広報まえばし平成25年4月1日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2013.4.1 No.1481 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 平成25年度予算決まる………………P2-6 市役所の組織を変更します…………P7 国保など人間ドック健診費助成……P8 予防接種で病気を防ぎましょう……P9 太陽光発電システムなどに補助……P9 犬の登録と狂犬病予防注射…………P10・11 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 春、満開。菜の花の鮮やかな黄色が春の訪れを教えてくれます。 天気のよい日には、身近な春を探しに出掛けてみませんか。 上毛電鉄では春のイベントも予定しています。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ -------------------------------------------------- 一般会計予算1365億4178万円 平成25年度予算が決まりました -------------------------------------------------- 問い合わせは 財政課 TEL 027―898―6542 今年度の各会計予算が第1回定例市議会で可決しました。総額は、2429億7234万円です。 ここでは主な事業や施策などを紹介します。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 なお、1万円未満は端数整理しています。 今年度は、政策目標である 「産業や人材を育み、人が住みやすく自然に優しい文化豊かな元気で楽しいまちづくり」を進めるため、 新しい価値観とスピード感を持って、全力で市政運営に取り組んでいきます。 そのためにも行財政改革を積極的に推進し、市民サービスのさらなる充実を図ります。 また、バランスのとれた行財政運営に努め、財政の健全化を推し進めていきます。 歳入(項目別) 歳入の特徴 ●市税 前年度実績などを基に見込んだ結果、全体で1.6%、7.9億円の減。 〈個人市民税〉給与所得の落ち込みなどを勘案し1.5%の減。 〈法人市民税〉景気動向や法人税率の引き下げに伴い12.0%の減。 〈固定資産税〉家屋分は増収となるが、地価の下落などから土地分が減収となるため0.3%の減。 〈市たばこ税〉法人税率引下げに伴う県たばこ税からの税源移譲などにより9.4%の増。 ●地方交付税 前年度実績と国の地方交付税総額の伸び率などを勘案し、前年度とほぼ同額。 ●国庫支出金 国の補正予算等に関連し、平成24年度に前倒しで公共事業を実施することなどから3.2%の減。 ●市債 全体では1.2%、1.7億円の増。臨時財政対策債67.0億円を除いた通常債は2.4%、1.8億円の減。 ●その他 県支出金は国費を財源とした基金補助金の増などにより3.9%の増。 地方譲与税のうち、地方揮発油譲与税は0.3億円の減、自動車取得税交付金は78.1%、1.7億円の増。 繰入金は前年度とほぼ同額。 歳出(項目別) 歳出の特徴 「重点施策等に集中した予算配分」と「サマーレビューを踏まえた事業の再点検」を基本に、 可能な限り前例踏襲をやめ、今ある資源を積極的に活用することに努めました。 また、異なる視点と異なる意見の融合を通じ、新しい価値観を創っていくという方針の下で予算編成を行いました。 そして政策目標を実現するため、「6つの施策の大綱」を重点項目に位置付けています。 これらを推進するための主な事業は、4・5ページで紹介します。 ●6つの施策の大綱 (1)快適で暮らしやすいまちづくり(暮らしの基盤・安全安心) (2)恵み豊かな自然と共生するまちづくり(環境共生) (3)個々が光り輝くまちづくり(健康・福祉) (4)地域資源を活かした活力あるまちづくり(産業活力) (5)豊かな心を育むまちづくり(教育・文化) (6)市民協働のまちづくり(協働・行政経営) 平成25年度各会計予算 簡易水道事業等特別会計は、前年度で廃止。本年度からは水道事業会計に統合します。 平成25年度各会計予算 会計名=一般会計 当初予算=1365億4178万円 前年度予算=1387億1573万円 伸び率%=△ 1.6 会計名=特別会計 国民健康保険 当初予算=388億7592万円 前年度予算=367億2472万円 伸び率%=5.9 会計名=特別会計 後期高齢者医療 当初予算=35億3564万円 前年度予算=36億2937万円 伸び率%=△ 2.6 会計名=特別会計 競輪 当初予算=164億7879万円 前年度予算=265億8921万円 伸び率%=△ 38.0 会計名=特別会計 農業集落排水事業 当初予算=10億2809万円 前年度予算=10億8051万円 伸び率%=△ 4.9 会計名=特別会計 介護保険 当初予算=238億7959万円 前年度予算=231億2994万円 伸び率%=3.2 会計名=特別会計 母子寡婦福祉資金貸付金 当初予算=1億8031万円 前年度予算=1億5549万円 伸び率%=16.0 会計名=特別会計 新エネルギー発電事業 当初予算=2058万円 前年度予算=― 伸び率%=皆増 会計名=特別会計 簡易水道事業等 当初予算=― 前年度予算=1億1990万円 伸び率%=皆減 会計名=特別会計 小計 当初予算=839億9892万円 前年度予算=914億2914万円 伸び率%=△ 8.1 企業会計 水道事業 当初予算=92億1466万円 前年度予算=101億8240万円 伸び率%=△ 9.5 企業会計 下水道事業 当初予算=132億1698万円 前年度予算=163億8938万円 伸び率%=△ 19.4 企業会計 小計 当初予算=224億3164万円 前年度予算=265億7178万円 伸び率%=△ 15.6 合計 当初予算=2429億7234万円 前年度予算=2567億1665万円 伸び率%=△ 5.4 行財政改革を積極的に推進 歳入確保と効率的な経費執行のため、行財政改革を積極的に推進しています。この主な取り組みを紹介します。 〈歳入〉 ●市税などの納付環境整備 クレジット収納やモバイルレジ収納を始めました。 ●広告収入の確保・拡充 2048万円の収入見込みです。 ●清掃工場の熱エネルギー利用と資源化物の売却促進 1億9811万円の収入見込みです。 ●未利用地の売り払い 3億3307万円の収入見込みです。 ●自動販売機の入札設置 1767万円の収入見込みです。 〈歳出〉 ●職員の削減 105人(本年度法人化する前橋工科大の教員67人と事務局長1人含む)を削減し、4月1日現在の職員数は2695人。 人件費7.5億円の削減見込みです。 ●市債残高 市民1人当たりの通常債本年度末残高は、28.7万円(平成16年度末は40.1万円)になる見込みです。 ●土地開発公社の解散 本年度末に土地開発公社を解散。来年度以降の経費削減効果額は1.9億円です。 ●防犯灯ESCO事業の導入 防犯灯経費を3864万円削減見込みです。(前年度1億1079万円→ESCO導入後7215万円) -------------------------------------------------- 本年度予算の「6つの施策の大綱」 主な事業を紹介します -------------------------------------------------- 政策目標を達成するための「6つの施策の大綱」。これを推進するために取り組む事業を紹介します。 (○は新規事業、◆は充実事業) 1快適で暮らしやすいまちづくり(暮らしの基盤・安全安心)  都市の健全な発展と秩序ある整備を図り、市民誰もが快適さや安全・安心な生活を実感し、 生き生きと暮らせるまちづくりを進めます。 事業=○新メール配信システムの構築(安全・安心) 金額=293万円 内容=まちの安全ひろメールとメールマガジンなどを統合し、防災・気象情報を充実 事業=○防犯灯ESCO事業 金額=3278万円 内容=自治会が所有する防犯灯を市が引き継ぎ、ESCO事業によりLED防犯灯を導入 ※ESCO事業とは、Energy Service Company事業の略称。省エネルギーに関する包括的なサービスにより、 設備更新の初期投資なく省エネルギー化と維持管理費の低減を図るもの 事業=○防災ハザードマップ作成・全戸配布 金額=1655万円 内容=総合防災ハザードマップを各世帯へ配布 事業=○橋りょう長寿命化修繕計画事業 金額=1億8300万円 内容=46の橋で、長寿命化計画に基づく補修設計、点検測量、補修工事を実施 事業=◆耐震・エコ・子育て住宅改修支援事業 金額=1億50万円 内容=住宅の耐震化、省エネルギー化などの改修に対し支援を実施 (対象に住宅のバリアフリー化促進補助を追加) 2恵み豊かな自然と共生するまちづくり(環境共生)  豊かな自然環境を次世代に引き継ぐため、環境宣言都市にふさわしいまちづくりを進めます。 事業=○小水力発電導入検討地の概略・基本設計 金額=700万円 内容=小水力発電を導入するため、流量実測や設備検討、設計などを実施 事業=○ペレットストーブ試験導入 金額=50万円 内容=木質バイオマス活用のためペレットストーブを市有施設に試験導入 事業=○太陽光発電所の発電・売電 金額=2058万円 内容=堀越町の市有地で700kwの太陽光発電事業を実施(特別会計を新設) 事業=○水処理施設へのゼオライト設備の設置 金額=5000万円 内容=災害廃棄物広域処理に伴い、セシウムの吸着除去を行うゼオライトを設置 事業=◆合併処理浄化槽設置補助事業 金額=4464万円 内容=住宅用合併処理浄化槽の設置、単独浄化槽などからの転換への補助 (単独浄化槽または汲み取り槽からの転換加算補助単価の引き上げ(40万円→45万円) 3個々が光り輝くまちづくり(健康・福祉)  市民誰もが健康で、住み慣れた地域で互いに「思いやり・支えあい・助けあい」ながら、 個々が元気で充実した生活を送れるまちづくりを進めます。 事業=○5歳児就学前健診モデル事業 金額=35万円 内容=就学前の発達障害への気付きを支援するため、5歳児健診を試行的に実施 事業=○病児保育事業 金額=1140万円 内容=病児保育の推進のため、病児保育施設整備に対する補助と医療機関への運営委託 事業=◆第3子以降幼稚園保育料軽減補助事業 金額=4850万円 内容=第3子以降の私立幼稚園児保育料を軽減するため補助上限額の引き上げ (18.6万円→22.5万円) 事業=◆障害者相談支援事業所の増設 金額=6781万円 内容=相談支援事業所を2カ所(旧町村区域)増設し8カ所に 事業=○国民健康保険税の負担緩和 金額=7億1900万円 内容=国民健康保険税負担緩和のため一般会計から国民健康保険特別会計へ繰り出し 4地域資源を活かした活力あるまちづくり(産業活力)  事業集積が高い商工業の発展と雇用の促進、全国有数の生産額を誇る農業のさらなる振興、 また特産品などを活かした観光施策などの産業振興により、活力あふれるまちづくりを進めます。 事業=○特例子会社設立支援 金額=500万円 内容=雇用対策として、市内に特例子会社を設立する企業に対し、初期費用の一部を助成 ※特例子会社とは、企業が障害者の雇用を促進する目的でつくる子会社のこと 事業=◆企業誘致に係る助成対象の拡大 金額=2億612万円 内容=企業誘致条例を改正し、助成対象を拡大 事業=○農畜産物販売戦略モデル事業 金額=100万円 内容=前橋産農畜産物を効果的に販売するための支援策を試行 事業=○鳥獣被害対策実施隊創設 金額=127万円 内容=鳥獣被害対策実施隊を創設し、鳥獣の個体数や被害状況、生息状況の調査を計画的に実施 事業=○まちなか居住補助 金額=1000万円 内容=活性化区域内(49ha)の住宅転用に係る建物改修、推進団体の調査研究などを補助 5豊かな心を育むまちづくり(教育・文化)  共に学び合い、考える力を育て、豊かな心を育む環境づくりを進めるとともに、 スポーツの振興や文化の薫り高いまちづくりを進めます。 事業=◆マイタウンティーチャーの増員 金額=5858万円 内容=少人数指導充実のため、非常勤講師を増員(35人→49人) 事業=○スクールソーシャルワーカーの配置 金額=332万円 内容=いじめ対策室を設置し、臨床心理士をスクールソーシャルワーカーとして配置 事業=○前橋シティマラソンのフルマラソン化計画作成 金額=300万円 内容=前橋シティマラソンのフルマラソン化に向けた準備を開始 事業=○アーツ前橋の管理運営 金額=1億3554万円 内容=10月オープン予定のアーツ前橋の管理運営 事業=◆芸術文化推進事業 金額=4805万円 内容=芸術文化振興のための各種ソフト事業などを実施 6市民協働のまちづくり(協働・行政経営)  多様化する地域の課題や市民ニーズに対応したまちづくりを進めるため、 自立性が高く、将来の世代に負担を課すことのない持続可能な都市経営に努めるとともに、 地域の魅力や個性を活かし、市民力や地域力にあわせた協働のまちづくりを進めます。 事業=○自治会一括交付金 金額=3億8539万円 内容=自治会に対する補助金・交付金の一部を、一括交付金として交付 事業=○都市魅力アップ共創推進 (シティプロモーション事業) 金額=500万円 内容=有識者などで構成する委員会を設置し、民間の力を活用したシティプロモーションを展開 事業=○ご当地ナンバープレートの交付 金額=77万円 内容=本市のイメージをモチーフにした原動機付自転車などのナンバープレートを交付 事業=○パスポートセンターの設置 金額=1294万円 内容=10月から、パスポート申請書の受け付け・審査と、パスポートの引き渡し業務を実施 事業=○高齢者によるコミュニティビジネスの 創出 金額=100万円 内容=高齢者の生きがいや社会参加の場を創出する活動を支援する、シンポジウムを開催 -------------------------------------------------- 前橋さんちの家計やりくり帳 -------------------------------------------------- 本市の歳入・歳出を家計の収入・支出に例えて紹介します。 前橋さん(本市)は独立し(中核市になり)、責任をもって仕事をしています。 〈入って来るお金〉 年 収(市税、使用料、その他) 547万円 構成比(%)=(55%) 預金引き出し(繰入金のうち基金繰入金) 9万円 構成比(%)=(1%) 親からの援助(国・県支出金、交付税、譲与税など) 340万円 構成比(%)=(34%) ローン借入れ(市債) 104万円 構成比(%)=(10%) 合 計 1000万円 ※市税などを年収547万円として各経費を算出しています。 収入はどうなの? 55%を自力で稼いだ年収でカバーし、残りを親からの援助(34%)やローン、預金の引き出しで賄います。 ローンは返済とのバランスを考えて、残高が減るように努めながら、預金の引き出しをできるだけ抑えて、 将来の生活設計に備えます。 〈出て行くお金〉 食 費(人件費) 158万円 構成比(%)(16%) 医療費・保険料(扶助費) 186万円 構成比(%)(18%) ローン返済(公債費) 106万円 構成比(%)(10%) 光熱費・被服費(物件費) 117万円 構成比(%)(12%) 自宅修繕(投資的経費・維持補修費) 158万円 構成比(%)(16%) クラブ活動費(補助費など) 98万円 構成比(%)(10%) 子どもへの仕送り(繰出金) 58万円 構成比(%)(6%) その他(積立金、預託金など) 119万円 構成比(%)(12%) 合 計 1000万円 支出の特徴は? 独立し(中核市)責任をもって仕事をしています。家計では、工夫と節約でやりくりします。 子育て(児童手当費負担など)や祖父母の介護、医療費(介護保険繰出金など)では引き続きお金がかかりますが、 ローンもしっかり返済し、残高を減らします。 預金もして、次の自宅修繕に備えます。 -------------------------------------------------- 借入金残高の状況 -------------------------------------------------- 福祉、土木、教育関係をはじめとした事業を行う本年度末の一般会計借入金残高(臨時財政対策債の残高を除く)は、 970億3000万円です。また、本年度末の特別会計や市関連団体を含めた全体の借入金残高は、 1786億3000万円。前年度に比べて73億1000万円の縮減ができる見込みです。 今後も借入残高の縮減を図り、健全な財政運営を行えるよう努めていきます。 地方債等借入金残高の状況(億円) 区分=前橋市 会計=一般会計 22年度末残高=1405.5 23年度末残高=1424.1 24年度末残高見込=1455.9 本年度末残高見込=1473.0 区分=前橋市 会計=一般会計 うち臨時財政対策債 22年度末残高=353.8 23年度末残高=402.6 24年度末残高見込=455.7 本年度末残高見込=502.7 区分=前橋市 会計=一般会計 うち通常債 22年度末残高=1051.7 23年度末残高=1021.5 24年度末残高見込=1000.2 本年度末残高見込=970.3 区分=前橋市 会計=農業集落排水事業特別会計 22年度末残高=81.9 23年度末残高=79.3 24年度末残高見込=78.1 本年度末残高見込=75.1 区分=前橋市 会計=競輪特別会計 22年度末残高=6.3 23年度末残高=5.4 24年度末残高見込=4.4 本年度末残高見込=3.4 区分=前橋市 会計=簡易水道事業等特別会計(H25.3廃止) 22年度末残高=0.0 23年度末残高=0.1 24年度末残高見込=0.7 本年度末残高見込=0.0 区分=前橋市 会計=母子寡婦福祉資金貸付金特別会計 22年度末残高=2.3 23年度末残高=2.3 24年度末残高見込=2.3 本年度末残高見込=1.7 区分=前橋市 会計=水道事業会計 22年度末残高=201.1 23年度末残高=195.2 24年度末残高見込=186.3 本年度末残高見込=178.2 区分=前橋市 会計=下水道事業会計 22年度末残高=480.6 23年度末残高=471.9 24年度末残高見込=473.6 本年度末残高見込=469.2 区分=前橋市 会計=小計 22年度末残高=2177.7 23年度末残高=2178.3 24年度末残高見込=2201.3 本年度末残高見込=2200.6 区分=前橋市 会計=小計(臨財債を除く) 22年度末残高=1823.9 23年度末残高=1775.7 24年度末残高見込=1745.6 本年度末残高見込=1697.9 区分=市の関連団体 会計=前橋市土地開発公社 ※1 公社は短期のみ。 22年度末残高=79.5 23年度末残高=72.2 24年度末残高見込=54.9 本年度末残高見込=52.5 区分=市の関連団体 会計=前橋工業団地造成組合 ※2 前工団は短期(一借り)も含む。 22年度末残高=84.0 23年度末残高=75.9 24年度末残高見込=58.9 本年度末残高見込=35.9 区分=市の関連団体 会計=小計 22年度末残高=163.5 23年度末残高=148.1 24年度末残高見込=113.8 本年度末残高見込=88.4 会計=合計 22年度末残高=2341.2 23年度末残高=2326.4 24年度末残高見込=2315.1 本年度末残高見込=2289.0 会計=合計(臨財債を除く) 22年度末残高=1987.4 23年度末残高=1923.8 24年度末残高見込=1859.4 本年度末残高見込=1786.3   ■全体の借入金残高の推移(臨財債を除く) 22年度末=1987.4億円 対前年度縮減額=△101.2億円 23年度末=1923.8億円 対前年度縮減額=△63.6億円 24年度末=1859.4億円 対前年度縮減額=△64.4億円 25年度末=1786.3億円 対前年度縮減額=△73.1億円 ----------------------------------------------- より良いサービスのため 4月から新組織でスタート ----------------------------------------------- 問い合わせは 行政管理課 TEL 027―898―6537 4月から市役所の組織を変更します。新設する所属と事務室が変更になる所属は下記のとおりです。 新設する所属 所属=農政部 有害鳥獣対策センター 所在地=東部農林事務所内 担当事務=有害鳥獣対策、相談事務 電話番号=027-285-4116 所属=教育委員会管理部 スポーツ課国体推進室 所在地=市役所10階 担当事務=平成27年1月開催予定の冬季国体準備事務 電話番号=027-898-6001 所属=教育委員会指導部 青少年課いじめ対策室 所在地=市役所10階 担当事務=いじめにかかわる対策、相談事務 電話番号=027-898-3030 事務室が移動する所属 所属=政策部 文化国際課 移動先=市役所12階 担当事務=文化政策、文化振興、国際交流に関する事務 電話番号=027-898-6522 所属=商工観光部 産業政策課 移動先=市役所12階 担当事務=産業政策、企業誘致、雇用対策に関する事務 電話番号=027-898-6983 所属=商工観光部 にぎわい商業課まちなか再生室 移動先=ミニギャラリー千代田1階 担当事務=中心市街地の活性化に関する事務 電話番号=027-230-8866 所属=会計室 移動先=市役所6階 担当事務=現金・有価証券の出納・保管、各金融機関との連絡調整、物品の出納・保管に関する事務 電話番号=027-898-6162 ※文化国際課芸術文化推進室は1月末からアーツ前橋(千代田町五丁目)に移転しています。 そのほか、次のとおり組織変更を行います。 ●いきいき生活課を生活課に改めます。 ●大胡・宮城・粕川・富士見支所の各総務課を地域振興課に改めます。 ●にぎわい商業課にぎわい係をまちなか再生室に改めます。 ●東部建設事務所農村整備係を農村整備課に移管。農村整備課改良係を改良第一係に、 移管した農村整備係を改良第二係に改めます。 また、建設部道路建設課工務第三係が所管する農林水産業務を農村整備課改良第二係に移管します。 ●まちづくり課を廃止し、屋外広告物などの関連業務を都市計画課に移管します。 ●公立大学法人化に伴い、前橋工科大事務局を廃止します。 ●観光課が所管していた赤城山ヒルクライム事業をスポーツ課に移管します。 ----------------------------------------------- 市税は期限までに 計画的な納税をお願いします ----------------------------------------------- 問い合わせは 収納課 TEL 027―898―6226 市税は税の種類ごとに納期が決まっています。右表の納期限までに納付をお願いします。 各金融機関や市役所収納課、各支所・市民サービスセンター、コンビニで収められるほか、 口座振替やインターネット(モバイル)バンキング、ペイジー対応ATM、クレジットカード、 モバイルレジを利用して納付することもできます。 平成25年度市税の納期 納期=4月(30日(火)まで) 固定資産税・都市計画税=1期 納期=5月(31日(金)まで) 軽自動車税=1期 納期=6月(7月1日(月)まで) 市県民税=1期 納期=7月(31日(水)まで) 固定資産税・都市計画税=2期 国民健康保険税=1期 納期=8月(9月2日(月)まで) 市県民税=2期 国民健康保険税=2期 納期=9月(30日(月)まで) 固定資産税・都市計画税=3期 国民健康保険税=3期 納期=10月(31日(木)まで) 市県民税=3期 国民健康保険税=4期 納期=11月(12月2日(月)まで) 国民健康保険税=5期 納期=12月(25日(水)まで) 固定資産税・都市計画税=4期 国民健康保険税=6期 納期=来年1月(31日(金)まで) 市県民税=4期 国民健康保険税=7期 納期=2月(28日(金)まで) 国民健康保険税=8期 ----------------------------------------------- 国保・後期高齢者医療加入者を対象に 人間ドックの健診費を助成 ----------------------------------------------- 問い合わせは国民健康保険課 TEL 027―220―5715 後期高齢者人間ドックについては同課 TEL 027―898―6253 国民健康保険(国保)か後期高齢者医療に加入している人で人間ドック受診を希望する人に、健診費の一部を助成します。 希望者は手続きをしてください。また、無料で受けられる国保総合健診も実施します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ■人間ドック(受付会場に変更があります。注意してください) 申し込み=4月8日(月)-14日(日)に国民健康保険被保険者証か後期高齢者医療被保険者証を用意し、受付会場へ直接。 先着順ではありません 受付会場=前橋保健センター、大胡・宮城・粕川・富士見支所(各支所は平日のみ) 受診方法=決定通知到着後、実施医療機関(下表のとおり)に直接予約し、来年2月28日(金)までに受診してください。 ●国保人間ドック 対象=次の全てを満たす人。(1)来年3月31日(月)までに30歳-75歳になり、75歳の誕生日前に受診できる (2)申請から受診するときまで継続して国保資格を持っている(3)国保税完納世帯である (4)脳ドックは来年3月31日(月)までに40・45・50・55・60・65・70歳になる 定員=〈日帰り〉1000人〈1泊2日〉400人〈脳ドック〉100人(各抽選) 自己負担額=〈日帰り〉1万3500円〈1泊2日〉3万5100円〈脳ドック〉2万円 ●後期高齢者人間ドック 対象=次のいずれかを満たす人。(1)4月1日現在、後期高齢者医療保険に加入し保険料を完納している (2)来年2月28日(金)までに75歳になり、誕生日以降に受診できる 定員=〈日帰り〉200人〈1泊2日〉70人(各抽選) 自己負担額=〈日帰り〉1万3500円〈1泊2日〉4万5100円 ■国保総合健診(無料) 人間ドックを受診しない国保加入者を対象に、特定健診と各種がん検診を1日で全て受けられる国保総合健診を実施。 7月から来年1月の土日曜・祝日に5回行います。詳しくは後日、広報まえばしでお知らせします。 対象=来年3月31日(月)までに40歳-75歳になり75歳の誕生日前に受診できる国保加入者で、 特定健診や国保人間ドック未受診の人 ----------------------------------------------- 感染しない・広げないため 予防接種を受けましょう ----------------------------------------------- 問い合わせは 衛生検査課 TEL 027―220―5779 予防接種の変更点などについてお知らせします。 対象者は「健康のしおり」や「予防接種と子どもの健康」などを確認し接種を受けてください。 用意する物=予診票、保険証、該当者は母子健康手帳や福祉医療費受給資格者証など ■ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンと子宮頸がん予防ワクチンが定期予防接種に ●ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチン 対象=生後2カ月以上5歳未満 ●子宮頸がん予防ワクチン 中1になる女子へ予診票を今月下旬に郵送。 その他の対象者で未接種の人は、予診票(中1になった年度に郵送済み)を使用し、 できるだけ早く接種を受けてください。 対象=中1-高1相当の女子 ■麻しん風しん混合(MR)ワクチン対象者に予診票を郵送 第2期の対象者に予診票を送りました。届かない人は連絡してください。 接種期間=来年3月31日(月)まで 対象=〈第1期〉1歳児〈第2期〉平成19年4月2日-平成20年4月1日生まれ ■おたふくかぜ・水痘予防接種の対象を拡大 満1歳から受けられるようになりました。市内医療機関で受ける場合、3000円(1回限り)の助成を行います。 名前シールを用意し、各医療機関にある予診票に記入して接種を受けてください。 対象=満1歳-4歳未満 ----------------------------------------------- 環境に優しいエネルギー 太陽光発電や高効率給湯器に補助 ----------------------------------------------- 問い合わせは 環境政策課 TEL 027―898―6292 住宅用太陽光発電システムや高効率給湯器などの設置費の一部を補助します。 必ず着工前に補助内容を確認してください。受け付けはどちらも5月1日(水)からです。 ■住宅用太陽光発電システム 対象=自ら居住する住宅に新たに太陽光発電システムを設置し、4月1日(月)以降に電力受給を開始した人。 先着順で予算額に達した時点で終了 補助金額=1kW当たり1万5000円(上限4万円)。市内業者に依頼して工事を行った場合は3万円を上乗せ ■住宅用高効率給湯器など 対象=4月1日(月)以降、市が指定する他の省エネルギー機器と合わせて新規に設置した人。 先着順で予算額に達した時点で終了 補助金額=2-15万円 ----------------------------------------------- 交通事故死をゼロに 春の全国交通安全運動を実施 ----------------------------------------------- 問い合わせは 交通政策課 TEL 027―898―6263 4月6日(土)から15日(月)まで、春の全国交通安全運動を実施。 また、4月10日(水)は交通事故死ゼロを目指す日です。一人一人の心掛けで交通事故をなくしましょう。 ■子どもと高齢者の交通事故防止 昨年、一般道での死亡事故の被害者の半数は高齢者でした。また、この時季は新入学児童の飛び出しによる事故が増加します。 急な飛び出しや横断に注意してください。 ■自転車の安全利用の推進 自転車は乗り方次第で加害者にもなります。ルールとマナーを守って、安全運転をお願いします。 また、自転車保険に加入し、事故に備えましょう。 ■チャイルドシートは正しく着用 交通事故でけがをした子どもの約7割は、自動車に同乗中でした。 チャイルドシートを正しく着用し、子どもをけがから守りましょう。 ■飲酒運転の根絶 飲酒運転は重大交通事故に直結する極めて悪質で危険な犯罪です。 「飲酒運転をしない、させない」を徹底してください。 ■交差点での事故と追突事故防止 事故の約6割は、交差点周辺で起きています。一時停止や安全確認で事故防止に努めましょう。 また、早めに方向指示器やブレーキランプを点灯し、十分な車間距離をとって運転してください。 ----------------------------------------------- 生後91日以上の犬が対象です 犬の登録と狂犬病予防注射 ----------------------------------------------- 6月まで、犬の登録と予防注射を実施します。 犬の飼い主は、犬の登録と年1回の狂犬病予防注射を受けさせる義務があります。 愛犬との大切な時間を過ごすためにも、必ず受けさせてください。 問い合わせは 衛生検査課 TEL 027―220―5777 ■会場は市内121カ所 登録済みの犬の飼い主には申請書を送付します。会場へ持参してください。 まだ登録していない犬の飼い主は、会場で登録と予防注射の手続きをお願いします。 なお、飼い犬が病気などの理由で予防注射を見合わせる場合は、動物病院が発行する注射猶予書か診断書を、 市保健所内衛生検査課へ提出してください。 日時・会場=下記のとおり 平成25年度犬の登録・狂犬病予防注射会場 日時=4月16日(火)午前9時30分-11時 会場=大利根町公民館 日時=4月16日(火)午後1時-2時 会場=古市町公民館 日時=4月17日(水)午前9時30分-11時 会場=清里市民サービスセンター 日時=4月17日(水)午後1時-2時 会場=高井町公民館 日時=4月18日(木)午前9時30分-11時 会場=荒牧町公民館 日時=4月18日(木)午後1時-2時 会場=川原町公民館 日時=4月19日(金) 午前9時30分-11時 会場=泉沢町公民館 日時=4月19日(金) 午後1時-2時30分 会場=西大室町公民館 日時=4月23日(火) 午前9時30分-10時 会場=嶺町公民館 日時=4月23日(火) 午前10時30分-11時 会場=金丸町公民館 日時=4月23日(火) 午後1時-1時30分 会場=紅雲町二丁目厳島神社 日時=4月24日(水) 午前9時30分-11時 会場=下新田町公民館 日時=4月24日(水) 午後1時-2時30分 会場=下細井町公民館 日時=4月25日(木) 午前9時30分-11時 会場=総社市民サービスセンター 日時=4月25日(木) 午後1時-1時30分 会場=総社町桜が丘集会所 日時=4月25日(木) 午後2時15分-45分 会場=青梨子町前原集落センター 日時=4月26日(金) 午前9時30分-11時 会場=幸塚町公民館 日時=4月26日(金) 午後1時-1時30分 会場=西片貝町公民館 日時=4月26日(金) 午後2時-2時30分 会場=朝日町一丁目公民館 日時=5月8日(水) 午前9時30分-10時 会場=荒子町農業構造改善センター 日時=5月8日(水) 会場=東金丸自治会館 日時=5月8日(水) 午前10時30分-11時 会場=鶴が谷町公民館 日時=5月8日(水) 会場=白草公民館(滝窪町) 日時=5月8日(水) 午後1時-1時30分 会場=荒口町公民館(旧集落センター) 日時=5月8日(水) 午後1時-1時45分 会場=滝窪公民館 日時=5月8日(水) 午後2時15分-45分 会場=下滝公民館(滝窪町) 日時=5月9日(木) 午前9時30分-10時 会場=茂木町自治会館 日時=5月9日(木) 午前9時30分-11時 会場=龍蔵寺町公民館 日時=5月9日(木) 午前10時30分-11時 会場=足軽町第11区自治会館 日時=5月9日(木) 午後1時-1時30分 会場=横沢多目的集会センター 日時=5月9日(木) 午後1時-2時 会場=田口町公民館 日時=5月9日(木) 午後2時-2時30分 会場=堀越公民館 日時=5月10日(金) 午前9時30分-10時 会場=鳥羽町東部公民館 日時=5月10日(金) 午前9時30分-10時 会場=上大屋衆会場 日時=5月10日(金) 午前10時30分-11時 会場=江田町公民館 日時=5月10日(金) 午前10時30分-11時 会場=樋越町公民館 日時=5月10日(金) 午後1時-1時30分 会場=石倉町中部公民館 日時=5月10日(金) 午後1時-1時45分 会場=河原浜住民センター 日時=5月12日(日) 午前9時30分-11時30分 会場=大胡支所 日時=5月12日(日) 午前9時30分-11時30分 会場=上川淵市民サービスセンター 日時=5月12日(日) 午後1時30分-3時30分 会場=市保健所 日時=5月14日(火) 午前9時30分-10時 会場=中之沢住民センター 日時=5月14日(火) 午前9時30分-11時 会場=上小出町公民館 日時=5月14日(火) 午前10時30分-11時 会場=室沢集落センター 日時=5月14日(火) 午後1時-1時45分 会場=北代田町公民館 日時=5月14日(火) 午後1時-2時 会場=月田公民館 日時=5月15日(水) 午前9時30分-10時 会場=江木団地集会所 日時=5月15日(水) 午前9時30分-10時 会場=新屋住民センター 日時=5月15日(水) 午前10時30分-11時 会場=亀泉町公民館 日時=5月15日(水) 午前10時30分-11時 会場=女渕公会堂 日時=5月15日(水) 午後1時-1時45分 会場=総合福祉会館南グラウンド 日時=5月15日(水) 午後1時-2時 会場=深津集落センター 日時=5月16日(木) 午前9時30分-10時 会場=稲里集落センター 日時=5月16日(木) 午前9時30分-11時 会場=芳賀市民サービスセンター 日時=5月16日(木) 午前10時30分-11時 会場=込皆戸集会所 日時=5月16日(木) 午後1時-1時30分 会場=中区民センター 日時=5月16日(木) 午後1時-1時45分 会場=小坂子町公民館 日時=5月16日(木) 午後2時-2時30分 会場=膳集出荷所 日時=5月17日(金) 午前9時30分-11時 会場=富田町集落センター 日時=5月17日(金) 午後1時-2時30分 会場=城南支所 日時=5月19日(日) 午前9時30分-11時30分 会場=粕川支所 日時=5月19日(日) 午前9時30分-11時30分 会場=東市民サービスセンター 日時=5月19日(日) 午後1時-3時30分 会場=桂萱市民サービスセンター 日時=5月21日(火) 午前9時30分-10時 会場=柏倉町コミュニティセンター 日時=5月21日(火) 午前9時30分-11時 会場=元総社市民サービスセンター 日時=5月21日(火) 午前10時30分-11時 会場=柏倉町集落センター 日時=5月21日(火) 午後1時-1時45分 会場=稲荷新田町公民館 日時=5月21日(火) 午後1時-2時 会場=鼻毛石町集落センター 日時=5月22日(水) 午前9時30分-10時 会場=市之関町集落センター 日時=5月22日(水) 午前9時30分-11時 会場=駒形町会議所 日時=5月22日(水) 午前10時30分-11時 会場=三夜沢赤城神社社務所 日時=5月22日(水) 午後1時-1時30分 会場=上川淵公民館上北分館 日時=5月22日(水) 午後1時-2時 会場=苗ヶ島町集落センター 日時=5月22日(水) 午後2時-2時30分 会場=山王町二丁目公民館 日時=5月23日(木) 午前9時30分-10時 会場=堀之下町公民館 日時=5月23日(木) 午前9時30分-10時 会場=馬場町集落センター 日時=5月23日(木) 午前10時30分-11時 会場=東片貝町公民館 日時=5月23日(木) 午前10時30分-11時30分 会場=大前田町集落センター 日時=5月23日(木) 午後1時-1時45分 会場=三俣町二丁目公民館 日時=5月24日(金) 午前9時30分-11時 会場=飯土井町公民館 日時=5月24日(金) 午後1時-2時 会場=下増田町公民館 日時=5月26日(日) 午前9時30分-11時30分 会場=宮城支所 日時=5月28日(火) 午前9時30分-11時 会場=端気地区農作業準備休養施設 日時=5月28日(火) 午前9時30分-11時 会場=中島住民センター(富士見町時沢) 日時=5月28日(火) 午後1時-1時30分 会場=勝沢町公民館 日時=5月28日(火) 午後1時-2時30分 会場=時東住民センター 日時=5月28日(火) 午後2時-2時45分 会場=上細井町公民館 日時=5月29日(水) 午前9時30分-11時 会場=南橘市民サービスセンター 日時=5月29日(水) 午前9時30分-11時 会場=米野会館 日時=5月29日(水) 午後1時-2時 会場=若宮町四丁目公民館 日時=5月29日(水) 午後1時-2時30分 会場=原中会館 日時=5月30日(木) 午前9時30分-11時 会場=下川町公民館 日時=5月30日(木) 午前9時30分-11時 会場=新地会館 日時=5月30日(木) 午後1時-2時30分 会場=力丸町会議所 日時=5月30日(木) 午後1時-2時30分 会場=所替戸農業者研修センター 日時=5月31日(金) 午前9時30分-11時 会場=小屋原町公民館 日時=5月31日(金) 午後1時-2時 会場=永明市民サービスセンター 日時=6月2日(日) 午前9時30分-11時30分 会場=富士見支所 日時=6月2日(日) 午後1時30分-3時 会場=石井一区住民センター駐車場 日時=6月4日(火) 午前9時30分-11時 会場=天川大島町原町自治会館 日時=6月4日(火) 午後1時-1時30分 会場=南町四丁目公民館 日時=6月4日(火) 午後2時-2時30分 会場=南町二丁目公民館 日時=6月5日(水) 午前9時30分-11時 会場=上大島町公民館 日時=6月5日(水) 午後1時-1時30分 会場=小島田町公民館 日時=6月5日(水) 午後2時15分-45分 会場=表町一丁目自治会館 日時=6月6日(木) 午前9時30分-11時 会場=下川淵市民サービスセンター 日時=6月6日(木) 午後1時-1時30分 会場=亀里町竜門集落センター 日時=6月6日(木) 午後2時-2時30分 会場=後閑町公民館 日時=6月7日(金) 午前9時30分-10時 会場=文京町三丁目自治会館 日時=6月7日(金) 午前10時30分-11時 会場=文京町二丁目自治会館 日時=6月7日(金) 午後1時-1時30分 会場=諏訪会館(城東町二丁目) 日時=6月11日(火) 午前9時30分-11時 会場=下大島町公民館 日時=6月11日(火) 午後1時-2時 会場=天川大島町本町公民館 日時=6月12日(水) 午前9時30分-11時 会場=水道局 日時=6月12日(水) 午後1時-1時30分 会場=緑が丘町公民館 日時=6月12日(水) 午後2時-2時30分 会場=昭和町一丁目萩公民館 日時=6月13日(木) 午前9時30分-11時 会場=山王町一丁目集会所 日時=6月13日(木) 午後1時-1時30分 会場=広瀬町二丁目集会室 日時=6月13日(木) 午後2時-2時30分 会場=朝倉町集会室 日時=6月14日(金) 午前9時30分-11時 会場=六供町集会所 日時=6月14日(金) 午後1時-2時 会場=上佐鳥町公民館 対象=生後91日以上の犬 費用=〈登録と注射〉1頭6300円〈注射のみ〉同3300円 用意する物=申請書、登録する場合は飼い主の住所・氏名・電話番号・犬の種類・ 性別・生まれた年・毛色(白・黒・茶・灰)・体格(大・中・小)・呼び名を記入したメモ ■会場での注意 犬は会場に入ると、慣れない環境のため興奮することも。犬を押さえられる人が連れてきてください。 ■市外から転入した場合 犬を連れて市外から転入した人は、登録内容の変更が必要です。 転入前の居住地で交付された犬鑑札を用意し、会場か市保健所内衛生検査課で手続きをしてください。 ■動物病院でも登録と注射が可能 市の委託を受けた動物病院でも、登録と予防注射を受けることができます。 また、犬鑑札や注射済票の交付を受けたり、登録手数料を支払ったりすることもできます。 詳しくは各動物病院へ問い合わせてください。 ペットとの生活に欠かせないとても大切なこと 飼い主にとってはかわいらしくてたまらないペットでも、 中には動物が嫌い、鳴き声や臭いを嗅ぐだけで不快になるといった人もいます。 ペットと気持ちよく暮らすためには、周りの人への配慮も必要になります。 ■ペットライフマナー(犬編) 散歩の途中でしたふんは必ず持ち帰ってください。また、犬の放し飼いは禁止されています。 散歩のときは必ずリード(散歩用の綱)を付けてください。 ?飼い犬が死亡したとき 飼い犬が死亡したときは、届け出が必要です。届け出は電話でも受け付けます。 ■ペットライフマナー(猫編) 猫は室内で飼いましょう。交通事故に遭わず、他の猫から病気がうつることもありません。 また、ふん尿や鳴き声で近所に迷惑をかけることもありません。 ■犬や猫の里親募集 本市では、殺処分される犬や猫を少しでも減らすため、ルールを守って最後まで飼育してくれる飼い主を募集しています。 詳しくは問い合わせてください。 猫の去勢・不妊手術を補助 猫の去勢・不妊手術の費用の一部を補助します。 補助金の交付決定を受ける前に手術をした場合は、補助を受けられません。注意してください。 なお、この補助は予算額に達した時点で終了します。詳しくは問い合わせてください。 対象=市内に住民票のある人が飼っている猫か、責任を持って世話をしている猫(1世帯3匹まで) 補助上限金額=1匹当たり〈去勢手術〉3000円〈不妊手術〉5000円 申し込み=手術を行う前に所定の用紙に記入し、市保健所内衛生検査課へ直接 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- 調理技術コンクールで最高賞 大島 未来さん 20歳 富士見町石井 料理でみんなを幸せにしたい 全国調理師養成施設協会が主催する第28回調理技術コンクール全国大会・西洋料理部門で、 最高賞の厚生労働大臣賞に輝いた。 全国の調理師養成施設に通う生徒が腕を競うこの大会。 西洋料理部門には地区予選を勝ち抜いた56人が参加し、仕込み、調理、盛り付けを行った。 「受賞できて本当に驚いています。発表されたときは信じられないくらいうれしくて、思わず泣いてしまいました」 課題はエビを使った前菜と牛肉を使った主菜の2品。 「ユピテル『木星』」をテーマにパプリカやエビを使ったムースと牛肉のパテのパイ包み焼きを作った。 課題が決まってからは、授業前や放課後、さらに休日も練習を重ねてきた。 「パイの焼き加減や盛り付けなど、練習も含めて今までで一番の出来でした。持っている力を出し切れたと思います」 家族の誕生日などには家でも腕を振るう。中でも、得意のパスタや肉料理が好評だ。 また、大好きなスイーツもよく作るという。 「小さな頃はパティシエになりたかったんです。まずは一人前の料理人になることが目標。 いずれはスイーツもお客様に出せるようになりたいですね」 今月から、都内の老舗西洋料理店で働くことが決まっている。 「これからも努力を続けてしっかりと修行し、味はもちろん、見た目でも楽しめる料理を作れるようになりたい。 食べる人たちを幸せにしたいです」 目指せ!みんなを笑顔にする料理人。 ----------------------------------------------- なぜ何教えて! 知りたいこといっぱい ----------------------------------------------- 第7回 目に見えない空気のよごれ Q PM2.5って何ですか? A 空気中にある目に見えない小さなつぶのことです。工場や自動車の排気ガスや砂ぼこり、 黄砂などに含まれているものの1つ。PM2.5とは、つぶの大きさを表しています。 私たちの身近なところでは、タバコや調理の時に出る煙の中で発生しています。 最近では、中国の大気汚染で注目されるようになりました。 スギ花粉よりもずっと小さなPM2.5。吸い込むとせきが出やすくなる人もいるので健康への影響が心配されています。 PM2.5の注意報が出たら 県では、PM2.5の飛んでいる量を測っています。多くなりそうな時は注意報が出るので、以下のことに気をつけて。 ただ、吸い込んだらすぐに病気になるわけではないので、心配しすぎる必要はありませんよ。 ●できるだけ外で遊ぶのは控えましょう。 ●窓をしめて、空気の入れ替えを少なくしましょう。 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 家庭料理でつながる国際交流 前橋プラザ元気21で3月20日、国際料理教室を開催しました。 イタリアの家庭料理で、白インゲン豆のトマト煮込みとジャムを使ったタルトを調理。 参加者はイタリア語で「Buon appetito(いただきます)」と言った後、 上手にできた料理を楽しんでいました。 カモと一緒にボートで遊覧 3月16日に敷島公園ボート場の営業を再開しました。 足こぎのスワンボートや手こぎボートが手軽に利用でき、もうすぐ美しい桜も楽しめる場所です。 天気の良い日には、多くの家族連れでにぎわいます。 ことしの営業は11月15日(金)までになります。 初めての市民協働の報告会 3月23日、前橋プラザ元気21で市民提案型パートナーシップ事業の実施報告会を開催しました。 提案団体と市が協力して行った4事業について、昨年度1年間の成果をプレゼン形式で報告。 また、市民協働についての活発な意見交換も交わされました。 王山運動場改修記念イベント 全天候型の400m走路などに改修する工事が完了した王山運動場で、 3月23日、リニューアル記念イベントを開催。 100m走や1,500m走のほか、フィールド種目の記録測定会が行われ、 参加者たちは真新しいグラウンドで気持ちのよい汗を流していました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 学生の保険料納付に猶予期間 20歳になると国民年金に加入し、保険料を納める必要があります。 しかし、学生については納付特例制度を利用することで保険料の納付が猶予されます。 学生納付特例期間は、年金を受けるために必要な受給資格期間に算入されますが、年金額には反映されません。 この期間の保険料は、10年以内であれば追納することができます。 対象=前年中の所得が118万円以下の学生 用意する物=年金手帳、学生証か在学証明書、印鑑 申し込み=市役所市民課(TEL 027―898―6254)か各支所へ直接。 翌年度以降も在学見込みの人は、毎年3月下旬に日本年金機構から送付される申請書を郵送することで申請できます 公表します食品衛生への意見 食品衛生監視指導計画の案について行った、パブリックコメント(意見募集)の結果を公表します。 期間=5月1日(水)まで 閲覧場所=市保健所内衛生検査課、各保健センター、市役所情報公開コーナー、前橋プラザ元気21内にぎわい商業課、 各支所・公民館・市民サービスセンター・コミュニティセンターで。本市ホームページにも掲載します。 問い合わせ=衛生検査課TEL 027―220―5778 社会福祉事業を募金で支援 共同募金会では、社会福祉事業を営む団体に助成を行います。 対象=保育所、学童保育所、地域活動支援センターを経営・運営する法人・団体、市内で活動するNPO法人など 助成金額=総事業費の75lまで(上限金額あり) 申し込み=5月31日(金)までに所定の用紙に記入し、 必要書類を添えて共同募金会前橋市支会(市役所生活課内TEL 027―898―6236)へ直接 一部の業務日を変更します 総合教育プラザの、視聴覚教材の貸し出しや教育資料の閲覧などを行う業務日を変更します。 これまでの日曜や祝日、年末年始の休業日に加えて、今後は毎月第2・4土曜も休業します。 問い合わせ=同館TEL 027―230―9095 応援します資格の取得 仕事や育児をしながら資格取得を目指すひとり親家庭の親に、訓練促進費や入学支援修了一時金を支給します。 申請する際は事前に相談してください。 対象=次の全てを満たす人。(1)市内在住の母子家庭の母か父子家庭の父(2)20歳未満の児童を養育 (3)児童扶養手当を受給中か同様の所得水準 (4)本年度2年課程以上の養成機関に入学し、看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、 作業療法士などの資格を取得見込み (5)訓練・生活支援給付金などを受けていない 支給期間・金額=〈訓練促進費〉修業中(上限2年間)、月額10万円(市民税課税世帯は月額7万500円) 〈入学支援修了一時金〉 受講修了後、5万円(市民税課税世帯の人は2万5000円) 問い合わせ=こども課TEL 027―220―5701 大規模小売店舗の地元説明会 株式会社ベイシアが、前橋川曲店新設に関する説明会を開催。 大規模小売店舗立地法に基づき、周辺への影響などを説明します。 計画地=川曲町361番など 日時=4月24日(水)午後6時30分 会場=東市民サービスセンター 問い合わせ=にぎわい商業課TEL 027―210―2273 東北復興支援店がエキータに 岩手・宮城・福島県などの特産品販売などを継続的に行う、前橋市・東北復興支援ショップ「みちのく」が、 エキータにオープンしました。東日本大震災や風評で被害を受けた地域の復興を支援していきます。 営業時間=午前10時-午後8時(年中無休) 問い合わせ=まちなか再生室TEL 027―230―8866 奨学金で意欲ある学生を支援 学びたい学生を支援するために奨学金制度があります。 対象=次の全てを満たす高校・高専・専修学校の高等課程に在学の人、5人(選考)。 (1)市内在住(2)経済的な理由で就学が困難(3)他の育英か奨学金の貸与・給与を受けていない (4)学業優秀など 貸与期間=4月から卒業まで(最短修業年限) 貸与月額=〈国・公立〉1万2000円〈私立〉1万8000円 返還期間・方法=卒業後6カ月-10年で年4期に分けて返還(無利子、一括・繰り上げ返還もできます。 大学・短大など上級学校へ進学した場合は、在学期間の返還延期もできます) 申し込み=4月26日(金)までに在学する高校などへ 問い合わせ=学校教育課TEL 027―898―5815 催 し 白球交えて爽やかな交流 勤労者ソフトボール大会の参加チームを募集します。 日時=5月12日(日)午前7時 会場=産業人スポーツセンター(東片貝町) 対象=市内在勤か在住のおおむね15人で編成したチーム(女性か50歳以上の人が常時出場)、先着16チーム 申し込み=4月8日(月)-12日(金)に市役所産業政策課(TEL 027―898―6985)へ直接 鮮やかなツツジがどこまでも 「赤城神社参道松並木とつつじの道ウォーキング」を開催します。 7000株のヤマツツジが咲き誇る赤城神社参道松並木を歩いてみませんか。 花の苗やつめっこ汁の無料配布もあります。 日時=5月4日(土)午前8時30分 集合場所=みやぎ千本桜の森(苗ケ島町) 対象=一般、先着200人 費用=200円 申し込み=4月19日(金)までに所定の用紙に代表者の氏名・年齢・住所・連絡先・同伴者の氏名・年齢を記入し、 前橋観光コンベンション協会(TEL 027―235―2211)へファクス(027―235―2233)で 市民文化会館 TEL 027―221―4321 □リーズ・ドゥ・ラ・サール「ピアノ・リサイタル」 日時=5月19日(日)午後3時 入場料=全席指定1500円(高校生以下500円) 内容=「鏡」(ラベル作曲)、「モンタギュー家とキャビュレット家」(プロコフィエフ作曲)など 総合教育プラザ TEL 027―230―9094 □映像コンサート 日時=4月17日(水)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「永遠のルチアーノ・パヴァロッティ 世界が愛したマエストロ」(ルチアーノ・パヴァロッティ出演) 申し込み=当日同館へ直接 前橋文学館 TEL 027―235―8011 □友の会講演会「良寛の心が癌を治す-遺伝子をも動かすプラス思考」 日時=4月21日(日)午後3時-4時30分 対象=一般、先着100人 講師=前橋広瀬川クリニック免疫治療部長・中嶋靖児さん 申し込み=当日同館へ直接 催 し 児童文化センター TEL 027―224─2548 □4月のプラネタリウム ●〈星座のお話〉「王様と小さなめすヤギ」 日時=〈9日(火)からの平日〉午後3時30分〈5日(金)までの平日と土日曜・祝日〉午前10時・午後1時30分 ●〈天文学シリーズ〉「太陽系の宝石 わの惑星」 日時=〈5日までの平日と土日曜・祝日〉午前11時・午後3時30分 □子ども映画会 日時=(1)4月6日(土)(2)4月13日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「イカのおすし」「みんないちばん」(2)は「はじめにおぼえる交通安全」「1ねん1くみ1ばんワル」 □紙芝居 日時=4月7日(日)午後2時30分 □理科研究優秀作品展 期日=4月13日(土)-5月6日(月) 対象校=上川淵小・下川淵小・城東小・粕川中 こども図書館 TEL 027―230―8833 □おはなしの会 日時=4月13日(土)・20日(土)・27日(土)、午後1時30分-2時  内容=絵本の読み聞かせや手遊び、読み聞かせに関する相談など □おはなしやさん 日時=4月4日(木)・11日(木)・18日(木)・25日(木)・5月2日(木)、午前11時30分-正午  内容=絵本の読み聞かせ、手遊び □はじめて絵本のおはなし会 日時=4月28日(日)午前11時-正午 対象=1歳児までと保護者 内容=絵本の読み聞かせや読み方 □絵本作家と和紙でこいのぼりをつくろう! 日時=4月21日(日)午後1時-4時 会場=前橋プラザ元気21 対象=小学生と保護者、先着20組 内容=越前和紙でこいのぼり作り 講師=絵本作家・野村たかあきさん 費用=1000円 用意する物=はさみ、のり、色鉛筆、絵の具など 申し込み=4月8日(月)から同館へ □こども図書館員の募集 こども図書館で図書館員体験をしてみませんか。 日時=5月5日(日)午前10時-正午 対象=市内の小学生、先着10人 申し込み=4月15日(月)から同館へ 募 集 ロボコンの名前で企業PR 毎年、多くの学生などが技術力を競う「まえばしロボコン」。 このネーミングライツ(命名権)パートナー企業を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 募集要項の配布=市役所文化国際課で 申し込み=4月30日(火)までに同課(TEL 027―898―6522)へ直接 スポーツ 前橋総合運動公園 TEL 027―268―1911 □小学生陸上 日時=5月15日-6月7日の水金曜8回、午後5時-6時 対象=小3-小6、30人(抽選) 費用=1200円 申し込み=4月15日(月)までに往復ハガキで。教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒379―2107荒口町437―2・前橋総合運動公園へ 三俣テニスコート □小中高生ソフトテニス 日時=4月7日-11月17日の日曜20回、午前9時-正午 対象=小2-高3(高校生は部活未所属の人)、先着160人 費用=5000円 用意する物=運動靴、ラケット(持っている人) 申し込み=各開催日に同場へ直接 問い合わせ=市ソフトテニス連盟・佐久間さんTEL 027―224―1309へ □ソフトテニス 日時=4月10日-21日の水土日曜6回、午前10時-正午 対象=どなたでも、先着30人 費用=1000円 用意する物=テニスシューズ、ラケット(持っている人) 申し込み=4月8日(月)までに市ソフトテニス連盟・阿久津さんTEL 027―224―9411へ みやぎふれあいの郷 TEL 027―283―8633 □ふれあい教室 日時=4月-来年3月の月曜38回、午前10時30分-11時15分 対象=どなたでも □健康体操教室 日時=4月4日-7月11日の木曜12回、午前10時30分-11時30分 対象=どなたでも 申し込み=以上の2つは当日同館へ直接 市民体育館 TEL 027―265―0900 □トランポリン 日時=5月8日-6月26日の水曜8回、午後7時-9時 対象=小学生以上、20人(抽選) 費用=大人2000円、小中学生1000円と施設使用料 □アロマフィットネス 日時=5月8日-7月10日の水曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □ピラティス 日時=5月9日-7月11日の木曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □キッドビクス 日時=5月9日-7月11日の木曜10回、午後4時-5時 対象=年長-小2、40人(抽選) 費用=1000円と施設使用料 □アロマコンディショニング 日時=5月10日-7月12日の金曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □アロマリフレシュヨーガ 日時=5月14日-7月23日の火曜10回、午前10時-11時 対象=中学生以下を除く、70人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □24式太極拳後半 日時=5月15日-7月17日の水曜10回、午後2時-3時30分 対象=中学生以下を除く経験者、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □太極拳 日時=(1)5月14日-7月23日の火曜10回、午前10時-11時30分(2)同午後2時-3時30分 (3)5月16日-7月18日の木曜10回、午前10時-11時30分 対象=(1)は中学生以下を除く経験者(2)(3)は同初心者、各60人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 申し込み=以上の8つは4月15日(月)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通。太極拳はいずれか1コースのみ)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ □フォークダンス 日時=5月8日-6月26日の水曜8回、午前10時-正午 対象=中学生以下を除く、先着30人 費用=2000円と施設使用料 申し込み=5月7日(火)までに同館へ □ダイエット・トレーニング 日時=5月9日-30日の木曜4回、午後1時30分-2時30分 対象=中学生以下を除く女性、先着15人 費用=500円と施設使用料 申し込み=5月8日(水)までに同館へ □小学生体操 日時=4月11日-来年3月13日の木曜38回、午後6時-8時 対象=〈体操〉小3-小6〈新体操〉小学生、先着各60人 費用=月2500円 申し込み=4月11日(木)に同館へ直接 問い合わせ=市体操協会・田子さんTEL 090―9963―6639へ 大渡温水プール・トレーニングセンター TEL 027―253―7811 □休場のお知らせ 大渡温水プール・トレーニングセンターは保守点検などのため休場します。 期日=4月8日(月)-18日(木)(トレーニング施設・軽スポーツ室は11日(木)まで) □アクアビクス 日時=(1)5月7日-6月25日の火曜8回(2)5月10日-6月28日の金曜8回、午前10時10分-11時10分 対象=中学生以下を除く、各30人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □健康温水プール浴 日時=5月13日-7月1日の月曜8回、午前10時10分-11時10分 対象=50歳以上、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 申し込み=以上の2つは4月15日(月)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名(曜日・時間)・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―11・大渡温水プール・トレーニングセンターへ その他の施設 □元気ひろげたいそう体験 日時=〈からだスッキリ楽らく〉4月18日(木)午後7時-7時45分〈Gボールエクササイズ〉同午後8時-8時45分 会場=総合福祉会館 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=4月17日(水)までに市民体育館TEL 027―265―0900へ 照明の使用料が変わります 市スポーツ施設の照明使用料を変更します。詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=市民体育館TEL 027―265―0900 旧市立前橋高体育館を貸し出し 旧市立前橋高(日吉町一丁目)の体育館2棟(バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球)を貸し出します。 希望する団体は、事前に登録が必要です。詳しくは問い合わせてください。 対象=市内在住・在勤・在学の人が過半数を占める10人以上の団体 費用=1時間300円 問い合わせ=市民体育館TEL 027―265―0900 ザスパのトレーナーと軽運動 ザスパクサツ群馬が健康づくり教室を開催。栄養講座やストレッチなどの軽運動を行います。 日時=4月23日-5月21日の火曜5回、午前10時-11時30分 会場=敷島公園補助陸上競技場(敷島町) 対象=50歳以上の人、先着30人 申し込み=4月16日(火)までに草津温泉フットボールクラブTEL 027―225―2350へ 講座・教室 イライラしない子育てを学ぶ 怒鳴ったり叩いたりせずに子どもを育てる方法を学ぶ、コモンセンス・ペアレンティングを開催します。 日時=(1)4月24日(水)-7月3日(水)の6回(2)4月26日(金)-7月4日(木)の6回 (3)4月30日(火)-7月12日(金)の6回、午前10時-正午 対象=5歳-小学生の子どもを持つ保護者、先着各5人 会場=前橋保健センター 申し込み=4月22日(月)までにこども課TEL 027―220―5702へ パソコンを始めてみよう 初心者向けのパソコン教室を開催します。 日時=5月25日-来年3月1日の土曜11回、午前10時-正午 会場=総合福祉会館 対象=一般、15人(抽選) 費用=1500円 用意する物=ノートパソコン(ウィンドウズ対応) 申し込み=4月11日(木)までに往復ハガキで。講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0017日吉町二丁目17―10・ボランティアセンター(TEL 027―232―3848)へ まちなかキャンパス好評開催中 まちなかキャンパス4月開催分の中から主な講座を紹介します。 日時=〈(1)アーティフィシャルフラワーアレンジ(ミドル編)〉4月11日(木)午後7時-8時30分 〈(2)アーティフィシャルフラワーアレンジ(フェアリー編)〉4月18日(木)午後2時-3時30分 〈(3)ここまで進化した!肝臓がん・白血病に対する最新の治療〉4月20日(土)午前10時-正午 会場=(1)(3)は前橋プラザ元気21(2)は国際交流広場(千代田町二丁目) 対象=どなたでも 費用=(1)は3000円(2)は2500円 申し込み=商工会議所TEL 027―234―5109へ。 または同所ホームページ(http://www.maebashi-cci.or.jp)で 前橋テルサ TEL 027―231―3211 □カルチャーサロン 講座名・期日=下記のとおり 講座名=キッズダンス(ヒップホップ)木曜小学生クラス 期日=4月11日-6月20日の木曜10回 講座名=シニアのためのゆっくりワード初級 期日=4月17日-6月26日の水曜10回 講座名=これだけは知っておきたい! 仕事で使うワード基礎 期日=4月19日-5月24日の金曜5回 講座名=シニアのためのゆっくりインターネット 期日=4月19日-6月28日の金曜10回 講座名=書道入門!筆で簡単な文字を楽しむ 期日=4月24日-6月26日の水曜3回 ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか同館ホームページ (http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=同館へ 中央公民館 TEL 027―210─2199 □地域づくり講座「夢から醒めた夢」ミュージカルプレ公演 日時=(1)5月5日(日)正午(2)同午後3時 対象=一般、先着各400人 申し込み=4月8日(月)から同館窓口で整理券を配布 老人福祉センター しきしま老人福祉センター TEL 027―233─2121 65歳未満の人は入場料が必要です □しきしまさくらまつり 日時=4月16日(火)正午-午後1時 内容=中野新太郎歌謡ショー 対象=どなたでも □詩吟講習会 日時=4月16日-7月2日の火曜6回、午後1時-午後3時 申し込み=4月8日(月)より同センターへ □イベント出演ボランティア募集 対象=楽器演奏や演劇、舞踊、手品などでイベントなどに出演できる人や団体 出演時間=30分-1時間 申し込み=同センターへ ひろせ老人福祉センター TEL 027―261―0880 65歳未満の人は入場料が必要です □元気ひろげたいそう 日時=4月24日(水)午前10時30分-正午 対象=一般、先着30人 用意する物=体育館履き 申し込み=4月8日(月)から同センターへ直接 おおとも老人福祉センター TEL 027―252―3077 65歳未満の人は入場料が必要です □ひばりエクササイズ 日時=4月24日(水)午後1時-2時 対象=一般、先着20人 用意する物=体育館履き 申し込み=4月10日(水)から同センターへ直接 □主催教室 日時=〈(1)ピアノ〉5月2日-7月18日の木曜6回、午前10時-正午 〈(2)ビーズ〉5月14日-7月23日の火曜6回、午前10時-正午 〈(3)茶道(表千家流)〉5月14日-7月23日の火曜6回、午後1時-3時 対象=初心者、(1)は20人(2)(3)は各15人(各抽選) 用意する物=(2)はハサミ 費用=(2)(3)は1回各500円 申し込み=4月13日(土)(必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0847大友町一丁目12―10・おおとも老人福祉センターへ かすかわ老人福祉センター TEL 027―285―3801 65歳未満の人は入場料が必要です □さくらのつどい「琴サウンドリバー」 日時=4月10日(水)午前11時30分-午後0時30分 対象=どなたでも □主催教室 日時=〈(1)ベビーダンス〉4月11日(木) 〈(2)ママとベビーのリラックスサロン〉4月17日(水)、 午前10時30分-正午 対象=首がすわった乳児とその家族、先着各15組 用意する物=(1)はだっこ紐かスリング、体温計(2)はバスタオル 費用=(2)は500円 申し込み=4月8日(月)から同センターへ 老人福祉センター ふじみ老人福祉センター TEL 027―288―6113 60歳未満の人は入場料がかかります □ママとベビーのリラックスサロン 日時=4月19日(金)午前10時30分-11時30分 対象=首がすわった乳児とその家族、先着10組 費用=500円 用意する物=バスタオル 申し込み=4月8日(月)から同センターへ直接 □一日教室 日時=〈(1)みんなで楽しく歌おう〉4月24日(水)午前10時-正午 〈(2)姿勢ウォーキング(ポスチュアウォーキング)〉4月30日(火)午前10時30分-11時30分 対象=一般、先着各20人 申し込み=(1)は4月8日(月)(2)は4月10日(水)から同センターへ直接 高齢者 無料入浴券・はり割引券を交付 来年3月31日(月)まで使える、無料入浴券とはり・きゅう・マッサージ割引券を交付します。 希望者は申請してください。昨年度の利用者には郵送しますので申請は不要です。 □無料入浴券 一人暮らしの高齢者に、指定公衆浴場で使用できる無料入浴券を1人36枚交付します。 指定公衆浴場=萩の湯(昭和町二丁目)・常磐湯(城東町二丁目)・成田湯(三河町一丁目)・ 松の湯(朝日町二丁目)・千歳湯(石倉町一丁目)・利根の湯(紅雲町一丁目) 対象=65歳以上(昭和24年3月31日以前生まれ)で一人暮らしの人 □はり・きゅう・マッサージサービス割引券 1人6枚(75歳以上7枚)交付します。 施術ごとに割引券のほか1000円の自己負担、出張施術には別に費用が必要です。 対象=70歳以上(昭和19年3月31日以前生まれ)で、医師の同意に基づく保険診療を受けていない人 申し込み=介護高齢課TEL 027―898―6134へ 運動習慣を身に付けよう 元気アップ運動教室を開催。自宅で行える運動を紹介します。 日時=5月2日-30日の木曜5回、午前10時-11時30分 会場=総合福祉会館 対象=医師から運動制限をされていない65歳以上の人、先着25人 申し込み=4月8日(月)から介護高齢課TEL 027―898―6133へ みやぎふれあいの郷 TEL 027―283―8633 □ピンシャン元気体操 日時=4月-来年3月の水曜38回、午前10時30分-11時15分 対象=65歳以上の人 申し込み=当日同館へ直接 税 固定資産税納税通知書を送付 固定資産税・都市計画税の納税通知書を4月中旬に発送します。 住所などに変更があった場合や課税の内容に気付いた点がある場合は、 同封のハガキに記入して返送してください。 問い合わせ=資産税課TEL 027―898―6216 ミニ情報 □教育委員会定例会の傍聴 日時=4月17日(水)午後3時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後2時30分-50分に会場へ直接  問い合わせ=教育委員会総務課TEL 027―898―5803 □おもちゃの病院 日時=(1)4月14日(日)(2)4月16日(火)(3)4月21日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は城南支所(3)は総合福祉会館 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 027―232―3848 □市民の茶席 日時=4月15日(月)午前10時-午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会・小池宗代さんTEL 027―234―1830 健 康 心の悩みを相談してみよう □若者のこころの相談 日時=4月16日(火)午後1時30分-3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、うつ病やひきこもりなどの心の悩みを持つ18歳-35歳の人やその家族、先着3人 内容=保健師・精神保健福祉士による相談 申し込み=4月15日(月)までに健康増進課TEL 027―220―5785へ 生活習慣の改善をサポート □健康サポートデー 日時=(1)4月18日(木)(2)4月19日(金)、午前10時-11時30分 会場=(1)は富士見保健センター(2)は大胡地区農村環境改善センター 対象=一般、(1)は先着15人(2)は先着30人 内容=身体計測、運動体験、健康相談など 申し込み=各開催日の1週間前までに (1)は富士見保健センターTEL 027―288―7188 (2)は大胡保健センターTEL 027―283―7311へ ためして運動・入門編 運動が苦手な人やどんな運動をすればよいか分からない人のための運動教室を開催します。 日時=4月18日(木)午前10時-11時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着40人 申し込み=4月11日(木)までに健康増進課TEL 027―220―5784へ 健康テレホンサービス TEL 027―234―4970 原稿検索と健康相談がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 曜日・内容=〈月曜〉皮膚科の軟膏処置について 〈火曜〉噛む力をきたえましょう 〈水曜〉歯ぎしりについて 〈木曜〉入れ歯の安定剤のはなし 〈金曜〉いびきがひどい 〈土日曜〉歯科の麻酔の注意事項 直接相談タイム=医師が直接相談。4月10日(水)(皮膚科・内科)・18日(木)(歯科)、午後7時30分-9時 ----------------------------------------------- PM2.5を測定中基準以上の場合は注意報も ----------------------------------------------- 問い合わせは 環境政策課 TEL 027―898―6294 微小粒子状物質(PM2.5)の大気中濃度を、市内の県衛生環境研究所(上沖町)で測定しています。 測定データをもとに、大気中濃度が一定の基準を超えると予測される場合は、 屋外での長時間の激しい運動を控えるよう注意報を発令します。 県・本市ホームページや、まちの安全ひろメールでお知らせするほか、 小中学校や保育所などへの情報提供も行います。 まちの安全ひろメールは、上記の2次元コードを携帯電話などで読み取って空メールを送信すると登録できます。 なお、県が発表している1時間値(速報値)で基準以上の数値が出たとしても、直ちに影響のあるわけではありません。 ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- 桜が前橋を埋め尽くす季節となりました。 文化、芸術、伝統芸能、郷土史研究、スポーツなど……、 市民皆さんによる活動も、花畑のように咲き誇る前橋になるよう、常日頃から願っております。 その願いを踏まえた、新年度当初予算の内容をこの広報紙(2-6n)に掲載いたしました。 本市の現実の課題を解決し、市民の痛みを和らげ、未来への道を開くとともに、 市民からお預かりした税金を無駄なく大切にしてまいりたいと考えております。 市長 ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●卓球選手権(4月29日(月)、市民体育館) 詳しくは市民体育館(TEL 027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- まちなかのイベントに役立てて ----------------------------------------------- 問い合わせは まちなか再生室 TEL 027―230―8866 まちなかでイベントなどを行うときは、下記のステージやホールなどが利用できます。 利用料金など詳しくは問い合わせてください。 利用可能な施設 施設名=中央イベント広場 面積・収容人数など=600u 設備=ステージ、椅子100脚 問い合わせ=まちなか再生室 TEL 027-230-8866 施設名=銀座イベント広場(Qの広場) 面積・収容人数など=600u 設備=屋根付きステージ、椅子100脚 問い合わせ=まちなか再生室 TEL 027-230-8866 施設名=元気21にぎわいホール 面積・収容人数など=514u、約200席 設備=ピアノ、椅子400脚、パーテーション、照明、マイク 問い合わせ=にぎわい商業課 TEL 027-210-2188 施設名=前橋文学館ホール 面積・収容人数など=120u、130人 設備=ピアノ、椅子、マイク 問い合わせ=同館TEL 027-235-8011 施設名=前橋テルサ 面積・収容人数など=ロビー100人、ホール496席 設備=ピアノ、椅子、音響・照明・映像設備 問い合わせ=同館TEL 027-231-3211 施設名=煥乎堂ホール 面積・収容人数など=165席、車椅子席2席 設備=ピアノ、音響・照明・映像設備 問い合わせ=同店TEL 027-235-8120 施設名=広瀬川美術館 面積・収容人数など=約40人 設備=ピアノ、椅子 問い合わせ=ピアノプラザ群馬 TEL 027-363-1262 ----------------------------------------------- いじめ相談ダイヤルTEL 027-257-0808を開設 ----------------------------------------------- いじめを受けている人や学校生活で悩みを抱えている人、一人で悩まずに電話してください。 <開設日>月-金曜(午前9時-午後5時) ----------------------------------------------- 高崎だより ----------------------------------------------- 高崎染料植物園企画展 姫君の愛着物たち 「青梅きもの博物館(東京都青梅市)」 のコレクションを紹介する企画展を開催。 江戸幕府第14代将軍に嫁いだ皇女和宮の姉宮である桂宮淑子内親王が着用した小袖をはじめ、 将軍家や大名家の女性の着物や書画など約30点を展示します。 日時=4月27日(土)-6月9日(日)、午前9時-午後4時30分 (月曜を除く。祝日の場合は開館し、翌日休館。土日曜・祝日は午後6時まで) 会場=高崎市染料植物園(高崎市寺尾町) 観覧料=一般200円、高校・大学生150円 問い合わせ=同園TEL 027―328―6808 ----------------------------------------------- 豚肉料理の王様がついに決定 T―1グランプリ結果発表 ----------------------------------------------- 中心市街地で行われる「ツナガリズム祭り」で、 第4回T―1グランプリ決勝戦の結果発表と表彰式を行います。 会場には決勝戦進出店舗が出店し、エントリーメニューを販売。 決勝期間中に販売した「ころとんバッジ」7種類全てを持参した人には、 「特製ころとんレインボーバッジ」をプレゼントします。 日時=4月14日(日)正午 会場=中央駐車場(千代田町二丁目) 問い合わせ=観光課TEL 027―210―2189 □駅からハイキングを同時開催 T―1グランプリの結果発表に合わせて、駅からハイキングを開催(コースNo.05315)。 日時=4月14日(日)午前9時-11時受け付け 受付場所=JR新前橋駅 コース=JR新前橋駅―臨江閣―中心市街地―JR前橋駅 申し込み=4月10日(水)までに駅からハイキング事務局TEL 03―5719―3777へ 問い合わせ=前橋観光コンベンション協会TEL 027―235―2211 ----------------------------------------------- 第3日曜日は納税相談窓口 ----------------------------------------------- 平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=4月21日(日)午前8時30分-午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課TEL 027―898―6233 ----------------------------------------------- 人権標語 ----------------------------------------------- 天川小 4年 北原 未典さん あなたはね みんなといっしょ だいじょうぶ ----------------------------------------------- 4月の各種無料相談 ----------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=火曜、午後1時-4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 会場など=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月9日(火)午後1時-3時 会場など=かすかわ老人福祉センター 相談名・問い合わせ=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月11日(木)午後1時-3時 会場など=大胡支所 相談名・問い合わせ=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月17日(水)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月18日(木)午後1時-3時 会場など=宮城支所 相談名・問い合わせ=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月19日(金)午後1時-3時 会場など=桂萱市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=5月1日(水)午後1時-3時 会場など=ふじみ老人福祉センター 相談名・問い合わせ=登記相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月12日(金)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 大胡支所 相談名・問い合わせ=公証相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月8日(月)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=人権相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月19日(金)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=成人のための月いち健康相談 問い合わせ=TEL 027-220-5784 日時=4月24日(水)午前9時-11時・午後1時-3時 会場など=前橋保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談 問い合わせ=TEL 027-220-5785 日時=4月10日(水)・24日(水)、午後1時30分-3時(各予約制) 会場など=市保健所 相談名・問い合わせ=電話労働相談 問い合わせ=TEL 027-898-6985 日時=4月17日(水)午後1時30分-4時 会場など=相談員・中野秀人さん(TEL 027-219-1390)へ 相談名・問い合わせ=電話労働相談 問い合わせ=TEL 027-898-6985 日時=5月1日(水)午後1時30分-4時 会場など=相談員・橋爪廣行さん(TEL 027-266-5165)へ 相談名・問い合わせ=就労相談 問い合わせ=TEL 027-231-3211 日時=火曜-土曜、午前10時-午後5時 会場など=前橋テルサ 相談名・問い合わせ=心配ごと相談 問い合わせ=TEL 027-237-5006 日時=月曜-金曜、午後1時-4時 会場など=総合福祉会館 相談名・問い合わせ=外国人相談(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語) 問い合わせ=TEL 027-243-7788 日時=月曜、午後1時-5時木曜、午前9時-午後1時 会場など=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL 027-898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL 027-898-6520)、 家庭児童相談(TEL 027-223-4148)、母子家庭相談(TEL 027-220-5701)、 女性相談(TEL 027-220-5700)は午前8時30分-午後5時15分。 教育・青少年相談(TEL 027-230-9090)は月曜-金曜の午前9時-午後7時、土曜は午前9時-午後5時。 就学に向けての相談(TEL 027-210-1234)は月曜-金曜の午前9時-午後5時。 ----------------------------------------------- 健康手帳 ----------------------------------------------- 心配な人はかかりつけ医などで受診してください。 あなたの肝臓大丈夫? あなたは検診で肝臓が悪いと言われたことはありませんか? よく調べないうちに、「ちょっとお酒を飲みすぎちゃったから…」 「お酒を減らせば大丈夫!」なんて思い込んでいませんか? 日本人が慢性的に肝臓を悪くする原因には、ウィルス(B型、C型)、 アルコール、免疫異常、非アルコール性脂肪性肝炎など、さまざまな可能性があります。 また、肝臓の検査数値が高い状態を放置していると、慢性肝炎から肝硬変の状態になり、 さらには肝臓がん発生の危険性が高くなってしまいます。 原因を調べたことのない人は、一度受診して原因を調べておきましょう。 現在はウィルス性肝炎だった場合でも、 早めに治療してコントロールしていけば進行を抑えることができるようになってきています。 ウィルス性肝炎の治療費については、県の公的助成制度の適応になる場合もあります。 また、アルコールを飲まないのに肝臓に脂肪がついていると言われた人も放置しないでください。 脂肪がもとで肝炎が起こる場合もあります。 肝臓の検査や治療について、詳しくは主治医と相談してください。 前橋市医師会 松崎 豊 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 4月7日(日) 内科=由上小児科医院 (児) 日吉町一丁目 TEL 027-231-3646 内科=定方医院 (内) 亀里町 TEL 027-265-0345 内科=深沢内科クリニック (内) 堀越町 TEL 027-283-0003 内科=瀬田医院 (内) 龍蔵寺町 TEL 027-232-5658 外科=小林外科胃腸科医院 (外整) 広瀬町二丁目 TEL 027-263-2535 外科=山本整形外科医院 (整) 西片貝町一丁目 TEL 027-232-3069 婦人科=高山産婦人科医院 (産婦内) 箱田町 TEL 027-251-2621 耳鼻科=小原沢耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 青柳町 TEL 027-232-6314 眼科=青木眼科医院 (眼) 住吉町二丁目 TEL 027-231-3707 4月14日(日) 内科=見こどもクリニック (児) 上新田町 TEL 027-255-4153 内科=みやざき内科クリニック (内) 元総社町 TEL 027-212-5000 内科=富士たちばなクリニック (内) 日輪寺町 TEL 027-230-1155 内科=大竹内科医院 (内) 上泉町 TEL 027-269-5550 外科=マンモプラス竹尾クリニック (外) 西片貝町三丁目 TEL 027-220-1577 外科=積心会富沢病院 (整) 朝日町四丁目 TEL 027-224-3955 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所 (婦) 高崎市高松町 TEL 027-381-6119 耳鼻科=耳鼻咽喉科長谷川医院 (耳鼻) 高崎市片岡町二丁目 TEL 027-323-4196 眼科=高山眼科駅前医院 (眼) 高崎市八島町 TEL 027-327-3366 4月21日(日) 内科=戸所小児科医院 (児) 総社町二丁目 TEL 027-253-2351 内科=殿岡内科小児科医院 (内) 天川原町二丁目 TEL 027-221-1599 内科=上毛大橋クリニック (内) 川原町一丁目 TEL 027-237-2800 内科=もてぎ内科医院 (内児) 上増田町 TEL 027-266-5671 外科=込谷クリニック (外) 岩神町四丁目 TEL 027-231-0366 外科=増田整形外科医院 (整) 高花台一丁目 TEL 027-269-6222 婦人科=横田マタニティーホスピタル (産婦) 下小出町一丁目 TEL 027-219-4103 耳鼻科=田中耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 大手町二丁目 TEL 027-221-6431 眼科=丸山眼科医院 (眼) 南町三丁目 TEL 027-223-5941 4月28日(日) 内科=高橋医院 (児外) 東善町 TEL 027-266-0203 内科=塩崎内科医院 (内) 文京町三丁目 TEL 027-221-8063 内科=岡野内科胃腸科医院 (内) 荒牧町一丁目 TEL 027-237-1200 内科=大塚内科医院 (内児) 三俣町一丁目 TEL 027-231-2399 外科=村谷胃腸科医院 (内外) 朝倉町 TEL 027-265-4141 外科=園田整形外科医院 (整) 総社町高井 TEL 027-255-0100 婦人科=*セキールレディースクリニック (婦) 高崎市栄町 TEL 027-330-2200 耳鼻科=つれいし耳鼻咽喉科 (耳鼻) 高崎市上小塙町 TEL 027-343-2131 眼科=小林眼科 (眼) 高崎市南大類町 TEL 027-353-4110 4月29日(月) 内科=富所こども・アレルギークリニック (児) 川曲町 TEL 027-252-1511 内科=うい内科クリニック (内) 駒形町 TEL 027-226-5566 内科=北條内科クリニック (内) 嶺町 TEL 027-269-5503 内科=本間小児科内科医院 (児内) 文京町四丁目 TEL 027-221-6807 外科=太田医院 (外) 紅雲町二丁目 TEL 027-221-3368 外科=深沢整形外科 (整) 西片貝町三丁目 TEL 027-220-5277 婦人科=いとうレディースクリニック (産婦) 朝倉町 TEL 027-290-3531 耳鼻科=みうら耳鼻科医院 (耳鼻) 広瀬町三丁目 TEL 027-266-7023 眼科=かめい眼科 (眼) 城東町一丁目 TEL 027-260-1200 診療時間は午前9時-午後6時(*は正午まで)。 4月14日・28日の午後1時-6時の婦人科は、 産科婦人科出張佐藤病院(高崎市若松町TEL 027-322-2243)で診療 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、 携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 027-243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 ★救急病院案内 TEL 027-221-0099 歯科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 027-237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 -------------------------------------------------- 休日当番 -------------------------------------------------- 4月7日(日)=新井接骨院(粕川町女渕)TEL 027-285-4370、 ふちがみ整骨院(総社町総社)TEL 027-252-8023 4月14日(日)=佐藤接骨院(鳥取町)TEL 027-269-5895、 はら接骨院(小相木町)TEL 027-251-1150 4月21日(日)=茂木接骨院(日吉町二丁目)TEL 027-233-7599、 はとり接骨院(関根町一丁目)TEL 027-235-2555 4月28日(日)=松岡接骨院(住吉町二丁目)TEL 027-231-1683、 はしもと接骨院(広瀬町一丁目)TEL 027-289-6033 4月29日(月)=堤接骨院(三俣町一丁目)TEL 027-232-2229、 あおばら接骨院(亀里町)TEL 027-225-2662 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 027-223-8400 午前9時-午後6時 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- いきいきサロンで和やかに 鳥羽町東部 鳥羽町東部では3月21日、いきいきサロンを町の公民館で開きました。 毎月1回、開催していてお年寄りたちが楽しみにしている催しです。 お茶を飲みながら、おしゃべりを楽しんだ後、 ピンシャン元気体操で体を動かして、みんなで和やかなひと時を過ごしました。 三世代が笑顔でプレー 野中町 3月10日、野中町ではグラウンドゴルフ大会を開催。 小学生からお年寄りまで83人が参加しました。 最高齢は91歳のおばあさん。元気にコースを回り、 ボールを次々とホールポストに入れると、みんなから「ナイス」の声が。 終了後は懇親会を行い、親睦を深めました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成23年8月2日-12月1日生まれの子の募集記事は、5月1日号に掲載予定です。 高宮 くるみちゃん 2歳・天川大島町 吉田 晟ちゃん  2歳・樋越町 長岡 佐和ちゃん 2歳・苗ヶ島町 松岡 咲弥ちゃん 2歳・新前橋町 高津 柊生ちゃん 2歳・粕川町稲里 登丸 晴香ちゃん 2歳・荒牧町 -------------------------------------------------- やってるよ!! -------------------------------------------------- あやめ書道クラブ ●日時=火曜、午前10時-正午 ●会場=上川淵市民サービスセンター ●会員数=20人 ●代表者=宮下孝子さん  TEL 027-261-9044 細筆をメインに実用的な書道に取り組んでいます。 書道のおもしろさは書くたびに発見があること。 気の合う仲間たちと心豊かに楽しく活動しています。 -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 -------------------------------------------------- 市政発信課に配属となり4年。 慣れない一眼レフカメラからのぞいた景色は感動の連続でした。 季節の花々の美しさ、旬の野菜や果物のおいしさ。 全てがすてきな思い出です。 でも最高の思い出は、取材で出会えた市民の皆さんや仲間との「ふれ愛」。 4月は出会いと別れの季節。 私らしく、新たな一歩を踏み出します。(中) -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 224−1111  ファクス 224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。