広報まえばし平成25年1月15日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2013.1.15 No.1476 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- T―1グランプリ決勝戦を開始……P2 被災地のがれき処理に協力…………P3 季節性感染症が流行しています……P4 2月9日は赤城山雪まつり…………P5 前橋市民号で行く鎌倉・横浜………P5 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- ただ一心に。12月31日に108本の矢を射る百八射会が市民体育館弓道場で行われました。 参加者は一本一本に気持ちを込めて大切に矢を放っていました。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- 前橋市議会議員選挙 投票日2月17日(日) ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ [メールマガジンの登録もできます] -------------------------------------------------- 第4回 目指せ!まえばし豚肉料理No.1店! T-1グランプリ決勝戦 -------------------------------------------------- 市内の飲食店を対象にしたまえばし豚肉料理No.1決定戦「T―1グランプリ」。 過去最多97店舗のエントリーから、予選審査を勝ち抜いた6店舗で決勝戦を行います。 ことしのグランプリは果たしてどの店に! 決勝戦は、皆さんの投票でグランプリを決定します。 決勝進出店舗のエントリーメニューを食べると、店舗ごとにシールがもらえます。 2店舗以上のシールを各店舗にある投票用紙に貼り付け、必要事項を記入し、 店舗にある投票箱か郵便ポストに投函してください。 投票した人には、抽選ですてきな賞品をプレゼントします。たくさんの投票を待っています。 期間=1月14日(月)-3月24日(日) 問い合わせは 観光課 TEL 210―2189 決勝進出6店舗 豚軟骨煮うどん(880円) 手打ちうどん 泉(せん) 住所=敷島町241-13 TEL=212-7894 営業時間=11:30-15:00   18:00-23:00 休業日=不定休 駐車場=8台 お通し代/夜のみ酒類を注文の場合200円 豚?哩(ぶたかりー)セット(1050円) 蕎麦山海酒屋 山人(やまと) 住所=問屋町二丁目10-18 TEL=289-4122 営業時間=11:30-15:00      18:00-22:00      (L.O.21:00) 休業日=月曜 駐車場=14台 豚豚茶づけ(680円) Andore Kandore(あんどれ・かんどれ) 住所=住吉町二丁目8-14住吉ビル1F TEL=215-7080 営業時間=日-木曜18:00-25:00      金土曜18:00-27:00 休業日=月曜 駐車場=6台 お通し代/300円 上州名物サンド(500円) アカリトモル 住所=上細井町2316-4 SKビル TEL=212-7484 営業時間=火水木日曜17:00-24:00      金土曜17:00-26:00 休業日=月曜 駐車場=20台 テーブルチャージ/300円 元祖とんとんお重(850円) シェ・スナガ 住所=石倉町二丁目4-1 TEL=251-8311 営業時間=11:30-14:00      18:00-21:00 休業日=日曜 駐車場=30台 石焼とんころビビンバ 上州麦豚角煮入り(880円) 焼肉乃上州敷島店 住所=川原町一丁目30-23 TEL=234-3329 営業時間=月-金曜11:30-15:00          17:00-23:30(L.O.23:00)      土日曜祝日11:30?23:30(L.O.23:00) 休業日=水曜 駐車場=20台 -------------------------------------------------- 1日も早い被災地復興を目指して 本市は被災地のがれき処理に協力します -------------------------------------------------- 問い合わせは 廃棄物対策課 TEL 898―5805 被災地の1日も早い復興のため、岩手県宮古地区(宮古市・岩泉町・田野畑村)の災害廃棄物(がれき)を受け入れます。 受け入れ期間=1月下旬-12月(予定) 受け入れ量=7800t(予定) ■安全には細心の注意を払います がれきの受け入れに際して、被災地での搬出時や本市への搬入時に放射能の濃度など各種測定を実施し、 市民の健康に影響がないよう万全の体制で処理を行います。 また、測定結果などについては、本市ホームページなどで随時お知らせします。 ■皆さまの不安を軽減するため対策を実施 ●焼却灰の埋立基準を厳しくします 国が定める焼却灰の埋立基準は8000Bq/kg以下。 本市では、より厳しく基準を設定し4000Bq/kg以下とします。 ●モニタリングの回数を増やします 清掃施設の周辺や公園、公民館などで行う放射線測定を、当面の間、週1回実施。変化がないことを確認します。 ●最終処分場の水処理を見直します 最終処分場から排出される水に放射性物質が含まれないように、水処理工程を見直します。 ●積極的な啓発活動を行います 母親学級などで、妊婦や子どもの健康と放射能の影響について、知識を深めていただくなど、 不安を解消する体制を整えます。 -------------------------------------------------- 経済復興支援のため 被災地商品の販売を行う事業者募集 -------------------------------------------------- 問い合わせは にぎわい商業課 TEL 210―2188 東日本大震災の被災地となった地域の経済復興支援をするため、 被災地商品を本市の中心市街地などで支援販売する事業者を募集します。 選定方法はプロポーザル方式で、選定された事業者は、本市との業務委託契約で事業を行います。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=震災・風評被害を受けた地域の特産品などを、本市中心市街地などで販売する事業を、 4月1日(月)から1年以上継続して実施できる事業者 申し込み=1月25日(金)午後3時までににぎわい商業課へ -------------------------------------------------- インフルエンザやノロウイルスが流行しています 丁寧な手洗いで予防しよう -------------------------------------------------- インフルエンザやノロウイルスなどが大流行しています。 ことしは特に、ノロウイルスの遺伝子変異が確認され、流行をみせた平成18年に次ぐ勢いで患者数が増加しています。 正しい予防策を行い、感染症から身を守りましょう。 万一、体調不良を感じたときは、早めに医療機関で診察を受けてください。 問い合わせは 衛生検査課 TEL 220―5779 インフルエンザ潜伏期間:1-4日 インフルエンザは突然の発熱と全身の倦怠感、頭痛、せき、のどの痛み、鼻水、筋肉痛などの症状が現れます。 風邪と似ていますが、全身に強い症状が出るのが特徴です。 高齢者や小さな子どもは、気管支炎や肺炎などを併発し、重症化することもあるため、特に注意が必要です。 ■予防と対策 ●手洗いとうがいで防御 小まめな手洗いと外出後のうがいが効果的です。また、できるだけ人混みに近付かないようにしましょう。 ●免疫力低下を防ぐ バランスの取れた食事で栄養を取るようにするとともに、十分な睡眠を心掛けましょう。 ●マスクでせきエチケット せきやくしゃみをすると、ウイルスは2-3m先まで飛ぶといわれています。 せきやくしゃみが出る人は「せきエチケット」を心掛けましょう。 〈せきエチケット〉 ・せきやくしゃみをするときは、ハンカチなどで口と鼻を押さえ、周囲の人から顔を背ける ・マスクをする ノロウイルス潜伏期間:1-2日 ノロウイルスは感染力の強いウイルスで、主に便や嘔吐物に触れた手指に付着したウイルスが口に入ることで感染します。 吐き気や急激な嘔吐、下痢、腹痛などの症状が現れます。 人が集まる場所や家庭内で感染することが多いのが特徴で、食品や食器などを介して食中毒が起きることがあります。 また、症状が治まってからも、しばらくは便と一緒にウイルスが排出され続けますので、注意してください。 ■予防と対策 ●手洗いの徹底 アルコールによる消毒は効果がありません。 外出後やトイレの後、調理前、食事前などは石けんをつけて手首まで丁寧に手を洗い、ウイルスを流し取りましょう。 ●食品は加熱して 食品はよく加熱しましょう。85℃以上で1分間以上の加熱が目安です。 野菜や果物などを生で食べる場合はよく洗ってください。 ●便や嘔吐物の処理 便や嘔吐物の中には大量のウイルスが存在しています。処理する際は細心の注意を払ってください。(下記のとおり) ●嘔吐物の処理方法 1 使い捨ての布などで外側から内側に、静かに拭き取る。 2 使用した物は、すぐにビニール袋の中に。 3 汚染された場所は、市販の家庭用塩素系漂白剤50mLに水を加えて3Lにした液体で消毒。 4 10分程度放置したら水ぶきをしましょう。 作業はマスクとビニール手袋、使い捨てエプロンを用意して -------------------------------------------------- おいでよ白銀の世界 赤城山雪まつり -------------------------------------------------- 問い合わせは 観光課 TEL 210―2189 冬の赤城山の風物詩・赤城山雪まつりを開催。 ワカサギゲームフィッシング体験(釣ったワカサギは持ち帰りできません)や 大自然の中を赤城マイスターが案内するスノーシュー体験ツアーのほか、 雪上での富士見かるた大会や宝探しゲームなど、楽しいイベントが盛りだくさん。 身も心も温まるあかぎ汁の無料配布も行います。白銀の世界で、冬の赤城山を目いっぱい満喫しよう。 日時=2月9日(土)午前8時-午後2時45分 会場=赤城公園ビジターセンター(富士見町赤城山)、赤城大沼など ----------------------------------------------- 前橋市民号で行く 早春の鎌倉・横浜 ----------------------------------------------- 問い合わせは びゅうプラザ前橋駅 TEL 224―2260 早春の鎌倉・横浜へ行く貸し切り電車「前橋市民号」を運行します。 フリーコース以外は、地元の観光ガイドが案内します。 日時=3月9日(土)・10日(日)・16日(土)、午前6時30分 集合場所=JR前橋駅 コース・行程など=下記のとおり コース=報国寺(ファミリー向き) 行程=鎌倉駅→報国寺→旧華頂宮邸→杉本寺→荏柄天神→鶴岡八幡宮 費用一般=7000円 費用小学生以下=4400円 コース=新田義貞ゆかりの地(ファミリー向き) 行程=鎌倉駅→本覚寺→妙本寺→東勝寺跡→宝戒寺→鶴岡八幡宮 費用一般=7100円 費用小学生以下=4700円 コース=瑞泉寺(ファミリー向き) 行程=鎌倉駅→瑞泉寺→鎌倉宮→荏柄天神→鶴岡八幡宮 費用一般=7200円 費用小学生以下=4800円 コース=鎌倉大仏(健脚向き・帰りに江ノ島電鉄を使えばファミリー向き) 行程=鎌倉駅(江ノ島電鉄)→稲村ヶ崎→長谷寺→高徳院 費用一般=6900円 費用小学生以下=4300円 コース=鎌倉フリー 行程=自由行動 費用一般=6200円 費用小学生以下=4100円 コース=横浜フリー 行程=自由行動 費用一般=5100円 費用小学生以下=3200円 定員=各日とも先着360人 申し込み=2月5日(火)午前10時からびゅうプラザ前橋駅へ ----------------------------------------------- 確定申告会場は 前橋プラザ元気21です ----------------------------------------------- 問い合わせは 前橋税務署 TEL 224―4371(自動音声案内で「0」を選択) 2月13日(水)から3月15日(金)まで、前橋プラザ元気21に所得税・消費税・贈与税の確定申告会場を開設します。 受付時間は午前9時から午後4時まで。申告書の配付や受け付け、申告・納付相談などを行います。 土日曜は休みですが、2月24日(日)と3月3日(日)は日曜相談を実施します。 なお、期間中は前橋税務署での申告相談は行いません。 ----------------------------------------------- 年金受給者に 源泉徴収票を送付 ----------------------------------------------- 問い合わせは 前橋年金事務所 TEL 231―1709 老齢年金を受給している人に、「公的年金等の源泉徴収票」を送付します。 年金の他に収入があるなどの理由で確定申告をする際、この源泉徴収票が必要になります。 1月31日(木)までに届かない場合や紛失した場合は、前橋年金事務所で再発行の手続きをしてください。 障害年金や遺族年金は非課税のため、源泉徴収票の送付はありません。 ----------------------------------------------- 元気いっぱいの子どもの笑顔 広報に掲載しませんか ----------------------------------------------- 問い合わせは 市政発信課 TEL 898―5847 広報まえばしで掲載している「元気まえばしッ子」。このコーナーに掲載を希望する子どもを募集します。 対象=市内在住で平成23年4月2日-8月1日生まれの男女、各24人(抽選) 申し込み=2月8日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・親子の氏名(ふりがな)・電話番号・子どもの生年月日と性別・双子の場合は双子と記入し、 市役所市政発信課「元気まえばしッ子係」へ ----------------------------------------------- 広報紙とホームページに 広告を募集します ----------------------------------------------- 問い合わせは 市政発信課 TEL 898―6642 広報まえばしと本市ホームページに、4月から掲載する広告を募集。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 ■広報まえばし 掲載スペースなど=毎月2回発行している広報まえばし裏表紙の前ページに縦45mm×横85mmをカラーで10枠 掲載料=1枠当たり1号3万円 対象=県内の企業や団体など(選考、市内の企業や団体を優先) ■本市ホームページ 掲載スペースなど=トップページの下部分に縦60ピクセル×横150ピクセルで15枠 (8KB以内でGIF形式に限る。アニメーションのあるものは不可) 掲載料=1枠当たり月額1万5000円 対象=県内の企業や団体など(選考、市内の企業や団体を優先) 申し込み=以上の2つは2月15日(金)までに所定の用紙に記入し、市役所市政発信課へ郵送か直接 ----------------------------------------------- 風情ある臨江閣で 桃の節句のひなまつり ----------------------------------------------- 問い合わせは 文化財保護課 TEL 231―9875 桃の節句に合わせて、臨江閣でひなまつりを開催。大正・昭和初期のひな人形や御殿飾雛などを展示します。 日時=2月9日(土)-4月7日(日)、午前9時-午後4時 ■飾り付けなどのボランティアを募集 日時=〈飾り付け〉2月4日(月)-8日(金)〈片付け〉4月上旬、午前9時-午後4時 対象=どなたでも、先着各10人 申し込み=1月25日(金)までに文化財保護課へ ----------------------------------------------- 力作が勢ぞろい 前橋市民展覧会 ----------------------------------------------- 問い合わせは 生涯学習課 TEL 210―2198 前橋市民展覧会を開催。市民の皆さん渾身の、個性豊かな力作が並びます。ぜひ、ご覧ください。 日時=〈美術〉1月31日(木)-2月3日(日)〈写真〉2月7日(木)-10日(日) 〈書道〉2月14日(木)-17日(日)、午前10時-午後5時30分 会場=市民文化会館 ----------------------------------------------- 一緒に楽しみましょう市制施行120周年 ----------------------------------------------- イベント名=子どもたちが描く「朔太郎詩」の絵画展 期日=2月17日(日)まで 会場など=前橋文学館 問い合わせ先=同館TEL 235-8011 イベント名=新春経済講演会 期日=1月18日(金) 会場など=前橋テルサ 問い合わせ先=にぎわい商業課TEL 210―2273 イベント名=前橋市長杯争奪ボウリング大会 期日=1月19日(土) 会場など=エメラルドボウル(国領町二丁目) 問い合わせ先=前橋市ボウリング協会 TEL 233―6405 イベント名=まえばし市民名曲コンサート・群馬交響楽団定期公演 期日=1月20日(日) 会場など=市民文化会館 問い合わせ先=同館TEL 221-4321 イベント名=全日本プロレス2013新春シャイニングシリーズ前橋大会 期日=1月20日(日) 会場など=グリーンドーム前橋 問い合わせ先=全日本プロレスリング TEL 03-3288-0610 イベント名=千住真理子ヴァイオリンリサイタル 期日=1月26日(土) 会場など=前橋テルサ 問い合わせ先=同館TEL 231-3211 イベント名=赤城山百景写真コンクール 期日=1月30日(水)-2月5日(火) 会場など=前橋プラザ元気21 問い合わせ先=まちづくり課TEL 898-6974 イベント名=市民芸術文化祭 前橋市民展覧会 期日=〈美術〉1月31日(木)-2月3日(日)〈写真〉2月7日(木)-10日(日)〈書道〉2月14日(木)-17日(日) 会場など=市民文化会館 問い合わせ先=生涯学習課TEL 210-2198 イベント名=収蔵美術展 期日=2月16日(土)-3月17日(日) 会場など=ミニギャラリー千代田(千代田町二丁目) 問い合わせ先=同館TEL 289-9647 イベント名=上州空っ風凧揚げ大会in前橋 期日=2月9日(土) 会場など=敷島公園河川緑地 問い合わせ先=商工会議所TEL 234-5111 イベント名=赤城山雪まつり 期日=2月9日(土) 会場など=県立赤城公園ビジターセンター(富士見町赤城山)、赤城大沼など 問い合わせ先=観光課TEL 210-2189 ----------------------------------------------- 12区画の市有地 一般競争入札で売却 ----------------------------------------------- 問い合わせは 管財課 TEL 898―6654 12区画の市有地を一般競争入札で売却します。詳しくは「一般競争入札による市有地売払い案内」をご覧ください。 土地の概要=下記のとおり 一般競争入札で売り払う市有地 所在地=石倉町五丁目、元総社町、上大島町、堀越町、小坂子町、嶺町、大渡町一丁目、樋越町、市之関町、 粕川町下東田面、鼻毛石町(建物あり)、荻窪町 区画数=12 面積=144m2-2702m2 価格=271万円-9202万円 案内の配布=市役所管財課・総合案内、水道局、各支所・市民サービスセンターなどで 入札=2月1日(金)に市役所管財課で 申し込み=1月30日(水)までに同課へ直接 ----------------------------------------------- 消費者の豆知識 ----------------------------------------------- IP電話の勧誘 事例 「インターネットを使いますか」と大手電話会社の関連会社から電話がありました。使わないと答えましたが、 「電話代が安くなります。切り換えが必要です。皆さん切り換えています」と言われて承諾しました。 しかし、何の申し込みなのか分かりません。 回答 これはインターネット回線を利用する電話サービス(IP電話)の勧誘です。 通話料金の他にインターネット回線の利用料金がかかります。「以前より高額の請求書が届いた」との相談があります。 勧誘の多くは電話会社の販売代理店からです。 よく知っている電話会社の名前を出されても安易に信用しないで、会社名や連絡先を確認しましょう。 不要な場合はきっぱりと断ることが大切です。 このような通信の契約はクーリングオフができません。すぐに申し込まないで充分に検討しましょう。 工事前であれば解約料なしでやめられる場合もあります。 申し込んでしまった場合は、早期に電話会社に解約の連絡をしましょう。 問い合わせは  消費生活センター TEL 230―1755 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- 青少年読書感想文全国コンクールで県最優秀賞 石井 絢子さん 15歳 荒砥中 「真実を受け入れる強さ」学ぶ 第58回青少年読書感想文全国コンクール中学生の部・課題図書で、 作品「受け入れる強さ」が県最優秀賞に選ばれ、中央審査会へ送られた。 「県で最優秀賞になったと先生から伝えられたときは、全く信じられない気持ちでした。 でも、友人から『おめでとう』と声を掛けられたり、家族から『よかったね』と祝福されたりして、 うれしさが沸いてきましたね」 課題図書2冊の中から選んだ『怪物はささやく』は、英国作家の作品。 ホラー小説ではなく、重病を患い死を目前にした母親と13歳の息子との物語で、少年の成長を描いている。 「少年コナーは母の死という現実が訪れることを受け入れられず悩み、何度も何度も悪夢に襲われます。 読んでいると映像が頭に浮かび、読みやすい本でした。自分だったらどうするだろうと真剣に考えながら、 感想文は3日間かかって書き上げ、推敲して仕上げたんです」 荒砥中三年生。一学期までは美術部長を務めていたが、今は高校の受験勉強に忙しい毎日を送っている。 「学習塾の冬期講習に通い、家でも長い時間勉強しているので、受験のことばかり。 入試が終わったら、友達とどこかへ遊びに行ったり、好きな絵を描いたりしたいな」 高校卒業後は進学志望。心理学などを学んでみたいと考えている。寒い冬が過ぎれば春の訪れ。 今、力を蓄えることで夢が花開く日もきっと訪れるだろう。 ----------------------------------------------- 未来への贈りもの ----------------------------------------------- 川隅路之助 『春遠からじ』昭和52年 油彩・カンバス(91ab×72・7ab) 窓辺に飾られたサザンカの花。周りには広葉樹の枯れ葉と果実が並べられ、窓の外には葉を落とした木々の下を、 犬を連れて散歩する人の姿が描かれています。洋画家・川隅路之助さん(明治39年-平成5年)は、 寒気に耐えて凛と咲くサザンカを可憐で美しいと言い、特に晩秋から冬の季節を好んで描きました。 川隅さんは、堀川町(現本町一丁目)に8人兄弟の末っ子として生まれました。 大正15年、前橋商業学校(現前商高)を卒業後、上京して出版社に勤務。環境の変化から胃を痛め、 「好きな絵を描けば苦痛から逃れられると思った」と絵画を始めたきっかけについて回想しています。 本郷絵画研究所では硲伊之助と辻永に師事。その後、木村荘八や岡鹿之助の教えを受け、活動の場を春陽会へと移します。 昭和18年に春陽会展に初入選。以後同展に出品を続けました。空襲が激しくなった昭和20年に前橋へ帰郷。 その後も春陽会展へ出品し、昭和22年に春陽会賞を受賞しました。 群馬美術協会を退会して、昭和26年に群馬美術家連盟を結成。生涯にわたり代表を務めました。 窓のある風景は、川隅さんの主要なモチーフです。初期では窓辺の静物と背景の対比という構図でしたが、 次第に人物や動物、室内の様子が細かく描かれるようになります。本作品の背景で散歩しているのは愛犬です。 モチーフに対しての愛情が、穏やかな色彩で情感豊かに描かれています。 問い合わせは 文化国際課 TEL 898―5825 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 本市で「ニューイヤー駅伝」 新春恒例のニューイヤー駅伝が、1月1日、本市を発着点に行われました。 大会を制したコニカミノルタは5年ぶり7度目の優勝です。 ゴールテープを持って迎えたのは、昨年12月に駅伝大会で全国優勝を飾った富士見中駅伝部女子選手。 大役を果たしていました。 中央公民館で小学生書き初め 1月4日に中央公民館で、新春中公書き初め塾を行いました。 60人の小学生が講師の指導を受けながら書き初めに挑戦。 手本を参考にして半紙に向かう子どもたちの顔はみんな真剣そのものです。 毛筆に墨をたっぷり含ませて、黒々と元気に書いていました。 電車の魅力がぎっしり 1月3日、上毛電鉄新春イベントが大胡駅で開催されました。デハ101の臨時運行など、 上電と触れ合えるイベントが盛りだくさん。電車と綱引きには100人が参加し、力を合わせて綱を引きました。 電車がゆっくりと動き出すと大歓声が沸き起こりました。 伝統の妙技を次々と披露 前橋公園で1月6日、消防隊出初め式を開催しました。 消防隊員の団結と士気の向上を図るために行うもので、姿勢服装点検などを実施。 伝統のはしごのりでは、繰り出される数々の技に、大勢の観客が感嘆の声を上げていました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ Qの広場が工事で利用休止に 中心市街地にある銀座イベント広場(Qの広場)の改修工事を行います。 このため、期間中の利用受け付けを中止します。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 改修工事期間=3月中旬まで 問い合わせ=にぎわい商業課TEL 210―2188 農業用の軽油引取税を免除 農業を営む人が農作業に使用する軽油は、所定の手続きを行った場合、軽油引取税が免除されます。 詳しくは問い合わせてください。 申し込み=2月1日(金)-20日(水)に中部県税事務所(上細井町TEL 234―1800)へ直接 木造住宅を資格者が耐震診断 耐震診断調査資格者による耐震診断を実施。地震に弱い部分や倒壊する可能性の有無を調べます。 耐震性が不足する場合は、耐震改修の補助制度が利用できます。詳しくは問い合わせてください。 対象住宅=次の条件をすべて満たす市内の木造住宅、先着30件。 (1)昭和56年5月31日以前に着工した、一戸建ての住宅か併用住宅(住宅部分の床面積が2分の1以上) (2)平屋か2階建て(3)在来軸組工法で建築 費用=1000円 用意する物=印鑑、確認通知書などの図面 申し込み=1月18日(金)-2月4日(月)に市役所建築指導課(TEL 898―6752)へ直接 催 し 市民と行政が手を取り合って まえばし市民提案型パートナーシップ事業の一次審査を通過した企画提案の公開プレゼンテーションを開催。 NPO法人や市民活動団体が地域課題解決へ向けた提案を行います。 日時=2月2日(土)午前10時 会場=前橋プラザ元気21内市民活動支援センター 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=いきいき生活課TEL 898―6510 赤城山で冬の楽しい思い出を 赤城少年自然の家とその周辺で、赤城山を満喫するイベントを開催。 □白銀の世界!ビギナースキー 期日=2月23日(土)-24日(日)(1泊2日) 対象=小学生以上、先着24人 費用=〈一般〉7700円〈中学生以下〉7200円 □スノーシューハイキングツアー 期日=2月23日(土)-24日(日)(1泊2日) 対象=高校生以上、先着24人 費用=7800円 申し込み=以上の2つは同館TEL 287―8227へ 気持ちのこもった作品が並ぶ □小中学校書き初め作品展 日時=1月25日(金)-28日(月)、午前10時-午後6時(28日は午後3時まで) 会場=前橋プラザ元気21 問い合わせ=学校教育課TEL 898―5864 大空に舞い揚がる大だこ 上州空っ風凧揚げ大会in前橋を開催。25・5畳の大だこや6畳だこなどが大空に舞い揚がります。 また、小学生以下の先着200人に無料でたこをプレゼントします。 日時=2月9日(土)午前9時 会場=敷島公園河川緑地 問い合わせ=商工会議所TEL 234―5111 独創的な近代こけしの世界 □全群馬近代こけしコンクール 日時=2月9日(土)-13日(水)、午前9時-午後5時 会場=県庁1階県民ホール 問い合わせ=県観光物産国際協会TEL 223―5800 市民文化会館 TEL 221―4321 □しまじろうコンサート「おとぎのくにの だいぼうけん」 日時=(1)2月23日(土)午後0時30分(2)同午後3時30分 費用=全席指定1900円 市民文化会館大胡分館 TEL 283―1100 □シャンテ新春寄席「桂歌丸独演会」 日時=2月17日(日)午後2時 費用=全席指定3500円 総合教育プラザ TEL 230―9094 □名作映画劇場 日時=2月6日(水)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「カサブランカ」(ハンフリー・ボガート主演) 児童文化センター TEL 224―2548 □県こどもエコクラブ交流会 日時=1月19日(土)午後0時20分 □子ども映画会 日時=(1)1月26日(土)(2)2月2日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「キョロちゃんの地震用心・火の用心」「ハイジ-アルムの山へ」 (2)は「絵からとびだしたねこ」「化けくらべ」 □動くからくりおもちゃをつくろう 日時=2月9日(土)午後1時-4時 対象=市内在住・在学の小4-小6とその親、16組(抽選) 費用=500円 申し込み=1月25日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・氏名(ふりがな)・保護者名・学校名・学年・電話番号を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「動くからくりおもちゃをつくろう係」へ □羊毛deふわふわクマさん 日時=2月16日(土)・17日(日)、午後1時30分-4時 対象=市内在住・在学の小学生(小3までは保護者同伴)、各20人(2月1日(金)に抽選) 費用=500円 申し込み=1月31日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・氏名(ふりがな)・保護者名・学校名・学年・電話番号・希望日を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「羊毛deふわふわクマさん係」へ □合唱団・ジュニアオーケストラ定期演奏会 日時=2月10日(日)午後2時 会場=市民文化会館 申し込み=当日会場へ直接 募 集 地域審議会委員を募集します 大胡・宮城・粕川地区の地域審議会委員を募集。新市建設計画の執行状況や変更など、市長の諮問に対して審議します。 申込用紙は各支所にあるほか、本市ホームページからもダウンロードできます。 期間=4月1日(月)から2年間 対象=大胡・宮城・粕川地区に在住する20歳以上で、ほかに本市の審議会などの委員になっていない人、各地区3人(選考) 申し込み=1月31日(木)までに所定の用紙に記入し、大胡地区は大胡支所(TEL 283―0111)、 宮城地区は宮城支所(TEL 283―2131)、粕川地区は粕川支所(TEL 285―4112)へ直接 赤城山を題材にした作品を 赤城山やその周辺の風景、風俗、行事などを題材にした、赤城山を描く学習成果発表作品展へ出品する作品を募集します。 本作品展はコンテスト形式ではありません。どなたでも日頃の学習の成果を発表できます。詳しくは開催要項をご覧ください。 期日=3月12日(火)-19日(火) 会場=前橋プラザ元気21 募集部門・規格=〈日本画・洋画・きり絵〉6号-30号で、額装を含む外寸が1b×82ab以内。30号Sは不可。 ガラス使用不可(アクリル板は可)〈絵手紙〉官製ハガキか往復ハガキのサイズで紙質は自由 応募資格・点数=中学生を除く15歳以上の人、1人2点まで 開催要項の配布=前橋プラザ元気21内生涯学習課、各公民館・市民サービスセンターなどで 搬入・搬出=〈搬入〉3月12日(火)午後1時30分-3時に開催要項に付いている出品用紙を用意し、 前橋プラザ元気21内中央公民館ホールへ直接〈搬出〉3月19日(火)午後3時-5時 問い合わせ=生涯学習課TEL 210―2198 産業振興の施策を審議します 中小企業振興の施策について審議する委員を募集します。 任期=2月から概ね6カ月 対象=市内在住の20歳以上で次の全てを満たす人、2人(選考)。 (1)数回の会議に出席できる(2)他に本市の審議会などの委員になっていない 申し込み=2月1日(金)までに所定の用紙に記入し、市役所産業政策課(TEL 898―6983)へ直接。 または郵送かファクス(224―1188)へ スポーツ 市民体育館 TEL 265―0900 □元気ひろげたいそう体験会 日時=〈からだスッキリ楽らく〉2月7日(木)午前10時-10時45分〈Gボールエクササイズ〉同午前11時-11時45分 〈メリハリボディシェイプ〉2月14日(木)午前10時-10時45分〈元気になりマッスル〉同午前11時-11時45分 〈元気ウォーキング〉2月21日(木)午前10時-10時45分〈元気リズム〉同午前11時-11時45分 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=各開催日前日までに同館へ □逆上がり 日時=(1)2月27日(水)-3月1日(金)の3回(2)3月6日(水)-8日(金)の3回 (3)3月13日(水)-15日(金)の3回、午後4時15分-5時 対象=小1・小2、各20人(抽選) 費用=各250円と施設使用料 申し込み=2月8日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・希望日・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ 施設保守点検のため休場 六供温水プールは2月14日(木)から23日(土)まで、施設保守点検のため休場します。 問い合わせ=同プールTEL 243―1308 講 座 就職活動をサポートします 学生・若者の就職成功に向けたセミナーを開催します。 □基本を押さえる!内定獲得ノウハウ講座 日時=2月13日(水)午後6時-8時 会場=前橋プラザ元気21 対象=就職活動中の学生・既卒者、先着20人 □親が学ぶ子どもの就活セミナー 日時=2月14日(木)午後7時-9時 会場=前橋プラザ元気21 対象=子どもの就職活動をサポートしたい家族、先着20人 申し込み=以上の2つはぐんま若者サポートステーションTEL 233―2330へ □まえばし就活実践塾 日時=2月18日-3月6日の月水曜6回、午後6時-8時 会場=前橋プラザ元気21 対象=39歳以下の求職者(学生含む)、先着20人 申し込み=1月21日(月)から産業政策課TEL 898―6985へ 前橋工科大の専門講座を開催 生物工学シンポジウム「高機能食物繊維β―グルカンの健康効果―メタボ、免疫、美容―」を開催。 日時=2月16日(土)午後1時30分-4時30分 会場=前橋工科大 対象=一般、先着200人 申し込み=2月13日(水)までにハガキで。 住所・氏名・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―1・前橋工科大「専門講座係」 (TEL 265―0111)へ。またはEメールchiken@city.maebashi.gunma.jpで 前橋テルサ TEL 231―3211 □カルチャーサロン 講座名・期日=下記のとおり 講座名=自分のペースでワード&エクセル個別練習 期日=1月26日(土) 講座名=プリザーブドフラワーで作る 春のキャンバスフラワーアレンジ 期日=1月31日(木) 講座名=知っておこう!インターネットセキュリティ 期日=2月2日(土) 講座名=アロマで心も体もリフレッシュ!冬の体調管理と予防 期日=2月2日(土) 講座名=基礎から始める話し方・話し方入門 期日=2月9日(土) ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか 同館ホームページ(http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=同館へ 前橋文学館 TEL 235―8011 □文学館講座「土曜日は詩人になる日」 第18回萩原朔太郎賞受賞者で詩人の小池昌代さんを講師に招き、詩を書いて読んで味わいます。 日時=3月2日・9日・16日の土曜3回、午後2時-3時30分 対象=一般、30人(抽選) 申し込み=2月15日(金)までにハガキで。 住所・氏名・電話番号を記入し、〒371―0022千代田町三丁目12―10・前橋文学館へ。 またはEメールmaebungaku@maebashi-cs.or.jpで お父さんのための子育て講座 お父さんのまえばし・きょうあい子育てひろばを開催。父子での学習やパネルシアター・工作などを行います。 事前申し込みで託児もできます。 日時=2月23日-3月16日の土曜4回、午前10時-正午 会場=前橋プラザ元気21 対象=就学前の子どもを持つ男性、先着20人 申し込み=1月21日(月)から永明市民サービスセンターTEL 266―5775へ ミニ情報 □講演会「子どもの救急-そのとき家族は」 日時=3月10日(日)午前10時-正午 会場=ぐんま男女共同参画センター(大手町一丁目) 対象=一般、先着40人 その他=6カ月から3歳未満の託児ができます(先着20人) 申し込み=1月16日(水)から和い輪いネットワーク代表・高橋さんTEL 090―2157―5729へ □おもちゃの病院 日時=(1)1月26日(土)(2)1月27日(日)(3)2月3日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内)(3)は大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 232―3848 □自衛官(幹部候補生)募集 種目=(1)一般(大卒程度試験、飛行・音楽要員含む)(2)同(院卒者試験)(3)歯科(4)薬剤科 対象=(1)は20歳以上26歳未満の大卒者(見込み含む)(2)は20歳以上28歳未満の修士課程修了者など (3)は20歳以上30歳未満の専門大学卒者(見込み含む)(4)は20歳以上28歳未満の専門大学卒者(見込み含む) 試験日=5月11日(土) 申し込み=2月1日(金)-4月26日(金)に自衛隊前橋募集案内所TEL 233―8960へ 休日当番動物病院案内 TEL 232―6188 健 康 脳卒中による障害者の集い 脳卒中による障害者の集いを開催。リハビリ専門職の人を交えて情報交換を行います。 日時=2月19日(火)午後2時 会場=総合福祉会館 対象=脳梗塞や脳出血に起因する身体障害者手帳を持っている人とその家族、先着20人 申し込み=1月21日(月)-2月1日(金)に障害福祉課TEL 220─5711へ。 または障害者の氏名・住所・ファクス番号を記入し、ファクス(223―8856)で 生活習慣病の予防で健康生活 健康まえばし21健康づくり講演会を開催。 「日常ながら運動で健康寿命をのばそう-自立生活いつまでも」をテーマに 日常ながら運動推進協会代表・長野茂さんが講演します。 日時=2月8日(金)午後1時30分-3時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着300人 申し込み=2月1日(金)までに健康増進課TEL 220―5784へ 運動で生活習慣を見直そう □健康サポートデー 日時=(1)2月13日(水)午前10時-11時30分(2)2月14日(木)午前10時-正午 会場=(1)は大胡地区農村環境改善センター(2)は前橋保健センター 対象=一般、先着各30人 内容=身体計測、健康相談、運動体験 申し込み=各開催日の1週間前までに(1)は大胡保健センターTEL 283―7311 (2)は健康増進課TEL 220―5784へ ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- 「前橋市長」としての責任を与えられてから、私は多くを学びました。 そして、行政側の苦労や論理を探りながらも、約束の実現へ向かう過程は、 市民には“混乱”又は“逡巡”と見えたかもしれません。 しかし、“納得”と“共感”を得るためには「二歩進んで一歩さがる。」との過程を大切にするべきと私は考えております。 それでも、私たちは前橋市役所という巨大な船の舵を切り、 「市民が希望を持てる社会」という新たな進路先に向けてこぎ続けてまいります。 市長 ----------------------------------------------- 前橋けいりん開催日 ----------------------------------------------- 1/23-29(場外) 1/31-2/3(場外) 2/4-2/6 2/7(場外) 1/23-25は利根西前売サービスセンターのみ発売 ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●卓球(団体)(2月10日(日)午前9時30分、市民体育館) 詳しくは市民体育館(TEL 265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- 1月の納税 ----------------------------------------------- ◆市県民税第4期、国民健康保険税第7期=1月31日(木)まで ----------------------------------------------- イベントや市政情報届けます ----------------------------------------------- エフエム群馬86.3MHz ラジオインフォメーションいきいき前橋 毎週金曜 午後1時40分-(4分間) まえばしCITYエフエム84.5MHz まえばし情報ステーション (5分間) 本放送 月-金午前7時54分 土・日午前9時44分 再放送 月-金午後5時54分 土・日午後1時54分 ----------------------------------------------- まえばしスクール通信 ----------------------------------------------- まえばしCITYエフエム84.5MHz 毎週日曜 午後1時-(20分間) (再放送:火曜午後3時30分) 各学校の特色や活動を子どもたちが発信します。 1月20日 桂萱東小 1月27日 七中 2月3日 桃瀬小 2月10日 芳賀小 2月17日 春日中 ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □2万169円=さわやか健康料理教室から生涯学習のために □図書558冊=前橋市地区赤十字有功会から市内の小学校20校へ □徳川家斉御内書・前橋鮮廉組設立魚鳥市場開設資料一式ほか=駒形町・春山健一さんと、 上泉町・鈴木康子さんから文化財保護課へ ----------------------------------------------- インフルエンザや感染性胃腸炎が流行中 夜間急病診療所では日曜・祝日の午前中も診察 ----------------------------------------------- 現在インフルエンザや感染性胃腸炎が流行しています。 このため、しばらくの間、夜間急病診療所を日曜・祝日の午前9時から正午まで臨時開設します。 受診の際は事前に電話してから、保険証などと現金を用意し、マスクを着用してお出掛けください。 問い合わせ=夜間急病診療所243―5111 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 1月20日(日) 内科=石倉町こどもクリニック (児) 石倉町五丁目 TEL 253-6600 内科=あおばクリニック (内児) 富士見町時沢 TEL 212-8866 内科=遠藤内科医院 (内児) 野中町 TEL 261-3711 内科=小林内科胃腸科クリニック (内) 朝倉町 TEL 290-3200 外科=群馬ペインクリニック病院 (整) 亀里町 TEL 265-0999 外科=掛川医院 (外内) 総社町二丁目 TEL 251-0415 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所 (婦) 高崎市高松町 TEL 027-381-6119 耳鼻科=耳鼻咽喉科やまぐち医院 (耳鼻) 高崎市柴崎町 TEL 027-353-5473 眼科=丸山眼科医院 (眼) 高崎市片岡町二丁目 TEL 027-322-7178 1月27日(日) 内科=大学橋ファミリークリニック (児) 関根町二丁目 TEL 212-6627 内科=二子山クリニック (内) 朝倉町一丁目 TEL 263-1331 内科=すがの内科医院 (内) 総社町植野 TEL 256-8121 内科=富沢内科医院 (内) 石倉町二丁目 TEL 251-4779 外科=三村整形外科医院 (整) 上細井町 TEL 234-4477 外科=山下医院 (外) 城東町四丁目 TEL 231-3726 婦人科=いえさか産婦人科医院 (産婦) 表町二丁目 TEL 224-1144 耳鼻科=牧耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 総社町総社 TEL 280-5233 眼科=しみず眼科クリニック (眼) 樋越町 TEL 230-4611 2月3日(日) 内科=柳川小児科医院 (児) 天川大島町三丁目 TEL 263-1600 内科=吉田医院 (内) 鼻毛石町 TEL 283-3375 内科=ぬしろクリニック (内) 亀里町 TEL 265-0845 内科=木村内科医院 (内) 箱田町 TEL 253-8883 外科=園田整形外科医院 (整) 総社町高井 TEL 255-0100 外科=狩野外科医院 (外内) 日吉町四丁目 TEL 231-7025 婦人科=*斎川産婦人科医院 (婦) 高崎市岩押町 TEL 027-327-0462 耳鼻科=耳鼻咽喉科貴船クリニック (耳鼻) 高崎市井野町 TEL 027-363-7110 眼科=高崎眼科 (眼) 高崎市栄町 TEL 027-322-5005 2月10日(日) 内科=みどり小児科 (児) 嶺町 TEL 269-8885 内科=紀内科医院 (内) 住吉町一丁目 TEL 235-5080 内科=高橋医院 (内) 粕川町西田面 TEL 285-2019 内科=総社町内科深沢医院 (内) 総社町三丁目 TEL 252-1333 外科=大島整形外科医院 (整) 荒牧町 TEL 231-3711 外科=加藤外科内科医院 (外) 朝日町一丁目 TEL 243-5169 婦人科=いとうレディースクリニック (産婦) 朝倉町 TEL 290-3531 耳鼻科=町井耳鼻咽喉科 (耳鼻) 文京町二丁目 TEL 221-2551 眼科=宮久保眼科 (眼) 荒牧町二丁目 TEL 234-3511 2月11日(月) 内科=すぐた医院ゆう子キッズクリニック (内児) 光が丘町 TEL 251-5622 内科=江沢医院 (内) 粕川町女渕 TEL 285-6777 内科=田中内科クリニック (内) 日吉町一丁目 TEL 231-3001 内科=老年病研究所附属病院 (内) 大友町三丁目 TEL 253-3311 外科=ねぎし整形外科 (整) 東善町 TEL 280-8686 外科=高柳胃腸科外科 (外) 荻窪町 TEL 269-8880 婦人科=*セントラルレディースクリニック (婦) 高崎市東町 TEL 027-326-7711 耳鼻科=耳鼻咽喉科はるクリニック (耳鼻) 高崎市江木町 TEL 027-384-3387 眼科=沼賀眼科医院 (眼) 高崎市相生町 TEL 027-327-1270 診療時間は午前9時-午後6時(*は正午まで)。1月20日、2月3日・11日の午後1時-6時は、 産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL 027-322-2243)で診療 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、 携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科(しばらくの間、日曜・祝日は午前9時-正午も診察) ★救急病院案内 TEL 221-0099 歯科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 -------------------------------------------------- 休日当番 -------------------------------------------------- 1月20日(日)=横山接骨院(勝沢町)TEL 269-8789、さくら整骨院(元総社町二丁目)TEL 255-1321 1月27日(日)=笹澤接骨院(青梨子町)TEL 251-9595、森下接骨院(樋越町)TEL 283-0994 2月3日(日)=岩田接骨院(下細井町)TEL 237-5158、かばさわ接骨院(前箱田町)TEL 254-4933 2月10日(日)=茂木接骨院(日吉町二丁目)TEL 233-7599、城南接骨院(新井町)TEL 268-3777 2月11日(月)=ひよよん接骨院(日吉町四丁目)TEL 235-8662、ふじひら接骨院(天川大島町)TEL 289-5644 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 223-8400 午前9時-午後6時 -------------------------------------------------- 人口と世帯(12月末日現在) -------------------------------------------------- 総人口/34万1994人  男:16万7084人 女:17万4910人 世帯数/14万177世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 迎春準備でしめ縄作り教室 富士見町辻 12月23日、富士見町辻では辻住民センターでしめ縄作り教室を開催しました。 正月の伝統を伝えていくため、毎年行っている古くからの行事。25人が参加し、 地区内で取れたワラやミカンなどを使ってしめ縄を製作。ベテラン講師の丁寧な指導を受けながら、 みんな立派に完成させ、楽しく正月を迎える準備をしました。 新年迎える華やかな生け花 南町一丁目 南町一丁目では12月28日、生け花講習会を開催。 町内にある古流アカデミーでワカマツやユリ、センリョウなどを使用し、 12人の参加者が正月をテーマにした花を生けました。講師の指導の下、真剣に花と向き合う参加者たち。 作品ができあがると「これで気持ちよく新年を迎えられるね」と笑顔で話していました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- 大谷 悠真ちゃん  2歳・総社町植野 島村 美凜ちゃん  2歳・箱田町 丸山 輝愛ちゃん  2歳・総社町植野 塩澤 樹依奈ちゃん 2歳・箱田町 内田 航世ちゃん  2歳・上細井町 生方 咲有ちゃん  2歳・粕川町深津 -------------------------------------------------- はばたけフレッシャーズ! -------------------------------------------------- 安心感も提供したい 建物の空調や水処理などの、企画・施工などを担当しています。 新しい視点から物事を考える先輩方を見ながら、勉強を重ねる毎日。 同期で励ましあいながら頑張っています。 価値あるモノとサービスを提供し、お客さまに安心して任せていただける社員に成長したいです。 ヤマト 島崎 義孝さん (24) 清水 理沙さん (25) 橋 大介さん (25) -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 -------------------------------------------------- 豚肉料理No.1を決めるT―1グランプリの決勝戦が始まりました。 決勝に残ったのは魅力的なメニューばかり。私もすべての店を回ってから、投票したいと思います。 食べ歩きはとても楽しいものです。また、投票すればグランプリの発表も楽しみに。 皆さんも一緒にT―1を盛り上げていきましょう。(山) -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 224−1111  ファクス 224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。