広報まえばし平成25年6月15日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2013.6.15 No.1486 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 合併の市民意向調査結果……………P2・3 夏休みの子どもイベント……………P4-6 自転車オフロードレースを開催……P7 前橋七夕まつりがまちを彩る………P8 アーツ前橋プレオープン……………P9 受診シール使い無料検(健)診……P10 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 映画「そして父になる」が、カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞しました。 同作品ではリリー・フランキーさんらが演じる家族が、本市在住という設定。 市内の風景が銀幕に花を添えます。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ いいね!まえばし ●http://www.facebook.com/maebashicity/ ----------------------------------------------- 結果を報告します 大胡・宮城・粕川・富士見地区の人に聞きました 合併検証市民意向調査 ----------------------------------------------- 問い合わせは 政策推進課 TEL 027―898―6513 平成16年度に旧大胡町、旧宮城村、旧粕川村、平成21年度に旧富士見村と合併した本市。 合併後の一体性の確立と均衡ある発展が図られているかを検証するために、 旧町村区域を対象に市民意向調査を実施しました。その概要をお知らせします。 調査期間=昨年12月1日-28日 対象地区=大胡・宮城・粕川・富士見地区 回収率=約74%(配布数1万9257世帯、回収数1万4296件) ■調査結果を受けて 前橋市として一体感を実感できないといった意見が多いことや、 地域間交流の増加が実感できないと回答している人が約半数いることが今回の調査で分かりました。 その一方で、合併後の行政サービスに対しては、環境や健康、福祉などの面で比較的高い評価がありました。 また、市の今後の取り組みとして、健全な財政運営を行っていくよう期待する人が多くいることが分かりました。 以上の結果を踏まえ、今後も一層の行財政改革を推進するとともに、市民と行政が情報を共有し、 お互いに理解を深めながら、住民参加によるまちづくりを進めていきます。 また、合併の効果が表れるまでにもう少し時間が必要になりますが、一体的なまちづくりに向けた施策を行い、 合併してよかったと実感していただけるよう努めていきます。 ■合併検証報告書が閲覧できます 合併検証市民意向調査について、詳しくは報告書をご覧ください。 閲覧場所=市役所政策推進課、大胡・宮城・粕川・富士見各支所で。本市ホームページにも掲載しています 問1 合併後のまちづくりについて、どのように感じていますか。 進んでいる=3% ある程度進んでいる=29% 変化がない=39% あまり進んでいない=15% 進んでいない=10% 無回答=4% 問2 前橋市として一体感を感じていますか。 感じる=5% どちらかといえば感じる=19% どちらともいえない=36% どちらかといえば感じない=18% 感じない=18% 無回答=4% 問3 以下の設問ごとにどのように感じているか、あなたの考えに近いものを一つずつ選んでください。 住民サービスの充実が図られた  感じる=3% どちらかといえば感じる=14% どちらともいえない=40% どちらかといえば感じない=15% 感じない=22% 無回答=6% 公共施設等が利用しやすくなった 感じる=5% どちらかといえば感じる=15% どちらともいえない=37% どちらかといえば感じない=15% 感じない=23% 無回答=5% 地域のイメージアップが図られた 感じる=4% どちらかといえば感じる=15% どちらともいえない=38% どちらかといえば感じない=15% 感じない=22% 無回答=6% 地域間の交流が増えた 感じる=2% どちらかといえば感じる=9% どちらともいえない=40% どちらかといえば感じない=16% 感じない=27% 無回答=6% 住民参加による地域活動が進んだ 感じる=2% どちらかといえば感じる=9% どちらともいえない=41% どちらかといえば感じない=17% 感じない=25% 無回答=6% 市の財政状況が改善された 感じる=2% どちらかといえば感じる=9% どちらともいえない=40% どちらかといえば感じない=16% 感じない=27% 無回答=6% 市政情報が周知されている 感じる=4% どちらかといえば感じる=18% どちらともいえない=39% どちらかといえば感じない=14% 感じない=19% 無回答=6% 問4 合併後の行政サービスについて、あなたの考えに近いものを一つずつ選んでください。 都市基盤 評価する=6% ある程度評価する=28% どちらともいえない=33% あまり評価しない=14% 評価しない=11% 無回答=8% 交通・安全安心 評価する=5% ある程度評価する=24% どちらともいえない=40% あまり評価しない=13% 評価しない=9% 無回答=9% 環境 評価する=13% ある程度評価する=39% どちらともいえない=29% あまり評価しない=6% 評価しない=5% 無回答=8% 産業 評価する=2% ある程度評価する=14% どちらともいえない=51% あまり評価しない=13% 評価しない=10% 無回答=10% 健康・福祉 評価する=12% ある程度評価する=34% どちらともいえない=32% あまり評価しない=7% 評価しない=6% 無回答=9% 教育 評価する=6% ある程度評価する=25% どちらともいえない=46% あまり評価しない=6% 評価しない=6% 無回答=11% 行政 評価する=3% ある程度評価する=18% どちらともいえない=48% あまり評価しない=12% 評価しない=10% 無回答=9%   問5 市における今後の取り組みとして期待するものや、重要度の高いと思われるものについて、    次の中から一つ選んでください。 健全な財政運営=39% 地域バランス・均衡ある発展=30% 行政の組織体制の充実=6% 住民参加のまちづくり=7% 住民の一体感の醸成=3% 周辺市町村との連携強化=4% 無回答=11% ----------------------------------------------- 一挙に紹介するコロ 夏休み子どもイベントガイド vol.1 ----------------------------------------------- 体験教室 おおさる山乃家・自然体験イベント ●思いっきり川遊び 期日=7月14日(日)・21日(日)・28日(日) 対象=中学生以下とその保護者、先着各50人 内容=川遊び、いかだ乗り、ドラム缶風呂 費用=1人1000円 ●おおさる自然塾-民族テント宿泊体験 期日=〈(1)1泊2日〉7月6日(土)-7日(日)、7月20日(土)-21日(日)、 7月27日(土)-28日(日)〈(2)2泊3日〉7月13日(土)-15日(月)、 7月23日(火)-25日(木)、7月30日(火)-8月1日(木) 対象=小1-中3、先着各15人 費用=(1)は各5000円(2)は各1万円 用意する物=(1)は米4合(2)は米8合 申し込み=以上の2つは住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、 同館(TEL 027-285-6151)へファクス(027-289-0173)で ふれあい体験教室 伝統芸能や郷土の文化を気軽に体験できます。 (1)長唄三味線 日時・コースなど=7月6日(土)-9月1日(日)の5回、午後1時30分-3時 会場=総合福祉会館 対象=小3以上、先着10人 費用=指スリ代650円 (2)八木節 日時・コースなど=〈踊り〉7月21日-8月19日の日月曜5回、午前 10時-正午(7月29日・8月19日は午後7時-9時)〈お囃子〉7月22日-8月19日の月曜、午後7時-9時 会場=前橋プラザ元気21 対象=小学生以上、先着各30人 (3)吟剣詩舞道 日時・コースなど=〈剣舞〉7月23日(火)-9月7日(土)の6回〈詩吟〉 同午前9時30分-11時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=小中学生、先着で剣舞は15人・詩吟は20人 (4)日本舞踊 日時・コースなど=7月27日-10月19日の土日曜6回、午後2時-3時 会場=総合福祉会館 対象=小中学生、先着20人 用意する物=浴衣・帯・扇子(貸し出し有り)、足袋(白ソックス可) 申し込み=(1)は6月28日(金)(2)(3)は7月11日(木) (4)は7月18日(木)(各必着)までにハガキで。 教室名・住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年(年齢) ・電話番号・(2)(3)はコース・(4)で貸し出し希望の場合はその旨と身長を記入し、 市役所文化国際課内市文化協会(TEL 027-898-5856)へ 親子米粉料理教室 前橋産米粉を使ってピザとロールケーキを作ってみよう。 日時・コースなど=7月23日(火)・26日(金)、午前9時30分-午後2時 会場=地産地消センター(富田町) 対象=市内在住の小学生とその保護者、各15組(抽選) 費用=1組1000円 申し込み=6月28日(金)までにハガキで(1組1通)。教室名・全員の氏名(ふりがな)・住所・電話番号・学校名・ 学年・希望日を記入し、市役所農林課(TEL 027-898-5841)へ 夏休み親子de陶芸体験!! 日時・コースなど=〈Aコース〉7月23日(火)・8月2日(金)の2回 〈Bコース〉7月26日(金)・8月5日(月)の2回、午前10時-正午 対象=市内在住の小1-小4とその保護者(2人1組)、各16組(抽選) 費用=1組300円 申し込み=7月10日(水)までに往復ハガキで。講座名・コース名・住所・親子の氏名(ふりがな)・性別・ 児童の学年・電話番号を記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1・前橋プラザ元気21内中央公民館(TEL 027-210-2199)へ チャレンジこども商人 子どもたちが会社経営の仕組みや接客などを学習。実演販売の体験も行います。 日時・コースなど=7月27日(土)午前9時-午後4時 会場=ベイシア前橋みなみモール店(新堀町)、下川淵 市民サービスセンター 対象=市内在住・在学の小5-中2、先着20人 講師=中小企業診断士・茂木三枝さん 申し込み=6月19日(水)から産業政策課TEL 027-898-6983へ 夏休み親と子の工場見学 みまつ食品と日新電機を見学し、餃子作り体験も行います。 日時・コースなど=7月23日(火)・25日(木)、午前9時-午後3時 集合場所=総合福祉会館 対象=市内在住の小学生(きょうだい2人まで)とその 保護者、各30人(抽選) 用意する物=昼食 申し込み=7月5日(金)(必着)までにハガキで(1家族1通)。希望日(第2希望まで)・住所・ 親子の氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入し、 市役所産業政策課「夏休み親と子の工場見学係」(TEL 027-898-6983)へ イケ!イケ!池の浄化大作戦 水をきれいにする炭素繊維を付けたイカダを制作。池に浮かべ、2週間後に観察します。 日時・コースなど=7月24日・8月7日の水曜2回、午前9時30分-11時30分 会場=敷島公園 対象=市内在住の小学生(小2以下は保護者同伴)、30人(抽選) 講師=群馬工専特命教授・小島昭さん 申し込み=7月11日(木)までに中央公民館TEL 027-210-2199へ 一日食品衛生監視員 親子で食品の製造工場を見学し、食品衛生を学びます。 日時・コースなど=7月25日(木)午前9時-正午 会場=群馬牛乳協業組合(飯土井町) 対象=市内在住・在学の小3-小6とその保護者、先着10組 申し込み=6月24日(月)-7月1日(月)に衛生検査課TEL 027-220-5778へ ドーム探検隊 普段見ることのできない貴賓室や競輪バックステージなど特別エリアを案内。 アリーナからは、レース中の選手の表情を間近で見ることができます。 日時・コースなど=8月3日(土)午前9時30分 対象=小学生以上(小学生は保護者同伴)、先着30人 申し込み=6月24日(月)-7月8日(月)にグリーンドーム前橋TEL 027-235-2000へ スポーツ 前橋総合運動公園 TEL 027-268-1911 小学生夏休みテニス 日時・コースなど=7月24日-8月9日の水金曜6回、午前10時-11時30分 対象=小3-小6、45人(抽選) 費用=1800円 申し込み=6月30日(日)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、〒379-2107荒口町437-2・前橋総合運動公園へ 市民体育館 TEL 027-265-0900 中学生卓球 日時・コースなど=7月23日(火)・24日(水)の2回、午前9時-午後4時 対象=市内在学の中1・中2、先着150人 費用=250円と施設使用料 申し込み=7月17日(水)までに同館へ 前橋テルサ TEL 027-235-7104 夏休み集中水泳(ジュニア) 日時・コースなど=(1)7月30日(火)-8月3日(土)の5回、 午後3時30分-4時30分(2)同午後5時-6時 対象=(1)はクロールで25m泳げない5歳-小6(2)はクロールで25m泳げる5歳-小6、先着各40人 費用=各5250円 申し込み=6月30日(日)午前11時から同館へ 児童館の夏休み 日吉児童館 TEL 027-233-5122 ●夏まつり 日時・コースなど=7月20日(土)午後1時30分-3時 対象=市内在住の3歳-小6、先着80人 申し込み=6月29日(土)から同館へ直接 ●夏休み教室 日時・コースなど=〈(1)手品〉7月22日(月)〈(2)絵画〉7月23日(火)、午後1時30分 〈(3)書道〉7月25日(木)午前10時30分〈(4)科学〉7月26日(金) 〈(5)茶道〉7月29日(月)-31日(水)の3回、午後1時30分 対象=(1)(4)(5)は小学生(2)は小1-小3(3)は小4-小6、先着各10人 費用=(5)は300円 申し込み=7月3日(水)から同館へ直接 朝倉児童館 TEL 027-265-1955 ●夏まつり 日時・コースなど=7月20日(土)午後1時30分 対象=市内在住の3歳-小6、先着120人 申し込み=6月29日(土)から同館へ直接 ●夏休み教室 日時・コースなど=〈(1)デコパージュ〉7月23日(火) 〈(2)科学〉7月24日(水)、午前10時30分 〈(3)絵手紙〉7月26日(金)午後2時 〈(4)木工〉7月29日(月)午後1時30分 〈(5)工作〉7月30日(火)午後2時 対象=小学生、先着各15人 費用=(1)(2)(4)は教材費 申し込み=7月2日(火)から同館へ直接 ふじみじどうかん TEL 027-288-2898 ●夏まつり 日時・コースなど=8月10日(土)午前10時30分 対象=どなたでも 費用=300円(前売り) ●キャンプごっこ 日時・コースなど=8月17日(土)午前10時30分 対象=小学生(小3以下は保護者同伴) 費用=200円 申し込み=以上の2つは各開催日の3日前までに同館へ直接 粕川児童館 TEL 027-285-4000 ●夏まつり 日時・コースなど=7月6日(土)午後2時 対象=市内在住の3歳-小6、先着120人 申し込み=6月22日(土)から同館へ直接 ●夏休み教室 日時・コースなど=〈(1)絵画〉7月24日(水)午前10時 〈(2)アメリカンフラワー〉7月26日(金)午前10時30分 〈(3)絵手紙〉7月30日(火)午前10時30分 〈(4)科学〉8月9日(金)午前10時 対象=(1)(2)(3)は小学生、先着各15人(4)は幼児-小6、先着30人 費用=(2)は100円 申し込み=7月10日(水)から同館へ 下小出児童館 TEL 027-233-2622 ●夏まつり 日時・コースなど=7月25日(木)午後1時30分 対象=市内在住の2歳-小6、先着120人 申し込み=7月11日(木)から同館へ直接 ●夏休み教室 日時・コースなど=〈絵画〉(1)7月29日(月)(2)8月1日(木)・2日(金)の2回 〈(3)手芸〉7月30日(火)〈科学〉(4)8月5日(月)(5)8月6日(火)、午後1時30分 対象=(1)(4)は小1-小3(2)(5)は小4-小6(3)は小学生、先着各20人 費用=(2)は50円 申し込み=7月13日(土)午前10時30分から同館へ直接 大友児童館 TEL 027-251-1337 ●夏まつり 日時・コースなど=7月13日(土)午後2時 対象=市内在住の3歳-小6、先着120人 ●夏休み教室(1人1教室) 日時・コースなど=〈(1)絵画〉7月22日(月) 〈(2)工作実験〉7月24日(水) 〈(3)木工〉7月25日(木) 〈(4)ペーパークラフト〉7月26日(金)、午後1時30分 対象=小学生、先着各15人 費用=各200円 申し込み=6月22日(土)から同館へ直接 じどうかんアリス TEL 027-288-6736 ●夏祭り 日時・コースなど=8月3日(土)午前10時30分 対象=どなたでも 費用=500円(前売り) ●流しそうめん 日時・コースなど=7月27日(土)午前10時30分 対象=どなたでも 費用=100円 ●キャンプごっこ 日時・コースなど=7月30日(火)午前10時30分 対象=小中学生 費用=200円(米1合を用意した人は100円) ●木工教室 日時・コースなど=8月10日(土)午前10時30分 対象=小中学生 費用=300円 ●雑巾つくり 日時・コースなど=8月24日(土)午前10時30分 対象=小中学生 申し込み=以上の5つは各開催日の3日前までに同館へ ----------------------------------------------- 自転車オフロードレースを開催 ----------------------------------------------- 「まえばし赤城山ヒルクライム大会」の前日、9月28日(土)に「まえばしシクロ2013」を開催。 この参加者を募集します。 県内初で、全国的にも珍しい都市部で開催される楽しいシクロクロス大会への参加、お待ちしています。 問い合わせは まえばし赤城山ヒルクライム大会実行委員会 TEL 027―898―5834 ■シクロクロスとは 欧米で人気のある自転車オフロードレース「シクロクロス」。 不整地のコース上には、自転車に乗っては走れない柵や階段などの障害物が設置され、 自転車を担いで乗り越えたり、転んで泥んこになったりと、見ても楽しいレースです。 ■大会概要 日時=9月28日(土)午前8時-午後3時30分 会場=グリーンドーム前橋北側特設会場(利根川河川敷)の2.5km-3km(大会後はBMXコースとして使用予定) 対象=〈(1)エリート(上級者)〉日本シクロクロス競技主催者協会カテゴリー1に準ずる 15歳以上の選手か自己申告者、60人 〈(2)スポーツ(中級者)〉同協会カテゴリー2に準ずる15歳以上の選手か自己申告者 〈(3)ビギナー(初心者)〉15歳以上の男性初心者、各50人 〈(4)マスターズ〉40歳以上の男性 〈(5)レディース〉15歳以上の女性 〈(6)U14〉小学生-14歳の男女、各30人 〈(7)エンジョイライド〉15歳以上の男女50人(各先着) 費用=(1)-(5)は5000円(6)(7)は4000円 募集要項の配布=市役所スポーツ課、各支所・公民館・市民サービスセンター・市有施設などで 申し込み=6月21日(金)午後8時-8月26日(月)に 同大会公式ホームページ(http://www.akg-hc.jp/)で ----------------------------------------------- 前橋花火大会 ガーデンテーブルなどの観覧席を販売 ----------------------------------------------- 問い合わせは 前橋花火大会実施委員会 TEL 027―234―5111 8月10日(土)開催の前橋花火大会で、花火を間近で鑑賞できる有料観覧席を販売しています。 申し込み=7月26日(金)までに 予約専用ホームページ(http://www.jtb.co.jp/shop/houjingunma/)で。 または所定の申込用紙に記入し、前橋花火大会有料観覧席予約センター(TEL 027-224-4124)へ ファクス(027-221-0221)で。 申込用紙については同センターに問い合わせてください 種類=ガーデンテーブル(定員4人、駐車場1台付) 枠(席)数=100枠 価格=1万8000円 種類=ガーデンテーブル(定員4人、駐車場なし) 枠(席)数=100枠 価格=1万5000円 種類=個人席(定員1人) 枠(席)数=300席 価格=2500円 種類=団体席A(定員50人、駐車場10台付) 枠(席)数=1枠(完売) 価格=10万円 種類=団体席B(定員25人、駐車場5台付) 枠(席)数=4枠(完売) 価格=5万円 ----------------------------------------------- 前橋市民は半額です 群馬ダイヤモンドペガサス市民サンクスデー ----------------------------------------------- 問い合わせは 政策推進課 TEL 027―898―6513 6月22日(土)、前橋市民球場で群馬ダイヤモンドペガサス前橋市民サンクスデーを開催。 小中学生や65歳以上の人、福祉施設入所者を無料で招待します。 その他の市民は半額に。午後1時に富山サンダーバーズと対戦です。 ■選手とふれあいキャッチボール 時間=午後0時20分 対象=どなたでも、先着20人 申し込み=当日同球団ブースへ直接 ■AKGライブ 時間=午後0時30分 ----------------------------------------------- 7/4(木)-7(日) 夏のまちを彩る七夕まつり ----------------------------------------------- 7月4日(木)から7日(日)までの4日間、前橋の夏の風物詩「七夕まつり」を盛大に開催します。 期間中は表1のイベントなどを実施。 また、中心商店街の一部で車両通行止めを行い、歩行者天国になります。 詳しくは前橋観光コンベンション協会・本市・商工会議所のホームページをご覧ください。 問い合わせは 七夕まつり実施委員会(商工会議所) TEL 027―234―5108 ■エフエム群馬公開生放送 日時=4日(木)午後3時30分-8時 会場=中央イベント広場 ■無料おまつりバスを運行 運行日時=6日(土)・7日(日)、午前11時-午後9時 運行区間=グリーンドーム第6駐車場-前橋テル サ前交差点西側朔太郎通り ■マイバスの路線変更・時間延長  期間中は、銀座通りの通行は国道50号へ迂回します。 また、6日(土)・7日(日)は、運行を2時間延長します。 ■臨時タクシー乗り場 設置日時=6日(土)・7日(日)、午前10時-午後9時30分 設置場所=前橋中央駐車場(立川町通り側) ■清掃ボランティア募集 日時=6日(土)・7日(日)、午前7時-8時、前橋中央駐車場集合 ■前橋文学館を無料開放 日時=4日(木)-7日(日)、午前9時-午後5時(5日(金)は午後8時まで) 問い合わせ=同館TEL 027-235-8011 ■農涼祭in七夕 前橋七夕まつりに合わせて、銀座イベント広場(Qのひろば)で農涼祭in七夕を開催。 家族や友達と「赤城の恵」ブランド認証品など、前橋の味をお楽しみください。 なお、販売品はどれも自慢の品ばかり。数に限りがあるので、早めにお買い求めください。 イベント・期日など=表2のとおり 時間=午前11時-午後4時(エダマメ苗の無料配布は午後1時30分から) 問い合わせ=農林課TEL 027-898-5841 表1 七夕まつりイベントスケジュール イベント名=小学生児童による短冊飾り(6月24日(月)-7月10日(水)) 期日(期間中)=4日、5日、6日、7日 時間=終日 会場=JR前橋駅北口 イベント名=七夕まつり児童絵画展(7月3日(水)-9日(火)) 期日(期間中)=4日、5日、6日、7日 時間=午前10時-午後7時(9日は午後5時) 会場=スズラン前橋店本館特設会場 イベント名=ぼくとわたしの手作り七夕 期日(期間中)=4日、5日、6日、7日 時間=午前10時-午後9時30分 会場=千代田通り、銀座通り イベント名=ゆかた無料着付け(浴衣、帯、ひも、げたを持参) 期日(期間中)=6日、7日 時間=午前10時-午後4時 会場=前橋プラザ元気21内51和室 イベント名=和太鼓の演奏、各種ダンスパフォーマンス、ゆかたコンテスト、       エコステーション(ごみの分別処理ブース)など 期日(期間中)=6日、7日 時間=午前10時-午後7時 会場=中央イベント広場 イベント名=前橋競輪PR・スピードチャレンジ 期日(期間中)=6日、7日 時間=午前11時-午後4時 会場=立川町通り イベント名=警察・消防車両、地震体験車の展示 期日(期間中)=6日、7日 時間=午前11時-午後5時(地震体験車は午後4時まで) 会場=立川町通り イベント名=県立女子大学による竹飾り(短冊)コーナー 期日(期間中)=6日、7日 時間=午前11時-午後6時 会場=立川町通り イベント名=こども広場 期日(期間中)=6日(1)、7日(2) 時間=午前10時-午後5時 会場=(1)は中央イベント広場 (2)は前橋プラザ元気21内1階にぎわいホール イベント名=健康ひろば 期日(期間中)=6日 時間=午前11時-午後5時 会場=前橋プラザ元気21内1階にぎわいホール イベント名=コサージュ作り 期日(期間中)=7日 時間=午前11時-午後2時 会場=中央イベント広場 表2 農涼祭in七夕イベントスケジュール イベント名=赤城の恵ドリンクBAR 期日=6日、7日 内容=旬の野菜を使った生ジュースや地ビールなどの販売など イベント名=赤城の恵サラダBAR 期日=6日、7日 内容=野菜スティックやサラダといった旬の野菜を販売 イベント名=TONTONパエリア 期日=6日、7日 内容=前橋産豚肉と野菜を使ったパエリアを販売 イベント名=地域づくりコーナー 期日=6日、7日 内容=清里産エダマメやタマネギを使用した「きよさと焼き」の販売と    富士見地区を題材とした「富士見かるた」の展示・販売 イベント名=赤城の恵認証品即売 期日=6日、7日 内容=赤城の恵ブランド認証品即売会 イベント名=農業起業家まつり 期日=6日、7日 内容=農業者自ら加工した商品を販売 イベント名=勢多農高生企画イベント「野菜を食べよう!野菜早食いコンテスト」 期日=6日、7日 内容=成人が1日に摂取すべき3分の1の量の野菜早食いコンテスト。    上位入賞者に前橋産野菜などのプレゼントあり イベント名=前橋産新鮮野菜市 期日=6日 内容=市内農産物直売所で販売している新鮮野菜の即売会 イベント名=エダマメ苗の無料配布 期日=6日、7日 内容=1日100人限定でエダマメ苗を無料でプレゼント ----------------------------------------------- 7/4(木)- アーツ前橋がプレオープン 作品の展示やイベントを開催 ----------------------------------------------- 問い合わせは 芸術文化推進室 TEL 027―230―1144 10月のアーツ前橋グランドオープンに先駆けて、プレオープン展示「コレクション+からだが語る」を開催。 身体表現をテーマに、人物が描かれた収蔵作品や本市出身のアーティスト・ 下山直紀さんと村田峰紀さんの立体作品などを同館の一部を利用して展示します。 日時=7月4日(木)-9月1日(日)の木-日曜、午後1時-7時 ■関連イベント イベント名・日時=〈(1)ワークショップ「背中で語ろう」〉7月25日(木)午後2時 〈(2)アーティストトーク〉8月11日(日)午後2時 〈(3)アートヨガ〉8月22日(木)午後6時30分 対象=(1)は小1-小3、20人(抽選) (2)はどなたでも (3)は一般、30人(抽選) 申し込み=(1)は7月15日(月)(3)は8月15日(木)(各必着)までにハガキで。 イベント名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・Eメールアドレスを記入し、 〒371-0022千代田町五丁目1-16・アーツ前橋内芸術文化推進室「プレ展関連事業係」へ。 またはEメール(bunka@city.maebashi.gunma.jp) で。(2)は当日同館へ直接 ----------------------------------------------- アートスクール受講生を募集 映像で本市の魅力を発信 ----------------------------------------------- 問い合わせは 芸術文化推進室 TEL 027―230―1144 アーツ前橋で開校するアートスクールの受講生を募集。 「情報発信」をテーマに、全国へ発信するまちなか情報の映像をプロの映画監督と一緒に製作します。 あなたの発見した前橋の魅力を、映像に載せて発信してみませんか。 期日=7月21日(日)-9月29日(日)の5回 会場=アーツ前橋、前橋プラザ元気21など 対象=一般(フェイスブックのアカウント保持者)、20人(抽選) 講師=小冊子「街並み」ナノグラフィカ編集部、有坂中央学園メディア開発センター・藤橋誠さんなど 申し込み=7月18日(木)までにハガキで。 住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・Eメールアドレスを記入し、 〒371-0022千代田町五丁目1-16・アーツ前橋内芸術文化推進室「アートスクールFコース係」へ。 またはEメールbunka@city.maebashi.gunma.jpへ ----------------------------------------------- 無料で受診できます 受診シールを持って検(健)診へ ----------------------------------------------- 問い合わせは 受診シールについては健康増進課 TEL 027-220-5784 がん検診については同課 TEL 027-220-5783 特定健康診査については保健指導室 TEL 027-220-5715 後期高齢者健康診査については 国民健康保険課 TEL 027-898-6253 健康で楽しく暮らすためには、定期的な体のチェックが欠かせません。 本市では、健康診査受診シールを使うことで各種検(健)診が全て無料で受けられます。 受診シールが届いた人は、内容を確認し、積極的に受診しましょう。 なお、通院歴がある人や治療中の人などは受診前にかかりつけ医に相談してください。 ■届いた受診シールを確認しよう 受診する際は、必ず受診シールを持ってきてください。 各種検(健)診の対象者は下記のとおりです。なお、転入した人などで、 受診シールが届かない場合は問い合わせてください。 検(健)診は市内医療機関で受診する個別検診か、 保健センターや市民サービスセンターなどで受診する集団検診のどちらかを選べます。 集団検(健)診は日時や会場などがあらかじめ決まっていますので、 詳しくは受診シールに同封されているチラシか本市ホームページをご覧ください。 ●特定健康診査、後期高齢者健康診査、健康増進健康診査 血液・尿検査、問診などを行い、自覚症状なく進む生活習慣病などを早期に発見することができます。 毎年受診して自分の体の変化を知り、生活習慣を見直すきっかけにしてください。 詳しくは加入している医療保険者に問い合わせてください。 ●がん検診 日本人の死亡原因の第1位であるがんも早期発見・早期治療で治る確率は高くなります。 早期発見・早期治療のためにも、定期的にがん検診を受診しましょう。 ●その他の検診 肝炎ウイルス、骨粗しょう症、成人歯科の各検診も無料です。 人間ドックや職場の検診などで受診する機会がない人は積極的に受診しましょう。 各種検(健)診 項目=特定健康診査 対象=40-74歳の人 項目=後期高齢者健康診査 対象=後期高齢者医療加入者 項目=健康増進健康診査 対象=40歳以上の生活保護受給者など 項目=胸部(結核・肺がん) 対象=40歳以上の人 項目=胃がん 対象=40歳以上の人 項目=大腸がん 対象=40歳以上の人 項目=子宮頸がん 対象=20歳以上の女性 項目=乳がん(甲状腺) 対象=40歳以上の女性 項目=前立腺がん 対象=50歳以上の男性 項目=骨粗しょう症 対象=本年度中に40・45・50・55・60・65・70歳になる女性 項目=肝炎ウイルス 対象=(1)40歳の人(2)41歳以上で肝炎ウイルス検診を受けたことがない人 項目=成人歯科 対象=本年度中に30・35・40・45・50・55・60・65・70歳になる人 ----------------------------------------------- 健康と豊かな心を育むため 第2次食育推進計画を策定 ----------------------------------------------- 問い合わせは 健康増進課 TEL 027―220―5783 食は、私たちが生涯にわたって健全な心と体を培い、豊かな人間性を育んでいくための基礎となる大切なものです。 市民一人一人が健康でより良い食生活を送ることができるように、 本市では「第2次前橋市食育推進計画」(本年度から平成29年度まで)を策定しました。 食育を推進するため、家庭や学校など各分野で連携しながら取り組んでいきます。 閲覧場所=前橋保健センター内健康増進課で。本市ホームページにも掲載しています ■4つの目標を掲げて食育に取り組みます (1)健康なからだをつくる (2)豊かなこころをはぐくむ (3)地域の食文化をつたえる (4)食の安全・安心をまもる ■高崎市と一緒に推進します 本市は高崎市と連携して食育に取り組んでいます。 共通スローガン「食卓で笑顔と健康育てよう」を掲げて、 講演会の共同開催や両市の特色を生かした学校給食メニューの交換などを行っています。 ----------------------------------------------- 昨年度の財政状況をお知らせします ----------------------------------------------- 問い合わせは 財政課 TEL 027―898―6542 昨年度の一般会計当初予算は1387億1573万円でした。 その後、歳出において芸術文化施設の開館準備経費や不活化ポリオワクチンなどの予防接種事業費などを追加したほか、 国の補正予算を活用し、 本年度に予定していた市営住宅の耐震補強工事や中学校校舎大規模改造工事などを前倒しして実施するための予算を 追加しました。 また、事務事業の効率的な執行による減額補正も実施。この結果、最終予算は1405億3628万円になりました。 なお、数字は3月31日現在のもので、一般・特別会計の数字は5月31日まで出納整理期間があったため、 決算額とは異なります。 また、金額の1万円未満は整理してあります。 一般会計 最終予算額1405億3628万円 歳入 合計 予算額1405億3628万円 収入済額1244億152万円 収入率88.5% 市税 予算額501億7674万円 収入済額500億2928万円 収入率99.7% 国庫支出金 予算額184億7898万円 収入済額166億1885万円 収入率89.9% 市債 予算額175億2460万円 収入済額84億4020万円 収入率48.2% 地方交付税 予算額170億7000万円 収入済額171億3489万円 収入率100.4% 諸収入 予算額154億6966万円 収入済額138億1294万円 収入率89.3% 県支出金 予算額68億9749万円 収入済額36億9218万円 収入率53.5% 使用料及び手数料 予算額39億5600万円 収入済額38億5043万円 収入率97.3% 地方消費税交付金 予算額33億9691万円 収入済額33億9977万円 収入率100.1% 繰越金 予算額16億9721万円 収入済額16億9721万円 収入率100.0% 繰入金 予算額16億2452万円 収入済額15億5359万円 収入率95.6% その他 予算額42億4417万円 収入済額41億7218万円 収入率98.3% 用語解説 市税=市民税や固定資産税、事業所税など 国庫支出金=使い道が定めてある国の補助金や負担金など 市債=特定事業などのために長期的に借り入れるもの 地方交付税=国が使い道を定めず交付するもの 諸収入=他の区分に該当しないもの 県支出金=使い道が定めてある県の補助金や負担金など 使用料及び手数料=受益者が負担する事務などの経費にかかるもの 地方消費税交付金=消費税の一部を国が交付するもの 繰越金=決算上の余剰金などを翌年度に繰り越すもの 繰入金=特別会計や基金からの収入など その他=財産収入や寄付金など 歳出 合計 予算額1405億3628万円 支出済額1181億4019万円 執行率84.1% 民生費 予算額443億3760万円 支出済額387億7462万円 執行率87.5% 土木費 予算額210億8845万円 支出済額158億168万円 執行率74.9% 教育費 予算額163億6231万円 支出済額126億5034万円 執行率77.3% 商工費 予算額150億2472万円 支出済額136億4929万円 執行率90.8% 公債費 予算額149億521万円 支出済額138億646万円 執行率92.6% 総務費 予算額121億8726万円 支出済額95億6223万円 執行率78.5% 衛生費 予算額80億8547万円 支出済額66億3549万円 執行率82.1% 消防費 予算額46億5762万円 支出済額44億5391万円 執行率95.6% 農林水産業費 予算額24億8439万円 支出済額15億4147万円 執行率62.0% 議会費 予算額7億7456万円 支出済額7億7149万円 執行率99.6% その他 予算額6億2869万円 支出済額4億9321万円 執行率78.5% 用語解説 民生費=各種福祉などの経費 土木費=道路や河川などの整備・維持や都市計画などの経費 教育費=各学校・幼稚園、その他教育などの経費 商工費=商工業・観光振興、消費生活対策などの経費 公債費=市債の元金、利子の償還金など 総務費=市の内部管理、税金の徴収、支所運営などの経費 衛生費=健康づくり、ごみの処理などの経費 消防費=消防や救急活動の経費 農林水産業費=農林水産業振興の経費 議会費=議会運営の経費 その他=予備費、労働費、災害復旧費など 特別会計 最終予算額 917億6392万円 収入率(%)=89.3 会計名=国民健康保険 予算額=377億1701万円 執行率(%)=91.4 収入率(%)=98.7 会計名=競輪 予算額=254億932万円 執行率(%)=95.4 収入率(%)=79.0 会計名=介護保険 予算額=235億9344万円 執行率(%)=90.3 収入率(%)=79.3 会計名=後期高齢者医療 予算額=35億1726万円 執行率(%)=89.5 収入率(%)=21.9 会計名=農業集落排水事業 予算額=13億7140万円 執行率(%)=68.4 収入率(%)=98.6 会計名=母子寡婦 予算額=1億5549万円 執行率(%)=7.6 収入率(%)=81.0 会計名会計名==簡易水道事業等 予算額=9893万円 執行率(%)=70.1 企業会計(上下水道) 最終予算額 286億6245万円 区分=収入予算 水道事業=80億7171万円 下水道事業=150億5160万円 区分=調定率 水道事業=97.6% 下水道事業=89.1% 区分=支出予算 水道事業=102億4299万円 下水道事業=184億1946万円 区分=執行率 水道事業=96.4% 下水道事業=86.0% ※予算額には繰り越し分を含みます。 ※調定率とは、予算額に対して収入が決定している額の割合です。 市債の状況(一般会計) 未償還元金 1381億2015万円 土木債28.3% 教育債17.1% 衛生債5.9% 消防債3.3% 総務債1.9% 民生債1.5% 商工債1.0% その他41.0% (その他の内訳)臨時財政対策債…33.0% ----------------------------------------------- 災害などに対する備えを ----------------------------------------------- これからの時季は、天候が急変することがあります。 豪雨や土砂災害、雷といった災害に備えるため、 ここでは日頃からできる防災を紹介します。 問い合わせは 危機管理室 TEL 027―898―5935 集中豪雨・水害 局地的な大雨や集中豪雨は、短時間で河川の急激な増水を引き起こすことがあります。 テレビやラジオ、携帯電話などで最新の気象情報の確認を。 外出中は河川や池から離れ、安全な場所に避難してください。 浸水したときや水害対策には「土のう」が効果的です。 市内の各市民サービスセンターなどに、いつでも土のうが入手できる「緊急用土のうステーション」を設置。 設置場所は、本市ホームページで確認できます。 土砂災害 土砂災害の多くは雨が原因で起こります。 1時間に20mm以上、または降り始めから100mm以上の降雨量になったら、十分な注意が必要です。 土砂災害から身を守るには、自分の家が土砂災害危険箇所かどうかを本市や県のホームページなどであらかじめ調べ、 避難のタイミングや場所、経路などを検討しておくことも大切です。 次のとおり、少しでもいつもと違う様子を感じたら、すぐに安全な場所に避難しましょう。 (1)山鳴りがする(2)地面にひびが入る(3)川や井戸の水が濁る(4)山から小石が落ちてくる (5)山や崖から水が流れ出た。 土砂災害は雨がやんだ後も発生する可能性があります。雨の量に関わらず、注意が必要です。 雷 雷は落雷場所の予測ができません。 屋外にいるときに雷が鳴ったら、すぐに屋内に避難を。 背の高い樹木や電柱は落雷の恐れがあるので危険です。 屋内にいても、感電することがあります。 雷が鳴ったら、電気機器をコンセントから外し、近付かないでください。 ハイキング・登山・海水浴・釣りなどのときは、落雷の危険を避けるのが困難。 雷注意報が出ているときは、外に出かけないようにしましょう。 非常持ち出し品(必需品) 災害時には、水道やガス、電気、電話などのライフラインが途絶えることもあります。 数日は自力でしのげる備えが必要です。 万一のときに備え、家庭では次のようなものをそろえ、定期的に確認しましょう。  (1)携帯ラジオ(予備電池)(2)照明器具(懐中電灯と予備電池、ろうそく) (3)衣料(上着、下着、タオルなど)(4)非常用食料(3日分以上。水は一人1日3?が目安) (5)救急用品、常備薬(ばんそうこう、ガーゼ、包帯、体温計、消毒薬、マスクなど) (6)貴重品 (預貯金通帳、印鑑、健康保険証、免許証、現金) (7)生活用品(ライターやマッチ、軍手、紙皿、紙コップ、ラップ、ナイフ、缶切り、スプーン、ティッシュなど)。 ----------------------------------------------- 県の優良県産品を募集します ----------------------------------------------- 問い合わせは 県観光物産課 TEL 027―226―3382 「群馬県優良県産品」を募集。優良な県産品として推奨し、全国へ紹介します。 推奨品には「群馬県優良推奨品シール」を貼付し、PRすることができます。 審査基準など詳しくは問い合わせてください。なお、推奨決定を既に受けている商品も再申請する必要があります。 推奨期間=来年4月-平成28年3月 対象=県内に事業の本拠を持つ製造者が生産したか主に加工した加工食品や民・工芸品などで、一般に販売される物 申請書の配布場所=県庁観光物産課で。県ホームページからダウンロードもできます 申し込み=7月1日(月)-31日(水)に申請書に記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1・前橋プラザ元気21内観光課(TEL 027―210―2189)へ郵送か直接 ----------------------------------------------- 開かれた市政のために 情報公開制度と個人情報保護制度 ----------------------------------------------- 本市には、開かれた市政を実現するための情報公開制度と個人の権利利益を守るための個人情報保護制度があります。 ここではその概要についてお知らせします。 問い合わせは 情報公開制度については 行政管理課 TEL 027―898―6533 個人情報保護制度については 情報政策課 TEL 027―898―5880 情報公開・個人情報の開示請求については 情報公開コーナー TEL 027―898―6244 ■情報公開制度 市が保有する情報は、本市ホームページや市役所情報提供コーナーで提供しているほか、 報公開請求に応じて公開します。 公開対象の情報は本市が行う事業全般ですが、印鑑の印影や個人の氏名・住所・電話番号などは非公開になります。 ■個人情報保護制度 個人情報の取り扱いに必要なルールで、この制度の中では自分の情報を確認したり、 正しく改めたりする権利を保障しています。 個人情報の開示請求ができるのは本人と法定代理人などです。 ■プライバシーに配慮を 情報化社会といわれる現在、インターネットなどは生活に豊かさと利便性をもたらしました。 その反面、日常生活の中には個人情報があふれ、プライバシーなどが侵害される恐れが大きくなっています。 そのため、日頃から個人情報の重要性を認識し、適切に取り扱うことが大切です。 他人の権利利益を侵害することのないようにしましょう。 ■情報公開・提供コーナー 情報公開の相談や行政情報の公開請求、個人情報の開示請求は、市役所情報公開コーナーで受け付けています。 なお、情報公開の請求だけは郵送や電子申請、Eメール(gyoukan@city.maebashi.gunma.jp)、 ファクス(027―224―3003)でも受け付けています。 また、大胡・宮城・粕川・富士見支所にも情報提供コーナーを設置。 市刊行物を閲覧できます。必要な人は、コピー機(1面10円)も利用できます。 ----------------------------------------------- まちの安全ひろメールが新しく ----------------------------------------------- 問い合わせは 危機管理室 TEL 027―898―5935 「まちの安全ひろメール」は、事前に登録した市民に対し、防犯・防災などの情報をメール配信するサービスです。 登録は無料ですが、受信にはパケット通信料がかかります。 ■登録はインターネットで インターネット接続が可能な携帯電話やパソコンから、次のとおり登録してください。 (1)Eメールtouroku.maebashi-city@raiden.ktaiwork.jpへ 空メールを送信してください。 右上図の二次元コードを使うと便利です。件名や本文は空白でかまいません。 メール受信拒否設定をしている人は、city.maebashi.gunma.jpドメインからのメールを 受信できるようにしてください (2)「仮登録受付完了」メールが届きます。メールを開き、 記載された本登録用のURLから登録画面に接続します (3)登録画面で必要な配信情報を選択。本登録を行ってください (4)「本登録完了」メールが届き、登録完了です ■6月から次の機能が拡充 (1)「防犯情報」「防災情報」「気象情報」「市政情報等」から欲しい情報が選択可能に (2)気象警報などを自動配信 (3)防犯情報の地区選択が可能に (4)メール配信速度の高速化 ----------------------------------------------- 市民がる作る市民編集のページVol.101 ----------------------------------------------- 前橋市の多文化共生 外国人施策と国際交流 現在約4000人の外国人が前橋で暮らしていることを、ご存知でしょうか。 日本人でも日常生活の中で、不便に思うことや、どこに相談したらよいのか悩むことがあります。 異なった言語、文化、習慣の中で暮らす外国人にとって、 前橋での暮らしはどのようなものなのかを考えてみることは、 日本人の私たちにとっても、地域社会を見直すきっかけになると思います。 前橋で暮らす外国人の生活をサポートする市国際交流員と前橋市国際交流協会を取材しました。 私たちが取材しました 市民編集委員船津さん 国際交流員アメデオさん 市民編集委員周東さん 問い合わせは 文化国際課 TEL 027―898―6516 幅広い活躍をする国際交流員 文化国際課で国際交流員として勤務する、イタリア人のアメデオさんに話を聞きました。 現在、前橋市の国際交流員は1人。アメデオさんは、イタリア・英語圏の外国人の通訳・翻訳を主な業務に、 市民と外国人の交流を図るための交流イベントの企画・運営をサポートしています。 昨年の前橋まつりでは、外国人と日本語教室の講師を中心に30人ほどのチームで、だんべえ踊りに参加し、 揃いのハッピで大いに前橋まつりを楽しんだそうです。 また、自ら講師を務めた出前講座・国際料理教室では、小学生とその保護者に、 出身地トスカーナ地方の料理を、イタリア文化の話も交えながら紹介。幅広い活躍をしています。 「国際交流の活動をする上で大変なことは」と質問すると、 「日本人はなかなか自分の考えを表に出さない。企画をどう実行に移すかといった面で時間がかかることも」と。 しかし、前橋の印象を、「自然が豊かで治安もよく、とても住みやすいまちです」と笑顔で話してくれ、ほっとしました。 積極的に国際交流員として働く姿勢と滑らかな日本語に頭が下がりました。 生活を支える前橋市国際交流協会 前橋市国際交流協会は、市庁舎から東へ徒歩数分。市職員研修会館1階にあります。 ここでは、市からの委託事業として、市役所2階に外国人相談窓口を設け、 学校・保育所、在留資格、税金、国民健康保険、医療、年金、住宅といったさまざまな行政面での相談を受けているほか、 日本語教室や在住外国人への情報提供も行っています。 また、日本語発表会(毎年11月)や国際交流パーティー(毎年12月)を主催し、 広報や交流の輪を広げる活動も行っています。 日本語教室では、語学勉強だけでなく日常生活上の相談を受けることも多いそうです。 学校や保育所からの「お便り」の翻訳が多いという話を聞いて、 「身近な生活の手助けを最も心掛けている」という担当者の言葉どおりであると感じました。 「人と人、心と心の交流」は万国共通なのでしょう。 外国人も地域に住む仲間です 身近な人が外国で暮らすことも珍しくない時代になりました。 「日本人も、外国で困ったことがあれば、現地の人の助けが必要に。 どこに相談して良いのか分からずに孤立している人がいないかが心配です」という国際交流協会の担当者の言葉。 「孤立した外国人」「孤立した日本人」がいないようにすることが必要なのです。 今、市文化国際課では、「震災など緊急時の外国人支援施策」を課題としています。 それには私たち一人一人が、まず身近に暮らす外国人を、「地域の仲間」として認識し、 日本人と分け隔てない交流を図ることが大切だと思います。 アメデオさんは、さらに子どもたちとの交流の機会を増やし、 自分も外国へ行きたいと考えている子どもたちの力になりたいそうです。 そんな前橋市民アメデオさんにエールを送ります。 みなさんも「国際交流パーティへの参加」から国際交流の第一歩を踏み出しませんか。 編集後記 現在の社会では、相互扶助の精神が求められています。 それぞれが国際交流を積極的に行っていくことが、世界平和の一助になるかもしれません。 取材を通して、国際交流の輪に目を向けていきたいと気持ちを新たにしました。 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- 世界最難関のアイガー北壁に挑む 土屋 久泰さん 60歳 東善町 強い意志を持って夢の頂へ 世界最難関の一つと言われるアイガー北壁の登頂を目指している。 尊敬する登山家・加藤滝男さんに掛けられた「意思があれば登れる」という言葉に感銘を受け、 若い頃からずっと目標にしてきた。 「世界中の登山家が命掛けで切り開いてきたルートです。 一緒に登山を始めた仲間も目指していましたが、誰も成し遂げていません。 登山家人生の集大成として、みんなの気持ちを代表して挑みます」 職場の先輩の勧めで18歳のときに初めて登った谷川岳一ノ倉沢。 山頂の美しさや達成感から登山に魅了され、すぐに海外の山にも出掛けるようになった。 嬬恋のスキー場で生まれ育った土屋さんにとって、山は生活の一部だ。 「最初に海外で登ったのはフランスのモンブランです。欧州の山はコースが長く、 岩や氷も大きいので難しいですが、おおらかで独特の美しさがあります」 その後も世界中の山への挑戦を続け、56歳でマッターホルンに単独登頂した。 「登山は、自分が諦めればいつでも中断できます。単独での登頂を成功させるには、強い意志が必要です」 3月に小学校教諭を定年退職し、登山に専念。毎日厳しいトレーニングを行う傍ら、山岳ガイドとしても活躍している。 「海外でのガイドでは、世界中の人と交流しています。自分が知っている山の魅力を多くの人に伝えていきたいです」 7月に渡欧し、ガイド業と並行しアイガー北壁にトライする。大きな目標に向け、心も体も準備は万全だ。 ----------------------------------------------- アーツ前橋探検 vol.3 ----------------------------------------------- コミッションワーク 今回は、アーツ前橋のコミッションワークを紹介します。 コミッションワークとは、作家に恒久的設置を目的とした作品制作を依頼するもので、 作品と設置場所、そして人をつなげる役割を担っています。 建物の周りなどに展示することで、作品をいつでも見てもらうことができます。 アーツ前橋では、期限を設けて開催する展示や各種事業に加え、 コミッションワークをさまざまな場所で行っています。 これらの作品は、地域との連携や市民参加によって制作されています。 例えば、廣瀬智央さんの「空のプロジェクト:遠い空、近い空」。 これは、ミラノ在住の廣瀬さんと本市内の母子生活支援施設「のぞみの家」の子どもたちが、 お互いが見ている空の写真をやりとりした「空の交換日記」を通じて制作されました。 以前は専門学校の看板が設置されていた場所に、15の空の表情が展示されています。 その他、TokyoDex「青い猫のいる街」や山極満博さんの「小さなわすれもの」などの作品が、 アーツ前橋の内外に設置されています。 ここではあえてどこに設置されているかはお話しません。 ご来館の際は、ぜひ、アーツ前橋のコミッションワークを探してみてください。 問い合わせは 芸術文化推進室 ?027―230―1145 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 極彩色と匠の技に見入られる 6月2日、県指定重要文化財である上野総社神社本殿の保存修理工事見学会を開催しました。 地元住民など50人が、彩色(塗装)や漆塗りの伝統技術を間近で見学。 参加者は、鮮やかに彩られた修復部分や、細部にまでこだわり抜かれた匠の技に見入っていました。 愛情込めた庭園でお出迎え 敷島公園周辺で5月25日・26日、しきしまオープンガーデンフェスティバルを開催しました。 これは「敷島公園花仲間」が大切に造り上げた自宅の庭を一般公開するもの。 訪れた人たちは美しい庭を観賞しながら、庭造りのコツなどの話に花を咲かせていました。 前橋産新鮮野菜市に大行列 春のばら園まつりに合わせて、敷島公園ばら園で前橋産新鮮野菜市を開催。 とれたてで新鮮!前橋産の安全安心な野菜が、ずらりと並びました。 満開のバラを見に来た人もつい足を止め、常に大行列が。 次回は、7月7日?に七夕まつり会場で開催します。 JR前橋駅の利便性向上へ 5月22日、JR東日本本社でJR前橋駅の利便性向上のための要望活動を行いました。 前橋駅発着便の増加や複線化など4項目を要望。 市民の通勤通学の利便性や首都圏とのアクセス向上、本市産業の活性化を図るため、 今後もさまざまな取り組みを行っていきます。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 外国人住民にコード通知を送付 住民基本台帳法の改正により、7月8日(月)から、外国人住民にも日本人住民と同様に、 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)の運用が開始されます。 これに伴い、外国人住民の住民票に住民票コードを記載し、 7月上旬に住民票コード通知票を該当の世帯に発送します。 届いた通知票は大切に保管してください。 住基ネットの運用で、他市区町村での住民票の請求や住民基本台帳カードの作成、 電子証明書の発行手続きなどが可能になります。 問い合わせ=市民課TEL 027─898─6106 市立図書館 TEL 027―224―4311 □各分館が臨時休館 蔵書整理のため、各分館が臨時休館します。なお、市立図書館とこども図書館は通常通りです。 期間=6月24日(月)-27日(木) □移動図書館ひろせ号(7月-9月) 巡回日程=下記のとおり 移動図書館ひろせ号巡回日程表(7月-9月) 7月9日30日 8月13日27日 9月10 午前9:40-10:10=朝日町四丁目集会室前 午前10:20-10:50=朝日町三丁目朝日町県営住宅(市保健所西) 午前11:00-11:30=三俣町三丁目五反田公園 午後1:30-2:00=天川大島町並木団地児童広場 午後2:10-2:40=下大島町下大島団地東部 午後2:50-3:20=山王町一丁目つばき公園 7月10日24日 8月7日21日 9月4日18日 午前9:40-10:10=広瀬町二丁目しいのみ公園 午前10:20-10:50=広瀬町三丁目自治会集会所 午前11:00-11:30=朝倉町二丁目朝倉町集会室前朝倉町公園 午後1:30-2:00=山王町二丁目韮川西公園 午後2:10-2:40=東善町東善住宅団地公園 午後2:50-3:20=駒形町桜並木団地内公園 7月11日25日 8月8日22日 9月5日19日 午前9:40-10:10=下新田町県営住宅南多目的広場北駐車場 午前10:20-10:50=下新田町つつじ公園 午前11:00-11:30=大利根町二丁目ひまわり公園 午後1:30-2:00=大利根町二丁目しらゆり公園 午後2:10-2:40=大利根町一丁目住宅公社広場 午後2:50-3:20=大利根町一丁目ショッピングセンター駐車場 7月12日26日 8月9日23日 9月6日20日 午前9:40-10:10=天川大島町二丁目天川大島町原町自治会館 午前10:20-10:50=天川大島町三丁目しみず公園 午前11:00-11:30=天川大島町東前橋住宅南天川大島町交番裏 午後1:30-2:00=六供町ヤオコー前橋六供店駐車場 午後2:10-2:40=六供町一丁目大河原タイル店前高橋駐車場 午後2:50-3:20=南町二丁目中央農業グリーン専門学校東信沢興業北 7月2日23日 8月6日20日 9月3日 午前9:40-10:10=上新田町上新田団地内薬師公園 午前10:20-10:50=朝日が丘町育英高校正門前 午前11:00-11:30=光が丘町1号公園 午後1:30-2:00=駒形町あけぼの団地 午後2:10-2:40=(2:20-2:40)江木町萱野団地会館前 午後2:50-3:20=堤町ローズタウン住宅団地西地区公園東 7月3日17日31日 8月14日28日 9月11日25日 午前9:40-10:10=川原町小川歯科南 午前10:20-10:50=緑が丘町緑が丘町公民館 午前11:00-11:30=田口町県営住宅駐車場 午後1:30-2:00=下小出町二丁目下小出町公民館 午後2:10-2:40=下細井町下細井団地東公園 午後2:50-3:20=下細井町県営住宅グラウンド 7月4日18日 8月1日15日29日 9月12日26日 午前9:40-10:10=(9:40-10:00)鳥羽町東部公民館 午前10:20-10:50=総社町二丁目石橋公園(計量検査所北) 午前11:00-11:30=総社町桜が丘稲荷神社 午後1:30-2:00=関根町片原公園グラウンド北(旧せきね文庫南) 午後2:10-2:40=上小出町三丁目クレール前橋敷島駐車場 午後2:50-3:20=上小出町一丁目関東森林管理局宿舎 7月5日19日 8月2日16日30日 9月13日27日 午前9:40-10:10=文京町二丁目文二ふれあい公園西 午前10:20-10:50=天川原町住宅団地戸塚製作所東 午前11:00-11:30=天川原町二丁目自治会集会所南ばら公園 午後1:30-2:00=下石倉町みどり公園 午後2:10-2:40=前箱田町二丁目前箱田公園 午後2:50-3:20=川曲町上之宮団地中央ゴルフ練習場前 幼稚園保育料などを補助します 市内在住で一定の条件を満たす世帯に、幼稚園(市外の認可幼稚園を含む)の入園料と保育料を補助します。 詳しくは各幼稚園を通じて配布するパンフレットや本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=保育課TEL 027―220―5706 資格の更新をお忘れなく 下水道排水設備工事責任技術者の資格有効期限が、制度の改正で5年と定められました。 更新するためには講習を受講する必要があります。 受講しないと資格が失効になるため、注意してください。 対象者には、更新のための講習の案内などの書類を郵送します。 問い合わせ=下水道整備課TEL 027―898―3064 市長と語るタウンミーティング 市内10カ所でタウンミーティングを開催中。 7月は第六次前橋市総合計画や元総社・総社・清里地区の地域課題について、市長と語り合いましょう。 日時=7月8日(月)午後7時 会場=総社市民サービスセンター 対象=市内在住・在勤の人、先着100人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=市政発信課TEL 027―898―6644 中小企業の経営改善を応援 中小企業の経営相談や資格取得などの費用の一部を補助。詳しくは事前に問い合わせてください。 対象=市内の商店街組合などに加盟している中小企業者 補助金額=費用の2分の1(上限5万円) 申請書の配布=前橋プラザ元気21内にぎわい商業課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=申請書に必要事項を記入し、同課(TEL 027―210―2273)へ直接 催 し 荻窪公園アジサイまつり ことしも荻窪公園でアジサイまつりを開催。 荻窪音頭やスタンプラリー、環境ブース、物産販売などイベントが盛りだくさんです。 なお、ことしのアジサイは天候不順によって例年並みの開花とはならない見込みです。 日時=6月30日(日)午前10時-午後3時 問い合わせ=公園管理事務所TEL 027―210―2010 ガイドが赤城山の魅力を案内 赤城山環境ガイドボランティアが一緒に赤城山を歩き、魅力をご案内します。 日時=10月20日(日)までの土日曜・祝日で、午前9時45分-午後4時の希望時間 集合場所=赤城山ビジターセンター(富士見町赤城山) 費用=1グループ3000円 申し込み=希望日の10日前までにNPO法人赤城自然塾(TEL 090―5774―6056)へ ファクス(027―212―2611)か Eメール(yoshi_koba4649@yahoo.co.jp)で 中学生たちの声を聞いて 少年の主張前橋大会を開催。 中学生や特別支援学校の代表生徒たちが日頃抱いている新鮮な考えや真剣な意見を聞いてみませんか。 日時=6月28日(金)午後1時-5時 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着400人 問い合わせ=青少年課TEL 027―898―5874 男女共同参画のパネルを展示 職場や地域などで、男性と女性の個性と能力を発揮できる社会の実現には、一人一人の取り組みが必要です。 6月23日(日)から29日(土)までは男女共同参画週間。 これに合わせて、期間中は資料の展示や配布、アンケート調査を行います。 会場=市役所1階市民ロビー、前橋プラザ元気21 問い合わせ=男女共同参画室TEL 027―898─6517 総合教育プラザ TEL 027―230―9094 □名作映画劇場 日時=7月11日(木)午後2時 内容=「自転車泥棒」(ヴィットリオ・デ・シーカ監督) 対象=一般、先着112人 申し込み=当日同館へ直接 児童文化センター TEL 027―224―2548 □子ども映画会 日時=(1)6月29日(土)(2)7月6日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「グーパ王子の誘拐から身を守る大切なお約束」 「ぞくぞく村のオバケたち・ミイラのラムさん」 (2)は「日本昔ばなし・七夕さま」「七羽のカラス」 前橋文学館 TEL 027―235―8011 □戦争を忘れない展-きりえで描く私の戦争体験 期日=7月3日(水)-8月18日(日)(7月11日(木)を除く) 夏の大室古墳群で歴史に触れる 古墳の語り部が、緑に包まれた大室古墳群や民家園を案内します。 受付日時=7月6日(土)午前9時30分-11時 集合場所=大室公園民家園 申し込み=当日集合場所へ直接 問い合わせ=文化財保護課TEL 027―231―9875 市民芸術文化祭 □民謡民舞発表会 日時=7月7日(日)午前9時30分 会場=市民文化会館 問い合わせ=文化国際課TEL 027―898―5856 募 集 食育推進計画のための委員を募集 食育推進計画「元気まえばし食育プラン」を進める会議に参加する委員を募集します。 任期=9月1日(日)-平成27年8月31日(月) 対象=次の全てを満たす人、3人(選考)。(1)市内在住の20歳以上 (2)他に本市の付属機関の委員をしていない(3)年2回程度、平日昼間の会議に出席できる 申し込み=7月19日(金)までに郵送か直接。 住所・氏名・年齢・性別・電話番号・食育についての考えを400字程度の文章にまとめて記入し、 〒371―0014朝日町三丁目36―17・ 前橋保健センター内健康増進課(TEL 027―220―5783)へ シャンテのライブに出演しよう アマチュアバンドのライブ「シャンテ・スーパーライブ」を開催。これに出演するバンドを募集します。 詳しくは問い合わせてください。 日時=9月1日(日)午後1時 会場=市民文化会館大胡分館 対象=アマチュアバンド(選考) 申し込み=7月9日(火)までに同館TEL 027―283―1100へ 群響有志と演奏してみませんか 群響有志と児童・生徒による演奏会(弦楽アンサンブル)の出演者を募集します。 一緒に音楽の素晴らしさを味わいませんか。詳しくは問い合わせてください。 日時=〈選考〉8月5日(月)・6日(火)〈レッスン〉9月から〈演奏会〉来年5月10日(土) 会場=〈選考〉前橋プラザ元気21〈レッスン〉同館など〈演奏会〉前橋テルサ 対象=次の全てを満たす高校生以下の児童・生徒(選考) (1)弦楽器の用意ができる (2)スズキメソッド4巻修了程度の技術がある (3)レッスンを受講し、演奏会に出演できる 選考内容=本人・保護者の面接、課題曲・自由曲の試奏 演奏会曲目=「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(モーツァルト作曲) 「弦楽合奏のセレナード作品48」(チャイコフスキー作曲) 「バースディ変奏曲」(ハイドリッヒ作曲) 申込書の配布場所=市役所文化国際課、各公民館・市民サービスセンター・コミュニティセンター、 前橋西ロータリークラブで 申し込み=7月20日(土)までに郵送かファクス(027―288―0047)で。 申込書に必要事項を記入し、〒371―0855問屋町一丁目10―6HSビル・ 前橋西ロータリークラブ内群響有志と児童・ 生徒による演奏会実行委員会(TEL 027―288―0355)へ スポーツ 爽やかな初夏のサイクリング サイクルトレインを開催。みどり市の小平の里や親水公園を自転車で巡ります。 集合日時=6月23日(日)午前9時 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町四丁目) 対象=どなたでも 費用=一般1190円、小学生以下600円 用意する物=昼食、タオル、帽子かヘルメットなど 申し込み=当日集合場所へ直接 問い合わせ=市サイクリング協会・狩野さんTEL 027―224―2773 市民体育館 TEL 027―265―0900 □日本コアコンディショニング協会認定ベーシックインストラクターセミナー 日時=7月28日(日)午前9時30分-午後0時30分 対象=中学生以下を除く、先着10人 費用=6300円 申し込み=7月17日(水)午後5時までに同館へ □合気道 日時=7月6日-28日の土日曜8回、午後2時-4時(日曜は午前9時-11時) 対象=小学生以上、先着30人 申し込み=7月6日(土)に同館へ直接 問い合わせ=前橋市民合気会・佐藤さんTEL 027―221―0356 六供温水プール TEL 027―243―1308 □6月23日は開場時間を短縮 着衣入水体験教室のため、6月23日(日)の閉場時間は午後4時30分になります。 □着衣入水体験 日時=6月23日(日)午後5時-6時30分 対象=小学生、先着30人 申し込み=6月15日(土)から同プールへ その他の施設 □インディアカ 日時=6月29日-9月28日の土曜10回、午後7時-9時 会場=旧前東商高体育館(上大屋町) 対象=一般、先着30人 持ち物=体育館シューズ 申し込み=6月28日(金)までに前橋インディアカ協会・宮崎さんTEL 090―5412―1304へ □テニス 日時=(1)7月4日-9月26日の木曜10回、午後6時-7時30分 (2)7月4日-9月12日の木曜8回、午後7時30分-9時 会場=三俣テニスコート 対象=(1)は小中学生の初心・初級者、先着60人(2)は高校生・社会人の初級・中級者、先着30人 費用=(1)は7800円(2)は8800円 申し込み=6月28日(金)(必着)までに往復ハガキで。 住所・氏名・ふりがな・電話番号・年齢・小中学生は学校名・学年・社会人は経験年数を記入し、 〒371―0044荒牧町二丁目2―7・市テニス協会・永井さん(TEL 027―233―9119)へ □ボウリング 日時=7月24日-9月18日の水曜8回、午後6時30分-8時30分 会場=エメラルドボウル(国領町二丁目) 対象=18歳以上の初級・中級者、20人(抽選) 費用=5000円と貸し靴代 申し込み=6月30日(日)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・ 市民体育館(TEL 027―265―0900)へ □3施設が休館(場)します 定期清掃などを行うため、大胡体育館は7月1日(月)に、 宮城体育館と宮城総合運動場は7月8日(月)に休館(場)します。 問い合わせ=東部施設管理事務所TEL 027―283―8735 講座・教室 児童文化センター TEL 027―224―2548 □市民天文教室「七夕の星と天の川を見よう」 日時=7月6日(土)午後7時-9時(雨天・曇天中止) 対象=どなたでも 申し込み=当日同館へ直接 前橋テルサ TEL 027―231―3943 □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=下記のとおり 前橋テルサフィットネス&カルチャースクール 講座名=パソコン入門とワードはじめの一歩 期日=7月1日-9月30日の 月曜10回 講座名=シニアのためのゆっくりワード初級 期日=7月1日-9月30日の 月曜10回 講座名=キッズダンス・木(小1-小6) 期日=7月11日-9月19日の木曜10回 講座名=キッズ空手入門!(小1-小6) 期日=7月13日-9月28日の土曜6回 講座名=ビジネスでの話し方入門・感じの良い電話対応 期日=7月13日(土) ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか同館ホームページ (http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=同館へ 勤労青少年ホーム TEL 027―252―0500 □特別講座「ピンクのガーベラでプリザーブドフラワー」 日時=7月27日(土)午後1時30分-3時30分 対象=35歳未満で市内在住・在勤の勤労青少年、16人(抽選) 費用=1200円 申し込み=7月1日(月)(必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・年齢を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―15・勤労青少年ホームへ 勤労女性センター TEL 027―230―9098 □特別講座 講座名・日時=〈(1)女性のためのワンポイント護身術と防犯対策〉7月17日(水) 〈(2)ハンギングや寄せ植え〉8月6日・20日・27日の火曜3回、午後6時30分-8時30分 対象=市内在住か在勤の勤労女性、(1)は30人(2)は15人(各抽選) 費用=(2)は4500円 その他=(2)は事前予約で3歳以上の未就学児の託児もできます 申し込み=6月27日(木)(必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・(2)で託児希望の場合は子どもの人数と年齢・性別を記入し、 〒371―0035岩神町三丁目1―1・総合教育プラザ内勤労女性センターへ 女性の再就職を応援します 女性のための再就職応援セミナーを開催します。 日時=(1)7月4日(木)・5日(金)の2回、午前10時-11時30分 (2)7月12日(金)午前9時45分-午後0時15分 会場=(1)はぐんま男女共同参画センター(大手町一丁目)(2)は前橋プラザ元気21 対象=再就職を希望している女性で、(1)は先着30人(2)は子育て中の人、先着35人 託児=(1)は1歳以上の未就学児、先着10人(2)は1歳以上、先着20人 申し込み=(1)は7月3日(水)までに同センターTEL 027―224―2211 (2)はハローワークまえばし・マザーズコーナーTEL 027―290─2111へ バルーンアートで地域を笑顔に バルーンアート指導者養成講座(初級編)を開催します。 日時=(1)7月12日(金)午前10時30分(2)同午後1時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、各15人(抽選) 費用=各500円 申し込み=7月2日(火)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 講座名・受講時間・住所・氏名・電話番号を記入し、 〒371―0023本町二丁目12―1・ 前橋プラザ元気21内市民活動支援センター(TEL 027―210―2196)へ 手芸を通して育む親子の交流 一人親家庭を対象に、親子で花モチーフのエコたわしなどを編む手芸教室を開催します。 日時=7月21日(日)午前9時30分-午後1時 会場=総合福祉会館 対象=一人親家庭の3歳-18歳とその保護者、30人(抽選) 費用=1人300円 申し込み=7月1日(月)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371─0017日吉町二丁目17─10・総合福祉会館内市母子寡婦会(TEL 027―235─3406)へ ハンガリーの話を聞いてみよう 国際理解講座「ハンガリーの昔と今」を開催。 留学でハンガリーから来日したオルショウ・ゲルゲイさんが、 母国の歴史や現在の人々の暮らしなどについて語ります。 日時=6月29日(土)午後1時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着35人 申し込み=6月20日(木)から市国際交流協会TEL 027―243―7788へ お答えします障害者雇用の疑問 障害者雇用セミナーを開催。4月から障害者の法定雇用率が引き上げとなったことを受け、 障害者雇用についての流れやポイントを説明します。 日時=7月10日(水)午後2時-4時 会場=前橋プラザ元気21 対象=企業の採用・労務担当者、先着20人 申し込み=7月3日(水)までに産業政策課TEL 027―898―6985へ 押し花で鮮やかなうちわを作る 色とりどりの押し花によるうちわ作り教室を開催します。 日時=7月7日(日)午前10時-正午 会場=前橋公園管理センター 対象=市内在住の人、20人(抽選) 費用=1500円 用意する物=エプロン、ハサミなど申し込み=6月28日(金)(必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、市役所公園緑地課内まちを緑にする会(TEL 027―898―6842)へ 高齢者 介護(予防)給付費を通知 介護保険サービスの利用者に、介護(予防)給付費のお知らせを6月下旬に郵送します。 1月から4月までの居宅・施設サービスなどの利用分が対象です。 問い合わせ=介護保険室TEL 027―898―6157 介護保険サービスの負担を軽減 社会福祉法人が提供する介護保険サービスを利用したとき、 その負担額の4分の1(老齢福祉年金受給者は2分の1)が軽減される制度があります。 該当するサービスは訪問・通所介護など。詳しくは事前に問い合わせてください。 対象=低所得で特に生計が困難な市民税非課税世帯の人 問い合わせ=介護保険室TEL 027―898―6157 税 6月の納税 ◆市県民税第1期=7月1日(月)まで 土地と家屋の現況を調査します 固定資産の状況を正確に把握し、より公正で適正な課税を図るため、土地と家屋の現況調査を実施しています。 調査は、航空写真や現況図などを基に、課税台帳に登録してある事項と現地の状況を照合。 違いがある場合は身分証明書を持った職員が現地に伺い、土地と家屋の現況を確認します。 土地は現地の利用状況を、家屋は取り壊しや未調査物件などを調べます。 問い合わせ=資産税課TEL 027―898―6218 ミニ情報 □中小企業診断士による経営相談 期日=来年3月31日(月)まで 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内の中小企業者 費用=初回のみ無料 申し込み=相談希望日の1週間前までに、にぎわい商業課TEL 027―210―2273へ □おもちゃの病院 日時=(1)6月22日(土)(2)6月23日(日)(3)7月7日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) (3)は大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 027―232―3848 □子どもの人権110番 日時=6月24日(月)-30日(日)、午前8時30分-午後7時(6月29日(土)・30日は午前10時-午後5時) 内容=いじめや体罰、虐待など子どもの人権に関する電話相談 電話番号=0120―007―110 問い合わせ=前橋地方法務局TEL 027―221―4466 □市民献血 日時=7月5日(金)午後2時30分-午後4時 会場=粕川支所 問い合わせ=県赤十字血液センターTEL 027―224―2102 □おもちゃの図書館「夏のつどい」 日時=7月6日(土)午後1時30分-4時 会場=総合福祉会館 対象=発達が気になる子どもとその家族など、先着80人 内容=七夕の飾り付け 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=市社会福祉協議会TEL 027―237―1112 □社会教育委員会議の傍聴 日時=7月8日(月)午後2時30分-4時30分 会場=前橋プラザ元気21内52学習室 対象=一般、先着5人 申し込み=当日午後2時-2時20分に会場へ直接 問い合わせ=生涯学習課TEL 027―210─2198 □親子でオオクワガタ飼育講座 日時=7月13日-来年8月9日の土曜14回、午前10時-正午 会場=総合福祉会館 対象=親子、先着10組 費用=1組5000円 申し込み=6月28日(金)までにボランティアセンターTEL 027―232―3848へ □障害者の海浜生活訓練 期日=8月18日(日)-19日(月)(1泊2日) 会場=新潟県見附市立海の家、長岡市寺泊郷本 対象=市内在住の在宅心身障害児者と保護者、先着100人 費用=障害者2500円、小学生以下3500円、中学生以上5000円 内容=障害者が集団生活や海水浴でボランティアと交流 申し込み=7月5日(金)までに所定の用紙に記入し、障害者手帳の写しと費用を添えて、 総合福祉会館内市社会福祉協議会(TEL 027―237―1112)か各社会福祉協議会支所・福祉作業所へ直接 □医薬品登録販売者試験 試験日=9月13日(金) 会場=県民健康科学大(上沖町) 費用=1万5000円 試験案内の配布場所=県庁薬務課、市保健所内保健総務課など 申し込み=6月24日(月)-7月5日(金)に郵送で。 所定の用紙に記入し、〒371―0026大手町一丁目1―1県庁薬務課(TEL 027―226―2663)へ 健 康 健康な毎日をサポートします □健康サポートデー 日時=(1)7月19日(金)(2)7月25日(木)、午前10時-11時30分 会場=(1)は大胡地区農村環境改善センター(2)は富士見保健センター 対象=一般、(1)は先着30人(2)は先着15人 内容=運動体験、健康相談など 申し込み=各開催日1週間前までに(1)は大胡保健センターTEL 027―283―7311 (2)は富士見保健センターTEL 027―288―7188へ 暑い夏は熱中症に気をつけて 気温や湿度が高い日に体調が良くないなどの条件が重なって、めまいや吐き気などに襲われることがあります。 これが熱中症です。熱中症は屋外で活動しているときだけでなく、就寝中など室内でも発症することも。 正しく理解し、元気に夏を乗り切りましょう。 □熱中症予防のポイント ●吸湿・速乾の衣服の着用 ●小まめに水分補給や休憩を取る ●日傘や帽子を着用する ●扇風機やエアコンを使って室温調整する(無理な節電は控える) ●天気の良い日は、正午過ぎの外出をできるだけ控える □熱中症になってしまったら ●涼しい場所へ避難させ、仰向けで寝かせる ●衣服を脱がせ、体を冷やす ●スポーツドリンクなどで水分を補給する(飲料水の場合は、水1gに対し食塩1c程度入れる) ●意識がない(もうろうとしている)場合は、すぐに救急車を呼ぶ 問い合わせ=健康増進課TEL 027―220―5783 学びませんか発達障害の支援 □こころのサポーター勉強会「発達障害とその寄り添い」 日時=7月9日(火)午後2時-4時 会場=前橋保健センター 対象=市内の精神保健福祉ボランティアや精神保健福祉に携わる支援者、先着50人 申し込み=7月5日(金)までに健康増進課TEL 027―220―5785へ 話し合いましょう家族の対応 □ひきこもりの若者の家族のつどい 日時=7月11日(木)午後1時30分-3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、18歳-40歳のひきこもりの人の家族、先着20人 内容=家族の交流や意見交換 申し込み=7月10日(水)までに健康増進課TEL 027―220―5785へ 禁煙への挑戦を応援します □禁煙チャレンジ塾 日時=7月9日(火)・10日(水)・11日(木)、午前8時30分-午後5時15分 会場=前橋保健センター 内容=呼気一酸化炭素濃度測定・尿中ニコチン代謝物濃度測定、保健師との面接 申し込み=7月2日(火)までに健康増進課TEL 027―220―5783へ 魚を食べてしなやかな体づくり □はっぴぃ健康クッキング 日時=(1)7月11日(木)(2)7月18日(木)(3)7月22日(月)、午前9時30分-午後1時30分 会場=(1)は桂萱市民サービスセンター(2)は前橋保健センター(3)は富士見保健センター 対象=一般、先着各30人 内容=管理栄養士の講話、食生活改善推進員による調理実習 費用=材料費 その他=託児希望者は問い合わせてください 申し込み=各開催日の1週間前までに健康増進課TEL 027―220―5783へ 正しい塩の使い方をマスター □からだにおいしい食講座-適塩編 日時=7月12日(金)午前9時30分-午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着30人 内容=管理栄養士の講話、調理実習など 費用=材料費 その他=託児希望者は問い合わせてください 申し込み=7月5日(金)までに健康増進課TEL 027―220―5784へ けやきウォークで健康指南 □健康アップ体験会 日時=6月25日(火)午前10時-午後4時 会場=けやきウォーク前橋(文京町二丁目) 内容=健康クイズ、肺年齢測定、運動体験など 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=健康増進課TEL 027―220―5784 ----------------------------------------------- 証明サービスコーナーが休止に ----------------------------------------------- 7月6日(土)・7日(日)は、機器メンテナンスのため、 前橋プラザ元気21内証明サービスコーナーを休止します。 問い合わせ=同コーナーTEL 027?210?2279 ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- 季節の花や催し物が前橋を彩っています。 ばら園やご近所のオープンガーデン、勢多農林高校の学生さん達が植えた馬場川通りの花壇、広瀬川のアジサイ、 それに赤城山のツツジもとてもステキです。 先日、わんぱく相撲が敷島公園で開催され、元小結の高見盛さんが訪れてくれました。 そして、上毛電鉄さんの臨時電車「デハ101」が地域の皆さんを乗せて走りました。 城東駅が最寄り駅の児童文化センターも相変わらず大人気です。 これらすべてが皆さんの優しさで支えられています。 ありがとうございます。 市長 ----------------------------------------------- 本紙6月1日号18ページの訂正 ----------------------------------------------- 本紙6月1日号18ページ「旧ゲートボールコートをグラウンドゴルフ場として一般開放」の記事の 「用意する物」に誤りがありました。訂正してお詫びします。 誤:「ステッキ」 正:「クラブ」 ----------------------------------------------------------- 空き家の適正管理をお願いします 7月1日(月)から「空き家等の適正管理に関する条例」を施行 ----------------------------------------------------------- 管理が行き届かず放置された空き家などは、生活環境や防犯・防災などの面で市民生活に悪影響を与える恐れがあります。 この条例は、空き家の所有者などの管理責任を明確にし、適正な管理を行うよう促すことを目的としたものです。 空き家などの実態調査を行い、管理が十分でない場合は、所有者などに適正管理の助言・指導を実施します。 また、改善されない場合には、勧告・命令・氏名などの公表を行います。 空き家などの所有者や管理者は、適正な管理をお願いします。 □近隣にある場合は知らせて 近隣に空き家などがあり次のような恐れがある場合は、ごみ減量課へお知らせください。 (1)台風などの自然災害により倒壊するか、トタン屋根などが飛散する (2)不特定者の侵入による火災や犯罪が誘発される (3)樹木などが著しく繁茂し、生活環境の保全に支障を及ぼす。 問い合わせ=同課TEL 027?898?6273 ----------------------------------------------- 夏を思いっきり楽しもう 市民プールがオープンします ----------------------------------------------- 7月1日(月)から市民プールがオープン。 これに先駆けて6月30日(日)は、午前10時から午後4時まで無料開放を行います。 日時=9月1日(日)まで(7月31日(水)を除く)、午前9時-午後6時 費用=一般200円、中学生以下50円 問い合わせ=同プールTEL 027?234?9211 (オープンまでは市民体育館TEL 027?265?0900) ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●町内対抗軟式野球(8月18日(日)-9月8日(日)、前橋総合運動公園など) 詳しくは市民体育館(TEL 027-265-0900)に問い合わせるか、 本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □ライフシステム日典ラサ=12万8000円 □ニューファイブスター=5万円 ○…以上2件は社会福祉のために ----------------------------------------------- ビジネスチャンスをつかむなら今! 太陽光発電事業を学ぶセミナーを開催 ----------------------------------------------- メガソーラーの設置で土地活用や太陽光発電事業を考えている人、 新エネルギーに関心のある人などを対象に、太陽光発電事業セミナーを開催。 太陽光発電事業や再生可能エネルギーに関する制度、 農地に発電施設を設置する手順などを説明します。 日時=6月24日(月)午前9時30分-11時30分 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着80人 申し込み=環境政策課TEL 027?898?6292へ ----------------------------------------------- イベントや市政情報届けます ----------------------------------------------- エフエム群馬86.3MHz ラジオインフォメーションいきいき前橋 毎週金曜 午後1時40分-(4分間) まえばしCITYエフエム84.5MHz まえばし情報ステーション (5分間) 本放送 月-金午前7時54分 土・日午前9時44分 再放送 月-金午後5時54分 土・日午後1時54分 ----------------------------------------------- まえばしスクール通信 ----------------------------------------------- まえばしCITYエフエム 84.5MHz 毎週日曜 午後1時?(20分間)(再放送:火曜午後3時30分) 各学校の特色や活動を子どもたちが発信します。 6月23日 永明小 6月30日 駒形小 7月7日 東中 7月14日 荒子小 7月21日 大室小 ----------------------------------------------- 不審な電話にご注意を ----------------------------------------------- 市職員を装って「国民健康保険の還付金がある」などと偽りATMに誘導したり、 預金残高や暗証番号を聞こうとしたりする電話がかかってくるケースが多発しています。 本市から医療費や税金の還付手続きのために電話で振り込みを依頼することは一切ありません。 不審に思ったら、市役所や警察などに問い合わせてください。 問い合わせ=国民健康保険課TEL 027-898-6246 ----------------------------------------------- 薬物乱用はダメ。ゼッタイ 広げよう薬物乱用防止の輪 ----------------------------------------------- 麻薬や覚せい剤などの薬物乱用者が急増しています。 特に若者たちへの広がりは深刻な状況。 近年は、合法ハーブなどと称して販売される薬物を使用して、 意識障害や呼吸困難などの健康被害を起こす事例が多発しています。 本市では、6月20日(木)から7月19日(金)までを薬物乱用防止の強化月間として普及活動を実施。 一緒に薬物乱用防止の輪を広げましょう。 問い合わせ=保健総務課TEL 027?220?5782 ----------------------------------------------- 農薬の使用は適正に 農薬危害防止運動期間 ----------------------------------------------- 6月から8月は農薬危害防止運動期間。 農薬を使用する際は、ラベルや袋に表示された使用方法や注意事項を守って、 散布区域外に飛散しないように十分注意してください。 特に学校や病院などの公共施設や住宅地付近では、事前に周辺住民や施設利用者などへ周知するとともに、 風向きなどに注意して事故防止に努めてください。 また、農薬の保管は適正に行ってください。ペットボトルなど飲料用容器への移し替えは誤飲事故につながります。 絶対にやめてください。 問い合わせ=保健総務課TEL 027?220?5782 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 6月16日(日) 内科=北條内科小児科医院 (内児) 駒形町 TEL 027-266-6737 内科=はやぶさクリニック (内) 小坂子町 TEL 027-264-1113 内科=斎藤医院(南町) (内) 南町二丁目 TEL 027-221-0258 内科=河内循環器クリニック (内外) 昭和町三丁目 TEL 027-233-3311 外科=おかむらクリニック (外) 西片貝町三丁目 TEL 027-223-8088 外科=鳥羽整形外科クリニック (整外) 紅雲町二丁目 TEL 027-223-7700 婦人科=小澤医院 (産婦) 樋越町 TEL 027-283-2009 耳鼻科=いいづか耳鼻咽喉科 (耳鼻) 樋越町 TEL 027-280-2111 眼科=羽生田眼科医院 (眼) 千代田町二丁目 TEL 027-232-1010 6月23日(日) 内科=ふかさわ小児科医院 (児) 大友町一丁目 TEL 027-256-7117 内科=土井内科医院 (内児) 野中町 TEL 027-261-7727 内科=五十嵐医院 (内) 富士見町原之郷 TEL 027-288-2026 内科=前橋プライマリ泌尿器科内科 (泌内) 上佐鳥町 TEL 027-289-4651 外科=けやきクリニック (外) 天川町 TEL 027-263-1018 外科=堺掘整形外科医院 (整) 富士見町時沢 TEL 027-260-5125 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所 (婦) 高崎市高松町 TEL 027-381-6119 耳鼻科=耳鼻咽喉科貴船クリニック (耳鼻) 高崎市井野町 TEL 027-363-7110 眼科=高崎眼科 (眼) 高崎市栄町 TEL 027-322-5005 6月30日(日) 内科=竹澤小児科クリニック (児) 上小出町二丁目 TEL 027-260-7750 内科=上毛病院 (内) 下大島町 TEL 027-266-1482 内科=武田クリニック (内) 富士見町時沢 TEL 027-226-1114 内科=とくながクリニック (泌内) 上泉町 TEL 027-289-0085 外科=樋越ペインクリニック (外) 樋越町 TEL 027-284-9911 外科=原医院 (整) 下川町 TEL 027-265-2300 婦人科=中野産婦人科医院 (産婦) 国領町二丁目 TEL 027-233-5588 耳鼻科=牧耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 総社町総社 TEL 027-280-5233 眼科=とくい眼科 (眼) 総社町総社 TEL 027-290-1091 7月7日(日) 内科=小児科しもだクリニック (児) 六供町 TEL 027-220-1221 内科=松本内科医院 (内) 日吉町三丁目 TEL 027-231-4728 内科=八代医院 (内) 川曲町 TEL 027-255-0846 内科=村山医院 (内) 表町一丁目 TEL 027-221-4643 外科=大塚外科胃腸科医院 (外) 大友町三丁目 TEL 027-252-6006 外科=岩上整形外科医院 (整) 小相木町 TEL 027-253-3358 婦人科=*セントラルレディースクリニック (婦) 高崎市東町 TEL 027-326-7711 耳鼻科=耳鼻咽喉科はるクリニック (耳鼻) 高崎市江木町 TEL 027-384-3387 眼科=高山眼科緑町医院 (眼) 高崎市緑町一丁目 TEL 027-361-6888 7月14日(日) 内科=中田クリニック (児内) 箱田町 TEL 027-251-1360 内科=いしだ内科胃腸科医院 (内) 平和町一丁目 TEL 027-234-4112 内科=富沢医院 (内) 江田町 TEL 027-251-5414 内科=敷島医院 (内) 川原町 TEL 027-235-9339 外科=金古医院 (外内) 日吉町三丁目 TEL 027-233-1131 外科=整形外科とくまクリニック (整) 総社町総社 TEL 027-254-2611 婦人科=ベルフィーユ今井レディースクリニック (産婦) 南町三丁目 TEL 027-223-3114 耳鼻科=ベルフィーユ今井レディースクリニック (産婦) 南町三丁目 TEL 027-223-3114 眼科=しみず眼科クリニック (眼) 樋越町 TEL 027-230-4611 診療時間は午前9時-午後6時(*は正午まで)。 6月23日・7月7日の午後1時-6時の婦人科は、 産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL 027―322―2243)で診療 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、 携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 027-243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 ★救急病院案内 TEL 027-221-0099 歯科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 027-237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 -------------------------------------------------- 休日当番 -------------------------------------------------- 6月16日(日)=真塩接骨院(朝倉町)TEL 027-265-2494、 花みずき整骨院(旧ふちがみ整骨院、総社町総社)TEL 027-252-8023 6月23日(日)=吉沢接骨院(大渡町一丁目)TEL 027-254-2113、 上泉接骨院(上泉町)TEL 027-231-2226 6月30日(日)=牛込接骨院(下石倉町)TEL 027-251-5382、 田島接骨院(上増田町)TEL 027-266-1450 7月7日(日)=おおさわ接骨院(鳥取町)TEL 027-269-7255、 風香整骨院(光が丘町)TEL 027-280-6178 7月14日(日)=北條接骨院(嶺町)TEL 027-269-8050、 広瀬接骨院(広瀬町二丁目)TEL 027-263-8881 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 027-223-8400 午前9時-午後6時 -------------------------------------------------- 人口と世帯(5月末日現在) -------------------------------------------------- 総人口/34万1,263人  男:16万6,765人 女:17万4,498人 世帯数/14万704世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 町から広がる生涯学習の輪 朝倉町三丁目 朝倉町三丁目では5月26日、朝倉町集会室でふれあい芸能大会を開催。 地域の交流と生涯学習の輪を広げるために行われたこの催しに、21組が参加しました。 出演者たちはカラオケや舞踊、歌謡吟詠、社交ダンスなど日頃の練習の成果を思う存分披露。 会場からは温かい拍手が送られました。 堤防を花のじゅうたんに 東上野町 6月1日、東上野町では寺沢川の堤防にヒメイワダレソウの植栽を行いました。 良好な景観を形成するとともに、町民のコミュニケーションを図ることを目的としたこの活動に、 町内から35人が参加。集まった人たちは足元に注意しながら約700ポットの苗を植え付けました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成23年12月2日〜平成24年4月1日生まれの子の募集記事は、9月1日号に掲載予定です。 飯塚 理人ちゃん 2歳・荒口町 櫻井 涼羽ちゃん 2歳・日吉町一丁目 福田 康徳ちゃん 2歳・天川大島町二丁目 樋口 湊ちゃん  2歳・鶴が谷町 延山 蒼典ちゃん 1歳11カ月・樋越町 嘉数 紗英ちゃん 2歳・駒形町 -------------------------------------------------- はばたけ フレッシャーズ! -------------------------------------------------- 笑顔と頑張りで社会に貢献 毎日お客様に笑顔と健康をお届けしています。 それぞれの職場で慣れないこともありますが、 お客様やスタッフとの触れ合いを通して、 やりがいと自分自身の成長を実感しているところです。 尊敬する先輩方を目標にしながら、 今後も社会のお役に立てるよう笑顔で頑張っていきます。 群馬ヤクルト販売 森川 聡美さん (23) 湯淺  瞳さん (24) 齊藤 美樹さん (23) -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 -------------------------------------------------- 10年ぶりに広報編集を担当しています。 取材で使用するカメラがフィルムからデジタルに変わったり、 広報紙に二次元コードが掲載されたりなど、時代の変化に戸惑ってばかり。 でも、一番変わったのは、 老化のせいで細かい文字が読みにくくなった私の目なのかもしれません。(飯) -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 027-224−1111  ファクス 027-224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/ <メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。