広報まえばし平成24年12月15日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2012.12.15 No.1474 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 年末年始の窓口案内…P……………2・3 国保財政の現状と今後を考える……P4 前橋シティマラソンに参加を………P6 新年のカウントダウンフェス………P7 市民編集のページ……………………P12・13 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- クリスマスファンタジー。ツリーやイルミネーションが飾られ、まちは華やかにドレスアップ。 いつもと少し違った冬のまちが、あなたを待っています。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- 市制施行120周年 県都前橋 つむぐ夢 ひろがる未来 ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ [メールマガジンの登録もできます] -------------------------------------------------- 年末年始は業務を休みます 手続きやごみ出しはお早めに -------------------------------------------------- 年末年始は市役所をはじめ、各施設の業務が休みになります。 そのため、年末は特に窓口が混み合います。証明書の交付請求や各種手続きを行う場合は、早めにお願いします。 休業期間は施設ごとに異なりますので確認してください。 問い合わせは 各施設へ 市役所、各支所・市民サービスセンター・コミュニティセンターの窓口は12月28日(金)まで利用できます。 12月29日(土)から1月3日(木)までは休みです。 その他の施設の年末年始の状況は下記のとおりです。 前橋プラザ元気21証明サービスコーナー TEL 210―2279 年末は12月28日(金)午後7時まで、年始は1月4日(金)午前10時から利用できます。 斎場 TEL 224―2777 1月1日(火)から3日(木)までは休みです。 夜間急病診療所 TEL 243―5111 年末年始も休まず診療します。 受診の際は、保険証(中学生以下などは福祉医療費受給資格者証も)と現金を忘れずに用意してください。 診療科目=内科・小児科 時間=午後8時-午前0時 主な施設の年末年始の休み施設名=前橋プラザ元気21 プレイルーム 電話番号=210-2258 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=前橋プラザ元気21 親子元気ルーム 電話番号=210-2268 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=前橋プラザ元気21 市民活動支援センター 電話番号=210-2196 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=前橋プラザ元気21 証明サービスコーナー 電話番号=210-2279 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=前橋プラザ元気21 中央公民館 電話番号=210-2199 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=前橋プラザ元気21 こども図書館 電話番号=230-8833 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=第二コミュニティセンター 電話番号=223-8881 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=第三コミュニティセンター 電話番号=230-9097 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=第四コミュニティセンター 電話番号=237-0101 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=第五コミュニティセンター 電話番号=223-2382 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=消費生活センター 電話番号=230-1755 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=水道局 電話番号=234-5511 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=水道資料館 電話番号=231-3095 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=総合福祉会館 電話番号=237-0101 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=障害者教養文化体育施設 電話番号=265-4125 休業期間=12月28日(金)-1月4日(金) 施設名=しきしま老人福祉センター 電話番号=233-2121 休業期間=12月28日(金)-1月4日(金) 施設名=ひろせ老人福祉センター 電話番号=261-0880 休業期間=12月28日(金)-1月4日(金) 施設名=おおとも老人福祉センター 電話番号=252-3077 休業期間=12月28日(金)-1月4日(金) 施設名=かすかわ老人福祉センター 電話番号=285-3801 休業期間=12月28日(金)-1月4日(金) 施設名=ふじみ老人福祉センター 電話番号=288-6113 休業期間=12月28日(金)-1月4日(金) 施設名=シルバー人材センター 電話番号=254-5022 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=日吉児童館 電話番号=233-5122 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=朝倉児童館 電話番号=265-1955 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=大友児童館 電話番号=251-1337 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=下小出児童館 電話番号=233-2622 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=粕川児童館 電話番号=285-4000 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=市保健所 電話番号=220-5781 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=前橋保健センター 電話番号=220-5783 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=大胡保健センター 電話番号=283-7311 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=富士見保健センター 電話番号=288-7188 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=勤労青少年ホーム 電話番号=252-0500 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=勤労女性センター 電話番号=230-9098 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=ファミリー・サポート・センター 電話番号=230-9007 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=前橋るなぱあく 電話番号=231-6774 休業期間=12月29日(土)-1月1日(火) 施設名=あいのやまの湯 電話番号=264-3030 休業期間=無休 施設名=敷島公園ばら園 電話番号=232-2891 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=朔太郎記念館 電話番号=235-8011 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=前橋総合運動公園 電話番号=268-1911 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=大胡総合運動公園 電話番号=230-4055 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=粕川温泉元気ランド 電話番号=230-6444 休業期間=12月31日(月)-1月1日(火) 施設名=富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館 電話番号=230-5555 休業期間=12月31日(月)午後5時-1月1日(火)午前10時 施設名=みやぎふれあいの郷 電話番号=283-8633 休業期間=12月27日(木)-1月5日(土) 施設名=大渡温水プール・トレーニングセンター 電話番号=253-7811 休業期間=12月27日(木)-1月7日(月)(トレーニングセンターは1月3日(木)まで) 施設名=大渡体育館 電話番号=253-7811 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=六供温水プール 電話番号=243-1308 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=市民体育館 電話番号=265-0900 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=大胡体育館 電話番号=283-3970 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=宮城体育館 電話番号=283-8735 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=粕川スポーツ施設管理事務所 電話番号=285-3911 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=総合教育プラザ 電話番号=230-9091 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=市民文化会館 電話番号=221-4321 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=市民文化会館大胡分館 電話番号=283-1100 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=前橋文学館 電話番号=235-8011 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=児童文化センター 電話番号=224-2548 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=赤城少年自然の家 電話番号=287-8227 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=おおさる山乃家 電話番号=285-6151 休業期間=12月29日(土)-1月3日(木) 施設名=市立図書館 電話番号=224-4311 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=地区分館図書室 城南 電話番号=268-2114 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=地区分館図書室 上川淵 電話番号=265-4123 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=地区分館図書室 下川淵 電話番号=265-7070 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=地区分館図書室 芳賀 電話番号=269-9308 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=地区分館図書室 桂萱 電話番号=261-3723 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=地区分館図書室 元総社  電話番号=253-7373 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=地区分館図書室 総社 電話番号=251-8321 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=地区分館図書室 南橘 電話番号=231-0331 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=地区分館図書室 清里 電話番号=253-4588 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=地区分館図書室 総合教育プラザ 電話番号=230-9093 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=地区分館図書室 大胡 電話番号=283-8900 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=地区分館図書室 宮城 電話番号=283-0009 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=地区分館図書室 粕川 電話番号=285-3312 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=地区分館図書室 富士見 電話番号=288-6112 休業期間=12月29日(土)-1月4日(金) 施設名=グリーンドーム前橋 電話番号=235-2000 休業期間=貸館業務 12月29日(土)-1月3日(木)、 車券発売 12月31日(月)-1月1日(火) 施設名=前橋テルサ 電話番号=231-3211 休業期間=業務内容により異なります。問い合わせてください。 -------------------------------------------------- しっかり分別 小まめに排出 -------------------------------------------------- 問い合わせはごみ減量課 TEL 898―6272 大掃除などを行う年末は、ごみが多く出る時期です。 ごみ収集カレンダーで収集日を確認し、小まめに排出してください。 しっかりと分別をお願いします。 ■家庭ごみの収集 ごみ収集カレンダーのとおり行います。 12月29日(土)・30日(日)と1月1日(火)から3日(木)までは、全市域で収集を休みます。 ■家庭ごみの自己搬入 ごみ処理施設の休みは下記のとおりです。 施設名=亀泉清掃工場(TEL 269-1783) 休業期間=12月29日(土)・30日(日)、1月1日(火)-1月3日(木)※12月31日(月)は午後3時まで搬入できます 種別=可燃ごみ 施設名=大胡クリーンセンター(TEL 283-4924) 休業期間=12月29日(土)・30日(日)、1月1日(火)-1月3日(木)※12月31日(月)は午後3時まで搬入できます 種別=可燃ごみ 施設名=荻窪清掃工場(TEL 269-0621) 休業期間=12月29日(土)・30日(日)、1月1日(火)-1月3日(木)※12月31日(月)は午後3時まで搬入できます 種別=粗大ごみ、不燃ごみ 施設名=富士見クリーンステーション(TEL 230-5300) 休業期間=12月29日(土)・30日(日)、1月1日(火)-1月3日(木)※12月31日(月)は午後3時まで搬入できます 種別=粗大ごみ、不燃ごみ ※事業ごみの搬入場所は地区によって異なります。各施設に問い合わせてください。 ごみの種別で処理施設が異なります。搬入先を確認し、連絡してから持ち込んでください。 集積場所に出すときと同様に分別をお願いします。 ■紙リサイクル庫 各施設の休業期間内は利用できません。 ただし、けやきウォーク前橋(文京町二丁目)と南消防署は年末年始も利用できます。 ■犬・猫の死体処理 12月31日(月)午後2時まで受け付けます(29日(土)・30日(日)の当日収集は行いません)。 死体は段ボールに入れるか布などで保護してください。 収集依頼(1体2030円)は南部清掃事務所(TEL 221―0020)へ。 自己搬入(1体1010円)するときは連絡してから亀泉清掃工場(TEL 269―1783)へ持ち込んでください。 年始は1月4日(金)から平常どおり行います。 -------------------------------------------------- 1人当たりの国保税額の安さ 1位/県内12市 国保税の納付率の順位 1位/県内12市 社会保険や共済組合の人も一緒に考えてください 国保財政の現状と今後 -------------------------------------------------- 本市では現在、国民健康保険(国保)財政の危機を迎えています。 このため、来年度の国保税率の見直しの検討を行っています。 これは、国保加入者だけでなく市民全ての皆さんに関わる問題。 みんなで考えていくことが大切です。 問い合わせは国民健康保険課 TEL 898ー6246 ■国民健康保険制度とは 国民健康保険(国保)は、自営業者や退職者など被用者保険に属さない人全てを被保険者とし、 医療費の給付などを行うものです。 この制度は、高齢者の加入割合が高く、社会保険や共済組合などの制度よりも一人当たりの医療費が高い一方で、 加入者の所得が低いため、財政基盤が弱いという構造的な問題があります。 ■本市の現状と今後 本市では、平成20年度から国保基金の積み立てを取り崩して、赤字分を補填してきました。 しかし、昨年度の国保特別会計決算で基金残高の全額を使い切ってしまったため(下記のとおり)、 本年度は10億円を上回る赤字が見込まれます。 さらに、加入者の高齢化などによって、医療費のほか、 拠出が義務付けられている後期高齢者支援金や介護納付金が今後も増加する見込みです。 医療費等の総額と国保税収額の推移  医療費等の総額(百万円)   20年度 保険給付費=21395 後期高齢者支援金=3999 介護納付金=1672 計=27066   21年度 保険給付費=22075 後期高齢者支援金=4443 介護納付金=1673 計=28191   22年度 保険給付費=23474 後期高齢者支援金=4054 介護納付金=1750 計=29278   23年度 保険給付費=24147 後期高齢者支援金=4481 介護納付金=1952 計=30580  国保税収額(百万円)   20年度=9054   21年度=9152   22年度=8481   23年度=8241 解説=医療費などの総額が増加している反面、国保税収額が減少しています。 ■今後の対策を考えています 現状の国保税水準では、歳入不足が年々拡大していくため(下記のとおり)、 国保税率の改定などが避けられない状況です。 このため、市では国保税率を上げることや、 他の自治体が行っているように他の行政サービスを縮減して国保財政に税金を投入することなど、 総合的な解決策を検討しています。 市民の皆さんには、医療費の総額を抑制するためにも、スポーツなどによる健康の保持増進とともに、 積極的な健診の受診と、利用者自身の負担が少ないジェネリック医薬品の活用をお願いします。 国保基金(百万円) 20年度 取崩額=144 残高=1011 21年度 取崩額=105 残高=906 22年度 取崩額=200 残高=706 23年度 取崩額=706 残高=0.6 -------------------------------------------------- 来年オープンの芸術文化施設 アーツ前橋の施設内を見られます -------------------------------------------------- 問い合わせは 文化国際課 TEL 898―5825 来年秋に開館するアーツ前橋。ロゴマークも決まり、着々と準備が進む中、施設の中を見られる見学会を開催します。 なお、併設する前橋市民交流プラザ駐車場は混雑が予想されます。できるだけ公共交通機関をご利用ください。 日時=12月21日(金)-23日(日)、午前10時-正午・午後2時-5時 会場=アーツ前橋(前橋プラザ元気21別館) 対象=どなたでも 申し込み=当日会場南口へ直接 -------------------------------------------------- 皆さんの応援に感謝 ころとんは64位 -------------------------------------------------- 問い合わせはころとんについては 観光課 TEL 210―2189 タンク君については 経営企画課 TEL 898―3011 先日、865キャラクターが参加して行われた「ゆるキャラ(R)グランプリ2012」で、 TONTONのまち前橋マスコットキャラクター「ころとん」が64位に。 水道局のキャラクター「タンク君」も頑張りました。応援ありがとうございました。 そして群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」は、見事3位に入賞。おめでとうございました。 これからも応援よろしくお願いします。 ----------------------------------------------- 勝間和代さんが講演します 男女共同参画を考えよう ----------------------------------------------- 男女共同参画セミナーを開催します。 「しくみがわかれば、意外と楽に生きられる」をテーマに、経済評論家・勝間和代さんが講演。 事前予約で託児ができます。 日時=3月3日(日) 午後1時30分-4時 会場=前橋テルサ 対象=一般、500人(抽選) 申し込み=2月8日(金)(必着)までに往復ハガキで。 住所・氏名・電話番号・希望人数(2人まで)を記入し、 〒371―0023本町一丁目5―2・職員研修会館内いきいき生活課男女共同参画室(TEL 898―6517)へ ------------------------------------------------------------ 春の利根川沿いを走ろう 前橋シティマラソンを開催 ------------------------------------------------------------ 問い合わせは スポーツ課 TEL 898―5834 本市の春の風物詩、前橋シティマラソンの出場者を募集します。 グリーンドーム前橋西側を発着点に、うららかな利根川沿いを走るコースです。 家族や仲間と一緒にさわやかな汗を流しませんか。 参加者にはまえばしtonton汁などの無料配布を行います。詳しくは申込書をご覧ください。 日時=4月21日(日)、午前8時30分スタート 対象=小学生以上 種別=(1)ハーフマラソン(2)10km(3)3km(4)ファミリージョギング 費用=(1)(2)(4)は各3000円(3)は2500円(小中学生1000円) 申込書の配布=12月20日(木)から市役所、各支所・市民サービスセンター、市有体育施設などで 申し込み=1月8日(火)-2月28日(木)に(各種目定員になり次第締め切り) 検討中です!フルマラソン 多くの前橋シティマラソン参加者からいただいた「前橋でフルマラソンを走りたい!」という声を受け、 平成26年のフルマラソン実現に向けて現在検討中です。ご期待ください。 ----------------------------------------------- トップランナーが前橋を走る 元旦恒例ニューイヤー駅伝 ----------------------------------------------- 問い合わせは スポーツ課 TEL 898―5834 新春の上州路を舞台に、ニューイヤー駅伝2013 inぐんまが開催されます。地区予選を勝ち抜いた37チームによる日本一を懸けた戦いが繰り広げられます。 なお、当日は国道50号(今井町-みどり市鹿区間)が午後0時40分から2時まで全面通行止めになるほか、 コース周辺で交通規制が行われます。ご協力をお願いします。 また、犬の飼い主はコースに犬が飛び出さないよう、首輪などを確認してください。 日時=1月1日(火)午前9時10分、県庁スタート ----------------------------------------------- 前橋市制施行120周年記念イベント 前橋に元気を!東北に愛を! カウントダウンフェス in まえばし 入場無料 ----------------------------------------------- 「前橋に元気を!東北に愛を!」をテーマに、全国に元気な前橋を発信します。 ライブやダンスバトルなどのほか、シークレットゲスト(有名アーティスト)を招いたイベントを開催。 また、チャリティ募金など東北への支援活動も行います。 新年に向けてみんなでカウントダウンを楽しもう! 問い合わせは カウントダウン実行委員会 TEL 289―4555 日時=12月31日(月)午前11時-1月1日(火)午前1時 会場=グリーンドーム前橋 ホームページ=http://www.t-net-g.co.jp/countdown Events Guide カウントダウン ライブ 元ZOOのSATSUKIさんによるライブ。年越しは、ChooChooTRAINで盛り上がろう! 時間=午後11時30分 バルーンアート ライブ 大抽選会 会場内に設置している各質問に全問正解すると抽選で景品が当たります。海外旅行に行けるかも。 ヘアメイク ネイルアート フリースタイルソロダンスバトル虎の穴 真のソロストリートダンサーが決まる瞬間に立ち会おう! 時間=午前11時 カウントダウンダンスバトル 予選を勝ち抜いた各チームが、ことしの最後を飾るにふさわしいダンスを披露します。 時間=〈ジュニア〉午後2時ごろ〈シニア〉午後8時ごろ 射的 輪投げ スーパーカー展示 占い合コン 占いによる性格分けをした合コンを行います。 時間=午後3時-10時 対象=未婚の人(同性2人1組で)、先着200人(男女各100人) 費用=〈男性〉1000円〈女性〉500円 申し込み=応募サイト(http://joylife.homepagelife.jp)で ころとんふわふわドーム 前橋美味いもの店 T―1グランプリチャンピオンの店「海人」など、味自慢の飲食店が大集結します。 ----------------------------------------------- もうすぐ市県民税の申告時期 お答えします申告の「?」 ----------------------------------------------- 平成25年度(平成24年分)の税の申告期間は、2月18日(月)から3月15日(金)までです。 申告についてよく分からないという人のために、税の申告に関するよくある質問についてお答えします。 問い合わせは  市県民税の申告については 市民税課 TEL 898―6203 国保税の納付確認書については 収納課 TEL 898―6226 後期高齢者医療保険料の納付確認書については 国民健康保険課 TEL 898―5955 介護保険料の納付確認書については 介護保険室 TEL 898―6159 Q 扶養親族の申告って必要ですか? A 16歳未満の扶養親族がいる扶養者は、扶養親族の申告を必ず行う必要があります。 Q 公的年金収入の合計額が400万円以下で、それ以外の所得金額が20万円以下ですが、   確定申告や市県民税の申告は必要ですか? A 所得税の還付を受ける場合を除けば、所得税の確定申告は不要です。しかし、市県民税の申告は必要です。   また、医療費控除などの所得控除の申告を行うと市県民税額が減額になる人も、市県民税の申告が必要です。 Q 市県民税の申告が必要ない人ってどんな人ですか? A 所得税の確定申告をする人や給与の支払報告書が本市に提出される人、   本市に住んでいる人の税金上の扶養となっている人などです。 Q 平成24年中に納付した国民健康保険(国保)税や後期高齢者医療保険料、介護保険料は、控除の対象になりますか? A 税の申告で社会保険料控除の対象になります。 Q 国保税や各保険料の納付額はどうやって確認できますか? A 納付額は、領収書や1月中旬に送付する口座振替済通知書で確認してください。   年金天引きの人は、日本年金機構などから送付される源泉徴収票で確認を。   また、国保税や各保険料それぞれについて、納付確認書を発行しています。 ----------------------------------------------- 産業政策課と観光課を移動 前橋プラザ元気21の3階を広くします ----------------------------------------------- 問い合わせは 行政管理課 TEL 898―6537 市民の皆さんへより良いサービスを提供するため、 現在、前橋プラザ元気21にある商工観光部産業政策課と観光課の事務室を1月15日(火)に下記のとおり移動します。 1月15日に事務室を移動する課 課名=産業政策課 移動先=市役所3階 担当事務=セーフティネット保証制度、産業関係補助金制度など 新しい電話番号担当事務=898-6983 課名=産業政策課 移動先=市役所3階 担当事務=企業立地推進など 新しい電話番号担当事務=898-6984 課名=産業政策課 移動先=市役所3階 担当事務=雇用対策、就労相談など 新しい電話番号担当事務=898-6985 課名=観光課 移動先=前橋プラザ元気211階 担当事務=観光振興、観光イベントなど 新しい電話番号担当事務=210-2189(変更なし) ----------------------------------------------- 皆さんのおかげです 古紙収集で約650万円を節約 ----------------------------------------------- 問い合わせは ごみ減量課 TEL 898―6272 10月から開始した古紙分別収集の成果をお知らせします。 収集した古紙の1カ月の総重量は、前年に比べ20%増の約1132t。 減少傾向にあった地域の廃品回収も5%増加しています。これによって約650万円の焼却処分費用を節約できました。 皆さんのご協力に感謝します。これからも積極的な古紙分別をお願いします。 ----------------------------------------------- 平成25年度保育所(園)入所 二次募集の受け付け開始 ----------------------------------------------- 問い合わせは 保育課 TEL 220―5705 平成25年度の保育所(園)入所の二次募集を行います。 対象の保育所(園)は12月中旬以降に本市ホームページや前橋保健センター内保育課の窓口でお知らせします。 なお、定員に達している保育所(園)は、申し込みをしても待機となります。 入所決定=2月中旬までに審査により決定。産休・育休明けの申し込みは、入所希望日の前月中旬までに決定 申込書の配布=各保育所(園)、前橋保健センター内保育課窓口、大胡・宮城・粕川・富士見支所で 申し込み=1月4日(金)-21日(月)に申込書と必要書類を用意して、希望する保育所(園)へ直接 ■閉所時間を変更します 4月1日(月)から次の保育所の閉所時間は、午後6時30分になります。 対象の保育所=第一・第三・芳賀・桂萱・南橘・元総社・総社・清里・上川淵・下川淵・荒砥保育所 ----------------------------------------------- 電話予約の社会実験 るんるんバスの利用方法が変わります ----------------------------------------------- 問い合わせは 交通政策課 TEL 898―5939 現在、富士見地区を運行している「るんるんバス」のデマンド化を検討しています。 その一環として、12月16日(日)から運行を電話予約制にする社会実験を行います。 このため利用する際は、事前に予約が必要になります。 乗車・降車バス停と人数、乗車希望時刻を告げて、バスが到着する時間を確認してから、停留所でバスを待ってください。 予約電話番号=253―0101 運行時間=午前8時30分-午後7時(予約は当日の午前8時-午後6時) 運賃=200円(小中学生は100円) 利用方法 (1)予約センターに電話して   ・乗るバス停   ・降りるバス停   ・人数   ・乗車希望時刻   を伝えてください。 (2)乗るバス停にバスが来る時刻をお伝えします。 (3)バスが来る時刻が近くなったら、バス停に出ましょう。 新しい公共移動支援サービスを全市で検討 今回、富士見地区でるんるんバスデマンド化の社会実験をスタートしますが、 今後、高齢者がさらに増えていく中で、本市の公共交通の現状をみると、 既存の公共交通では対応しきれない移動困難者や交通不便地域の解消に向けた対策が求められています。 新しい公共移動支援サービスとして、デマンドバスの導入の検討を進めています。 ----------------------------------------------- 市民サービスを充実 上半期財政状況をお知らせ ----------------------------------------------- 本年度の上半期(4月1日から9月30日まで)の財政状況を公表します。 これからも市民サービスの一層の充実に向け、財政基盤の強化を図ります。 なお、数字は9月30日現在のもので、金額の1万円未満の端数は整理してあります。 問い合わせは 財政課 TEL 898―6542 一般会計 最終予算額1421億2505万円※予算額は、昨年度からの繰り越し分(30億66万円)を含みます。  歳入 市税 収入済額=284億7396万円 予算額=501億3461万円 収入率=56.8% 諸収入 収入済額=4億9475万円 予算額=201億7883万円 収入率=2.5% 国庫支出金 収入済額=64億7291万円 予算額=185億933万円 収入率=35.0% 地方交付税 収入済額=117億1053万円 予算額=164億4000万円 収入率=71.2% 市債 収入済額=0円 予算額=154億5640万円 収入率=0.0% 県支出金 収入済額=6億9138万円 予算額=69億9776万円 収入率=9.9% 使用料・手数料 収入済額=18億9293万円 予算額=40億1755万円 収入率=47.1% 地方消費税交付金 収入済額=18億9239万円 予算額=34億5000万円 収入率=54.9% 繰入金 収入済額=8670万円 予算額=17億2013万円 収入率=5.0% 分担金・負担金 収入済額=5億7705万円 予算額=14億2210万円 収入率=40.6% その他 収入済額=26億7916万円 予算額=37億9834万円 収入率=70.5% 合計 収入済額=549億7176万円 予算額=1421億2505万円 収入率=38.7% 歳出 支出済額=166億9152万円 予算額=419億7172万円 執行率=39.8% 民生費 支出済額=63億54万円 予算額=220億8864万円 執行率=28.5% 土木費 支出済額=123億3504万円 予算額=196億8636万円 執行率=62.7% 商工費 支出済額=49億2926万円 予算額=152億2716万円 執行率=32.4% 教育費 支出済額=62億3370万円 予算額=150億80万円 執行率=41.6% 公債費 支出済額=41億1374万円 予算額=111億9679万円 執行率=36.7% 総務費 支出済額=25億1843万円 予算額=77億5859万円 執行率=32.5% 衛生費 支出済額=20億914万円 予算額=47億3657万円 執行率=32.5% 消防費 支出済額=20億914万円 予算額=47億3657万円 執行率=42.4% 農林水産業費 支出済額=5億3825万円 予算額=26億5897万円 執行率=20.2% 議会費 支出済額=4億2415万円 予算額=7億8407万円 執行率=54.1% その他 支出済額=3億49万円 予算額=10億1538万円 執行率=29.6% 合計 支出済額=563億9426万円 予算額=1,421億2505万円 執行率=39.7% 特別会計 科目=国民健康保険 予算額=367億2472万円 収入率=33.4% 執行率=42.7% 科目=後期高齢者医療 予算額=36億2937万円 収入率=31.5% 執行率=27.6% 科目=競輪 予算額=265億2923万円 収入率=28.8% 執行率=19.2% 科目=農業集落排水事業 予算額=11億4307万円 収入率=10.1% 執行率=33.4% 科目=介護保険 予算額=231億8701万円 収入率=36.8 % 執行率=41.3% 科目=簡易水道事業等 予算額=1億1990万円 収入率=1.6 % 執行率=12.6% 科目=母子寡婦福祉資金貸付金 予算額=1億5549万円 収入率=86.1% 執行率=3.7% 企業会計 会計名=水道事業 収入予算額=82億1867万円 調定率=39.8% 支出予算額=103億5073万円 執行率=26.4% 会計名=下水道事業 収入予算額=152億3870万円 調定率=26.4% 支出予算額=189億8434万円 執行率=21.3% ※予算額には、昨年度からの繰り越し分を含みます。 ※調定率とは、予算額に対し9月末現在で収入が決定している額の割合。 ----------------------------------------------- 前橋を支える力に 本市で働く非常勤職員を募集 ----------------------------------------------- 問い合わせは 職員課 TEL 898―6507 4月1日(月)から本市で働く非常勤職員を募集。書類選考と面接試験を行います。 対象=来年3月31日(日)現在で65歳未満の人 申し込み=1月8日(火)-11日(金)、 午前9時-午後4時(正午-午後1時を除く)に写真を添付した履歴書を用意し、 市役所11階北会議室へ直接 ■事務職 任用予定数=5人 勤務時間=週30時間 報酬月額=15万5000円 ■技能労務職 任用予定数=若干名 勤務時間=週30時間 業務内容=清掃やごみ収集、公園等維持管理、自動車運転など 報酬月額=15万5000円 その他=大型自動車運転免許保有者を優遇 ■看護師 必要な資格=看護師資格 任用予定数=若干名 勤務時間=週30時間 報酬月額=17万2000円 ■保健師 必要な資格=保健師資格 任用予定数=若干名 勤務時間=週37時間30分 報酬月額=20万7000円 ■管理栄養士 必要な資格=管理栄養士資格 任用予定数=若干名 勤務時間=週30時間 報酬月額=17万2000円 ■保育士 必要な資格=保育士資格 任用予定数=10人 勤務時間=週37時間30分 報酬月額=17万8000円 ■司書 必要な資格=司書資格 任用予定数=若干名 勤務時間=週30時間 (ローテーション勤務有) 報酬月額=15万5000円 ----------------------------------------------- 子ども好きを生かして 学校で働く臨時職員を募集 ----------------------------------------------- 問い合わせは 学校教育課 TEL 898―5812 市立の小中学校に勤務する職員を募集します。 ■学校図書館業務従事臨時職員 採用予定数=70人 雇用期間=4月から学期ごと 勤務時間=1日4時間 勤務内容=図書館用務の補助 報酬=1時間860円 申し込み=1月4日(金)-8日(火)に、第1-3希望の学校名(自分の子が通う学校を除く)を記入した履歴書、 A4用紙に200字程度で志望動機をまとめたもの、宛先を記入し80円切手を貼った返信用封筒を用意し、 役所学校教育課へ直接 ■嘱託用務技士 必要な資格=普通自動車運転免許 採用予定数=若干名 雇用期間=4月1日(月)-平成26年3月31日(月) 勤務時間=1日6時間 勤務内容=学校内外の維持修繕や市庁舎との連絡用務など 報酬月額=15万5000円 申し込み=1月9日(水)・10日(木)に、履歴書を用意し、市役所学校教育課へ直接 ----------------------------------------------- 子どもの力を伸ばす 外国語指導助手を募集 Assistant Language teacher (ALT) Position in Maebashi ----------------------------------------------- 問い合わせは 学校教育課 TEL 898―5862 市立の小中学校や高校で英語の授業などを補助する外国語指導助手(ALT)を募集。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 The Maebashi Board of Education is going to employ ALT to work at municipal schools in Maebashi next school year. Please see the Information on a life/Employment and labor on Maebashi City Website. Inquiry number=School Education Division TEL.898-5862 ----------------------------------------------- 市民が作る市民編集のページVol.99 障害者の働く現場を訪ねて ----------------------------------------------- 障害者がもっと働きやすい社会を目指して平成18年4月に施行された障害者自立支援法。 来年4月、個人の尊厳を基本理念に、障害者の日常生活と社会生活を総合的に支援する、 「障害者総合支援法」に改正されます。 市職員に障害者を雇用するなど障害者の社会参加を進めている前橋市の取り組みと、 障害者が働く現場を取材しました。 担当は市民編集委員 吉澤・齋藤 問い合わせは 障害福祉課 TEL 220―5713 障害者がもっと働きやすい社会に 障害者自立支援法のねらいは、 働く意欲と能力のある障害者が企業などで働けるよう福祉の視点からの支援を強化することでした。 このため障害者が自立した生活を目指して働く授産施設の機能を再編。一般企業への就職も視野に入れて、 一定期間、必要な知識や能力向上のために訓練を行う就労移行支援事業が始まりました。 また、企業などで働くことが困難な場合でも仕事をする機会を提供し、 その作業を通して知識や能力の向上を図ることがサービス体系に盛り込まれています。 前橋市では、平成20年度に市総合福祉会館内に「みんなの店」を開設。 市内30カ所の福祉施設が参加し、自主製品の販売などを行っています。 障害者が働くことへの理解や工賃アップにつなげるための販売経路の拡大、 地域社会との結び付きの強化を目指して活動。清掃業務や内職軽作業などの共同受注作業にも取り組んでいます。 仕事の現場を訪ねて 障害者が生きがいを持って働く仕事の現場2カ所を訪ねました。 適性に合わせて生き生きと 地元野菜を使ったランチやスープなどを提供しているカフェとらっぱ。 ここで働く深井さんと戸所さん、支援員の北爪さんに話を聞きました。 とらっぱでは接客やレジ、食器洗い、盛り付けなどの仕事をそれぞれの適性に合わせて分担。 仕事の前には話し合いを行い、元気に働けるよう気持ちを整えます。 笑顔で接客している姿は好感がもて、リピーターが多いのもうなずけます。 昼時になると店内はいつも満席になるそうです。 仕事をしていて嬉しいことはと聞くと、「お客さんがおいしいと言ってくれること」と満面の笑みで答えてくれました。 また、「月に一度の給料日に買い物をするのが楽しみ」という返答もありました。 店内をきれいに維持することや健康に気を配ったメニューを考え地産地消を実現するなど、 一つのチームとして仕事に取り組むとらっぱの努力が感じられます。 深井さんや戸所さんのようにやりがいを持って働くメンバーと、それを支える支援員がとらっぱを盛り上げていました。 カフェとらっぱ ●住所 日吉町二丁目17―10(市総合福祉会館内) ●営業時間 月-金曜/午前10時-午後4時45分 みんなの喜びがやりがいに ことし4月にオープンしたサニーズマーケット。 近隣の生産者などから仕入れた季節の新鮮野菜を販売しています。 ここで働く萩原さん、支援員の篠原さんに話を聞きました。 現在ここには、自分で通える13人が通所。 タマネギやジャガイモ、ニンジンといった有機野菜の袋詰めやラベル貼り、タマネギの皮むきなどの作業を行っています。 熱心に働いている萩原さんは、「働くことは生きがい。休まないことが目標です」と語ってくれました。 間違わないよう慎重に作業するため緊張感があるそうですが、 「自分が送り出した品物で全国の人たちが喜んでくれたらいいな」と笑顔。 支援員の篠原さんは、「根気強く一人一人の本質を見抜くこと、まずはチャレンジ。 一緒に笑顔や達成感を共有できたときにやっていてよかったと感じます」と話してくれました。 毎日の連絡ノートを活用し、家族とのつながりも重視。毎月1回の家族会も開催しています。 課題を共有し、共に歩む姿勢がとても印象的でした。 サニーズマーケット ●住所 田口町177―3 ●営業時間 月-金曜/午前10時-午後4時 土曜/午前9時-午後4時 取材から見えたもの 障害者が働く現場には、生き生きと仕事に取り組む人たちがいました。 市総合計画では平成29年度に目指す姿として「障害のある人が就労に結びつく技術を習得し、 自立と社会参加を進めていきます」と掲げています。 障害の有無や障害種別、年齢に関わらず、 当事者も支援者も一体となって目標に向けて取り組むことの素晴らしさをもっと知ってほしいです。 支援の輪を広げ、そして次へのステップへチャレンジする自信や自立へつなげるためにも、障害者雇用の理解と啓発、 雇用率の向上は急務と言えるでしょう。 また、障害者の通勤はバスや自転車、徒歩の人が多いようです。 通所をするには手段を確保しなければならず、地域によっての偏りも大きくなります。 さらに、当たり前ですが公共交通機関を利用するには運賃がかかります。 その支援の一つとしてマイバスに加えて、市内を走る路線バスにも、 精神障害者手帳所持者を対象とした割引がスタートしています。 編集後記 とらっぱのインタビューでは、支援者のフォローが素晴らしく、ケア体制の万全さを実感。 また、サニーズマーケットでは、管理者の石倉さんの「繰り返し根気良く訓練をしていくなかで、 同じ瞬間に笑顔になれた時に喜びを感じる」という言葉が心に残りました。 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- 皇室にアワを献納 小澤 忠夫さん 70歳 柏倉町 これからもよい作物を作り続けたい 毎年11月23日に天皇陛下が神々に新穀を供え、その年の収穫に感謝する新嘗祭。 宮中の行事で最も重要なこの祭典に使用するアワを献納した。 「10月29日の献納式に参列させていただき光栄です。 天皇陛下へお渡ししたとき、今までの苦労が吹き飛ぶくらい感激しました」 毎年、皇室にアワを献納している宮城地区。伝統あるこの大役は順番で各町を回り、63年目のことしは柏倉町に。 農業関係者や献納経験者などで構成する「宮城粟の献穀実行委員会」から、小澤さんに白羽の矢が立った。 「初めての栽培だったこともあり、夏の厳しい猛暑など、よいアワができるか、実際に収穫するまで不安でした」 周りからの指導を受けながら、夫婦2人、無我夢中で取り組んだ結果、見事豊作になった。 「皆さんのおかげで、黄金色のアワを作ることができました。 実行委員会の方々から近年で一番の出来栄えとのお褒めをいただいて、うれしかったですね」 現在は主にネギやホウレンソウを栽培。農業に携わって約40年。 朝から畑に出て、作物の手入れを行うなど、一日の大半を農業が占めている。 「息子に畜産業を譲ってからは畑一筋の生活。これからも家族で力を合わせて暮らしていきたいですね」と語る目からは、 家族や農業にかける深い愛情が伝わってくる。これからも体を大切にし、すばらしい作物を作り続けてほしい。 ----------------------------------------------- 未来への贈りもの ----------------------------------------------- 狩野守 『ギリシャ賛歌』昭和62年 油彩・カンバス(181・5ab×227・8ab) パルテノン神殿がそびえ立つアクロポリスの丘を見下ろしながら、古代ギリシャを思わせる衣装をまとい、空を舞う女性たち。 洋画家の狩野守さん(昭和4年-平成16年)は、風景と人物を融合させた想像世界を好んで描きました。 狩野さんは、現在の渋川市で生まれ育ちました。前橋中(現前橋高)を卒業後、群馬師範学校(現群馬大)に進学。 ここで師と仰ぐ清水刀根に出会います。 在学中の昭和24年、二科会に初出品初入選を果たすと、以後は二科会一筋の道を歩みました。 狩野さんの画業は大きく3期に分けられます。人物や群像を描いた第1期。昆虫をモチーフとした抽象度が高い第2期。 そして、37歳の時に滞在したヨーロッパで目にした風景や人物を組み合わせた、華麗で幻想的な第3期。 本作品もこの第3期に制作されました。 本作品と同テーマで53歳のときに描いた「アクロポリスの丘」は、二科展で文部大臣賞を受賞しました。 昭和31年からは群馬大に勤務し、学生を指導。多くの美術教員を育てました。 また、県美術会会長を務めるなど、県美術界に多大な功績を残しました。 本作品は、グリーンドーム前橋1階ロビーで見ることができます。 問い合わせは 文化国際課 TEL 898―5825 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 前橋から新しい文化を発信 全国から347作品の応募があった前橋アートコンペライブ。 12月2日に前橋プラザ元気21で、最終審査に残った25作品の公開審査を実施。 多くの観客の前で審査が進み、本市出身の林麻依子さんの作品がグランプリに輝きました。 介護予防で明るいまちづくり 介護予防まつりinまえばしが、12月2日に総合福祉会館で行われました。 認知症や寝たきりにならないよう取り組むためのステージ発表やコーナーがいっぱい。 訪れた人たちはさまざまな体験をしながら、介護予防について楽しく学んでいました。 歩いて巡る水と緑と詩のまち 11月23日、前橋公園を発着点にウォーキングジャンボリーを開催。 およそ430人が集まり、会話を楽しみながら市内の名所などを巡りました。 歩き終わった参加者たちは、振る舞われた温かいtonton汁を頬張り、心地良く疲れた体を癒やしました。 詩について和やかに語り合う ことしの萩原朔太郎賞は、詩人・佐々木幹郎さんの詩集「明日」が受賞。 賞の贈呈式を12月1日に前橋文学館で行いました。合わせて佐々木さんと第1回受賞者の谷川俊太郎さんの記念対談も。 2人は笑顔を交えながら、詩について語り合いました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 中小企業の活躍を応援します 本市では、中小企業や団体を対象にした各種助成を行っています。 □機械設備のリース費用 対象=市内の工場などに生産・加工・修理用の機械設備をリースで設置した中小企業や団体 対象経費=契約時の物件価格 補助率=2・0l(限度額1企業100万円) □人財育成や資格取得費用 対象=市内に主たる事業所がある建設業、製造業、運輸業などの中小企業 対象経費=本年中に支払った研修費用や資格受験料など(本市主催のものは対象外) 補助率=50l以内(限度額1企業5万円) □国際見本市など各展示会への出展費用 対象=市内に主たる事業所がある中小企業や団体 対象経費=本年中に開催された見本市などの出展小間料や装飾費 補助率=50l以内(限度額1企業30万円。平成21年度-平成23年度に1回受給している場合は25万円、2回以上は20万円) 申し込み=以上の3つは1月4日(金)-31日(木)に産業政策課TEL 210―2274へ。 なお、前橋プラザ元気21内にある産業政策課は、1月15日(火)から市役所3階に事務室が移転します。 詳しくは本紙8nをご覧ください 考えよう子どもの健全育成 1月31日(木)まで、冬の青少年健全育成運動を実施。 また、12月22日(土)までは万引防止キャンペーンも行っています。 次の項目を積極的に行い、社会全体で子どもたちの健全育成に取り組みましょう。 ●子どもたちに積極的な声掛けを行い、深夜徘徊などの非行をなくそう。 ●携帯電話などのフィルタリングを推進して、子どもたちを有害情報と犯罪被害から守ろう。 ●一人一人が、万引を「しない」「させない」「見逃さない」という強い気持ちを持とう。 問い合わせ=青少年課TEL 898―5874 市立図書館 TEL 224―4311 □移動図書館ひろせ号 1月から3月までの巡回日程は下記のとおりです。 移動図書館ひろせ号巡回日程表(1月-3月) 1月22日 2月5日26日 3月12日26日 午前9:40-10:10=朝日町四丁目集会室前 午前10:20-10:50=朝日町三丁目朝日町県営住宅(市保健所西) 午前11:00-11:30=三俣町三丁目五反田公園 午後1:30-2:00=天川大島町並木団地児童広場 午後2:10-2:40=下大島町下大島団地東部 午後2:50-3:20=山王町一丁目つばき公園 1月9日23日 2月6日20日 3月6日27日 午前9:40-10:10=広瀬町二丁目しいのみ公園 午前10:20-10:50=広瀬町三丁目自治会集会所 午前11:00-11:30=朝倉町二丁目朝倉町集会室前朝倉町公園 午後1:30-2:00=山王町二丁目韮川西公園 午後2:10-2:40=東善町東善住宅団地公園 午後2:50-3:20=駒形町桜並木団地内公園 1月10日24日 2月7日21日 3月14日28日 午前9:40-10:10=下新田町県営住宅南多目的広場北駐車場 午前10:20-10:50=下新田町つつじ公園 午前11:00-11:30=大利根町二丁目ひまわり公園 午後1:30-2:00=大利根町二丁目しらゆり公園 午後2:10-2:40=大利根町一丁目住宅公社広場 午後2:50-3:20=大利根町一丁目ショッピングセンター駐車場 1月18日 2月1日15日 3月1日22日 午前9:40-10:10=天川大島町二丁目天川大島町原町自治会館 午前10:20-10:50=天川大島町三丁目しみず公園 午前11:00-11:30=天川大島町東前橋住宅南天川大島町交番裏 午後1:30-2:00=六供町ヤオコー前橋六供店駐車場 午後2:10-2:40=六供町一丁目大河原タイル店前高橋駐車場 午後2:50-3:20=南町二丁目中央農業グリーン専門学校東信沢興業北 1月8日29日 2月19日 3月5日19日 午前9:40-10:10=上新田町上新田団地内薬師公園 午前10:20-10:50=朝日が丘町育英高校正門前 午前11:00-11:30=光が丘町1号公園 午後1:30-2:00=駒形町あけぼの団地 午後2:20-2:40=江木町萱野団地会館前 午後2:50-3:20=堤町ローズタウン住宅団地西地区公園東 1月16日30日 2月13日27日 3月13日 午前9:40-10:10=川原町小川歯科南 午前10:20-10:50=緑が丘町緑が丘町公民館 午前11:00-11:30=田口町県営住宅駐車場 午後1:30-2:00=下小出町二丁目下小出町公民館 午後2:10-2:40=下細井町下細井団地東公園 午後2:50-3:20=下細井町県営住宅グラウンド 1月17日31日 2月14日28日 3月21日 午前9:40-10:00=鳥羽町東部公民館 午前10:20-10:50=総社町二丁目石橋公園(計量検査所北) 午前11:00-11:30=総社町桜が丘稲荷神社 午後1:30-2:00=関根町片原公園グラウンド北(旧せきね文庫南) 午後2:10-2:40=上小出町三丁目クレール前橋敷島駐車場 午後2:50-3:20=上小出町一丁目関東森林管理局宿舎 1月11日25日 2月8日22日 3月15日29日 午前9:40-10:10=文京町二丁目文二ふれあい公園西 午前10:20-10:50=天川原町住宅団地戸塚製作所東 午前11:00-11:30=天川原町二丁目自治会集会所南ばら公園 午後1:30-2:00=下石倉町みどり公園 午後2:10-2:40=前箱田町二丁目前箱田公園 午後2:50-3:20=川曲町上之宮団地中央ゴルフ練習場前 認可外保育施設利用料を補助 就学前の第3子以降の児童における、本年分の認可外保育施設利用料相当額を補助します。 期限を過ぎると本年分の補助が受けられなくなります。詳しくは問い合わせてください。 対象=次の要件を全て満たす人。(1)本市に住民登録している(2)就学前で第3子以降の児童がいる (3)同一世帯で子を3人以上扶養している(4)本市や県などに登録している認可外保育施設を利用し、利用料が支払い済み (5)認可保育所(園)の保育料を滞納していない 補助金額=支払った利用料額(月額2万7000円・日額1100円を限度) 申し込み=1月4日(金)-31日(木)に印鑑・該当児童の戸籍の全部事項証明書(前回提出した人は不要) ・施設利用料受領証明書か利用料の領収書(利用児童・施設、月・日単位の利用形態・利用日などが分かる物) ・保護者名義の預金通帳を用意し、前橋保健センター内保育課(TEL 220―5706)へ直接 水道管の防寒対策は万全に 冬の水道管は破損しやすくなります。早めに防寒対策を行い、破裂やひび割れを防ぎましょう。 □凍らせないための予防を 水道管や蛇口に毛布・布などの保温材を巻き付け、ひもやビニールテープで押さえます。 また、布や発泡スチロールなどを詰めたビニール袋をメーターボックスに入れて保温してください。 ただし、検針できるようにメーターの上面は空けておいてください。 □破裂して水が噴出したら メーターボックス内の止水栓を閉めて水を止め、破裂した部分に布やテープを巻き応急処置を。 最寄りの指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。 □凍って水が出ないときは 自然に溶けるのを待つか、タオルをかぶせてゆっくりとぬるま湯をかけます。 熱湯を直接かけるのは水道管が破裂することもあり危険です。絶対にやめてください。 問い合わせ=水道整備課TEL 898―3033 将来のために保険料をプラス 国民年金には付加保険料の制度があります。 これは定額保険料に加えて月額400円の付加保険料を納めると、 付加保険料を納めた月数×200円の年金額が老齢基礎年金に加えて受けられるものです。対象となるのは第1号被保険者。 国民年金基金の加入者や保険料の免除制度を利用している人は、付加保険料を納めることができません。 申し込み=市役所市民課(TEL 898―6254)か各支所へ直接 農振除外の申し出による変更 「前橋及び富士見農業振興地域整備計画」の農用地利用計画の変更案を縦覧します。 この変更案は4月に受け付けた農振除外の個別申し出に基づいたもので、市内在住の人は意見書の提出を、 農用地区域内の土地の所有者や権利者は異議の申し出ができます。 日時=〈縦覧・意見書の提出〉1月4日(金)まで〈異議の申し出〉1月5日(土)-21日(月)(土日曜・祝日を除く)、 午前8時30分-午後5時15分 縦覧場所=市役所農林課、富士見支所 問い合わせ=農林課TEL 898―6702、富士見地区については富士見支所TEL 288―1946 催 し 中央公民館 TEL 210―2199 □地域づくり講座ミュージカル「美女と野獣」プレ公演 日時=1月20日(日)午後1時30分 対象=市内在住・在勤の人、先着400人 申し込み=同館窓口で整理券を配付 総合教育プラザ TEL 230―9094 □名作映画劇場 日時=1月4日(金)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「点子ちゃんとアントン」(エレア・ガイスラー主演) 児童文化センター TEL 224─2548 □こども映画会 日時=12月22日(土)午後2時30分 内容=「ミッキー・マウスとゆかいな仲間たち」「サンタさんは大いそがし」 市民文化会館 TEL 221―4321 □市制施行120周年・市民文化会館開館30周年記念「まえばし市民名曲コンサート 群馬交響楽団定期公演」 日時=1月20日(日)午後2時 内容=「交響曲第4番ニ短調作品120」(シューマン作曲)など 費用=全席指定〈S席〉3000円〈A席〉2000円〈B席〉1000円 申し込み=同館へ 市民文化会館大胡分館 TEL 283―1100 □清塚信也ピアノリサイタル 親子Deクラシック! 日時=1月27日(日)午後2時 内容=あの夏へ(久石譲作曲)など 費用=全席指定〈一般〉1500円〈4歳-高校生〉500円 その他=ぐ-ちょきパスポートで特典あり 申し込み=同館へ 日本の伝統文化を学びます 伝統文化学習事業「能と声明」を開催。能楽師・下平克宏さんの演能や妙見寺住職・小川晃豊さんの声明などを行います。 日時=1月26日(土)午後1時 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着400人 申し込み=同館内生涯学習課(TEL 210―2198)で整理券を配布中 冬の赤城山を楽しもう 赤城少年自然の家とその周辺で、赤城山を満喫するイベントを開催。 □スノーシューハイキングツアー 期日=1月26日(土)-27日(日)(1泊2日) 対象=高校生以上、先着24人 費用=7800円 □白銀の世界!ビギナースキー 期日=(1)2月2日(土)-3日(日)(2)2月16日(土)-17日(日)(各1泊2日) 対象=小学生以上、先着各24人 費用=〈一般〉7700円〈中 学生以下〉7200円 □冬の思い出作り!「親子雪山遊び体験ツアー」 期日=2月10日(日)-11日(月)(1泊2日) 対象=4歳以上の子どもとその親、先着24人 内容=スノーシューハイキング、雪遊びなど 費用=〈一般〉6400円〈中 学生以下〉5800円 申し込み=以上の3つは同家TEL 287―8227へ 前橋の魅力を体験し再発見 □冬のまえばしの知られざる魅力発見!楽しむ体験ツアー 集合日時=〈(1)およめちゃん気分でGO!〉1月31日(木)・2月21日(木)、午前10時30分 〈(2)極寒のAKGで男気を魅せる!父子旅〉2月2日(土)・16日(土)、午前9時 集合場所=JR前橋駅 対象=(1)は女性、先着各16人(2)は父親とその子ども、先着各30人 内容=(1)はプチブーケ作りやドレスフィッティング(先着各10人)、フランス料理のランチなど (2)は赤城山でスノーシュー体験や雪遊び、温泉入浴など 費用=(1)は8890円(ドレスフィッティング希望者は2200円加算)(2)は6980円(昼食代含む) 申し込み=各開催日の10日前までに県観光物産国際協会TEL 243―7274へ 募 集 公契約の基本条例にご意見を 公契約の基本条例制定に向けた考え方について、パブリックコメント(意見募集)を行います。 集まった意見は本市の考え方を整理して、各閲覧場所で公表します。 期間=12月17日(月)-1月11日(金) 閲覧場所=市役所契約課・情報公開コーナー、市立図書館、前橋プラザ元気21内にぎわい商業課、 各支所・市民サービスセンターで。本市ホームページにも掲載します 意見の提出=期間中に所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または市役所契約課(TEL 898―6288)へ郵送かファクス(243―3522)、 Eメールkeiyaku@city.maebashi.gunma.jpで スポーツ 六供温水プール TEL 243―1308 □健康温水フィットネス 日時=1月8日-3月19日の火曜8回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □健康温水プール浴 日時=1月9日-3月6日の水曜8回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く、50人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □アロマフィットネスヨガ 日時=(1)1月9日-3月13日の水曜10回(2)1月11日-3月22日の金曜10回 (3)1月12日-3月23日の土曜10回、午後7時-8時 対象=中学生以下を除く、各50人(抽選) 費用=各4000円 □プールサイドヨガ 日時=1月10日-3月14日の木曜8回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □アクアビクス 日時=1月11日-3月15日の金曜8回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 問い合わせ=以上の5つは12月25日(火)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・曜日・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371―0804六供町1068 ・六供温水プール(TEL 243―1308)へ 大渡温水プール・トレーニングセンター TEL 253―7811 □健康温水プール浴 日時=1月21日-3月18日の月曜8回、午前10時10分-11時10分 対象=50歳以上、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □アクアビクス 日時=(1)1月22日-3月12日の火曜8回(2)1月25日-3月15日の金曜8回、午前10時10分-11時10分 対象=中学生以下を除く、各30人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 申し込み=以上の2つは1月4日(金)(必着)までに往復ハガキで(各コース1通)。 教室名(曜日・時間)住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―11・大渡温水プール・トレーニングセンターへ 市民体育館 TEL 265―0900 □のびのびストレッチ 日時=(1)1月16日-3月27日の水曜10回(2)1月18日-3月22日の金曜10回、午前10時-11時10分 対象=中学生以下を除く、各30人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □初心者バドミントン 日時=(1)1月17日-3月7日の木曜8回、午後7時-8時30分(2)1月22日-2月19日の火木曜8回、午前10時-11時30分 対象=中学生以下を除く初心者、各30人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 申し込み=以上の2つは1月6日(日)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ □室内サッカー 日時=1月16日-3月6日の水曜8回、午後7時-8時30分 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=2000円と施設使用料 申し込み=1月15日(火)までに同館へ スポレックで体を動かそう 市民生涯スポーツ大会を開催。当日申し込みでディスコンを体験できるコーナーも設置します。 日時=1月20日(日)午前8時30分 会場=市民体育館 種目=スポレック(ダブルス) 申し込み=1月7日(月)までに所定の用紙に記入し、市役所スポーツ課(TEL 898―5834)へ直接 講 座 屋外広告物講習会を実施 市内で屋外広告業を営むために必要な業務主任者資格を得ることができる屋外広告物講習会を開催します。 日時=2月7日(木)午前9時30分-午後5時 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着40人 費用=3000円 申し込み=1月18日(金)までに所定の用紙に記入し、市役所まちづくり課(TEL 898―6974)へ直接 児童文化センター TEL 224─2548 □理科クラブ員募集 日時=1月26日-2月23日の土曜5回、午前9時-正午 対象=市内在住・在学の小4-中3、30人(抽選) 費用=1000円 □子どものための科学教室「こどもりか」 日時=1月27日(日)・2月3日(日)の2回、午後1時-3時 対象=市内在住・在学の小1-小3、30人(抽選) 費用=200円 申し込み=以上の2つは1月14日(月)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名(ふりがな)・保護者名・学校名・学年・電話番号を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センターへ 英会話を学んでスキルアップ 勤労青少年ホームで英会話の講座を開催します。 日時=1月22日-3月12日の火曜8回、午後6時45分-8時45分 対象=35歳未満で市内在住・在勤の勤労青少年、20人(抽選) 費用=2000円 申し込み=12月26日(水)(必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・年齢を記入し、〒371―0854大渡町二丁目3―15 ・勤労青少年ホーム(TEL 252―0500)へ 前橋テルサ TEL 231ー3211 □カルチャーサロン 講座名・期日=下記のとおり 前橋テルサカルチャーサロン 講座名=歌のサロン・やさしいボイストレーニング 期日=1月11日-3月8日の金曜3回 講座名=基礎から始める話し方・ボイストレーニング入門 期日=1月12日(土) 講座名=女性のための空手入門! 期日=1月12日-3月23日の土曜6回 講座名=純銀粘土アクセサリー 期日=1月18日-3月15日の金曜3回 講座名=花・はなガーデニングクラブ 期日=1月21日-3月11日の月曜3回 ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか 同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=同館へ 働く女性のための講座を開催 勤労女性センター(総合教育プラザ内)で特別講座などを開催。 講座名・日時=〈(1)女性のための心の健康〉1月21日(月)午後6時30分-8時30分 〈(2)気功〉2月5日-3月12日の火曜6回、午後6時30分-8時30分 対象=市内在住か在勤の勤労女性、(1)は30人(2)は20人(各抽選) 費用=(2)は1000円 その他=(2)は3歳-6歳の未就学児の託児もできます 申し込み=12月26日(水)(必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・託児希望の場合は子どもの人数と年齢を記入し、 〒371―0035岩神町三丁目1―1・総合教育プラザ内勤労女性センター(TEL 230―9098)へ まちなかキャンパス好評開催中 1月に開催するまちなかキャンパスの中から主なものを紹介。 日時=〈(1)いきいき健康音楽-歌って話して教えて!〉1月10日(木)午前10時30分-11時30分 〈(2)ミセスのためのスキンケア基礎講座〉1月14日(月)・15日(火)、午後2時-4時 〈(3)お客様に喜ばれる-ホスピタリティ心理学〉1月15日(火)午後7時-8時30分 会場=(1)(3)は前橋プラザ元気21(2)は鈴木ストア(千代田町二丁目) 対象=どなたでも、(2)は各3人 費用=(1)は100円(2)は500円 申し込み=商工会議所TEL 234―5109へ。 または同所ホームページ(http://www.maebashi-cci.or.jp/mcci/)から 税 12月の納税 ◆固定資産税・都市計画税第4期、国民健康保険税第6期=12月25日(火)まで 市税口座振替済通知書を送付 ことしの市県民税、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税を口座振替で納めた人に、 口座振替済通知書を1月中旬に送付します。 なお、車検に該当する車に課税される軽自動車税の通知は6月中旬に送付します。 問い合わせ=収納課TEL 898―5849 ミニ情報 □医療関係従事者は届出票を提出 ことしは医療関係従事者などの統計調査の実施年です。対象者は市保健所内保健総務課へ届出票の提出をお願いします。 届出票がない人は問い合わせてください。 期日=1月15日(火)まで 対象=12月31日(月)現在、次のいずれかに該当する人。 (1)市内に住所があり、日本の医籍、歯科医籍、薬剤師名簿に登録されている (2)市内で業務に従事している歯科衛生士、歯科技工士、保健師、助産師、看護師、准看護師 問い合わせ=同課TEL 220―5781 □調理師は従事者届を提出 調理師として就業している人は、届け出が必要です。市保健所内保健総務課へ従事者届の提出をお願いします。 なお、1月1日(火)から、 ぐんま電子申請(https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-jportal/gunma)でも届け出ができます。 期日=1月15日(火)まで 対象=12月31日(月)現在、市内で調理業務に従事している調理師 問い合わせ=同課TEL 220―5781 □宝くじの助成金で地域整備 県市町村振興協会では、宝くじの収益金でコミュニティへの支援を行っています。 本年度は天川大島町住宅自治会が自治会館の改修のために助成を受けました。 問い合わせ=生涯学習課TEL 210―2198 □おもちゃの病院 日時=(1)12月22日(土)(2)12月23日(日)(3)1月6日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内)(3)は大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 232―3848 休日当番動物病院案内 TEL 232―6188 健 康 食事の減塩を心掛けましょう □からだにおいしい食講座-減塩編 日時=1月24日(木)午前9時30分-午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着30人 内容=減塩に関する管理栄養士の講話や調理実習など 費用=材料費 申し込み=1月17日(木)までに健康増進課TEL 220―5784へ 体の生活習慣改善を支援 □健康サポートデー 日時=1月9日(水)午前10時-11時30分 会場=大胡地区農村環境改善センター 対象=一般、先着30人 内容=身体計測、健康相談、運動体験 申し込み=12月26日(水)までに大胡保健センターTEL 283―7311へ うつ病の正しい知識と対処法 □家族のためのうつ病セミナー 日時=1月31日(木)・2月14日(木)・21日(木)の3回、午後1時30分-3時 会場=県こころの健康センター(野中町) 対象=うつ病と診断されている高齢者の家族、先着20人 内容=医師の講義、家族ミーティング 申し込み=12月21日(金)から同センターTEL 263―1156へ ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- この1年は市制施行120周年の記念行事にお力を貸していただき、大変ありがとうございました。 改めて歴史を振り返り、私たちが失ったものと得たものを思うとき、現在が転換期にあると実感します。 急ぎ足から立ち止り、人の気持ちを大事にしながら、「前橋の価値は何か?」を見つめることが大切です。 「ふるさとは 風に吹かるる わらべ唄」(伊藤信吉) 皆さんにとって良き新年を迎えられますよう、心からお祈り申し上げます。 市長 ----------------------------------------------- まえばし元気インフォメーション ----------------------------------------------- 群馬テレビ 12月20日(木)午後7時15分から15分間 (再放送)12月22日(土)午前8時30分から テーマ アーツ前橋施設内覧会 前橋白金(プラチナ)夜景 ----------------------------------------------- 前橋けいりん開催日 ----------------------------------------------- 12/21-24(場外) 12/25-27 12/28-30(場外) 1/2-4 1/5-8(場外) ----------------------------------------------- 受験予定者を対象に 採用説明会を実施 ----------------------------------------------- 来年度行う本市職員採用試験の受験予定者を対象に、採用説明会を開催します。 日時=(1)2月1日(金)午前10時-正午(2)同午後2時-4時(3)2月8日(金)午前10時-正午(4)同午後2時-4時 会場=市職員研修会館 対象=来年度の本市採用試験受験予定者、先着各30人 申し込み=各開催日の前日までに職員課TEL 898―6507へ。または本市ホームページで ----------------------------------------------- オープンしました ----------------------------------------------- 本市は初めて起業する人を創業サポート総合制度でバックアップ。 低利での融資や利子などの一部補助、無料コンサルタントなどを行っています。 ここではこの制度を使って新たに開店した事業者を紹介します。 この制度についての問い合わせは産業政策課TEL 210―2274へ。 店 名 クロフト ベーカリー 食事に合うパンや伝統菓子を取り揃えた、気軽にご利用いただけるお店です。 所在地 日吉町二丁目5―1みずき館1階 電  話 257―9052 営業時間 午前10時-午後6時、日曜・第2月曜定休 ----------------------------------------------- イベントや市政情報届けます ----------------------------------------------- エフエム群馬86.3MHz ラジオインフォメーションいきいき前橋 毎週金曜 午後1時40分-(4分間) まえばしCITYエフエム84.5MHz まえばし情報ステーション (5分間) 本放送 月-金午前7時54分 土・日午前9時44分 再放送 月-金午後5時54分 土・日午後1時54分 ----------------------------------------------- まえばしスクール通信 ----------------------------------------------- まえばしCITYエフエム84.5MHz 毎週日曜 午後1時-(20分間) (再放送:火曜午後3時30分) 各学校の特色や活動を子どもたちが発信します。 12月23日 下川淵小 12月30日 六中 1月6日 桂萱小  1月13日 桃木小 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 12月16日(日) 内科=鈴木小児科医院 (児内) 後閑町 TEL 263-2967 内科=五十嵐医院 (内) 富士見町原之郷 TEL 288-2026 内科=吉羽内科胃腸科医院 (内) 下川町 TEL 265-3877 内科=敷島医院 (内) 川原町 TEL 235-9339 外科=岩上整形外科医院 (整) 小相木町 TEL 253-3358 外科=込谷クリニック (外) 岩神町四丁目 TEL 231-0366 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所 (婦) 高崎市高松町 TEL 027-381-6119 耳鼻科=つれいし耳鼻咽喉科 (耳鼻) 高崎市上小塙町 TEL 027-343-2131 眼科=高山眼科駅前医院 (眼) 高崎市八島町 TEL 027-327-3366 12月23日(日) 内科=栗林小児科医院 (児) 平和町二丁目 TEL 231-7114 内科=関内科医院 (内) 天川大島町一丁目 TEL 224-4680 内科=宮石内科医院 (内) 上細井町 TEL 234-1876 内科=松山医院 (内) 大手町二丁目 TEL 221-5297 外科=中沢クリニック (外泌) 若宮町四丁目 TEL 230-1220 外科=馬場整形外科クリニック (整) 石倉町二丁目 TEL 212-3625 婦人科=横田マタニティーホスピタル (産婦) 下小出町一丁目 TEL 219-4103 耳鼻科=みうら耳鼻科医院 (耳鼻) 広瀬町三丁目 TEL 266-7023 眼科=高橋眼科医院 (眼) 元総社町 TEL 252-8078 12月24日(月) 内科=由上小児科医院 (児) 日吉町一丁目 TEL 231-3646 内科=とくながクリニック (泌内) 上泉町 TEL 289-0085 内科=斎藤内科泌尿器科医院 (内) 上小出町二丁目 TEL 231-1069 内科=武田クリニック (内) 富士見町時沢 TEL 226-1114 外科=関口整形外科病院 (整) 千代田町二丁目 TEL 231-8871 外科=平井外科医院 (外) 大友町二丁目 TEL 251-5803 婦人科=*上条女性クリニック (婦) 高崎市栗崎町 TEL 027-345-1221 耳鼻科=角田医院 (耳鼻) 高崎市若松町 TEL 027-325-8844 眼科=小林眼科 (眼) 高崎市南大類町 TEL 027-353-4110 12月29日(土) 内科=見こどもクリニック (児) 上新田町 TEL 255-4153 内科=塩野内科クリニック (内) 南町二丁目 TEL 223-8722 内科=松本内科医院 (内) 日吉町三丁目 TEL 231-4728 内科=大野内科クリニック (内) 樋越町 TEL 284-9011 外科=小板橋医院 (外) 上泉町 TEL 261-2122 外科=鳥羽整形外科クリニック (整外) 紅雲町二丁目 TEL 223-7700 婦人科=高山産婦人科医院 (産婦内) 箱田町 TEL 251-2621 耳鼻科=小原沢耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 青柳町 TEL 232-6314 眼科=ひまわり眼科 (眼) 青柳町 TEL 230-1230 12月30日(日) 内科=戸所小児科医院 (児) 総社町二丁目 TEL 253-2351 内科=たむらこどもクリニック (児) 西片貝町三丁目 TEL 289-0555 内科=村山医院 (内) 表町一丁目 TEL 221-4643 内科=前橋東クリニック (内児) 下大屋町 TEL 268-2260 内科=富沢医院 (内) 江田町 TEL 251-5414 外科=田部医院 (外) 六供町 TEL 223-1061 外科=原医院 (整) 下川町 TEL 265-2300 婦人科=*産科婦人科松原医院 (婦) 高崎市新保町 TEL 027-353-4103 耳鼻科=耳鼻咽喉科長谷川医院 (耳鼻) 高崎市片岡町二丁目 TEL 027-323-4196 眼科=清水眼科医院 (眼) 高崎市乗附町 TEL 027-310-8555 12月31日(月) 内科=嵯峨小児科医院 (児) 青柳町 TEL 232-1188 内科=しのはら小児科 (児) 上大島町 TEL 287-1515 内科=斎藤医院 (内) 南町二丁目 TEL 221-0258 内科=豊田内科医院 (内) 上小出町一丁目 TEL 234-1223 内科=わかば病院 (内) 新前橋町 TEL 255-5252 外科=富沢脳神経外科内科医院 (脳外) 下小出町二丁目 TEL 234-3488 外科=萩原整形外科医院 (整) 西善町 TEL 266-3550 婦人科=神岡産婦人科医院 (産婦) 石倉町五丁目 TEL 253-4152 耳鼻科=田中耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 大手町二丁目 TEL 221-6431 耳鼻科=耳鼻咽喉科 古川雅子診療室 (耳鼻) 高崎市八島町 TEL 027-322-1415 眼科=青木眼科医院 (眼) 住吉町二丁目 TEL 231-3707 1月1日(火) 内科=藤永小児科内科医院 (児内) 下細井町 TEL 235-2690 内科=須田こどもクリニック (児) 後閑町 TEL 265-6777 内科=安部内科医院 (内) 南町三丁目 TEL 221-2339 内科=伊藤内科小児科医院 (内) 高花台一丁目 TEL 269-5611 内科=こなか医院 (内) 総社町総社 TEL 280-5570 外科=けやきクリニック (外) 天川町 TEL 263-1018 婦人科=*矢崎医院 (婦) 高崎市剣崎町 TEL 027-344-3511 耳鼻科=吉見耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 高崎市新紺屋町 TEL 027-326-8733 耳鼻科=新前橋耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 古市町一丁目 TEL 253-6170 眼科=たかはし眼科クリニック (眼) 高崎市西島町 TEL 027-350-7077 1月2日(水) 内科=竹澤小児科クリニック (児) 上小出町二丁目 TEL 260-7750 内科=北條内科小児科医院 (内児) 駒形町 TEL 266-6737 内科=西片貝クリニック (内) 西片貝町三丁目 TEL 223-6533 内科=大胡クリニック (内) 茂木町 TEL 284-0051 内科=横田レディースクリニック (内) 下小出町一丁目 TEL 289-6116 外科=おかむらクリニック (外) 西片貝町三丁目 TEL 223-8088 外科=滝沢整形外科医院 (整) 関根町二丁目 TEL 232-6502 婦人科=小澤医院 (産婦) 樋越町 TEL 283-2009 耳鼻科=耳鼻咽喉科川島クリニック (耳鼻) 西片貝町一丁目 TEL 260-1187 眼科=丸山眼科医院 (眼) 南町三丁目 TEL 223-5941 1月3日(木) 内科=ベル小児科クリニック (児) 川原町二丁目 TEL 289-2580 内科=小児科しもだ クリニック (児) 六供町 TEL 220-1221 内科=山口内科クリニック (内) 上沖町 TEL 260-6500 内科=青山医院 (内児) 古市町 TEL 251-2861 内科=森田医院 (内児) 山王町一丁目 TEL 266-4089 外科=たき医院 (外) 大利根町一丁目 TEL 251-5101 外科=こぶな整形外科医院 (整) 後閑町 TEL 261-7600 婦人科=*セキールレディース クリニック (婦) 高崎市栄町 TEL 027-330-2200 耳鼻科=耳鼻咽喉科 深町クリニック (耳鼻) 高崎市上中居町 TEL 027-322-8711 眼科=さかもと眼科 (眼) 高崎市江木町 TEL 027-327-2839 診療時間は午前9時-午後6時。市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 ★救急病院案内 TEL 221-0099 歯科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 -------------------------------------------------- 休日当番 -------------------------------------------------- 12月16日(日)=おおさわ接骨院(鳥取町)TEL 269-7255、風香整骨院(光が丘町)TEL 280-6178 12月23日(日)=神尾接骨院(茂木町)TEL 283-2932、片山鍼灸整骨院(前箱田町)TEL 225-5333 12月24日(月)=羽鳥接骨院(下細井町)TEL 234-2312、細野接骨院(南町三丁目)TEL 223-3355 12月29日(土)=あおばら接骨院(亀里町)TEL 225-2662、松本接骨院(日吉町三丁目)TEL 212-2137 12月30日(日)=北條接骨院(嶺町)TEL 269-8050、広瀬接骨院(広瀬町二丁目)TEL 263-8881 12月31日(月)=田島接骨院(上増田町)TEL 266-1450、大利根接骨院(下新田町)TEL 252-6701 1月1日(火)=阿部接骨院(荒口町)TEL 268-3757、上泉接骨院(上泉町)TEL 231-2226 1月2日(水)=真塩接骨院(西片貝町三丁目)TEL 223-1310、中嶋接骨院(上小出町二丁目)TEL 231-1643 1月3日(木)=干場接骨院(富田町)TEL 268-0464、よこやま接骨院(文京町四丁目)TEL 289-8204 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 223-8400 午前9時-午後6時 -------------------------------------------------- 人口と世帯(11月末日現在) -------------------------------------------------- 総人口/34万2207人  男:16万7194人 女:17万5013人 世帯数/14万263世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 地区初の大規模な防災訓練 元総社地区 元総社地区では11月25日、元総社市民サービスセンターで防災訓練を実施しました。 地区の住民165人が参加し、AEDを使った心肺蘇生法や応急担架搬送、初期消火活動、炊き出しなどを体験。 みんな真剣に取り組み、災害が発生したときの対応を確認しました。 石臼でつく餅は格別の味 山王町一丁目 12月2日、つばき公園で山王町一丁目餅つき大 会を開催しました。 親子連れやお年寄りなど300人が参加し、最近では珍しくなった石臼を使ってぺったんぺったん。 つきたての餅をきな粉や大根おろしにまぶして口に運ぶと、みんな笑顔に。 会話も弾み楽しいひとときを過ごしました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- 大山 侑輝ちゃん 2歳・六供町 倉田 姫翠ちゃん 2歳・箱田町 小池 京介ちゃん 2歳・高花台二丁目 栗原 果穂ちゃん 2歳・野中町 原嶋 耕汰ちゃん 2歳・堀越町 宗川 茉央ちゃん 2歳・表町一丁目 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 224−1111  ファクス 224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。