広報まえばし平成25年7月15日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2013.7.15 No.1488 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 夜空を彩る前橋花火大会…………P2・3 まちなかで芸術を楽しむ…………P2・3 各地区で夏祭りや納涼祭…………P3 子ども夏休みイベントガイド……P4 福祉医療費受給資格者証を郵送…P5 渡航中の診療費を一部払い戻し…P5 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 夏の楽園。きれいな夜空の下、夏の暑さで疲れた体を癒してくれるビアガーデン。連日、仕事帰りの人などでにぎわっています。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ いいね!まえばし ●http://www.facebook.com/maebashicity/ 参議院議員通常選挙 投票日7月21日(日) ----------------------------------------------- ことしの夏は 花火だ!祭りだ!芸術だ! ----------------------------------------------- 8/10(土) 夏の夜空を彩る大輪の花 前橋花火大会 問い合わせは 同実施委員会 TEL 027―234―5111 (当日午前10時-午後8時は TEL 0180―99―3636) 8月10日(土)、大渡橋周辺の利根川河川敷で前橋花火大会を開催します。スターマインや空中ナイアガラなど、 約1万3000発の大輪の花が真夏の夜空を飾ります。家族や友達と一緒に、ぜひ、お出掛けください。 日時=8月10日(土)午後7時-8時45分(荒天の場合は順延) 打ち上げ場所=大渡橋を中心とした利根川河川敷 会場へは公共交通機関で 当日は国体道路や大渡橋周辺で交通規制を実施します(3n左図のとおり)。 会場へはなるべく徒歩や公共交通機関でお越しください。JR前橋駅から有料臨時バスも運行しますので、利用してください。 また、会場周辺の道路は大変混み合います。自動車で来場する場合は、中心市街地の駐車場を利用してください。 会場までは徒歩で約15分です。 清掃ボランティア募集 日時=8月11日(日)午前6時-8時(大会順延の場合はその翌日) 集合場所=花火大会開催本部(利根川東側河川敷。左図のとおり) 申し込み=当日集合場所へ直接 有料観覧席を販売中 花火を間近で鑑賞できる有料観覧席を下記のとおり販売しています。 有料観覧席 種類=ガーデンテーブル(定員4人。駐車場1台付き) 枠(席)数=100枠 販売価格=1万8000円 種類=ガーデンテーブル(定員4人) 枠(席)数=100枠 販売価格=1万5000円 種類=個人席(定員1人) 枠(席)数=300席 販売価格=2500円 種類=団体席A (定員50人。駐車場10台付き) 枠(席)数=1枠 販売価格=10万円 完 売 種類=団体席B (定員25人。駐車場5台付き) 枠(席)数=4枠 販売価格=5万円 完 売 申し込み=7月26日(金)までに 予約専用ホームページ(http://www.jtb.co.jp/shop/houjingunma/)で。 または申込用紙に記入し、前橋花火大会有料観覧席予約センター(TEL 027―224―4124)へ ファクス(027―221―0221)で。申込用紙については同センターへ問い合わせてください 大胡祇園まつり 問い合わせは 同実行委員会 TEL 027―283―2422 約160年の歴史を持つ「暴れ獅子」が、厄を払いながら荒々しく町内を練り歩きます。 日時=7月27日(土)・28日(日)、午後4時-10時 会場=JA前橋市大胡支所(大胡町)など 赤城山夏祭り 問い合わせは 同実行委員会 TEL 027―210―2189 フィールドアスレチック体験や木工・陶芸体験教室、手こぎボート大会、 灯籠流しなどのイベントが盛りだくさんです。イベントのフィナーレには、花火も打ち上げます。 日時=8月3日(土)午後2時-7時20分 会場=赤城山大沼湖畔など 宮城地区納涼祭 問い合わせは 同実行委員会 TEL 027―283―6627 和太鼓演奏や宮城音頭、だんべえ踊り、豪華賞品が当たる数当てなど催しがいっぱい。 フィナーレには花火を打ち上げます。 日時=8月4日(日)午後3時30分-8時40分 会場=宮城総合運動場 粕川まつり 問い合わせは 同実行委員会 TEL 027―285―4111 山車やみこしが一堂に会し、芸能発表の競演や歌謡ショーで盛り上がります。 子ども向けの遊具やアトラクションもあります。 日時=8月4日(日)正午-午後8時30分 会場=粕川小 まちなかで芸術を楽しむ 問い合わせは アーツ前橋 TEL 027―230―1144 ■アーツ前橋 パフォーマンス公演 アーツ前橋の地下ギャラリーで、パフォーマンス公演を開催。第一弾は、 アーティストユニット・off―Nibroll(オフ・ニブロール)が総合演出を担当。 公募で集まった市民とダンスを創り上げ、映像も織り交ぜながらの公演を行います。 日時=8月3日(土)午後7時30分 会場=同館 対象=どなたでも、先着100人 申し込み=当日会場へ直接 ■コンニチハ ハーブマン! メディカル・ハーブマン・カフェ・プロジェクトin前橋によるイベント「コンニチハ ハーブマン!」を開催します。 「ハーブマン」とは、前橋に自生している薬草が、それぞれ効能があると言われている体の部位に植栽された人型の庭のこと。 これを披露するため、コンサートやトークイベント、薬草を使ったワークショップ、 農作物などを販売する「ノマド市」などを行います。 日時=7月27日(土)午後1時-6時 会場=銀座通りもてなし広場 エキータビアガーデンでライブ 問い合わせは まちなか再生室 TEL 027―230―8866 憩いのひとときを楽しむ、まちなか音楽会を開催します。 日時=7月26日(金)午後6時30分-7時・7時30分-8時 会場=エキータ(表町二丁目)費用=ビアガーデンへの入場料が必要 -------------------------------------------------------------- 一挙に紹介するコロ 夏休み子どもイベントガイドvol.3 -------------------------------------------------------------- 体験教室 「からくり屏風」製作体験講座 日時・教室名など=@8月11日(日)午前10時-11時30分(2)同午後2時-3時30分 会場=前橋テルサ 対象=小学生(小3以下は保護者同伴)、先着各16人 費用=2800円 申し込み=7月19日(金)から同館TEL 027―231―3943へ こども科学教室 日時=8月10日(土)・11日(日)、午前10時-午後4時(下記のとおり) こども科学教室 教室名=★スノードームをつくろう 教室名=★あなたもニンジャ Myシュリケンで的をねらおう! 教室名=★くぎモーターで遊ぼう! 教室名=★ストローハウス 教室名=★ソーラーカー 教室名=★変形菌の観察とストラップづくり 教室名=紙でつくろう世界の有名建築+α 教室名=キミの声を形にしよう! 教室名=パソコンを使ったハンコづくりにチャレンジ 教室名=あなたのうでがコントローラー!!-おもりが持ち上がるかな? 教室名=われないシャボン玉をつくろう! 教室名=球をつくろう 教室名=あかちゃんエビにエサをあげよう 教室名=アロマを手作りしてみよう 教室名=スライムを作ろう! 教室名=みんな来てみて!「こんな前工大キャンパスあったらいいな計画」 教室名=液状化のおもちゃエッキーをつくろう 教室名=ロボコンを体験してみよう!! 教室名=「自転車発電」と「輪ゴム銃のマツボックリ倒し」の体験 教室名=君も名捜査官-指紋採取に挑戦してみよう 教室名=ドライミストで涼しくなろう 教室名=ダンボールいすてんらんかい ※★の教室については、1回目は午前9時45分から整理券を配布。2回目以降は、当日会場で配付するパンフレットをご覧ください。 会場=橋工科大 対象=小中学生(小3以下は保護者同伴) 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=同大TEL 027―265―0111 夏休み子ども消費生活教室 日時・教室名など=〈@飲み物の糖度を計ろう&マイエコバックを作ろう〉8月6日(火) 〈(2)牛乳パックで大型えんぴつ立てを作ろう〉8月7日(水)、午前10時-正午 〈(3)エコ・クッキングでドライカレーを作ろう〉8月9日(金)午前10時30分-午後1時30分 会場=@(2)は消費生活センター(3)は総合教育プラザ 対象=@(2)は小学生、先着各20人(3)は小4-小6、先着15人 申し込み=7月22日(月)から消費生活センターTEL 027―230―1755へ おおさる山乃家・自然体験イベント ●いかだ遊び、ドラム缶風呂 日時=8月4日(日)午前9時30分-午後4時 対象=中学生以下とその保護者、先着50人 費用=1人1000円 申し込み=住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、 同館(TEL 027-285-6151)へファクス(027-289-0173)で 夏休みイベント 子ども映画会 日時・教室名など=@7月27日(土)(2)8月3日(土)、午後2時30分 会場=児童文化センター 内容=@は「カラスのパンやさん」「とべないホタル」(2)は 「とっとこハム太郎のとっとこ大切!交通ルール」「ちいちゃんのかげおくり」 問い合わせ=同センターTEL 027―224―2548 親子サッカー 日時・教室名など=8月24日-9月21日の土曜5回、午後3時-4時 会場=敷島緑地 対象=平成18年4月2日-平成20年4月1日生まれの幼児とその保護者、 15組(抽選) 費用=1組2000円 申し込み=7月31日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館(TEL 027―265―0900)へ --------------------------------------------------------- ひとり親家庭など 重度心身・高齢重度障害者 に郵送します 福祉医療費受給資格者証 --------------------------------------------------------- 問い合わせは 国民健康保険課 TEL 027―898―6253 医療機関の窓口で保険証とともに提出すると、医療費の自己負担分が無料になる福祉医療費受給資格者証。 これまで使っていた物の有効期限は7月31日(水)です。7月下旬に、新しい受給資格者証 を対象者へ郵送します。 ■今回の対象者 ひとり親家庭(満18歳に達する日以後の最初の 3月31日までの子どもと母か父)と、父母のいな い子どもは更新手続きが必要です。なお、重度心身障害者や高齢重度障害者は、今回更新手続きをする必要はありません。 ■新たな対象者は申請を 各福祉医療費支給制度の申請は、市役所国民健康保険課か大胡・宮城・粕川・富士見支所で。 申請に必要な物は下記のとおりです。詳しくは問い合わせてください。 福祉医療費支給制度の申請に必要な物一覧 対象=満15歳に達する日以後の最初の3月31日までの子ども(※1) 用意する物=保険証 対象=重度心身障害者・高齢重度障害者 用意する物=@身障手帳(1級・2級)・療育手帳(A)・年金証書 (障害年金1級)・特別児童扶養手当(1級)・IQ35以下を証明する書類のいずれか(2)保険証 対象=所得税非課税のひとり親家庭など(※2) 用意する物=母か父の所得税課税状況を証明する書類など、保険証、本市に本籍がない人は戸籍謄本 ※1城南支所と元総社市民サービスセンターでも手続きができます。 ※2所得税が課税されている人でも、平成22年度税制改正で年少扶養控除や特定扶養控除の上乗せ部分が廃止されなかったと 仮定して計算した所得税額が0円になる場合は、所得税非課税と見なします。 これに加えて、県内から転入し前住所地でも福祉医療費を受けていた人は、 前住所地の福祉医療費受給資格者証交付状況証明書も必要です。 ■受給資格者証の内容変更など 受給資格者証に記載されている住所、氏名、加入している医療保険などに変更があったときは、14日以内に届け出てください。 また、他の市町村へ転出するときは、市役所国民健康保険課か各支所で手続きを。受給資格者証を用意してください。 ----------------------------------------------- 海外渡航中に掛かった診療費 申請で一部払い戻します ----------------------------------------------- 問い合わせは 国民健康保険課 TEL 027―898―6249 国民健康保険被保険者が海外渡航中に緊急でやむを得ず医療機関にかかったとき、 申請すると費用の一部払い戻しが受けられる場合があります。 申し込み=保険証、印鑑、領収書、世帯主名義の預貯金通帳、医師が作成した診療内容明細書と領収 明細書、パスポートなどの出入国日の分かる物(外国語で作成されている物は日本語翻訳文を添付)を用意し、 市役所国民健康保険課へ直接 ----------------------------------------------- 差し押さえた不動産と動産 インターネットで公売 ----------------------------------------------- 問い合わせは 収納課 TEL 027―898―6230 滞納処分で差し押さえた不動産4件と動産3件のインターネット公売を行います(下記のとおり)。 公売不動産の概要 所在地=富士見町石井 種別=畑・物置 面積=土地396u、建物33.12u 最低公売価額=188万円 所在地=富士見町小沢 種別=宅地・居宅 面積=土地491.22u、建物107.23u 最低公売価額=695万円 所在地=長野県北佐久郡御代田町 種別=原野 面積=土地566u 最低公売価額=350万円 所在地=千代田町五丁目 種別=宅地・旅館・居宅 面積=土地94.01u、建物137.11u 最低公売価額=215万円 公売動産の概要 品目=腕時計(中古) メーカー=ロレックス 品名など=オイスターパーペチュアル 最低公売価額=5万円 品目=腕時計(中古) ブルメーカー=リ 品名など=ソロテンポ 最低公売価額=2万円 品目=ビデオカメラ(中古) メーカー=パナソニック 品名など=HDC-TM70 最低公売価額=5000円 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 公売期間=〈不動産〉7月26日(金)午後1時-8月2日(金)午後1時 〈動産〉7月26日(金)午後1時-28日(日)午後11時 申し込み=7月19日(金)午後11時までにヤフー官公庁オークション (http://koubai.auctions.yahoo.co.jp)で ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- 世界ユース陸上競技選手権大会棒高跳びに出場 木 亮さん 17歳 石倉町一丁目 世界の舞台での競技が楽しみ 今月10日から14日まで、ウクライナで行われる世界ユース陸上競技選手権大会に日本代表選手として出場。現在、 世界トップレベルの選手と熱戦を繰り広げている。 「世界ユースに出場することが決まったときは、それほどでもありませんでしたが、代表のユニフォームをもらってから、 実感が湧いてきました。不安や緊張もありますが、楽しみな気持ちの方が強いですね。 きっと一生に一度しかできない経験だから。棒高跳びに限らず、  世界のトップレベルの選手たちと一緒に競技ができるのも嬉しいです」 棒高跳びに興味を持ったのは小5のとき。日本記録保持者の澤野大地さんをテレビで見たのがきっかけだ。 「ストリート棒高跳びというデモンストレーションで、澤野さんが信号機と同じ高さのバーを跳ぶ姿が映っていたんです。 それを見てすごいな、自分もあんな風に跳びたいなと思って」 中1から競技を始め、平日はもちろん、土日曜も1日3時間以上の練習を欠かさない。 「毎日練習していて、きついと思うこともあります。でも、練習した分結果が着いてくるので、この競技は楽しいです」 現在、前橋育英高の3年。先月15日に行われた北関東高校陸上、男子棒高跳びで優勝し、 今月30日から行われるインターハイにも出場する予定だ。 「インターハイでは、優勝することが目標です」 国内でも、世界の舞台でも大一番に挑む。朗報が届くのを期待したい。 ----------------------------------------------- アーツ前橋探検 vol.4 ----------------------------------------------- サポーター 今回は、アーツ前橋のサポーター活動を紹介します。サポーターとは、アーツ前橋の企画や施設運営を、 ボランティアでお手伝いする人たちのことです。昨年度から活動しているサポーターは、休日などを利用し、 それぞれのペースで参加しています。具体的には、図書資料の整理やイベントの会場設営、来館者対応、 広報物の発送作業、地域アートプロジェクトの作品制作補助などを行っています。 これからも集まってきたサポーターの経験や知識、アイデアを生かして活動は広がっていきます。 サポーターの楽しみは、活動を通してさまざまな年代の人たちと交流できることです。また、 アーティストと直接触れ合いながら作品を作り上げる現場に立ち会うなど、 来館者としてだけでは分からないアートの醍醐味を味わえます。さらにアーツ前橋では、 館外の地域を舞台にした地域アートプロジェクトも行っています。サポーターになると、前橋の文化や歴史、 景観などを再発見する機会があるかもしれません。 今後は、7月20日(土)から始まるアートスクールSコース「アーツ前橋を裏側からつくる」で、 サポーターのオリエンテーションと研修を行います。興味のある人は、まずは気軽に参加してください。 これから集まってくる一人一人によって、アーツ前橋のサポーターは形づくられま す。仲間たちと一緒に、アーツ前橋の裏側から、もしくは最も近いところから、前橋やアートの魅力を体感してみませんか。 問い合わせは アーツ前橋 TEL 027―230―1144 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 七夕飾りがまちなかを彩る 7月4日から7日まで、七夕まつりを開催しました。 工夫を凝らして作られた個性あふれる七夕飾りでまちなかは色鮮やかに。 赤城の恵ブランド認証品などが楽しめる農涼祭in七夕やアーツ前橋プレオープン展示も同時開催。多くの人でにぎわいました。 まちなかで学生合同の学園祭 中心商店街で6月22日、MAEBASHI合同学園 祭が開催されました。市内の大学や短大、専門学校が合同で出店やイベントを実施。 ファッションショーでは、学生がデザインしたファッションに観客から「かわいい」などの声が上がっていました。 ホタルの飼育を熱心に発表 6月22日、元総社北小でホタルまつりを開催しました。児童が育てたホタルの観賞のほか、 太鼓の演奏や打ち上げ花火なども実施。ホタル委員会の児童による、ホタルの飼育や牛池川の環境に関する発表では、 多くの来場者が興味深く聞き入っていました。 横浜で農産物トップセールス 横浜市中央卸売市場で7月5日、前橋産農産物のトップセールスを行いました。山本市長とJA前橋市・大澤組合長を中心に、 元気よく、安全安心でおいしい野菜をPR。茹でた枝豆の試食も行い、多くの人に前橋産農産物の魅力を伝えました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 住基カード有効期限の確認を 住民基本台帳カード(住基カード)の有効期限は、発行日から10年です。有効期限を満了した住基カードは失効し、 写真付きの住基カードは身分証明書としての利用ができなくなります。 住基カード表面に記載されている有効期限を確認し、更新を希望する人は手続きをお願いします。 有効期限までの期間が3カ月未満となったときから、更新手続きができます。 なお、住基カード内に格納されている電子証明書は有効期限まで利用できます。詳しくは問い合わせてください。 用意する物=@住基カード(2)官公署発行の顔写真付き本人確認書類と健康保険証などの本人確認書類 (3)写真付きの住基カードを希望する場合は申請前6カ月以内に撮影した縦4・5ab×横3・5abの顔写真 費用=500円 申し込み=市役所市民課(TEL 027―898―6106)、大胡・宮城・粕川・富士見支所へ直接 木造住宅を資格者が耐震診断 耐震診断調査資格者による耐震診断を実施。地震に弱い部分や倒壊する可能性の有無を調べます。耐震性が不足する場合は、 耐震改修の補助制度が利用できます。 対象住宅=次の全てを満たす市内の木造住宅、先着20戸。@昭和56年5月31日以前に着工した一戸建ての住宅か併用住宅 (住宅部分の床面積が2分の1以上)(2)平屋か2階建て(3)在来軸組工法で建築 費用=1000円 用意する物=印鑑、確認通知書などの図面 申し込み=7月22日(月)-8月16日(金)に市役所建築指導課(TEL 027―898―6752)へ直接 ひとり親家庭の資格取得を応援 仕事や育児をしながら資格取得を目指すひとり親家庭の親に、訓練促進費や修了一時金を支給します。 なお、受給はそれぞれ一度のみ。入学年度によって支給期間や金額が異なりますので、申請前に必ず相談してください。 対象=次の全てを満たす人。@市内在住の母子家庭の母か父子家庭の父(2)20歳未満の児童を養育 (3)児童扶養手当を受給中か同様の所得水準(4)2年課程以上の養成機関に在学し、看護師、准看護師、介護福祉士、 保育士、理学療法士、作業療法士などの資格を取得見込み(5)訓練・生活支援給付金などを受けていない 支給期間・金額=〈訓練促進費〉修業中(上限2年)、月額10万円 (市民税課税世帯者は月額7万500円)〈入学支援修了一時金〉 受講修了後、5万円(市民税課税世帯者は2万5000円) 問い合わせ=こども課TEL 027―220―5701 夏の青少年健全育成運動 7月15日(月)から8月31日(土)まで、夏の青少年健全育成運動を実施します。夏休み期間中は気の緩みから、 青少年が深夜に外出し、トラブルに巻き込まれる危険があります。学校や家庭、地域が一体となって子どもたちを見守り、 犯罪や事故のない夏休みにしましょう。 □スマートフォンにフィルタリング 子どもたちを取り巻くインターネット環境は急速に変化しています。 子どもたちが有害サイトを介して犯罪の被害者や加害者にならないように、フィルタリング設定や利用のルールについて、 家族でよく話し合いましょう。 問い合わせ=青少年課TEL 027―898―5874 退職金の悩みは中退共で解決 中小企業退職金共済制度は、中小企業で働く従業員のための退職金制度。この制度の掛け金は全額非課税で、 その一部を国と市が助成しています。また、預金口座から振替ができ、 退職金は直接退職者に支払われるため、管理が簡単です。 その他に、加入後の掛け金月額の変更や短時間労働者も加入ができるなどの特色があります。 優秀な人材の確保や従業員の労働意欲向上のためにも、安全・確実なこの制度を、ぜひ、利用してください。 中小企業退職金共済事業本部TEL 03―6907―1234 催 し 障害者スポーツ大会で交流を 障害者の体力維持や相互交流を図るスポーツ大会を開催。徒競走や車いす競走などを実施します。 日時=9月1日(日)午前9時30分-午後2時30分 会場=市民体育館 対象=市内在住の障害者(身体障害者・療育・精神障害者保健福祉手帳を持っている人)とその介護者など  申し込み=8月1日(木)までに障害福祉課TEL 027―220―5713へ 前橋工科大オープンキャンパス 前橋工科大のオープンキャンパスを開催します。進学を考えている高校生や受験生、保護者も、ぜひ、お越しください。 日時=7月28日(日)午前10時-午後4時 内容=大学説明、学科紹介、キャンパスツアーなど 申し込み=当日同大(TEL 027―265―0111)へ直接 ペガサスが市民サンクスデー 7月20日(土)、前橋市民球場でダイヤモンドペガサス前橋市民サンクスデーを開催します。小中学生や65歳以上の人、 福祉施設入所者を無料で招待。その他の市民は半額で入場できます。午後1時に福井ミラクルエレファンツと対戦します。 □場外こどもふれあいイベント 時間=正午 対象=小学生以下、先着20人 内容=ストラックアウト、ティーバットなど □選手とふれあいキャッチボール 時間=午後0時20分 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=以上の2つは当日同球場へ直接 問い合わせ=政策推進課TEL 027―898―6513 催 し 市民文化会館 TEL 027―221―4321 □劇団四季ファミリーミュージカル「はだかの王様」 日時=8月3日(土)午後4時 費用=〈大人〉S席5000円、A席3000円〈小学生以下〉S席3000円、A席2000円 総合教育プラザ TEL 027―230―9094 □名作映画劇場 日時=@7月31日(水)(2)8月15日(木)、 午後2時 内容=@は「オズの魔法使」(ジ ュディ・ガーランド主演)(2)は「父と暮せば」(宮沢りえ主演) 対象=一般、先着112人 申し込み=各開催日に同館へ直接 前橋文学館 TEL 027―235─8011 □「戦争を忘れない展」ホールイベント 日時=8月5日(月)午後1時-3時 対象=一般、先着100人 内容=切り絵(本市在住・飯塚照江さん作)を基にした戦争体験の話、ビデオ上映など 申し込み=当日同館へ直接 □アートステージ「はじまりはじまる―詩と音楽―」 日時=8月17日(土)午後3時 対象=一般、先着100人 内容=詩人・佐々木幹郎さんとフォークシンガー・小室等さんとの詩と音楽に関する対談など 申し込み=7月20日(土)から同館へ。または?(maebungaku@maebashi-cs.or.jp)で 上電利用促進のための企画展 上毛電鉄の利用促進と開業85周年を記念して、企画展を開催。懐かしい駅の写真や大胡駅のジオラマも展示します。 期日=7月23日(火)-31日(水) 会場=市役所1階市民ロビー 問い合わせ=交通政策課TEL 027―898―6238 募 集 健康づくりのポスターを募集 「自分の健康は自分でつくる」をテーマに、健康意識の向上を図るためのポスターを募集。入選作品の著作権は、 県国民健康保険団体連合会に帰属します。 対象=小中学生 規格・図案=4つ切り用紙で健康づくりを題材にして考えた標語を入れた未発表の物、1人1点 申し込み=9月13日(金)までに作品の裏面右下に、住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・学校名・学年を記入し、 市役所国民健康保険課(TEL 027―898―6246)、大胡・宮城・粕川・富士見支所へ直接 スポーツ 楽しいシニアの祭典参加者募集 シニアの生きがいや健康づくり、交流を促進するスポーツと文化の祭典「ぐんまねんりんピック」。この参加者を募集します。 期日=11月14日(木) 会場=県総合スポーツセンター(関根町)など 種目=ゲートボール、卓球、テニス、ソフトテニス、ソフトボール、剣道、弓道、グラウンドゴルフ、 マラソン(5`b・10`b)、水泳、スマイルボウリング、ペタンク、なぎなた、太極拳、囲碁、将棋 対象=昭和30年4月1日以前(なぎなたは昭和38年4月1日以前)生まれの人(種目によって定員あり、各抽選) 申し込み=8月9日(金)までに市役所介護高齢課(TEL 027―898―6134)へ直接 旧前東商高の体育館を貸し出し 旧前東商高の体育館や軽スポーツ室、グラウンドの10月以降の利用調整会議を行います。希望する団体は事前申し込みの上、 会議に出席してください。 日時=8月1日(木)午後7時-9時 会場=大胡地区農村環境改善センター 対象=過半数が市内に在住・在勤・在学する10人以上の団体 申し込み=7月26日(金)までにスポーツ課TEL 027―898―5832へ 前橋総合運動公園 TEL 027―268―1911 □テニス 日時=8月26日-9月12日の月木曜6回、午後6時45分-8時45分 対象=19歳以上、30人(抽選) 費用=4000円 申し込み=7月31日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、 〒379―2107荒口町437―2・前橋総合運動公園へ 市民体育館 TEL 027―265―0900 □中学生剣道 日時=8月20日(火)・21日(水)の2回、午前9時-午後4時 対象=市内在学の中学生、先着150人 費用=250円 申し込み=8月18日(日)までに同館へ □いろは体操指導者セミナー 日時=8月25日(日)午前9時30分-午後0時30分 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=6300円 □コアキッズ体操指導者セミナー 日時=8月25日(日)午後1時30分-4時30分 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=6300円 申し込み=以上の2つは8月15日(木)午後5時までに同館へ みやぎふれあいの郷 TEL 027―283―8633 □健康体操 日時=7月25日(木)・8月1日(木)・8日(木)・29日(木)・9月5日(木)・12日(木)・26日(木)、 午前10時30分-11時30分 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=各開催日に同館へ直接 その他の施設 □元気ひろげたいそう体験 日時=〈元気ウォーキング〉8月22日(木)午後7時-7時45分〈元気リズム〉同午後8時-8時45分 会場=総合福祉会館 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=8月21日(水)午後5時までに市民体育館TEL 027―265―0900へ □トランポリン初心者体験 日時=8月25日(日)午後1時30分-3時30分 会場=宮城体育館 対象=4歳以上の初心者、先着40人 用意する物=靴下 申し込み=8月16日(金)までに県トランポリン協会前橋支部・江部さんTEL 090―9672―5926へ 講 座 勤労女性センター TEL 027―230―9098 □腸からはじまる美容とアンチエイジング 日時=8月5日(月)午後6時30分-8時30分 対象=市内在住か在勤の勤労女性、30人(抽選) □後期教養講座(9月-12月) 講座名・日時など=左表のとおり、午後6時30分-8時30分(英会話2講座と韓国語入門は午後8時まで) 対象=市内在住か在勤の勤労女性(各抽選) 託児=事前予約で3歳以上の未就学児の託児ができます 申し込み=以上の2つは7月25日(木)(必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・託児希望の場合は子どもの人数と性別・年齢を記入し、 〒371―0035岩神町三丁目1―1・総合教育プラザ内勤労女性センターへ 講 座 児童文化センター TEL 027―224―2548 □市民天文教室「ペルセウス座流星群と夏の星座を見よう」 日時=8月11日(日)午後7時-9時(雨天・曇天中止) 対象=どなたでも 集合場所=嶺公園中央駐車場 申し込み=当日午後7時に集合場所へ直接 前橋テルサ TEL 027―231―3943 □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=左表のとおり 申し込み=同館へ 未経験者の介護就労応援します 介護の仕事に興味のある人を対象に、仕事の基礎を楽しく学べるウエルカム講習会を開催します。 日時=8月19日(月)-9月4日(水)の8回、午前9時30分-午後4時30分(8月19日は午前9時から) 会場=総合福祉会館 対象=介護職の未経験者・無資格者、先着20人 申し込み=8月5日(月)までに県地域密着型サービス連絡協議会TEL 027―387―0180へ 中央公民館 TEL 027―210―2199 □明寿大学公開講座 本市出身の映画監督・飯塚俊男さんの講座「わたしの映画人生」を受講できます。 日時=9月9日(月)午前9時30分-11時30分 対象=市内在住・在勤の人、20人(抽選) 申し込み=8月15日(木)までに同館へ 勤労青少年ホーム TEL 027―252―0500 □特別講座 講座名・日時=〈@たのしいパン作り〉8月24日(土)午後1時-5時〈(2)かわいいパステルとキャンドル作り体験〉 8月31日(土)午後1時30分-3時30分 対象=35歳未満で市内在住・在勤の勤労青少年、@は30人(2)は20人(各抽選) 費用=各1000円 □後期教養講座(9月-来年1月) 講座名・曜日など=右表のとおり 時間=午後6時45分-8時45分(料理・茶道・フラメンコは午後6時30分-8時30分) 会場=勤労青少年ホーム、ゴルフ入門は中央ゴルフ練習場(川曲町) 対象=35歳未満で市内在住・在勤の勤労青少年(各抽選) 申し込み=特別講座は7月31日(水)、後期教養講座は8月1日(木)(各必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・年齢を記入し、〒371―0854大渡町二丁目3―15・勤労青少年ホームへ コミュニティビジネスを学ぼう アクティブシニアのスキルや経験を生かしたまちづくりを推進するため、 「コミュニティビジネス」のシンポジウムを開催します。 日時=8月21日(水)午後1時-3時30分 会場=市民文化会館 対象=一般、先着300人 申し込み=7月16日(火)-8月14日(水)に介護高齢課TEL 027―898―6152へ 税 7月の納税 固定資産・都市計画税第2期、国民健康保険税第1期=7月31日(水)まで ミニ情報 □地震防災・減災フォーラム 日時=7月27日(土)午後1時-4時 会場=群馬会館(大手町二丁目) 内容=講演やパネル展示など 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=県危機管理室TEL 027―226―2258 □スポーツ推進審議会の傍聴 日時=7月30日(火)午後2時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後1時30分-50分に会場へ直接 問い合わせ=スポーツ課TEL 027―898―5832 □クリーニング師研修と業務従事者講習 日時=〈クリーニング師研修〉@10月6日(日)(2)12月8日(日)〈業務従事者講習〉 (3)9月8日(日)(4)11月17日(日)、午前10時-午後3時 会場=県勤労福祉センター(野中町) 対象=@(2)はクリーニング所の業務に従事した後1年以内か研修を受けてから3年以内のクリーニング師 (3)(4)は開設日から1年以内か講習を受けてから3年以内のクリーニング所の業務従事者、先着各100人 費用=@(2)は各5000円(3)(4)は各4500円 申し込み=@は9月13日(金)(2)は11月15日(金)(3)は8月16日(金) (4)は10月25日(金)までに県生活衛生営業指導センターTEL 027―224―1809へ □自衛官募集説明会 受付日時=8月2日(金)午前10時-午後3時 会場=前橋プラザ元気21内52学習室 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=自衛隊前橋募集案内所TEL 027―233―8960 □下水道排水設備工事責任技術者試験 日時=10月20日(日)午前9時-正午 会場=高崎経済大(高崎市上並榎町) 費用=8500円 申込書の配布=水道局下水道整備課で 申し込み=8月1日(木)-30日(金)に申込書に必要事項を記入し、同課(TEL 027―898―3074)へ直接 □おもちゃの病院 日時=@7月27日(土)(2)7月28日(日)(3)8月4日(日)、午前10時-正午 会場=@は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内)(3)は大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 027―232―3848 休日当番動物病院案内 TEL 027―232―6188 健 康 自分の体を毎月チェック □健康サポートデー 日時=@8月19日(月)(2)8月22日(木)、午前10時-11時30分 会場=@富士見保健センター(2)大胡地区農村環境改善センター 対象=一般、@は先着15人(2)は先着30人 内容=運動体験、健康相談など 申し込み=各開催日の1週間前までに@は富士見保健センターTEL 027―288―7188 (2)は大胡保健センターTEL 027―283―7311へ 手軽で簡単な朝ご飯レシピ募集 朝ご飯レシピコンテストを開催。忙しい朝でも簡単・手軽に食べられるような朝ご飯レシピを募集します。 応募条件=市内在学の児童(親子も可)が考案したメニューで未発表の物、1人3点まで 応募用紙の配布=前橋保健センター内健康増進課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=8月9日(金)までに郵送か直接。応募用紙に必要事項を記入し完成品の写真を添えて、 〒371―0014朝日町三丁目36―17・前橋保健センター内健康増進課(TEL 027―220―5783)へ 女性の集団検診で健康チェック 乳がん(甲状腺)と子宮頸がんの集団検診を実施します。8月30日(金)は検診バス乗車中に限り、託児を行います。 受付日時=8月22日(木)・23日(金)・26日(月)・27日(火)・28日(水)・29日(木)・30日(金)、午後1時-2時 会場=富士見保健センター 対象=検診未受診の女性で〈@乳がん(甲状腺)〉40歳以上、先着 各70人〈(2)子宮頸がん〉20歳以上 用意する物=受診シール 申し込み=@は7月22日(月)-8月21日(水)に同センターTEL 027―288―7188へ(2)は当日会場へ直接 ----------------------------------------------- 赤城ふれあいの森まつり ----------------------------------------------- 赤城ふれあいの森まつりを開催。木工工作教室やぬり絵コンテストなどを行います。 日時=8月10日(土)午前10時-午後4時 会場=県立赤城ふれあいの森(富士見町赤城山) 問い合わせ=同まつり実行委員会TEL 027―261―0615 ----------------------------------------------- 還付金詐欺に気を付けて ----------------------------------------------- 事例 市役所職員と名乗る男性から「医療費を払い過ぎているのでお返しします。期限は今日まで。 すぐにコンビニのATMへ行き、携帯電話から電話してください」と電話がありました。 本当に医療費が戻ってくるのでしょうか。 回答 これは「還付金詐欺」です。公的機関を名乗り、「医療費の還付がある」などと電話をかけ、 ATMからお金を振り込ませる手口です。警戒が強化された金融機関のATMではなく、 スーパーやコンビニなどの人目に付かないATMへ行くように言われるケースが目立ちま す。市役所では、電話で還付手続きをお願いしたり、ATMへ行くようにお願いしたりすることはありません。 ATMを操作して、払い過ぎたお金が戻ってくることもありません。このような電話があったら、 市役所や消費生活センターに確認しましょう。 問い合わせ=消費生活センターTEL 027―230―1755 ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- 6月から、地区ごとに開催される「タウンミーティング」が始まりました。 初回の城南・永明地区の皆さんからは、地域のすばらしさと同時に課題点も伺いました。 良い事は伸ばし、課題は解決しなければなりません。 その一歩として、地域の皆さんと率直に語り合う機会を大切にしたいと考えます。 さて、今年も暑い夏が予想されます。市民の皆さんもお身体には十分にお気を付け下さい。 市長 ----------------------------------------------- 市長と語る ----------------------------------------------- タウンミーティング 市内10カ所でタウンミーティングを開催中です。第六次前橋市総合計画や各地区の地域課題について、 市長と直接語り合いましょう。 地区・日時=〈@東〉8月7日(水)〈(2)上川淵・下川淵〉8月20日(火)、午後7時 会場=@は東市民サービスセンター(2)は上川淵市民サービスセンター 対象=市内在住・在勤の人、先着各100人 申し込み=各開催日に会場へ直接 問い合わせ=市政発信課TEL 027―898―6644 ----------------------------------------------- イベントや市政情報届けます ----------------------------------------------- エフエム群馬86.3MHz ラジオインフォメーションいきいき前橋 毎週金曜午後1時40分〜(4分間) まえばしCITYエフエム84.5MHz まえばし情報ステーション(5分間) 本放送月〜金=午前7時54分 本放送土・日=午前9時44分 再放送月〜金=午後5時54分 再放送土・日=午後1時54分 ----------------------------------------------- まえばしスクール通信 ----------------------------------------------- まえばしCITYエフエム84.5MHz 毎週日曜 午後1時?(20分間)(再放送:火曜午後3時30分)各学校の特色や活動を子どもたちが発信します。 7月28日=箱田中 8月4日=二之宮小 8月11日=笂井小 8月18日=南橘中 ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●ボウリング選手権(8月4日(日)、エメラルドボウル) ●テニスシングルス(9月14日(土)など、前橋総合運動公園) 詳しくは市民体育館(TEL 027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- 勤労女性センター後期教養講座(9月-12月) ----------------------------------------------- 講座名=くらしに役立つペン字 曜日・回数=月曜12回・金曜1回 定員=25人 費用=3500円 講座名=フラワーアレンジメント 曜日・回数=月曜各8回 定員=20人 費用=1万2000円 講座名=ピラティスヨガ 定員=各30人 費用=各1000円 講座名=太極拳 曜日・回数=火曜各8回 講座名=パッチワーク 定員=15人 費用=9000円 講座名=中級英会話 曜日・回数=火曜13回 定員=各30人 費用=各2500円 講座名=やさしい英会話 水曜日・回数=各13回 講座名=料理 費用=1万円 講座名=ビューティーエクササイズ 曜日・回数=木曜各8回 定員=20人 費用=1000円 講座名=韓国語入門 定員=30人 費用=2000円 講座名=書道 曜日・回数=金曜13回 定員=25人 費用=3500円 ※申込者が10人に満たない講座は開催しません。 ----------------------------------------------- 前橋テルサフィットネス&カルチャースクール ----------------------------------------------- 講座名=ワード2010の画像編集やワードアートを マスターしよう(ワード2010持ち込み) 期日=7月27日(土) 講座名=これで安心!ダウンロードを知って もっとインターネットを活用しよう! 期日=8月3日(土) 講座名=初心者のためのプレゼン入門 講座名=アロマオイルをもっと身近に使ってみよう! 安眠・肩こり・腰痛編 講座名=小学生読書感想文の書き方教室  高学年(小4-小6) 期日=8月7日(水) ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか同館ホームページ (http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 ----------------------------------------------- 勤労青少年ホーム後期教養講座 ----------------------------------------------- 講座名=料理(月) 曜日・回数=月曜13回 定員=各30人 費用=1万円 講座名=アロマビューティー エクササイズ 曜日・回数=月曜各12回 費用=1000円 講座名=茶道(月) 定員=各15人 費用=5000円 講座名=ウクレレ 曜日・回数=火曜各10回 費用=2000円 講座名=リンパトリートメント エクササイズ 定員=20人 費用=3500円 講座名=フラメンコ 曜日・回数=火曜8回 定員=各30人 費用=1000円 講座名=料理(水) 曜日・回数=水曜13回 費用=1万円 講座名=ためになるパソコン実用編 曜日・回数=水曜12回 定員=10人 費用=3000円 講座名=ヨガ&ピラティス 定員=20人 費用=1000円 講座名=フラワーアレンジメント 曜日・回数=水曜8回 定員=各15人 費用=9000円 講座名=茶道(木) 曜日・回数=木曜12回 費用=5000円 講座名=いけ花 曜日・回数=木曜9回 費用=8000円 講座名=ゴルフ入門(木) 曜日・回数=木曜10回 定員=各10人 費用=各3400円とボール代 講座名=ゴルフ入門(金) 曜日・回数=金曜10回 講座名=料理(金) 曜日・回数=金曜13回 定員=各30人 費用=1万円 講座名=フラ 曜日・回数=金曜11回 費用=300円 ※費用の他に会費500円が必要です(前期教養講座受講者を除く)。 ※申込者が定員に満たない場合は40歳未満の人を対象に2次募集を行います。 8月1日(木)から問い合わせてください。なお、10人に満たない講座は開催しません。 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 7月14日(日) 内科=中田クリニック (児内) 箱田町 TEL 027-251-1360 内科=いしだ内科胃腸科医院 (内) 平和町一丁目 TEL 027-234-4112 内科=富沢医院 (内) 江田町 TEL 027-251-5414 内科=敷島医院 (内) 川原町 TEL 027-235-9339 外科=金古医院 (外内) 日吉町三丁目 TEL 027-233-1131 外科=整形外科とくまクリニック (整) 総社町総社 TEL 027-254-2611 婦人科=ベルフィーユ今井レディースクリニック (産婦) 南町三丁目 TEL 027-223-3114 耳鼻科=いとう耳鼻咽喉科 (耳鼻) 朝倉町 TEL 027-287-4707 眼科=しみず眼科クリニック (眼) 樋越町 TEL 027-230-4611 7月15日(月) 内科=柳川小児科医院 (児) 天川大島町三丁目 TEL 027-263-1600 内科=わかば病院 (内) 新前橋町 TEL 027-255-5252 内科=斎藤内科泌尿器科医院 (内) 上小出町二丁目 TEL 027-231-1069 内科=前橋東クリニック (内児) 下大屋町 TEL 027-268-2260 外科=西田整形外科 (整) 樋越町 TEL 027-280-2233 外科=たき医院 (外) 大利根町一丁目 TEL 027-251-5101 婦人科=*産科婦人科松原医院 (婦) 高崎市新保町 TEL 027-353-4103 耳鼻科=耳鼻いんこう科伊藤医院 (耳鼻) 高崎市倉賀野町 TEL 027-346-2485 眼科=沼賀眼科医院(眼) 高崎市相生町 TEL 027-327-1270 7月21日(日) 内科=すぐた医院ゆう子キッズクリニック (内児) 光が丘町 TEL 027-251-5622 内科=山王医院 (内産婦眼) 山王町二丁目 TEL 027-266-5410 内科=関内科医院 (内) 天川大島一丁目 TEL 027-224-4680 内科=小野内科クリニック (内) 川原町二丁目 TEL 027-212-8852 外科=高柳胃腸科外科 (外) 荻窪町 TEL 027-269-8880 外科=滝沢整形外科医院 (整) 関根町二丁目 TEL 027-232-6502 婦人科=王医院 (内産婦眼) 山王町二丁目 TEL 027-266-5410 耳鼻科=竹越耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 住吉町一丁目 TEL 027-231-3658 眼科=山王医院 (内産婦眼) 山王町二丁目 TEL 027-266-5410 7月28日(日) 内科=石倉こどもクリニック (児) 石倉町五丁目 TEL 027-253-6600 内科=安部内科医院 (内) 南町三丁目 TEL 027-221-2339 内科=豊田内科医院 (内) 上小出町一丁目 TEL 027-234-1223 内科=大野内科クリニック (内) 樋越町 TEL 027-284-9011 外科=加藤外科内科医院 (外) 朝日町一丁目 TEL 027-243-5169 外科=あべクリニック (整) 富士見町原之郷 TEL 027-288-9511 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所 (婦) 高崎市高松町 TEL 027-381-6119 耳鼻科=耳鼻咽喉科田中医院 (耳鼻) 高崎市鍛冶町 TEL 027-322-2604 眼科=さかもと眼科 (眼) 高崎市江木町 TEL 027-327-2839 8月4日(日) 内科=いまいずみ小児科 (児) 本町一丁目 TEL 027-220-1333 内科=うめだ内科クリニック (内児) 鶴光路町 TEL 027-212-0678 内科=田中内科クリニック (内) 日吉町一丁目 TEL 027-231-3001 内科=伊藤内科小児科医院 (内) 高花台一丁目 TEL 027-269-5611 外科=小竹整形外科 (整) 三俣町三丁目 TEL 027-231-0495 外科=剛医院 (外整) 広瀬町三丁目 TEL 027-266-3566 婦人科=横田マタニティーホスピタル (産婦) 下小出町一丁目 TEL 027-219-4103 耳鼻科=みうら耳鼻科医院 (耳鼻) 広瀬町三丁目 TEL 027-266-7023 眼科=丸山眼科医院 (眼) 南町三丁目 TEL 027-223-5941 診療時間は午前9時-午後6時(*は正午まで)。 7月15日・28日の午後1時-6時の婦人科は、 産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL 027-322-2243)で診療 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 アドレスはhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/、 携帯電話の場合はhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/です。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 027-243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 ★救急病院案内 TEL 027-221-0099 歯科 日曜・祝日は歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 027-237-3685 午前10時-正午、午後1時-3時 ----------------------------------------------- 休日当番 ----------------------------------------------- 7月14日(日)=北條接骨院(嶺町)TEL 027-269-8050、 広瀬接骨院(広瀬町二丁目)TEL 027-263-8881 7月15日(月)=神尾接骨院(茂木町)TEL 027-283-2932、 片山鍼灸整骨院(前箱田町)TEL 027-225-5333 7月21日(日)=細野接骨院(南町三丁目)TEL 027-223-3355、 阿部接骨院(荒口町)TEL 027-268-3757 7月28日(日)=大利根接骨院(下新田町)TEL 027-252-6701、 富士見整骨院(富士見町原之郷)TEL 027-288-8208 8月4日(日)=しきしま接骨院(敷島町)TEL 027-232-0898、 橋本接骨院(粕川町膳)TEL 027-285-4874 薬局 日曜・祝日は市薬剤師会会営薬局 紅雲町一丁目2-15 TEL 027-223-8400 午前9時-午後6時 -------------------------------------------------- 人口と世帯(6月末日現在) -------------------------------------------------- 総人口/34万1254人 男:16万6718人 女:17万4536人 世帯数/14万785世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 灯籠に願う元気な毎日 三俣町三丁目 三俣町三丁目は6月22日、灯ろう祭りを同町旧公民館で開催。 これは、無病息災や地域の繁栄などを願って行う伝統行事で、子どもたちが作った灯籠を供え、 灯をともしました。会場では、出店やビンゴゲームなども実施。元気に遊ぶ子どもたちを、 灯籠の灯が優しく照らしていました。 笑顔あふれる楽しいサロン 上新田町 6月28日、上新田町ではふれあい・いきいきサロンを町の公民館で開催。65歳以上のお年寄り35人が参加し、 交流を深めました。参加者からは、毎月楽しみにしているとの声も。ピンシャン!元気体操で体をほぐした後は、 チームに分かれて輪投げゲームで対戦し、楽しい時間を過ごしました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成23年12月2日-平成24年4月1日生まれの子の募集記事は、9月1日号に掲載予定です。 岩崎 琉生ちゃん 2歳・鶴が谷町 篠原 茉央ちゃん 2歳・鳥羽町 砂賀 璃久ちゃん 2歳・幸塚町 萩原 里帆ちゃん 2歳・上新田町 金子 翔昂ちゃん 2歳・総社町総社 及川 紗知ちゃん 2歳・箱田町 -------------------------------------------------- はばたけ フレッシャーズ -------------------------------------------------- 笑顔をモットーに接客 それぞれ店舗は違いますが、お客様のニーズに応えるために、創意工夫をして仕事に取り組んでいます。 眼鏡のプロフェッショナルとしてより良い提案ができるよう、 勉強する毎日。お客様にとって一回一回のお買い物が特別なものになるよう、笑顔をモットーに頑張ります。 JINS 写真左から 岡田 朋久さん(24) 松下 亜衣さん (23) 真木 慶子さん(23) -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 -------------------------------------------------- 表紙のビアガーデンを取材。目の前においしそうな品々がありながら、味わえない辛さは、 これまで経験したどの取材よりも過酷なものでした。笑い声が絶えない夏の陽気な会場とは裏腹に、 私の心はまるで真冬の日本海のよう。取材を終えて、 帰り際に心に誓いました。今度は絶対に利用客として会場へ行くぞ!(健) -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 027-224−1111  ファクス 027-224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/ <メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。