広報まえばし平成25年4月15日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2013.4.15 No.1482 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 3清掃工場を延命化…………………P2・3 省エネ設備導入企業に補助…………P2 敷島浄水場を開放します……………P4 市指定文化財を3件追加……………P5 各地でこどものイベント開催………P5 受けてみませんか出前講座…………P6・7 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 4月21日(日)は前橋シティマラソン。 6861人がエントリーし、利根川沿いを駆け抜けます。 沿道からの声援がランナーたちの力になります。 ぜひ、応援してください。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ -------------------------------------------------- 今ある施設を大切に使いたい 清掃施設整備方針を「延命化」に -------------------------------------------------- 現在、六供清掃工場、亀泉清掃工場、大胡クリーンセンターが老朽化しています。 これまで市民の皆さんの声などを踏まえ、新しい清掃工場を建設するか、 今ある清掃工場を延命するか、整備方針を比較検討してきました。 この結果、本市は今ある3つの清掃工場を丁寧に長く使用する、「延命化」を行うことに決めました。 問い合わせは 清掃施設課 TEL 027―223―5300 ■なぜ延命化なのか 延命化は、市民の皆さんの大切な公共施設を長く使うための手段。 最近になって設備改修に対する国の支援制度が追加され、 また、本市も延命化に対する新たな工事手法を見出すことができました。 これにより、市民の皆さんの負担を軽減することができるとともに、 六供清掃工場の全焼却炉の停止期間を短くできます。 有効性と経済性が高い整備方針として、選定しました。 ■延命化の進め方 整備の進め方は3ページ表のとおり。本市のごみ処理状況と各清掃工場の状況を踏まえて進めます。 6月には第2回定例市議会に関連予算議案を提出し、市民の皆さんを対象に説明会を開催していく予定です。 ●六供清掃工場 本市のごみ焼却処理の約85パーセントを担う六供清掃工場。この施設は設備や機器の劣化が進んでいるため、 できるだけ早く工事に着手し完了させます。焼却炉の工事は1炉ずつ実施。炉の停止期間は、 ごみ搬入量が少ない2月から7月までの6カ月としました。 延命化工事の完了は平成31年度の予定。それから15年間の安定稼働を目指します。 ●亀泉清掃工場、大胡クリーンセンター 本市のごみ焼却処理の約5lを担う亀泉清掃工場と、約10lを担う大胡クリーンセンター。 この2施設の延命化は、六供清掃工場の工事完了までに検討します。 その間、清掃工場の安定稼働を維持していくための保全措置を行います。 ■次期清掃工場へのつなぎ手 延命化は、次期清掃工場を整備するまでの大事な「つなぎ手」です。 15年間の稼働期間を利用して、ごみの減量化・資源化へのさらなる取り組みを行うとともに、 次期清掃工場の整備に向けての検討にも入ります。 ■資料の閲覧ができます 清掃施設整備方針策定に関わる「中間取りまとめ(診断結果と比較)」と「最終取りまとめ(整備方針の選定)」は、 六供清掃工場内清掃施設課で閲覧できるほか、本市ホームページに掲載しています。 -------------------------------------------------- 本市が応援します エコチャレンジ企業へ補助 -------------------------------------------------- 問い合わせは 産業政策課 TEL 027―898―6983 環境に配慮した省エネ設備などを導入する企業を応援します。詳しくは問い合わせてください。 ■事業用太陽光発電設備設置補助 対象=容量20kW以上の新規太陽光発電設備(採用は規模の大きい順に選考) ■廃熱利用システム・自家発電設備補助 対象=300万円以上の廃熱利用システムか自家発電システムの設置費 申し込み=以上の2つは5月31日(金)までに市役所産業政策課へ(どちらか片方のみ) ■産業支援省エネ設備導入補助 対象=100万円以上の高効率照明設備か高効率空調システムの更新費 ■中小製造業生産性向上、合理化、省力化、省エネ化設備導入補助 対象=中小企業(製造業)が生産性の向上、合理 化、省力化、省エネ化のために行う100万円以上の設備投資費 申し込み=以上の2つは同課へ(どちらか片方のみ。先着順) -------------------------------------------------- 乗ってみて! まちなかを電動バスが走ります -------------------------------------------------- 問い合わせは 交通政策課 TEL 027―898―5939 低速電動コミュニティバスが中心市街地を走ります。 るなぱあくや前橋プラザ元気21付近など、まちなかを1周約30分で周回します。 乗車は無料。ぜひ、乗ってみてください。 日時=5月3日(金)-6日(月)、午前10時-午後3時 乗降場所・運行ルート=右図のとおり -------------------------------------------------- ツツジの前で記念写真はいかが? 敷島浄水場を開放します -------------------------------------------------- 問い合わせは 浄水課 TEL 027―231―3075 ツツジが見ごろを迎える5月3日(金)から5日(日)まで、敷島浄水場を一般開放します。 久留米ツツジをはじめとした約40種370本が咲き誇り、場内は鮮やかな朱色に染まります。 また、施設説明会や水の試飲会、花の種の配布も行います。 開放時間=午前9時-午後4時30分 -------------------------------------------------- 4月29日は 敷島公園まつり -------------------------------------------------- 問い合わせは 公園管理事務所 TEL 027―210―2010 4月29日(月)に敷島公園まつりを開催します。 ■ボート池無料開放 時間=午前9時-午後5時 会場=敷島公園ボート場 ■魚のつかみ取り 時間=〈幼児〉午前10時-10時30分 〈小学校低学年〉午前10時45分-11時15分 〈小学校高学年〉午前11時30分-正午 会場=敷島公園じゃぶじゃぶ池 -------------------------------------------------- 4月21日は前橋シティマラソン 交通規制を実施します -------------------------------------------------- 問い合わせは スポーツ課 TEL 027―898―5834 4月21日(日)、グリーンドーム前橋西側を発着点に前橋シティマラソンを開催します。 大会当日は左図のとおり交通規制を行います。警察官や交通整理員などの指示に従ってください。 ご協力をお願いします。 規制時間=午前8時-午後0時10分 -------------------------------------------------- 市の指定文化財 新たに3件を追加しました -------------------------------------------------- 問い合わせは 文化財保護課 TEL 027―231―9875 「松平大和守直矩筆絹本著色菊図」と「松平大和守直矩書写紺紙金泥妙法蓮華経提婆達多品」が市の重要文化財に、 「平和町(旧向町)雷電神社の山車」が市指定重要有形民俗文化財に指定されました。 孝顕寺(朝日町四丁目)が所蔵する「松平大和守直矩筆絹本着色菊図」と 「松平大和守直矩書写紺紙金泥妙法蓮華経提婆達多品」は、 近世前橋藩を伝える重要な美術資料です。 また、「平和町(旧向町)雷電神社の山車」は、市内に現存する最古の山車であり、 前橋の町方の文化を伝える重要な資料です。 -------------------------------------------------- 地域住民の協同をテーマに 各地で子どものイベント開催 -------------------------------------------------- 問い合わせは 青少年課 TEL 027―898―5874 のびゆくこどものつどい・ふれあいの広場を開催。 「地域住民の協同」をテーマに、小中学生も運営に参加します。 世代を超えて楽しめるコーナーや、福祉体験のできるコーナーなど、盛りだくさんです。 期日など=下記のとおり のびゆくこどものつどい・ふれあいの広場 地区=桃井小 期日=4月29日(月) 時間=午前8時30分 会場=桃井小 地区=上川淵 期日=4月29日(月) 時間=午前8時30分 会場=天神小、上川淵市民サービスセンター 地区=中川小 期日=5月11日(土) 時間=午前9時 会場=中川小 地区=敷島小 期日=5月12日(日) 時間=午前9時 会場=敷島小 地区=若宮小 期日=5月12日(日) 時間=午前9時 会場=若宮小 地区=桂萱 期日=5月12日(日) 時間=午前9時 会場=桂萱中第2グラウンド、桂萱市民サービスセンター 地区=永明 期日=5月12日(日) 時間=午前9時 会場=永明市民サービスセンター、木瀬中運動場 地区=元総社 期日=5月12日(日) 時間=午前9時30分 会場=元総社市民サービスセンター 地区=南橘 期日=5月12日(日) 時間=午前9時30分 会場=荒牧小 地区=芳賀 期日=5月18日(土) 時間=午前8時30分 会場=芳賀公園(雨天:芳賀市民サービスセンター) 地区=下川淵 期日=5月18日(土) 時間=午前9時30分 会場=わせだ緑地公園(雨天:下川淵市民サービスセンター) 地区=大胡 期日=5月18日(土) 時間=午前10時 会場=大胡地区農村環境改善センター、大胡保健センター、大胡東幼稚園、大胡体育館 地区=東 期日=5月19日(日) 時間=午前8時20分 会場=大利根小 地区=清里 期日=5月19日(日) 時間=午前8時30分 会場=清里小(雨天:清里市民サービスセンター) 地区=中央小 期日=5月19日(日) 時間=午前9時 会場=中央小 地区=岩神小 期日=5月25日(土) 時間=午前9時 会場=岩神小 地区=城南小 期日=5月26日(日) 時間=午前9時 会場=城南小 地区=城東小 期日=5月26日(日) 時間=午前9時 会場=総合福祉会館 地区=総社 期日=5月26日(日) 時間=午前9時 会場=総社市民サービスセンター 地区=城南 期日=5月26日(日) 時間=午前9時 会場=城南支所 地区=宮城 期日=5月26日(日) 時間=午前9時 会場=宮城公民館 地区=天川小 期日=5月26日(日) 時間=午前9時30分 会場=県生涯学習センター 地区=粕川 期日=5月26日(日) 時間=午前9時30分 会場=粕川小 地区=富士見 期日=6月2日(日) 時間=午前9時 会場=富士見公民館 -------------------------------------------------- 専門知識を分かりやすく 職員が出前でお届けします -------------------------------------------------- 問い合わせは生涯学習課 TEL 027―210?2198 日ごろ市が行っているさまざまな仕事の内容や専門知識を、 学習講座として市の職員が「出前」する「それいけ!まえばし出前講座」。 バラエティに富んだ85のメニュー(左表のとおり)から選べます。 土日曜・祝日も受講が可能。仲間と一緒にご利用ください。 対象=おおむね10人以上のグループ 時間=午前9時-午後9時の2時間以内 会場=申込者が市内で用意 申し込み=開催希望日の1カ月前までに所定の用紙に記入し、前橋プラザ元気21内生涯学習課へ直接 それいけ!まえばし出前講座 分類=まなび・文化 番号=1 講座名=朝ごはんで頭スッキリ! 分類=まなび・文化 番号=2 講座名=広報紙づくり 分類=まなび・文化 番号=3 講座名=郷土の文学者について 分類=まなび・文化 番号=4 講座名=児童館ってどんなところ? 分類=まなび・文化 番号=5 講座名=やさしい人権学習 分類=まなび・文化 番号=6 講座名=「マイ 生涯学習」のすすめ 分類=まなび・文化 番号=7 講座名=市民が担う文化活動 分類=まなび・文化 番号=8 講座名=教えて!イタリア(国際交流員の母国) 分類=まなび・文化 番号=9 講座名=見る/参加する/話す アーツ前橋の楽しみ方 分類=まなび・文化 番号=10 講座名=前橋プラザ元気21・まちなか探検ツアー 分類=まなび・文化 番号=11 講座名=前橋の観光・物産 分類=まなび・文化 番号=12 講座名=フィルムコミッション 分類=まなび・文化 番号=13 講座名=もっと素敵にハーモニー-男女共同参画社会に向けて 分類=まなび・文化 番号=14 講座名=「しない」「させない」「見逃さない」 分類=まなび・文化 番号=15 講座名=便利でも危険がいっぱい子どものケータイ 分類=まなび・文化 番号=16 講座名=地域の大人としてできること 分類=まなび・文化 番号=17 講座名=いじめゼロ!-笑顔あふれる子どもたち 分類=まなび・文化 番号=18 講座名=図書館あれこれ 分類=まなび・文化 番号=19 講座名=明治のイギリス外交官により見出された大室古墳群 分類=まなび・文化 番号=20 講座名=古代の東国に咲いた華・山王廃寺 分類=まなび・文化 番号=21 講座名=解明!古代群馬の中心 「推定上野国府跡」 分類=まなび・文化 番号=22 講座名=前橋の文化財行政 分類=福祉 番号=23 講座名=介護保険のはなし 分類=福祉 番号=24 講座名=認知症を学び、地域で支えよう 分類=福祉 番号=25 講座名=はじめていますか?介護予防 分類=福祉 番号=26 講座名=あなたの国民年金のはなし 分類=福祉 番号=27 講座名=国民健康保険のおトクなはなし 分類=福祉 番号=28 講座名=福祉医療費のはなし 分類=福祉 番号=29 講座名=みんなで支える後期高齢者医療制度 分類=福祉 番号=30 講座名=障害者手帳制度と福祉サービスについて 分類=福祉 番号=31 講座名=こどもの福祉 分類=福祉 番号=32 講座名=トリプルP(前向き子育てプログラム)入門 分類=福祉 番号=33 講座名=発達障害児の理解と対応 分類=福祉 番号=34 講座名=こどもに伝えよう伝承遊び! 分類=福祉 番号=35 講座名=子どもの心と体作り 分類=福祉 番号=36 講座名=コモンセンスペアレンティング(CSP)入門 分類=福祉 番号=37 講座名=コミュニケーション技術入門-より良い親子関係を作るために 分類=まちづくり 番号=38 講座名=みんなで楽しく地域づくり 分類=まちづくり 番号=39 講座名=緑豊かな環境づくり 分類=まちづくり 番号=40 講座名=バスに乗って出かけてみませんか? 分類=まちづくり 番号=41 講座名=人にやさしい道づくり 分類=まちづくり 番号=42 講座名=市民参加の都市計画 分類=まちづくり 番号=43 講座名=人が生きる風景を守り、育む 分類=まちづくり 番号=44 講座名=区画整理とまちづくり 分類=健康 番号=45 講座名=「軽スポーツ」はじめてみませんか? 分類=健康 番号=46 講座名=薬物乱用防止 分類=健康 番号=47 講座名=わが肺は COPD? 分類=健康 番号=48 講座名=食卓で笑顔と健康育てよう 分類=健康 番号=49 講座名=こころの病気-うつ病-について 分類=健康 番号=50 講座名=前橋市の精神保健について 分類=健康 番号=51 講座名=学校では教えてくれない、上手な犬猫の飼い方-人も動物も幸せになるために 分類=健康 番号=52 講座名=正しい手の洗い方 分類=健康 番号=53 講座名=食中毒予防について 分類=健康 番号=54 講座名=初心者のための食品表示講座 分類=くらし 番号=55 講座名=交通事故から身を守ろう! 分類=くらし 番号=56 講座名=防災出前講座 分類=くらし 番号=57 講座名=防犯出前講座 分類=くらし 番号=58 講座名=くらしの中の計量 分類=くらし 番号=59 講座名=マイホーム建設の豆知識 分類=くらし 番号=60 講座名=「わが家」の耐震知識 分類=くらし 番号=61 講座名=「家」のメンテナンス基礎講座 分類=くらし 番号=62 講座名=高齢社会と「すまい」 分類=くらし 番号=63 講座名=上下水道事業の財政状況をお知らせします 分類=くらし 番号=64 講座名=まえばしの水道水レシピ 分類=くらし 番号=65 講座名=暮らしの中の水道 分類=環境 番号=66 講座名=わたしたちの環境-はじめよう!地球にやさしい暮らし 分類=環境 番号=67 講座名=エコドライブについて学ぼう! 分類=環境 番号=68 講座名=知ってお得な新エネ・省エネ生活 分類=環境 番号=69 講座名=環境にやさしい電気自動車を体験してみよう! 分類=環境 番号=70 講座名=自然とくらしにやさしい下水道 分類=環境 番号=71 講座名=”もったいない”の心でむすぶ「ごみの減量とリサイクル」 分類=環境 番号=72 講座名=来て見て体感!3Rバスツアー 分類=環境 番号=73 講座名=農村地域の快適な環境整備 分類=環境 番号=74 講座名=私たちを取り巻く産業廃棄物の現状 分類=経済 番号=75 講座名=前橋市の農業 分類=地方自治 番号=76 講座名=わたしたちの議会 分類=地方自治 番号=77 講座名=やさしい情報公開制度のはなし 分類=地方自治 番号=78 講座名=前橋市の行財政改革の取り組み 分類=地方自治 番号=79 講座名=前橋のふところ具合 分類=地方自治 番号=80 講座名=やさしい税金のはなし 分類=地方自治 番号=81 講座名=インターネットを使って市税を納付してみませんか 分類=地方自治 番号=82 講座名=前橋市の総合計画 分類=地方自治 番号=83 講座名=前橋・高崎連携について 分類=地方自治 番号=84 講座名=やさしい公職選挙法 分類=地方自治 番号=85 講座名=公共施設の更新問題とファシリティマネジメント ----------------------------------------------- 災害時の情報発信 最新情報をスムーズに ----------------------------------------------- 問い合わせは 市政発信課 TEL 027―898―5847 大規模な災害などが発生した場合、本市ホームページにアクセスが集中し、 接続しにくくなることが想定されます。 こうした状況に対応するため、災害時にヤフー株式会社が運営するポータルサイト 「ヤフー・ジャパン」の本市災害記事などから、ヤフー株式会社が複製したホームページデータにも案内。 アクセスが分散するため、防災情報や緊急情報などが取得しやすくなります。 ----------------------------------------------- 会社などの魅力を14万世帯へ 広報まえばしに広告を載せませんか ----------------------------------------------- 問い合わせは 市政発信課 TEL 027―898―6642 広報まえばしに掲載する特別広告を募集。市内14万世帯に配布します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 掲載スペースなど=来年4月1日号までの裏表紙の下段に、縦90mm×横178mmをカラーで各号1枠 掲載料=1号15万円 対象=県内の企業や団体など各1者(選考) 申し込み=掲載希望号の発行日30日前までに所定の用紙に記入し、市役所市政発信課へ郵送か直接 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- ジュニア上毛文学賞詩の部最優秀賞 田部井遥香さん 11歳 桂萱小 ひがん花 火事だ 草むらが火事だ 草むら一面火事だ 草むらがもえた 田んぼがもえた 公園ももえた ひがん花で 町が 村が 火事になった 言葉に自由な気持ちを乗せて 上毛新聞社の上毛ジュニア俳壇・詩壇に投稿された文学作品の中から、 優れた作品に贈られるジュニア上毛賞文学賞。 この詩部門で最優秀賞に輝いた。小4のときに受賞した優秀賞を超える快挙だ。 「プレッシャーもありましたが、担任の先生から受賞の知らせを受けたときは本当にうれしかったです」 受賞作品のタイトルは「ひがん花」。買い物へ行く途中に見かけたヒガンバナを取り上げた。 赤いヒガンバナが一面に広がる景色を見て、火のように「もえた」と表現するなど比喩を巧みに使っている。 「詩は私の好奇心を刺激してくれる大切な存在。 最近のこだわりは、読んでくれた人がイメージしやすい比喩表現を使うようにしています」 詩との出会いは小2のとき。それから身近なふとしたことに興味を持つと、とことん調べて、詩に書き上げている。 「最近は詩集や児童文学などからも刺激を受けています。ずっと自由な気持ちで詩を書き続けていきたいです」 現在、小6で好きな科目はやはり国語。休み時間や放課後にはマーチングバンドにも取り組んでいる。 金管楽器のコルネットを担当。休まず練習し、下級生にも丁寧に指導するしっかり者だ。 「将来は詩人や小説家など文学に携わっていたいな。自分で壁をつくらずに、何事も挑戦していきたいです」 とまぶしい笑顔で語ってくれた。今後もより一層表現力を磨き、多くの人の心に届く詩を作り続けてほしい。 ----------------------------------------------- アーツ前橋探検 ----------------------------------------------- vol.1 過去と未来をつなぐ 建築デザイン この連載では、ことし10月に開館予定のアーツ前橋のさまざまな特徴を皆さんに紹介します。 第1回は、昨年末に完成したばかりの建物に焦点を当てます。 コンバージョン(既存の建物を改修し新しい用途で使用すること)により誕生したアーツ前橋。 建築デザインは、全国公募で選ばれた若手建築家・水谷俊博さん(42歳)によるものです。 ショップやカフェを気軽に利用できるよう1階をガラス面で囲み、街との連続性を重視。 その上部は穴の開いたパンチングメタルで覆われ、元の建物の形を残しながら、新しく軽やかな表情に。 かつての百貨店を利用したことがある人なら、中に入れば当時の記憶がよみがえるはずです。 それは、柱や梁には、あえてきれいな仕上げをほどこしていないものもあるからです。 新築ではなくコンバージョンによって造られた建物の魅力は、こうした過去から未来へのつながりにあると思います。 また、地下に降りると、大きさや床の素材が異なる部屋が続きます。 まるで街を回遊するかのような感覚で作品を見ることができるはず。 壁にある窓から、隣の展示室の作品や人が見えるのも特徴です。 展覧会などを行うのにふさわしいデザインや機能を備えるための取り組みは、 建築に携わった人にとっても初めての体験の連続。困難も多かったと思います。 水谷さんや設計・施工・現場作業に関わった皆さんの努力によってできた素晴らしい空間。 ここでさまざまな芸術作品や活動に出会うのを楽しみにしてください。 問い合わせは 芸術文化推進室 TEL 027―230―1144 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 市内各所が美しい桜色に 桜が舞う季節が到来。 前橋公園や広瀬川朔太郎橋などでは、多くの人が満開の桜を堪能しました。 また、赤城南面千本桜では、4月21日(日)まで桜まつりを開催中です。 日本さくらの名所100選に選ばれた景観をお楽しみください。 子どもの王国が帰ってきた! 新しくなった前橋こども公園が、4月6日にグランドオープンしました。 赤城山や海賊船をモチーフにした大型遊具や、EVゴーカートなどが新たに仲間入り。 大勢の家族連れが訪れ、園内で楽しいひとときを過ごしました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 2つの都市計画を決定しました 都市計画における千代田町三丁目地区の地区計画と、西部第一土地区画整理事業施行区域の変更が決定しました。 この2つの関係図書を縦覧します。 縦覧場所=市役所都市計画課、県庁都市計画課 問い合わせ=都市計画課TEL 027―898―6946 食品衛生監視指導計画を公表 食品衛生監視指導計画を策定しましたので公表します。 期間=5月1日(水)まで 資料の閲覧=市保健所内衛生検査課、市役所情報公開コーナー、前橋プラザ元気21内にぎわい商業課、 各支所・市民サービスセンター・公民館・保健センター・コミュニティセンターで。本市ホームページにも掲載します 問い合わせ=衛生検査課TEL 027―220―5778 農業振興地域整備計画の縦覧 「前橋及び富士見農業振興地域整備計画」の農用地利用計画の変更案を縦覧します。 この変更案は昨年9月に受け付けた農振除外の個別申し出に基づいたもの。 市内在住の人は意見書の提出を、農用地区内の土地の所有者や権利者は異議の申し出ができます。 日時=〈縦覧・意見書の提出〉5月13日(月)まで 〈異議申し出〉5月14日(火)-28日(火)(土日曜を除く)、午前8時30分-午後5時15分 縦覧場所=市役所農林課、富士見支所 問い合わせ=農林課TEL 027―898ー6702、 富士見地区については富士見支所TEL 027―288―1946 木造住宅を資格者が耐震診断 耐震診断調査資格者による耐震診断を実施。地震に弱い部分や倒壊する可能性の有無を調べます。 耐震性が不足する場合は、耐震改修の補助制度が利用できます。詳しくは問い合わせてください。 対象住宅=次の条件を全て満たす市内の木造住宅、先着20件。 (1)昭和56年5月31日以前に着工した、一戸建ての住宅か併用住宅(住宅部分の床面積が2分の1以上) (2)平屋か2階建て(3)在来軸組工法で建築 費用=1000円 用意する物=印鑑、確認通知書などの図面 申し込み=4月22日(月)-5月17日(金)に市役所建築指導課(TEL 027―898―6752)へ直接 亀里町で大規模店の地元説明会 ハンユウオート株式会社が、前橋店新設に関する説明会を開催。 大規模小売店舗立地法に基づき、周辺への影響などを説明します。 計画地=亀里町378番地など 日時=4月24日(水)午後7時 会場=下川淵市民サービスセンター 問い合わせ=にぎわい商業課TEL 027―210―2273 腕章を見たら撮影にご協力を 市では、広報まえばしやホームページなどに掲載する写真や動画の撮影を行っています。 紺地に「広報まえばし」と書かれた腕章を着けた職員を見かけた際は、ご協力をお願いします。 問い合わせ=市政発信課TEL 027―898―6642 催 し つつじが峰でトレッキング 「粕川町トレッキング」を開催します。粕川町つつじが峰の自然を満喫してみませんか。きのこ汁の配布もあります。 日時=5月19日(日)午前9時-午後1時 集合場所=おおさる山乃家 対象=一般、先着50組(1組2人以上) 費用=1人500円 申し込み=5月8日(水)までに所定の用紙に代表者と同伴者の氏名・年齢・住所・電話番号・年齢を記入し、 前橋観光コンベンション協会(TEL 027―235―2211)へファクス(027―235―2233)で 粕川で赤城南麓の群集墳展 粕川歴史民俗資料館で企画展「前橋の群集墳-赤城山南麓を中心として」を開催します。 日時=4月27日(土)-9月1日(日)、午前10時-午後4時 問い合わせ=文化財保護課TEL 027―231―9875 農家と楽しく棚田で野菜作り 自然豊かな粕川町室沢で、地元農家の指導を受けながら、お米や野菜作りを体験しませんか。 地元野菜を使った郷土料理の試食会や、育てた野菜の配布もあります。 期間=5月-11月 会場=室沢地区の棚田 対象=市内在住・在勤の4人(家族は5人)までのグループ、先着25組 費用=1組7000円と負担金(大人1人500円、子ども1人300円) 申し込み=5月9日(木)までに参加者全員の住所・氏名・年齢と代表者の電話番号を記入し、 室沢地区棚田保全実行委員会へファクス(027―285―2131)で 問い合わせ=農林課TEL 027―898―6703 愛情込めてサツマイモ栽培 サツマイモの植え付けから収穫までを体験しませんか。 期日=6月2日(日)-10月  会場=前橋北部地区農畜産物直売所「味菜」(荻窪町) 対象=一般、先着25人 費用=2000円 申し込み=4月25日(木)から同所(TEL 027―264―3166)へ直接 新規就職者を激励します 新規就職者を対象に激励会と講演会を開催します。 日時=5月27日(月)午後6時 会場=前橋テルサ 対象=4月から市内事業所に就職した新卒者、先着200人 申し込み=5月20日(月)までに商工会議所(TEL 027―234─5111)へ直接 いっぱい冒険しよう赤城山 赤城山で自然体験イベントを開催します。 □赤城少年自然の家 ●子ども春の「きずな」キャンプ 期日=5月5日(日)-6日(月)(1泊2日) 対象=小4-中3、先着24人 内容=ネイチャーゲーム、ナイトハイク、覚満淵散策など 費用=5250円 ●春のファミリーキャンプ 期日=5月11日(土)-12日(日)(1泊2日) 対象=4歳以上の子どもとその保護者、先着24人 内容=カッター、ツリーイング、野外料理、キャンプファイアなど 費用=〈中学生以下〉5250円〈一般〉5800円 申し込み=以上の2つは同館TEL 027―287―8227へ □おおさる山乃家 ●自然体験イベント 日時=〈(1)マイカトラリーを作ろう〉5月5日(日) 〈(2)世界の料理を作ろう〉5月12日(日) 〈(3)親子でデイキャンプ入門〉5月19日(日)、午前9時30分-午後4時 対象=中学生以下とその保護者、先着各40人 内容=(1)は竹を使ってナイフやフォーク、スプーン作り (2)は世界の料理を山で調理 (3)はまきの選び方や火おこし、野外料理、ロープワークなど 費用=(1)(3)は1人各1000円(2)は1人1500円 ●山小屋・民族テント宿泊体験 期日=(1)5月25日(土)-26日(日)(1泊2日) (2)5月3日(金)-5日(日)(2泊3日) 対象=小1-中3、先着20人 費用=(1)は5000円(2)は1万円 用意する物=(1)は米4合(2)は米8合 申し込み=以上の2つは住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、 同館(TEL 027―285―6151)へファクス(027―289―0173)で 総合教育プラザ TEL 027―230―9094 □名作映画劇場 日時=5月15日(水)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「三つ数えろ」(ハンフリー・ボガート主演) 申し込み=当日同館へ直接 児童文化センター TEL 027―224─2548 □こども公園グランドオープン記念「こどもの日のつどい」 日時=5月5日(日)午前9時-午後4時30分 内容=太陽光で動くミニ機関車の乗車体験、和太鼓演奏、合唱団・ジュニアオーケストラの「こいのぼりコンサート」、 プラネタリウムの無料投影、ゴーカート無料開放、工作教室、サイエンスショー、おもしろ科学教室、HOゲージの展示、 メダカの配布など その他=午前9時の記念セレモニーに参加した人にはプレゼントがあります □子ども映画会 日時=(1)4月20日(土)(2)4月27日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「ある森のはなし るるるのるール」「ねずみくんのチョッキ」 (2)は「まんが日本昔ばなし 花咲かじいさん」「歩きだした木馬」 □幼小中養護学校等図画作品展 期日=4月26日(金)-6月2日(日) 対象園=まえばし・大胡・大胡東・宮城・群馬大附属幼稚園 こども図書館 TEL 027―230―8833 □こどもの日フェスティバル 日時=5月3日(金)・4日(土)・5日(日)、午前11時-正午 内容=人形劇、大型絵本の読み聞かせ、パネルシアター、紙芝居ライブなど 前橋文学館 TEL 027―235―8011 □企画展「収蔵資料展-萩原朔太郎および萩原家関係遺蔵資料」 日時=4月20日(土)-6月9日(日)、午前9時30分-午後5時 内容=萩原朔太郎やその家族の身近にあった文房具や遊具、装身具などを展示 募 集 とっておきの風景を切り取る 前橋観光百景写真コンテストを開催。これに出品する作品を募集します。 審査結果の発表は9月。入賞作品と原版の使用権は主催者に帰属します。 部門=(1)一般(2)学生 規格=平成23年1月1日-ことし7月に撮影したデジタル加工していない未発表の物 (1)はカラープリント4つ切(ワイド版不可)(2)はキャビネ2L版 申し込み=7月31日(水)までに前橋プラザ元気21内前橋観光コンベンション協会 (TEL 027―235―2211)へ直接 募集します介護認定調査員 介護保険の要介護認定に必要な調査を行う調査員を募集します。 対象=自動車などの移動手段があり、次のいずれかを満たす55歳未満の人(選考)。 (1)介護支援専門員の資格を持っている (2)保健師、看護師、社会福祉士、介護福祉士のいずれかの資格を持ち、実務経験がある 勤務条件=他の仕事と兼業せず、1カ月間で20件程度の調査が可能 報酬=1件あたり4100円 申し込み=5月7日(火)(必着)までに履歴書と資格証明書の写しを用意し、 市役所介護保険室(TEL 027―898―6155)へ郵送か直接 スポーツ 全国大会出場者などに壮行金 スポーツの国際大会や全国大会などに出場する市内在住の人へ、壮行金を交付します。 壮行金を受けるには、大会への出場前に申請が必要です。 出場が決まりましたら、交付になる大会か問い合わせてください。 問い合わせ=スポーツ課TEL 027―898―5834 八重桜眺めペダルこぐ 渋川市白井宿へ向かうサイクリングを開催します。 日時=4月28日(日)午前9時 集合場所=JR前橋駅南口 用意する物=昼食、帽子かヘルメット、雨具など 申し込み=当日集合場所へ直接 問い合わせ=市サイクリング協会・狩野さんTEL 027―224―2773 市民体育館 TEL 027―265―0900 □バレーボール 日時=5月15日-7月3日の水曜8回、午後7時-8時30分 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=2000円と施設使用料 申し込み=5月14日(火)までに同館へ □中学生バスケットボール 日時=5月16日-7月4日の木曜8回、午後7時-9時 対象=中学生、先着40人 費用=1000円と施設使用料 □健康たいそう 日時=5月16日-7月18日の木曜10回、午前10時-11時 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=2000円と施設使用料以上2つは5月15日(水)までに同館へ □中学生柔道 日時=5月18日・25日の土曜2回、午前9時-午後4時 対象=中学生、先着100人 費用=250円と施設使用料 申し込み=5月17日(金)までに同館へ □キッドビクス 日時=5月9日-7月11日の木曜10回、午後4時-5時 対象=年長-小2、40人(抽選) 費用=1000円と施設使用料 □ビューティーエクササイズ 日時=5月14日-7月23日の火曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □初心者バドミントン 日時=5月21日-6月13日の火木曜8回、午後7時-8時30分 対象=中学生以下を除く初心者、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □卓球・新卓球 日時=5月22日-6月14日の水金曜8回、午前10時-正午 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □幼児体育 日時=(1)5月22日-6月21日の水金曜10回、午後3時-4時(2)同午後4時-5時 対象=平成19年4月2日-平成21年4月1日生まれの幼児、各30人(抽選) 費用=1000円と施設使用料 申し込み=以上の5つは4月30日(火)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ □元気ひろげたいそう体験会 日時=〈からだスッキリ楽らく〉5月25日(土)午前9時30分-10時15分 〈メリハリボディシェイプ〉同午前10時25分-11時10分〈元気になりマッスル〉同午前11時20分-午後0時5分 〈元気ウォーキング〉同午後1時-1時45分〈元気リズム〉同午後1時55分-2時40分 〈Gボールエクササイズ〉同午後2時50分-3時35分 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=5月24日(金)までに同館へ その他の施設 □元気ひろげたいトライ 日時=5月14日-7月30日の火曜12回、午前10時-11時30分 会場=大渡体育館 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=3000円 申し込み=5月10日(金)までに市民体育館TEL 027―265―0900へ □親子サッカー 日時=5月11日-6月8日の土曜5回、午後3時-4時 会場=敷島緑地サッカー・ラグビー場(敷島町) 対象=平成19年4月2日-平成21年4月1日生まれの幼児とその親、15組(抽選) 費用=1組2000円 □小学生サッカー 日時=5月9日-6月4日の火木曜8回、午後4時30分-5時30分 会場=敷島緑地サッカー・ラグビー場(敷島町) 対象=小1-小3、30人(抽選) 費用=1000円 申し込み=以上の2つは4月30日(火)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館(TEL 027―265―0900)へ □小学生サッカー 日時=5月8日-24日の水金曜6回、午後5時-6時 会場=富士見総合グランド 対象=小1-小3、先着20人 費用=1150円 申し込み=5月7日(火)までに市民体育館TEL 027―265―0900へ □テニス 日時=5月16日-6月20日の木曜6回、午前10時-正午 会場=三俣テニスコート 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2500円 申し込み=4月30日(火)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館(TEL 027―265―0900)へ □元気ウォー筋グー 日時=5月19日(日)午前10時-11時30分 会場=下増田運動場 対象=中学生以下を除く、先着50人 申し込み=5月18日(土)までに市民体育館TEL 027―265―0900へ □健康スポーツボウリング 日時=5月20日-7月1日の月曜7回、午後2時-4時 会場=エメラルドボウル(国領町二丁目) 対象=一般、先着30人 費用=3500円と貸し靴代 申し込み=5月18日(土)までに同場TEL 027―233―6405へ 講座・教室 外国人向け日本語教室 外国人のための入門から中級レベルの日本語教室を開催します。 日時=〈教室授業〉(1)5月8日-来年3月26日の水曜36回 (2)5月9日-来年3月27日の木曜36回 (3)5月11日-来年3月29日の土曜36回、午後6時30分-8時 〈少人数レッスン〉(4)5月8日-来年3月19日の水曜30回 (5)5月11日-来年3月22日の土曜30回、午前10時15分-11時45分 会場=前橋プラザ元気21((3)は総社市民サービスセンター) 対象=市内在住・在勤の外国人 問い合わせ=市国際交流協会TEL 027―243―7788 視覚障害者介助の養成講座 視覚障害者が外出するときの介助を行うガイドボランティアの養成講習会を開催。 視覚障害者を安全にサポートする方法を学びます。 日時=5月26日(日)午前10時-午後3時 会場=第一福祉作業所(朝日町三丁目) 対象=一般、先着30人 費用=1000円 申し込み=5月10日(金)までにハガキで。 住所・氏名・年齢・職業・電話番号を記入し、 〒371―0835箱田町318―12・市視覚障害者福祉協会・川崎秀さん(TEL 090―5571―1232)へ 講 座 児童文化センター TEL 027―224─2548 □親子環境教室「前橋の春を遊ぼう」 日時=5月26日(日)午前9時-正午 対象=小1-小4と保護者、18組(抽選)。5月14日(火)午後1時に公開抽選 申し込み=5月13日(月)(必着)までに往復ハガキで(1組1通)。 住所・氏名(ふりがな)・学年・電話番号・保護者氏名を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センターへ 前橋テルサ TEL 027―231―3211 □カルチャーサロン 講座名・期日=下記のとおり 前橋テルサカルチャーサロン 講座名=四季の香りを楽しむ香道教室 期日=4月25日-6月27日の木曜3回 講座名=基礎から始める話し方・話し方入門 期日=5月11日(土) 講座名=ワードで往復はがきを作ろう! 期日=5月11日(土) 講座名=母の日に贈る素敵な寄せ植え作り 期日=5月12日(日) ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか同館ホームページ (http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=同館へ これで君も天気博士だ! 子どもお天気教室を開催。天気の変化などを勉強してみよう。 日時=5月18日-来年3月15日の土曜11回、午前10時-正午 会場=総合福祉会館 対象=小4-小6、先着12人 費用=500円 申し込み=5月10日(金)までにボランティアセンターTEL 027―232―3848へ おいしい米粉料理教えます 前橋産米粉を使った料理を教える講師を派遣します。 対象=市内在住の3人以上のグループ、先着7組 会場=地産地消センター(富田町)、粕川農産物加工施設(粕川町月田)、富士見農産物加工施設(富士見町引田)など 申し込み=所定の用紙に記入し、市役所農林課(TEL 027―898―5841)へ郵送か直接 仕事帰りにスイーツ作り 勤労女性センター(総合教育プラザ内)で、お菓子講座を開催します。 日時=5月21日-7月9日の火曜5回、午後6時30分-8時30分 対象=市内在住か在勤の勤労女性、15人(抽選) 費用=4000円 その他=3歳以上の未就学児の託児ができます 申し込み=4月27日(土)(必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・託児希望の場合は子どもの人数・性別・年齢を記入し、 〒371―0035岩神町三丁目1―1・総合教育プラザ内勤労女性センター(TEL 027―230―9098)へ 技術を学んで仕事に生かそう 前橋産業技術専門校(石関町)で、スキルアップセミナーを開催します。 日時=〈(1)基礎からの機械加工〉5月27日(月)-31日(金)の5回、午後1時30分-4時50分 〈(2)基礎からの品質管理入門〉6月3日(月)-6日(木)の4回、午後5時-8時15分 〈(3)2D―CAD入門〉6月4日(火)-7日(金)の4回、午後5時45分-9時 対象=(1)は機械加工の基礎を習得したい新入社員や初心者(2)は品質管理の基礎を習得したい新入社員や初心者 (3)は2D―CAD(AutoCAD2013)の基本操作を習得したいJIS機械製図の基礎的な知識を有する人、 各10人(抽選) 費用=(1)は1万2000円(2)(3)は各9600円 申し込み=(1)は5月13日(月)(2)は5月20日(月)(3)は5月21日(火)までに所定の用紙に記入し、 同校(TEL 027―230―2211)へファクス(027―269―7654)で 高齢者 老人福祉センターの無料利用券 市内在住の65歳以上の人に、各老人福祉センターの無料券を交付します。 申し込み=各センターへ直接 問い合わせ=介護高齢課TEL 027―898―6134 税 固定資産税の減免は申請を 固定資産税や都市計画税が減額や免除されることがあります。 次に該当する人は、市役所資産税課に事前に相談し、納期の7日前までに減免申請書と必要書類を提出してください。 対象=次のいずれかに該当する人。 (1)原則として居住に必要な資産だけを所有し、生活保護法の生活扶助を受けているなど、 徴収猶予や納期限の延長などでも納税が困難と認められる (2)所有する固定資産が公民館などに使われ、減免を受けることが公益を増進するものと認められる(有料のものを除く) (3)固定資産が風水害や火災などで大きな被害を受けた (4)他に特別の事由がある 問い合わせ=資産税課TEL 027―898―6216 4月の納税 ◆固定資産税・都市計画税第1期=4月30日(火)まで ミニ情報 □おもちゃの病院 日時=(1)4月27日(土)(2)4月28日(日)(3)5月5日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター)(3)は大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 027―232―3848 休日当番動物病院案内 TEL 027―232―6188 健 康 家族の悩みを分かち合う □ひきこもりの若者の家族のつどい 日時=5月9日(木)午後1時30分-3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住の18歳-40歳のひきこもりの人の家族、先着20人 内容=家族の交流や悩み、対応についての意見交換 申し込み=4月22日(月)から健康増進課TEL 027―220―5785へ 始めてみよう禁煙生活 禁煙チャレンジ塾を開催。呼気一酸化炭素濃度測定や尿中ニコチン代謝物濃度測定後、保健師と面接します。 日時=5月13日(月)・14日(火)・15日(水)、午前8時30分-午後5時15分 会場=前橋保健センター 申し込み=5月8日(水)までに健康増進課TEL 027―220―5783へ 健康のために自分の体を知ろう □健康サポートデー 日時=(1)5月23日(木)(2)5月24日(金)、午前10時-11時30分 会場=(1)は富士見保健センター(2)は大胡地区農村環境改善センター 対象=一般、(1)は先着15人(2)は先着30人 内容=身体計測、運動体験、健康相談など 申し込み=(1)は5月16日(木)までに富士見保健センターTEL 027―288―7188 (2)は5月17日(金)までに大胡保健センターTEL 027―283―7311へ 運動を通して健康づくり □ヘルスアップ・トライ運動教室 日時=5月15日(水)-9月11日(水)の14回、午前9時30分-11時30分 会場=前橋保健センター 対象=運動制限のない64歳以下で初参加の人、先着30人 内容=体力測定、運動と栄養の講話、運動実習など 費用=1020円 申し込み=5月8日(水)までに健康増進課TEL 027―220―5784へ 糖尿病・慢性腎臓病を予防 □健康スタイル講座(糖尿病・腎臓病編) 日時=5月14日(火)・23日(木)の2回、午後1時30分-4時 会場=前橋保健センター 対象=糖尿病や腎臓病の治療を受けていない人、先着30人 内容=保健師と管理栄養士の講話、簡単な調理実習 申し込み=5月7日(火)までに健康増進課TEL 027―220―5784へ ----------------------------------------------- 新市建設計画など 4地区で地域審議会 ----------------------------------------------- 新市建設計画事業や新市基本計画事業の進行状況などについて説明する地域審議会を開催。 各地区とも会議を傍聴できます。 地区・日時=〈(1)富士見〉5月7日(火)午前10時〈(2)大胡〉同午後1時15分 〈(3)宮城〉5月9日(木)午後1時15分〈(4)粕川〉同午後3時15分 会場=(1)は富士見支所(2)は大胡支所(3)は宮城公民館(4)は粕川支所 対象=一般、先着各10人 申し込み=当日会議開始30分前-10分前に各会場へ直接 問い合わせ=(1)は富士見支所TEL 027―288―2211 (2)は大胡支所TEL 027―283―0111 (3)は宮城支所TEL 027―283―2131 (4)は粕川支所TEL 027―285―4112 ----------------------------------------------- 藤のカーテン鮮やかに 須賀の園藤まつり ----------------------------------------------- 藤の名所で市民に親しまれている須賀の園で、藤まつりを開催。 園内には樹齢200年を越える藤もあります。 期間中は苗木のプレゼント(先着150人)や、焼きまんじゅう・花の苗などの販売を行います。 日時=5月4日(土)・5日(日)、午前10時 問い合わせ=公園緑地課TEL 027―898―6842 ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- 平成25年度がスタートしてから、二週間が経ちました。 私が市政に対して日々、心掛けていることは「やりくり」です。 お預かりした税金から暮らしを支える予算を増やすため、建物の新築よりも修理、 事業の優先順位など考え、「やりくり」をしてまいります。 今後、がん治療費などの高額医療費、老朽化した学校や公民館、病院、公園など、 バスや電車の存続支援……、前橋市の支出はどんどん大きくなってまいります。 どうか皆さんのお力を市政の「やりくり」にお貸しください。 市長 ----------------------------------------------- 満喫しよう! 上毛電鉄で行う春のイベント ----------------------------------------------- 上毛電鉄やその周辺などでイベントを開催します。 □春のイベント2013 日時=4月28日(日)午前9時30分-午後3時 会場=同社大胡駅電車庫 内容=電車と綱引き、約84年前のレトロな電気機関車デキ3021の試乗会、電車グッズの販売会など 申し込み=同社TEL 027―231―3597 □沿線駅から散歩 地図を見ながら約4kmのコースを楽しく歩いてみませんか。 期日=(1)4月27日(土)(2)4月28日(日) 集合場所=(1)は同社上泉駅(2)は同社大胡駅 申し込み=当日午前9時-10時に各集合場所へ直接 問い合わせ=前橋観光コンベンション協会TEL 027―235―2211 □上毛電鉄とスカイツリートレイン(展望列車)による市民号 東京スカイツリーと東京ソラマチへ行きませんか。 集合日時=(1)5月11日(土)(2)6月22日(土)、午前7時 集合場所=同社中央前橋駅 対象=一般、先着各50人 費用=〈18歳以上〉9800円〈12歳-17歳〉8800円〈4歳-11歳〉7800円 申し込み=4月19日(金)から同社TEL 027―231―3597へ ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □ベーシック・ダンスクラブ=1万円 □ひまわりダンスクラブ=1万円 □富士見赤十字奉仕団=ディスクボール23個 ○…以上3件は社会福祉のために ----------------------------------------------- いらっしゃい 熱血店舗 ----------------------------------------------- 店名 美食ダイニング かつ樹 創作和食の店。数量限定のレディースランチもあります。 所在地 本町二丁目4―4茂木ビル1階 電  話 027―212―2750 営業時間 午前11時30分-午後2時・午後5時-11時、日曜定休 本市は、熱血店舗開店支援事業で中心市街地の空き店舗へ出店する人を応援しています。 対象業種は小売業・飲食業・サービス業など。 このコーナーでは新たに開店した「熱血店舗」を紹介します。 問い合わせ=まちなか再生室TEL 027―230―8866 ----------------------------------------------- イベントや市政情報届けます ----------------------------------------------- エフエム群馬86.3MHz ラジオインフォメーションいきいき前橋 毎週金曜 午後1時40分-(4分間) まえばしCITYエフエム84.5MHz まえばし情報ステーション (5分間) 本放送 月-金午前7時54分 土・日午前9時44分 再放送 月-金午後5時54分 土・日午後1時54分 ----------------------------------------------- まえばしスクール通信 ----------------------------------------------- まえばしCITYエフエム84.5MHz 毎週日曜 午後1時-(20分間) (再放送:火曜午後3時30分) 各学校の特色や活動を子どもたちが発信します。 4月21日 大利根小 4月28日 新田小 5月5日 桂萱中 5月12日 細井小 ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●ママさんボウリング(5月15日(水)、ボウルジャンボ前橋) ●町別対抗バドミントン(5月19日(日)、市民体育館) 詳しくは市民体育館(TEL 027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- いよいよ最終戦 クレインサンダーズを応援しよう ----------------------------------------------- プロバスケットボールリーグ「bjリーグ」に参入した群馬クレインサンダーズ。 千葉ジェッツ戦で、2012―2013シーズン最終戦を迎えます。みんなの声援が選手の力に。 家族や友達と応援に行きましょう!チケットは当日会場のほか、 コンビニエンスストア(一部店舗を除く)でも購入できます。 最終戦の2日間とも市内在住の人で先着300人に、シリコンバンドをプレゼント。 希望者は免許証などの身分証明書を用意してください。 日時=4月27日(土)午後6時・28日(日)午後2時 会場=市民体育館 問い合わせ=群馬プロバスケットボールコミッションTEL 0270―26―8739 ----------------------------------------------- ゴールデンウィーク中も診察 ----------------------------------------------- ゴールデンウィーク中も夜間急病診療所を開設します。 なお、ゴールデンウィーク中の休日当番医は18ページをご覧ください。 開設日時=4月28日(日)・29日(月)・5月3日(金)-6日(月)、午前9時-正午 診療科目=小児科・内科 問い合わせ=同所TEL 027―243―5111 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 4月21日(日) 内科=戸所小児科医院 (児) 総社町二丁目 TEL 027-253-2351 内科=殿岡内科小児科医院 (内) 天川原町二丁目 TEL 027-221-1599 内科=上毛大橋クリニック (内) 川原町一丁目 TEL 027-237-2800 内科=もてぎ内科医院 (内児) 上増田町 TEL 027-266-5671 外科=込谷クリニック (外) 岩神町四丁目 TEL 027-231-0366 外科=増田整形外科医院 (整) 高花台一丁目 TEL 027-269-6222 婦人科=横田マタニティーホスピタル (産婦) 下小出町一丁目 TEL 027-219-4103 耳鼻科=田中耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 大手町二丁目 TEL 027-221-6431 眼科=丸山眼科医院 (眼) 南町三丁目 TEL 027-223-5941 4月28日(日) 内科=高橋医院 (児外) 東善町 TEL 027-266-0203 内科=塩崎内科医院 (内) 文京町三丁目 TEL 027-221-8063 内科=岡野内科胃腸科医院 (内) 荒牧町一丁目 TEL 027-237-1200 内科=大塚内科医院 (内児) 三俣町一丁目 TEL 027-231-2399 外科=村谷胃腸科医院 (内外) 朝倉町 TEL 027-265-4141 外科=園田整形外科医院 (整) 総社町高井 TEL 027-255-0100 婦人科=*セキールレディースクリニック (婦) 高崎市栄町 TEL 027-330-2200 耳鼻科=つれいし耳鼻咽喉科 (耳鼻) 高崎市上小塙町 TEL 027-343-2131 眼科=小林眼科 (眼) 高崎市南大類町 TEL 027-353-4110 4月29日(月) 内科=富所こども・アレルギークリニック (児) 川曲町 TEL 027-252-1511 内科=うい内科クリニック (内) 駒形町 TEL 027-226-5566 内科=北條内科クリニック (内) 嶺町 TEL 027-269-5503 内科=本間小児科内科医院 (児内) 文京町四丁目 TEL 027-221-6807 外科=太田医院 (外) 紅雲町二丁目 TEL 027-221-3368 外科=深沢整形外科 (整) 西片貝町三丁目 TEL 027-220-5277 婦人科=いとうレディースクリニック (産婦) 朝倉町 TEL 027-290-3531 耳鼻科=みうら耳鼻科医院 (耳鼻) 広瀬町三丁目 TEL 027-266-7023 眼科=かめい眼科 (眼) 城東町一丁目 TEL 027-260-1200 5月3日(金) 内科=栗林小児科医院 (児) 平和町二丁目 TEL 027-231-7114 内科=堺掘内科循環器科医院 (内) 若宮町一丁目 TEL 027-231-8056 内科=小川内科医院 (内) 荒牧町二丁目 TEL 027-234-3311 内科=ぬしろクリニック (内) 亀里町 TEL 027-265-0845 外科=狩野外科医院 (外内) 日吉町四丁目 TEL 027-231-7025 外科=ももかわ整形外科クリニック (整) 荒牧町一丁目 TEL 027-233-8515 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所 (婦) 高崎市高松町 TEL 027-381-6119 耳鼻科=耳鼻咽喉科古川雅子診療室 (耳鼻) 高崎市八島町 TEL 027-322-1415 眼科=あかばね眼科 (眼) 高崎市上並榎町 TEL 027-388-9111 5月4日(土) 内科=ベル小児科クリニック (児) 川原町二丁目 TEL 027-289-2580 内科=まえはら内科 (内) 下小出町二丁目 TEL 027-212-7313 内科=馬場内科医院 (内) 上泉町 TEL 027-223-5301 内科=家崎医院内科・胃腸内科 (内) 南町二丁目 TEL 027-221-7888 外科=山下医院 (外) 城東町四丁目 TEL 027-231-3726 外科=大島整形外科医院 (整) 荒牧町 TEL 027-231-3711 婦人科=今井産婦人科内科医院 (産婦) 東片貝町 TEL 027-221-1000 耳鼻科=斉藤クリニック耳鼻科 (耳鼻) 日輪寺町 TEL 027-235-8880 眼科=宮久保眼科 (眼) 荒牧町二丁目 TEL 027-234-3511 5月5日(日) 内科=大学橋ファミリークリニック (児) 関根町二丁目 TEL 027-212-6627 内科=コスモス内科皮膚科 (内) 文京町二丁目 TEL 027-223-2602 内科=木村医院 (内) 平和町二丁目 TEL 027-231-3070 内科=宮石内科医院 (内) 上細井町 TEL 027-234-1876 外科=掛川医院 (外内) 総社町二丁目 TEL 027-251-0415 外科=ねぎし整形外科 (整) 東善町 TEL 027-280-8686 婦人科=*こすもレディースクリニック (婦) 高崎市旭町 TEL 027-330-2215 耳鼻科=清水耳鼻咽喉科 (耳鼻) 高崎市京目町 TEL 027-353-4533 眼科=丸山眼科医院 (眼) 高崎市片岡町二丁目 TEL 027-322-7178 5月6日(月) 内科=なんきつこどもクリニック (児) 荒牧町一丁目 TEL 027-235-2558 内科=小林内科胃腸科クリニック (内) 朝倉町 TEL 027-290-3200 内科=松山医院 (内) 大手町二丁目 TEL 027-221-5297 内科=吉野医院 (内) 三俣町二丁目 TEL 027-232-3333 外科=前橋脳神経外科病院 (脳外) 東片貝町 TEL 027-221-8145 外科=たけむら整形外科クリニック (整) 箱田町 TEL 027-212-3266 婦人科=道下産婦人科医院 (産婦) 平和町一丁目 TEL 027-231-7821 耳鼻科=町井耳鼻咽喉科 (耳鼻) 文京町二丁目 TEL 027-221-2551 眼科=羽鳥眼科 (眼) 天川町 TEL 027-243-3711 診療時間は午前9時-午後6時(*は正午まで)。 4月28日・5月3日・5日の午後1時-6時の婦人科は、 産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL 027―322―2243)で診療 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、 携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 027-243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 (4月28日・29日・5月3日-6日は午前9時-正午も診察) ★救急病院案内 TEL 027-221-0099 歯科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 027-237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 -------------------------------------------------- 休日当番 -------------------------------------------------- 4月21日(日)=茂木接骨院(日吉町二丁目)TEL 027-233-7599、 はとり接骨院(関根町一丁目)TEL 027-235-2555 4月28日(日)=松岡接骨院(住吉町二丁目)TEL 027-231-1683、 はしもと接骨院(広瀬町一丁目)TEL 027-289-6033 4月29日(月)=堤接骨院(三俣町一丁目)TEL 027-232-2229、 あおばら接骨院(亀里町)TEL 027-225-2662 5月3日(金)=平井接骨院(横手町)TEL 027-265-0008、 こいで接骨院(下小出町二丁目)TEL 027-226-5547 5月4日(土)=滝沢接骨院(箱田町)TEL 027-253-6870、 いしい接骨院(三河町二丁目)TEL 027-243-5512 5月5日(日)=大島接骨院(上泉町)TEL 027-233-1925、 育英メディカル専門学校付属接骨院(古市町一丁目)TEL 027-225-7411 5月6日(月)=こばやし接骨院(六供町)TEL 027-223-1421、 木暮接骨院(上小出町二丁目)TEL 027-232-1540 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 027-223-8400 午前9時-午後6時 -------------------------------------------------- 人口と世帯(3月末日現在) -------------------------------------------------- 総人口/34万945人  男:16万6518人 女:17万4427人 世帯数/14万66世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 62メートルのシバザクラが開花 公田町 公田町公民館に咲き誇るシバザクラ。 これは昨年5月、長寿会を中心とした環境美化に努めているメンバーが、 地域の人を笑顔にしようと植えたものです。 62mにわたり鮮やかな花が広がります。 来年に向けて、新たに100mのシバザクラを植える計画もあり、 さらに笑顔の輪がつながります。 花見と軽スポーツで地域交流 粕川町稲里区 粕川町稲里区では4月7日、稲里集落センターで区民レクリエーションと花見会を開催しました。 約100人が9チームに分かれ、スマイルボウリングを通して交流。 楽しく体を動かしました。ピンが倒れるたびに参加者からは拍手と歓声が。 競技後は、見ごろの桜を楽しみました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成23年8月2日-12月1日生まれの子の募集記事は、5月1日号に掲載予定です。 須藤 桜士ちゃん 2歳・堤町 瀬谷 日奈子ちゃん 2歳・下石倉町 羽田 篤生ちゃん 2歳・江木町 岩瀬 明子ちゃん 2歳・池端町 井口 大志ちゃん 2歳・荒牧町三丁目 中村 美来ちゃん 2歳・青葉町 -------------------------------------------------- はばたけフレッシャーズ! -------------------------------------------------- 魂込めた豆腐をお届け それぞれの仕事は違いますが、 魂の込もった豆腐をお客さまにお届けするため、全力で頑張っています。 ことしは2年目。広い視野を持って働いている先輩たちを目標に、勉強の毎日です。 目の前の仕事だけでなく、将来の成長も考えて、自分の仕事に向き合いたいと思っています。 相模屋食料 渡辺 直己さん (25) 梶塚 友美さん (25) 菊池 理沙さん (23) 下谷 優佳さん (23) -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 -------------------------------------------------- 4月から広報紙の編集に携わることになりました。 長い市役所勤務の中で、初めての経験です。 取材を通じて、市民の皆さまと触れ合えることが、今から待ち遠しくてなりません。 本市のさまざまな情報を発信する窓口として、親しみやすい紙面作りに努めます。 引き続きご愛読をお願いします。(堀) -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 027-224−1111  ファクス 027-224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/<メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。