広報まえばし平成25年5月1日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2013.5.1 No.1483 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- まちなかをもっと元気に…………P2・3 本市の制度融資を紹介します……P4 こども発達支援センター開設……P6 5月18日からばら園まつり………P6 市職員を募集します………………P7 国保税率を改正……………………P8・9 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- バラをはじめ、今月はさまざまな花が市内を彩ります。 5月25日(土)・26日(日)には、 敷島公園ばら園周辺の17軒が庭を公開(関連記事7ページ)。 訪れる人の目を楽しませてくれます。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ ----------------------------------------------- 中心市街地を元気にするページ ----------------------------------------------- 問い合わせは まちなか再生室 TEL 027―230―8866 まちなかサロンがオープン まちなかサロンを開設しました。休憩や打ち合わせ、交流の場として利用してください。 まちなかの情報や健康に関する情報なども盛りだくさん。お買物などの途中に、ぜひ、お立ち寄りください。 開設時間=午前11時-午後4時(水曜定休) 開設場所=中央通りアーケード国際交流広場 内容=まちなか活動の支援、団体間の交流促進、無料喫茶コーナーなど 前橋まちなか新聞創刊! まちなか新聞を創刊しました。前橋中心市街地を楽しむための情報が満載。 本市ホームページにも掲載しています。まちなかへのお出掛け前に、チェックしてください。 詳しくは前橋まちなか新聞で検索 著名人が送る素敵な市民講座 問い合わせは 中央公民館 TEL 027―210―2199 市民講座を開催。各界の第一線で活躍する講師の話を聞いて、実りある時間を過ごしませんか。 日時=(1)7月13日(土)(2)7月27日(土)、午後1時30分-3時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住・在勤の中学生以上、450人(抽選) 講師・テーマ=(1)は日テレ学院学院長・石川牧子さん「父母の介護から学ぶ 自分らしく生きること」 (2)は声優・俳優の増岡弘さん「サザエさん一家は幸福みつけの達人ぞろい」 費用=840円(2回分) 申し込み=6月14日(金)までに往復ハガキで。住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0023本町二丁目12―1・中央公民館「市民講座係」へ いらっしゃい熱血店舗 店名 あじさい お好み焼き・鉄板焼きの店。ランチはハンバーグ包み焼きがオススメです。 所在地=千代田町四丁目3―10  電話=027―233―2522 営業時間=午前11時30分-午後2時・午後6時-10時、不定休 本市は、熱血店舗開店支援事業で中心市街地の空き店舗へ出店する人を応援しています。 対象業種は小売業・飲食業・サービス業などです。 毎月開催まちなかキャンパス 5月開催のまちなかキャンパスの中から主な講座を紹介します。 日時=〈(1)健康長寿のための食生活〉5月15日(水)午後2時-3時 〈(2)旧町名を学ぶ〉5月18日(土)午後1時30分-3時 〈(3)ウォルドルフ人形講習会〉5月18日(土)・19日(日)の2回、午前10時-午後4時 〈(4)老いとうまくつきあう健康塾 輝く私に!尿失禁予防と対処法〉5月21日(火)、午後2時-3時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=どなたでも 費用=(3)は1万3800円 申し込み=商工会議所TEL 027―234―5109へ。 または同所ホームページ(http://www.maebashi-cci.or.jp)で 通りを美しく彩ろう 七夕飾りや浴衣を作りませんか 問い合わせは 前橋七夕まつり実施委員会 TEL 027―234―5108 7月4日(木)から7日(日)まで開催される七夕まつり。 これに向け、各通りを美しく彩る七夕飾りや、自分だけの浴衣を作ってみませんか。 ■七夕飾りコンクール作品募集 会社やサークル、団体などで作った七夕飾りを募集。優秀作品は表彰します。 申し込み=6月7日(金)までに所定の用紙に記入し、商工会議所内前橋七夕まつり実施委員会へ直接 ■ゆかた作り講習会 自分で作った浴衣で七夕まつりへ出掛けてみませんか。材料購入などの相談は事前に受け付けます。 日時=5月30日-6月27日の木曜5回、午後1時30分-4時(6月27日は午前10時から) 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着20人 費用=3500円 申し込み=5月24日(金)までに前橋七夕まつり実施委員会へ まちなかイベント情報 岡安芳明 Trio Concert 日時=5月11日(土)午後6時30 分 会場=国際交流広場 花花セール 期日=5月11日(土)・12日(日) 会場=中央通り商店街 ストリートライブ 日時=5月12日(日)午後1時 会場=すずはん商店前 ----------------------------------------------- 本市の多彩な融資制度 企業経営などの力になります ----------------------------------------------- 問い合わせは 産業政策課 TEL 027―898―6983 中小企業や勤労者を支援するため本市では、さまざまな制度融資を行っています(下表のとおり)。 詳しくは市役所産業政策課や 各金融機関で配布している「制度融資のご案内」をご覧ください。 申し込み=下表の(1)-(9)は市内金融機関(10)(11)は市役所産業政策課(12)は中央労働金庫 (前橋支店、群馬県庁出張所、前橋東出張所)へ直接 ■特別金融相談事業-中小企業金融円滑化法に関する相談窓口 金融円滑化法終了に伴い、中小企業診断士が経営問題や資金調達について相談に乗ります。電話(20分まで無料)か、 面談による相談ができます。 受付時間=平日午後1時-5時 費用=面談2,500円(2時間まで) 申し込み=県中小企業診断士協会TEL 027-231-2249へ 制度融資の概要 1 制度名=小口資金 利率(%)=2.3以内(2年以内分割償還の場合は2.0以内) 融資金額=1,250万円以内(別途保証料の一部を補助) 償還期間=運転6年・設備8年以内(各うち6カ月以内の据え置き可) 2 制度名=特別小口資金 利率(%)=2.3以内(2年以内分割償還の場合は2.0以内) 融資金額=1,250万円以内(別途保証料の一部を補助) 償還期間=運転6年・設備8年以内(各うち6カ月以内の据え置き可) 3 制度名=経営振興資金 利率(%)=2.3以内(2年以内分割償還の場合は2.0以内) 融資金額=1,500万円以内(別途保証料の一部を補助) 償還期間=運転7年・設備9年以内(各うち6カ月以内の据え置き可) 制度名=経営安定資金 利率(%)=1.5以内 融資金額=3,000万円以内(別途保証料の一部を補助) 償還期間=7年以内(うち1年以内の据え置き可) 4 制度名=中心商店街にぎわい資金 利率(%)=1.0以内(信用保証付0.8以内) 融資金額=1億円以内 償還期間=10年以内(うち1年以内の据え置き可) 5 制度名=季節資金 利率(%)=1.5以内(信用保証付1.3以内) 融資金額=2,000万円以内 償還期間=6カ月以内 制度名=事業所税納付資金 利率(%)=0.5以内 融資金額=事業所税納付相当額以内(上限額2,000万円) 償還期間=11カ月以内 6 制度名=省エネ設備導入資金 利率(%)=1.2以内 融資金額=1億円以内 償還期間=10年以内(うち2年以内の据え置き可) 7 制度名=中小企業設備資金 利率(%)=2.0以内(信用保証付1.6以内) 融資金額=〈建設・製造・運輸業など〉機械器具装置などは3億円以内、 建築物と付随する土地は5億円以内〈その他の業種〉1億円以内 償還期間=10年以内(うち2年以内の据え置き可) 8 制度名=起業家独立開業支援資金 Aタイプ 利率(%)=1.0以内 融資金額=5,000万円以内 償還期間=10年以内(うち1年以内の据え置き可) 制度名=起業家独立開業支援資金 Bタイプ(分社化対応) 利率(%)=1.0以内 融資金額=1,500万円以内 償還期間=10年以内(うち1年以内の据え置き可) 9 制度名=中小企業情報化推進支援資金 利率(%)=1.0以内 融資金額=2,000万円以内 償還期間=10年以内(うち1年以内の据え置き可) 10 制度名=中小企業研究開発資金 利率(%)=1.0以内 融資金額=2億円以内 償還期間=10年以内(うち2年以内の据え置き可) 11 制度名=企業誘致促進資金 利率(%)=1.5以内(信用保証付1.1以内) 融資金額=6億円以内 償還期間=12年以内(うち2年以内の据え置き可) 12 制度名=勤労者生活資金 一般 利率(%)=2.1以内 融資金額=200万円以内(別途保証料が必要。自営業者や会社役員などは利用不可) 償還期間=教育費10年、その他5年以内(育児介護休業が伴う場合は3年以内の据え置き可) 制度名=勤労者生活資金育 児介護休業に伴う生活費及び教育費 利率(%)=1.9以内 融資金額=200万円以内(別途保証料が必要。自営業者や会社役員などは利用不可) 償還期間=教育費10年、その他5年以内(育児介護休業が伴う場合は3年以内の据え置き可) ※(1)-(3)は本年度限りにおいて、肩代わり(借り換え)融資の対象となります。 また、昨年度以前の融資については、条例で規定する融資期間に3年を加算した期間を限度として融資期間の延長ができます。 ※(4)(7)-(10)は本年度に限り、既存の融資については融資期間・据え置き期間の延長ができます。 ※(4)(7)-(11)は東日本大震災の影響があった場合、本年度に限り、昨年度以前の融資について借り換えができます。 ----------------------------------------------- 元気まえばしっ子募集します ----------------------------------------------- 問い合わせは 市政発信課 TEL 027―898―5847 本紙最終ページで掲載している「元気まえばしッ子」。このコーナーに掲載を希望する子どもを募集します。 対象=市内在住で平成23年8月2日-12月1日生まれの男女、各24人(抽選) 申し込み=6月3日(月)までに往復ハガキで(1人1通)。住所・親子の氏名(ふりがな)・電話番号・ 子どもの生年月日と性別・双子の場合は双子と記入し、市役所市政発信課「元気まえばしッ子係」へ ----------------------------------------------- 相談や資金面など 創業者をサポートします ----------------------------------------------- 問い合わせは 産業政策課 TEL 027―898―6983 本市では、創業者の支援を多角的に行っています。講座や相談、融資・補助制度など、 事業が成功できるようサポートを行います。詳しくは問い合わせてください。 (1)創業支援塾 創業のためのノウハウを専門家から学びます。 日時=6月1日-22日の水土曜5回、午前9時30分-午後4時30分(6月12日(水)は午後7時-9時) 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内で創業を予定している人か、市内で開業後5年以内の人、先着30人 申し込み=5月27日(月)までに産業政策課へ (2)創業支援コンサルティング 中小企業診断士が面談指導を行い、創業者の育成支援を行います。 対象=市内で創業を予定している人か創業後5年以内の人 申し込み=産業政策課へ (3)起業家独立開業支援資金 開業のために必要な運転資金や設備資金を融資します。 融資限度額=5,000万円 融資利率=年1.0%以内 融資期間=10年以内 対象=市内で初めて創業を予定している人か、創業後1年未満の人 申し込み=市内金融機関へ (4)創業サポート総合制度 資金面と経営面で創業者をサポート。(3)にかかる利子と保証料の一部を3年間補助します。 また、中小企業診断士による無料コンサルティング(最大8回)を行います。 対象=(3)を利用する見込みで、中小企業診断士に事業内容が妥当であると判断された人 申し込み=産業政策課へ ----------------------------------------------- 赤城山を駆け抜ける あかぎ大沼・白樺マラソン大会 ----------------------------------------------- 問い合わせは スポーツ課 TEL 027―898―5834 あかぎ大沼・白樺マラソン大会を開催します。標高1,360mにある赤城山大沼は、夏でも平均気温20度前後。 記録を狙うランナーからファンラン派のランナーまで走りを満喫できます。詳しくは申込書をご覧ください。 日時=8月25日(日)午前9時30分スタート コース=赤城大沼湖畔 種目・対象=〈20km・10km・5km〉高校生以上〈3km〉中学生〈2km〉小4-小6 費用=〈高校生以上〉3,500円〈小中学生〉1,000円申込書の配布=市役所、各支所・公民館・市民サービスセンター、 市有スポーツ施設で 申し込み=5月31日(金)までに申込書で。または6月14日(金)までにランネット(http://runnet.jp)で (各種目定員になり次第締め切り) ----------------------------------------------- 子どもの発達についての相談ならここ! こども発達支援センター開設 ----------------------------------------------- 相談専用電話 027-220-5707 平日 午前8時30分-午後5時15分(土日曜・祝日を除く) 問い合わせは こども課 TEL 027―220―5702 こども発達支援センターを、前橋保健センター内に開設しました。 このセンターは、子どもの発達などに心配がある家族が気軽に相談できるところ。 市民の皆さんの身近な場所で、子育てについてのサポートを行っていきます。 ■センターがサポートします センターでは、子どもの発達相談や保護者の相談をはじめ、親子教室、運動発達教室、 ペアレントトレーニングなどを行います。 また、保育所(園)・幼稚園訪問や小中学校(特別支援教育)との連携など、支援活動も行います。 こんなこと悩んでいませんか? ●言葉が出ない、言葉が遅い ●発音や話し方が気になる ●名前を呼んでも振り向かない ●ひとり座りや、歩くことがなかなかできない ●おもちゃや友達に関心を示さない ●落ち着きがなく、集中して遊べない ●指示や話の内容の理解が難しい ●友達とのトラブルが多い ●育て方が悪いのか ●どのように子どもと関わったらいいのか分からない ●言うことを聞かないので、かわいいと思えない 上記のような心配ごとがある場合は気軽に相談してください。 臨床心理士や言語聴覚士、作業療法士、教員、保育士、保健師などの専門家が、 子どもに合った関わり方を一緒に考えていきます。 ----------------------------------------------- 春のばら園まつりイベントガイド ----------------------------------------------- 問い合わせは 公園管理事務所 TEL 027―210―2010 敷島公園ばら園で、5月18日(土)から6月9日(日) まで、ばら園まつりを開催。美しく咲き誇る7,00 0株のバラが、あなたをお出迎えします。初日のオープニングセレモニーでは、午前10時から先着300人に 前橋産切りバラを無料でプレゼントします。 ■前橋産新鮮野菜市(売り切れ次第終了) 日時=期間中の土曜、午前9時(5月18日は午前10時15分) ■観光物産展、スタンプラリー 日時=期間中の土日曜、午前9時-午後4時 対象=スタンプラリーは小学生以下 ■ブルガリアのバラ記念植樹 日時=5月19日(日)午後2時 ■期間中は毎日開催! 時間=〈ばらガイドの園内案内〉午前10時-正午・午後1時-3時〈バラ苗の販売〉午前9時-午後5時 〈バラグッズの販売〉午前10時-午後4時 ----------------------------------------------- 必要なものは情熱、そして、前橋への愛 本市職員を募集します ----------------------------------------------- 問い合わせは 職員課 TEL 027―898―6507 来年4月1日(火)付で採用予定の本市職員採用試験を行います。概要は下表のとおり。 申し込み方法など詳しくは試験案内をご覧ください。 試験案内の配布期間=下表の(1)-(7)は5月7日(火)-21日(火) (8)-(12)は7月8日(月)-8月20日(火) 申し込み期間=(1)-(7)は5月8日(水)-21(火)(8)-(12)は8月8日(木)-20日(火) 第1次試験日=(1)-(7)は6月16日(日)(8)-(10)は9月22日(日)(11)(12)は10月20日(日) ■試験案内の入手方法 〈直接〉市役所職員課、各支所・市民サービスセ ンターへ。 〈インターネットで〉本市ホームページからダウンロードしてください。 〈郵送で〉表面に「採用試験申込用紙請求」と「試験区分」を朱書した封筒の中に、 A4サイズの返信用封筒(宛先を記入し、140円切手を貼ったもの)を入れ、市役所職員課へ。 市職員採用試験の概要 1 試験区分=事務T 採用予定数=22人 受験資格=次のいずれかに該当する人 (1)昭和59年4月2日-平成4年4月1日生まれ (2)平成4年4月2日以降生まれで学校教育法による大学を卒業したか来年3月31日までに卒業見込み 2 試験区分=土木T 採用予定数=5人 受験資格=次のいずれかに該当する人 (1)昭和59年4月2日-平成4年4月1日生まれ (2)平成4年4月2日以降生まれで学校教育法による大学を卒業したか来年3月31日までに卒業見込み 3 試験区分=化学T 採用予定数=2人 受験資格=次のいずれかに該当する人 (1)昭和59年4月2日-平成4年4月1日生まれ (2)平成4年4月2日以降生まれで学校教育法による大学を卒業したか来年3月31日までに卒業見込み 4 試験区分=建築T 採用予定数=4人 受験資格=次のいずれかに該当する人 (1)昭和53年4月2日以降生まれで一級建築士資格がある (2)昭和59年4月2日-平成4年4月1日生まれ (3)平成4年4月2日以降生まれで学校教育法による大学を卒業したか来年3月31日までに卒業見込み 5 試験区分=保健師 採用予定数=2人 受験資格=昭和59年4月2日以降生まれで保健師資格のある人(本年度中に取得見込みを含む) 6 試験区分=薬剤師 採用予定数=2人 受験資格=昭和53年4月2日以降生まれで薬剤師資格のある人(本年度中に取得見込みを含む) 7 試験区分=消防職T(注1) 採用予定数=10人 受験資格=次のいずれかに該当する人 (1)昭和62年4月2日-平成4年4月1日生まれ (2)平成4年4月2日以降生まれで学校教育法による大学を卒業したか来年3月31日までに卒業見込み 8 試験区分=事務U 採用予定数=4人 受験資格=平成2年4月2日-平成8年4月1日生まれの人(大学を卒業した人や卒業見込みの人は受験不可) 9 試験区分=保育士 採用予定数=6人 受験資格=昭和62年4月2日以降生まれで保育士資格のある人(本年度中に取得見込みを含む) 10 試験区分=消防職U(注1) 採用予定数=2人 受験資格=平成2年4月2日-平成8年4月1日生まれの人(大学を卒業した人や卒業見込みの人は受験不可) 11 試験区分=身体障害者対象(注2)事務T 採用予定数=3人 受験資格=次のいずれかに該当する人 (1)昭和48年4月2日-平成4年4月1日生まれ (2)平成4年4月2日以降生まれで学校教育法による大学(同等の学校などを含む)を卒業したか 来年3月31日までに卒業見込み 12 試験区分=身体障害者対象(注2)事務U 採用予定数=3人 受験資格=昭和48年4月2日以降に生まれた人(大学を卒業した人や卒業見込みの人は受験不可) (注1)消防職T、Uはこれ以外に身体の条件が加わります。詳しくは「試験案内」を参照してください。 (注2)身体障害者はこれ以外に身体障害者手帳の交付を受けていて、自力通勤と介助なしで職務の遂行が可能であること、 活字印刷による筆記試験に対応できることが条件。 ※事務T、土木T、化学T、建築Tの試験は大卒程度。事務Uの試験は高卒程度。 ----------------------------------------------- 春の多肉植物の寄せ植え教室 ----------------------------------------------- 問い合わせは 公園緑地課 TEL 027―898―6842 日時=5月26日(日)午前10時-正午 会場=前橋公園管理センター 対象=市内在住の人、20人(抽選)  費用=2,000円  用意する物=ビニール手袋、エプロン、園芸用ハサミ、30リットル程度のビニール袋、移植ごて 申し込み=5月13日(月)(必着)までに往復ハガキで。教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、 市役所公園緑地課内まちを緑にする会へ ----------------------------------------------- しきしまオープンガーデンフェスティバル ----------------------------------------------- 問い合わせは 公園緑地課 TEL 027―898―6842 「敷島公園花仲間」が大切 に造り上げた自宅の庭を公開。花と緑あふれる庭を訪ねてみませんか。 日時=5月25日(土)・26日(日)、午前10時-午後3時 会場=敷島公園ばら園周辺の17軒 ----------------------------------------------- 安定した国保制度のため 国保税率を改正します ----------------------------------------------- 問い合わせは 国民健康保険課 TEL 027―898―6246 本市では本年度、国民健康保険税(国保税)の税率を改正します。 今回の改正では、制度を安定させ、今後も皆さんが安心して医療を受けられることを目的にしています。 一方で、できるだけ国保税の負担を増やさないように引き上げ幅を抑えました。 皆さんのご理解をよろしくお願いします。 ■増大する医療費 国民健康保険(国保)は、職場の健康保険などに加入していない74歳以下の人が加入する健康保険。 加入者が国保税を負担することで、病気やけがをしたときに安心して医療が受けられる制度です。 しかし、高齢化や医療技術の高度化で医療費が増加。 法律で義務付けられている後期高齢者医療や介護保険への支出も毎年増えています。 一方で、経済の低迷などで国保税収入が落ち込み、財政運営が非常に厳しくなっています(9n図1)。 ■税率改正と負担緩和 これまで収入不足分は、基金の取り崩しなどでやりくりしてきました(9n図2)。 しかし、平成23年度末に基金が底を尽きました。このままでは収入より支出が多い状況が続き、 安定的に国保の運営を行うことが困難に。そこで10年ぶりに国保税率を改正することとなりました。 今回の改正では、一般会計から繰り入れる額をできるだけ多くし、昨年度の赤字分の穴埋めや、 本年度の後期高齢者医療や介護保険への支出に充てます。 そのことで、国保税の引き上げ幅を極力抑えました(9n表のとおり)。 この結果、改正後の本市の国保税率は、他の県内11市や中核市と比較して、平均的な水準に抑えられる見込みです。 ■国保の健全運営には皆さんの協力が必要です (1)ジェネリック医薬品の利用を 低価格で新薬と同等の効果があるジェネリック(後発)医薬品に切り替えると医療費の節約につながります。 「ジェネリック医薬品希望カード」を医師や薬剤師に提示し、積極的に活用しましょう。 (2)特定健診やがん検診は毎年受診 健康状態を把握するために、健診などを毎年受診しましょう。 病気の早期発見・早期治療や重症化予防に役立ちます。 皆さんの健康維持が、制度の安定には最も重要です。 図1 国保税率改正の概要 税額計算の基礎となるもの=医療給付費分 所得割 改正前=6.1% 改正後=8.0% 改正内容=1.9%引き上げ 税額計算の基礎となるもの=医療給付費分 被保険者均等割 改正前=加入者一人当たり1万9200円 改正後=加入者一人当たり2万5200円 改正内容=6000円引き上げ 税額計算の基礎となるもの=医療給付費分 世帯別平等割 改正前=一世帯当たり2万1600円 改正後=一世帯当たり2万8800円 改正内容=7200円引き上げ 税額計算の基礎となるもの=医療給付費分 課税限度額 改正前=一世帯当たり 51万円 改正後=一世帯当たり 51万円 改正内容=据え置き 税額計算の基礎となるもの=後期高齢者支援金分 所得割 2.0% 改正内容=据え置き 税額計算の基礎となるもの=後期高齢者支援金分 被保険者均等割 加入者一人当たり7200円 改正内容=据え置き 税額計算の基礎となるもの=後期高齢者支援金分 課税限度額 改正前=一世帯当たり14万円 改正後=一世帯当たり14万円 改正内容=据え置き 税額計算の基礎となるもの=介護納付金分 所得割 改正前=加入者一人当たり1万2960円 改正後=加入者一人当たり1万2960円 改正内容=据え置き 税額計算の基礎となるもの=介護納付金分 課税限度額 改正前=一世帯当たり12万円 改正後=一世帯当たり12万円 改正内容=据え置き 図2 医療給付費と国保税収入の推移 医療給付費 平成17=177億円 平成18=187億円 平成19=201億円 平成20=200億円 平成21=221億円 平成22=235億円 平成23=241億円 平成24=251億円 国民健康保険税 平成17=105億円 平成18=108億円 平成19=109億円 平成20=84億円 平成21=92億円 平成22=85億円 平成23=82億円 平成24=80億円 ※平成24年度は見込み。 表 国保の財政支援の状況 市が負担する医療費など(医療給付費+後期高齢者支援金+介護納付金) 国保税収入 国や県などからの補助金など 不足分=・基金の取り崩し・一般会計からの繰り入れなど ----------------------------------------------- 変更の手続きも忘れずに 5月は軽自動車税の納付月 ----------------------------------------------- 問い合わせは 軽自動車税については 市民税課 TEL 027―898―5842 自動車税については 中部県税事務所 TEL 027―234―1800 軽自動車税は4月1日現在の所有者に課税されます。 5月中旬に所有者へ納税通知書を発送します。 記載事項などに変更があるときは、次の手続きをしてください。 ■原付自転車(125cc以下のバイク)、小型特殊自動車 ●譲渡などで本人以外が使用 市役所市民税課か各支所で名義変更を行ってください。 新旧所有者の記名・押印、車台番号が分かる物が必要です。 ●本市以外で使用(譲渡を含む) 本市にナンバープレートを返還し、転出先で新しいナンバープレートを取得してください。 ●使用しない(廃車) 市役所市民税課か各支所で廃車の手続きをしてください。ナンバープレートと印鑑が必要です。 ■軽二輪・二輪の小型自動車・軽四輪の登録変更・廃車 種別・手続き先=〈軽二輪(125cc超250cc以下)〉 自動車整備振興会TEL 027―261―0221 〈二輪小型自動車(250cc超)〉群馬運輸支局TEL 050―5540―2021 〈軽四輪〉軽自動車検査協会TEL 027―261―4621 ■軽自動車税の減免 障害者が所有する軽自動車などを、本人や家族が障害者の移動のために使用するときは、 申請すると軽自動車税が減免されることがあります。 申し込み=5月31日(金)までに市役所市民税課か各支所へ直接。納付前に手続きをしてください ■自動車税の納付 自動車税は5月31日(金)までに納付してください。コンビニでも納付できます。 ----------------------------------------------- 来年の導入を目指します 地域の力で前橋ナンバーを実現 ----------------------------------------------- 問い合わせは 政策推進課 TEL 027―898―6513 本市と吉岡町は、来年に、前橋ナンバーを導入することを目指しています。 4月9日、本市と吉岡町で構成する前橋地域新ナンバー導入推進協議会を前橋市役所で開催しました。 この協議会に山本市長や石関吉岡町長など関係者が出席。 来年に、前橋ナンバーの導入を目指し、国へ申請していくことで意見が一致しました。 両市町は、前橋ナンバーを導入することで、連携して地域経済や観光のより一層の振興・活性化に取り組み、 それぞれの発展を目指していきます。 また、現在前橋ナンバー導入に関するアンケートを実施中です。 対象となった人は、ご協力をお願いします。 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- 日本ジュニア管打楽器コンクールソロ部門フルートの部で金賞 木村 ひかりさん 15歳 天川大島町 美しい音色がフルートの魅力 3月26日に開催された、第15回日本ジュニア管打楽器コンクールのソロ部門フルートの部、 中学生コースで最高賞の賞に輝いた。 「コンクールでは、ペリルーという作曲家のバラードという曲を演奏しました。 出だしが鋭いところが好きなんです。受賞したときは、自分の名前が呼ばれたことが分かりませんでした。 まさか受賞できるとは思っていなかったので」 フルートを始めたのは小1のとき。たまたま見たテレビがきっかけだ。 「フルートのソロ演奏を見て、音色の美しさと演奏する姿のかれんさに引き込まれてしまったんです」 小学生のときから音楽教室に通い腕を磨いた。また、母の影響も大きいようだ。 「母が音楽大を卒業しているので、楽譜の読み方は母に教えてもらいました」 現在、共愛学園高の1年生。進学してから勉強などでさらに忙しくなったというが、毎日の練習は欠かさない。 「部活動で2時間、自宅に帰ってからも1時間くらい練習しています。コンクール前は一日中練習という感じ。 大変だなと思うこともありますが、それでもフルートが好きなので」 今後の目標は音楽大への進学。さらに、それだけにとどまらない。 「プロの奏者になって、みんなにフルートの音色を届けたいです」 将来をまっすぐ見据える目は、きらきらと輝いていた。 目標を実現させて、多くの人に美しい音色を届けてほしい。 ----------------------------------------------- なぜ何教えて! 知りたいこといっぱい ----------------------------------------------- 第8回 一日の始まりは朝食から Qどうして朝ご飯は大切なの? A朝起きたばかりは体や脳のエネルギーが不足している状態です。 朝ご飯はそんな体や脳にエネルギーを与えてくれるもの。 集中力ややる気が出て、一日の体のリズムを整えることができます。 だから、朝ご飯を食べることは、元気に勉強や運動をするためにも、 とてもよいことなんだよ。 また、主食、主菜、副菜をバランスよく食べることが大切です。 牛乳や乳製品、果物なども一緒に取れるといいですね。 元気な一日を過ごすためにも朝ご飯はしっかり食べましょう。 食べる習慣がない人は、少しずつでも毎朝食べる習慣を身に付けていこうね。 前橋保健センターでやってます からだにおいしい食講座-お弁当にも使える朝食編 日時=6月13日(木)午前9時30分-午後1時30分 対象=どなたでも、先着30人 内容=管理栄養士のお話、調理実習など 費用=材料費(400円程度) その他=先着3人まで託児ができます 申し込み=5月13日(月)-6月6日(木)に健康増進課TEL 027-220-5784へ ◆ワンポイントアドバイス 早起きすることも大切です 朝ご飯をおいしく食べるためには、実は早起きすることもとっても大切なことなんですよ。 起きてすぐには食欲が湧かないこともありますよね。 でも、早起きをして軽い運動や朝の支度をしているうちに、 胃腸が動き出して食欲がだんだん湧いてきますよ。 おいしく朝ご飯を食べるためにも早寝早起きを心がけましょう。 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 寒さに負けず駆け抜ける 4月21日、前橋シティマラソンを開催しました。 あいにくの悪天候でしたが、ハーフやファミリージョギングなどに県内外から大勢のランナーが参加。 みんな自分のペースを保ちながら、元気に利根川沿いを走り抜けていきました。 グランプリは「蕎麦・山海酒屋 山人」 4月14日、中央イベント広場で、豚肉料理コンテスト・第4回T―1グランプリの結果が発表され、 「蕎麦・山海酒屋 山人」(問屋町二丁目10―18・TEL 027―289―4122)の 「豚?哩セット」がグランプリに輝きました。 ■店長・岸智浩さんのコメント うれしいです。エントリーメニューは、「一工夫」と「楽しさ」を大切にし、 ご飯と蕎麦にカレーを合わせ、自分に合った食べ方が楽しめる豚?哩セットで勝負しました。 これからも多くの人に食べていただきたいです。 市民全員で、TONTONのまち前橋を盛り上げていきましょう。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 地域防災計画を公表します 地域防災計画を改訂しましたので公表します。 期間=5月31日(金)まで 資料の閲覧=市役所危機管理室・情報公開コーナー、市立図書館、各支所・市民サービスセンターで。 本市ホームページにも掲載します 問い合わせ=危機管理室TEL 027―898―5935 土地区画整理審議会委員決まる 二中地区(第一)土地区画整理審議会委員が、次のとおり決まりました。任期は平成30年4月20日(金)までです。 選出委員(敬称略)=〈所有者(届出順)〉??本富子、菊池豊、稲村豊、川島義一、新井宏侑、隆興寺 〈借地権者〉加P基、染谷誠〈学識経験〉井上治、茂木勝彦 問い合わせ=区画整理第二課TEL 027―898―6962 単独浄化槽の切り換えに補助 単独浄化槽やくみ取り槽から合併処理浄化槽へ切り換えたり、公共下水道などへ接続したりする場合は、 下記のとおり補助が受けられます。補助を受けるには条件があります。 必ず工事着工前に問い合わせてください。 補助制度の概要 種別=合併浄化槽への転換 対象=下水道などの整備予定がない地域で、住宅の単独浄化槽などを撤去するか雨水貯留槽へ改造し、 新たに高度処理型合併処理浄化槽に切り換える個人 補助金額=〈5人槽〉62万円以内〈7人槽〉66万円以内〈10人槽〉75万円以内 (新増築・建て替えに伴う工事は別途補助金額を規定) 条件=来年3月31日(月)までに工事を完了し、実績報告書を提出できる(受け付けは来年1月31日(金)まで) 問い合わせ=下水道整備課TEL 027-898-3075 種別=公共下水道への接続 対象=市内在住の住民税非課税世帯の人で、住宅の公共下水道への接続工事を行う個人 補助金額=供用開始告示後〈1年以内〉5万円〈1年-3年〉3万円(各工事費を上限とする) 条件=来年3月31日(月)までに工事を完了し、実績報告書を提出できる 問い合わせ=下水道整備課TEL 027-898-3075 種別=農業集落排水 への接続 対象=平成23年10月1日を基準日とし、前橋市農業集落排水事業受益者か受益建物の所有者、 管理者で農業集落排水への接続工事を行う人 補助金額=新築や建て替えに伴う工事以外の対象工事費の20%(上限6万円) 条件=来年2月28日(金)までに工事を完了し、実績報告書と排水設備工事完成届を提出できる (受け付けは来年1月31日(金)まで) 問い合わせ=農村整備課TEL 027-898-6714 ※公共下水道・農業集落排水への接続工事には無利子の融資制度もあります。 申し込み=水道局下水道整備課へ直接(予算額に達した時点で終了) 中公の部屋利用を受け付けます 8月から11月までの中央公民館の部屋利用調整会議を行います。 会議日以降は、電話と窓口で予約を受け付けます。 □ホール・学習室・会議室・和室・アトリエ・スタジオなど 利用曜日・会議日時=〈日月曜〉5月27日(月)〈火曜〉5月28日(火)〈水曜〉5月29日(水) 〈木曜〉5月30日(木)〈金土曜〉5月31日(金)、ホール・学習室・会議室などは午前9時、 アトリエは午後1時、スタジオは午後2時 □料理実習室 会議日時=5月24日(金)午前9時 □和室・茶室 会議日時=5月24日(金)午前10時 申し込み=各会議日時に団体の代表者が同館(TEL 027―210―2199)へ直接 スズメバチの巣駆除事業が変更 本年度から、市内の住宅の敷地内にできたスズメバチの巣の駆除は、 費用の一部を負担していただくことになりました。 駆除作業は、市の指定業者が行います。 アパートや貸家、企業の敷地内など、対象とならない場合もありますので、詳しくは駆除前に問い合わせてください。 費用=1500円 問い合わせ=衛生検査課TEL 027―220―5777 大麻・ケシの栽培は禁止です 7月まで不正大麻・ケシ撲滅運動を実施します。大麻やケシ(ヒナゲシなどの植えていい物は除く)は、 観賞用であっても、栽培することは法律で禁止されています。絶対に栽培しないでください。 不正栽培を見つけたときは、市保健所か警察署に連絡を。 市保健所では「大麻・けしの見分け方」のパンフレットも配布しています。 問い合わせ=保健総務課TEL 027―220―5782 成人祝を来年1月12日に開催 来年1月12日(日)に成人祝を開催します。対象者には、10月下旬に案内状を発送。当日は家族・恩師席も用意します。 日時=来年1月12日(日)午前11時-午後0時30分(受付は10時30分) 会場=グリーンドーム前橋 対象=平成5年4月2日-平成6年4月1日生まれの市内在住の人。 進学や就職で市外へ転出している人は9月2(月)日以降に青少年課へ問い合わせてください 問い合わせ=青少年課TEL 027―898―5874 催 し 市民芸術文化祭 □大茶会 日時=5月12日(日)午前9時30分-午後3時 会場=臨江閣 □邦楽のつどい 日時=5月12日(日)午後0時30分 会場=市民文化会館 □華道展 日時=5月24日(金)-26日(日)、午前10時-午後6時(26日は午後5時まで) 会場=市民文化会館 問い合わせ=文化国際課TEL 027―898―5856 市民文化会館 TEL 027―221―4321 □宝くじ文化公演「パーシー・フェイスオーケストラ」 日時=6月5日(水)午後6時30分 費用=全席指定3000円(高校生以下1500円) 児童文化センター TEL 027―224―2548 □5月のプラネタリウム ●星座のお話「ヘラクレスのぼうけん」 日時=〈平日〉午後3時30分〈土 日曜・祝日〉午前10時・午後1時30分 ●天文学シリーズ「太陽系の宝石わの惑星」 日時=〈5月5日以外の土日曜・祝日〉午前11時・午後3時30分 ●特別投影 日時=5月5日(日)午前10時・11時・午後1時30分・3時30分 □子ども映画会 日時=(1)5月4日(土)(2)5月11日(土)(3)5月18日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「なかよし鯉のぼり」、「まんが日本昔話・桃太郎」 (2)は「赤いカーネーション」「かばのポトマス」 (3)は「じしんがきたらどうする?むしむし村の防災訓練」「10+1ぴきのかえる」 □理科研究優秀作品展 期日=5月11日(土)-6月2日(日) 対象校=中川小・大室小・宮城中・箱田中・木瀬中 前橋文学館 TEL 027―235―8011 □朔太郎忌 日時=5月12日(日)午後1時30分-4時30分 対象=一般、先着100人 内容=文芸評論家・三浦雅士さんの講演「萩原朔太郎の二十一世紀」、朔太郎詩の朗読など 催 し 伝えることの大切さを語る アジア支援機構代表理事・池間哲郎さんを講師に迎え、 「伝え続けること」をテーマにした講演会を開催します。 日時=5月10日(金)午後7時-9時 会場=総合福祉会館多目的ホール 対象=一般、先着300人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=青年会議所TEL 027―234―3670 上野総社神社の彩色工事を見学 約20年ぶりに本殿の修理工事を行っている、上野総社神社(元総社町一丁目)の工事見学会を開催。 漆を使った彩色(塗装)工事の様子を見学できます。また、同神社が所有する文化財も公開します。 日時=6月2日(日)午前10時30分・午後1時30分 集合場所=同神社本殿前 対象=一般、先着各60人 申し込み=5月7日(火)-28日(火)に文化財保護課TEL 027―231―9875へ 粕川地区の歴史を読み解く 「まえばしの文化財めぐり」を開催。粕川歴史民俗資料館や膳城跡などを巡ります。 日時=5月24日(金)午後1時20分-5時 集合場所=文化財保護課(三俣町二丁目) 対象=一般、22人(抽選) 申し込み=5月15日(水)までに文化財保護課TEL 027―231―9875へ 大室古墳群を語り部がご案内 古墳の語り部が大室古墳群や民家園を案内します。 受付日時=5月11日(土)午前9時30分-11時 集合場所=大室公園民家園 申し込み=当日集合場所へ直接 問い合わせ=文化財保護課TEL 027―231―9875 育児の知恵や知識を分かち合う えいめい・きょうあい子育てひろばを開催します。子育ての知識や元気を分かち合う子育て支援プログラムです。 事前の申し込みで3歳までの託児ができます。 日時=6月5日-7月10日の水曜6回、午前10時15分-11時45分 会場=永明市民サービスセンター 対象=就学前の子どもを持つ保護者、先着20人 申し込み=5月22日(水)までに同センターTEL 027―266―5775へ 総合教育プラザ TEL 027―230―9094 □名作映画劇場 日時=(1)5月24日(金)(2)5月31日(金)、午後2時 対象=一般、先着各112人 内容=(1)は「犬と猫と人間と」(飯田基晴監督) (2)は「花嫁の父」(スペンサー・トレイシー主演) 申し込み=各開催日に同館へ直接 こども図書館 TEL 027―230―8833 □おはなしの会 日時=5月11日(土)・18日(土)・25日(土)・6月1日(土)、午後1時30分-2時 内容=絵本の読み聞かせや手遊び、読み聞かせに関する相談など □おはなしやさん 日時=5月9日(木)・16日(木)・30日(木)・6月6日(木)、午前11時30分-正午 内容=絵本の読み聞かせ、手遊びなど □はじめて絵本のおはなし会 日時=5月26日(日)午前11時-正午 対象=1歳児までとその保護者 内容=絵本の読み聞かせや読み方 クリエーターと語るカフェ アーツ前橋の内覧イベントを振り返り、イベントに参加した市民と市内で活動するクリエーターが対話する 「アーツなカフェ」に参加しませんか。 日時=5月18日(土)午後1時30分 会場=前橋プラザ元気21内55学習室 対象=どなたでも 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=芸術文化推進室TEL 027―230―1144 募 集 男女共同参画社会の明日を担う 男女共同参画の基本計画や推進施策などを審議する委員を募集。 任期=7月1日(月)-平成27年6月30日(火) 対象=市内在住の20歳以上で、本市の付属機関などの委員になっていない人、3人(選考) 申し込み=5月24日(金)(必着)までに郵送で。所定の用紙に応募動機などを記入し、 〒371―0023本町一丁目5―2・市職員研修会館内男女共同参画室(TEL 027―898―6517)へ 国保の運営にあなたの意見を 国民健康保険の運営について考える、協議会の委員を募集します。 任期=6月1日(土)から2年間 対象=次の全てを満たす人、3人(選考)。(1)20歳-73歳で本市国民健康保険の被保険者 (2)平日の会議に出席できる 申し込み=5月17日(金)までに郵送で。 応募の動機や国保事業について感じていることを800字以内にまとめて記入し、 住所・職業・氏名・生年月日・性別を記入し、市役所国民健康保険課(TEL 027―898―6246)へ 購入した商品を自宅で計量 計量モニターを募集。日ごろ、市内の店で購入している商品が正しく計量されているかを自宅で調査します。 市計量検査所から貸し出されるデジタル式はかりを使用して、自宅での商品計量とその記録を行います。 任期=6月-8月 対象=一般、12人(選考) 謝礼=8000円 申し込み=5月17日(金)(必着)までにハガキで。 住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・応募動機を記入し、 〒371―0853総社町二丁目5―1・市計量検査所へ □計量モニターの集計結果 昨年度に実施した調査の集計結果がまとまりました。 正量(誤差がプラス10l-マイナス2l)が1376件(89・8l)、 超過(誤差がプラス10lを超える)は84件(5・4l)、 不足(誤差がマイナス2lを超える)は71件(4・6l)でした。 商品別では、調理食品に超過が多く、精肉や魚介類に不足が目立ちました。 問い合わせ=計量検査所TEL 027―255―2218 子育て施策の審議会委員を募集 「子ども・子育て支援事業計画」を策定するため、 社会福祉審議会児童福祉専門分科会委員を募集します。 任期=6月1日(土)-平成27年3月31日(火) 対象=次の全てを満たす20歳以上の人、2人(選考)。 (1)児童福祉の推進について興味・意欲がある(2)年数回の会議に出席できる (3)他に本市の付属機関などの委員になっていない 申し込み=5月23日(木)までに郵送か直接。 住所・職業・氏名・生年月日・性別・電話番号・応募の動機や抱負、 児童福祉施策について日ごろ感じていることを800字以内にまとめて記入し、 〒371―0014朝日町三丁目36―17・前橋保健センター内こども課(TEL 027―220―5701)へ 募 集 夢の実現をローズタウンで ローズタウン住宅団地(東地区)にマイホームを建てませんか。 現在、宅地を分譲中。好評につき、4区画を残すのみとなりました。 美しいまち並みと利便性の良い立地が魅力の住宅団地です。ぜひ、ご検討ください。 分譲区画・面積=4区画(240・70平方b-256・54平方b) 分譲価格=1区画824万4000円から 対象=売買契約を締結後、10日以内に代金を一括納入できる人(先着) 申し込み=所定の用紙に記入し、市役所産業政策課(TEL 027―898―6984)へ直接 素敵な歌詞お待ちしています 家庭や職場、学校で楽しく歌える「市民のうた」の歌詞を募集。 入選作には補筆することがあり、応募原稿は返却しません。 対象=市内在住・在勤・在学の人(3年以内の受賞者は除く) 規格=本文は自由で長さは3章以内。ただし、次の5点に注意してください。 (1)市民歌・儀式歌曲・PR歌ではない(2)「前橋市」「利根川」「広瀬川」などの固有名詞は不要 (3)市民の生活・実感の中から生まれた明るい主題(4)新しい型式の歌謡詞(5)自作・未発表で主題のはっきりしたもの 申し込み=6月22日(土)までに郵送で。住所・職業(勤務先・学校名)・氏名・年齢・電話番号を記入し、 作品を添えて〒371―0144朝日町二丁目18―2・市文化協会音楽部会・江原満里子さんへ 問い合わせ=文化国際課TEL 027―898―5856 社会教育担う委員を募ります 本市の社会教育に関する課題を協議し、教育委員会に助言を行う社会教育委員を募集します。 任期=7月1日(月)から2年間 対象=年4-5回開く会議に出席できる20歳以上の人、2人(選考) 申し込み=5月20日(月)(必着)までに郵送で。所定の用紙に応募動機(800字以内)などを記入し、 〒371―0023本町二丁目12―1・前橋プラザ元気21内生涯学習課「社会教育委員募集係」 (TEL 027―210―2198)へ 募集します統計調査協力員 統計調査協力員を募集します。協力員にはその都度、調査(調査票の配布や記入依頼、回収、検査、整理など)を依頼。 種類や件数などによって報酬を支給します。 対象=次の全てを満たす人。(1)市内在住で20歳以上(2)税務・警察・選挙などに直接関係がない (3)調査で知り得た秘密を守れる 報酬=1調査3-5万円 申し込み=郵送で。住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号を記入し、 市役所情報政策課(TEL 027―898―6515)へ スポーツ 前橋総合運動公園 TEL 027―268―1911 □テニス 日時=5月23日-6月10日の月木曜6回、午後6時45分-8時45分 対象=19歳以上、30人(抽選) 費用=4000円 申し込み=5月15日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、〒379―2107荒口町437―2・前橋総合運動公園へ 市民体育館 TEL 027―265―0900 □経験者バドミントン 日時=5月28日-6月20日の火木曜8回、午前10時-11時30分 対象=中学生以下を除く経験者、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 申し込み=5月15日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ □スタビライゼーション講習会 日時=〈(1)べーシック〉6月2日(日)午前10時-正午 〈(2)アシスタントスタビライゼーションインストラクター〉同午後1時30分-3時30分 対象=中学生以下を除く((2)は(1)を受講済みの人)、先着各15人 費用=(1)は一般4200円、学生3150円(2)は1万7850円 ((1)(2)とも受講する場合は2万1000円) 申し込み=5月26日(日)までに同館へ □日舞体操NOSS 日時=6月6日-8月8日の木曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=2000円と施設使用料 □レディーストレーニング 日時=6月6日-8月8日の木曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く女性、先着15人 内容=トレーニングマシンを使った太らない体質づくり 費用=2000円と施設使用料 申し込み=以上の2つは6月5日(水)までに同館へ みやぎふれあいの郷 TEL 027―283―8633 □やさしいヨガ 日時=5月10日(金)・17日(金)・24日(金)・31日(金)・6月7日(金)・14日(金)・21日(金) ・28日(金)、午前10時30分-11時30分 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=各開催日に同館へ直接 その他の施設 □元気ひろげたいそう体験 日時=〈元気ウォーキング〉5月23日(木)午後7時-7時45分〈元気リズム〉同午後8時-8時45分 会場=前橋プラザ元気21 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=5月22日(水)までに市民体育館TEL 027―265―0900へ □初心者ゲートボール 日時=5月28日-6月13日の火木曜6回、午前9時-正午 会場=大利根緑地 対象=一般、先着30人 申し込み=市ゲートボール協会・根萩さんTEL 027―253―7731へ 講座・教室 若者の内定獲得をアシスト 学生や若者の就職成功に向けた講座を開催します。 □まえばし就活実践塾 日時=5月20日(月)-6月3日(月)の4回、午後6時-8時 会場=市役所 対象=就職活動中の39歳以下の人、先着20人 内容=履歴書の書き方、模擬面接など 申し込み=5月7日(火)から産業政策課TEL 027―898―6985へ □親が学ぶ子どもの就活セミナー 日時=5月13日(月)午後7時-9時 会場=市役所 対象=子どもの就職活動をサポートしたい家族、先着20人 □基本を押さえる!内定獲得ノウハウ講座 日時=5月15日(水)午後6時-8時 会場=市役所 対象=就職活動中の39歳以下の人、先着20人 内容=エントリーシートの書き方、面接対策、グループ討議など 申し込み=以上の2つはぐんま若者サポートステーションTEL 027―233―2330へ 緊急時の手当て学ぶ講習会 応急手当てやAED(自動体外式除細動器)の取り扱いを学ぶ普通救命講習会を開催します。 日時=5月26日(日)午前9時-正午 会場=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着40人 申し込み=5月16日(木)・17日(金)に消防局警防課TEL 027―220―4513へ 講座・教室 悪質商法などの実態を語る 消費者講座を開催。悪質商法などの評論家・多田文明さんが 「ついていったら、こうなった-悪質商法潜入ルポ」と題し、講演します。 日時=5月28日(火)午後1時30分-3時 会場=前橋テルサ 対象=一般、先着90人 申し込み=5月10日(金)から消費生活センターTEL 027―230―1755へ 前橋テルサ TEL 027―231―3211 □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=下記のとおり 前橋テルサフィットネス&カルチャースクール 講座名=パソコンで宛名ラベルを作ろう!(ワード差し込み印刷) 期日=5月25日(土) 講座名=これだけは知っておきたい!仕事で使うエクセル基礎 期日=5月31日-6月28日の金曜5回 講座名=基礎から始める話し方・会話術入門 期日=6月8日(土) ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか同館ホームページ (http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=同館へ 危険物取扱者試験と準備講習 危険物取扱者試験と準備講習会を実施します。 試験案内の配布=消防局予防課、各消防署・分署などで □乙種第四類試験の準備講習会 日時=5月30日(木)午前9時-午後4時 会場=消防局 費用=8500円(教材費) □危険物取扱者試験 日時=6月23日(日)午前9時 会場=前工高(石関町)など 費用=甲種5000円、乙種3400円、丙種2700円 申し込み=以上の2つは5月7日(火)-17日(金)に消防局予防課(TEL 027―220―4509)へ直接。 本市ホームページでも申請できます 始めてみませんか英会話 勤労青少年ホームで英会話講座を開催。なお、申し込みが10人に満たない場合は中止します。 日時=6月3日-7月29日の月曜8回、午後6時45分-8時45分 対象=35歳未満で市内在住・在勤の勤労青少年、20人(抽選) 費用=2500円(他の前期教養講座受講者は2000円) 申し込み=5月15日(水)(必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・職業・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―15・勤労青少年ホーム(TEL 027―252―0500)へ 働く女性のための講座を開催 勤労女性センター(総合教育プラザ内)で特別講座を開催します。 日時=〈(1)ゆかたの着付け(正しいゆかたの着付け)〉6月12日・19日の水曜2回 〈(2)リフレクソロジー(足もみによる美と健康の増進)〉6月13日・27日・7月11日の木曜3回、 午後6時30分-8時30分 対象=市内在住か在勤の勤労女性、各20人(抽選) 費用=各1000円 その他=3歳以上の未就学児の託児ができます 申し込み=5月15日(水)(必着)までに往復ハガキで(1講座1通)。 講座名・住所・職業・氏名・電話番号・託児希望の場合は子どもの人数・性別・年齢を記入し、 〒371―0035岩神町三丁目1―1・総合教育プラザ内勤労女性センター(TEL 027―230―9098)へ 老人福祉センター 老人福祉センター5館を見学 老人福祉センター5館の見学会を開催。各老人福祉センターをバスで回ります。 日時=6月14日(金)午前9時30分-午後3時30分 対象=一般、先着30人 費用=500円(弁当代) 申し込み=5月27日(月)から費用を添えて各老人福祉センターへ直接 問い合わせ=しきしま老人福祉センターTEL 027―233―2121 ひろせ老人福祉センター TEL 027―261―0880 65歳未満の人は入場料が必要です □ひろせ舞台演劇会 日時=5月12日(日)午前11時30分-午後2時  対象=どなたでも □健康教室「高血圧について」  日時=5月21日(火)午後1時30分-3時  対象=一般、先着30人  □一日教室 日時=〈(1)いきいきメイク講座〉5月22日(水)午後1時30分-3時 〈(2)押し花で作るおしゃれな額作り〉5月29日(水)午前10時-正午 対象=一般、(1)は先着15人(2)は先着10人 用意する物=(1)はタオル2枚(2)はハサミ、ポケットティッシュ 費用=(2)は1000円  申し込み=以上の2つは5月7日(火)から同センターへ直接 おおとも老人福祉センター TEL 027―252―3077 65歳未満の人は入場料が必要です □やってみよう!尿漏れ予防体操 日時=5月29日(水)午後1時30分-2時30分 対象=一般、先着30人 □心配ごと相談 日時=5月30日(木)午後1時-3時 対象=どなたでも、先着3人 申し込み=以上の2つは5月15日(水)から同センターへ直接 □橘舞踊ショー 日時=5月31日(金)正午-午後1時30分 対象=どなたでも □主催教室「ハーモニカ」 日時=6月8日-8月24日の土曜6回、午前10時-正午 対象=初心者、40人(抽選) 用意する物=ハーモニカ(持っている人) 申し込み=5月15日(水)(必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名 (ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0847大友町一丁目12―10・おおとも老人福祉センターへ しきしま老人福祉センター TEL 027―233―2121 65歳未満の人は入場料が必要です □リズム体操 日時=5月17日(金)・31日(金)の2回、午前10時-正午 対象=一般、先着20人 用意する物=500_gの空ペットボトル2本、タオル、体育館履き 申し込み=5月7日(火)から同センターへ直接 □しきしま「つつじまつり」 日時=5月25日(土)午前11時30分-午後1時 内容=でんきくんのバンドと稲荷台祭太鼓保存会の和太鼓演奏 対象=どなたでも かすかわ老人福祉センター TEL 027―285―3801 65歳未満の人は入場料が必要です □紅洋花舞踊ショー 日時=5月28日(火)午前11時30分-午後0時30分 対象=どなたでも □ベビーダンス 日時=5月9日(木)午前10時30分-正午 対象=首が据わった乳児とその家族、先着15組 用意する物=抱っこひもかスリング、体温計 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=5月15日(水)午前10時30分-正午 対象=首が据わった乳児とその家族、先着15組 費用=500円 用意する物=バスタオル 申し込み=以上の2つは5月7日(火)から同センターへ ふじみ老人福祉センター TEL 027―288―6113 60歳未満の人は入場料が必要です □ママとベビーのリラックスサロン 日時=5月17日(金)午前10時30分-11時30分 対象=首が据わった乳児とその家族、先着10組 費用=500円 用意する物=バスタオル 申し込み=5月7日(火)から同センターへ直接 □一日教室 日時=〈(1)やさしい切り絵〉5月29日(水)午前10時-正午 〈(2)懐メロ体操〉5月31日(金)午前10時-11時 対象=一般、(1)は先着20人(2)は先着30人 費用=(1)は200円 申し込み=(1)は5月7日(火)(2)は5月9日(木)から同センターへ直接 高齢者 楽しく身に付けよう運動習慣 元気アップ運動教室を開催。家庭で続けられる運動を学ぶことができます。 日時=6月3日-7月1日の月曜5回、午後1時30分-3時 会場=城南支所 対象=医師から運動制限をされていない65歳以上の人、先着25人 申し込み=5月7日(火)から介護高齢課TEL 027―898―6133へ 男性も手軽に作れる食講座 男性のための楽楽食講座を開催します。介護予防に関する講話や調理実習を行います。 日時=6月4日(火)・18日(火)の2回、午前10時-午後1時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=60歳以上の男性、先着25人 費用=600円 申し込み=5月2日(木)から介護高齢課TEL 027―898―6133へ 税 第3日曜に納税相談窓口開設 平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=5月19日(日)午前8時30分-午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課TEL 027―898―6233 ミニ情報 □宝くじ助成金で地域づくり 県市町村振興協会では、地域住民による地域づくりに対して、宝くじの収益で支援を行っています。 これは、地域住民が組織する団体による地域づくりを支援することを目的に助成を行うもの。 本市では、この助成金を活用して各地区の地域づくり協議会の取り組みを支援しています。 問い合わせ=生活課TEL 027―898―6510 □酒類販売管理協力員を募集 酒販店の未成年飲酒防止の表示や販売価格などを確認し、税務署に連絡する酒類販売管理協力員を募集します。 詳しくは国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp/)をご覧下さい。 問い合わせ=前橋税務署TEL 027―224―4498 □市民の茶席 日時=5月15日(水)午前10時-午後3時 会場=前橋プラザ元気21内茶室 問い合わせ=前橋茶道会・近藤宗秀さんTEL 027―231―9585 □市民献血 日時=5月15日(水)午前9時30分-午後4時 会場=市役所1階市民ロビー 問い合わせ=県赤十字血液センターTEL 027―224―2102 □おもちゃの病院 日時=(1)5月12日(日)(2)5月19日(日)(3)5月21日(火)、午前10時-正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は城南支所 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 027―232―3848 □教育委員会定例会の傍聴 日時=5月15日(水)午後3時 会場=市役所32会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後2時30分-50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会総務課TEL 027―898―5803 □建築審査会の傍聴 日時=5月17日(金)午前10時 会場=市役所31会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午前9時50分までに会場へ直接 問い合わせ=建築指導課TEL 027―898―6752 健 康 一人で悩まずに相談を □若者のこころの健康 日時=5月21日(火)午後1時30分-3時30分 会場=市保健所 対象=うつ病や引きこもりなどの心の悩みごとを持つ18歳-35歳の市内在住の人やその家族、先着3人 内容=保健師や精神保健福祉士による相談 申し込み=5月20日(月)までに健康増進課TEL 027―220―5785へ おいしく健康にクッキング □はっぴぃ健康クッキング 日時=(1)5月24日(金)(2)6月3日(月)(3)6月5日(水) (4)6月7日(金)、午前9時30分-午後1時30分 会場=(1)は芳賀市民サービスセンター(2)(4)は前橋保健センター(3)は下川淵市民サービスセンター 対象=一般、先着各30人 費用=各400円 内容=管理栄養士の講話、食生活改善推進員による調理実習 その他=託児希望者は問い合わせてください 申し込み=各開催日の1週間前までに健康増進課TEL 027―220―5783へ がんの予防など学び健康に 胃がんや大腸がん、肝臓がんの予防と早期発見・最新治療をテーマにした健康フォーラムを開催します。 日時=5月26日(日)午前11時-午後3時30分 会場=県公社総合ビル(大渡町一丁目) 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=前橋赤十字病院TEL 027―224―4585 まずは運動してみよう □ためして運動(入門編) 日時=5月21日(火)午前10時-11時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着40人 内容=運動体験、健康ミニ講話 申し込み=5月14日(火)までに健康増進課TEL 027―220―5784へ 今すぐ禁煙にチャレンジ □禁煙チャレンジ塾 日時=6月11日(火)・12日(水)・13日(木)、午前8時30分-午後5時15分 会場=前橋保健センター 内容=呼気一酸化炭素濃度測定・尿中ニコチン代謝物濃度測定、保健師との面接 申し込み=6月4日(火)までに健康増進課TEL 027―220―5783へ 健康テレホンサービス TEL 027―234―4970 原稿検索と健康相談がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 曜日・内容=〈月曜〉小児の事故 「窒息」〈火曜〉休日・夜間にこどもが発熱したら〈水曜〉こどものかゆみ対策 〈木曜〉歯並びと舌、唇のクセ〈金曜〉癌の早期発見・腫瘍マーカーの話〈土日曜〉あまり心配のない不整脈の話 直接相談タイム=医師が直接相談。5月9日(木)(小児科・外科)、15日(水)(歯科)、午後7時30分-9時 ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □ヤオコー前橋関根店=社会福祉のために4606円 ----------------------------------------------- 家庭のごみ出し なぜ朝8時まで? ----------------------------------------------- Q 私が住んでいる地域のごみ回収はお昼過ぎです。 それでも午前8時までにごみを出さなくてはいけませんか。 A ごみの収集は、午前8時から開始します。 普段は収集が遅くても道路工事や収集体制の見直しなどにより回収の順番が変わり、 収集時間が早くなる場合があります。また、昨年10月から開始した古紙の収集は、 別の業者が回収しているため、その他のごみよりも早く収集する場合があります。 そのため時間を決めて収集することができず、朝8時までのごみ出しをお願いしています。 引き続きご協力ください。 問い合わせ=ごみ減量課TEL 027―898―6272 ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- プラネタリウムのある児童文化センターに、 前橋こども公園がリニューアルオープンしました。 るなぱあくや前橋こども図書館、子育てひろばのプレイルーム……、 たくさんの子どもたちの笑顔があふれています。 学童保育や寺子屋、通学路での安全見守りや交通指導……、 たくさんの善意、やさしさが、子どもたちの居場所を支えています。 市民が、お互いのやさしさを重ね合い、子どもたちの成長を見守っています。 皆さんの善意に感謝申し上げます。 市長 ----------------------------------------------- 高崎だより ----------------------------------------------- 榛名山ヒルクライムin高崎 榛名山を舞台とした自転車レース「榛名山ヒルクライムin高崎」が初めて開催されます。 当日は約4500人の選手が出場。ゴールを目指して熱戦が繰り広げられます。 大会イメージキャラクターの作者・渡辺航さんのサイン会などさまざまなイベントも実施。 参加者だけでなく来場者も楽しめる大会となっています。 日時=5月18日(土)午前10時・19日(日)午前6時50分 会場=榛名体育館(高崎市上里見町)、榛名湖畔(高崎市榛名湖町) 問い合わせ=高崎市役所榛名支所TEL 027?374?6715 ----------------------------------------------- 給食も食べられます 春のばらと暮らしを支える市有施設の見学会 ----------------------------------------------- 市有施設見学を実施。消防局や敷島浄水場・水道資料館、敷島公園ばら園をバスで巡り、 昼食は調理場で給食を食べます。 小学生に戻った気持ちで見学してみませんか。 なお、自治会などを対象とした見学は随時受け付けています。 日時=5月31日(金)午前9時-午後3時 集合場所=市役所1階市民ロビー 対象=市内在住・在勤の人、先着30人 費用=230円(給食代) 申し込み=5月7日(火)-22日(水)に市政発信課TEL 027―898―6644へ ----------------------------------------------- あなたのデザインがまちを走る マイバスのデザインを募集 ----------------------------------------------- 昨年1月から運行を開始したマイバス(東循環)の車体デザインを募集します。 対象=市内在住・在勤・在学の人 募集要項の配布=市役所交通政策課、各支所・市民サービスセンターなどで 申し込み=7月10日(水)までに所定の用紙に記入し、 市役所交通政策課(TEL 027―898―5939)へ郵送か直接 ----------------------------------------------- 気持ちを言葉に託して 若い芽のポエムの作品を募集 ----------------------------------------------- 全国の小中学生、高校生を対象にした詩のコンクール「詩のまち前橋若い芽のポエム」。 これに出品する作品を募集します。 小学生・中学生・高校生の各部それぞれに美棹賞(金賞)、銀賞、銅賞、佳作、入選を選び、表彰します。 対象=小中学生・高校生 発表=10月中に入賞者と入賞者所属校に通知 申し込み=8月1日(木)までに郵送か直接。 B4サイズ400字詰め原稿用紙2枚以内に縦書きで書いた自作の自由詩 (1人1編、未発表のもの)と応募用紙を用意し、 市役所文化国際課「若い芽のポエム係」(TEL 027―898―5856)へ ----------------------------------------------- 人権標語 ----------------------------------------------- 岩神小 5年 塩原 未森さん 友だちの 心を感じ 声かける ----------------------------------------------- 5月の各種無料相談 ----------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=火曜、午後1時-4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 会場など=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=特設法律相談 問い合わせ=TEL 027-233-4804 日時=5月24日(金)午後1時-3時 会場など=総合教育プラザ 相談名・問い合わせ=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=5月9日(木)午後1時-3時 会場など=大胡支所 相談名・問い合わせ=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=5月10日(金)午後1時-3時 会場など=上川淵市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=5月10日(金)・6月7日(金)、午後1時-3時 会場など=東市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=5月14日(火)午後1時-3時 会場など=かすかわ老人福祉センター 相談名・問い合わせ=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=5月15日(水)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=5月20日(月)午後1時-3時 会場など=宮城支所 相談名・問い合わせ=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=5月24日(金)午後1時-3時 会場など=南橘市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=6月5日(水)午後1時-3時 会場など=ふじみ老人福祉センター 相談名・問い合わせ=登記相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=5月10日(金)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 宮城支所 相談名・問い合わせ=公証相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=5月20日(月)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=人権相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=5月17日(金)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=行政書士相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=5月13日(月)・6月3日(月)、午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=成人のための 月いち健康相談 問い合わせ=TEL 027-220-5784 日時=5月22日(水)午前9時-11時、午後1時30分-3時 会場など=前橋保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医による こころの相談 問い合わせ=TEL 027-220-5785 日時=5月22日(水)・29日(水)、午後1時30分-3時、(各予約制) 会場など=市保健所 相談名・問い合わせ=社会保険労務士による 電話労働相談 問い合わせ=TEL 027-898-6985 日時=5月15日(水)午後1時30分-4時 会場など=相談員・諏訪間正典さん (TEL 027-223-7895)へ 相談名・問い合わせ=社会保険労務士による 電話労働相談 問い合わせ=TEL 027-898-6985 日時=6月5日(水)午後1時30分-4時 会場など=相談員・高橋憲一さん (TEL 027-269-2328)へ 相談名・問い合わせ=就労相談 問い合わせ=TEL 027-231-3211 日時=火曜-土曜、午前10時-午後4時 会場など=前橋テルサ 相談名・問い合わせ=心配ごと相談 問い合わせ=TEL 027-237-5006 日時=月曜-金曜、午後1時-4時 会場など=総合福祉会館 相談名・問い合わせ=外国人相談 (英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語) 問い合わせ=TEL 027-243-7788 日時=月曜、午後1時-5時・木曜、午前9時-午後1時 会場など=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL 027-898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL 027-898-6520)、 家庭児童相談(TEL 027-223-4148)、母子家庭相談(TEL 027-220-5701)、 女性相談(TEL 027-220-5700)は午前8時30分-午後5時15分。 教育・青少年相談(TEL 027-230-9090)は月曜-金曜の午前9時-午後7時、 土曜は午前9時-午後5時。 就学に向けての相談(TEL 027-210-1234)は月曜-金曜の午前9時-午後5時。 ----------------------------------------------- 健康手帳 ----------------------------------------------- 心配な人はかかりつけ医などを受診してください。 小児の血便 赤ちゃんの便に血が付いていると、びっくりしますね。 血便といっても、さまざまな原因があります。 また緊急性を要する血便と、ゆっくり治療すればよいものがあります。 消化不良のニンジンが赤く見えたり、 抗生物質の影響で便が赤くなったりすることもあるので、 そもそも血便でないこともあります。 おむつかぶれなどで出血したときも、血便ではありませんね。 腸重積や腸回転異常、出血性腸炎による血便は、 設備の整った病院で緊急に治療が必要です。 また、新生児メレナなら産科医や新生児科医の診察が必要です。 その他乳児痔瘻、メッケル憩室による出血も、緊急性はありませんが、 小児外科医による適切な処置を受けなくてはなりません。 一方、血管性紫斑病や食物アレルギー、炎症性腸疾患による血便の場合は、 小児科の専門医の領域になります。 このようにいろいろなタイプの血便があるので、血便が出たからといって慌てず、 まずはかかりつけ医の診察を受けましょう。 血便の状態をよく観察しておいたり、 おむつごとかかりつけ医に持っていったりすれば、なおいいですよ。 前橋市医師会 坂元 純 ----------------------------------------------- イベントや市政情報届けます ----------------------------------------------- エフエム群馬86.3MHz ラジオインフォメーションいきいき前橋 毎週金曜 午後1時40分-(4分間) まえばしCITYエフエム84.5MHz まえばし情報ステーション (5分間) 本放送 月-金午前7時54分 土・日午前9時44分 再放送 月-金午後5時54分 土・日午後1時54分 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 5月3日(金) 内科=栗林小児科医院 (児) 平和町二丁目 TEL 027-231-7114 内科=堺掘内科循環器科医院 (内) 若宮町一丁目 TEL 027-231-8056 内科=小川内科医院 (内) 荒牧町二丁目 TEL 027-234-3311 内科=ぬしろクリニック (内) 亀里町 TEL 027-265-0845 外科=狩野外科医院 (外内) 日吉町四丁目 TEL 027-231-7025 外科=ももかわ整形外科クリニック (整) 荒牧町一丁目 TEL 027-233-8515 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所 (婦) 高崎市高松町 TEL 027-381-6119 耳鼻科=耳鼻咽喉科古川雅子診療室 (耳鼻) 高崎市八島町 TEL 027-322-1415 眼科=あかばね眼科 (眼) 高崎市上並榎町 TEL 027-388-9111 5月4日(土) 内科=ベル小児科クリニック (児) 川原町二丁目 TEL 027-289-2580 内科=まえはら内科 (内) 下小出町二丁目 TEL 027-212-7313 内科=馬場内科医院 (内) 上泉町 TEL 027-223-5301 内科=家崎医院内科・胃腸内科 (内) 南町二丁目 TEL 027-221-7888 外科=山下医院 (外) 城東町四丁目 TEL 027-231-3726 外科=大島整形外科医院 (整) 荒牧町 TEL 027-231-3711 婦人科=今井産婦人科内科医院 (産婦) 東片貝町 TEL 027-221-1000 耳鼻科=斉藤クリニック耳鼻科 (耳鼻) 日輪寺町 TEL 027-235-8880 眼科=宮久保眼科 (眼) 荒牧町二丁目 TEL 027-234-3511 5月5日(日) 内科=大学橋ファミリークリニック (児) 関根町二丁目 TEL 027-212-6627 内科=コスモス内科皮膚科 (内) 文京町二丁目 TEL 027-223-2602 内科=木村医院 (内) 平和町二丁目 TEL 027-231-3070 内科=宮石内科医院 (内) 上細井町 TEL 027-234-1876 外科=掛川医院 (外内) 総社町二丁目 TEL 027-251-0415 外科=ねぎし整形外科 (整) 東善町 TEL 027-280-8686 婦人科=*こすもレディースクリニック (婦) 高崎市旭町 TEL 027-330-2215 耳鼻科=清水耳鼻咽喉科 (耳鼻) 高崎市京目町 TEL 027-353-4533 眼科=丸山眼科医院 (眼) 高崎市片岡町二丁目 TEL 027-322-7178 5月6日(月) 内科=なんきつこどもクリニック (児) 荒牧町一丁目 TEL 027-235-2558 内科=小林内科胃腸科クリニック (内) 朝倉町 TEL 027-290-3200 内科=松山医院 (内) 大手町二丁目 TEL 027-221-5297 内科=吉野医院 (内) 三俣町二丁目 TEL 027-232-3333 外科=前橋脳神経外科病院 (脳外) 東片貝町 TEL 027-221-8145 外科=たけむら整形外科クリニック (整) 箱田町 TEL 027-212-3266 婦人科=道下産婦人科医院 (産婦) 平和町一丁目 TEL 027-231-7821 耳鼻科=町井耳鼻咽喉科 (耳鼻) 文京町二丁目 TEL 027-221-2551 眼科=羽鳥眼科 (眼) 天川町 TEL 027-243-3711 5月12日(日) 内科=嵯峨小児科医院 (児) 青柳町 TEL 027-232-1188 内科=上泉内科 (内児) 上泉町 TEL 027-269-1682 内科=加藤クリニック (内泌) 南町三丁目 TEL 027-210-6700 内科=飯塚医院 (内) 荒口町 TEL 027-268-5600 外科=こぶな整形外科医院 (整) 後閑町 TEL 027-261-7600 外科=平井外科医院 (外) 大友町二丁目 TEL 027-251-5803 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所 (婦) 高崎市高松町 TEL 027-381-6119 耳鼻科=いいづか・たきた医院 (耳鼻) 高崎市沖町 TEL 027-343-3387 眼科=清水眼科医院 (眼) 高崎市乗附町 TEL 027-310-8555 5月19日(日) 内科=たむらこどもクリニック (児) 西片貝町三丁目 TEL 027-289-0555 内科=伊藤内科医院 (内) 下小出町二丁目 TEL 027-232-0537 内科=池医院 (内児) 下大島町 TEL 027-266-8881 内科=うぶかた循環器クリニック (内) 城東町二丁目 TEL 027-231-2511 外科=小板橋医院 (外) 上泉町 TEL 027-261-2122 外科=せせらぎ病院附属あさくら診療所 (整) 朝倉町 TEL 027-265-6522 婦人科=野村産婦人科医院 (産婦) 下沖町 TEL 027-234-7100 耳鼻科=新前橋耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 古市町一丁目 TEL 027-253-6170 眼科=結城眼科医院 (眼) 西片貝町三丁目 TEL 027-226-7575 診療時間は午前9時-午後6時(*は正午まで)。 5月3日・5日・12日の午後1時-6時の婦人科は、 産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL 027―322―2243)で診療 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、 携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 027-243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 (5月3日-6日は午前9時-正午も診察) ★救急病院案内 TEL 027-221-0099 歯科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 027-237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 -------------------------------------------------- 休日当番 -------------------------------------------------- 5月3日(金)=平井接骨院(横手町)TEL 027-265-0008、 こいで接骨院(下小出町二丁目)TEL 027-226-5547 5月4日(土)=滝沢接骨院(箱田町)TEL 027-253-6870、 いしい接骨院(三河町二丁目)TEL 027-243-5512 5月5日(日)=大島接骨院(上泉町)TEL 027-233-1925、 育英メディカル専門学校附属接骨院(古市町一丁目)TEL 027-225-7411 5月6日(月)=こばやし接骨院(六供町)TEL 027-223-1421、 木暮接骨院(上小出町二丁目)TEL 027-232-1540 5月12日(日)=北爪接骨院(河原浜町)TEL 027-283-2075、 石崎接骨院(本町三丁目)TEL 027-224-1411 5月19日(日)=一貫堂接骨院(住吉町二丁目)TEL 027-231-8215、 近江接骨院(広瀬町二丁目)TEL 027-263-8263 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 027-223-8400 午前9時-午後6時 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 給水と声援で選手を後押し 川原町 4月21日に開催された第14回前橋シティマラソンで、川原町自治会が給水ボランティアを行いました。 町内を駆け抜ける選手の力になろうと第1回から継続しているもの。 通過していく選手に水を手渡しながら、「頑張れ」と大きな声援を送っていました。 元気体操でずっと健康に 茂木町 茂木町では4月19日、茂木町自治会館で高齢 者ピンシャン元気体操を開催。カラフルなゴムバンドで体を伸ばしたり、音楽に合わせたりしながら体操を行いました。 参加者は60歳以上で、最高齢は95歳。和やかな雰囲気で、楽しみながら体操に取り組むことが、健康長寿の秘けつです。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成23年8月2日-12月1日生まれの子の応募方法は、本紙4ページの募集記事をご覧ください。 松原 紅花ちゃん 2歳・粕川町中 三浦 拓洋ちゃん 2歳・文京町二丁目 平野 夢華ちゃん 2歳・下増田町 室賀 蓮矢ちゃん 2歳・朝日が丘町 湯本 陽佳梨ちゃん 2歳・新堀町 田畑 凜大ちゃん 2歳・上泉町 -------------------------------------------------- やってるよ!! -------------------------------------------------- ママサークルうさぎちゃん http://ameblo.jp/usagichan-pyonpyon/ ●日時=第2・4月曜、午前 10時-11時30分 ●会場=東市民サービスセンター ●会員数=40人 ●代表者=富沢小百合さん  TEL 090-5325-5734 音楽に合わせて思い思いに体を動かすリトミックを行っています。 アットホームな雰囲気の中、飛んだり跳ねたり。親子の触れ合いを楽しんでいます。 -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 -------------------------------------------------- 前橋シティマラソンを取材。悪天候の中で力走しているランナーを見て、 雨にも風にも負けて自動車通勤をしている私は、少し恥ずかしくなりました。 今日から5月。爽やかな春風に吹かれながらの自転車通勤は気持ちが良さそう。 始めるなら今かな。いや、爽やかな秋風が吹く10月からにしよう。(力) -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 027-224−1111  ファクス 027-224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/ <メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。