広報まえばし平成25年5月15日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2013.5.15 No.1484 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 赤城山ヒルクライムに参加を………P2・3 募集します前橋花火大会協賛金……P2 豚肉料理ナンバー1決まる…………P3 新緑の赤城山へ出掛けよう…………P4 暮らしを守る消費生活センター……P5 お得な共通バスカード利用して……P6 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 全国屈指の自転車レースに挑む。9月29日(日)に、 第3回赤城山ヒルクライム大会を開催(関連記事2・3ページ)。 この参加申し込みを、5月24日(金)午後8時から開始します。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ ----------------------------------------------- 勝つのは山か、それとも己か―― 赤城山ヒルクライム参加者募集 ----------------------------------------------- 9月29日(日)に、「第3回まえばし赤城山ヒルクライム大会」を開催。 全国でも屈指のコースに挑む参加者を募集します。 詳しくは市役所、各支所・公民館・市民サービスセンター・市有施設などで 配布している募集要項をご覧ください。 問い合わせは まえばし赤城山ヒルクライム大会実行委員会TEL 027―898―5834 日時=9月29日(日)午前6時30分-11時 コース=市立前橋高エリアから赤城山総合観光案内所までの20・8`b 対象=中学生以上〈(1)一般枠インターネット受け付け〉先着2,650人 〈(2)チャリティー枠インターネット受け付け〉先着50人 〈(3)郵送枠受け付け〉300人(抽選) 費用=(1)(3)は各6,000円(中学・高校生は3,000円) (2)は3万円((2)の費用の一部は東日本大震災義援金として寄付します) 抽選発表=(3)は6月下旬 申し込み=(1)(2)は5月24日(金)午後8時-6月3日(月)に同大会ホームページ (http://www.akg-hc.jp/)で(3)は6月4日(火)-10日(月)に往復ハガキで ■他の自転車イベントへ招待も 本大会や「第18回ツール・ド・草津」「第1回榛名山ヒルクライムin高崎」の3大会参加者の中から抽選で1人を、 ニュージーランドの参加型自転車イベント「レイクタウポ・サイクルチャレンジ」へ招待する予定です。 また、「第1回上州・群馬県ヒルクライムシリーズ」を開催。 「第18回ツール・ド・草津」のロードレーサーの部チャンピオンクラスに申し込んだ人で、 本大会のエキスパート(男子・女子)の優勝者(男女各1人)は、 台湾の参加型自転車イベント「MAXXIS太魯閣国際ヒルクライム」へ招待する予定です。 ----------------------------------------------- 前橋花火大会 募金・協賛金を募集 ----------------------------------------------- 問い合わせは 前橋花火大会実施委員会 TEL 027―234―5111 前橋花火大会を8月10日(土)に開催。 この大会への市民の皆さんや各企業・団体からの募金や協賛金などを募集します。 ■協賛企業を募集 花火打ち上げの協賛企業を募集します。協賛は1万200円から。 合同での打ち上げやオリジナル花火の作成ができる種類もあります。 詳しくは問い合わせてください。 申し込み=6月3日(月)-21日(金)に前橋花火大会実施委員会へ ■市民の花火を打ち上げよう 「前橋の四季」をイメージした花火を打ち上げるため、5月20日(月)から市民の皆さんからの募金を募集。 ご協力をお願いします。 なお、500円以上募金した人には、花火大会限定ころとんバッジをプレゼントします。 募金箱設置場所・日時=〈前橋プラザ元気21内観光課・商工会議所〉平日午前8時30分-午後5時 〈前橋駅観光案内所〉午前8時-午後8時〈ばら園〉5月18日-26日の土日曜、午前10時-午後3時 ■有料観覧席を販売 種類=(1)ガーデンテーブル(定員4人。駐車場1台付き) (2)ガーデンテーブル(定員4人) (3)個人席(定員1人)(4)団体席A(定員50人。駐車場10台付き) (5)団体席B(定員25人。駐車場5台付き) 枠(席)数=(1)(2)は100枠(3)は300席(4)は1枠(5)は4枠 費用=(1)は1万8,000円(2)は1万5,000円(3)は2,500円(4)は10万円(5)は5万円 申し込み=6月1日(土)-7月26日(金)に所定の用紙に記入し、 前橋花火大会有料観覧席予約センター(TEL 027-224-4124)へファクス(027-221-0221)か 予約専用ホームページ(http://www.jtb.co.jp/shop/houjingunma/)で ----------------------------------------------- 第4回T-1グランプリ 行って食べて自慢の料理 ----------------------------------------------- 問い合わせは T―1グランプリ実行委員会 TEL 027―235―2211 市内の飲食店を対象に、 豚肉料理ナンバー1を決める「T―1グランプリ」。 過去最多の97店舗のエントリーから、 「蕎麦・山海酒屋 山人」の「豚?哩セット」がグランプリに輝きました。 グランプリと入賞の計6店舗のメニューは本市を代表する豚肉料理。 皆さんもご賞味ください。各店舗の詳しい情報は、昨年度に発行した本紙1月15日号をご覧ください。 グランプリ 「豚?哩セット」 蕎麦・山海酒屋 山人 (問屋町二丁目) 入賞 「元祖とんとんお重」シェ・スナガ (石倉町二丁目) 入賞 「上州名物サンド」 アカリトモル (上細井町) 入賞 「豚軟骨煮うどん」 手打ちうどん泉 (敷島町) 入賞 「石焼とんころビビンバ」 焼肉乃上州敷島店 (川原町一丁目) 入賞 「豚々茶づけ」 Andore Kandore (住吉町二丁目) ----------------------------------------------- 色鮮やかな赤城山へ 赤城山新緑&つつじWEEK ----------------------------------------------- 問い合わせは  前橋観光コンベンション協会 TEL 027―235―2211 6月2日(日)から30日(日)まで、「赤城山新緑&つつじWEEK」を開催。 期間中は、応募者に抽選でプレゼントが当たるスタンプラリーや、各種体験イベントなどが盛りだくさん。 色鮮やかな新緑とレンゲツツジが咲き誇る赤城山を楽しみませんか。 詳しくは前橋観光コンベンション協会に問い合わせるか、 同協会ホームページ(http://www.maebashi-cvb.com)をご覧ください。 ■駅からハイキング「新緑&つつじウォーク」 受付日時=期間中午前9時-11時 集合場所=赤城公園ビジターセンター(富士見町赤城山) コース=白樺牧場や覚満淵をめぐる約8km 申し込み=期間中集合場所へ直接 ■あかぎ大沼・覚満淵「爽やか」ゴミ拾い活動 赤城大沼や覚満淵で行うゴミ拾い活動の参加者を募集します。 日時=6月2日(日)午前9時 集合場所=あかぎ広場(富士見町赤城山) 申し込み=当日集合場所へ直接 ■赤城山直通バスの増便 期間中は毎日往復1便の直通バスを増便します。 ----------------------------------------------- 商店街の総力を挙げて グリーンドームに大集合 ----------------------------------------------- 問い合わせは  前橋周辺商店街連絡協議会 TEL 027―234―5655 オールまえばしにぎわい市を開催。 中心商店街と周辺商店街の約40店舗による当日限りの大特価セールや、 豪華景品の当たる抽選会なども行います。 日時=5月26日(日)午前10時-午後5時 会場=グリーンドーム前橋 ----------------------------------------------- 心が和むひとときを 前橋まちなか音楽会 ----------------------------------------------- 問い合わせは まちなか再生室 TEL 027―230―8866 前橋まちなか音楽会を開催。BGMの生演奏を行います。 憩いのひとときを楽しみませんか。 日時=5月24日(金)午後6時-6時30分 会場=前橋テルサ1階ロビー ----------------------------------------------- 安心できる毎日の暮らし 消費生活センターがお手伝い ----------------------------------------------- 問い合わせは 消費生活センター TEL 027―230―1755 5月は消費者月間。ことしのテーマは「学ぶことからはじめよう-自立した消費者にむけて」です。 消費生活センターでは、消費者被害を防ぎ、消費者が安心した生活を送れるようにさまざまな活動を行っています。 新たな手口の悪質商法も現れ、被害額も大きなものになってきています。 進んで知識を習得し、情報を収集して賢い消費者になりましょう。 ■消費生活相談 悪質商法による被害や商品の購入など、事業者との間に生じたトラブル・疑問について、 専門の相談員が問題解決のためのお手伝いをします。 昨年度、寄せられた相談は2,030件。相談内容は下記のとおりです。 平成24年度商品・役務別相談件数 順位=1 主な商品・サービス=携帯電話の情報料のトラブル 件数=458 順位=2 主な商品・サービス=詐欺的投資・多重債務 件数=263 順位=3 主な商品・サービス=新聞契約のトラブル・パソコン関連製品 件数=172 順位=4 主な商品・サービス=健康食品の送りつけ 件数=141 順位=5 主な商品・サービス=アパートの賃貸借 件数=100 順位=6 主な商品・サービス=冠婚葬祭の会、互助会、祈とうサービス 件数=91 順位=7 主な商品・サービス=消火器・節電器・布団 件数=68 順位=8 主な商品・サービス=海外宝くじ 件数=65 順位=9 主な商品・サービス=医療理美容サービス・エステ 件数=64 順位=10 主な商品・サービス=架空請求など具体的商品を特定できない相談 件数=62 相談時間=平日、午前9時-午後5時(土日曜・祝日・年末年始を除く) ■講座・セミナー 同センターでは、次の講座などを開催しています。 (1)消費者問題の専門家が分かりやすく講義する消費者講座 (2)消費生活啓発員や市職員が地域に出向き、悪質商法から身を守るための知識を寸劇などで説明する出前講座 (3)生活に役立つ知識を学ぶくらしのセミナー ■食品の放射性物質検査 自家消費を目的に栽培、採取したものについて、放射性物質の検査を行っています。 詳しくは同センターへ問い合わせてください。 ■頻発する悪質商法にご用心 ●劇場型利殖商法 知らない業者から突然未公開株などのパンフレットが送られ、 その後複数の業者が、言葉巧みに勧誘する手口です。 絶対にもうかるうまい話はないので、きっぱりと断わりましょう。 ●振り込め詐欺 従来のオレオレ詐欺やカード詐欺に加え、最近では、市職員を名乗って訪問し、 被害救済を語るなどして、お金を預かったままいなくなる手口も出てきています。 おかしいと思ったら、自分だけで判断せず、必ず家族や知人、近所の人などに相談してください。 ●携帯電話のワンクリック詐欺 パソコンや携帯電話のアダルトサイトなどで、利用料金や利用規約を明確にせず、 クリックすると即時に「登録完了」「料金発生」などと表示し高額な料金を請求するトラブルです。 おかしいと思ったら支払わず、すぐに消費生活センターに相談しましょう。 ----------------------------------------------- 消費者の豆知識 ----------------------------------------------- 健康食品の送りつけ 事例 「注文のあったグルコサミンの健康食品を、代金引換の宅配便で送ります」と電話がありました。 「頼んでいません」と伝えると、「2カ月前に注文を受けて、商品が出来上がりました。 代金は3万円。支払わないと訴えます」と脅されました。 そんなに高い健康食品を注文するはずがないのに、翌日、電話のとおりに宅配便が届きました。 回答 送りつけ商法のトラブルです。最近高齢者から、健康食品に関する相談が数多く寄せられています。  覚えがない場合は、きっぱりと断りましょう。相手の強引な口調や、 「3回分の注文だが、特別に1回分にする」などと言われても、断りましょう。 承諾していないのに一方的に商品を送りつけられた場合、代金支払いの義務はなく、受け取る必要もありません。 商品が届いてしまっても、安易に受け取らないようにしましょう。 問い合わせは 消費生活センター TEL 027―230―1755 ----------------------------------------------- 共通バスカードを使って スッと乗ってサッとお出掛け ----------------------------------------------- バスに乗るときは共通バスカードを利用してみませんか。 このプリペイドカードは便利で使い方もとても簡単。 それにお得にバスを利用できる優れもの。 通勤通学やお出掛けにきっと役に立ちます。 ぜひ、お求めください。 問い合わせは 交通政策課 TEL 027―898―5939 ■どのバスで使えるの? 本市や高崎市、その隣接市町村の地域で運行する関越交通、永井運輸、日本中央バス、群馬中央バス、群馬バス、 上信電鉄の路線バスで利用できます。 ただし、大胡・宮城・粕川地区のふるさとバスや、富士見地区のるんるんバスでは利用できません。 ■どんなメリットがあるの? ●スッと乗れて簡単! 使い方はとても簡単。乗るときは乗車口の、降りるときは運賃箱のカードリーダーにカードを通すだけです。 ●サッと清算できて便利! カードリーダーにカードを通すと、乗車区間分の運賃が自動的に精算されます。 小銭などの準備に気を使う必要がありません(残高不足の場合は、新しいカードか現金で清算してください)。 また、使用期限がないので、頻繁にバスに乗らなくても無駄になることはありません。 ●最大2,050円もお得! 共通バスカードの種類は下記のとおり。 共通バスカード 種類=一般バスカード 利用可能額=1,100円 販売価格=1,000円 利用可能額=3,550円 販売価格=3,000円 利用可能額=6,050円 販売価格=5,000円 種類=敬老バスカード 利用可能額=2,200円 販売価格=1,500円 利用可能額=3,400円 販売価格=2,250円 利用可能額=5,800円 販売価格=3,750円 ※敬老バスカードは、本市民限定の価格です。保険証などの身分証明書を用意し、各窓口で購入してください。 6,050円分利用できるカードが5,000円で購入することができ、1,050円もお得です。 また、65歳以上の人が購入できる敬老バスカードはもっとお得。 5,800円分利用できるカードが3,750円で購入できます。 ■どこで入手できるの? JR前橋駅北口バス案内所や市役所地下売店、各バス会社営業所、バス車内などで購入できます。 敬老バスカードの購入には、年齢と住所が確認できる保険証や年金手帳などの身分証明書が必要です。 また、バス車内での販売は一部の路線のみ行っています。詳しくは問い合わせてください。 ----------------------------------------------- 自分や大切な人を守るなら いつ禁煙するか?今でしょ! ----------------------------------------------- 問い合わせは 健康増進課 TEL 027―220―5783 たばこは、がんになる主な原因であり、吸う人だけでなく周囲の人の健康に害を与えてしまうことがあります。 5月31日(金)は世界禁煙デー。また、5月31日から6月6日(木)は禁煙週間です。 この機会に禁煙を社会で進め、自分たちの健康を守っていきましょう。 ■吸わない人も大丈夫じゃない たばこには、タールやニコチン、PM2.5など200種類以上の有害物質が含まれています。 喫煙している人の近くにいることで、これらの有害物質が含まれる煙を吸ってしまうことを受動喫煙といいます。 これは、喫煙者本人よりも周りの人の健康、特に子どもに大きな影響を及ぼしてしまいます。 あなたの周りの大切な人を受動喫煙の害から守るため、喫煙している人は今すぐ禁煙を実践しましょう。 ■知っていますか?「COPD」 COPD(慢性閉塞性肺疾患)は「肺の生活習慣病」とも呼ばれる病気。 有害物質を吸い込むことで、気道や肺などに炎症や障害が起こります。 呼吸がうまくいかなくなり、息切れやせき・たん、呼吸が苦しくなるなどの症状が出ます。 ときには命に関わることも。 平成23年の死因9位で、患者数は22万人、未治療の人は500万人以上いると推定されています。 最近、「階段の上り下りがきつい」「せきやたんが多くなった」などの体の変化を年齢のせいにしていませんか。 もしかするとそれはCOPDによるものかもしれません。 ■禁煙で症状の悪化を防ぐ COPD発症の最大の原因はたばこの煙。一度傷ついた肺は二度と元には戻りません。 そのため、早期発見で残っている肺の働きがこれ以上低下しないように予防することが大切です。 高齢者でも、禁煙することである程度、肺の機能低下を防ぐことができます。 喫煙習慣のある人は、今すぐ禁煙することが最大の予防につながります。 ■本市もサポートします ●禁煙チャレンジ塾 喫煙している人は、自分に合った禁煙方法を見つけてみませんか。 本市では毎月実施している禁煙チャレンジ塾などで、禁煙を決意した人を支援しています。 ----------------------------------------------- 口座振替の人が対象 税の通知書を一部廃止します ----------------------------------------------- 問い合わせは 収納課 TEL 027―898―6226 市税を口座振替で納付した人へハガキで送付していた口座振替済通知書を、 省資源推進のため本年度から廃止します。 振替税額や振替済みの確認は、預貯金通帳を記帳して確認してください。 通知書を廃止する税は次のとおりです。 ●市県民税(普通徴収分) ●固定資産税・都市計画税 ●車検の対象でない車両分の軽自動車税 ■車検が必要な軽自動車の通知書はどうなるの? 車検対象となる車両の口座振替済通知書は、これまでどおり車検用納税証明書と一緒に6月中旬に送付します。 ■確定申告のときはどうするの? 確定申告の社会保険料控除に必要な国民健康保険税(普通徴収分で年金天引き分を除く)については、 これまでどおり口座振替済通知書を来年1月中旬に送付します。 また、市役所税証明窓口などでは、 確定申告に必要な国民健康保険税納付確認書や固定資産税計算書を無料で交付しています。 ----------------------------------------------- 軽自動車税の納期限は5月31日 車検には納税証明書が必要です ----------------------------------------------- 問い合わせは 収納課 TEL 027―898―6226 軽自動車税の納期限は5月31日(金)。 これ以降に軽自動車などの車検を受けるときは、本年度分の車検用納税証明書が必要です。 軽自動車税の納付を、納税通知書で行う人は領収証書の右側を使用してください。 口座振替で行う人は6月中旬に口座振替通知書と一緒に送られてくる納税証明書を使用してください。 ペイジーやクレジット、モバイルレジで納期限内に納付した人にも同時期に納税証明書を郵送します。 納税証明書が届く前に車検を受ける人には、同じものを発行します。 軽自動車税を納付したことが確認できる書類を用意し、 市役所税証明窓口か各支所・市民サービスセンター・証明交付コーナー、 前橋プラザ元気21内証明サービスコーナーで請求してください。 ----------------------------------------------- ----------------------------------------------- ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- 安全・安心な野菜で地域に貢献 長谷川  和俊さん 44歳     恵理子さん 44歳 上細井町 野菜を見て楽しみおいしく食べて 夫婦で農園を営む長谷川さんは、食や 食文化に対する多様な消費者ニーズに応えるため、さまざまな取り組みを行っている。 特に力を注いでいるのが、切った断面が星やハートの形になるキュウリで、プラスチックの型に入れて育てている。 「他の人とは違うものを作りたいと考えました」(和俊さん) 飲食店のほか、学校や幼稚園の給食用に出荷を求められることもあるという。 この他にも、季節に応じさまざまな野菜の生産に取り組み、その数は約100種類にも及ぶ。 「遊休農地などを借りて作っているため、土作りから始めることも多く、試行錯誤を重ねる毎日です」(恵理子さん) 生産から加工、流通を通して、食の安全・安心の確保、地産地消の推進にも積極的に取り組んでいる。 農園で育てたニンジン100lを使用したジュースは赤城の恵ブランドに認証されている。 「これからも地元の人たちに安全で安心な野菜を届けて、健康で豊かな食生活を送っていただきたいですね」(和俊さん) 農園近くに直売所を開く計画もあり、消費者との距離が一段と近くなる。 長谷川さん夫婦は野菜ソムリエの資格を持ち、野菜や果物の魅力を伝えている。 「畑から採れたものを、できる限りそのまま食べていただきたいですね」(恵理子さん) 「見た目も楽しんでください」(和俊さん) 野菜ソムリエ・長谷川さんの作る野菜が、私たちの食卓に笑顔と話題と健康を運んでくれる。 ----------------------------------------------- アーツ前橋探検 ----------------------------------------------- vol.2 人・まち・アーツ前橋をつなげる ヴィジュアルアイデンティティ 今回は、アーツ前橋のヴィジュアル・アイデンティティについて紹介します。 聞き慣れない言葉かもしれませんが、 施設のシンボルマークであるロゴマークや館内サインなどを統一して視覚的に表現することです。 アーツ前橋のシンボルとなるロゴマーク(右下)は、前橋の「前」とローマ字の「M」をモチーフに構成しています。 漢字とアルファベットの組み合わせが斬新です。 担当したのは、「キリン生茶」などのデザインを手がけたブランディングデザイナー・西澤明洋さん(37歳)です。 また、館内サインのデザインは、建物外観を覆う白いパンチングメタルがモチーフ。 このパンチングメタルの穴を基点として「点と点をつなぐ線」をコンセプトとしてデザインしました。 一つ一つの点は、人やまち、アートなどのさまざまな要素を表します。 点と点に線を引き、つなげることで浮かび上がるデザインは、 今まで何もなかった空間に新たな形を創り出すアートの創造力を表現しています。 アーツ前橋の活動を通して、人と人、人とまちをつなげていきたいという思いが込められています。 サインは、誘導案内や消火器の表示、トイレのピクトグラムなど細かいところまでその形態を統一しています。 開館した際は、ぜひ、館内サインの鑑賞もお楽しみください。 問い合わせは 芸術文化推進室 TEL 027―230―1144 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- こどもの日に多彩な催し 児童文化センターで5月5日、「こどもの日のつどい」が開催されました。 科学ショーや工作教室のほか、館外ではソーラー機関車の乗車体験などが催され子どもたちは大興奮。 HOゲージの運転体験では、帽子をかぶって運転手気分を満喫しました。 鮮やかなツツジが人々を魅了 5月3日から5日まで、敷島浄水場の一般開放を実施。 約40種370本の色とりどりの美しいツツジが咲き誇りました。 また、水道資料館や普段公開していない水道施設には、 連休を利用して多くの子どもたちが訪れ、館内を興味深そうに見学していました。 親子で楽しむ絵本のお祭り こども図書館で5月3日から5日まで、こどもの日フェスティバルを開催。 大勢の親子連れが訪れ、絵本の読み聞かせや南京玉すだれ、風船遊びなどを楽しみました。 最終日は、小学生が図書館の仕事に挑戦。楽しみながら絵本の貸し出しなどを体験しました。 楽しい体験で鉄道に親しむ 上毛電鉄は4月28日、同社大胡電車庫で春のイベント2013を開催しました。 会場では鉄道運転シミュレータを始め、楽しい催しが盛りだくさん。 電気機関車との綱引き大会では重さ20tの車両が動き出すと、参加者から大きな拍手が沸き起こりました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 赤十字活動にご協力ください 日本赤十字社は、地域医療事業や医療機関への血液提供、国内外の災害救援活動などを行っています。 これらの活動は、寄付や社員からの社費で支えられています。 社員とは、年500円以上の社費を納入する個人や法人の総称。 5月から6月にかけて自治会役員が社員の勧誘に伺いますので、協力をお願いします。 なお、寄付協力には税法上の優遇措置があります。 また、毎年多額の社費で赤十字活動を支援する市地区赤十字有功会では、 市内の小中学校を対象に図書寄贈事業を行っています。 問い合わせ=生活課TEL 027―898―6236 区画整理審議会委員を改選 松並木土地区画整理審議会委員の任期満了に伴い、新しい委員の選挙を行います。 選挙期日=8月25日(日) 選挙される委員数=12人 選挙人名簿の縦覧と異議の申し出期間=6月19日(水)-7月2日(火) 立候補の受け付け=7月10日(水)-19日(金)、市役所区画整理第二課で □選挙人名簿の登録手続き 選挙人名簿を確定するため、次に該当する人は、書類を出してください。 (1)未登記の借地権がある人は6月10日(月)までに借地権の申告 (2)共有の所有権(借地権)がある人は、7月2日(火)までに代表者選任通知 (3)土地所有者(借地権者)が死亡している土地の相続人は7月2日(火)までに相続の届出と相続人代表者選任通知。 問い合わせ=同課TEL 027―898―6962 解体工事現場を巡回します 建設リサイクル法による届け出を促進するため、 5月20日(月)から24日(金)まで解体工事現場をパトロールします。 解体する建築物の面積が80平方b以上のときなどは、必ず着工前に市役所建築指導課へ届け出てください。 問い合わせ=同課TEL 027―898―6752 安全のための定期報告を 大勢の人が利用する特殊建築物やこれに付随する建築設備は、その状態を定期的に調査する必要があります。 次に該当する建築物などの所有者か管理者は、資格のある専門家に調査を依頼し、 定期報告書を6月3日(月)から7月31日(水)までに市役所建築指導課へ提出を。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象建築物など=一定規模以上の建築物で、 劇場・映画館・演芸場・病院・患者の収容施設がある診療所・老人ホーム・児童福祉施設・百貨店・マーケット・ 展示場・キャバレー・ナイトクラブ・バー・ダンスホール・遊技場・公衆浴場・料理店・飲食店・物品販売業を営む店舗など 問い合わせ=同課TEL 027―898―6752 建築物にかかる費用を補助 建築物について次の改修や調査の費用を補助します。要件などは事前に確認を。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 □木造住宅の耐震改修費 対象=市内在住の個人が所有する住宅で、 木造住宅耐震診断者派遣事業による耐震診断の結果が上部構造評点で1・0未満の住宅、 〈(1)一般耐震〉先着6戸〈(2)簡易耐震〉先着3戸 補助金額=耐震改修に要する費用のうち、(1)は2分の1(上限80万円)(2)は3分の1(上限25万円) □アスベストの分析調査費 対象=吹き付けアスベストなどが施工されているおそれがある市内の民間建築物(解体予定でも可)、先着2棟 補助金額=分析調査費(上限25万円) 申し込み=以上の2つは6月3日(月)-12月20日(金)に 市役所建築指導課(TEL 027―898―6752)へ直接 暮らしの悩み相談を 特設人権相談を開設。暮らしの中のさまざまな問題などに対して、人権擁護委員が相談に応じます。 日時=6月3日(月)午後1時-4時 会場=前橋プラザ元気21内53学習室、宮城・富士見公民館、隣保館 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=生活課TEL 027―898―6237 一人暮らしの高齢者を訪問 6月1日現在で、一人暮らしをしている65歳以上(昭和23年6月2日以前生まれ)の高齢者の実態把握を行います。 該当する人を地区の民生委員が訪問します。なお、該当する人で民生委員の訪問がなかった場合は連絡してください。 問い合わせ=介護高齢課TEL 027―898―6134 市立図書館休館します 5月22日(水)から28日(火)まで蔵書整理のため、市立図書館は休館します。 期間中は移動図書館「ひろせ号」も運休。なお、こども図書館と各分館は通常どおり開館します。 問い合わせ=市立図書館TEL 027―224―4311 防火管理者の資格を取得 デパートや旅館、病院、工場、学校、飲食店など一定の収容人員のある防火対象物には、防火管理者を置く義務があります。 この資格を得るための講習会を開催します。 日時=〈甲種〉7月2日(火)・3日(水)の2回〈乙種〉7月2日(火)、午前9時30分-午後4時30分 会場=消防局 対象=防火管理者選任義務対象物の関係者で、いずれも全日程を受講できる防火管理者になる予定の市内在住か在勤の人、 先着110人 費用=各4,200円(教材費) 申込用紙の配布=消防局予防課、各消防署・分署で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=6月10日(月)から所定の用紙に記入し、消防局予防課(TEL 027―220―4507)へ直接 難聴児の補聴器購入費に補助 両耳の聴力が40デシベル以上70デシベル未満で、 身体障害者手帳の該当にならない18歳未満の難聴児が補聴器を購入した場合、 その購入金額の3分の2を補助。 これには上限金額や所得制限があります。また、精密聴力検査機関の医師に、所定の用紙に記入してもらう必要があります。 必ず購入前に障害福祉課へ問い合わせを。 問い合わせ=同課TEL 027―220─5711、またはファクス(027―223─8856)で 催 し 赤城山で元気に自然体験 赤城山で自然体験イベントを開催します。 □おおさる山乃家 ●自然体験イベント 日時=〈(1)おおさる滝の冒険〉6月2日(日)・23日(日) 〈(2)世界の料理〉6月9日(日)、午前9時30分-午後4時 対象=中学生以下とその保護者、先着40人 費用=(1)は1人1,000円(2)は1人1,500円 ●山小屋・民族テント宿泊体験 期日=6月15日(土)-16日(日)(1泊2日) 対象=小1-中3、先着20人 費用=5,000円 用意する物=米4合 申し込み=イベント名・住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、 同館(TEL 027―285―6151)へファクス(027―289―0173)で □赤城少年自然の家 ●家族で体力づくり 期日=6月9日(日) 対象=小3以上、先着24人 内容=自然観察、ネイチャーゲーム、ノルディックウオーク体験など 費用=中学生以下1,500円、一般2,000円 申し込み=同館TEL 027―287―8227へ 催 し 児童文化センター TEL 027―224―2548 □子ども映画会 日時=(1)5月25日(土)(2)6月1日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「シンデレラひめ」「ぞくぞく村のオバケたち・子鬼のゴブリン」 (2)は「いってきます。」「ムーミン谷の春」 市民芸術文化祭 □市民川柳大会 日時=6月1日(土)午前10時30分(式典は午後1時30分) 会場=市民文化会館内第5会議室 内容=〈課題〉「愛嬌」「闊歩」「ぎりぎり」「半分」「流転」「馴染む」「妙味」「犠打」各2句詠 〈特別課題〉「山」1句詠〈参加吟〉1句 費用=2,000円(昼食代含む) 申し込み=当日正午までに会場へ直接 問い合わせ=前橋川柳会・田中寿々夢さんTEL 027―265―2029 □歴史講演会 日時=6月1日(土)午後2時 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内)内ホール 講師・内容=日高病院学術研究センター長で医学博士・ 下村善之助さん「初代前橋市長下村善太郎―ひたすら前橋のために」 申し込み=当日会場へ直接 □市民短歌大会 日時=6月9日(日)午前10時 会場=前橋プラザ元気21内47スタジオ 内容・費用=〈(1)医学博士・小林功さんの講演会「現代歌人 岡井隆とその周辺」〉無料 〈(2)短歌の選評〉1,000円(昼食代含む) 申し込み=(1)は当日会場へ直接(2)は5月24日(金)(必着)までにハガキで。 未発表作品(1人1首)を楷書で記入し、〒379―2131西善町1096―1・柳井喜一郎さんへ 問い合わせ=文化国際課TEL 027―898―5856 広瀬川の魅力を描き留める 広瀬川アート散歩スケッチ会を開催。この参加者を募集します。 広瀬川が創り出す魅力をスケッチに描き留めながら、河畔を歩いてみませんか。詳しくは問い合わせてください。 日時=7月14日(日)午前10時-午後3時 対象=どなたでも、先着300人 会場=広瀬川河畔 用意する物=絵画用具など 申込書の配布=市役所文化国際課、各公民館・市民サービスセンター・コミュニティセンターで 申し込み=6月30日(日)までに郵送で。 申込書に必要事項を記入し、〒371―0855問屋町一丁目10―6HSビル・ 前橋西ロータリークラブ内広瀬川アート散歩スケッチ会事務局(TEL 027―254―2200)へ。 またはファクス(027―288―0047)で 中華圏の影響から学ぶもの 市国際交流協会設立25周年の記念講演会を開催。 東京外国語大大学院教授・澤田ゆかりさんが、 「高齢化する中華圏の挑戦-長寿世界一の香港に与える中国大陸の影響から学ぶもの」と題して講演します。 日時=5月25日(土)午後2時40分 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着100人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=市国際交流協会TEL 027―243―7788 伝統の菓子のおいしさ再発見 前橋菓子まつりを開催。菓子の展示や販売、量目当てクイズなどを行うほか、女優・黒柳徹子さんが講演します。 日時=6月12日(水)午後4時(講演会は午後6時30分) 会場=市民文化会館 費用=1,500円(当日1,800円) 前売り=同館、前橋菓子組合加盟店、前橋物産館広瀬川(JR前橋駅構内)で 問い合わせ=前橋菓子組合事務局TEL 027―232―6261 語り部と巡る大室古墳群 古墳の語り部が、初夏の大室古墳群や民家園を案内します。 受付日時=6月1日(土)午前9時30分-11時 集合場所=大室公園民家園 申し込み=当日集合場所へ直接 問い合わせ=文化財保護課TEL 027―231―9875 募 集 まかせて・どっちも会員募集 自宅で子どもの預かりなど、育児の手伝いをする「まかせて・どっちも会員」を募集。 この説明会と講習会を開催します。事前申し込みで先着5人まで未就学児の託児ができます。 日時=6月18日(火)-21日(金)の4回、午前9時-午後4時(21日は午後4時30分まで) 会場=勤労女性センター(総合教育プラザ内) 対象=自宅で子どもを預かることができる人、先着30人 申し込み=6月13日(木)までにファミリー・サポート・センターTEL 027―230―9007へ 介護施設の設置法人を募集 認知症高齢者グループホームと小規模多機能型居宅介護施設を設置する法人を募集します。 対象圏域=若宮・城東・中川 サービス種別=認知症対応型共同生活介護と小規模多機能型居宅介護の併設施設 案内の配布=5月20日(月)から市役所介護高齢課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=6月24日(月)-28日(金)に同課(TEL 027―898―6152)へ直接 環境づくりにあなたの意見を 良好な環境の保全や創造に関する基本的な事項を審議する、環境審議会の委員を募集します。 任期=6月11日(火)から2年間 対象=次の全てを満たす人、3人(選考)。(1)市内在住で20歳以上 (2)他に本市の審議会などの委員をしていない (3)年3回程度平日の昼間の会議に出席できる 申込書の配布=市役所環境政策課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=5月31日(金)までに郵送か直接。 申込書に必要事項と本市の環境について思うことを400字程度の文章にまとめ、 同課(TEL 027―898―6292)へ 学校給食運営委員を募ります 学校給食の運営委員を募集します。 任期=6月1日(土)-来年5月31日(土) 対象=次の全てを満たす人、2人(選考)。(1)市内在住の20歳以上 (2)他に本市の審議会などの委員をしていない (3)年3回程度平日の昼間の会議に出席できる 申し込み=5月27日(月)までに郵送か直接。 住所・職業・氏名・性別・生年月日・電話番号・ 応募動機と学校給食について感じていることを400字程度の文章にまとめ、 市役所教育委員会総務課(TEL 027―898―5809)へ 地域課題を工科大と考えよう まちづくりなどの地域活性化課題などを募集。前橋工科大が解決のために一緒に取り組みます。 対象=県内の企業や団体、自治会など(選考) 申し込み=5月31日(金)(必着)までに郵送で。 所定の用紙に記入し、〒371―0816上佐鳥町460―1・ 前橋工科大「地域課題係」(TEL 027―265―7361)へ。 またはファクス(027―265―3837)、?(chiiki@maebashi-it.ac.jp)で 農産物の加工や販売を支援 加工品を作る農業起業者を募集。審査を経て登録された人には、 試作品発表や即売会の機会の提供、研修会を実施します。 対象=市内在住の農業者で加工品を製造・販売している人か加工品の製造を希望する人 申し込み=所定の用紙に記入し、市役所農林課(TEL 027―898―5841)へ郵送か直接 講 座 ピンシャン!元気体操の指導者に ピンシャン!元気体操の指導者講習会を開催します。 日時=(1)6月17日(月)(2)6月20日(木)、午後1時30分-3時 会場=総合福祉会館 対象=いきいきふれあいサロンや自主グループの代表者、 介護予防通所介護・リハビリ事業所職員、先着各100人(各グループ2人まで) 申し込み=各開催日の前日までに介護高齢課TEL 027―898―6133へ 美しいバラを咲かせるコツ伝授 バラの育て方と手入れ方法を学ぶ講習を行います。自宅の庭で美しいバラを咲かせてみませんか。 日時=6月16日(日)午前10時-正午 会場=敷島公園ばら園 対象=一般、20人(抽選) 費用=500円 申し込み=6月7日(金)(必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、 市役所公園緑地課内まちを緑にする会(TEL 027―898―6842)へ 6月2日から危険物安全週間 6月2日(日)から8日(土)までは、危険物安全週間です。 全国統一推進標語は「あなたこそ 無事故を担う 司令塔」。 私たちの身の回りにある灯油や塗料、てんぷら油などは、 取り扱いを誤ると火災などの事故を引き起こす原因となります。 事故を防ぐため、次のことを守ってください。 (1)家庭内で危険物品の正しい取扱方法を確認する (2)事業所では危険物の自主的な保安管理体制の確立を図る。 問い合わせ=消防局予防課TEL 027―220―4509 看護の現場あなたの力が必要です 看護職有資格者の再就業を支援する講習会を開催します。 日時=6月24日(月)-28日(金)、午前9時30分-午後4時30分 会場=県看護教育センター(上泉町)など 対象=未就業の看護職有資格者や再就職して1年未満の看護職者、先着30人 その他=1歳-3歳の託児ができます(先着3人) 申し込み=6月14日(金)までに県ナースセンターTEL 027─269─5202へ 児童文化センター TEL 027―224―2548 □公開発明教室 日時=(1)6月2日(日)午後1時-2時(2)同午後2時-3時 対象=小3-中3、先着各30人 内容=ゴム動力ヘリコプターの製作 申し込み=当日同館へ直接。各回30分前に整理券を配付 □理科研究相談会 日時=6月29日(土)・7月20日(土)・8月17日(土)の3回、午前9時-正午 対象=小3-中3、20人(抽選)。5月30日(木)午後1時に公開抽選 内容=理科の自由研究をお手伝い 申し込み=5月29日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・氏名(ふりがな)・学年・電話番号を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「理科研究相談会係」へ こども図書館 TEL 027―230―8833 □読み聞かせ連続入門講座 日時=6月17日・24日・7月1日の月曜3回、午前10時-11時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着20人 その他=託児あり 申し込み=5月23日(木)から同館へ パソコン技術で可能性は広がる ワードとエクセルの基礎を学ぶ、パソコンのスキルアップ初級講座を開催します。 日時=6月12日-8月28日の水曜12回、午後6時30分-8時30分 会場=前橋プラザ元気21  対象=市内在住の求職者でパソコンの基本操作ができる人、15人(抽選) 費用=教材費 申し込み=5月29日(水)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、市役所産業政策課(TEL 027―898―6985)へ 前橋テルサ TEL 027―231―3211 □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=下記のとおり 前橋テルサフィットネス&カルチャースクール 講座名=案外知らない!エクセルコピーのいろいろ 期日=6月22日(土) 講座名=インターネットで作る!超簡単!暑中見舞い 期日=6月29日(土) ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか同館ホームページ (http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=同館へ スポーツ 市民体育館 TEL 027―265―0900 □アーチェリー初心者 日時=6月5日-26日の水曜4回、午後6時30分-8時30分 対象=小4以上、先着15人 費用=2,160円(中学生以下は660円) 申し込み=同館へ 問い合わせ=市アーチェリー協会・横尾さんTEL 027―224―2322 □初心者弓道 日時=6月11日(火)-7月4日(木)の火木曜8回、午後7時-9時 対象=中学生以下を除く初心者、30人(抽選) 費用=2,000円と施設使用料 申し込み=5月31日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ □空手道 日時=6月13日-7月11日の火木曜8回、午後7時-9時 対象=小1以上、先着30人 費用=施設使用料と大人2,000円、中学生以下1,000円 申し込み=6月7日(金)までに同館へ □ラジオ体操の集い 日時=6月16日(日)午前10時-正午 対象=どなたでも 申し込み=6月15日(土)までに同館へ □発育発達からひも解くからだづくりセミナー 日時=6月30日(日)午前10時-正午 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=4,200円 □コアフォーストレーニングセミナー 日時=6月30日(日)午後1時30分-4時30分 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=6,300円 申し込み=以上の2つは6月20日(木)午後5時までに同館へ その他の施設 □元気ひろげたいそう体験 コース・日時=〈メリハリボディシェイプ〉6月20日(木)午後7時-7時45分 〈元気になりマッスル〉同午後8時-8時45分 会場=総合福祉会館 対象=どなたでも、各20人 申し込み=各開催日の前日午後5時までに市民体育館TEL 027―265―0900へ 高齢者 送ります生活元気度チェック表 介護が必要とならないように心身の機能低下を予防するためには、自分の体の状態を知ることが大切です。 本市では、65歳以上(4月1日現在)で要支援・要介護認定を受けていない人に、 生活元気度チェック表を届けています。 4月生まれから9月生まれの人には6月に、10月から翌年3月生まれの人には12月に郵送します。 回答者には、後日、判定結果と個人アドバイス表が届きます。 また、介護予防の必要な人には教室の案内ハガキを同封します。 問い合わせ=介護高齢課TEL 027―898―6133 ミニ情報 □おもちゃの病院 日時=(1)5月25日(土)(2)5月26日(日)(3)6月2日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は粕川児童館 (2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) (3)は大胡いこいの家(堀越町) ボランティアセンターTEL 027―232―3848 休日当番動物病院案内 TEL 027―232―6188 健 康 地域の健康づくりの相談役 本年度新たに保健推進員658人と食生活改善推進員336人が委嘱されました。 任期は2年。これらの推進員は、健康づくりの観点から地域と行政をつなぐ「パイプ役」として活動しています。 保健推進員は、保健師と連携を取りながら「こんにちは赤ちゃん訪問」や、 がん健診のすすめをはじめとする各種検診(健診)の周知、健康診査会場での協力などで活躍しています。 また、食生活改善推進員は、「はっぴぃ健康クッキング」や「おやこの食育教室」などを開催し、 地域の健康づくりのサポートや、食育推進活動をしています。 健康増進課TEL 027―220―5784 歯と口テーマにフェア開催 □歯と口の健康フェア 日時=6月9日(日)午前10時-午後3時 会場=前橋プラザ元気21 内容=歯と口の健康相談、咬合力測定、口腔内写真撮影、風船、 歯ブラシプレゼント、歯科公開講座(午前11時-正午)など □小中学生の歯科保健作品展 日時=6月6日(木)-9日(日)、午前10時-午後5時(6日は午後3時から、9日は午後3時まで) 市歯科医師会TEL 027―232―2046 魚パワーで健康づくり □はっぴぃ健康クッキング 日時=(1)6月11日(火)(2)6月14日(金)(3)6月18日(火)(4)6月20日(木)、 午前9時30分-午後1時30分 会場=(1)は総社市民サービスセンター(2)は南橘市民サービスセンター (3)は第3コミュニティセンター(総合教育プラザ内)(4)は永明市民サービスセンター 対象=一般、先着各30人 内容=管理栄養士の講話、食生活改善推進員による調理実習 費用=材料費 その他=託児希望者は問い合わせてください 申し込み=各開催日の1週間前までに健康増進課TEL 027―220―5783へ この機会にがん検診の受診を 子宮頸がん・乳がん(甲状腺)の集団検診を実施します。 受診する際は、5月下旬に郵送される受診シールを用意してください。 日時=6月22日(土)・30日(日)、午後1時-2時 会場=県健康づくり財団(堀之下町) 対象・種別=本年度検診対象で未受診の女性〈(1)子宮頸がん〉20歳以上〈(2)乳がん(甲状腺)〉40歳 以上、先着各70人 申し込み=(1)は会場へ直接(2)は5月22日(水)-6月21日(金)に 健康増進課TEL 027―220―5783へ 若い人も積極的に受診を 健康診査を受ける機会がない人を対象に、スマイル健康診査を行います。 健診結果を上手に生かして、生活習慣病を予防しましょう。 日時=8月26日(月)・27日(火)・28日(水)・31日(土)・9月1日(日)・8日(日) (8月31日・9月1日・8日は、子宮頸がん検診も受診可)、午前9時-11時30分 会場=県健康づくり財団(堀之下町) 対象=市内在住で昭和49年4月1日-平成8年4月1日生まれの人、1,800人(抽選) 申し込み=7月5日(金)までにハガキで(1人1通)。 希望日(第2希望まで)・住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号を記入し、 〒371―0014朝日町三丁目36―17・前橋保健センター内健康増進課「スマイル健康診査係」 (TEL 027―220―5784)へ。または上の2次元コードで 悩みをみんなで分かち合おう □ひきこもりの若者と家族の教室「誰にでもおこりうる、ひきこもり-対応・家族の立場で」 日時=6月18日(火)午後2時-4時 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、18歳-40歳のひきこもりの人やその家族・支援者、先着50人 講師=KHJ埼玉けやきの会家族会・田口ゆりえさん 申し込み=6月17日(月)までに健康増進課TEL 027―220―5785へ 生活習慣の改善を応援 □健康サポートデー 日時=(1)6月18日(火)(2)6月20日(木)、午前10時-11時30分 会場=(1)は大胡地区農村環境改善センター(2)は富士見保健センター 対象=一般、(1)は先着30人(2)は先着15人 内容=血圧測定、運動体験、健康相談など 申し込み=各開催日の1週間前までに(1)は大胡保健センターTEL 027―283―7311 (2)は富士見保健センターTEL 027―288―7188へ 乳がんについて正しく知ろう □市民健康講座「乳がんを見つける-検診から診断」 日時=6月19日(水)午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着50人 講師=マンモプラス竹尾クリニック院長・竹尾健さん 申し込み=5月20日(月)から健康増進課TEL 027―220―5784へ HIV検査を無料で実施 6月1日(土)から7日(金)まではHIV検査普及週間です。 HIV感染・エイズは早期発見が大切です。市保健所では検査を匿名・無料で実施しています。 日時=毎週水曜(祝日は除く)、午前9時-10時30分(6月5日(水)は午後1時30分-3時も) 申し込み=希望日の前日までに衛生検査課TEL 027―220―5779へ 運動が苦手な人の運動教室 □ためして運動 日時=〈(1)入門編〉6月11日(火)午後1時30分-3時〈(2)男性編〉同午後7時-8時30分 会場=前橋保健センター 対象=(1)は一般(2)は男性、先着各40人 内容=運動体験、健康ミニ講話 申し込み=6月4日(火)までに健康増進課TEL 027―220―5784へ 一日の始まりは朝食から □からだにおいしい食講座-お弁当にも使える朝食編 日時=6月13日(木)午前9時30分-午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着30人 内容=管理栄養士の講話、調理実習など 費用=材料費 その他=託児希望者は問い合わせてください 申し込み=6月6日(木)までに健康増進課TEL 027―220―5784へ ----------------------------------------------- 赤城山環境ガイドになろう ----------------------------------------------- 赤城山環境ガイドボランティア養成講座を開催。ガイドの手法や赤城山の知識を学びます。 期日=〈(1)ステップ1〉7月6日(土)・7日(日)・14日(日)の3回 〈(2)ステップ2〉6月16日(日)・7月15日(月)・10月19日(土)の3回 会場=(1)は国立赤城青少年交流の家(富士見町赤城山)など (2)は赤城山ビジターセンター(富士見町赤城山)など 対象=一般、先着各25人 申し込み=(1)は6月30日(日)(2)は6月10日(月)までに 赤城自然塾TEL 027―212―2611へ ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- たくさんの課題が解決しホッとすると同時に新たな課題が生まれます。 健康診断の無料化によって受診率が増えたことに喜ぶ一方、 先天的な障害を引き起こす可能性がある風疹への予防接種の助成が必要となるとともに、 医療費の伸びによって国民健康保険に大きな赤字が発生しました。 まるで追い駆けっこのようです。だからこそ市役所が無駄をする余裕はありません。 いつも真剣に考えます。「何が必要なのか?」 そして、市民の力を借りながら、みんなが満足できる市役所を創っていこうと思います。 市長 ----------------------------------------------- 夏休みは各幼稚園で 児童を預かります ----------------------------------------------- 共働きなどで夏休み期間中に子どもの世話ができない家庭を対象に、 卒園した幼稚園で子どもを預かります。 詳しくは問い合わせてください。 実施幼稚園=下記のとおり 夏休み預かり保育実施幼稚園一覧 幼稚園名=わかくさ 所在地=嶺町 問い合わせ先=027―264―0600 幼稚園名=鈴蘭 所在地=元総社町 問い合わせ先=027―251―2180 幼稚園名=元総社 所在地=元総社町 問い合わせ先=027―251―2076 幼稚園名=江木 所在地=堤町 問い合わせ先=027―269―0809 幼稚園名=二子山 所在地=朝倉町一丁目 問い合わせ先=027―263―2233 幼稚園名=第二あさひ 所在地=三俣町二丁目 問い合わせ先=027―232―2080 幼稚園名=明和 所在地=勝沢町 問い合わせ先=027―269―7041 幼稚園名=たから 所在地=田口町 問い合わせ先=027―233―0051 幼稚園名=あさひ 所在地=東片貝町 問い合わせ先=027―261―7731 幼稚園名=木の実 所在地=粕川町室沢 問い合わせ先=027―285―4832 幼稚園名=富士見 所在地=富士見町時沢 問い合わせ先=027―288―5995 幼稚園名=石井 所在地=富士見町石井 問い合わせ先=027―288―3531 ※鈴蘭・元総社・明和は卒園児以外の預かりもできます。 対象=小1-小3 申し込み=各幼稚園へ 問い合わせ=保育課TEL 027―220―5706 ----------------------------------------------- ごみ収集カレンダーに広告を掲載しませんか ----------------------------------------------- 本年度下半期のごみ収集カレンダーへ掲載する広告を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 掲載スペース=ごみ収集カレンダー表面下部に縦40mm×横65mm を2色カラーで6枠 費用=1枠5万円 対象=企業や団体など(選考) 申し込み=6月21日(金)までに所定の用紙に記入し、 市役所ごみ減量課(TEL 027―898―6272)へ直接 ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □カインズ前橋みなみモール店・草津温泉フットボールクラブ=44万4,178円を児童図書購入のために ----------------------------------------------- イベントや市政情報届けます ----------------------------------------------- エフエム群馬86.3MHz ラジオインフォメーションいきいき前橋 毎週金曜 午後1時40分-(4分間) まえばしCITYエフエム84.5MHz まえばし情報ステーション (5分間) 本放送 月-金午前7時54分 土・日午前9時44分 再放送 月-金午後5時54分 土・日午後1時54分 ----------------------------------------------- まえばしスクール通信 ----------------------------------------------- まえばしCITYエフエム 84.5MHz 毎週日曜 午後1時?(20分間)(再放送:火曜午後3時30分) 各学校の特色や活動を子どもたちが発信します。 5月19日 桃川小 5月26日 芳賀中 6月2日 荒牧小 6月9日 清里小 6月16日 元総社中 ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●ソフトバレーボール親善交流(6月16日(日)、宮城体育館) ●春季実業団・クラブバレーボール選手権(6月23日(日)、市民体育館) 詳しくは市民体育館(TEL 027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- 本紙5月1日号18ページの訂正 ----------------------------------------------- 本紙5月1日号18ページ「悪質商法などの実態を語る」の講座時間に変更がありましたので、 訂正してお詫びします。 誤:「午後1時30分-3時」 正:「午後0時30分-2時」 ----------------------------------------------- 風しんの予防接種費用を一部 助成します ----------------------------------------------- 風しん、麻しん風しん混合ワクチン接種費用の一部を助成します。 次に該当する人は、接種前に申請してください。 ただし、5月7日(火)以前に接種した人は助成の対象となりません。 なお、妊娠の可能性のある人は接種をしないでください。接種後2カ月間は避妊が必要です。 助成期間=来年3月31日(月)まで 対象=平成2年4月1日以前生まれの人で、(1)妊娠中の女性の夫 (2)妊娠を希望する女性とその夫。 ただし、風しんにかかったことがある人と今までに予防接種を2回接種している人を除く 助成金額=〈風しん単独ワクチン〉3,000円〈麻しん風しん混合ワクチン〉5,000円 申し込み=市保健所内衛生検査課(TEL 027―220―5779)へ直接 ----------------------------------------------- 市民活動支援センターの 愛称を募集 ----------------------------------------------- 内容=覚えやすく、親しみやすいもの。自作で未発表のもの、何点でも応募可 表彰=最優秀賞1点、優秀賞2点(各副賞有り) 対象=市内在住・在勤・在学の人など 募集要項の配布=同センター、市役所生活課、各公民館・市民サービスセンターで。 本市ホームページにも掲載します 申し込み=6月7日(金)までに所定の用紙に必要事項を記入し、 市役所生活課(TEL 027―898―6510)へ郵送かファクス(027―243―3522)、 Eメール(seikatu@city.maebashi.gunma.jp)で ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 5月19日(日) 内科=たむらこどもクリニック (児) 西片貝町三丁目 TEL 027-289-0555 内科=伊藤内科医院 (内) 下小出町二丁目 TEL 027-232-0537 内科=池医院 (内児) 下大島町 TEL 027-266-8881 内科=うぶかた循環器クリニック (内) 城東町二丁目 TEL 027-231-2511 外科=小板橋医院 (外) 上泉町 TEL 027-261-2122 外科=せせらぎ病院附属あさくら診療所 (整) 朝倉町 TEL 027-265-6522 婦人科=野村産婦人科医院 (産婦) 下沖町 TEL 027-234-7100 耳鼻科=新前橋耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 古市町一丁目 TEL 027-253-6170 眼科=結城眼科医院 (眼) 西片貝町三丁目 TEL 027-226-7575 5月26日(日) 内科=しのはら小児科 (児) 上大島町 TEL 027-287-1515 内科=せせらぎ病院附属しらかわ診療所 (内) 上細井町 TEL 027-260-1116 内科=前橋広瀬川クリニック分院 (内) 千代田町四丁目 TEL 027-219-1381 内科=やました内科医院 (内) 亀泉町 TEL 027-212-0148 外科=田部医院 (外) 六供町 TEL 027-223-1061 外科=神宮医院 (整) 岩神町三丁目 TEL 027-289-0500 婦人科=*斎川産婦人科医院 (婦) 高崎市岩押町 TEL 027-327-0462 耳鼻科=耳鼻咽喉科角田医院 (耳鼻) 高崎市若松町 TEL 027-325-8844 眼科=たかはし眼科クリニック (眼) 高崎市西島町 TEL 027-350-7077 6月2日(日) 内科=藤永小児科内科医院 (児内) 下細井町 TEL 027-235-2690 内科=塩野内科クリニック (内) 南町二丁目 TEL 027-223-8722 内科=春山医院 (内) 日吉町二丁目 TEL 027-233-1551 内科=田所医院 (内) 二之宮町 TEL 027-268-2128 外科=中沢クリニック (外泌) 若宮町四丁目 TEL 027-230-1220 外科=馬場整形外科クリニック (整) 石倉町二丁目 TEL 027-212-3625 婦人科=神岡産婦人科医院 (産婦) 石倉町五丁目 TEL 027-253-4152 耳鼻科=耳鼻咽喉科川島クリニック (耳鼻) 西片貝町一丁目 TEL 027-260-1187 眼科=高橋眼科医院 (眼) 元総社町 TEL 027-252-8078 6月9日(日) 内科=須田こどもクリニック (児) 後閑町 TEL 027-265-6777 内科=中野医院 (内) 新前橋町 TEL 027-290-1388 内科=吉羽内科胃腸科医院 (内) 下川町 TEL 027-265-3877 内科=相澤医院 (内) 富士見町原之郷 TEL 027-288-6806 外科=富沢脳神経外科内科医院 (脳外) 下小出町二丁目 TEL 027-234-3488 外科=萩原整形外科医院 (整) 西善町 TEL 027-266-3550 婦人科=*上条女性クリニック (婦) 高崎市栗崎町 TEL 027-345-1221 耳鼻科=耳鼻咽喉科やまぐち医院 (耳鼻) 高崎市柴崎町 TEL 027-353-5473 眼科=アイ眼科 (眼) 高崎市倉賀野町 TEL 027-345-1001 6月16日(日) 内科=北條内科小児科医院 (内児) 駒形町 TEL 027-266-6737 内科=はやぶさクリニック (内) 小坂子町 TEL 027-264-1113 内科=斎藤医院(南町) (内) 南町二丁目 TEL 027-221-0258 内科=河内循環器クリニック (内外) 昭和町三丁目 TEL 027-233-3311 外科=おかむらクリニック (外) 西片貝町三丁目 TEL 027-223-8088 外科=鳥羽整形外科クリニック (整外) 紅雲町二丁目 TEL 027-223-7700 婦人科=小澤医院 (産婦) 樋越町 TEL 027-283-2009 耳鼻科=いいづか耳鼻咽喉科 (耳鼻) 樋越町 TEL 027-280-2111 眼科=羽生田眼科医院 (眼) 千代田町二丁目 TEL 027-232-1010 診療時間は午前9時-午後6時(*は正午まで)。 5月26日・6月9日の午後1時-6時の婦人科は、 産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL 027-322-2243)で診療 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、 携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 027-243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 ★救急病院案内 TEL 027-221-0099 歯科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 027-237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 -------------------------------------------------- 休日当番 -------------------------------------------------- 5月19日(日)=一貫堂接骨院(住吉町二丁目)TEL 027-231-8215、 近江接骨院(広瀬町二丁目)TEL 027-263-8263 5月26日(日)=岡本接骨院(天川大島町三丁目)TEL 027-224-7873、 たつみ接骨院(総社町植野)TEL 027-251-3320 6月2日(日)=田代接骨院(荻窪町)TEL 027-269-7538、 いのうえ接骨院(朝倉町二丁目)TEL 027-261-2855 6月9日(日)=田中接骨院(富士見町原之郷)TEL 027-288-2510、 夏目接骨院(荻窪町)TEL 027-212-2016 6月16日(日)=真塩接骨院(朝倉町)TEL 027-265-2494、 花みずき整骨院(旧ふちがみ整骨院、総社町総社)TEL 027-252-8023 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 027-223-8400 午前9時-午後6時 -------------------------------------------------- 人口と世帯(4月末日現在) -------------------------------------------------- 総人口/34万1258人  男:16万6748人 女:17万4510人 世帯数/14万593世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 健やかな成長を願って 富士見町徳沢 5月8日、富士見町徳沢では徳澤会館横のお堂で釈迦祭りを開催しました。 これは、100年以上続く行事で子どもたちの健やかな成長を願うものです。 当日は、富士見幼稚園の園児たち約70人が参加。 花で飾られたお釈迦様に順番に甘茶を掛け、地域の伝統行事に触れました。 伝統の祭りにぎやかに 上佐鳥町 上佐鳥町では5月3日、春日神社で八十八夜祭典を開催しました。 五穀豊穣などを願って毎年開催される祭りで、 同町の保存会が市指定重要無形民俗文化財の太々神楽を奉納。 笛や太鼓の音とともに養蚕の様子を生き生きと表現した「蚕の舞」などを披露し、 大勢の観客を沸かしていました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成23年12月2日-平成24年4月1日生まれの子の募集記事は、9月1日号に掲載予定です。」 折田 樟ちゃん  2歳・上小出町一丁目 今坂 玲那ちゃん 2歳・駒形町 斎藤 睦生ちゃん 2歳・江木町 石井 心結ちゃん 2歳・鼻毛石町 青木 翔ちゃん  2歳・青柳町 鈴木 遥香ちゃん 2歳・箱田町 -------------------------------------------------- はばたけフレッシャーズ! -------------------------------------------------- 地域の発展などに貢献したい 入社してまだ1カ月半。覚えなければいけないことが多く、 先輩たちから学ぶ毎日ですが、学生のときとは違い、 責任感を持つことが大事だと実感しています。 一刻も早く社会人としてのマナーを身に付け、 会社をとおして地域の発展などに貢献していきたいと思っています。 ケービックス 中野 裕子さん (22) 高橋 琴音さん (20) -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 -------------------------------------------------- 徳沢の釈迦祭りを取材。 かわいい園児たちの姿に心が温まりました。 ふと、わが子は保育園で今ごろ何をしているのかなと気になったりも。 育児休業から復帰してもうすぐ2週間。 1年ぶりの広報編集に戸惑いの毎日です。 抱っこで鍛えた両腕を頼りに、カメラを担いで母は頑張るぞ。(石) -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 027-224−1111  ファクス 027-224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/ <メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。