広報まえばし平成25年1月1日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2013.1.1 No.1475 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 新年のごあいさつ……………………P2・3 1月9日は初市まつり………………P4 消防隊出初式を1月6日に…………P5 清掃施設整備方針にご意見を………P6 身障者用市営住宅の入居者募集……P7 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- チーム一丸となってつないだ襷。 山口市で開催された全国中学校駅伝大会で、富士見中がコース新記録で初優勝。 日頃の練習の成果を発揮し、最高の笑顔を咲かせました。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- 市制施行120周年 県都前橋 つむぐ夢 ひろがる未来 ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ [メールマガジンの登録もできます] -------------------------------------------------- 新年のごあいさつ 前橋市長 山本 龍 -------------------------------------------------- 新年、あけましておめでとうございます。 市民の皆さんにおかれましては、輝かしい平成25年の新春をお迎えのことと心からお喜び申し上げます。 昨年は、市制施行120周年を記念したさまざまな事業を通じて、暮らしを支える市民皆さんの力と、 前橋の豊かな歴史や先人の足跡に誇りを感じることができました。改めて心から敬意と感謝を申し上げます。 『振り返れば、未来が見える。』 とは、楫取素彦初代群馬県令(知事)をしのぶ講演会における、友好都市である山口県萩市の野村市長からのお言葉です。 過去から生み出された「文化」から、「前橋の新しい価値」を創造していくことができると私も考えます。 本年も、前橋の歴史の上にたつとともに、やりくりの心を持ちながら、「前橋の新しい価値」を創造するため、 新たな取り組みを進めてまいります。そして、なによりも信頼が前橋を一つにします。 公平で公正な市政に努めることを基本に、前橋の未来を築いてまいる所存でございます。 どうか市民の皆さんには、前橋再生の主役として、引き続き格別なるご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 結びに、皆さんにとりまして、本年が希望に満ちた実りある年となりますよう、 心からお祈り申し上げ、新年のごあいさつとさせていただきます。 新しい一年が、皆さまにとって良き年でありますように 平成二十五年 元旦 前橋市議会議員一同 新しい一年が、皆さまにとって良き年でありますように 平成二十五年 元旦 前橋市行政自治委員一同 -------------------------------------------------- 2013年はこんな夢が広がります -------------------------------------------------- アーツ前橋グランドオープン 皆さんの文化施設「アーツ前橋」が、ことしの秋にグランドオープンを迎えます。 内覧イベントやプレオープン事業などオープンまでにさまざまなイベントを行います。 市民の参加をお待ちしております。 メガソーラーの設置推進 前橋の自然の恵みである日照率の高さを生かした太陽光発電の設置を推進しています。 民間事業者と組織するメガソーラー設置促進協議会の設立による導入促進を行うほか、 堀越町などの市有地に設置し、収益を市民の皆さんに還元してまいります。 前橋こども公園リニューアルオープン 子どもが楽しみ、多世代が交流する学びと遊びの公園が、 昨年オープンした児童文化センターに引き続き、オープンします。 鉄道ジオラマもお目見えします。 教育施設の充実 粕川小や五中、市立図書館富士見分館、東公民館など改築や移転、新築が必要とされる教育施設について、 地元の要望を尊重した施設の建設を進めています。 粕川小の校舎改築では、前橋産の木材を使った木造校舎を含む設計が進んでいます。 自治会活動をもっと応援 自治会が自ら地域づくりに取り組む応援をします。 自治会管理の防犯灯約2万3000灯を市管理のLEDにするとともに、 これまで目的別に申請していた各種交付金の一部を、まとめて申請できるようにするなど、 自治会の負担を軽減します。 通学路の安全対策 子どもたちが毎日通う通学路について、市内84カ所で安全対策に関する緊急合同点検を行いました。 点検の結果を踏まえ、77カ所でグリーンベルトや安全コーンの設置、地域による見回りの実施、 警察との連携による交通指導や横断歩道の整備など、各種対策を速やかに進めます。 -------------------------------------------------- ことし一年の幸福を願って 1月9日は新春の初市まつり -------------------------------------------------- 新春恒例の初市まつりを、1月9日(水)に開催します。 時間は午前10時から午後10時まで。国道50号の本町通りを中心に、だるまや縁起物、日用雑貨、 植木などの500軒の露店が出店。 古だるまを供養する「お焚きあげ」や、渡御行列も行います。 問い合わせは 前橋観光コンベンション協会 TEL 235―2211 古だるま供養「お焚きあげ」 午前10時から11時30分まで。八幡宮(本町二丁目)で行います。 渡御行列 午前10時30分から11時30分まで。八幡宮から「市神様」の渡御が出発します。 木やりやみこしなどの行列が中心商店街を練り歩き、仮宮(東和銀行本店・憩いの広場)まで行進します。 交通規制と公共交通機関 午前9時から午後11時まで。国道50号と中心商店街で交通規制を行います。 立川町通りは交通規制対象外です。路線バスは迂回運行し、損保ジャパンビル前、 東京電力群馬支店前の2カ所に臨時バス停を設置。 臨時タクシー乗り場は前橋中央駐車場(千代田町二丁目)北側に設置します。 5カ所に避難路 国道50号の本町通りに、5カ所の避難路を設けます。場所は緑色灯で表示。 もしもの時は係員の指示に従ってください。 無料おまつりバス 午前10時から午後9時まで。グリーンドーム前橋第6駐車場と前橋テルサ前バス停(千代田町二丁目)の間を 約10分間隔で運行します。 ラジオで最新情報を まえばしCITYエフエム (84・5メガヘルツ)では、午前10時から午後10時30分まで、 祭りの様子や駐車場情報などの最新情報を随時お知らせしていきます。 -------------------------------------------------- 前橋文学館を無料開放 -------------------------------------------------- 問い合わせは 前橋文学館 TEL 235―8011 初市まつりの日は、前橋文学館の常設展示を無料開放します。 日時=1月9日(水)午前9時30分-午後5時 -------------------------------------------------- 新年恒例の 消防隊出初式 -------------------------------------------------- 問い合わせは 消防局警防課 TEL 220―4511 消防隊員の団結と士気の高揚を図るため、消防隊出初式を開催します。 車で来場する場合は、県庁北駐車場をご利用ください。 日時=1月6日(日)午前9時30分-11時30分 会場=前橋公園みどりの散策エリア 内容=分列行進や恒例のはしごのり、幼年消防クラブの鼓笛演奏、少年消防クラブのマーチングバンド、 住宅用火災警報器相談コーナー、ミニ消防車コーナーなど -------------------------------------------------- 文化財防火デー消防検査と訓練 -------------------------------------------------- 問い合わせは 消防局予防課 TEL 220―4507 1月26日(土)は文化財防火デー。文化財を火災から守るため、消防検査や消防訓練を行います。 日時=〈(1)検査〉1月23日(水)-25日(金)、午前9時30分〈(2)訓練〉1月27日(日)午前9時50分 会場=(1)は臨江閣など市内41カ所(2)日輪寺(日輪寺町) -------------------------------------------------- 前橋・高崎連携事業 東国千年の都 -------------------------------------------------- 問い合わせは 文化財保護課 TEL 231―9531 本市と高崎市が連携して東国千年の都文化財展を開催します。 テーマは「パワースポットへようこそ!-古墳時代の祈りのかたち」と 「発見されたタカラモノ-新発見!前橋・高崎の発掘調査速報」。 古墳時代の人々の祈りや願いの考察と、両市で実施された発掘調査の成果を紹介します。 日時=〈(1)本市〉1月9日(水)-15日(火)〈(2)高崎〉1月19日(土)-28日(月)、 午前9時-午後6時 会場=(1)は前橋プラザ元気21(2)は高崎シティギャラリー(高崎市高松町) -------------------------------------------------- 作品展とワークショップ 多彩な芸術文化に触れる -------------------------------------------------- 問い合わせは 文化国際課 TEL 898―5825 ■前橋アートコンペライブ入賞作品展 グランプリを受賞した本市出身の林麻依子さんの作品をはじめ、入賞作品7点を展示します。 日時=1月7日(月)-20日(日)、午前10時-午後5時 会場=ミニギャラリー千代田(千代田町二丁目) ■プレイベント vol.20「ダンスで時計」 off-Nibrollを講師に、創作ダンスを体験するワークショップを開催します。 日時=1月19日(土)午後1時-4時 会場=市役所12階市民ロビー 対象=高校生以上で演劇・ダンスなどの経験がある人、先着20人 申し込み=1月15日(火)までにハガキで。 住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを記入し、市役所文化国際課へ。 またはEメールbunka@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 意見募集と説明会を実施 清掃施設整備方針の中間とりまとめ -------------------------------------------------- 問い合わせは 清掃施設計画室 TEL 898―5844 清掃工場の整備方針を策定するため「中間とりまとめ」を作成しました。 主な内容は、六供清掃工場・亀泉清掃工場・大胡クリーンセンターの診断結果、 清掃工場を延命化する場合の工事内容、新たに清掃工場を建設する案と清掃工場を延命化する案の比較などです。 市役所清掃施設計画室・情報公開コーナーや各支所・市民サービスセンターのほか、本市ホームページでご覧いただけます。 この中間とりまとめに関する意見募集と説明会を行います。 ■意見募集 意見書の提出=1月31日(木)までに件名(「清掃工場」)と住んでいる町名・年代・意見を記入した用紙を、 市役所清掃施設計画室へ直接。または郵送、ファクス(223-8524)、Eメールseikei@city.maebashi.gunma.jpで ■内容説明会 日時=(1)1月20日(日)午前10時(2)1月21日(月)午後2時(3)同午後7時 会場=六供清掃工場大会議室 対象=どなたでも 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- ルール違反が増えています ごみは決められた場所に搬出を -------------------------------------------------- 問い合わせは ごみ減量課 TEL 898―6272 最近、通勤途中で自分の住む地区以外にごみを出す人が増え、集積場所を管理する各町では大変困っています。 ごみの収集は町ごとに、その日に収集する品目が異なります。 通勤路に集積場所がある場合でも、自分の住む地区の決められた場所以外には絶対に出さないでください。 ルール違反のごみは収集しません。ご協力をお願いします。 -------------------------------------------------- 変更点があります 市県民税の申告 -------------------------------------------------- 問い合わせは 市民税課 TEL 898―6203 平成25年度(平成24年分)市県民税申告の留意点をお知らせします。 ■生命保険料控除額の計算方法を一部変更 平成24年1月1日以降に契約した一般生命保険、介護医療保険、個人年金保険の保険料の控除限度額が、 それぞれ2万8000円になります(合計した限度額は7万円)。 なお、平成23年12月31日までに契約した保険料の控除額は、従来の計算方法で算出します。 ただし、平成24年以降に契約した分と合わせて控除額を計算する場合は、 控除限度額が2万8000円になります(合計した限度額は7万円)。 ■被災地への寄付金・義援金 東日本大震災で被災した県や市町村への寄付のほか、 日本赤十字社や中央共同募金会などに東日本大震災義援金として寄付した場合にも「ふるさと寄附金」として、 税額控除の対象となります。 -------------------------------------------------- 身障者用市営住宅 入居者を募集します -------------------------------------------------- 問い合わせは 建築住宅課 TEL 898―6833 身体障害者用市営住宅の入居者を募集します。募集団地や家賃などは下記のとおり。 肢体障害者世帯用 団地名=天川、江木第二、南橘第二、南橘第四 間取り=3DK・2LDK 家賃=1万5400円-3万4000円 募集戸数=1戸 視覚障害者世帯用 団地名=岩神第六、朝倉第一、元総社第二 間取り=3DK・2LDK 家賃=1万3400円-3万1300円 募集戸数=1戸 肢体障害者単身用 団地名=広瀬第五 間取り=2K 家賃=1万4600円-2万8700円 募集戸数=1戸 建物は全て中層耐火構造で、給湯器や浴槽などの設備が整っています。 入居者は障害の程度や住宅事情を考慮して選考します。入居予定日は3月1日(金)です。 対象=次の全てを満たす人。現在、県営・市営住宅に入居している人も申し込めます。 (1)住宅に困っている(2)2人以上の世帯は市内在住か在勤。単身者は身の回りのことが自分でできる (3)不動産を所有していない(4)身体障害者手帳の等級が1級-4級の人がいる(5)暴力団員でない (6)住民税の未納がない(7)基準月収額が21万4000円以下(8)県内在住で住民税の未納がない連帯保証人がいる (9)家賃3カ月分の敷金を納入できるI毎月末日までに家賃を納入できる 申し込み=土日曜・祝日を除く1月18日(金)までの午前8時30分-午後5時15分に市役所建築住宅課へ直接 -------------------------------------------------- 学校で支援を行う 臨時職員を募集 -------------------------------------------------- 問い合わせは 学校教育課 TEL 898―5864 4月から小中学校で働く学校支援員と特別支援学級介助員を募集します。それぞれ選考で採用者を決定します。 勤務内容=〈(1)学校支援員〉不登校児童生徒などの相談対応、特別に支援を要する児童生徒の援助など 〈(2)特別支援学級介助員〉特別支援学級児童生徒の指導援助 雇用期間=4月から学期ごと 勤務時間=週25時間以内 対象=(1)は子どもの教育や相談に関わった経験か、それに準じた経験がある人 (2)は障害児の教育や障害者の介助に従事した経験がある人 賃金=1時間920円 申し込み=2月12日(火)-15日(金)に履歴書、400字程度の志望動機を記入したA4の用紙、 80円切手を貼った返信用封筒を用意し、市役所学校教育課へ直接 ----------------------------------------------- 消費者の豆知識 ----------------------------------------------- 不用品回収で高額請求 事例 「不用品引き取ります」と電話があり、不用品があったので頼みました。 後日業者が来て、壊れた自転車とタイヤ2本を出したところ、12万円を請求され支払ってしまいました。 高額で納得できません。 回答 この場合、電話で勧誘されて契約をしているので、クーリングオフが可能です。 契約書面を受け取った日から8日以内に、解約するむねをハガキに書いて送る必要があります。 業者名と連絡先が分かるようにしておきましょう。 ただし、自分から回収車を呼び止めたり、電話をかけて依頼したりしたときは、クーリングオフができない場合があります。 不用品の回収は、業者が自宅まで来てくれるので便利ですが、料金が妥当かを判断することは難しいです。 複数の業者の料金を比較しましょう。 また、家庭から出される廃棄物の回収運搬には、一般廃棄物収集運搬業の許可が必要です。 事前に許可業者かどうかを確認しましょう。 問い合わせは 消費生活センター TEL 230―1755 ----------------------------------------------- いきいき前橋人 ----------------------------------------------- 表具師として現代の名工に 倉島 敏雄さん 66歳 千代田町二丁目 表装の世界の明日を担う 掛け軸の仕立てや書画の修復、障子などの表具と内装を扱う表具師。卓越した技能を持ち、 その道の第一人者を顕彰する「現代の名工」に選ばれた。 「信頼される仕事をしようという熱意を持って取り組んでいます。 表装を依頼される美術品などは、大切にされている宝物ですから」 細く裁断した布などを編んで接着させ平面に仕上げる、独自にあみだした技法が高く評価されている。 「従来のやり方だけでは依頼者に満足してもらう結果が得られませんでした。 期待に応えたいという信念で、この技術に至りました」 新しい技術を生み出すために悩み、夢の中で仕事をしていたこともあるという。 「仕上げた品を納めたときに喜んでいただけたら苦労は全て報われます。 新しいことを可能にするには、今までの経験を最大限に生かすことが大切。 でも、最後の決め手はちょっとしたアイデアなんですよ」 現代の名工に選ばれたことで、今まで以上に、若い人へ技術を伝えることに強い使命感を抱くようになった。 「私は3代目で、親の背中を見ながら技術を習得してきました。受け継いできた技術と伝統。 そして新しいことに挑戦する姿勢を必ず後世に残していきます」 若手芸術家との共同制作や展示会への参加など、表装の新しい世界を開拓。 常に時代に合った技術を開発することで、表装の世界の明日を担っている。 ----------------------------------------------- なぜ何教えて! 知りたいこといっぱい ----------------------------------------------- 第4回 予防が大切 インフルエンザ Qインフルエンザに ならないようにするには、 どうしたらいいの? A「手を石けんでよく洗う」「うがいをする」この2つを小まめにやるようにしよう。 インフルエンザはウイルスが体の中に入ることで、高い熱が出る病気なんだ。 年によって流行するウイルスの種類は変わるけれど、予防の方法はいっしょだよ。 でも、手を洗ったり、うがいをしたりしていてもインフルエンザになってしまうこともあるんだ。 高い熱が出たときは、すぐにお医者さんにみてもらおうね。 1インフルエンザにかかる道すじ 2インフルエンザにかかっている人がせきやくしゃみをする 3ウイルスが机などにくっつく 4それをさわると手にウイルスが… 5ウイルスがついた手で口や鼻をさわると… 6インフルエンザに! 1インフルエンザにかかっている人がせきやくしゃみをする 2ちょくせつ吸いこんでしまうと… 3インフルエンザに! せきが出る人はマスクをしましょう 予防するには 外から帰ってきたらうがいをしよう 手を石けんでよく洗おう ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 企業経営者たちが戦略を学ぶ 12月11日・12日の2日間、商工会議所で経営セミナーが行われました。 テーマは「生き残るための経営戦略とは-イノベーションを発想する思考力」。 参加した中小企業経営者らは、講師の説明を聞いたりグループ討議を行ったりしながら、熱心に学んでいました。 宇宙のロマンに胸が躍る 児童文化センターで12月15日、市民天文教室「ふたご座流星群と冬の星座を見よう」を開催しました。 当日はあいにくの曇り空。流れ星を見ることはできませんでしたが、 参加した親子たちは天体望遠鏡で木星などを鑑賞し、はるか宇宙に思いをはせました。 よい子たちのクリスマス会 12月15日、下小出児童館でクリスマス会を開催。 マジックショーやハンドベル演奏などが行われ、大勢の親子連れが楽しみました。 特別ゲストにサンタクロースが登場すると、会場の興奮は最高潮に。 子どもたちはうれしそうにプレゼントを受け取っていました。 完成したアーツ前橋の内覧会 芸術文化施設として秋に開館する「アーツ前橋」の一般内覧会を12月15日に行いました。 前橋プラザ元気21別館を改修し、白を基調に完成した施設を設計者が案内。 参加者は建築デザインの説明を受け、見学していました。3月にも内覧イベントを予定。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 小規模修繕契約まずは登録を 平成25・26年度に本市が発注する小規模修繕工事の契約希望者は、登録申請の手続きを行ってください。 登録すると、建設工事競争入札参加資格の認定を受けていない場合でも、 簡易な修繕工事(金額が50万円以下)の業者選定対象となります。 工事内容=大工・左官・屋根・タイル・ブロック・石・ガラス・錠・鍵・畳・空調設備・ガス設備・電気設備などの修繕工事 案内の配布=1月15日(火)-2月15日(金)に市役所契約課か大胡支所内東部建設事務所で。 本市ホームページにも掲載します 申し込み=2月1日(金)-15日(金)に市役所契約課(TEL 898―6288)へ直接。 平成23・24年度の登録者は同課へ郵送(書留)もできます 産廃排出に関する心得を学ぶ 産業廃棄物を出す食料品製造業者を対象に、責務や廃棄物処理法とリサイクルなどについての説明会を開催します。 日時=1月10日(木)午前10時-正午 会場=総合福祉会館 対象=県内の食料品製造業者、先着450人(1事業者1人) 申し込み=1月9日(水)までに廃棄物対策課TEL 898―5953へ 市立図書館各分館が臨時休館 市立図書館各分館は蔵書整理のため、1月21日(月)から24日(木)まで休館します。 市立図書館とこども図書館は通常どおりです。 問い合わせ=市立図書館TEL 224―4311 事業計画を縦覧します 南部拠点西地区土地区画整理事業の変更に伴い、事業計画を縦覧します。 日時=1月8日(火)-21日(月)、午前8時30分-午後5時15分 会場=〈平日〉市役所まちづくり課〈土日曜・祝日〉市役所当直室 対象地域=横手町など 意見書の提出=この事業計画について意見のある人は、2月4日(月)までに市長宛てに意見書を提出できます 問い合わせ=同課TEL 898―6973 区画整理の審議委員を改選 二中地区(第一)土地区画整理審議会委員の任期満了に伴い、新しい委員の選挙を行います。 選挙期日=4月14日(日) 選挙される委員数=8人 選挙人名簿の縦覧と異議の申し出期間=2月7日(木)-20日(水) 立候補の受け付け=2月27日(水)-3月8日(金)、市役所区画整理第二課で □選挙人名簿の登録手続き 選挙人名簿を確定するため、次に該当する人は各書類を提出してください。 (1)未登記の借地権がある人は1月31日(木)までに借地権の申告 (2)共有の所有権(借地権)がある人は2月20日(水)までに代表者選任通知 (3)所有者(借地権者)が死亡している土地の相続人は2月20日(水)までに相続の届け出と相続人代表者選任通知。 問い合わせ=同課TEL 898―6962 県の最低賃金が改正に 県の特定(産業別)最低賃金が改正されました。これは、県内で働く労働者とその使用者に適用されます。 詳しくは問い合わせてください。 時間額=〈製鋼・鉄素形材製造業〉805円〈一般機械器具・輸送用機械器具製造業〉794円 〈電気機械器具製造業〉792円 問い合わせ=群馬労働局TEL 210―5005 催 し 共有しよう子育ての楽しさ パパたちによる子育てナイトトークを開催。お茶を飲みながら子育ての楽しみや悩みなどを語り合います。 日時=1月26日(土)午後7時-9時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住・在勤の男性、先着30人 申し込み=1月7日(月)から男女共同参画室TEL 898―6517へ 目指せ!ぐんまのイクメン 「ぐんまのイクメン養成塾」を開催。「父親が変われば、社会が変わる-ファザーリングのすすめ」をテーマに、 ファザーリングジャパン副代表・安藤哲也さんが講演します。 日時=2月10日(日)午後1時30分-3時30分 会場=県ぐんま男女共同参画センター(大手町一丁目) 対象=小6以下の子どもの父親と近い将来に父親になる予定の男性(夫婦での参加も可)、先着80人 その他=1歳以上の未就学児の託児もできます(先着20人) 申し込み=1月31日(木)までに県労働政策課TEL 226―3403へ 企業も子育てに取り組もう 仕事と育児を両立できる職場環境の整備のため、企業の経営者などを対象に「ぐんまのイクボス養成塾」を開催。 東レ経営研究所特別顧問・佐々木常夫さんの「経営戦略としてのワークライフバランス-仕事と育児の両立のすすめ」を テーマにした講演や、先進企業の事例発表などを行います。 日時=2月4日(月)午後1時30分-4時 会場=商工会議所(日吉町一丁目) 対象=一般、150人(抽選) 申し込み=1月25日(金)までに県労働政策課TEL 226―3403へ 日頃の成果をステージで発揮 「みんなのフェスタ-障害児者によるステージ発表会」を開催します。 日時=1月26日(土)午後1時30分 会場=総合福祉会館多目的ホール 対象=一般、先着200人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=障害福祉課TEL 220―5713 障害児教育から学ぶ命の輝き 「みんな理由があって生まれてきたのだから」をテーマに、 石川県明和養護学校教諭・山元加津子さんが障害児教育などについて講演。映画上映も行います。 日時=1月20日(日)午後1時15分-5時 会場=前橋文学館 対象=市内在住・在勤の人、先着100人 費用=500円(中学生以下無料)申し込み=1月7日(月)から男女共同参画室TEL 898―6517へ 現場の消防士の声を聞く 消防防災に関するものをテーマに、市消防職員意見発表会を開催します。 日時=1月17日(木)午後1時30分-4時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホール 問い合わせ=消防局総務課TEL 220―4503 家庭の中で見つける自分とは 「家庭のなかでの男女共同参画-これからの自分探し」をテーマに、女優・神津はづきさんが講演します。 日時=2月5日(火)午後2時-3時45分 会場=県生涯学習センター(文京町二丁目) 対象=県内在住の人、先着300人 申し込み=1月22日(火)までに県ぐんま男女共同参画センターTEL 224―2211へ 正月三が日のお得なセール JR前橋駅内の前橋物産館広瀬川では、正月三が日新春セールを行います。 1000円以上の買い物をした先着200人には粗品を差し上げます。 日時=1月1日(火)-3日(木)午前10時-午後6時 問い合わせ=同館TEL 223―1181 報道視点から見る日本の明日 前橋・高崎連携事業として高崎市新春政経講演会を開催。 「2013年政治と経済の展望-報道から見たこれからの日本の姿」をテーマに、 TBSテレビ報道局解説・杉尾秀哉さんが講演します。 日時=2月8日(金)午後2時-3時30分 会場=高崎市総合福祉センター(高崎市末広町) 対象=一般、先着280人 申し込み=1月25日(金)までに高崎商工会議所TEL 027―361―5171へ 催 し キラリと輝く子どもの才能 「前橋のこどもを明るく育てるための標語・絵画」と「前橋市子ども会書道絵画展」の合同優秀作品展を開催。 次世代を担う子どもたちの力作が並びます。 日時=1月8日(火)-14日(月)、午前9時-午後10時(8日は午後1時から) 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=青少年課TEL 898―5874 児童生徒の力作が並びます □特別支援学級・特別支援学校の児童生徒作品展 日時=1月17日(木)-20日(日)、午前10時-午後4時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=総合教育プラザTEL 230―9092 児童文化センター TEL 224─2548 □1月のプラネタリウム ●〈星座のお話〉「うぬぼれオリオンとゆうかんなさそり」 日時=〈平日〉午後3時30分〈土日曜・祝日〉午前10時・午後1時30分 ●〈天文学シリーズ〉「宇宙のはじまりビッグバン」 日時=土日曜・祝日、午前11時・午後3時30分 □子ども映画会 日時=(1)1月5日(土)(2)1月12日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「だるまちゃんとだいこくちゃん」「にじいろのふしぎないし」 (2)は「スノーマン」「コオロギとゆかいなバイオリン なかよく力を合わせて」 □紙芝居 日時=1月6日(日)午後2時30分 □図画作品展 期日=1月12日(土)-2月5日(火) 対象校=時沢小・白川小・石井小・原小・細井小・富士見中・鎌倉中・群馬大付属中 □理科研究発表会優秀作品展 期日=1月12日(土)-2月5日(火) 対象校=岩神小・大利根小・滝窪小 総合教育プラザ TEL 230―9094 □名作映画劇場 日時=1月26日(土)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「Mayu―ココロの星―」(平山あや主演) こども図書館 TEL 230―8833 □おはなしの会 日時=1月12日(土)・19日(土)・26日(土)・2月2日(土)、午後1時30分-2時 内容=絵本の読み聞かせや手遊び、読み聞かせの相談など □おはなしやさん 日時=1月10日(木)・17日(木)・31日(木)・2月7日(木)、午前11時30分-正午 内容=絵本の読み聞かせや手遊びなど □はじめて絵本のおはなし会 日時=1月27日(日)午前11時-正午 対象=1歳児までとその保護者 内容=絵本の読み聞かせや読み方 □新春おたのしみ会 日時=〈(1)リレーおはなし会〉1月5日(土)午前11時・午後1時30分・午後2時30分 〈(2)紙芝居ライブ〉1月6日(日)午前11時・午後1時30分 〈(3)冬の民話・昔話のおはなし会〉1月12日(土)午前11時-正午 内容=(1)は絵本の読み聞かせ、人形劇、パネルシアターなど(2)は紙芝居(3)は語り、民話や昔話絵本の読み聞かせ □みんなでワイワイフェスタ 日時=1月27日(日)午後1時・2月3日(日)午前10時 内容=絵本の読み聞かせや紙芝居、工作など 中央公民館 TEL 210―2199 □歌と語りで綴る源氏物語 日時=2月2日(土)午後1時 対象=市内在住・在勤の人、先着400人 申し込み=同館で整理券を配布中 市民文化会館 TEL 221―4321 □山本潤子コンサートツアー2012―2013-Diary 日時=2月3日(日)午後4時30分 費用=全席指定5000円 申し込み=同館へ 前橋文学館 TEL 235―8011 □子どもたちが描く「朔太郎詩」の絵画展 日時=1月12日(土)-2月17日(日)、午前9時30分-午後5時 内容=小中学生が萩原朔太郎の詩をテーマに描いた絵画を紹介 募 集 理事長候補者などを公募 市有施設の管理などを受託している前橋振興公社と市文化スポーツ振興財団の理事長候補者などを公募します。 申し込み方法など、詳しくは前橋振興公社ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/)、 市文化スポーツ振興財団ホームページ(http://www.maebashi-cs.or.jp/)をご覧ください。 問い合わせ=前橋振興公社TEL 231―3211、市文化スポーツ振興財団TEL 265―5544 まかせて・どっちも会員募集 ファミリー・サポート・センターでは、自宅で子どもの預かりなど、育児の手伝いをする「まかせ て・どっちも会員」を募集。この説明会と講習会を開催します。事前の申し込みで先着5人まで未就学児の託児ができます。 日時=1月22日(火)-25日(金)の4回、午前9時-午後4時 会場=勤労女性センター(総合教育プラザ内) 対象=一般、先着30人 申し込み=1月11日(金)までにファミリー・サポート・センターTEL 230―9007へ 情報化推進基本方針に意見を 情報化の推進に関する基本方針案について、パブリックコメント(意見募集)を行います。 集まった意見は、本市の考え方を整理して各閲覧場所で公表します。 期間=1月10日(木)-31日(木) 閲覧場所=市役所情報政策課・情報公開コーナー、市立図書館、前橋プラザ元気21内にぎわい商業課、 各支所・市民サービスセンターで。本市ホームページにも掲載します 意見の提出=期間中に所定の用紙に記入し、各閲覧場所(市立図書館を除く)へ直接。 または、市役所情報政策課(TEL 898―5883)へ郵送かファクス(223―8497)、 Eメールjoukan@city.maebashi.gunma.jpで スポーツ みやぎふれあいの郷 TEL 283─8633 □日舞体操教室 日時=1月18日(金)・25日(金)・2月1日(金)・8日(金)・15日(金)・22日(金)・ 3月1日(金)・8日(金)、午前10時30分-11時30分 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=当日会場へ直接 市民体育館 TEL 265―0900 □日舞体操NOSS 日時=1月16日-2月15日の水金曜10回、午後1時30分-2時30分 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=2000円と施設使用料 申し込み=1月14日(月)までに同館へ □健康たいそう 日時=1月24日-3月28日の木曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=2000円と施設使用料 申し込み=1月23日(水)までに同館へ □コアコンディショニングインストラクターセミナー 日時=2月10日(日)午前9時30分-午後0時30分 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=6300円 申し込み=1月31日(木)までに同館へ ボウリングを基礎から習得 □健康スポーツボウリング 日時=1月30日-3月13日の水曜7回、午前10時30分-午後0時30分 会場=エメラルドボウル(国領町二丁目) 対象=一般、先着30人 費用=3500円と貸し靴代 申し込み=1月28日(月)までに同場TEL 233―6405へ 講 座 もしもの時に備えて救命講習 応急手当てやAED(自動体外式除細動器)の取り扱いを学ぶ普通救命講習会を開催します。 日時=1月27日(日)午前9時-正午 会場=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着40人 申し込み=1月17日(木)・18日(金)に消防局警防課TEL 220―4513へ 前橋テルサ TEL 231―3211 □カルチャーサロン 講座名・期日=下記のとおり 講座名=仕事に使える!ワード&エクセル中級 期日=1月15日-3月26日の火曜10回 講座名=はじめてのパソコン入門とワードはじめの一歩 期日=1月16日-4月3日の水曜10回 講座名=しっかり学ぶ!ワード&エクセル基礎 期日=1月16日-4月3日の水曜10回 講座名=シニアのためのゆっくりインターネット 期日=1月17日-3月28日の木曜10回 講座名=シニアのためのゆっくりワード初級 期日=1月18日-3月29日の金曜10回 ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか 同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=同館へ 仕事に活かせる技能と知識を 前橋産業技術専門校(石関町)でスキルアップセミナーを開催します。 日時=〈(1)3級技能検定学科試験準備講習(機械検査作業コース・機械系保全作業コース)〉 2月25日(月)-28日(木)の各4回、午後5時-8時〈(2)TIG溶接技能者評価試験事前講習〉 3月5日(火)・6日(水)の2回、午前9時-午後4時 対象=(1)は一般、先着各20人(2)はアーク溶接特別教育修了者、先着8人 費用=各9600円  申し込み=(1)は1月21日(月)-2月4日(月)(2)は1月29日(火)-2月12日(火)に申込書に記入し、 同校(TEL 230─2211)へファクス(269─7654)で 自然あふれる赤城山を満喫 □親子で遊ぼう!雪の赤城山自然体験! 日時=(1)1月13日(日)(2)1月14日(月)(3)1月26日(土)(4)1月27日(日)、午前10時-午後2時 会場=赤城少年自然の家 対象=4歳以上の子どもとその親、先着各10組 内容=ネイチャーゲームなど 費用=〈大人〉500円〈小中学生〉300円〈幼児〉100円、(スノーシュー希望者は1000円加算) 申し込み=各開催日の5日前までに希望日・住所・電話番号・氏名・年齢・スノーシュー体験の有無を記入し、 ぐんま山森自然楽校・剱持さん(TEL 090―9670―3380)にファクス(027―386―9539)で ヨーガでからだの中から健康に ヨーガ療法による心とからだの健康づくりの講座を開催します。 日時=1月28日(月)午後6時30分-8時30分 会場=前橋テルサ 対象=一般、先着20人 申し込み=1月15日(火)から産業政策課TEL 898―6985へ (1月11日(金)までの問い合わせは同課TEL 210―2276へ) 中央公民館 TEL 210―2199 □女性のための麻雀講座「中公deポン!!」 日時=1月18日-2月15日の金曜3回、午前10時-正午 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住の女性、20人(抽選) 申し込み=1月10日(木)(必着)までに往復ハガキで。講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0023本町二丁目12―1・前橋プラザ元気21内中央公民館へ 老人福祉センター しきしま老人福祉センター TEL 233─2121 65歳未満の人は入場料が必要です □ちりめん立ち雛づくり教室 日時=1月17日(木)午後1時-3時 対象=一般、先着20人 費用=2000円 申し込み=1月7日(月)から同センターへ直接 □新春「森久美子」歌謡ショー 日時=1月19日(土)正午-午後1時30分 対象=どなたでも □巡回バス停留所を新設 1月から南橘コースに「湯浅接骨院向い停留所」を新設。詳しくは問い合わせてください。 おおとも老人福祉センター TEL 252―3077 65歳未満の人は入場料が必要です □健康教室「インフルエンザとノロウィルスについて」 日時=1月25日(金)午後1時30分-2時30分 対象=一般、先着30人 □心配ごと相談 日時=1月30日(水)午後1時-3時 対象=どなたでも、先着3人 申し込み=以上の2つは1月7日(月)から同センターへ直接 □中村鷹丸一座豆まき公演 日時=1月28日(月)午前11時30分-午後2時30分 対象=どなたでも □主催教室 日時=〈(1)生け花〉2月4日-4月15日の月曜6回 〈(2)うたごえクラブ〉2月6日-5月1日の水曜6回、午後1時-3時 〈(3)実用書道〉2月8日-4月26日の金曜6回、午前10時-正午 対象=初心者、(1)は15人(2)は30人(3)は20人(各抽選) 費用=(2)は700円 用意する物=(1)は花ばさみ(3)は書道用具 申し込み=1月19日(土)(必着)までに往復ハガキで。教室名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0847大友町一丁目12―10・おおとも老人福祉センターへ ひろせ老人福祉センター TEL 261―0880 65歳未満の人は入場料が必要です □吉野葉子新春歌謡ショー 日時=1月13日(日)午前11時30分-午後1時 対象=どなたでも □朝日が丘幼稚園お遊戯発表会 日時=1月15日(火)午前11時-正午 対象=どなたでも □紅洋花舞踊ショー 日時=1月26日(土)午前11時30分-午後1時 対象=どなたでも □元気ひろげたいそう 日時=1月29日(火)午前10時30分-正午 対象=一般、先着30人 用意する物=体育館履き □健康教室「歯の磨き方を見直してみよう」 日時=1月29日(火)午後1時30分-3時 対象=一般、先着30人 用意する物=タオル 申し込み=以上の2つは1月7日(月)から同センターへ直接 かすかわ老人福祉センター TEL 285―3801 65歳未満の人は入場料が必要です □ベビーダンス 日時=1月10日(木)午前10時30分-正午 対象=首がすわった乳児とその家族、先着15組 用意する物=だっこ紐かスリング、体温計、バスタオル □ママとベビーのリラックスサロン 日時=1月16日(水)午前10時30分-正午 対象=首がすわった乳児とその家族、先着15組 費用=500円 用意する物=バスタオル 申し込み=以上の2つは1月7日(月)から同センターへ □紅洋花舞踊ショー 日時=1月29日(火)午前11時30分-午後0時30分 対象=どなたでも ふじみ老人福祉センター TEL 288―6113 60歳未満の人は入場料が必要です □ママとベビーのリラックスサロン 日時=1月18日(金)午前10時30分-11時30分 対象=首がすわった乳児とその家族、先着10組 費用=500円 用意する物=バスタオル □一日教室 日時=〈(1)ちりめんの立ち雛づくり〉1月23日(水)午後1時30分-3時30分 〈(2)春の和紙ちぎり絵〉1月25日(金)午前10時-正午 対象=一般、先着各20人 費用=(1)は2000円(2)は1000円 申し込み=以上の2つは1月7日(月)から同センターへ直接 高齢者 明寿大学で学んでみませんか 高齢者の学びの場、明寿大学の4月入学生を募集。 4年間、講義やクラブ活動などを通じて地域活動への取り組みを学びます。 日時=第2・第4月曜、午前9時30分-午後3時 対象=市内在住の60歳以上の人、110人(抽選) 費用=クラブ学習費・学友会費など 申し込み=2月8日(金)までに往復ハガキで(1人1通、夫婦のみ連名可)。 住所・氏名(ふりがな)・生年月日・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0023本町二丁目12―1・前橋プラザ元気21内中央公民館「明寿大学係」(TEL 210―2199)へ ミニ情報 □おもちゃの病院 日時=(1)1月13日(日)(2)1月15日(火)(3)1月20日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は城南支所(3)は総合福祉会館 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 232―3848 □第25代赤城姫・淵名姫を募集 赤城山を中心とした本市の観光PRを行う赤城姫と淵名姫を募集。 詳しくは前橋観光コンベンション協会ホームページ(http://www.maebashi-cvb.com/)をご覧ください。 対象=本市在住・在勤の18歳以上の女性(高校生を除く) 申し込み=1月25日(金)までに所定の用紙に記入し、 〒371―0023本町二丁目12―1・前橋プラザ元気21内前橋観光コンベンション協会(TEL 235―2211)へ 郵送か直接 □法務なんでも相談所 日時=2月3日(日)午前10時-午後3時 会場=前橋プラザ元気21内53学習室 申し込み=当日午後2時30分までに会場へ直接 問い合わせ=前橋法務局TEL 221―4463 □教育委員会定例会の傍聴 日時=1月21日(月)午後3時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後2時30分-50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会総務課TEL 898―5803 □自衛官募集 種目=(1)予備自衛官補(一般)(2)同(技能) 対象=自衛官未経験者で、(1)は18歳以上34歳未満の人(2)は18歳以上53歳未満の人 (保有する技能に応じて55歳未満まで可) 試験日=受付時に連絡 申し込み=1月9日(水)-4月3日(水)に自衛隊前橋募集案内所TEL 233―8960へ □市民の茶席 日時=1月15日(火)午前10時-午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会・高橋宗康さんTEL 251―5360 □市民献血 日時=1月8日(火)午前9時30分-午後4時 会場=市役所1階ロビー 問い合わせ=県赤十字血液センターTEL 224―2102 健 康 丈夫な歯と口を保つために □歯と口の健康教室 日時=1月30日(水)午前9時30分-11時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着20人 内容=歯科衛生士の講話と実習など 用意する物=歯ブラシ、タオルなど 申し込み=1月23日(水)までに健康増進課TEL 220―5784へ 抱えている悩みを分かち合う □ひきこもりの若者の家族のつどい 日時=1月24日(木)午後1時30分-3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、18歳-40歳のひきこもりの人の家族、先着20人 内容=家族の交流や悩み・対応についての意見交換 申し込み=1月4日(金)から健康増進課TEL 220―5785へ 生活の中に運動を取り入れよう □健康サポートデー 日時=(1)1月24日(木)午前10時-11時30分(2)1月30日(水)午前10時-正午 会場=(1)は富士見保健センター(2)は前橋保健センター 対象=一般、(1)は先着15人(2)は先着30人 内容=身体計測、運動体験、健康相談など 申し込み=各開催日の1週間前までに(1)は富士見保健センターTEL 288―7188 (2)は健康増進課TEL 220―5784へ 健康テレホンサービス TEL 234―4970 原稿検索と健康相談がインターネット(http://www.raijin.com/kenko/)でも利用できます。 曜日・内容=〈月曜〉スギ花粉対策と今年の予想〈火曜〉お正月のお餅のはなし〈水曜〉サプリメントと健康食品 〈木曜〉お酒との上手なつきあい方〈金曜〉唾液のはたらき〈土日曜〉食物の放射線の基準、医学的には? 直接相談タイム=医師が直接相談。 1月16日(水)(歯科)、午後7時30分-9時 ----------------------------------------------- 中央公民館の部屋利用 予約受け付け開始 ----------------------------------------------- 中央公民館の4月から7月までの部屋利用調整会議を開催。会議以降は電話と窓口で予約を受け付けます。 ●ホール・学習室・会議室・アトリエ・スタジオなど 利用曜日・会議日時=〈日月曜〉2月4日(月)〈火曜〉2月5日(火) 〈水曜〉2月6日(水)〈木曜〉2月7日(木)〈金土曜〉2月8日(金)、 ホール・学習室・会議室などは午前9時、アトリエは午後1時、スタジオは午後2時 ●その他 部屋・会議日時=〈料理実習室〉2月1日(金)午前9時〈和室・茶室〉同午前10時〈窯室〉同午後1時 申し込み=指定の各会議日時に団体の代表者が同館(TEL 210―2199)へ直接 ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □モニュメント1体=群馬日野自動車から前橋公園みどりの散策エリアへ □パンジー・ビオラなど4980株、サルビア・マリーゴールドなど3000株 =竹内園芸から富士見地区の緑化推進のために ----------------------------------------------- 4月6日(土)から 日直業務を一元化 ----------------------------------------------- 問い合わせは 日直業務については職員課 TEL 898―6507 火葬の手続きについては市斎場 TEL 224―2777 大胡・富士見支所で土日曜・祝日に行っている日直業務を、4月6日(土)から市役所の日直業務に一元化します。 これに合わせて日直業務で行っている死亡届の受領や埋火葬許可証の交付などの手続きを、市斎場に一元化。 期日は4月6日(土)以降の土日曜・祝日で、時間は午前9時から午後5時15分までです。 これにより火葬までの手続きが市斎場で一括してできるようになります。 ----------------------------------------------- 前橋けいりん開催日 ----------------------------------------------- 1/9-15(場外) 1/16-18 1/19-22(場外) 1/12・13は利根西前売サービスセンターのみ発売 ----------------------------------------------- 高崎だより 少林山七草大祭だるま市 ----------------------------------------------- 新春の風物詩「少林山達磨寺 七草大祭だるま市」を開催します。 寺内には、だるまを売る露店や食べ物の屋台が並び、無病息災や商売繁盛を祈願する人でにぎわいます。 会場周辺は交通規制を行うため大変混み合いますので、公共交通機関をご利用ください。 JR高崎駅西口から臨時バスを運行するほか、JR高崎駅西口・東口から達磨寺まで、 タクシーを定額運賃(普通1790円、小型1700円)で運行します。 日時=1月6日(日)正午-7日(月)午後2時 会場=少林山達磨寺(高崎市鼻高町) 高崎観光協会TEL 027―321―1257 ----------------------------------------------- 第3日曜日は納税相談窓口 ----------------------------------------------- 平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=1月20日(日)、午前8時30分-午後4時 会場=市役所収納課 同課TEL 898―6233 ----------------------------------------------- 人権標語 ----------------------------------------------- 城南小 6年 安斎 稜生さん ぼくのもらった 優しい気持ち つなげていこう全ての人へ ----------------------------------------------- 1月の各種無料相談 ----------------------------------------------- 相談名=法律相談 日時=火曜 午後1時-4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で)※1月8日(火)の予約は4日(金)午後2時から 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=1月9日(水)午後1時-3時 会場=ふじみ老人福祉センター 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=1月10日(木)午後1時-3時 会場=大胡支所 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=1月11日(金)午後1時-3時 会場=上川淵市民サービスセンター 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=1月16日(水)午後1時-4時 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=1月18日(金)午後1時-3時 会場=宮城支所 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=1月25日(金)午後1時-3時 会場=南橘市民サービスセンター 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=2月1日(金)午後1時-3時 会場=東市民サービスセンター 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政相談 日時=2月6日(水)午後1時-3時 会場=ふじみ老人福祉センター 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=登記相談 日時=1月11日(金)午後1時-4時 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=公証相談 日時=1月21日(月)午後1時-4時 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=人権相談 日時=1月18日(金)午後1時-4時 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=行政書士相談 日時=2月4日(月)午後1時-4時 会場=市役所市民相談室 問い合わせ=市民相談室TEL 898-6100 相談名=精神科医によるこころの相談 日時=1月23日(水)・30日(水)、午後1時30分-3時、(各予約制) 会場=市保健所 問い合わせ=健康増進課TEL 220-5785 相談名=労働相談 日時=1月9日(水)・23日(水)、午後1時30分-4時(予約優先) 会場=前橋プラザ元気21内52会議室 問い合わせ=産業政策課TEL 210-2276(1月15日(火)からは同課TEL 898-6985) 相談名=電話労働相談 日時=1月16日(水)午後1時30分-4時、相談員は社会保険労務士・木暮富美子さんTEL 233-5115 問い合わせ=産業政策課TEL 210-2276(1月15日(火)からは同課TEL 898-6985) 相談名=電話労働相談 日時=2月6日(水)午後1時30分-4時、相談員は同・佐藤孝彦さんTEL 288-0664 問い合わせ=産業政策課TEL 210-2276(1月15日(火)からは同課TEL 898-6985) 相談名=就労相談 日時=火曜-土曜、午前10時-午後5時 会場=前橋テルサ 問い合わせ=前橋テルサTEL 231-3211 相談名=心配ごと相談 日時=月曜-金曜、午後1時-4時 会場=総合福祉会館 問い合わせ=市社会福祉協議会TEL 237-5006 相談名=外国人相談 月曜、午後1時-5時・木曜、午前9時-午後1時。英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語の4カ国語で面接相談 会場=市役所外国人相談窓口 問い合わせ=市国際交流協会TEL 243-7788 ※市民相談(TEL 898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL 898-6520)、家庭児童相談(TEL 223-4148)、 母子家庭相談(TEL 220-5701)、女性相談(TEL 220-5700)は午前8時30分-午後5時15分。 教育・青少年相談(TEL 230-9090)は月曜-金曜の午前9時-午後7時、土曜は午前9時-午後5時。 幼児の発達・子育て・就学相談(TEL 210-1234)は月曜-金曜の午前9時-午後5時。 ----------------------------------------------- 健康手帳 ----------------------------------------------- 心配な人はかかりつけ医などで受診してください。 おっぱいのしこり 何げなくおっぱいを触ったとき、気になるしこりはありませんか? 乳腺にできる代表的なものとして乳腺症、線維腺腫、乳腺のうほう、乳がんなどがあります。 乳腺症は比較的若い人から更年期くらいまでの女性にみられ、しこり状のものやゴツゴツしたものを触れることがあります。 生理前後には硬さを増し、痛みを伴うこともあります。線維腺腫は10代から比較的多くみられる良性のしこりです。 くりっとしていてよく動き、少しずつ大きくなることがあります。急に大きくなるものは早めの検査が必要です。 乳腺のうほうは乳腺の中に分泌物がたまってできる袋のようなしこりです。 乳がんのしこりはやや硬く形はさまざま。触っても痛くないといわれています。 小さなうちは手で触っても分かりにくく、触診だけでは初期の乳がんを見つけることは困難です。 そのため乳がんの早期発見に有効とされるマンモグラフィ(レントゲン検査)による検診をお勧めします。 若い人はエコー検査も有用です。できるだけ毎年検診を受けるようにしましょう。 前橋市医師会 狩野 貴之 ----------------------------------------------- 児童館案内 ----------------------------------------------- 児童館では 楽しい催しがいっぱい 詳しくは下記へ問い合わせを 日吉  TEL 233-5122 朝倉  TEL 265-1955 大友  TEL 251-1337 下小出 TEL 233-2622 粕川  TEL 285-4000 ふじみ TEL 288-2898 ふじみ分館アリス TEL 288-6736 毎月の行事は、本市ホームページに掲載しています ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 1月1日(火) 内科=藤永小児科内科医院 (児内) 下細井町 TEL 235-2690 内科=須田こどもクリニック (児) 後閑町 TEL 265-6777 内科=安部内科医院 (内) 南町三丁目 TEL 221-2339 内科=伊藤内科小児科医院 (内) 高花台一丁目 TEL 269-5611 内科=こなか医院 (内) 総社町総社 TEL 280-5570 外科=けやきクリニック (外) 天川町 TEL 263-1018 婦人科=*矢崎医院 (婦) 高崎市剣崎町 TEL 027-344-3511 耳鼻科=吉見耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 高崎市新紺屋町 TEL 027-326-8733 耳鼻科=新前橋耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 古市町一丁目 TEL 253-6170 眼科=たかはし眼科クリニック (眼) 高崎市西島町 TEL 027-350-7077 1月2日(水) 内科=竹澤小児科クリニック (児) 上小出町二丁目 TEL 260-7750 内科=北條内科小児科医院 (内児) 駒形町 TEL 266-6737 内科=西片貝クリニック (内) 西片貝町三丁目 TEL 223-6533 内科=大胡クリニック (内) 茂木町 TEL 284-0051 内科=横田レディースクリニック (内) 下小出町一丁目 TEL 289-6116 外科=おかむらクリニック (外) 西片貝町三丁目 TEL 223-8088 外科=滝沢整形外科医院 (整) 関根町二丁目 TEL 232-6502 婦人科=小澤医院 (産婦) 樋越町 TEL 283-2009 耳鼻科=耳鼻咽喉科川島クリニック (耳鼻) 西片貝町一丁目 TEL 260-1187 眼科=丸山眼科医院 (眼) 南町三丁目 TEL 223-5941 1月3日(木) 内科=ベル小児科クリニック (児) 川原町二丁目 TEL 289-2580 内科=小児科しもだクリニック (児) 六供町 TEL 220-1221 内科=山口内科クリニック (内) 上沖町 TEL 260-6500 内科=青山医院 (内児) 古市町 TEL 251-2861 内科=森田医院 (内児) 山王町一丁目 TEL 266-4089 外科=たき医院 (外) 大利根町一丁目 TEL 251-5101 外科=こぶな整形外科医院 (整) 後閑町 TEL 261-7600 婦人科=*セキールレディースクリニック (婦) 高崎市栄町 TEL 027-330-2200 耳鼻科=耳鼻咽喉科深町クリニック (耳鼻) 高崎市上中居町 TEL 027-322-8711 眼科=さかもと眼科 (眼) 高崎市江木町 TEL 027-327-2839 1月6日(日) 内科=ふかさわ小児科医院 (児) 大友町一丁目 TEL 256-7117 内科=家崎医院内科・胃腸内科 (内) 南町二丁目 TEL 221-7888 内科=岡野内科胃腸科医院 (内) 荒牧町一丁目 TEL 237-1200 内科=山王タウンクリニック (内) 山王町一丁目 TEL 267-1130 外科=樋越ペインクリニック (外) 樋越町 TEL 284-9911 外科=整形外科とくまクリニック (整) 総社町総社 TEL 254-2611 婦人科=中野産婦人科医院 (産婦) 国領町二丁目 TEL 233-5588 耳鼻科=いいづか耳鼻咽喉科 (耳鼻) 樋越町 TEL 280-2111 眼科=羽生田眼科医院 (眼) 千代田町二丁目 TEL 232-1010 1月13日(日) 内科=中田クリニック (児内) 箱田町 TEL 251-1360 内科=塩崎内科医院 (内) 文京町三丁目 TEL 221-8063 内科=長崎医院 (内) 住吉町二丁目 TEL 231-3274 内科=吉松医院 (内) 粕川町新屋 TEL 285-2273 外科=あべクリニック (整) 富士見町原之郷 TEL 288-9511 外科=金古医院 (外内) 日吉町三丁目 TEL 233-1131 婦人科=*こすもレディースクリニック (婦) 高崎市旭町 TEL 027-330-2215 耳鼻科=いいづか・たきた医院 (耳鼻) 高崎市沖町 TEL 027-343-3387 眼科=あかばね眼科 (眼) 高崎市上並榎町 TEL 027-388-9111 1月14日(月) 内科=富所こども・アレルギークリニック (児) 川曲町 TEL 252-1511 内科=福音堂栄光診療所 (内) 駒形町 TEL 266-6188 内科=下大島医院 (内) 下大島町 TEL 266-0086 内科=萩原内科医院 (内児) 荒子町 TEL 268-1415 外科=西田整形外科 (整) 樋越町 TEL 280-2233 外科=村谷胃腸科医院 (内外) 朝倉町 TEL 265-4141 婦人科=道下産婦人科医院 (産婦) 平和町一丁目 TEL 231-7821 耳鼻科=いとう耳鼻咽喉科 (耳鼻) 朝倉町 TEL 287-4707 眼科=とくい眼科 (眼) 総社町総社 TEL 290-1091 1月20日(日) 内科=石倉町こどもクリニック (児) 石倉町五丁目 TEL 253-6600 内科=あおばクリニック (内児) 富士見町時沢 TEL 212-8866 内科=遠藤内科医院 (内児) 野中町 TEL 261-3711 内科=小林内科胃腸科クリニック (内) 朝倉町 TEL 290-3200 外科=群馬ペインクリニック病院 (整) 亀里町 TEL 265-0999 外科=掛川医院 (外内) 総社町二丁目 TEL 251-0415 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所 (婦) 高崎市高松町 TEL 027-381-6119 耳鼻科=耳鼻咽喉科やまぐち医院 (耳鼻) 高崎市柴崎町 TEL 027-353-5473 眼科=丸山眼科医院 (眼) 高崎市片岡町二丁目 TEL 027-322-7178 診療時間は午前9時-午後6時(*は正午まで)。 1月13日と20日の午後1時-6時は、産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL 027-322-2243)で診療 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 ★救急病院案内 TEL 221-0099 歯科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 -------------------------------------------------- 休日当番 -------------------------------------------------- 1月1日(火)=阿部接骨院(荒口町)TEL 268-3757、上泉接骨院(上泉町)TEL 231-2226 1月2日(水)=真塩接骨院(西片貝町三丁目)TEL 223-1310、中嶋接骨院(上小出町二丁目)TEL 231-1643 1月3日(木)=干場接骨院(富田町)TEL 268-0464、よこやま接骨院(文京町四丁目)TEL 289-8204 1月6日(日)=吉田接骨院(鼻毛石町)TEL 283-7766、のむら整骨院(上佐鳥町)TEL 265-6677 1月13日(日)=新田接骨院(下新田町)TEL 252-0515、前川接骨院(元総社町一丁目)TEL 251-5540 1月14日(月)=大島接骨院(城東町一丁目)TEL 231-2476、橋本接骨院(粕川町膳)TEL 285-4874 1月20日(日)=横山接骨院(勝沢町)TEL 269-8789、さくら整骨院(元総社町二丁目)TEL 255-1321 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 223-8400 午前9時-午後6時 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- おいしい餅で笑顔あふれる 三河町二丁目 12月9日、三河町二丁目では同町二丁目公民館で餅つき大会を開催。 子どもから高齢者まで70人が参加し、三世代の交流を深めました。 慣れない手つきながらも、元気いっぱいに餅をつく子どもたちの笑顔で、会場は和やかな雰囲気に。 みんなで餅とトン汁を食べながら、寒空を吹き飛ばす楽しい一日を過ごしました。 地区の歴史をかるたで学ぶ 鶴光路町 鶴光路町では12月8日、鶴光路町公民館でかるた大会を開催。 町内の小学生18人が参加し、下川淵地区独自の歴史などを取り上げた「下川淵かるた」を楽しみました。 大人たちにアドバイスをもらうと、すぐにコツをつかんだ子どもたち。 ひとたび札が読まれると、札を叩く音と「はい!」という元気な声が会場に響き渡りました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- 深澤 美空ちゃん 2歳・広瀬町三丁目 深尾 優樹ちゃん 2歳・小相木町 真藤 桃亜ちゃん 2歳・二之宮町 山 裕靖ちゃん 2歳・三俣町三丁目 今井 優莉ちゃん 2歳・下小出町二丁目 岩崎 蒼空ちゃん 2歳・富士見町時沢 -------------------------------------------------- やってるよ! -------------------------------------------------- 富士見キルトクラブ ●日時=第2・第4水曜 ●会場=富士見公民館 ●会員数=9人 ●代表者=池田啓子さん  TEL 288-3038 何枚もの布を縫い合わせるパッチワークキルトを作成。 色使いに個性が出るので、布選びはみんな真剣です。 作れば作るほど、その楽しさにはまってしまいますね。 -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 -------------------------------------------------- 広報紙の編集を担当していると毎月2回の発行に追われ、1年があっという間に。 この1年を振返りながら新年を迎えるにあたり、気持ちを新たにしているところです。 もっと皆さんに親しまれる紙面づくりを目指し頑張ります。 市と市民の皆さんをつなぐ「広報まえばし」を今後ともご愛読ください。 (職員一同) -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 224−1111  ファクス 224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。