広報まえばし平成25年8月15日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2013.8.15 No.1490 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 前橋まつり参加者を募集します……P2 まちなかイベント情報………………P2 「市長への手紙」で声を市政に……P3 前橋文学館が開館20周年……………P2・3 市議会傍聴にお越しください………P3 市民が作る市民編集のページ………P4・5 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 赤城山の夏。今、観光や登山などで大勢の人が赤城山を訪れています。 市街地よりも気温が低く、絶好の避暑地である赤城山へ、あなたも、ぜひ、お出掛けください。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ いいね!まえばし ●http://www.facebook.com/maebashicity/ ----------------------------------------------- 日常にはない感動がそこに ──── 前橋まつり参加者を募集 ----------------------------------------------- 10月12日(土)・13日(日)開催の前橋まつり。 この祭りのだんべえ踊りやイベント広場に出演する人を募集します。 みんなで前橋まつりをとことん盛り上げよう! 問い合わせは 商工会議所 TEL 027―234―5111 (1)だんべえ踊り 日時=〈12日〉午後4時-6時〈13日〉午後1時50分-2時30分・午後4時-6時 会場=立川町通り (2)イベント広場 日時=両日午前10時10分-午後8時(出演時間は1団体30分以内) 会場=Qのひろば(千代田町五丁目) 対象=音楽や踊り、パフォーマンスを披露する個人・団体 申し込み=(1)は8月30日(金)(2)は9月5日(木)までに申込用紙に必要事項を記入し、 商工会議所(日吉町一丁目)へファクス(027―234―8031)か直接。 申込用紙については問い合わせてください ■だんべえ踊りを練習しよう! 前橋まつり直前に、誰でも気軽に参加できる元気21だんべえ踊り教室を開催します。 日時=9月2日-10月7日の月曜、午後7時30分-9時 会場=前橋プラザ元気21内にぎわいホール 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=同教室代表・伊東さんTEL 027―231―6785 -------------------------------------------------------------- 皆さんの声を市政へ 市長への手紙 -------------------------------------------------------------- 問い合わせは 市政発信課 TEL 027―898―6644 「市長への手紙」は市民の皆さん誰もが市政に提言できる制度です。 寄せられた手紙は市長と担当部課で内容を検討し、希望者には市長が回答します。 ここでは、これまでにいただいた提言や実現した事例などを紹介します。 市役所授乳室のマーク Q市役所の授乳室のマークが哺乳瓶の形ですが、母乳育児を推進してほしいと思っているので、 母親と赤ちゃんを連想できるようなマークに変更してください。 A本市では、初妊婦を対象としたマタニティセミナーを開催するなど母乳育児を推進していますので、 マークを変更しました。 学校グラウンドの補修 Q中学校のグラウンドをソフトボールのために利用していますが、 雨天時に水はけの悪い場所があるので、改修をお願いします。 A現在のグラウンドを利用していただきながら、水はけの悪い部分の補修を行っていきます。 視覚障害者誘導ブロック Q市民文化会館近くの交差点にある視覚障害者誘導ブロックが途切れているところがあるので、 早急に設置をお願いします。 A視覚障害者誘導ブロックは、視覚障害者の皆さんに、より正確な歩行位置と方向を案内するために必要なものです。 交差点の一部改修と併せて、設置しました。 「さちの池」のカキツバタ Q前橋公園「さちの池」のカキツバタが年々減少しています。 原因を調べて、以前のようにカキツバタが咲き誇る池にしてください。 Aカキツバタの株を潤す水の流れを作り管理を行うとともに、計画的に植え替えや補植などを行って再生していきます。 来年以降はきれいな花が咲くと思いますので、楽しみにしていてください。 ご意見は専用ハガキやインターネットで 「市長への手紙」専用のハガキを市役所や各支所・市民サービスセンターなど市内57カ所に設置。 これ以外の用紙での郵送やファクスで送付する場合は「市長への手紙」と記入してください。 また、本市ホームページの「市長への手紙」からも提出できます。 また、市役所1・2階には「発言箱」を設置。来庁した際、気付いたことなどを記入し投函してください。 --------------------------------------------------------- まちなか イベント情報 --------------------------------------------------------- サンデンまえばしロボコン2013 サンデンをパートナー企業に迎え、こども・中学生・一般の3部門に149ものチームが参加。 「夏の大三角―まえばしの夜空をつくろう!」をテーマに、 創造性にあふれた自作ロボットによる熱い戦いを展開します。 日時=8月17日(土)午前10時30分-午後6時 会場=総合福祉会館 問い合わせは 文化国際課 TEL 027―898―6522 秋の大千円市 お得な大千円市を開催。9月1日(日)は 「ご当地グルメ大集合!-ふれあいフェスティバル食の祭典inまえばし中心商店街」も同時開催します。 日時=8月30日(金)-9月1日、午前10時-午後6時 会場=中央通り商店街、前橋スズラン 問い合わせは 中央通り商店街 TEL 027―231―9671 前橋文学館イベント ■音の文 OTONOAYA 夏の章 金曜の夜、文学館が贈る詩と音楽の時間 日時=8月30日(金)午後6時30分 内容=音楽家・高橋在也さんが、曽祖父の詩人・高橋元吉の詩をイメージした曲や夏の宵の曲を演奏 ■ミニ展示・前橋文学館の20年 期日=8月31日(土)-9月29日(日) ■開館20周年記念Week・常設展示特別展示 期日=9月3日(火)-8日(日) 内容=詩人・萩原朔太郎が旧制中学時代に制作した回覧雑誌「野守」を展示 ■特別企画「記念講演&マンドリン倶楽部再現演奏会」 日時=9月7日(土)午後1時30分-3時30分 対象=一般、先着100人 内容=萩原朔太郎の孫で多摩美術大教授の萩原朔美さんによる講演「私が体験した忘れられない前橋のこと」と、 前橋マンドリン楽団の演奏 申し込み=8月22日(木)午前9時から同館へ 問い合わせは 前橋文学館 TEL 027―235―8011 ----------------------------------------------- 第3回定例市議会を開催 ----------------------------------------------- 問い合わせは 議会事務局 TEL 027―898―5923 第3回定例市議会を開催します。ぜひ、傍聴にお越しください。 また、本会議はインターネットで生中継します(スマートフォンやタブレット端末などからは視聴できません)。 本市ホームページ内「前橋市議会」からご覧ください。 ■本会議 日時=9月3日(火)・26日(木)、午後1時 ■本会議(総括質問) 日時=9月10日(火)・11日(水)、午前10時 ■常任委員会(議案審査) 日時=〈教育福祉〉9月17日(火)〈市民経済〉9月18日(水)〈建設水道〉9月19日(木) 〈総務〉9月20日(金)、午前10時 ----------------------------------------------- 図書館のあれこれ 変わり行く図書館の役割 ----------------------------------------------- 図書館の利用者数は全国的に見ても減少傾向に。一般に言われている文字離れの影響があるようです。 そこで今回は、前橋市の図書館を取材し、読書環境を調べました。担当は、市民編集委員 吉澤・林 前橋市立図書館 TEL 027―224―4311 市立図書館へ入ると、まず、入り口近くにある新聞・雑誌コーナーの利用者の多さに驚きました。席もほぼ満員です。 最初に職員から説明を聞きましたが、その中で特に印象に残ったのは、 私たちにとって身近な、本の貸し出しや返却を担当するカウンター係のこと。 本館、地域の公民館などにある分館も含め、入札による外部業者への委託になっているそうです。 これにより人件費が節約でき、より多くの書籍購入やこれまで休館だった曜日の開館が可能になりました。 平日、休日を問わず開館していると、ふらりと訪れたくなります。 市立図書館の建物は、建てられてから約40年が経過しています。 老朽化で雨漏りや耐震性に課題があり、駐車場も手狭になるなど、数年後には改修する必要がありそうです。 しかし、サービス面では、移動図書館車ひろせ号が市内48カ所を巡回。 本館のほか、各地区14カ所にある分館はネットワークで結ばれ、本の貸し出しや返却がどこからでもできるなど、 その充実ぶりは確かなものです。 館内を探索し、2階には、辞書に特化した書棚があることを初めて知りました。 ネット検索の時代と言われていますが、このコーナーのさまざまな分野の辞書群を見ていると、わくわくしてきました。 3階の学習室もほぼ満席に近く、真剣に読書や研究に取り組んでいる利用者が見られました。 また、今回の取材では、普段入ることのできない地下書庫を見学できました。 ここは本の劣化防止を目的に温度や湿度が管理された部屋で、希少価値の高い本などが保管されています。 利用者が検索し、職員に依頼すれば閲覧や貸し出しも可能なものばかりです。 中には、120年以上も前のブリタニカ百科事典があるなど驚きの連続でした。 取材の日には、ぐんまと戦争をテーマにした「小見辰夫戦災スケッチ展」が開催中でした。 このように市立図書館では、図書の貸し出しだけではなく、さまざまな展示やイベントが年間を通じて行われています。 中にはブックリサイクルという除籍本の無料配布も。 しかし、このようなイベント情報を知り、図書館を充分に活用するには、 図書館、市民の両サイドから情報発信の工夫が必要で、市民も図書館にもっと足を運んだり、 問い合わせたりといった積極的な姿勢が必要だと思いました。 前橋こども図書館 TEL 027―230―8833 こども図書館は、市立図書館の親子読書室が手狭になってきたため、前橋プラザ元気21の2階に、 平成19年12月に開館しました。 ここでは、児童書や子育て支援関連図書の貸し出し、幼児を対象としたおはなしの会、 赤ちゃんに絵本をプレゼントするブックスタートなどが行われています。 館内を見学すると、子ども向け施設としての工夫が随所になされていることが分かります。 資料の検索機は子どもが利用しやすいように画面が低い位置にあり、角には危険防止用の保護カバーが。 デザイン的にも安全面でも優れた「丸み」を意識した、優しい色合いの木の書棚や椅子、テーブル。 書棚の設置もたっぷりと間を取り、ベビーカーや車いすがスムーズに通れるようになっています。 トイレは男女ともに、おむつ替えができ、個室には、大人用の隣に幼児用の便器が備え付けられていました。 また、こども図書館のすぐ隣りには、広々とした立派な子育てひろばプレイルームがあり、 相乗効果で多くの親子連れが訪れます。 コミュニケーションの場として 時間にゆとりが持てるようになったシニア世代が、毎日のように図書館を利用する姿をよく目にします。 知の遊園地での散策、とても素敵です。 また、本離れ、図書館離れと言われて久しいですが、実際には世代を超えた図書館ファンは大勢います。 そこで、図書館も進化してほしいと思います。図書館は人と本との出会いの場。言葉こそ交わしませんが、 本との出会いを求める人同士が出会う場でもあります。 そんな本好き、図書館好きの人々が、望むなら直接コミュニケーションできるような場所づくりをお願いしたいと思います。 それによって、図書館を訪れる人同士に絆が生まれ、人生がより豊かになり、その豊かさは、きっと地域や社会に、 あるいは図書館そのものに還元されると思います。 編集後記 これからの図書館は、地域との交流を図っていくことが求められています。 こども図書館では、「知識・癒しの空間にしたい」と言う担当者の言葉に感銘しました。 私も、さらに図書館を利用したいと思いました。 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- ぐんま日独協会会長 鈴木 克彬さん 79歳 富士見町石井 日本とドイツの懸け橋に ぐんま日独協会の会長を務めている。昭和63年の設立で、会員は現在約170人。 ことしの5月には、第5回ドイツフェスティバルinぐんまを県庁で開催し、ドイツの魅力を多くの人に伝えた。 「日本とドイツは、世界の中でもまれに見る友好国だと思います。 長年の交流の中で、互いの信頼を感じることができました。 先進的な環境政策など、ドイツから学ぶことも数多くありますね」 同協会では、ドイツサロンやドイツ語講座、音楽会などを開催している。 「サロンにはドイツ人研修生を招き、文化や国民性の違いなどのテーマで楽しく情報交換をしています。 ドイツ語が話せない人でも大丈夫ですよ」 趣味のフォークダンスを通じ、ドイツとの交流が始まったという鈴木さん。 市フォークダンス協会の会長を務め、指導者としても活躍中だ。 「ダンス仲間に会いに、年数回、妻とヨーロッパを訪問していますが、日本人は尊敬されていると感じることが多いですね。 日本人は、日本の素晴らしさにもっと自信を持っていいと思いますよ」 富士見地区長寿会連合会の会長として地域活性化にも取り組むなど多忙な毎日だが、その姿は輝いている。 「好奇心を忘れず、何事も楽しみながら取り組むのがモットー。 日本とドイツの友好関係を次世代につなげていくのが私の役割だと思っています」 これからも、長年の経験を生かし、日独友好の懸け橋として活躍してほしい。 ----------------------------------------------- アーツ前橋探検 vol.5 ----------------------------------------------- 地域アートプロジェクト 今回は、アーツ前橋の地域アートプロジェクトについて紹介します。地域アートプロジェクトとは、 アーティストや地域の人たちと共に、館外で行う事業です。 「住」をテーマにした「マチリアルプロジェクト」では、市民と共にまちなかを調査し、空き家を改装して、 市民団体が活動の拠点として使用できる場をつくりました。 これは各団体のまちなかでの活動を促進するとともに、団体同士がつながり、新たな活動が生まれることを目指しています。 「ガーデニングプロジェクト」では、アーティストや園芸家と共にまちに緑を増やし、 人と人、人と緑が触れ合う機会をつくります。 現在、銀座通り「もてなし広場」にて、「メディカル・ハーブマン・カフェ・プロジェクト」を開催しています。 「ハーブマン」という人型の庭に、市民の手によって数十種類の薬草が、それぞれ効能がある体の部位に植栽されています。 また、6月からはこの場所で、市民主催による農作物などを販売する「ノマド市」も開催されています。 「食」がテーマの「ダイニングプロジェクト」では、前橋の食や農業の調査、「衣プロジェクト」では、 前橋の生糸の歴史を生かした企画を展開していきます。 このように、地域の人や場所・歴史・伝統とアートが持つ創造力が出会うことで、新しい出来事をつくり出すことや、 地域に埋もれてしまった魅力を再発見することを目指しています。 アーツ前橋に来館された際は、ぜひ、館外のプロジェクトも体験してみてください。 問い合わせは アーツ前橋 TEL 027―230―1144 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 4地区の祭りで楽しい夏の思い出 7月27日から8月4日までの土日曜に、大胡・宮城・粕川・富士見の各地区で夏祭りが開催されました。 どの祭りも多彩な催しで大にぎわい。家族連れなどが大勢訪れ、夏休みの楽しいひとときを思い思いに過ごしました。 全身を使って時を刻む時計 アーツ前橋では7月27日から8月2日まで、身体表現と映像のアーティストユニット・off-Nibrollによる 「ダンスで時計」ワークショップを行いました。 参加者が全身を使って時間を表現し、映像で記録。これはアーツ前橋の館内時計として披露されます。 ケーキで勝負!夏の甲子園 8月3日、小屋原町の東日本製菓技術専門学校でパティシエ甲子園を開催しました。 高校生たちが洋菓子作りの腕を競うこの催しに、当日は10チームが参加。 「暑さに負けない!!夏ケーキ」をテーマに、どのチームも工夫を凝らしたケーキを作り出していました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 都市計画案の縦覧を実施 都市計画道路・中央大橋線の道路幅を一部変更する案の縦覧を行います。 この変更案について意見のある人は、縦覧期間中に意見書を提出することができます。 変更内容=問屋町一丁目、元総社町二丁目、大友町三丁目、 大渡町二丁目にかかる約710bの区間の道路幅を20-23bから20-24bに 縦覧期間=8月23日(金)-9月6日(金)(土日曜を除く)、午前8時30分-午後5時15分 縦覧場所=県庁都市計画課、前橋土木事務所、市役所都市計画課 意見書の提出=9月6日(金)(必着)までに郵送か直接。住所・氏名・意見を記入し、 市役所都市計画課か県庁都市計画課へ 問い合わせ=県都市計画課TEL 027―226―3654、前橋土木事務所TEL 027―234―4211、 市都市計画課TEL 027―898―6944 農振除外は必ず申し出を 農用地区域内の農地を住宅や店舗などに使用するため、農用地区域からの除外を希望する農地の所有者は、 申し出てください。要件など詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象区域=市内の市街化調整区域(農用地区域外の農地は不用)。 大胡・宮城・粕川・富士見地区は農用地区域と定められた区域 用意する物=土地登記事項証明書か登記簿謄本(分家住宅の場合は昭和46年当時の所有者がわかるもの)、 公図、土地利用計画書、確約書、案内図、土地改良事業等受益地確認書、確認書、印鑑など 申し込み=9月2日(月)-20日(金)に市役所農林課(TEL 027―898―6702)、 富士見地区の農地は富士見支所(TEL 027―288―1946)へ直接 医療費の明細などをお知らせ 国民健康保険(国保)の加入者の医療費を世帯主宛てに通知。1回目は9月上旬、2回目は来年3月上旬です。 通知には、受診した医療機関の名称や診療年月、医療費の総額・健康保険などの支払額・自己負担額などを記載。 後期高齢者医療加入者の通知は、県後期高齢者医療広域連合から発送します。 問い合わせ=国保については国民健康保険課TEL 027―898─6249、 後期高齢者医療については県後期高齢者医療広域連合TEL 027―256─7171 大災害時に発表される特別警報 8月30日(金)から、警報の発表基準をはるかに超える重大な災害の危険性が高まっている場合に、 気象庁は新たに「特別警報」を発表し、最大限の警戒を呼び掛けます。特別警報が発表されたら、 避難指示・勧告や屋外の状況などに注意し、直ちに命を守るための行動を取ってください。 □特別警報の対象 (1)緊急地震速報(警報)における震度6弱以上の地震 (2)台風や集中豪雨による数十年に一度の大雨(予想を含む)(3)噴火警戒レベル4以上に相当する噴火。 問い合わせ=前橋地方気象台TEL 027―231―1404 プラネタリウム団体利用がお得 児童文化センターのプラネタリウムは、20人以上で利用すると団体料金が適用されます。 団体専用日時=土日曜・祝日・小中学校の長期休業期間中、午前9時・午後2時30分 費用=小中学生80円、高校生以上240円(各1人) 申し込み=利用日の3カ月前-5日前に同センター(TEL 027―224―2548)へ 催 し 市民芸術文化祭 □八木節のつどい 日時=9月15日(日)午前10時 会場=市民文化会館 □短歌・俳句・川柳合同作品展 日時=11月15日(金)-17日(日)、午前9時30分-午後5時(17日は午後4時まで) 会場=市民文化会館 出品費用=短歌・俳句1000円、川柳500円 申し込み=9月30日(月)までに郵送で。住所・氏名・自作の作品(短冊・色紙・条幅を記入)を記入し、 次の宛先へ 〈短歌〉〒379―2131西善町1096―1・柳井喜一郎さん 〈俳句〉〒371―0852総社町総社3121―7・今井妙さん 〈川柳〉〒379―2143新堀町64―2・田中寿々夢さん 問い合わせ=文化国際課TEL 027―898―5856 赤城山で元気に自然体験 おおさる山乃家周辺で自然体験イベントを開催します。 □いかだ遊び・ドラム缶風呂 期日=9月1日(日)・8日(日) 対象=中学生以下とその保護者、先着40人 費用=1人1000円 □山小屋・民族テント宿泊体験 期日=9月28日(土)-29日(日)(1泊2日) 対象=小中学生、先着15人 費用=1人5000円 用意する物=米4合 申し込み=以上の2つはイベント名・住所・親子の氏名・学年・性別・電話番号を記入し、 同館(TEL 027―285―6151)へファクス(027―289―0173)で 総合教育プラザ TEL 027―230―9094 □名作映画劇場 日時=8月27日(火)午後2時 内容=「紳士は金髪がお好き」(マリリン・モンロー主演) 対象=一般、先着112人 申し込み=当日会場へ直接 児童文化センター TEL 027―224─2548 □子ども映画会 日時=(1)8月24日(土)(2)8月31日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「セロひきのゴーシュ」「しろいぞう」(2)は「浦島太郎」「幽霊屋敷」 体を使ってアートを表現 アーツ前橋でパフォーマンス公演を行います。コンテンポラリーダンサー・鈴木ユキオさんと、 本市出身のアーティストでプレオープン展示にも出品している村田峰紀さんが、自身の肉体を使って、 パフォーマンスを行います。 日時=8月31日(土)午後7時30分 会場=アーツ前橋 対象=どなたでも、先着100人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=同館TEL 027―230―1144 西消防署消防ふれあい広場 西消防署で、消防ふれあい広場を開催。放水体験や地震体験、ミニ消防車試乗、子ども用消防服の試着などを行います。 日時=8月25日(日)午前9時30分-11時30分 問い合わせ=同署TEL 027―255―0119 市民文化会館 TEL 027―221―4321 □八神純子コンサートツアー2013「Here I am」 日時=9月7日(土)午後5時 費用=全席指定6000円(当日6500円) □前橋こども芸能座 日時=9月8日(日)午後1時 市民文化会館大胡分館 TEL 027―283―1100 □シャンテ・スーパーライブ 日時=9月1日(日)午後1時 内容=アマチュアバンドのライブ 募 集 市職員の給与明細書に広告を 本市職員(約2700人)の給与明細書に掲載する広告を募集します。詳しくは問い合わせるか、 本市ホームページをご覧ください。 掲載規格=給与明細書(A4版)裏面の縦210_b×横148_b、10月-来年3月の7回 対象=企業や団体など(抽選) 掲載料=10万5000円 申し込み=9月13日(金)までに本市ホームページからダウンロードした申込書に記入し、 市役所職員課(TEL 027―898―6504)へ直接 市長と語るタウンミーティング 市内10カ所でタウンミーティングを開催中です。 第六次前橋市総合計画や本庁管内北部(中川・敷島・城東・若宮・岩神)の地域課題について、 市長と直接語り合いましょう。今回は、みずき中吹奏楽部の演奏も行います。 日時=9月1日(日)午前10時 会場=総合福祉会館 対象=市内在住・在勤の人、先着150人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=市政発信課TEL 027―898―6644 水道事業の審議会委員を募集 水道・公共下水道事業の運営や料金などを審議する委員を募集。 任期=11月1日(金)-平成27年10月31日(土) 対象=次の全てを満たす人、3人(選考)。(1)市内在住の20歳以上 (2)他に本市の審議会などの委員をしていない(3)会議に出席できる 申込用紙の配布=水道局経営企画課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=9月6日(金)までに郵送か直接。申込用紙に記入し、 〒371―0035岩神町三丁目13―15・水道局経営企画課(TEL 027―898―3011)へ スポーツ 市民体育館 TEL 027―265―0900 □初心者バドミントン 日時=9月10日-10月10日の火木曜8回、午前10時-11時30分 対象=中学生以下を除く初心者、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □ベビーを抱っこしてエクササイズ 日時=9月11日-11月13日の水曜10回、午前10時-11時 対象=2歳児までとその保護者、30組(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □トランポリン 日時=9月18日-11月13日の水曜8回、午後7時-9時 対象=小学生以上、20人(抽選) 費用=2000円(小中学生は1000円)と施設使用料 □アロマフィットネス 日時=9月25日-11月27日の水曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □ピラティス 日時=9月26日-11月28日の木曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 申し込み=以上の5つは8月31日(土)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ □中学生バスケットボール 日時=9月12日-10月31日の木曜8回、午後7時-9時 対象=中学生、先着40人 費用=1000円と施設使用料 申し込み=8月31日(土)までに同館へ □親子体操 日時=9月11日-10月11日の水金曜10回、午後3時30分-4時30分 対象=平成20年4月2日-平成22年4月1日生まれの子とその保護者、先着20組 費用=1000円と施設使用料 申し込み=9月6日(金)までに同館へ □スタビライゼーション講習会 日時=〈(1)ベーシック〉10月5日(土)午前10時-正午 〈(2)アシスタントスタビライゼーションインストラクター〉同午後1時30分-3時30分 対象=中学生以下を除く((2)は(1)を受講済みの人)、先着各20人 費用=(1)は一般4200円(学生は3150円)(2)は1万7850円 ((1)(2)とも受講する場合は2万1000円) 申し込み=9月29日(日)までに同館へ その他の施設 □テニス 日時=9月11日-10月16日の水曜6回、午後7時-9時 会場=三俣テニスコート 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=3000円 申し込み=8月31日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館(TEL 027―265―0900)へ □元気ひろげたいそう体験 日時=〈からだスッキリ楽らく〉9月26日(木)午後7時-7時45分〈Gボールエクササイズ〉同午後8時-8時45分 会場=前橋プラザ元気21 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=9月25日(水)午後5時までに市民体育館TEL 027―265―0900へ 前橋総合運動公園 TEL 027―268―1911 □水泳 期日=10月7日(月)-12月16日(月)の各コース8回 コース・時間など=左表のとおり 対象=〈初心〉初心者〈初級〉ク ロールで25b泳げない人〈中級〉クロールで25b泳げる人(各抽選) 費用=2000円(小学生以下は1000円)と施設使用料 申し込み=8月31日(土)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 コース・曜日(第2希望まで)・時間・住所・氏名・年齢(学校名・学年)・電話番号・泳力を記入し、 〒379―2107荒口町437―2・前橋総合運動公園へ 大渡温水プール・トレーニングセンターTEL 027―253―7811 □保守点検などで休場 大渡温水プール・トレーニングセンターは保守点検などのため、9月2日(月)から休場します。 プール施設は12日(木)まで、トレーニング施設と軽スポーツ室は5日(木)まで利用できません。 □水泳 期日=9月30日(月)-12月9日(月)の各コース8回 コース・時間など=下表のとおり 対象=〈初心〉初心者〈初級〉クロールで25b泳げない人〈中級〉4泳法で各25b以上泳げる人 〈バタフライ〉クロールで50b以上泳げる人〈親子〉3歳-年中とその保護者(各抽選) 費用=2000円(小学生以下は1000円、親子は2000円)と施設使用料 申し込み=8月31日(土)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 コース・曜日(第2希望まで)・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号・泳力を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―11・大渡温水プールへ みやぎふれあいの郷 TEL 027―283─8633 □やさしいヨガ 日時=9月6日(金)・13日(金)・20日(金)・27日(金)・ 10月4日(金)・11日(金)・18日(金)・25日(金)、午前10時30分-11時30分 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=各開催日に同館へ直接 涼をさがして富士見の十二山へ 健康サイクリングの集いを開催。富士見地区の十二山を目指します。 日時=8月25日(日)午前9時-午後3時30分 集合場所=児童文化センター 用意する物=昼食、帽子かヘルメット、雨具など 申し込み=当日集合場所へ直接 問い合わせ=市サイクリング協会・狩野さんTEL 027―224―2773 講 座 一人親家庭対象にパソコン講習 ワードとエクセルの基礎を学ぶパソコン講習会を開催します。 日時=10月13日-12月1日の日曜8回、午前10時-午後4時 会場=中央カレッジグループ本部ビル(古市町一丁目) 対象=市内在住の一人親家庭の母か父か寡婦、20人(抽選) 費用=4200円 申し込み=9月17日(火)までに往復ハガキで。住所・氏名・年齢(親子とも) ・電話番号・一人親家庭の母か父か寡婦の別・応募動機を記入し、 〒371―0843新前橋町13―12・県母子寡婦福祉協議会(TEL 027―255―6636)へ 前橋テルサ TEL 027―231―3943 □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=下表のとおり 申し込み=同館へ 日本伝統文化に触れてみる 日本の伝統文化などを気軽に体験できる「ふれあい体験教室」を開催します。 □香道(御家流) 日時=9月12日・19日・26日の木曜3回、午後7時-8時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=高校生以上の未経験者、先着15人 講師=御家流香道公香会・平井暁貫さん 費用=1500円 □茶道(大日本茶道学会) 日時=9月22日(日)・23日(月)の2回、午前10時-正午 会場=前橋プラザ元気21 対象=小中学生、先着20人 講師=大日本茶道学会・福田澄樵さん 費用=600円 □箏(山田流) 日時=9月22日(日)・10月20日(日)・11月4日(月)の3回、 午前10時30分-11時30分(11月4日は午後1時-2時) 会場=総合福祉会館 対象=高校生以上の未経験者、先着10人 講師=山田流・櫻田照波さん 費用=3500円 □篆刻 日時=10月4日・11日・18日の金曜3回、午後7時-9時 会場=前橋プラザ元気21 対象=高校生以上の未経験者、先着15人 講師=群馬篆刻協会・西川翠嵐さん 費用=1000円 申し込み=香道は9月5日(木)、茶道・箏は9月12日(木)、篆刻は9月26日(木)(各必着)までにハガキで。 講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・茶道は学校名と学年を記入し、 市役所文化国際課内市文化協会(TEL 027―898―5856)へ 税 8月の納税 ◆市県民税第2期・国民健康保険税第2期=9月2日(月)まで ミニ情報 □自衛官募集 種目=(1)防衛大学生(2)防衛医科大学生(3)防衛医科大看護学生 対象=高卒(見込み含む)で21歳未満の人 試験日=(1)は受付時に通知(2)は11月2日(土)・3日(日)(3)10月19日(土) 申し込み=(1)は〈推薦・総合選抜〉9月5日(木)-9日(月) 〈一般前期〉9月5日(木)-30日(月)〈一般後期〉来年1月22日(水)-31日(金) (2)(3)は9月5日(木)-30日(月)に自衛隊前橋募集案内所 (城東町二丁目TEL 027―233―8960)へ直接 □国民健康保険運営協議会の傍聴 日時=8月23日(金)午後2時 会場=市役所11階北会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後1時30分-50分に会場へ直接 問い合わせ=国民健康保険課TEL 027―898―6246 □宝くじ助成事業で消防団員用救命胴衣を整備 消防局では、宝くじの助成を受け、消防団員用救命胴衣を整備しました。 台風や集中豪雨などの水防活動時に着用し、消防団員の安全確保を図ります。 問い合わせ=消防局総務課TEL 027―220―4504 □おもちゃの病院 日時=(1)8月24日(土)(2)8月25日(日)(3)9月1日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内)(3)は大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 027―232―3848 □市民献血 日時=9月4日(水)午後2時30分-4時 会場=大胡支所 問い合わせ=県赤十字血液センターTEL 027―224―2102 休日当番動物病院案内 TEL 027―232―6188 健 康 悩みを一緒に話し合おう □ひきこもりの若者の家族のつどい 日時=9月12日(木)午後1時30分-3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、18歳-40歳のひきこもりの人の家族、先着20人 内容=家族の交流や意見交換 申し込み=9月11日(水)までに健康増進課TEL 027―220―5785へ 魚を食べて健康な体づくり □はっぴぃ健康クッキング 日時=(1)9月11日(水)(2)9月20日(金)、午前9時30分-午後1時 会場=(1)は上川淵市民サービスセンター(2)は大胡地区農村環境改善センター 対象=一般、先着各30人 内容=管理栄養士の講話、食生活改善推進員による調理実習 費用=材料費 その他=託児希望者は問い合わせてください 申し込み=各開催日の1週間前までに健康増進課TEL 027―220―5783へ 運動の基本を学んで健康に □ヘルスアップ・トライ運動教室 日時=9月20日(金)-来年1月21日(火)の14回、午前9時30分-11時30分 会場=前橋保健センター 対象=運動制限のない64歳以下で初参加の人、先着30人 内容=体力測定、運動と栄養の講話、運動実習など 費用=1020円 申し込み=9月12日(木)までに健康増進課TEL 027―220―5784へ 生活習慣を改善して健康アップ □健康サポートデー 日時=(1)9月19日(木)(2)9月20日(金)、午前10時-11時30分 会場=(1)大胡地区農村環境改善センター(2)富士見保健センター 対象=一般、(1)は先着30人(2)は先着15人 内容=運動体験、健康相談など 申し込み=各開催日の1週間前までに(1)は大胡保健センターTEL 027―283―7311 (2)は富士見保健センターTEL 027―288―7188へ 女性のためのがん検診を実施 乳がん(甲状腺)と子宮頸がんの集団検診を実施します。検診バス乗車中に限り、託児を行います。 受付日時=10月5日(土)午後1時-2時 会場=県健康づくり財団(堀之下町) 対象=検診未受診の女性で〈(1)乳がん(甲状腺)〉40歳以上、先着 70人〈(2)子宮頸がん〉20歳以上 用意する物=受診シール (1)は9月2日(月)-10月4日(金)に健康増進課TEL 027―220―5783へ(2)は当日会場へ直接 ----------------------------------------------------------------------------------------- 本紙8月1日号3ページに掲載しました永明保育園の受け入れ最少年齢の表記に誤りがありました。 正しくは「産休明け」です。お詫びして訂正いたします。 正:産休明け 誤:6カ月 ----------------------------------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------- 事業系古紙は紙リサイクル庫へ ----------------------------------------------- 事業所から出る紙ごみは、市内29カ所にある「紙リサイクル庫」に 持ち込むことができます。利用は無料ですが、事前の登録が必要です。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 登録できる事業者=1回当たりの持ち込み量が軽トラック半台分(150kg 以内)で、1カ月の持ち込み回数が4回以内 持ち込みができる古紙類=段ボール、雑誌やカタログを含む書類、新聞、封筒、紙袋、厚紙、 包装紙などの雑古紙、紙パック 問い合わせ=ごみ減量課TEL 027―898―6272 ----------------------------------------------- シネマまえばし 9月映画 ----------------------------------------------- 9日間限定で全6作品を上映するほか、トークやライブも行います。この広報を持ってきた人は、 優待料金でご覧いただけます。 期日=8月30日(金)-9月8日(日) 内容=「地下室のメロディ」「浮草」「犬と猫と人間と2」「世界が食べられなくなる日」 「ニッポンの、みせものやさん」「フラッシュバックメモリーズ」 問い合わせ=前橋芸術週間TEL 027―235―8989 ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- 前橋市に元気が戻ってきました。 空き店舗に若者達が集いの場を持ち、花火大会やマラソン大会などへ寄附が集まり、 企業やロータリークラブ、ライオンズクラブなどの社会奉仕活動が活発となり、 市民皆さんの善意と活力があふれています。 一方、少子高齢化によって、皆さんにご負担をかけてしまうことがあります。特に、医療費の急激な増加は深刻です。 そこで、 ・スポーツなどによる健康増進 ・かかりつけ医による健康指導 ・病気の早期発見のための健康診断 ・ジェネリック医薬品の利用 をぜひ、皆さんに取り組んでいただきたくお願い申し上げます。 ジェネリック医薬品は、新薬よりも安価で購入できるために、 利用者の負担が軽減されるとともに、保険財源への負担軽減につながります。 切り替えるには、医師や薬剤師にご相談ください。なお、国民健康保険加入者には、 窓口で提示すると利用希望を伝えられるカードを新しい保険証と一緒に郵送します。 また、国民健康保険加入者で一定の条件を満たす方には、 現在服用している新薬からジェネリック医薬品に変えた場合の差額を8月下旬にお知らせします。 詳しくは担当に問い合わせてください。 市長 問い合わせ=国民健康保険課TEL 027-898-6249 ----------------------------------------------- 8月30日(金)から9月5日(木)までは建築物防災週間 ----------------------------------------------- ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●フォークダンス(9月8日(日)、市民体育館) ●まえばしスイム&ラン(9月15日(日)、敷島水泳場と周辺コース) ●市民バドミントン(10月6日(日)、市民体育館) 詳しくは市民体育館(TEL 027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- 前橋総合運動公園水泳教室 ----------------------------------------------- 時間=12:30-13:40 曜日=水 中級一般、15人 曜日=金 初級一般、15人 時間=14:00-15:10 曜日=月 初心一般、15人 初級一般、15人 曜日=水 初心レディース、15人 初級レディース、15人 曜日=木・金 初級高年者(50歳以上)、各30人 時間=15:40-16:40 曜日=月・水・木・金 初心・初級年長-小2、各40人 時間=17:00-18:10 曜日=月・水・木・金 初心・初級小学生、各50人 ----------------------------------------------- 大渡温水プール・トレーニングセンター水泳教室 ----------------------------------------------- 時間=10:30-11:40 曜日=土 初心・初級小学生、50人 時間=12:30-13:40 曜日=月 バタフライ、30人 曜日=火 初心・初級一般、30人 曜日=水 初心・初級平泳ぎ、30人 時間=14:00-15:10 曜日=月・火 初心・初級高齢者(50歳以上)、各30人 曜日=水 初心・初級レディース(一般女性)、30人 曜日=金 (1)親子、10組(2)中級一般、30人 時間=15:40-16:40 曜日=月・火・水・金 初心・初級年長-小2、各40人 時間=7:00-18:10 曜日=月・火・水・金 初心・初級小学生、各50人 時間=8:30-19:40 曜日=水・金 初心・初級一般、各30人 ----------------------------------------------- 耐震の疑問にアドバイス ----------------------------------------------- □耐震説明会・個別相談 日時=〈説明会〉8月29日(木)・30日(金)、午前10時・11時〈個別相談〉同午前9時30分-11時30分 会場=総合福祉会館 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=建築指導課TEL 027―898―6752 ----------------------------------------------- イベントや市政情報届けます ----------------------------------------------- エフエム群馬86.3MHz ラジオインフォメーションいきいき前橋 毎週金曜午後1時40分〜(4分間) まえばしCITYエフエム84.5MHz まえばし情報ステーション(5分間) 本放送月〜金=午前7時54分 本放送土・日=午前9時44分 再放送月〜金=午後5時54分 再放送土・日=午後1時54分 ----------------------------------------------- まえばしスクール通信 ----------------------------------------------- まえばしCITYエフエム84.5MHz 毎週日曜 午後1時?(20分間)(再放送:火曜午後3時30分)各学校の特色や活動を子どもたちが発信します。 8月25日=大胡小 9月1日=滝窪小 9月8日=鎌倉中 9月15日=大胡東小 ----------------------------------------------- 前橋テルサフィットネス&カルチャースクール ----------------------------------------------- 講座名=ハーブとプリザーブドフラワーで作ろう!アロマのコラージュ(壁飾り) 期日=9月7日(土) 講座名=ビジネスでの話し方入門-報・連・相の仕方 期日=9月7日(土) 講座名=インターネットで動画と音楽を楽しもう! 期日=9月7日(土) 講座名=ウィンドウズ8の基本操作を学ぼう!(ウィンドウズ8持ち込み) 期日=9月28日(土) ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか同館ホームページ (http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 本紙8月1日号で、9月1日(日)の婦人科は「さとうレディースクリニック」と掲載しましたが、 「道下産婦人科医院」へ変更になりました。詳しくは下表のとおりです。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 ホームページアドレスhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/ 携帯電話からhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/ 8月18日(日) 内科=大川こどもクリニック(児)上泉町TEL 027-231-5288 内科=塙医院(内)日吉町四丁目TEL 027-231-5348 内科=逢源堂医院(内)表町二丁目TEL 027-212-2252 内科=こなか医院(内)総社町総社TEL 027-280-5570 外科=内田外科医院(外)西片貝町二丁目TEL 027-224-5061 外科=群馬ペインクリニック病院(整)亀里町TEL 027-265-0999 婦人科=いとうレディースクリニック(産婦)朝倉町TEL 027-290-3531 耳鼻科=赤沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)城東町五丁目TEL 027-232-7691 眼科=ひまわり眼科(眼)青柳町TEL 027-230-1230 8月25日(日) 内科=鈴木小児科医院(児内)後閑町TEL 027-263-2967 内科=すがの内科医院(内)総社町植野TEL 027-256-8121 内科=西片貝クリニック(内)西片貝町三丁目TEL 027-223-6533 内科=紀内科医院(内)住吉町一丁目TEL 027-235-5080 外科=生方医院(外内)表町二丁目TEL 027-224-2818 外科=三村整形外科医院(整)上細井町TEL 027-234-4477 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町TEL 027-381-6119 耳鼻科=耳鼻咽喉科深町クリニック(耳鼻)高崎市上中居町TEL 027-322-8711 眼科=大西眼科(眼)高崎市中居町TEL 027-353-1303 9月1日(日) 内科=石倉町こどもクリニック(児)石倉町五丁目TEL 027-253-6600 内科=高玉診療所(内)本町一丁目TEL 027-223-1414 内科=横田レディースクリニック(内)下小出町一丁目TEL 027-289-6116 内科=吉松医院(内)粕川町新屋TEL 027-285-2273 外科=星医院(外)西善町TEL 027-266-8600 外科=東前橋整形外科(整)西大室町TEL 027-268-5777 婦人科=道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目TEL 027-231-7821 耳鼻科=橋爪耳鼻咽喉科医院(耳鼻)本町一丁目TEL 027-221-2745 眼科=宮久保眼科(眼)荒牧町二丁目TEL 027-234-3511 9月8日(日) 内科=みやけ小児科(児)樋越町TEL 027-283-2225 内科=下大島医院(内)下大島町TEL 027-266-0086 内科=前橋協立診療所(内)城東町三丁目TEL 027-231-6060 内科=つくも内科医院(内)富士見町原之郷TEL 027-230-5085 外科=あらいクリニック(外内)元総社町TEL 027-253-0100 外科=積心会富沢病院(整)朝日町四丁目TEL 027-224-3955 婦人科=*斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町TEL 027-327-0462 耳鼻科=耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町二丁目TEL 027-323-4196 眼科=高山眼科駅前医院(眼)高崎市八島町TEL 027-327-3366 9月15日(日) 内科=瀬下こどもクリニック(児)元総社町TEL 027-255-3350 内科=江沢医院(内)粕川町女渕TEL 027-285-6777 内科=上武呼吸器科内科病院(内)田口町TEL 027-232-5000 内科=森田医院(内児)山王町一丁目TEL 027-266-4089 外科=狩野外科医院(外内)日吉町四丁目TEL 027-231-7025 外科=善衆会病院(整)二之宮町TEL 027-268-3321 婦人科=さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目TEL 027-224-7606 耳鼻科=田中耳鼻咽喉科医院(耳鼻)大手町二丁目TEL 027-221-6431 眼科=羽鳥眼科(眼)天川町TEL 027-243-3711 各休日当番医の診療時間は午前9時-午後6時(*は正午まで)です。 8月25日・9月8日の午後1時-6時の婦人科は、産科婦人科舘出張佐藤病院 (高崎市若松町TEL 027-322-2243)で診療します。 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 027-243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 ★救急病院案内 TEL 027-221-0099 歯 科(日曜・祝日) 歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 027-237-3685  午前10時-正午、午後1時-3時 薬 局(日曜・祝日) 市薬剤師会会営薬局  紅雲町一丁目2-15 TEL 027-223-8400  午前9時-午後6時 ----------------------------------------------- 休日当番(接骨院・整骨院) ----------------------------------------------- 8月18日(日) せきぐち接骨院(西片貝町五丁目)TEL 027-226-6202 たきもと接骨院(箱田町)TEL 027-289-9495 8月25日(日) ハート接骨院(荒口町)TEL 027-289-4980 まつい接骨院(小相木町)TEL 027-226-6697 9月1日(日) さくら整骨院(元総社町二丁目)TEL 027-255-1321 あおい整骨院(大利根町二丁目)TEL 027-252-6625 9月8日(日) 真塩接骨院(西片貝町三丁目)TEL 027-223-1310 中嶋接骨院(上小出町二丁目)TEL 027-231-1643 9月15日(日) 干場接骨院(富田町)TEL 027-268-0464 よこやま接骨院(文京町四丁目)TEL 027-289-8204 -------------------------------------------------- 人口と世帯(7月末日現在) -------------------------------------------------- 総人口/34万1225人 男:16万6693人 女:17万4532人 世帯数/14万915世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 三世代が集う楽しい夏祭り 新前橋町 新前橋町では8月4日、新前橋公園で新前橋まつりを開催しました。 オープニングの祭りばやしでは、子どもたちが日ごろの練習の成果を発揮。 4曲を上手に演奏し終えると、会場は大きな拍手に包まれました。 戦争の悲惨さを伝えていく 住吉町二丁目 8月5日、住吉町二丁目では比刀根橋付近の広瀬川河畔緑地で、前橋空襲犠牲者慰霊祭を行いました。 空襲体験者による空襲の説明や地元の小学生による追悼文の読み上げに続き、参列者全員が慰霊碑に献花。 535人の犠牲者を追悼しました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成23年12月2日-平成24年4月1日生まれの子の募集記事は、9月1日号に掲載予定です。 大澤 直生ちゃん 2歳・上沖町 池田 真結ちゃん 2歳・天川大島町 浅見 星那ちゃん 2歳・岩神町三丁目 大塚 美空ちゃん 2歳・大手町三丁目 石井 丈琉ちゃん 2歳・若宮町一丁目 今野 日稀ちゃん 2歳・上大屋町 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 027-224−1111  ファクス 027-224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/ <メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。