)の朝刊に折り込む予定です。 これらの新聞を購読していない世帯は郵送しますので、市選挙管理委員会へ問い合わせてください。 なお、市役所、各支所・市民サービスセンターなどの市有施設、 JR各駅、上毛電気鉄道中央前橋駅、各郵便局などにも置いてあります。 ■開票について 開票は、午後8時20分から市立前橋高で行い、投・開票結果は、市役所西玄関に掲示します。 また、県ホームページで速報も行います。 市内16カ所で期日前投票 下記のとおり期日前投票所16カ所を開設。投票日に行けない場合に、事前に投票することができます。 どの期日前投票所でも投票できます。 なお、衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査は、期日前投票の期間が異なります。 2つの投票を一度に済ませたい人は、12月9日(日)以降に投票してください。 期日前投票所 施設名=市役所(1階市民ロビー) 期間・時間=12月5日(水)-15日(土)、午前8時30分-午後8時※ 施設名=城南・大胡・宮城・粕川・富士見支所 期間・時間=12月10日(月)-15日(土)、午前9時-午後8時 施設名=上川淵・下川淵・芳賀・桂萱・東・元総社・総社・南橘・清里・永明市民サービスセンター(公民館) 期間・時間=12月10日(月)-15日(土)、午前9時-午後8時 ※最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票は12月9日(日)からです。 ----------------------------------------------- いきいき前橋人 ----------------------------------------------- 税に関する高校生の作文で最高賞 渋谷 恵莉華さん 16歳 六供町 誇りを持って税金を納めたい 全国1495校から18万2736編の応募があった「税に関する高校生の作文」で、 最高賞である国税庁長官賞12人のうちの1人に選ばれた。 「学校で受賞を知りました。まさかそんなすごい賞をもらえるとは思っていなかったので信じられなかったです」 作文は東日本大震災の復興の観点から税金に対する考えを書きつづった。 税金について深く考えるようになったのは、ことしの夏に母親の故郷である宮城県気仙沼市を訪れたことがきっかけ。 復興の早さに感動し、先生や母親から税金の話を聞いたり自分で調べたりするうちに、 その大切さを強く感じるようになったという。 「復興が進むのも税金があるからこそ。私が納めた消費税も役立っているのかなと思うと、 少し誇らしいと同時に、税金に対する考え方が変わりました。税金は私たちを助けてくれるものだと思います」 現在、前商高の1年。勉強だけでなく部活動の卓球にも全力で取り組む。 校訓である「至誠一貫」と同じく、何事も最後までしっかりとやり遂げることをモットーとしている。 「今は卓球をしている時間が楽しいです。家でたまに弾くピアノがいい息抜きになっています」 将来の夢は、お菓子のパッケージなどを手掛けるデザイナー。 それと、これからも税がどのように使われているかを調べたいと話しながら付け加えてくれた。 「働くようになったら、きちんと税を納める良い納税者になりたいです」 ----------------------------------------------- なぜ何教えて! 知りたいこといっぱい ----------------------------------------------- 第3回 川の環境を調べるお仕事 Q川の環境はどうやって調べているの? A川の中に入って、どんな生き物がいるか調べているよ。  前橋の川にはいろいろな種類の生き物がいるんだ。  水のきれいなところと汚れているところでは、住んでいる生き物が違うんだよ。  君たちの家の近くの川にはどんな生き物がいるかな?  川や湖の水についても調べているよ。  水の中の汚れや生き物に害のあるものが入っていないか、いつも気を付けているんだ。 住んでいる生き物の例 きれいな水=サワガニ、オニヤンマ 少しきたない水=スジエビ、カワニナ、ゲンジボタル きたない水=ミズカマキリ、タニシ 大変きたない水=アメリカザリガニ、サカマキガイ 出典:日本水環境学会「川の生きものを調べよう」 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- まちなかをちんどんパレード 全国アマチュアちんどん競演会が行われ、11月11日には参加チームが中心商店街をパレードしました。 鮮やかな衣装でにぎやかな演奏する姿に、買い物客らが足を止めて拍手を送る姿も。 カメラマンも大勢集まって、盛んにシャッターを切っていました。 感性豊かなポエムを朗読 前橋テルサで11月10日、「詩のまち前橋若い芽のポエム」の贈呈式と朗読会を行いました。 全国から2万765編の作品が集まり、入賞者の中から64人が参加。 純真な気持ちのこもった朗読に、会場は和やかな雰囲気に包まれました。 前橋の和が一堂に会する 11月17日、臨江閣で和の文化の集いを開催。 能や華道展、邦楽演奏、和菓子作りなど、日本の伝統文化に親しむこの催しに大勢の人が訪れました。 茶会では各流派がお点前を披露。訪れた人たちはそれぞれの雰囲気などの違いを楽しみながら、茶の湯を堪能しました。 新鮮な前橋産野菜がずらり 11月10日、JA前橋本所で農業まつりが開催されました。 多くの家族連れなどが訪れ、おにぎりや焼き肉などの試食コーナーには長蛇の列が。 お買い得な本市産農産物の即売会も行われ、取れたてで新鮮な野菜を買い求める人たちでにぎわいました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 冬の県民交通安全運動始まる 12月10日(月)まで、冬の県民交通安全運動を実施します。交通ルールとマナーを守り、交通事故防止を図りましょう。 □本市の交通死亡事故の特徴 死亡事故被害者の約半数が高齢者です。特に、夕暮れ時や夜間の歩行中、自転車乗用中の被害が増えています。 外出するときは、明るい服装を心掛け、反射材などを付けて、自分の身を守りましょう。 □運転免許証を返納した人に助成 本市では、65歳以上の人を対象に自動車運転免許証の返納を勧めています。 免許を返納した人には、バスカードなどの交付のほか、 運転経歴証明書と住民基本台帳カード交付手数料の全額助成を行っています。詳しくは問い合わせてください。 申請窓口=県総合交通センター(元総社町)、各交通安全協会 問い合わせ=交通政策課TEL 898―6263 全国一斉に行う製造業の調査 工業統計調査を全国一斉に実施します。 この調査は、12月31日(月)時点の製造業を営む事業所の活動実態を明らかにすることを目的に行います。 12月中旬に調査員が伺いますので、調査への協力をお願いします。 なお、調査内容は統計作成・分析する目的以外に使用しません。 問い合わせ=情報政策課TEL 898―6518 都市計画の2案を縦覧します 都市計画における千代田町三丁目地区の地区計画案と、西部第一土地区画整理事業施行区域の変更案を縦覧します。 縦覧期間=12月12日(水)-25日(火)(土日曜・祝日は除く)、午前8時30分-午後5時15分 縦覧場所=市役所都市計画課 意見の提出=この地区計画案と都市計画変更案について意見のある人は、 12月25日(火)までに住所・氏名・意見を記入し、市役所都市計画課(TEL 898―6946)へ郵送か直接 高校進学希望者へ奨学金貸与 高校などへの進学を希望する中学生で経済的に不安のある人に、無利子で奨学金を貸与します。 貸与期間=4月から卒業までの最短修学年限 対象=次の全てを満たす市内在住の中学生、4人(選考)。 (1)品行方正、身体健全、学業優秀(2)高校(高専)・専修学校の高等課程に進学を希望 (3)経済的な理由で就学が困難(4)他の育英または奨学金の貸与・給与を受けていない 貸与月額=〈国・公立〉1万2000円〈私立〉1万8000円 返還方法=卒業後6カ月から10年間で年4期に分けて返還 申し込み=12月14日(金)までに在学する中学校へ  問い合わせ=学校教育課TEL 898―5815 工事のため入浴できません みやぎふれあいの郷は12月10日(月)から14日(金)まで工事のため、入浴施設が利用できません。 その他の施設は利用できます。 問い合わせ=同館TEL 283―8633 前橋駅前のケヤキ3本を伐採 JR前橋駅前のケヤキは、樹勢が弱ってきています。 このため、樹木医の診断と、地元代表や学識経験者などで構成する「前橋駅前ケヤキ枯損木対策検討会」での検討を踏まえて、 年度内に3本の危険木を伐採します。伐採跡は検討会での意見を踏まえて整備する予定です。ご理解をお願いします。 問い合わせ=前橋土木事務所TEL 234―4224 催 し 市制施行120周年記念  市民芸術文化祭 □演劇発表会 日時=(1)12月16日(日)正午(2)同午後5時30分 会場=市民文化会館 内容=ギリシャ悲劇「オレステイア」 問い合わせ=文化国際課TEL 898―5856 アーツ前橋について語り合う 来年秋に開館する芸術文化施設「アーツ前橋」について、市民の皆さんと話し合う「アーツなカフェ」を開催。 2回目となる今回は、アーツ前橋のさまざまな活動を支える市民参加の方法について話し合います。 日時=12月15日(土)午後3時30分 会場=前橋プラザ元気21内42アトリエ 対象=どなたでも 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=文化国際課TEL 898―5825 各店自慢の品がめじろ押し Qのまちプレミアムセールin元気21を開催。中心商店街の約20店が自慢の商品をお買い得な値段で販売します。 また、風船のプレゼントやお笑いライブも行います。 日時=12月10日(月)午前10時30分-午後6時30分 会場=前橋プラザ元気21内1階にぎわいホール 問い合わせ=中心商店街協同組合TEL 260―6547 商店街で歳末感謝還元セール 周辺商店街連絡協議会では、12月31日(月)まで歳末感謝還元セールを行います。 期間中、市内のセールポスターのある店で買い物をした人には、オリジナルボックスティッシュをプレゼント。 さらに旅行や買い物券が抽選で当たる応募ハガキを差し上げます。 問い合わせ=周辺商店街連絡協議会TEL 234―5655 宮川俊二さんから見た日本 前橋高崎連携事業・新春経済講演会を開催。 「ニュースの目 報道キャスターから見た日本」をテーマに、ニュースキャスター・宮川俊二さんが講演します。 日時=1月18日(金)午後2時-3時30分 会場=前橋テルサ 対象=一般、先着500人 申し込み=1月17日(木)までににぎわい商業課TEL 210―2273へ 上電で行く東京スカイツリー 前橋市民号「上毛電気鉄道で行く東京スカイツリー&下町散策」を実施します。 日時=2月16日(土)・24日(日)、午前6時45分 集合場所=上毛電気鉄道中央前橋駅 対象=一般、先着各40人 費用=〈18歳以上〉8000円〈12歳-17歳〉7500円〈6歳-11歳〉7000円〈4歳-5歳〉6700円 申し込み=1月7日(月)午前10時から同駅へ直接 問い合わせ=東武トラベル前橋支店TEL 236―0801 催 し 総合教育プラザ TEL 230―9094 □映像コンサート 日時=12月20日(木)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「バレエ くるみ割り人形」(ボリショイ劇場管弦楽団演奏) 前橋文学館 TEL 235―8011 □クリスマスコンサート 日時=12月22日(土)午後4時 対象=一般、先着100人 内容=前橋高音楽部によるクリスマス曲などの合唱 申し込み=当日会場へ直接 こども図書館 TEL 230―8833 □おはなしの会 日時=12月8日(土)・15日(土)・22日(土)、午後1時30分-2時 内容=絵本の読み聞かせや手遊び、読み聞かせの相談など □おはなしやさん 日時=12月13日(木)・20日(木)・27日(木)、午前11時30分-正午  内容=絵本の読み聞かせや手遊びなど □冬のこどもフェスティバル 日時=12月22日(土)午前11時-正午 対象=どなたでも 内容=大型絵本の読み聞かせや紙芝居など □はじめて絵本のおはなし会 日時=12月23日(日)午前11時-正午 対象=1歳児までとその保護者 内容=絵本の読み聞かせや読み方 児童文化センター TEL 224─2548 □12月のプラネタリウム ●〈星座のお話〉「あぶない!アンドロメダ姫」 日時=〈26日-28日以外の平日〉午後3時30分〈土日曜・祝日・26日-28日〉午前10時・午後1時30分 ●〈天文学シリーズ〉「宇宙のはじまりビッグバン」 日時=土日曜・祝日・26日-28日、午前11時・午後3時30分 □理科研究発表会優秀作品展 期日=12月6日(木)-1月8日(火) 対象校=桃瀬小・細井小・大胡東小・鎌倉中 □図画作品展 期日=12月8日(土)-1月8日(火) 対象校=群馬大附属特別支援学校・群馬大附属小・若宮小・中川小・城東小・岩神小・敷島小・みずき中・三中 □こども映画会 日時=(1)12月8日(土)(2)12月15日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「すてきなクリスマス」「シートン動物記 ギザ耳うさぎ」 (2)は「まんが日本昔話第6巻 金太郎」「ぼくは小象の消防隊」 前橋テルサ TEL 231―3211 □市制施行120周年記念・テルサ寄席「柳家小三治一門会」 日時=3月27日(水)午後7時 対象=一般、先着500人 費用=全席指定〈前売り〉3500円〈当日〉3800円 申し込み=同館へ 募 集 地域で働く介護認定調査員 介護保険の要介護認定に必要な調査を行う介護認定調査員を募集。1カ月間で20件程度調査します。 対象=55歳未満で自動車などの移動手段があり次のいずれかがある人、若干名(選考)。 (1)介護支援専門員の資格(2)保健師、看護師、社会福祉士、介護福祉士のいずれかの資格と実務経験がある 報酬=1件当たり4000円 申し込み=12月14日(金)(必着)までに履歴書と資格証明書の写しを 市役所介護保険室(TEL 898―6155)へ郵送か直接 空き家管理の条例にご意見を 空き家等の適正管理に関する条例の素案についてパブリックコメント(意見募集)を行います。 集まった意見は本市の考え方を整理して、各閲覧場所で公表します。 期間=12月1日(土)-12月28日(金) 閲覧場所=市役所ごみ減量課・情報公開コーナー、前橋プラザ元気21内にぎわい商業課、各支所・市民サービスセンターで。 本市ホームページにも掲載します 意見の提出=12月28日(金)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または市役所ごみ減量課(TEL 898―6273)へ郵送かファクス(223―8524)、 Eメールgomigenryou@city.maebashi.gunma.jpで 個性あふれる標語応募して 「歩いて暮らせるまちづくりについて」をテーマにした標語を、 一般と児童・生徒(中学生以下)の2部門で募集。 受賞作品はまちづくり月間のパンフレットなどに使用します。 申し込み=12月31日(月)までにハガキで(1作品1通)。 住所・氏名・年齢・性別・職業(学校名・学年)・電話番号・応募部門を記入し、 〒102―0094東京都千代田区紀尾井町3―32・都市計画協会内まちづくり標語募集係へ 問い合わせ=県都市計画課TEL 226―3665 学校で活躍する指導員を募集 児童の安全指導や遊び場の危険防止、遊具の管理などを行う遊び場指導員を募集します。 募集校・人数=下記のとおり 遊び場指導員募集概要 学校=城南小(TEL 221-2789) 人数=6 学校=中央小(TEL 221-4612) 人数=3 学校=朝倉小(TEL 261-7775) 人数=1 学校=桂萱東小(TEL 269-0935) 人数=2 学校=桃瀬小(TEL 224-5790) 人数=1 学校=嶺小(TEL 269-6633) 人数=3 学校=総社小(TEL 251-6662) 人数=3 学校=勝山小(TEL 253-2456) 人数=2 学校=元総社小(TEL 251-2181) 人数=1 学校=新田小(TEL 252-1833) 人数=1 学校=桃川小(TEL 231-1779) 人数=2 学校=粕川小(TEL 285-2004) 人数=1 学校=原小(TEL 288-2022) 人数=2 学校=白川小(TEL 288-2624) 人数=1 対象=募集校学校区域内在住で20歳以上の健康な人(選考) 申し込み=12月14日(金)までに希望する学校へ あなたの感性でダンスを審査 前橋・高崎文化連携事業で開催する、市民ダンスコンテストの市民審査員を募集します。 高崎市の市民審査員と一緒に、市民賞2グループを選考。詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 日時=1月27日(日)午後1時-5時 会場=市民文化会館 対象=市内在住の高校生以上の人、先着10人 申し込み=12月7日(金)-1月7日(月)に文化国際課TEL 898―6522へ スポーツ 市民体育館 TEL 265―0900 □元気ひろげたいそう体験 日時=〈からだスッキリ楽らく〉12月19日(水)午前9時30分-10時15分 〈メリハリボディシェイプ〉同午前10時25分-11時10分 〈元気になりマッスル〉同午前11時20分-午後0時5分 〈元気ウォーキング〉同午後1時-1時45分 〈元気リズム〉午後1時55分-2時40分 〈ボールエクササイズ〉同午後2時50分-3時35分 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=12月18日(火)までに同館へ □中学生剣道 日時=12月26日(水)・27日(木)の2回、午前9時-午後4時 対象=中学生、先着150人 費用=250円と施設使用料 申し込み=12月24日(月)までに同館へ □太極拳 日時=(1)1月8日-3月26日の火曜10回、午前10時-11時30分 (2)同午後2時-3時30分 (3)1月17日-3月21日の木曜10回、午前10時-11時30分 対象=中学生以下を除く(1)は経験者(2)(3)は初心者、各60人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □アロマリフレッシュヨーガ 日時=1月8日-3月26日の火曜10回、午前10時-11時 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □ビューティーエクササイズ 日時=1月8日-3月26日の火曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □アロマフィットネススリム&ビューティー 日時=1月9日-3月13日の水曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □ピラティス 日時=1月10日-3月14日の木曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □エアロビクス 日時=(1)1月10日-3月14日の木曜10回、午後7時-8 (2)1月11日-3月15日の金曜10回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □アロマトータルボディコンディショニング 日時=1月11日-3月15日の金曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □ベビーを抱っこしてエクササイズ 日時=1月9日-3月13日の水曜10回、午前10時-11時 対象=2歳児までとその親、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □幼児体育 日時=(1)1月16日-2月15日の水金曜10回、午後3時-4時(2)同午後4時-5時 対象=平成18年4月2日-平成20年4月1日生まれの幼児、各30人(抽選) 費用=1000円と施設使用料 □小学生室内サッカー 日時=1月17日-2月21日の火木曜10回、午後4時-5時 対象=小1-小3、30人(抽選) 費用=1000円と施設使用料 申し込み=以上の10教室は12月15日(土)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ 前橋テルサ TEL 231―3943 □フィットネススクール 講座名・日時など=下記のとおり 前橋テルサフィットネススクール 講座名=シェイプアップストレッチ 日時=1月7日-3月25日の月曜9回、午前11時-正午 講座名=フィットネスベリーダンス 日時=1月7日-3月25日の月曜9回、午後0時35分-1時20分 講座名=クラシックバレエ 日時=1月8日-3月26日の火曜11回、午後0時30分-1時40分 講座名=ジャズダンス入門 日時=1月8日-3月26日の火曜11回、午後3時-4時 講座名=プールサイドあったかヨガ 日時=1月9日-3月27日の水曜10回、午後0時15分-1時30分 講座名=さわやか超音波流水教室 日時=1月9日-3月27日の水曜10回、午後1時45分-2時45分 講座名=はじめてのクラシックバレエ 日時=1月9日-3月27日の水曜10回、午後2時30分-4時 講座名=楽しく踊ろう!ヒップホップ入門 日時=1月12日-3月16日の土曜10回、午後5時15分-6時30分 講座名=初歩からのクロール 日時=1月19日-3月23日の土曜10回、午前11時15分-午後0時15分 ※対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか 同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=12月15日(土)午前11時から同館へ 大渡温水プール・トレーニングセンター TEL 253―7811 □ヨガ 日時=(1)1月8日-3月12日の火曜10回(2)1月9日-3月13日の水曜10回 (3)1月12日-3月16日の土曜10回、午前10時30分-正午(4)1月11日-3月15日の金曜10回、午後1時30分-3時 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □フィットネスベリーダンス 日時=1月11日-3月15日の金曜10回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く初心者の女性、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □ピラティス 日時=1月11日-3月15日の金曜10回、午後7時-8時 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □エアロビクス 日時=(1)1月7日-3月25日の月曜10回、午前10時30分-11時30分(2)1月9日-3月13日の水曜10回、午後7時-8時 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □フラダンス 日時=(1)1月7日-3月25日の月曜10回、午後7時-8時30分(2)1月9日-3月13日の水曜10回、午後1時30分-3時 対象=中学生以下を除く、各30人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □太極拳 日時=(1)1月8日-3月12日の火曜10回、午後1時30分-3時(2)同午後6時30分-8時 対象=中学生以下を除く、各30人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 申し込み=以上の6つは12月15日(土)(必着)までに往復ハガキで(1コース1通)。 教室名・曜日・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―11・大渡温水プール・トレーニングセンターへ 前橋総合運動公園 TEL 268―1911 □エアロビクス 日時=(1)1月9日-3月13日の水曜10回(2)1月11日-3月15日の金曜10回、午前10時30分-11時30分 (3)1月7日-3月25日の月曜10回(4)1月9日-3月13日の水曜10回、午後6時45分-7時45分 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □ヨガ 日時=(1)1月7日-3月25日の月曜10回(2)1月10日-3月14日の木曜10回、午前10時30分-正午 対象=中学生以下を除く、各50人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □アクアビクス 日時=1月21日-3月18日の月曜8回、午前10時45分-11時45分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □太極拳 日時=(1)1月10日-3月14日の木曜10回、午後2時30分-4時(2)同午後6時30分-8時  対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □健康温水プール浴 日時=1月17日-3月7日の木曜8回、午前10時45分-11時45分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □テニス 日時=1月12日-2月16日の土曜6回、午前10時-正午 対象=19歳以上、60人(抽選) 費用=3500円 申し込み=以上の6つは12月15日(土)(必着)までに 往復ハガキで(各コース1人1通。ヨガは(1)か(2)のどちらかのみ)。 教室名(曜日・時間)住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒379―2107荒口町437―2・前橋総合運動公園へ その他の施設 □元気ひろげたいトライ 日時=1月8日-3月26日の火曜12回、午前10時-11時30分 会場=大渡体育館 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=3000円 申し込み=12月27日(木)までに市民体育館TEL 265―0900へ 清掃や点検のため休みます 12月17日(月)は宮城体育館と宮城総合運動場が定期清掃などのため休館(場)します。 問い合わせ=宮城体育館TEL 283―8735 講座・教室 児童文化センター TEL 224─2548 □市民天文教室「ふたご座流星群と冬の星座を見よう」 日時=12月15日(土)午後6時-8時 内容=流れ星と冬の星座たちの競演を天体望遠鏡とプラネタリウムで観察(雨天・曇天時はプラネタリウムのみ) 対象=どなたでも 申し込み=当日会場へ直接 □和太鼓教室 日時=1月12日(土)午前9時-正午 対象=市内在住・在学の小1-中2、20人(抽選)。12月19日(水)午後1時に公開抽選 申し込み=12月18日(火)(必着)までに往復ハガキで。 住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「和太鼓教室係」へ 骨盤体操でシェイプアップを 勤労女性センター(総合教育プラザ内)で骨盤体操講座を開催。 事前申し込みで3歳から6歳までの未就学児の託児もできます。 日時=1月17日-2月14日の木曜5回、午後6時30分-8時30分 対象=市内在住か在勤の勤労女性、20人(抽選) 費用=1000円 申し込み=12月13日(木)(必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・託児希望の場合は子どもの人数と年齢を記入し、 〒371―0035岩神町三丁目1―1・総合教育プラザ内勤労女性センター(TEL 230―9098)へ 夜の写真撮影を学びませんか プロと楽しむ写真教室inまえばし「イルミネーションを撮る」を開催。 イルミネーションや夜景などの写真撮影のレクチャーと、講評などを行います。 日時=12月19日(水)午後2時30分-9時30分 会場=ぐんまフラワーパーク(柏倉町) 対象=一般、先着20人 費用=3700円(バス送迎・夕食代含む) 用意する物=カメラ 申し込み=12月3日(月)-12日(水)に前橋観光コンベンション協会TEL 235―2211へ タブレット操作の基礎を学ぶ タブレット(携帯型の情報端末)入門講座を開催します。 日時=(1)2月5日(火)午前9時30分-午後0時30分(2)同午後2時-5時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住の18歳以上、各20人(抽選) 申し込み=12月20日(木)(必着)までにハガキで(1人1通)。 住所・氏名・年齢・電話番号・希望時間を記入し、 市役所情報政策課(TEL 898―5883)へ。または本市ホームページの電子申請で 前橋テルサ TEL 231―3211 □カルチャーサロン 講座名・期日=下記のとおり 前橋テルサカルチャーサロン 講座名=体験しよう!バレトン(バレエ&ピラティス&フィットネス) 期日=1月8日(火) 講座名=体験しよう!キッズダンス(小学生) 期日=1月8日(火) 講座名=体験しよう!キッズダンス(年少-年長) 期日=1月10日(木) 講座名=キッズ空手入門!(小学生) 期日=1月12日-3月23日の土曜6回 ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか 同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=12月9日(日)から同館へ 前橋産そばで年越しを 前橋産そば粉を使った初心者向けのそば打ち教室を開催します。 日時=(1)12月20日(木)午前10時-正午(2)同午後1時30分-3時30分 会場=地産地消センター 対象=初心者、各10人(抽選) 費用=800円 申し込み=12月7日(金)(必着)までにハガキで(1人1通)。 住所・氏名・電話番号を記入し、市役所農林課「前橋産そば打ち体験係」(TEL 898―5841)へ 老人福祉センター しきしま老人福祉センター TEL 233―2121 65歳未満の人は入場料が必要です □元気ひろげたいそう 日時=12月19日(水)午後1時-2時 対象=一般、先着20人 用意する物=体育館履き 申し込み=12月5日(水)から同センターへ □しめ縄づくり 日時=12月27日(木)正午-午後2時 対象=一般、先着25人 申し込み=12月13日(木)から同センターへ □与ろず劇「中村鷹丸」劇団特別 公演 日時=12月14日(金)・15日(土)、午前11時30分-午後2時 ひろせ老人福祉センター TEL 261―0880 65歳未満の人は入場料が必要です □ひろせ舞台演劇会 日時=12月9日(日)午前11時30分-午後2時 対象=どなたでも □一日教室 日時=〈(1)ハンドケア〉12月21日(金)午後1時30分-3時 〈(2)しめ縄飾りを作ろう〉12月26日(水)午前10時-正午 対象=一般、先着各15人 用意する物=(1)はタオル2枚(2)は木ばさみ 申し込み=12月7日(金)から同センターへ直接 □クリスマスコンサート 日時=12月22日(土)午前11時30分-午後0時30分 対象=どなたでも 内容=広瀬中吹奏楽部による演奏 おおとも老人福祉センター TEL 252―3077 65歳未満の人は入場料が必要です □一日教室「しめ縄飾りを作ろう」 日時=12月26日(水)午後1時-3時 対象=市内在住の人、先着25人 用意する物=木ばさみ、カッターナイフ、定規、ミカン 申し込み=12月10日(月)から同センターへ □主催教室 日時=〈(1)水墨画(2)社交ダンス〉1月9日-3月27日の水曜6回〈(3)民謡(唄)〉1月15日-4月2日 の火曜6回、午前10時-正午 対象=初心者(1)は15人(2)は30人(3)は20人(各抽選) 用意する物=(2)は体育館履き 申し込み=12月15日(土)(必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名 (ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0847大友町一丁目12―10・おおとも老人福祉センターへ かすかわ老人福祉センター TEL 285―3801 65歳未満の人は入場料が必要です □クリスマスコンサート 日時=12月10日(月)正午-午後1時 対象=どなたでも 内容=アコースティックユニット・ガーネットによる演奏 □ベビーダンス 日時=12月13日(木)午前10時30分-正午 対象=首がすわった乳児とその家族、先着15組 用意する物=だっこ紐かスリング、体温計 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=12月19日(水)午前10時30分-正午 対象=首がすわった乳児とその家族、先着15組 費用=500円 用意する物=バスタオル 申し込み=以上の2つは12月10日(月)から同センターへ □一日教室「しめ縄飾り」 日時=12月27日(木)午前10時-正午 対象=一般、先着20人 申し込み=12月17日(月)から同センターへ ふじみ老人福祉センター TEL 288―6113 60歳未満の人は入場料が必要です □一日教室 日時=〈(1)水彩画はがき絵〉12月14日(金)午後1時30分-3時30分 〈(2)ゆがみとり体操〉12月26日(水)午前10時-11時30分 対象=一般、(1)は先着20人(2)は先着30人 費用=(1)は500円 申し込み=12月6日(木)から同センターへ □ママとベビーのリラックスサロン 日時=12月21日(金)午前10時30分-11時30分 対象=首がすわった乳児とその家族、先着10組 費用=500円 用意する物=バスタオル 申し込み=12月10日(月)から同センターへ 高齢者 シニア向けの楽楽食講座 楽楽食講座を開催。介護予防や口腔ケアなどの講話、調理実習を行います。 日時=1月11日(金)・25日(金)の2回、午前9時30分-午後1時30分 会場=芳賀市民サービスセンター 対象=60歳以上の人、先着25人  費用=材料費 申し込み=12月10日(月)から介護高齢課TEL 898―6133へ これから運動を始めたい人へ 元気アップ運動教室を開催。自宅で行える体操などを紹介します。 日時=1月9日-2月6日の水曜5回、午前10時-11時30分 会場=総合福祉会館 対象=医師から運動制限をされていない65歳以上の人、先着25人 申し込み=12月10日(月)から介護高齢課TEL 898―6133へ 税 期限を守って償却資産の申告を 土地、家屋を除く事業用資産などの償却資産は、固定資産税の課税対象です。 事業を行っている人は、自己利用でも貸し付けでも1月1日時点で資産がある市区町村へ 償却資産の申告書を提出してください。 昨年度までの申告者と本年中に事業を始めた人には申告用紙を郵送しました。 なお、届かない場合でも該当者は申告が必要です。申告用紙を請求するか、本市ホームページからダウンロードしてください。 また、エルタックス(http://www.eltax.jp/)を利用して電子申告をすることができます。 申告がない場合は、後日調査に伺うことがあります。 対象=事業を行っている人 提出期限=1月31日(木) 提出先=市役所資産税課 申告が必要な償却資産=〈機械・装置〉モーター、旋盤、プレスなどの製造加工用機械、土木建設用機械、 太陽光発電設備など〈工具・器具・備品〉測定・検査用具、家具、事務用機器、電気・ガス機器、看板、医療器具、 自動販売機、娯楽機器、理・美容機器など〈構築物〉門塀、舗装路面、庭園、外灯、共同住宅の外構など、 建物付属設備のうち発電・変電設備、屋外給排水設備など、テナントが施工した内外装費など 〈車両・運搬具〉大型特殊自動車(フォークリフトなど)〈船舶・航空機〉 問い合わせ=資産税課TEL 898―5854 家屋を壊したら届け出て 家屋の一部または全部を取り壊したときは、滅失届を市役所資産税課か富士見支所へ提出してください。 後日、職員が現地に確認に伺います。 12月31日(月)までに取り壊した家屋は、来年度から固定資産税は課税されません。 なお、法務局で滅失登記を済ませた人や、新増築した人で家屋調査のときに職員が確認した場合は届け出の必要はありません。 問い合わせ=資産税課TEL 898―6218、富士見地区については富士見支所TEL 288―1945 ミニ情報 □おもちゃの病院 日時=(1)12月9日(日)(2)12月16日(日)(3)12月18日(火)、午前10時-正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は城南支所 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 232―3848 □水と緑のまちをつくる審議会の傍聴 日時=12月14日(金)午後1時30分-2時30分 会場=市役所議会棟内第2委員会室 対象=一般、先着5人 申し込み=当日午後1時-1時20分に会場へ直接 問い合わせ=公園緑地課TEL 898―6842 □教育委員会定例会の傍聴 日時=12月19日(水)午後3時 会場=前橋プラザ元気21内55学習室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後2時30分-50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会総務課TEL 898―5803 □市民の茶席 日時=12月15日(土)午前10時-午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会・栗原宗江さんTEL 0270―26―0752 □日帰りキャンプ「みんなで赤城で季節を祝おう」 日時=(1)1月6日(日)(2)2月3日(日)(3)3月3日(日)、午前10時-午後2時30分 会場=国立赤城青少年交流の家(富士見町赤城山) 対象=どなたでも(小学生以下は保護者同伴)、先着各100人 費用=〈3歳-小学生〉500円〈中学生以上〉800円 申し込み=(1)は12月26日(水)(2)は1月27日(日)(3)は2月24日(日)までに同家TEL 289―7224へ 健 康 生活習慣を改善しよう □健康サポートデー 日時=(1)12月20日(木)(2)12月21日(金)、午前10時-11時30分(3)12月26日(水)午前10時-正午 会場=(1)は富士見保健センター(2)は大胡地区農村環境改善センター(3)は前橋保健センター 対象=一般、(1)は先着15人(2)(3)は先着30人 内容=健康相談、運動体験など 申し込み=各開催日の1週間前までに、(1)は富士見保健センターTEL 288―7188 (2)は大胡保健センターTEL 283―7311(3)は健康増進課TEL 220―5784へ 健康テレホンサービス TEL 234―4970 原稿検索と健康相談がインターネット(http://www.raijin.com/kenko/)でも利用できます。 曜日・内容=〈月曜〉マイコプラズマ肺炎〈火曜〉はしかの知識〈水曜〉乳腺の炎症〈木曜〉子宮筋腫 〈金曜〉子宮頸ガンの原因と予防〈土日曜〉放射能と風評との被害比較 直接相談タイム=医師が直接相談。12月5日(水)(婦人・内科)、13日(木)(歯科)、午後7時30分-9時 ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □5万350円=陶栄会・土の会から防災・安全安心のために □4万4000円=絆心會から □3万5817円=ひまわりダンスクラブから ○…以上2件は社会福祉のために ----------------------------------------------- 施設利用予約受付会を開催 ----------------------------------------------- 総合福祉会館と第四コミュニティセンターについて、4月から6月までの施設利用予約受付会を開催。 予約受付会翌日からは、電話と窓口で随時受け付けます。 受付日時=1月9日(水)午前8時30分-55分 集合場所=総合福祉会館 申し込み=1月7日(月)午後5時までに同館TEL 237―0101へ ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- カレンダーも最後の一枚です。 私は前橋に賑わいと将来への展望を築き上げるように市政運営に取り組んでまいりましたが、 「二歩進んで一歩退く」と反省ばかりです。 文化祭やスポーツ大会など、地域を支える大勢の方々の元気と善意から、 私は大きなエネルギーをいただきました。 市民の自ら結び合おうとする力こそ、信頼と友情の源です。 私も「公正・信頼」を積み上げていきます。 空っ風の吹く日も間近です。 インフルエンザなどご健康に留意されお過ごしください。 市長 ----------------------------------------------- 児童館案内 ----------------------------------------------- 児童館では 楽しい催しがいっぱい 詳しくは下記へ問い合わせを 日吉 TEL 233-5122 朝倉 TEL 265-1955 大友 TEL 251-1337 下小出 TEL 233-2622 粕川 TEL 285-4000 ふじみ TEL 288-2898 ふじみ分館アリス TEL 288-6736 毎月の行事は、本市ホームページに掲載しています ----------------------------------------------- 高崎だより ----------------------------------------------- 企画展「魔法の美術館」 高崎市美術館で、「光」をテーマにした企画展を開催。 白い円柱に現れる動物たちの影絵、ハロウィーンの仮装を自分の顔に合成するカメラ、 光で花のように見える紙ふぶきなどの作品を実際に体験できます。 幻想的な魔法の世界をお楽しみください。 日時=12月5日(水)-2月17日(日)、午前10時-午後6時(月曜〈祝日は翌日休館〉・ 12月28日(金)-1月4日(金)を除く。金曜は午後8時まで) 会場=高崎市美術館(高崎市八島町) 入場料=一般 500円、高校・大学生300円 問い合わせ=同館TEL 027―324―6125 ----------------------------------------------- みんなで楽しみましょう 中央公民館で5周年記念イベント ----------------------------------------------- □移転オープン5周年記念イベント 日時=(1)12月22日(土)午前10時-午後3時(2)12月23日(日)午前10時-午後5時 内容=模擬店、(1)はダンスフェスティバル、マンドリンコンサート、市民の茶席 (2)はメモリアルコンサート(ハンドベル、ゴスペル、合唱)、 アニバーサルステージ(ミュージカル、演劇)、書道パフォーマンス 費用=市民の茶席は300円 申し込み=メモリアルコンサートとアニバーサルステージは同館で整理券を配布中(1人2枚まで、先着400人)。 その他は当日会場へ直接 □新春中公書初め塾 日時=1月4日(金)午前10時 対象=市内在住の小3-小6、60人(抽選) 用意する物=書き初め用の道具・用紙 申し込み=12月26日(水)までに同館TEL 210―2199へ ----------------------------------------------- 前橋けいりん開催日 ----------------------------------------------- 12/8-11(場外) 12/14-20(場外) 12/8は利根西前売サービスセンターのみ発売 ----------------------------------------------- 旧前東商高の 体育館などが使えます ----------------------------------------------- 旧前橋東商業高校の体育館や軽スポーツ室、グラウンドを2月1日(金)から貸し出します。 利用希望団体は説明会に出席してください。 □説明会 日時=12月20日(木)午後7時 会場=大胡地区農村環境改善センター 対象=市内に在住・在勤・在学する10人以上の団体 申し込み=12月17日(月)までにスポーツ課(TEL 898―5832)へ ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●前橋カップスキー(1月20日(日)午前8時、かたしな高原スキー場) ●市民スキー競技(2月3日(日)午前8時、かたしな高原スキー場) 詳しくは市民体育館(TEL 265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- 12月の休日納税相談は休止 ----------------------------------------------- 12月16日(日)は衆議院議員選挙投票日と重なるため、休日納税相談窓口は行いません。 問い合わせ=収納課TEL 898―6233 ----------------------------------------------- 人権標語 ----------------------------------------------- 敷島小 6年 草處 華音さん 大丈夫 みんなはいつも そばにいる ----------------------------------------------- 12月の各種無料相談 ----------------------------------------------- 相談名=法律相談 日時=火曜、午後1時-4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=12月11日(火)午後1時-3時 会場=かすかわ老人福祉センター 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=12月13日(木)午後1時-3時 会場=大胡支所 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=12月18日(火)午後1時-3時 会場=宮城支所 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=12月19日(水)午後1時-4時 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=12月21日(金)午後1時-3時 会場=桂萱市民サービスセンター 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=1月4日(金)午後1時-3時 会場=東市民サービスセンター 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=1月8日(火)午後1時-3時 会場=かすかわ老人福祉センター 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=登記相談 日時=12月14日(金)午後1時-4時 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=公証相談 日時=12月10日(月)午後1時-4時 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政書士相談 日時=1月7日(月)午後1時-4時 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=精神科医によるこころの相談 日時=12月12日(水)・26日(水)、午後1時30分-3時(各予約制) 会場=市保健所 問い合わせ=健康増進課TEL 220-5785 相談名=労働相談 日時=12月12日(水)・26日(水)、午後1時30分-4時(予約優先) 会場=前橋プラザ元気21内52会議室 問い合わせ=産業政策課TEL 210-2276 相談名=電話労働相談 日時=12月19日(水)午後1時30分-4時、相談員は社会保険労務士・眞塩みどりさんTEL 263-0281 問い合わせ=産業政策課TEL 210-2276 相談名=電話労働相談 日時=1月4日(金)午後1時30分-4時、相談員は同・横田秀治さんTEL 231-5776 問い合わせ=産業政策課TEL 210-2276 相談名=就労相談 日時=火曜-土曜、午前10時-午後5時 会場=前橋テルサ 問い合わせ=前橋テルサTEL 231-3211 相談名=心配ごと相談 日時=月曜-金曜、午後1時-4時 会場=総合福祉会館 問い合わせ=市社会福祉協議会TEL 237-5006 相談名=外国人相談 日時=月曜、午後1時-5時・木曜、午前9時-午後1時。英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語の4カ国語で面接相談 会場=市役所外国人相談窓口 問い合わせ=市国際交流協会TEL 243-7788 ※市民相談(TEL 898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL 898-6520)、家庭児童相談(TEL 223-4148)、 母子家庭相談(TEL 220-5701)、女性相談(TEL 220-5700)は午前8時30分-午後5時15分。 教育・青少年相談(TEL 230-9090)は月曜-金曜の午前9時-午後7時、土曜は午前9時-午後5時。 幼児の発達・子育て・就学相談(TEL 210-1234)は月曜-金曜の午前9時-午後5時。 ----------------------------------------------- 健康手帳 ----------------------------------------------- 心配な人はかかりつけ医などで受診してください。 RSウイルス 感染症について 9月中旬頃から、長引く咳を伴う風邪が流行しています。 そのひとつに、RSウイルス(Respiratory Syncytialウイルス)感染症があります。 RSウイルスは、2歳頃までにほぼ全ての子どもが感染するといわれています。 かつては、冬に子どもがかかる風邪の原因の代表でしたが、最近では秋でも流行がみられるようになりました。 1歳前の赤ちゃんがかかると、細気管支炎や肺炎を起こしやすいので注意が必要です。 始まりは鼻水や鼻詰まりから。だんだんと咳がひどくなり呼吸が荒くなります。 このような症状が出たら、早めに医療機関を受診しましょう。 一方、2歳を過ぎると、熱もなく鼻風邪程度の症状で治ることも。 RSウイルス感染症の流行期には、年上のきょうだいが「ちょっと風邪気味」という程度でも、 赤ちゃんにうつさないように接触をなるべく控えてください。 家族が手洗い・うがいを励行し、赤ちゃんへの感染を予防するようにしましょう。 前橋市医師会 鈴木 雅登 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 12月2日(日) 内科=大川こどもクリニック (児) 上泉町 TEL 231-5288 内科=春山医院 (内) 日吉町二丁目 TEL 233-1551 内科=コスモス内科皮膚科 (内) 文京町二丁目 TEL 223-2602 内科=八代医院 (内) 川曲町 TEL 255-0846 外科=前橋脳神経外科病院 (脳外) 東片貝町 TEL 221-8145 外科=せせらぎ病院附属あさくら診療所 (整) 朝倉町 TEL 265-6522 婦人科=*岸産婦人科医院 (婦) 高崎市沖町 TEL 027-343-6412 耳鼻科=清水耳鼻咽喉科 (耳鼻) 高崎市京目町 TEL 027-353-4533 眼科=大西眼科 (眼) 高崎市中居町四丁目 TEL 027-353-1303 12月9日(日) 内科=なんきつこどもクリニック (児) 荒牧町一丁目 TEL 235-2558 内科=いしだ内科胃腸科医院 (内) 平和町一丁目 TEL 234-4112 内科=前橋プライマリ泌尿器科内科 (泌内) 上佐鳥町 TEL 289-4651 内科=小野内科クリニック (内) 川原町二丁目 TEL 212-8852 外科=マンモプラス竹尾クリニック (外) 西片貝町三丁目 TEL 220-1577 外科=たけむら整形外科クリニック (整) 箱田町 TEL 212-3266 婦人科=ベルフィーユ今井レディースクリニック (産婦) 南町三丁目 TEL 223-3114 耳鼻科=橋爪耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 本町一丁目 TEL 221-2745 眼科=結城眼科医院 (眼) 西片貝町三丁目 TEL 226-7575 12月16日(日) 内科=鈴木小児科医院 (児内) 後閑町 TEL 263-2967 内科=五十嵐医院 (内) 富士見町原之郷 TEL 288-2026 内科=吉羽内科胃腸科医院 (内) 下川町 TEL 265-3877 内科=敷島医院 (内) 川原町 TEL 235-9339 外科=岩上整形外科医院 (整) 小相木町 TEL 253-3358 外科=込谷クリニック (外) 岩神町四丁目 TEL 231-0366 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所 (婦) 高崎市高松町 TEL 027-381-6119 耳鼻科=つれいし耳鼻咽喉科 (耳鼻) 高崎市上小塙町 TEL 027-343-2131 眼科=高山眼科駅前医院 (眼) 高崎市八島町 TEL 027-327-3366 12月23日(日) 内科=栗林小児科医院 (児) 平和町二丁目 TEL 231-7114 内科=関内科医院 (内) 天川大島町一丁目 TEL 224-4680 内科=宮石内科医院 (内) 上細井町 TEL 234-1876 内科=松山医院 (内) 大手町二丁目 TEL 221-5297 外科=中沢クリニック (外泌) 若宮町四丁目 TEL 230-1220 外科=馬場整形外科クリニック (整) 石倉町二丁目 TEL 212-3625 婦人科=横田マタニティーホスピタル (産婦) 下小出町一丁目 TEL 219-4103 耳鼻科=みうら耳鼻科医院 (耳鼻) 広瀬町三丁目 TEL 266-7023 眼科=高橋眼科医院 (眼) 元総社町 TEL 252-8078 12月24日(月) 内科=由上小児科医院 (児) 日吉町一丁目 TEL 231-3646 内科=とくながクリニック (泌内) 上泉町 TEL 289-0085 内科=斎藤内科泌尿器科医院 (内) 上小出町二丁目 TEL 231-1069 内科=武田クリニック (内) 富士見町時沢 TEL 226-1114 外科=関口整形外科病院 (整) 千代田町二丁目 TEL 231-8871 外科=平井外科医院 (外) 大友町二丁目 TEL 251-5803 婦人科=上条女性クリニック (婦) 高崎市栗崎町 TEL 027-345-1221 耳鼻科=角田医院 (耳鼻) 高崎市若松町 TEL 027-325-8844 眼科=小林眼科 (眼) 高崎市南大類町 TEL 027-353-4110 診療時間は午前9時-午後6時(*は正午まで)。市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 ★救急病院案内 TEL 221-0099 歯科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 -------------------------------------------------- 休日当番 -------------------------------------------------- 12月2日(日)=牛込接骨院(下石倉町)TEL 251-5382、北沢接骨院(幸塚町)TEL 234-5600 12月9日(日)=上泉接骨院(上泉町)TEL 231-2226、田島接骨院(城東町三丁目)TEL 231-3883 12月16日(日)=おおさわ接骨院(鳥取町)TEL 269-7255、風香整骨院(光が丘町)TEL 280-6178 12月23日(日)=神尾接骨院(茂木町)TEL 283-2932、片山鍼灸整骨院(前箱田町)TEL 225-5333 12月24日(月)=羽鳥接骨院(下細井町)TEL 234-2312、細野接骨院(南町三丁目)TEL 223-3355 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 223-8400 午前9時-午後6時 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 地域の伝統行事に触れる 本町二丁目 前橋八幡宮南側の美保大國神社で11月19日、前 橋ゑびす講を開催しました。商売繁盛などを祈願するこの伝統行事は、昭和24年から続いています。 境内では福引きやフリーマーケット、けんちん汁の配布を行いました。 地域の子どもたちも大勢訪れ、地元の人たちの説明を熱心に聞きながら、伝統行事について学びました。 3世代がそろって投球 亀泉町 11月18日亀泉町では桂萱東小で、スマイルボウリング大会を開催。 子どもから高齢者まで6チーム31人が参加し、それぞれのチームが5試合を行うリーグ戦で競いました。 みんなボールを投げるときは真剣な表情ですが、ピンが倒れるとすぐに笑顔でハイタッチ。 和やかに会話をしながら競技が進み、3世代が楽しく交流を深めました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- 成瀬 葵ちゃん 2歳・南町二丁目 三森 功惺ちゃん 2歳・新前橋町 山田 莉野ちゃん 2歳・総社町植野 寺澤 空我ちゃん 2歳・上佐鳥町 橋 鈴ちゃん 2歳・富田町 橋 佑ちゃん 2歳・箱田町 -------------------------------------------------- はばたけフレッシャーズ! -------------------------------------------------- お客様にすてきな時間を それぞれの職場でお客さまに喜んでいただけるよう努めています。 化粧品売場では、自分が使って良いと実感したものをお勧めしています。 お客様に繰り返し来店していただけるとうれしいですね。 また、お客様の安全に向け、施設・防火管理にもしっかり取り組んでいます。 スズラン前橋店 藤倉 純一さん (22) 石井 千歳さん (30) 藤掛 享子さん (22) -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 -------------------------------------------------- 今号では水に関して特集。幼い頃から「食事のお供はいつも水」という私にとって、伺う話は興味深いものばかり。 中でも特に気になったのが、水分不足はのどや肌に悪影響を及ぼすということ。 夏の熱中症対策としてだけでなく、空気の乾燥するこれからの季節も水分は大切です。 小まめに補給しましょうね。(荻) -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 224−1111  ファクス 224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。