広報まえばし平成25年9月1日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2013.9.1 No.1491 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 無料のがん検診受診して……………P2・3 9月の多彩なイベント………………P4・5 違反広告物の是正指導を実施中……P6 国民健康保険証を郵送します………P7 友好都市・萩市に義援金を…………P8 市役所にパスポート窓口を開設……P9 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 前橋育英高が快挙を達成。夏の全国高等学校野球選手権記念大会で、 同校が並み居る強豪校との熱戦を制して全国制覇。 スタンドからは残暑の中、熱い声援が送られました。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ いいね!まえばし ●http://www.facebook.com/maebashicity/ ----------------------------------------------- 9月はがん征圧月間・健康増進普及月間 がん検診が無料で受けられます ----------------------------------------------- 生涯でがんにかかる割合は2人に1人で、がんによる死亡者は増え続けています。 日頃からがんや他の病気になりにくい生活を心掛けるとともに、病気の早期発見・早期治療のため、 定期的に健(検)診を受診しましょう。 問い合わせは がん検診については健康増進課 TEL 027―220―5783 まえばしウエルネス企業・健康アップ体験会については 同課 TEL 027―220―5784 ■生活習慣を改善してがんを防ぐ がんは生活習慣病の一つです。受動喫煙を含む喫煙や過剰飲酒、塩分の過剰摂取、肥満、野菜・果物の摂取不足、 運動不足などの生活習慣が、発症のリスクを高めるといわれています。 こうした生活習慣を改善することで、がんや他の生活習慣病を防ぐこともできます。 健康なときから健全な生活を心掛けましょう。 ■がんは早期発見・早期治療 不治の病であったがんも、早期発見・早期治療を行えば、今では治る確率が高くなりました。 早期発見・早期治療のためにも定期的にがん検診を受診しましょう。 ■各地域で胸部集団検診始まります 10月から各市民サービスセンターなどで、「胸部(結核・肺がん)集団検診」が始まります。 予約は必要ありません。詳しくは受診シールに同封した資料や、本市ホームページをご覧ください。 期日・会場=下表のとおり 胸部(結核・肺がん)集団検診 期日=10月1日(火) 会場=前橋保健センター 期日=10月2日(水) 会場=水道局 期日=10月3日(木) 会場=総合福祉会館 期日=10月4日(金) 会場=下川淵市民サービスセンター 期日=10月5日(土) 会場=県健康づくり財団 期日=10月8日(火) 会場=駒形会議所 期日=10月9日(水) 会場=元総社市民サービスセンター 期日=10月10日(木) 会場=東市民サービスセンター 期日=10月11日(金) 会場=桂萱市民サービスセンター 期日=10月15日(火) 会場=上川淵市民サービスセンター 期日=10月16日(水) 会場=芳賀市民サービスセンター 期日=10月17日(木) 会場=城南支所 期日=10月18日(金) 会場=南橘市民サービスセンター 期日=10月20日(日) 会場=県健康づくり財団 期日=10月22日(火) 会場=清里市民サービスセンター 期日=10月23日(水) 会場=永明市民サービスセンター 期日=10月24日(木) 会場=総社市民サービスセンター 期日=11月17日(日) 会場=県健康づくり財団 ※10月5日(土)・20日(日)・11月17日(日)は特定健診・後期高齢者健診・健康増進健診、肝炎ウイルス検診、 前立腺がん検診の同時受診も可能です。 ※10月5日(土)は乳がん・子宮頸がん検診も受けられます。受付時間は午後1-2時。乳がん検診は予約が必要です。 ※市内の医療機関では来年2月28日(金)まで健(検)診を受けられます。 受付時間=〈平日〉午前9時30分-11時〈土日曜〉午前8時30分-11時 対象=40歳以上で本年度未受診の人 用意する物=受診シール まえばしウエルネス企業を募集 本市では企業と連携して、働き盛り世代の健康づくりを推進します。 そこで、従業員や家族の健康づくりに取り組む企業を「まえばしウエルネス企業」として登録します。 登録した企業には、登録証とステッカーを交付し、さまざまな支援を行っていきます。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=市内に所在する、従業員や家族の健康づくりを推進する事業所 申込書の配布=前橋保健センター内健康増進課で。 本市ホームページからもダウンロードできるほか、商工会議所の会報誌「商工まえばし」にも折り込みます 申し込み=申込書に記入し、〒371―0014 朝日町三丁目36―17・前橋保健センター内健康増進課へ郵送で。 本市ホームページから電子申請もできます 健康アップ体験会 日時=9月18日(水)、午前10時-正午・午後1時-4時 会場=けやきウォーク前橋内けやきコート(文京町二丁目) 内容=肺・血管年齢・骨量測定、ころとんと写真撮影など 申し込み=当日会場へ直接 困ったときにご利用ください 子どもの「一時預かり」 問い合わせは 各保育所(園)へ パートタイム就労やボランティア活動、疾病、災害、事故、出産、看護、冠婚葬祭などで、 一時的・緊急的に子どもの保育ができなくなったとき、保育所(園)の一時預かりが利用できます。 詳しくは問い合わせてください。 実施保育所(園)=下表のとおり 一時預かり実施保育所(園) 保育所(園)=岩神 所在地=岩神町二丁目 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 231―1696 保育所(園)=めぐみ 所在地=岩神町二丁目 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 233―5773 保育所(園)=前橋 所在地=昭和町一丁目 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 231―3003 保育所(園)=第三 所在地=南町三丁目 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 221―6487 保育所(園)=ふたば 所在地=五代町 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 269―2085 保育所(園)=北 所在地=関根町三丁目 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 233―2144 保育所(園)=ぽらりす 所在地=富士見町原之郷 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 230―5335 保育所(園)=しゃか 所在地=元総社町 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 255―1422 保育所(園)=しゃか第二 所在地=元総社町 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 253―2653 保育所(園)=中央大橋 所在地=石倉町五丁目 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 252―3637 保育所(園)=総社第二 所在地=総社町植野 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 251―5428 保育所(園)=朝倉 所在地=朝倉町 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 265―1912 保育所(園)=祝昌 所在地=西善町 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 266―0351 保育所(園)=上陽 所在地=西善町 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 266―1493 保育所(園)=祝昌第二 所在地=公田町 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 265―3611 保育所(園)=駒形 所在地=駒形町 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 266―4587 保育所(園)=たちばな 所在地=下大島町 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 266―7007 保育所(園)=二之宮 所在地=二之宮町 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 268―3620 保育所(園)=共愛学園木瀬 所在地=小屋原町 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 266―1010 保育所(園)=大胡第二 所在地=堀越町 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 283―6778 保育所(園)=大胡第三 所在地=樋越町 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 284―0055 保育所(園)=赤城育心 所在地=市之関町 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 283―4148 保育所(園)=ひまわり 所在地=粕川町女渕 問い合わせ先(市外局番は027)=TEL 285―5920 ----------------------------------------------- 9月のイベント大集合 ----------------------------------------------- 9月中旬までのイベントを一挙に紹介するコロ! どれも楽しい内容がいっぱいだコロ! 9/7(土)・8(日) ご当地キャラクター大集合in前橋 全国のご当地キャラクターマスコットが中心商店街に集結。 ゲストマスコットに国分寺市の「にしこくん」を迎え、ころとんがホスト役を務めます。 ご当地グルメ屋台も出るよ! 時間=午前10時-午後5時 会場=中央イベント広場、Qのひろばなど 問い合わせは まちなか再生室 TEL 027―230―8866 9/8(日) けやき並木フェスタ-けやき並木が遊び場に 親子で遊べる昔の遊びやミニSL、けやき並木通り探検クイズ!、 若者を中心としたエネルギーあふれるストリートダンスを行います。 また、会場にはキッチンカーや屋台なども出店します。 時間=午前11時-午後6時 会場=JR前橋駅北口広場や駅前けやき並木通り周辺 問い合わせは 政策推進課 TEL 027―898―6513 9/15(日) 前橋東部商工祭 宮城県南三陸町「南三陸さんさん商店街」の皆さんによる特産品販売や軽トラ市のほか、 歌謡・キャラクターショー、大抽選会などを行います。 時間=午前9時-午後4時 会場=大胡ぐりーんふらわー牧場 問い合わせは 前橋東部商工会 TEL 027―283―2422 9/15(日) ふれあいバザール 会場いっぱいのフリーマーケットで買い物をしませんか。 商店街の模擬店や子どもゲームコーナー、スパンガールライブ、八木節、抽選会なども行います。 時間=午前9時20分-午後3時 会場=敷島公園松林(敷島町) 問い合わせは 周辺商店街連絡協議会 TEL 027―234―5655 9月のまちなかキャンパス 問い合わせは 商工会議所 TEL 027―234―5109 9月に開催する主な講座を紹介します。 講座名・日時=下表のとおり 9月のまちなかキャンパス(抜粋) 講座名=(1)数字を楽しもう!素数を楽しむ 日時=9月10日(火) 午後1時30分-3時 講座名=(2)もめない相続-備えあれば憂いなし2 日時=9月13日(金) 午前10時30分-正午 講座名=(3)旧町名を学ぶ 日時=9月21日(土) 午後1時30分-3時 講座名=(4)老いとうまくつきあう健康塾 輝く私に!尿失禁予防と対処法 日時=9月26日(木) 午後2時-3時30分 講座名=(5)折り紙で楽しもう 日時=9月28日(土)午後2時-3時 会場=(1)-(4)は前橋プラザ元気21(5)はまちなかサロン 費用=(5)は50円 対象=どなたでも 申し込み=商工会議所へ。または同所ホームページ(http://www.maebashi-cci.or.jp/)で 秋の彼岸に合わせて 嶺公園行きの臨時バスを運行 問い合わせは 嶺公園事務所 TEL 027―269―3838 9月20日(金)から26日(木)まで、「嶺公園行き」の臨時バスを運行。 定期運行に加えて、下表のとおり4本を増発します。 料金はJR前橋駅北口から嶺公園まで、片道530円です。 嶺公園行き臨時バス時刻表(増発分のみ) 行き先=嶺公園 停留所=前橋駅 通過予定時刻=7:10 9:00 11:10 13:25 停留所=坂下 通過予定時刻=7:12 9:02 11:12 13:27 停留所=中央駅 通過予定時刻=7:13 9:03 11:13 13:28 停留所=県民会館前 通過予定時刻=7:15 9:05 11:15 13:30 停留所=附属小前 通過予定時刻=7:16 9:06 11:16 13:31 停留所=若宮十字路 通過予定時刻=7:18 9:08 11:18 13:33 停留所=県営住宅前 通過予定時刻=7:22 9:12 11:22 13:37 停留所=小神明三又路 通過予定時刻=7:24 9:14 11:24 13:39 停留所=勝沢十字路 通過予定時刻=7:26 9:16 11:26 13:41 停留所=嶺公民館前 通過予定時刻=7:29 9:19 11:29 13:44 停留所=嶺公園管理事務所 通過予定時刻=7:38 9:28 11:38 13:53 停留所=嶺公園 通過予定時刻=7:40 9:30 11:40 13:55 行き先=前橋駅 停留所=嶺公園 通過予定時刻=8:15 10:05 12:00 14:05 停留所=中央駅 通過予定時刻=8:36 10:26 12:21 14:26 停留所=前橋駅 通過予定時刻=8:45 10:35 12:30 14:35 ----------------------------------------------- あなたの看板は大丈夫ですか 違反広告物の是正指導を行っています ----------------------------------------------- 9月は屋外広告物美化強調月間。本市では美しい景観を守るため、 屋外に設置する広告物に一定の基準を設け、制限しています。 屋外広告物の設置には原則許可を受ける必要があります。 安全で美しいまちなみにするため、ご理解ご協力をお願いします。 問い合わせは 都市計画課 TEL 027―898―6974 ■適正な表示のお願い すでに広告物を表示しているか、これから表示する人は、許可基準を順守するようお願いします。 屋外広告物の種類は図1のとおりです。手続きや基準など、詳しくは問い合わせてください。 ■是正指導の成果 本市では、昨年度から来年度までの3年間で屋外広告物の是正指導を計画的に行っています。 昨年度は県道前橋・赤城線と、国道17号から国道50号まで(前橋ICから本町二丁目五差路まで)で実施。 広告主・広告業者の協力の下、広告物の適正な表示が行われたとともに、老朽化した物の除却が行われ、 良好な景観形成に向けて成果を上げました。 ■これからの指導について 今後も引き続き違反広告物是正指導計画に基づき、順次実施していく予定です。 本年度は図2の青色の路線を優先的に実施していきます。 是正対象となる違反広告物については、広告主へ是正指導の通知を送付します。 通知を受けたら直ちに許可申請か該当広告物の除却を行ってください。 なお、図2に該当しない路線であっても、屋外広告物を表示している広告主は、 自身の屋外広告物が許可を受けているかを広告業者に確認してください。 許可を受けていない場合は、許可申請か該当広告物の除却を行ってください。 ----------------------------------------------- 国民健康保険証を郵送します ----------------------------------------------- 10月1日(火)から国民健康保険(国保)の被保険者証(保険証)が新しくなります。 現在使用している保険証は9月30日(月)まで有効です。 問い合わせは 国民健康保険課 TEL 027―898―6250 ■新しい保険証を郵便で発送 新しい保険証は、9月19日(木)に世帯主宛てに発 送します。10月1日(火)からは、新しい保険証を使ってください。 現在使っている保険証は、市役所市民課か国民健康保険課、各支所・市民サービスセンターに返すか、 各世帯で責任を持って処分してください。 なお、新しい保険証の有効期限は来年9月30日(火)までです。 ただし、75歳になる人や、退職者医療制度に加入している人で65歳になる人は、 有効期限が来年9月30日(火)より早くなります。 いずれの場合も、有効期限を迎える前に新しい保険証を郵送します。 ■こんなときには届け出を (1)氏名や住所などが間違っているときは、新しい保険証と印鑑を用意して、市役所市民課か各支所に届け出てください。 (2)既に会社などの保険証があるときは、会社などの保険証(扶養家族がいる場合はその家族の分も必要)と国保の保険証、 印鑑を用意し、市民課か各支所に届け出てください。 (3)国保に加入しているのに新しい保険証が届かないときは、古い保険証と運転免許証など本人確認ができる物を用意し、 市役所国民健康保険課か各支所に届け出てください。 その他の届け出事項は保険証に同封するパンフレットをご覧ください。 ■国保税を滞納すると 国保税を特別な理由がなく1年以上滞納している世帯には、保険証の代わりに資格証明書を交付します。 その場合は、医療機関などの窓口でいったん医療費の全額を支払うことになります。 後日、市役所国民健康保険課に申請し、保険給付分を受給してください。 ----------------------------------------------- 前橋ナンバーが平成26年度中に誕生します ----------------------------------------------- 問い合わせは 政策推進課 TEL 027―898―6513 本市と吉岡町が、県を通じて国へ要望していた「前橋ナンバー」の導入が、8月2日に正式に決定しました。 これにより「前橋ナンバー」は、来年度中に交付が開始される見込みです。 両市町は、引き続き力を合わせ、観光の振興や産業の活性化などに取り組み、地域の魅力を全国にアピールしていきます。 ----------------------------------------------- T―1グランプリ覆面審査員に ----------------------------------------------- 豚肉料理コンテスト「T―1グランプリ」の覆面審査員を募集。覆面審査員は、各参加店を訪問し予選審査を行います。 対象=20歳以上で次の全てを満たす人、30人(抽選)。 (1)ルールを順守し期間内に審査ができる(2)経費を自己負担できる(3)秘密を厳守できる (4)10月2日(水)に行う説明会に参加できる(5)飲食業に従事していない 申し込み=9月10日(火)までに郵送で。住所・氏名・年齢・性別・職業・電話番号・Eメールアドレス・ 応募理由を記入し、〒371―0023本町二丁目12―1・前橋観光コンベンション協会内T―1グランプリ実行委員会 (TEL 027―235―2211)へ。またはファクス(027―235―2233)か Eメールinfo_t-1gp@maebashi-cvb.comで ----------------------------------------------- 萩市への災害義援金を募集 皆さんの善意を豪雨の被害者へ ----------------------------------------------- 問い合わせは 文化国際課 TEL 027―898―6516 本市と友好都市提携を結ぶ山口県萩市では、7月28日に発生した記録的豪雨により甚大な被害が発生しました。 本市では、被害に遭われた人たちを支援するため、義援金の受け付けを行います。 ■募金箱の設置 日時=9月2日(月)-30日(月)(土日曜・祝日を除く)、午前9時-午後5時 会場=市役所1階ロビー ■口座振込 期日=9月2日(月)-12月27日(金) 義援金口座=下表のとおり 銀行名=山口銀行 支店名=萩支店 口座番号=普通預金 5046806 銀行名=萩山口信用金庫 支店名=萩支店 口座番号=普通預金 0531452 銀行名=あぶらんど萩農業協同組合 支店名=萩支所 口座番号=普通預金 0036055 銀行名=ゆうちょ銀行 口座番号=01290-1-80021 口座名義人名萩市集中豪雨災害救援義援金 萩市会計管理者 藤田 擴 (はぎししゅうちゅうごううさいがいきゅうえんぎえんきんはぎしかいけいかんりしゃ ふじたひろむ) ■その他 (1)ATMやインターネットでの振込・振替には手数料が掛かります。 振込手数料については各金融機関の窓口でご確認ください。 (2)この義援金は所得税法と法人税法に規定する「国または地方公共団体に対する寄付金」に該当します。 各金融機関などでの振込金・受領書か萩市発行の領収書によって税法上の優遇措置対象となります。 領収書が必要な人には、市役所文化国際課がまとめて萩市へ請求し、萩市から本人宛てに郵送します。 詳しくは問い合わせてください。 ----------------------------------------------- 前橋市暮らしのガイドブック 掲載内容の一部を訂正します ----------------------------------------------- 問い合わせは 市政発信課 TEL 027―898―6642 前橋市暮らしのガイドブック123ページに一部記載の誤りがありましたので、訂正してお詫びします。 訂正前 元総社地区 大渡町 おおわたりまち 大渡町一丁目 大渡町二丁目 ↓ 訂正後 元総社地区 大渡町 おおわたりまち 大渡町一丁目 総社地区 大渡町一丁目 おおわたりまち 大渡町二丁目 ※大渡町一丁目は総社地区に属する区域と、元総社地区に属する区域に分かれています。 ----------------------------------------------- 10月1日にパスポート窓口開設 パスポート申請がより身近に ----------------------------------------------- 問い合わせは 9月30日までは 市民課 TEL 027―898―6102 10月1日からは 市パスポートセンター TEL 027―898―6124 10月1日(火)に、市役所1階に旅券(パスポート)の申請・交付を行う市パスポートセンターを開設します。 これに伴い、県のパスポートセンターは9月30日(月)で申請受付を終了します。 旅券の交付は、申請日から土日曜・祝日・年末年始を除き5日目以降です。 今までよりも1日短縮されます。詳しくは問い合わせてください。 受付時間=〈申請〉月曜-金曜(祝日・年末年始を除く)、午前9時-午後4時30分 〈交付〉日曜-金曜(祝日・年末年始を除く。日曜が祝日の場合は交付可)、 午前9時-午後4時30分(第2・第4火曜は午後7時まで) 費用=下表のとおり 手数料一覧表 旅券の種類=10年旅券 収入印紙=1万4000円 群馬県証紙=2000円 計=1万6000円 旅券の種類=5年旅券(12歳以上) 収入印紙=9000円 群馬県証紙=2000円 計=1万1000円 旅券の種類=5年旅券(12歳未満) 収入印紙=4000円 群馬県証紙=2000円 計=6000円 ※収入印紙・群馬県証紙は、月-金曜の午前8時30分-午後5時15分に市役所地下1階売店でも購入できます。 土日曜・祝日は購入できませんので、事前にご用意ください。 申請の種類=一般旅券の発給、記載事項の訂正、査証欄の増補、紛失・焼失の届け出 対象=(1)日本国籍があり市内に住民登録をしている人 (2)市外に住民登録をしていて市内へ通勤・通学などをしている人 (確認書類が必要となりますので、詳しくは事前に問い合わせてください) 用意する物=一般旅券発給申請書〈10年用・5年用(20歳未満の人は5年用のみ)〉、 戸籍抄(謄)本(発行日から6カ月以内の物)、パスポート規格の写真(市役所地下1階売店脇でも撮影できます)、 運転免許証など官公庁発行の本人が確認できる書類 申請書の配布=市役所市民課、各支所・市民サービスセンター、各証明交付コーナーなどで 旅券の交付=申請時に渡される旅券引換書に収入印紙・群馬県証紙を添えて、本人が市パスポートセンターへ直接 ----------------------------------------------- 市民講座(後期)を開催 多才な講師陣が贈るステキな講演会 ----------------------------------------------- 問い合わせは 中央公民館 TEL 027―210―2199 各界の第一線で活躍する講師を迎えて、市民講座(後期)を開催。 魅力あるすてきな話を聞いて、実りある時間を過ごしませんか。 日時=11月2日・11月16日の土曜2回、午後1時30分-3時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住・在勤の中学生以上、450人(抽選) 講師・テーマ=〈2日〉貴乃花部屋女将・花田景子さん「母として、妻として、女将として」〈16 日〉防犯アナリスト・犯罪アナリストで内閣府NP O法人日本防犯学校学長の梅本正行さん「急増する犯罪に巻き込まれないための心構えと防止策」 費用=840円(2回分) 申し込み=10月4日(金)までに往復ハガキで。住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0023本町二丁目12―1・前橋プラザ元気21内中央公民館「市民講座係」へ ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- フラワーアレンジメントで県最優秀賞 高木 文絵さん 17歳 勢多農林高 3年 将来の夢のため花と向き合う 県内の農業高校生によるフラワーアレンジメント技術競技大会で最優秀賞に輝いた。 11月には愛知県で開催される全国産業教育フェアのフラワーアレンジメントコンテストに出場する。 「昨年に続き2回目のチャレンジでした。前回は残念ながら受賞できませんでしたが、 その悔しさを乗り越えたからこそ最優秀賞を取れたのだと思います」 前回の経験から、作業の時間配分と、きれいに咲いている花を前面に配置することに気を配った。 「大会の準備期間中は土日曜も学校へ来て練習しました。親身に指導してくれた顧問の角田先生には感謝しています」 勢多農林高でフラワーデザインを学ぶ中で、花に魅了された。将来は、ブライダル業界で花を扱う仕事をしたいという。 「人生の中で一番輝いている瞬間を支えたい。ブライダルの現場で、この高校で学んだ技術を生かしたいです」 卒業後は、県内のブライダル専門学校への進学を希望している。 「11月の全国大会にも真剣に取り組んで、仕事で役立つ技術をしっかり身に付けないと。一番上の賞を目指したいです」 高校生活で将来の夢を見つけることができた。それを実現するための技術を磨く日々は充実しているという。 「残りの高校生活も半年になりました。毎日楽しいですが、その中でもしっかりと将来の準備もしないとですね」 大好きな花で気持ちを表現。出来上がった作品は、みんなを笑顔にしている。 ----------------------------------------------- 赤城の恵ブランド vol.2 ----------------------------------------------- 本格芋焼酎「赤城の恵」 空っ風の吹く赤城山麓の前橋で、妥協を許さず、手間を惜しまず、生産者が丹精込めて作った「赤城の恵ブランド」。 今回は、赤城山の良質な伏流水をたっぷり吸って育てられた「前橋産サツマイモ」を100l使用した 本格芋焼酎「赤城の恵」を紹介します。 ■農商工連携で商品化 平成21年、遊休農地解消のため、栽培が比較的簡単で、加工時に付加価値を付けられる作物を探していました。 そしてたどりついたのが、加工用サツマイモ「コガネセンガン」。 生産者やJA前橋市、酒卸業者、県、市など農商工関係者が協力して実証実験を経て商品化しました。 市内の酒販店などで購入できます。 ■コガネセンガンは最高の原料 芋焼酎赤城の恵に使われるコガネセンガンは、でんぷん質が多く、芋焼酎の原料に最適です。 昨年度は市内で23dのコガネセンガンを収穫。これらを洗浄、下処理し、芋焼酎の原料とします。 ■どんな飲みかたでもおいしい ふくよかな甘い香りを楽しむにはお湯割りで。 水割りやロックなど、芋焼酎赤城の恵は、どんな飲み方でもおいしく飲める銘柄です。 ■生産者からのメッセージ 良質な原材料を提供するという責任感を持ち、焼酎を飲む人の顔を想像しながら、いっぱい汗をかいて作っています。 今後も多くの皆さんに喜んで飲んでもらえるように、よいサツマイモを育てていきます。 問い合わせは 農林課 TEL 027―898―5841 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 風情ある花火が彩る前橋の夏 8月10日、大渡橋周辺で前橋花火大会を開催。 前橋の四季や本市発祥の空中ナイアガラなど、約1万5000発の花火が夏の夜空を舞いました。 ことしはT―1グランプリ決勝進出店舗が出店。多くの人でにぎわいました。 ピンホール写真って楽しいね 8月9日に前橋文学館で「ピンホール写真と詩の世界」を開催しました。 参加した13人の子どもたちは、箱を使ってピンホールの手作りカメラを製作し、気に入った風景を撮影。 出来上がった絵のような写真を元に、感じたことを思い思いの詩で表現しました。 自慢のロボットを自在に操る 手作りのロボットを使って技術やアイデアを競い合うサンデンまえばしロボコン2013を8月17日、 総合福祉会館で開催しました。 県内外から136チーム約360人が参加。 創造性にあふれたロボットを真剣に操作する参加者の姿に、会場は熱気に包まれました。 市の現場の仕事を体験 8月18日に前橋プラザ元気21などで、市役所現場ではたらくひとたち展を開催しました。 市職員が現場で行っている仕事を、パネルや使っている道具などで紹介。 ごみ収集車体験や工作、給食の試食などのイベントも行われ、多くの家族連れでにぎわいました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 施設利用の予約受け付けます □中央公民館 12月から来年3月までの部屋利用調整会議を開催。会議以降は、電話と窓口で随時予約を受け付けます。 ●ホール・学習室・会議室・和室・アトリエ・スタジオなど 利用曜日・会議日時=〈火曜〉9月24日(火)〈水曜〉9月25日(水)〈木 曜〉9月26日(木)〈金土曜〉9月27 (金)〈日月曜〉9月30日(月)、ホール・学習室・会議室などは午前9時、アトリエは午後1時、スタジオは午後2時 ●その他 会議日時=〈料理実習室〉9月20日(金)午前9時〈和室・茶室〉同午前10時 申し込み=各会議日時に団体の代表者が同館(TEL 027―210―2199)へ直接 □総合福祉会館と第四コミュニティセンター 来年1月から3月までの施設利用予約受付会を開催。予約受付会翌日からは、電話と窓口で随時予約を受け付けます。 受付日時=10月9日(水)午前8時30分-55分 受付会場=総合福祉会館 申し込み=10月7日(月)午後5時までに同館TEL 027―237―0101へ 喫煙マナーの条例制定に意見を 「路上喫煙及びポイ捨ての防止に関する条例」を制定するに当たって、パブリックコメント(意見募集)を実施します。 期間中は意見書を提出することができます。 閲覧期間=9月30日(月)まで 閲覧場所・意見書の配布=市役所ごみ減量課・情報公開コーナー、前橋プラザ元気21内にぎわい商業課、 各支所・市民サービスセンターで。本市ホームページからダウンロードもできます 意見書の提出=9月30日(月)までに郵送か直接。所定の用紙に必要事項と意見を記入し、 市役所ごみ減量課(TEL 027―898―6272)へ 人権問題の相談に乗ります 高齢者や障害者、子どもの人権問題について、人権擁護委員や法務局職員が電話で相談に応じます。秘密は厳守します。 日時=9月9日(月)-15日(日)、午前8時30分-午後7時(土日曜は午前10時-午後5時) 専用電話番号=〈高齢者・障害者〉0570―003―110〈子ども〉0120―007―110 問い合わせ=前橋地方法務局TEL 027―221―4466 知的障害への理解求めて行進 「人格と個性を尊重し、支え合う共生社会の実現」をスローガンに、福祉パレードを実施。 市役所からけやきウォーク前橋(文京町二丁目)まで行進します。 日時=〈(1)出発式〉9月10日(火)午前9時10分-30分 〈(2)作業製品などの販売会〉同午前10時15分-午後1時 会場=(1)は市役所正面玄関前(雨天時は1階市民ロビー)(2)はけやきウォーク前橋 問い合わせ=障害福祉課TEL 027―220―5713 防災行政無線のテスト放送実施 9月11日(水)に消防庁が全国一斉自動放送試験を実施します。 本市でも防災行政無線の屋外スピーカーを通じて、テスト放送が2回流れます。 日時=9月11日(水)午前11時・11時30分の2回 問い合わせ=危機管理室TEL 027―898―5935 災害に備える総合防災訓練 市内で震度6強の地震が発生したことを想定して総合防災訓練を実施。ぜひ、見学に来てください。 日時=9月15日(日)午前9時-11時30分 会場=グリーンドーム前橋・利根川河川敷駐車場(岩神町二丁目) 問い合わせ=危機管理室TEL 027―898―5935 確認しよう固定資産の利用状況 固定資産の利用状況によっては、固定資産税が非課税になったり減免されたりすることがあります。 また、土地については利用状況を変更すると、固定資産税の課税内容にも変更が生じることがあります。 各対象者は、市役所資産税課で手続きを行ってください。 □固定資産の非課税・減免申請 対象=次に該当する固定資産の所有者。(1)宗教法人が境内などに使用する (2)不特定多数の人が道路として利用する(3)学校法人などが教育・保育のために使用する (4)社会福祉法人などが社会福祉事業のために使用する(5)地域住民の集会所など、公益のために使用する □住宅用地の異動申告 対象=次に該当する土地の所有者。(1)店舗などを住宅に改造し、住宅用地にした (2)住宅を店舗などに改造し、住宅用地でなくした (3)店舗などとの併用住宅で、居住部分とそれ以外の部分の床面積を変更した (4)廃業などに伴い、工場・店舗などの事業用家屋を住宅用の物置などに変更した (住宅と同じ敷地内にあり事業用物品などを撤去した家屋に限る) (5)住宅用地を拡張して、隣接する宅地を利用し始めた (6)住宅用地の一部を貸し駐車場にした。または貸し駐車場部分を廃止した 問い合わせ=資産税課TEL 027―898―6217 競争入札参加の申請を 平成26・27年度に本市が発注する業務や工事などの競争入札参加希望者は、資格審査申請をしてください。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=(1)物品の製造・販売・購入、清掃・警備・施設保守などの役務を行う業者 (2)土木、ほ装、建築、電気、管などの建設工事業者 (3)測量、建築・土木関係コンサルタント、地質調査、補償関係コンサルタントを行う業者 申し込み=(1)は10月1日(火)-11月8日(金)(2)は12月9日(月)-来年1月17日(金) (3)は来年1月27日(月)-2月14日(金)にぐんま電子入札共同システムポータルサイト (https://portal.g-cals.e-gunma.lg.jp/)で 問い合わせ=契約課TEL 027―898―6282 50区画の市有地を売り払います 50区画の市有地を一般競争入札で売り払います。入札は10月4日(金)に市役所11階南会議室で実施。 これに参加するには事前申し込みが必要です。詳しくは「売払いのご案内」をご覧ください。 土地の概要=下表のとおり 土地の概要 所在地=荒牧町、関根町一丁目、新前橋町、天川大島町二丁目、滝窪町、横沢町、樋越町、堀越町、嶺町、市之関町、 粕川町下東田面、鼻毛石町、荻窪町、上大島町、川原町一・二丁目、荒牧町四丁目、朝日町一丁目、 天川大島町、粕川町室沢など 区画数=50 面積=93.06u-4205u 価格=230万円-4807万円 案内の配布=9月2日(月)-18日(水)に市役所資産経営課・1階総合案内、 水道局、各支所・市民サービスセンターなどで。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=9月2日(月)-18日(水)に市役所資産経営課(TEL 027―898―6654)へ直接 平和について考えるパネル展示 前橋空襲や原爆に関するパネルを展示します。平和の大切さをもう一度考えましょう。 日時=(1)9月10日(火)-24日(火)(2)9月26日(木)-10月10日(木) (3)10月16日(水)-30日(水)、午前8時30分-午後5時15分(土日曜・祝日を除く) 会場=(1)は永明市民サービスセンター(2)は大胡支所(3)は富士見支所 問い合わせ=生活課TEL 027―898―6236 土砂等の適正処理に関する条例 10月1日(火)から「群馬県土砂等による埋立て等の規制に関する条例」が施行されます。 これによって、土砂などによる埋め立てや堆積について、規制を受けるようになります。 主な内容は、土砂などの汚染に関する基準に適合しない土砂などの埋め立てや堆積を禁止すること、 面積が3000平方b以上の埋め立てや堆積を行う場合には、原則として県知事の許可が必要になることです。 この違反者には、事業の中止命令や罰則(最高2年以下の懲役か100万円以下の罰金)が科されます。 「山林や低い土地などを埋め立てて、価値のある土地にしてあげます」 「使う予定のない土地に土砂を一時的に置かせて欲しい」などと言われるまま安易に承諾したため、 不適正な埋め立てをされてしまい、その結果、その土地が利用できなくなったり、 土砂などの崩落により災害が発生してしまい損害を被ってしまったりという事例が全国的に起こっています。 このようなことが起こらないよう土地所有者は、安易に土地を提供せず、土砂などの適正処理に協力をお願いします。 詳しくは問い合わせてください。 廃棄物対策課TEL 027―898―5840、県廃棄物・リサイクル課TEL 027―226―2865 米や大豆などの安全検査を実施 県内全域で本年産の米・大豆・ソバの放射性物質安全検査を実施します。 本市の検査結果は、県・本市ホームページなどで公表します。 検査結果が全て判明し安全が確認されるまでは、出荷や販売などは控えてください。 問い合わせ=農林課TEL 027―898―6704 生活に欠かせない下水道 9月10日(火)は「下水道の日」。ことしの標語は「下水道 水が笑顔に なれる道」です。 本市では水をきれいに保ち、衛生的な環境づくりをすすめるために、下水道を整備しています。 下水道が整備されている地域で、まだ接続していない世帯は早めの接続をお願いします。 問い合わせ=公共下水道については下水道整備課TEL 027―898―3074、 農業集落排水については農村整備課TEL 027―898―6714 都市計画案の閲覧と公聴会 都市計画において千代田町二丁目8番街(約0・8f)に指定されている、 第一種市街地再開発事業と高度利用地区の廃止案がまとまりました。 この案の閲覧と公聴会を開催します。 この案に意見のある市内在住の人か区域内の利害関係者は、公聴会で意見を述べることができます。 なお、閲覧期間中に意見(公述申出書)の提出がなかった場合は、公聴会を中止し、 本市ホームページでその旨をお知らせします。 閲覧期間=9月3日(火)-17日(火)(土日曜・祝日を除く)、午前8時30分-午後5時15分 閲覧場所=市役所都市計画課 意見の提出=9月3日(火)-17日(火)(必着)に郵送か直接。住所・氏 名・年齢・職業・意見の要旨(400字以内)を記入し、市役所都市計画課へ 公聴会日時=9月27日(金)午後7時 公聴会会場=前橋プラザ元気21内51・52学習室 問い合わせ=都市計画課TEL 027―898―6946 住宅と土地の統計調査に協力を 10月1日現在を調査期日に、「住宅・土地統計調査」を実施。 この調査は、住宅や土地に関する施策の基礎資料となる重要なもの。 回答内容は、統計以外の目的に使用されることはありません。 9月上旬に調査員が周知のため調査区域を巡回します。 実際に調査をお願いする世帯には、9月下旬に調査員が調査票を配布し、10月1日(火)以降に回収に伺います。 なお、本調査に回答した一部の世帯を対象に、後日、12月1日現在を調査期日に「住生活総合調査」を実施。 いずれも住宅や土地に関する施策を進める上で重要な調査です。ご協力をお願いします。 問い合わせ=住宅・土地統計調査については情報政策課TEL 027―898─6515、 住生活総合調査については建築住宅課TEL 027―898―6833 太陽光発電所が完成しました 本市が堀越町に建設を進めていた大規模太陽光発電所が完成。 愛称は公募の結果、「サンパワーほりこし」に決定しました。 約1fの敷地に設置した3204枚の太陽光パネルで年間84万`hを発電。 これは約240世帯分の年間電力使用量に相当します。 問い合わせ=環境政策課TEL 027―898―6292 子どもたちの試合を応援しよう 国際交流サッカー大会U―12前橋市長杯を開催します。 この大会は、海外チームを含む12歳以下の子どもで編成されるサッカーチームの国際大会。 本市選抜チームやJリーグジュニアチームのほか、韓国チームが参加します。 子どもたちの熱いプレーを、ぜひ、ご覧ください。 日時=〈開会式〉9月14日(土)午前9時〈試合〉同午前10時・15日(日)午前9時・16日(月)午前8時30分 〈閉会式〉9月16日(月)午後3時30分 会場=前橋総合運動公園など 問い合わせ=文化国際課TEL 027―898―6516 災害廃棄物の受け入れが終了 1月22日に開始した、岩手県宮古地区(宮古市・岩泉町・田野畑 村)の災害廃棄物の本市の受け入れが、8月6日に終了しました。総受け入れ量は1753d。 市民の皆さんのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。 焼却灰などの放射性物質の濃度検査や清掃施設周辺などの空間放射線量率の測定では、特に大きな変化はなく、 全て基準値未満でした。検査や測定結果については、引き続き本市ホームページに掲載します。 廃棄物対策課TEL 027―898―5805 人生記念樹木をプレゼント 自宅の新増改築、子どもの誕生、結婚、還暦などの記念に人生記念樹木を贈ります。 配布日=10月20日(日) 配布場所=敷島公園ばら園 配布樹木=バラかキリシマツツジのどちらか1本  対象=本市在住で、昨年9月1日-ことし8月31日に次のいずれかに該当した人。 (1)市内に自宅を新増改築した(2)子供が誕生した(3)結婚した(4)満60歳になった 申し込み=9月27日(金)までに往復ハガキで。住所・氏名・電話番号・希望樹木と (1)は建築確認番号(2)は子供の名前(ふりがな)と生年月日(3)は結婚年月日(4)は生年月日を記入し、 市役所公園緑地課内まちを緑にする会(TEL 027―898―6842)へ 催 し バスフェアで新車両お披露目 「バスの日」にちなんで、県バス協会がバスフェアを開催。 バス内での記念撮影や乗車体験などの楽しいイベントのほか、 マイバス東循環新車両のお披露目と車体デザインの表彰式も行います。 日時=9月22日(日)午前10時-午後2時(表彰式は午前11時) 会場=児童文化センター 問い合わせ=交通政策課TEL 027―898―5939 心に響くマンドリンの音色を マンドリンのまち前橋・朔太郎音楽祭のプレイベントとして、群馬マンドリン楽団によるミニコンサートを開催します。 日時=9月16日(月)午後3時-4時 会場=道の駅ふじみ・富士見温泉ふれあい館 費用=入館料 問い合わせ=文化国際課TEL 027―898―6522 アーツ前橋で音楽コンサート アーツ前橋の地下ギャラリーで、音楽コンサート「コスモス」を開催します。 現在放映中のNHK大河ドラマの音楽を担当し、本県にゆかりのあるピアニスト・中島ノブユキさんの演奏と、 地元のバンドによるコンサートを行います。ギャラリー空間で、いつもと一味違う音楽を楽しみませんか。 日時=(1)9月22日(日)午後6時30分(2)9月23日(月)午後2時30分 会場=アーツ前橋 対象=一般、先着各100人 申し込み=各1時間前から整理券を配布 問い合わせ=同館TEL 027―230―1144 秋の赤城山で自然に親しむ 赤城山で自然体験イベントを開催。 □おおさる山乃家 イベント名・日時=〈(1)いかだ遊び〉9月22日(日) 〈(2)滝の冒険〉9月29日(日)・10月6日(日)、午前9時30分-午後4時 〈(3)チャレンジキャンプ〉10月12日(土)-14日(月)(2泊3日) 〈(4)ミニキャンプ〉10月19日(土)-20日(日)(1泊2日) 対象=(1)(2)は中学生以下とその保護者、先着各40人(3)(4)は中学生以下、先着各15人 費用=(1)(2)は1人各1000円(3)は1人1万円(4)は1人5000円 用意する物=(3)は米4合(4)は米8合 申し込み=住所・親子の氏名・学年・性別・電話番号を記入し、 同館(TEL 027―285―6151)へファクス(027―289―0173)で □赤城少年自然の家 イベント名・期日=〈(1)秋の味覚をいただこう「ピザづくり!」〉 10月13日(日)〈(2)防災サバイバルキャンプ〉10月19日(土)-20日(日)(1泊2日) 対象=(1)は幼児以上(2)は小中学生、先着各24人 費用=(1)は中学生以下1500円、一般2000円(2)は5250円 申し込み=同館TEL 027―287―8227へ 赤城山麓で楽しむハイキング 秋色に染まる赤城山麓約10`bのコースをハイキング。 参加者には県道前橋・赤城線沿いの加盟店で飲食や買い物が楽しめる共通券1000円分を配布します。 日時=10月18日(金)午前8時30分-午後2時 集合場所=道の駅ふじみ 対象=一般、先着300人 費用=1人1000円 申し込み=9月30日(月)までにハガキで。 参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢と代表者の住所・電話番号を記入し、 〒371―0023本町二丁目12―1・前橋プラザ元気21内前橋観光コンベンション協会 (TEL 027―235―2211)へ 総合教育プラザ TEL 027―230―9094 □名作映画劇場 日時=(1)9月12日(木)(2)9月18日(水)、午後2時 内容=(1)は「南部の人」(ジャン・ルノワール監督)(2)は「一日だけの淑女」(フランク・キャプラ監督) 対象=一般、先着各112人 申し込み=当日同館へ直接 前橋テルサ TEL 027―231―3211 □室内楽シリーズ「日本の歌」 日時=10月5日(土)午後2時 費用=〈一般〉前売り2000 円、当日2200円〈高校生以 下〉前売り900円、当日1000円 市民登山で行く日本アルプス 市民登山を開催します。秋の上高地(長野県松本市)でハイキングを楽しみませんか。 日時=10月20日(日)午前4時-午後6時 集合場所=市民プール西側駐車場 コース=(1)大正池(2)明神池 対象=一般、先着90人 費用=5000円 申し込み=9月15日(日)(必着)までにハガキで。コース名・住所・氏名・電話番号・参加人数を記入し、 〒371―0035岩神町二丁目17―2・市民登山事務局・阿久津さんへ 前橋山岳会・小泉さんTEL 027―265―0599 前橋文学館 TEL 027―235―8011 □企画展・アーツ前橋開館記念展「書物にみるアートの世界」 日時=9月14日(土)-10月20日(日)、午前9時30分-午後5時(金曜は午後8時まで) 内容=萩原朔太郎など郷土の文学者の書籍や雑誌を、表紙や文字組みなど、ブックデザイン面から紹介 □同館友の会共催事業・連続講座「古代日本文芸を担った人びと」 日時=(1)9月25日(水)(2)10月31日(木)の2回、午後1時30分-3時30分 対象=一般、先着100人 講師・内容=元高校教諭・角田匡巳さん(1)は「平城京時代と万葉集」(2)は「平安京に咲いた二輪の花」 申し込み=当日会場へ直接 こども図書館 TEL 027―230―8833 □おはなしの会 日時=9月14日(土)・21日(土)・28日(土)・10月5日(土)、午後1時30分-2時 内容=絵本の読み聞かせや手遊び、読み聞かせに関する相談など □おはなしやさん 日時=9月19日(木)・26日(木)・10月3日(木)、午前11時30分-正午  内容=絵本の読み聞かせ、手遊びなど □赤ちゃん絵本のおはなし会 日時=9月20日(金)午後1時30分-2時10分 対象=1歳までの乳児とその保護者 内容=絵本の読み聞かせ、手遊びなど □はじめて絵本のおはなし会 日時=9月22日(日)午前11時-正午 対象=1歳までの乳児とその保護者 内容=絵本の読み聞かせや読み方 中央公民館 TEL 027―210―2199 □家庭教育学級「はぐはぐ教室」 日時=10月3日-11月21日の木曜8回、午前10時-11時30分 対象=市内在住か在勤の1歳-小2の子どもを持つ親、25人(抽選) 内容=コーチングセミナー、ヨガ、野菜ソムリエによる野菜のお話、菓子作りなど 費用=材料費 託児=1歳以上の子ども 申し込み=9月18日(水)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・託児を利用する場合は子どもの名前(ふりがな)・性別・生年月日・ アレルギーの有無などを記入し、〒371―0023本町二丁目12―1・前橋プラザ元気21内中央公民館へ □地域づくり講座ミュージカル「ロミオとジュリエット」プレ公演 日時=10月20日(日)午後1時30分 対象=市内在住・在勤の人、先着450人 内容=ミュージカル劇団アラムニーによるワークショップとプレ公演 申し込み=9月9日(月)から同館で整理券を配付 児童文化センター TEL 027―224─2548 □9月のプラネタリウム 日時=〈(1)平日〉午後3時30分〈土日曜・祝日〉(2)午前10時(3)午前11時(4)午後1時30分 (5)午後3時30分 内容=(1)(2)(4)は星座のお話「月のうさぎ」(3)(5)は天文学シリーズ「月へ-アポロ11号に乗って」 □子ども映画会 日時=(1)9月7日(土)(2)9月14日(土)(3)9月21日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「ちびまるこちゃんの地震を考える」「ぎろちんやまと10ぴきのかえる」 (2)は「ひつじのようなライオン」「なかよしおばけ・おばけのキャンプ旅行」 (3)は「アラジンと魔法のランプ」「おれたちともだち!シリーズ・あしたもともだち」 □図画作品展 期日=9月13日(金)-10月6日(日) 対象校=東小・大利根小・新田小・元総社小・元総社南小・元総社北小・東中・箱田中・元総社中 □ライジングスターコンサート 日時=9月22日(日)午後2時 内容=ジュニアオーケストラの演奏 募 集 児童文化センター TEL 027―224─2548 □発明クラブ員募集 活動日時=10月-来年9月の日曜(毎月2回)、午後1時-3時 対象=市内在住・在学の小3-中2、40人(抽選)。9月19日(木)午後1時に公開抽選 申し込み=9月18日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・電話番号・保護者氏名を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「発明クラブ員募集係」へ フリマに出店しませんか みのり感謝祭グリーンドーム市場2013のフリーマーケットに出店する人を募集します。 なお、食料品、貴金属品、動物、成人指定品などは出品できません。 日時=10月26日(土)午前9時30分-午後5時 会場=グリーンドーム前橋 対象=18歳以上(高校生・業者・プロ不可) 募集区画=80区画(1区画2b×3b、抽選) 費用=1区画2500円 申込用紙の配布=グリーンドーム前橋、各支所・市民サービスセンター、前橋プラザ元気21で。 グリーンドーム前橋のホームページ (http://www.maebashi-ppc.or.jp/dome/)からダウンロードもできます 申し込み=9月24日(火)(必着)までに郵送か直接。申込用紙に記入し、 〒371―0035岩神町一丁目2―1・グリーンドーム前橋「みのり感謝祭フリーマーケット募集係」 (TEL 027―235─2000)へ 競技会場の整備にあなたの力を 9月28日(土)に行われる、まえばしシクロクロス。 この競技の会場を草刈りや整地などで整備するボランティアを募集します。 日時=9月14日(土)・15日(日)、午前9時-正午 会場=グリーンドーム前橋北側特設会場(利根川河川敷) 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=まえばし赤城山ヒルクライム大会実行委員会TEL 027―898―5834 スポーツ 大渡温水プール・トレーニングセンターTEL 027―253―7811 □健康温水プール浴 日時=9月30日-12月9日の月曜8回、午前10時10分-11時10分 対象=50歳以上、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □エアロビクス 日時=9月30日-12月16日の月曜10回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □フラダンス 日時=(1)9月30日-12月16日の月曜9回、午後7時-8時30分 (2)10月9日-12月18日の水曜10回、午後1時30分-3時 対象=中学生以下を除く、各30人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □アクアビクス 日時=(1)10月4日-12月6日の金曜8回(2)10月8日-11月26日の火曜8回、午前10時10分-11時10分 対象=中学生以下を除く、各30人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □ヨガ 日時=(1)10月5日-12月14日の土曜10回(2)10月8日-12月10日の火曜10回 (3)10月9日-12月11日の水曜10回、午前10時30分-正午 (4)10月11日-12月13日の金曜10回、午後1時30分-3時 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □太極拳 日時=(1)10月8日-12月10日の火曜10回、午後1時30分-3時(2)同午後6時30分-8時 対象=中学生以下を除く、各30人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □ジャズヒップホップダンス 日時=10月9日-12月11日の水曜10回、午後7時-8時 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □フィットネスベリーダンス 日時=10月11日-12月13日の金曜10回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く女性初心者、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □ピラティス 日時=10月11日-12月13日の金曜10回、午後7時-8時 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 申し込み=以上の9つは9月15日(日)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通、 ヨガは(1)-(4)のいずれか)。教室名(曜日・時間)・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―11・大渡温水プールへ 六供温水プール TEL 027―243―1308 □健康温水プール浴 日時=9月25日-12月11日の水曜8回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く、50人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □アロマフィットネスヨガ 日時=(1)10月12日-12月21日の土曜10回(2)10月16日-12月18日の水曜10回 (3)10月18日-12月20日の金曜10回、午後7時-8時 対象=中学生以下を除く、各50人(抽選) 費用=各4000円 □アクアビクス 日時=9月27日-12月13日の金曜8回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □プールサイドヨガ 日時=9月26日-12月12日の木曜8回、午前10時30分-11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □初級者水泳 日時=9月25日-12月11日の水曜8回、午前11時40分-午後0時50分 対象=中学生以下を除く初級者、25人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 申し込み=以上の5つは9月14日(土)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・曜日・住所・氏名・年齢・電話番号・水泳は泳力を記入し、 〒371―0804六供町1068・六供温水プールへ 前橋総合運動公園 TEL 027―268―1911 □エアロビクス 日時=(1)10月4日-12月6日の金曜10回 (2)10月9日-12月11日の水曜10回、午前10時30分-11時30分 (3)9月30日-12月16日の月曜10回 (4)10月9日-12月11日の水曜10回、午後6時45分-7時45分 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □太極拳 日時=(1)10月10日-12月12日の木曜10回、午後2時30分-4時(2)同午後6時30分-8時 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □ヨガ 日時=(1)9月30日-12月16日の月曜10回(2)10月3日-12月5日の木曜10回、午前10時30分-正午 対象=中学生以下を除く、各50人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 □アクアビクス 日時=10月7日-12月16日の月曜8回、午前10時45分-11時45分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □健康温水プール浴 日時=10月10日-11月28日の木曜8回、午前10時45分-11時45分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 申し込み=以上の5つは9月15日(日)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通、ヨガはどちらか)。 教室名(曜日・時間)・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒379―2107荒口町437―2・前橋総合運動公園へ □プールが休場に 園内のコミュニティプールは設備点検などのため、9月24日(火)から10月2日(水)まで、休場します。 なお、期間中の健康運動指導室は午後4時まで利用できます。 市民体育館 TEL 027―265―0900 □卓球・新卓球 日時=10月2日-25日の水金曜8回、午前10時-正午 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □ビューティーエクササイズ 日時=10月1日-12月17日の火曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □スポーツ吹矢(初心者) 日時=10月4日-11月1日の金曜5回、午後7時-9時 対象=小学生以上の初心者、20人(抽選) 費用=2000円(中学生以下1000円)と施設使用料 申し込み=以上の3つは9月15日(日)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ □レディーストレーニング 日時=10月3日-12月5日の木曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く女性、先着15人 費用=2000円と施設使用料 □日舞体操NOSS 日時=10月3日-12月5日の木曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=2000円と施設使用料 申し込み=以上の2つは10月2日(水)までに同館へ □キッズフェンサー 日時=10月2日-30日の水曜5回、午後7時-8時30分 対象=小2-小4、先着10人 費用=1000円 申し込み=9月30日(月)までに同館へ 問い合わせ=市フェンシング協会・中村さんTEL 090―8582―9918 その他の施設 □テニス 日時=(1)10月10日-12月12日の木曜10回、午後6時-7時30分 (2)10月10日-11月28日の木曜8回、午後7時30分-9時 会場=三俣テニスコート 対象=(1)は小中学生の初心・初級者、先着60人(2)は高校生以上の初・中級者、先着30人 費用=(1)は7800円(2)は8800円 申し込み=9月20日(金)(必着)までに往復ハガキで。 住所・氏名・年齢・電話番号・小学生は学校名・学年・社会人は経験年数を記入し、 〒371―0044荒牧町二丁目2―7・市テニス協会・永井さん(TEL 027―233―9119)へ □ボウリング 日時=10月3日-11月21日の木曜8回、午後6時30分-8時30分 会場=エメラルドボウル(国領町二丁目) 対象=18歳以上の初・中級者、20人(抽選) 費用=5000円と貸し靴代 申し込み=9月15日(日)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館(TEL 027―265―0900)へ □元気ウォー筋グー 日時=10月5日(土)午前10時-11時30分 会場=下増田運動場 対象=中学生以下を除く市内在住・在勤の人、先着50人 申し込み=10月4日(金)までに市民体育館TEL 027―265―0900へ □オリエンテーリング 受付日時=10月6日(日)午前9時 会場=赤城青少年交流の家(富士見町赤城山) 競技=(1)フィットネス(2)個人 クラス・対象=(1)は2-5人で〈男子組〉中学生以上の男性 〈女子組〉中学生以上の女性〈混合組〉中学生以上〈壮年組〉50歳以上 〈少年組〉小学生〈家族組〉家族(2)は1人で〈男子A〉経験者の男性 〈男子B〉初級者の男性〈女子〉女性〈壮年〉50歳以上 費用=(1)は各1人200円(2)は各500円 申し込み=9月30日(月)までにハガキで。 住所・代表者と参加者の氏名・年齢・電話番号・クラス・人数・性別を記入し、 〒371―0026大手町二丁目11―18・ 前橋オリエンテーリングクラブ・悴田さん(TEL 027―221―9330)へ 講 座 セミナーで一人親の就職を支援 一人親を対象に、パーソナルカラーを学ぶ就職支援セミナーを開催します。 日時=10月12日(土)午前10時-正午 会場=総合福祉会館 対象=母子・父子家庭の保護者、50人(抽選) 申し込み=9月17日(火)までにハガキで。住所・氏名・電話番号を記入し、 〒371─0017日吉町二丁目17─10・総合福祉会館内母子寡婦会(TEL 027―235─3406)へ 受講して考えよう男女共同参画 男女共同参画基礎講座を全6回で開催します。 日時=(1)11月2日(土)(2)11月9日(土)(3)11月23日(土)(4)11月30日(土) (5)12月7日(土)(6)12月14日(土)、午後1時30分-3時30分 会場=ぐんま男女共同参画センター(大手町一丁目) 対象=一般、先着60人 内容=(1)は「デンマークの高齢者福祉-男女共同参画とエイジングインプレイスの視点から」 (2)は「夫婦別姓?夫婦同姓?―諸外国の事例―」(3)は「メディアのなかの女性と家族」 (4)は「アメリカ政治社会とジェンダー」(5)は「現代ドイツとジェンダー―ライフスタイルの変化から考える」 (6)は「日本で暮らす外国人女性たち」 申し込み=9月6日(金)から同センターTEL 027―224―2211へ 生活にも役立つ護身術学ぶ 女性武術研究家・飯田真弓さんを招き、女性のための護身術教室「古武術的身体操法」を開催。 護身はもとより、介護や日常生活の中で役立つ身体操法を学べます。 日時=10月5日(土)午前10時30分-午後3時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住・在勤・在学の18歳以上の女性、先着30人 申し込み=9月9日(月)から男女共同参画室TEL 027―898―6517へ 怒鳴らない子育てを学ぼう 怒鳴ったり叩いたりせずに子どもを育てる方法を学ぶ、コモンセンス・ペアレンティングを開催します。 日時=(1)10月1日-12月10日の火曜6回(2)10月2日-12月11日の水曜6回 (3)10月10日-12月19日の木曜6回、午前10時-正午 会場=前橋保健センター 対象=5歳-小学生の子どもを持つ保護者、先着各5人 申し込み=9月17日(火)までにこども課TEL 027―220―5702へ 地元の食材で郷土料理を作る 前橋産小麦粉を使って、炭酸まんじゅうと手打ちうどんを作る郷土料理講習会を開催します。 日時=10月8日(火)・16日(水)、午後1時30分-4時30分 会場=地産地消センター(富田町) 対象=一般、各25人(抽選) 費用=800円 申し込み=9月18日(水)(必着)までにハガキで(1人1通)。 住所・氏名・電話番号・希望日を記入し、市役所農林課「郷土料理講習会係」(TEL 027―898―5841)へ 早期離職を防ぐフォロー研修 若手社員フォロー研修セミナーを開催。社会人基礎力を学べるほか、他業種の人たちと交流を深めることができます。 日時=10月24日(木)午前10時-午後5時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内の事業所に入社して3年以内の若手社員、先着20人(1社2人まで) 申し込み=10月16日(水)までに産業政策課TEL 027―898―6985へ 求職者を対象にパソコン講座 ワードとエクセルの基礎を学ぶパソコンのスキルアップ講座を開催します。 日時=10月2日-12月18日の水曜12回、午後6時30分-8時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住の求職者でパソコンの基本操作ができる人、15人(抽選) 費用=教材費 申し込み=9月17日(火)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、市役所産業政策課(TEL 027―898―6985)へ 勤労女性センター TEL 027―230―9098 □特別講座 日時=〈(1)お菓子〉10月8日-11月19日の火曜5回 〈(2)笑顔・発声トレーニング〉10月10日-11月28日の木曜5回 〈(3)着物の着付け〉10月16日-11月13日の水曜5回、午後6時30分-8時30分 対象=市内在住か在勤の勤労女性、(1)(3)は各15人(2)は30人(各抽選) 費用=(1)は4000円(2)は1000円(3)は2000円 託児=事前予約で3歳以上の未就学児の託児ができます その他=申込者が10人に満たない講座は開催しません 申し込み=9月12日(木)(必着)までに往復ハガキで(1講座1通)。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・託児希望の場合は子どもの人数・性別・年齢を記入し、 〒371―0035岩神町三丁目1―1・総合教育プラザ内勤労女性センターへ ISO構築専門家を養成します ISO9001・14001取得のためのテクニックを学ぶ研修会を開催します。 実践的な内容で、企業内のISO構築専門家を養成するコースです。 日時=9月19日(木)・20日(金)、午前9時30分-午後4時30分 会場=高崎市産業創造館(高崎市下之城町) 対象=本市か高崎市の中小企業経営者と社員、先着80人(1社4人まで) 申し込み=受講者氏名(フリガナ)・企業 名・所在地・電話番号・業種・取得済みの規格がある場合はその種類と取得年を記入し、 同館(TEL 027―320―2808)へファクス(027―346―2140)で 仕事に生かせる技術を習得 前橋産業技術専門校(石関町)でスキルアップセミナーを実施。 日時=〈(1)快適な職場作り〉10月10日(木)・11日(金)の2回 〈(2)CAEによる構造解析〉10月17日(木)・18日(金)の2回 〈(3)生産現場の改善手法(実践編)〉10月24日(木)・25日 (金)の2回、午前9時-午後4時30分 〈(4)簿記(前編)〉10月10日(木)-22日(火)の4回 〈(5)同(後編)〉10月24日(木)-11月5日(火)の4回、午後6時-9時15分 対象=一般、(1)は60人(2)(4)(5)は各10人(3)は20人(各抽選) 費用=各9600円 申し込み=(2)は9月17日(火)(1)(4)(5)は9月19日(木) (3)は9月24日(火)までに同校TEL 027―230─2211へ 医療産業をテーマに講演会 前橋工科大、群馬大、県、日本原子力研究開発機構が連携し、 「医療産業分野の新たな展開を目指して」をテーマに、講演会を開催。 日時=9月10日(火)午後1時30分-4時30分 会場=前橋工科大 対象=一般、先着100人 申し込み=9月6日(金)までにファクス(027―221―3191)で。 企業名・部署・役職・氏名・電話番号・メールアドレスを記入し、 県工業振興課(TEL 027―226―3354)へ バラの育て方を学ぼう バラの育て方と手入れ方法についての講習会を開催します。 日時=9月29日(日)午前10時-正午 会場=敷島公園ばら園 対象=一般、20人(抽選) 費用=500円 申し込み=9月19日(木)(必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、市役所公園緑地課内まちを緑にする会(TEL 027―898―6842)へ 前橋テルサ TEL 027―231―3943 □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=下表のとおり 前橋テルサフィットネス&カルチャースクール 講座名=体験しよう!ジュニアフラダンス(5歳-小6)・親子も同時募集! 期日=10月2日(水) 講座名=体験しよう!お勤め帰りのフラダンス 期日=10月2日(水) 講座名=体験しよう!キッズダンス-ヒップホップ(小学生) 期日=10月3日(木) ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか同館ホームページ (http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=同館へ 命を救う術を基礎から学ぶ 普通救命講習会を開催。応急手当てやAED(自動体外式除細動器)の取り扱いを学びます。 日時=9月22日(日)午前9時-正午 会場=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着40人 申し込み=9月11日(水)・12日(木)に同局警防課TEL 027―220―4513へ 児童文化センター TEL 027―224─2548 □市民天文教室「中秋の名月-お月見をしよう」 日時=9月19日(木)午後6時-8時(雨天・曇天時はプラネタリウムの投影、先着100人) 申し込み=当日午後6時に同センターへ直接 □こども公園自然環境教室「公園の自然を調べよう」 日時=9月21日(土)午後1時30分-3時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=9月14日(土)-20日(金)に同センターへ □公開発明教室B「動くおもちゃをつくろう」 日時=9月29日(日)午後1時-3時 内容=モーターで動くおもちゃ作り 対象=市内在住・在学の小3-中3、30人(抽選)。9月14日(土)午後1時に公開抽選 費用=200円 申し込み=9月13日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・電話番号・保護者氏名を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「公開発明教室B係」へ 老人福祉センター ひろせ老人福祉センター TEL 027―261―0880 65歳未満の人は入場料が必要です □敬老の集い 日時=9月8日(日)午前11時30分-午後1時40分 □一日教室「リラックスヨガ」 日時=9月26日(木)午後1時30分-3時 対象=一般、先着30人 □健康教室「認知症と健忘症について」  日時=9月27日(金)午後1時30分-3時  対象=一般、先着30人 申し込み=以上の2つは9月7日(土)から同センターへ直接 かすかわ老人福祉センター TEL 027―285―3801 65歳未満の人は入場料が必要です □ベビーダンス 日時=9月12日(木)午前10時30分-正午 対象=首が据わった乳児とその家族、先着15組 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=9月18日(水)午前10時30分-正午 対象=首が据わった乳児とその家族、先着15組 費用=500円 申し込み=以上の2つは9月6日(金)から同センターへ □健康教室「体力測定」 日時=9月25日(水)・26日(木)、午前11時 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=9月13日(金)から同センターへ ふじみ老人福祉センター TEL 027―288―6113 60歳未満の人は入場料が必要です □一日教室「姿勢ウォーキング」 日時=9月18日(水)午前10時30分-11時30分 対象=どなたでも、先着20人 申し込み=9月6日(金)から同センターへ直接 □健康教室「血圧について」 日時=9月24日(火)午前10時-11時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=9月5日(木)から同センターへ直接 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=9月20日(金)午前10時30分-11時30分 対象=首が据わった乳児とその家族、先着10組 費用=500円 申し込み=9月9日(月)から同センターへ直接 しきしま老人福祉センター TEL 027―233―2121 65歳未満の人は入場料が必要です □敬老祭 日時=9月18日(水)正午-午後1時30分 □紅洋花舞踊ショー 日時=9月27日(金)午後0時30分-2時 □無料講習会「新舞踊」 日時=9月18日(水)・25日(水)、午後1時-3時30分 申し込み=9月6日(金)から同センターへ直接 おおとも老人福祉センター TEL 027―252―3077 65歳未満の人は入場料が必要です □敬老祭「森久美子歌謡ショー」 日時=9月15日(日)午前11時30分-午後2時 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=9月17日(火)午前10時30分-正午 対象=首が据わった乳児とその家族、先着10組 費用=500円 申し込み=9月5日(木)から同センターへ □個別相談 日時=〈(1)心配ごと〉9月26日(木)午後1時-3時〈(2)栄養とお口〉9月30日(月)午前10時-正午 対象=どなたでも、(1)は先着3人(2)は先着4人 申し込み=9月17日(火)から同センターへ □主催教室「切り絵」 日時=10月5日-12月21日の土曜6回、午後1時-3時 対象=初心者、30人(抽選) 費用=1000円 申し込み=9月14日(土)(必着)までに往復ハガキで。教室名・氏名(ふりが な)・住所・年齢・電話番号を記 入し、〒371―0847大友町一丁目12―10・おおとも老人福祉センターへ □文化祭 日時=10月3日(木)・4日(金)、午前9時30分-午後3時 高齢者 家庭でも運動を続けよう 「元気アップ運動教室」を開催。家庭でもできるピンシャン!元気体操やウオーキングなどを学びます。 日時=10月2日-30日の水曜5回、午前10時-11時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=医師から運動制限をされていない65歳以上、先着25人 申し込み=9月9日(月)から介護高齢課TEL 027―898―6133へ 脳を元気にする生活習慣を 「ピンシャン!脳活教室」を開催。ウオーキングを中心としたさまざまな脳活性化プログラムを行います。 日時=10月9日-12月25日の水曜12回、午前9時30分-11時30分 会場=総合福祉会館 対象=65歳以上、15人(抽選) 申し込み=9月20日(金)までに介護高齢課TEL 027―898―6133へ 介護予防のための食講座 「楽楽食講座」を開催。介護予防や口腔ケアに関する講話、調理実習などを行います。 日時=10月4日・18日の金曜2回、午前10時-午後1時30分 会場=元総社市民サービスセンター 対象=60歳以上、先着25人 費用=600円 申し込み=9月9日(月)-25日(水)に介護高齢課TEL 027―898―6133へ ミニ情報 □おもちゃの病院 日時=(1)9月8日(日)(2)9月15日(日)(3)9月17日(火)、午前10時-正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は城南支所 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 027―232―3848 □市民の茶席 日時=9月15日(日)午前10時-午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会・佐籐翠仁さんTEL 027―261―7676 □教育委員会定例会の傍聴 日時=9月18日(水)午後3時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後2時30分-50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会総務課TEL 027―898―5803 □市民公開講座「口は大事!-口腔から全身の健康に貢献する」 日時=9月22日(日)午後2時-3時30分 会場=前橋テルサ 対象=一般、先着500人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=秋季日本歯周病学会学術大会TEL 03―3263―8688 □市民献血 日時=9月19日(木)午前9時30分-4時 会場=市役所1階市民ロビー 県赤十字血液センターTEL 027―224―2102 □市民公開講座「放射線の正しい知識」 日時=9月28日(土)午前10時-正午 会場=群馬大医学部保健学科ミレニアムホール(昭和町三丁目) 対象=一般、先着180人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=同大附属病院TEL 027―220―8616 □ぐんま山の日記念講演会&ぐんま緑の県民税県民フォーラム 日時=10月6日(日)午後1時-4時 会場=群馬会館(大手町二丁目) 対象=一般、先着250人 申し込み=県林政課TEL 027―226―3211へ □社会教育委員会議の傍聴 日時=10月7日(月)午後2時-4時 会場=前橋プラザ元気21内55学習室 対象=一般、先着5人 申し込み=当日午後1時30分-50分に会場へ直接 問い合わせ=生涯学習課TEL 027―210―2198 健 康 健康テレホンサービス TEL 027―234―4970 原稿検索と健康相談がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 曜日・内容=〈月曜〉脂質異常症とは 〈火曜〉脂質異常症の治療 〈水曜〉乳がんの早期発見と治療 〈木曜〉子宮内膜症 〈金曜〉AIDS (後天性免疫不全症候群)〈土日 曜〉家族を看取るための準備 直接相談タイム=医師が直接相談。9月12日(木)(小児科・内科)・18日(水)(歯科)、午後7時30分-9時 運動が苦手でも気軽にトライ □ためして運動 日時=〈(1)男性編〉9月26日(木)午後7時-8時30分〈(2)入門編〉9月30日(月)午後1時30分-3時 会場=前橋保健センター 対象=(1)は男性(2)は一般、先着各40人 内容=運動体験、健康ミニ講話 申し込み=各開催日1週間前までに健康増進課TEL 027―220―5784へ ひとりで悩まず相談して □若者のこころの相談 日時=9月17日(火)午後1時30分-3時30分 会場=市保健所 対象=市内在住で、うつ病や引きこもりなど、心の悩みごとを持つ18歳-35歳の若者やその家族、先着3人 内容=保健師・精神保健福祉士による相談 申し込み=9月13日(金)までに健康増進課TEL 027―220―5785へ 魚パワーで健康クッキング □はっぴぃ健康クッキング 日時=(1)9月26日(木)(2)10月7日(月)、午前9時30分-午後1時30分 会場=(1)は清里市民サービスセンター(2)は第五コミュニティセンター 対象=一般、先着各30人 内容=管理栄養士の講話、食生活改善推進員による調理実習 費用=材料費 その他=託児希望者は問い合わせてください 申し込み=各開催日1週間前までに健康増進課TEL 027―220―5783へ 薬の正しい飲み方学べます □市民健康講座「薬の正しい飲み方について」 日時=10月10日(木)午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着50人 内容=管理薬剤師による薬の正しい飲み方や注意点の講話 申し込み=10月3日(木)までに健康増進課TEL 027―220―5784へ 禁煙するあなたを応援します □禁煙チャレンジ塾 日時=10月7日(月)・8日(火)・9日(水)、午前8時30分-午後5時15分 会場=前橋保健センター 内容=呼気一酸化炭素濃度測定・尿中ニコチン代謝物濃度測定、保健師との面接 申し込み=9月30日(月)までに健康増進課TEL 027―220―5783へ パーキンソン病の療養相談会 パーキンソン病やその関連疾患の療養相談会を開催します。 日時=(1)10月17日(木)(2)12月17日(火)の2回、午後1時30分-3時30分 会場=第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 対象=パーキンソン病の療養者とその家族など、先着30人 内容=(1)は前橋赤十字病院・針谷康夫さんの講話(2)は作業療法士による体操やレクリエーション 申し込み=9月30日(月)までに健康増進課TEL 027―220―5785へ -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子コーナーで子どもの笑顔載せませんか -------------------------------------------------- 本紙最終ページに掲載している「元気まえばしッ子」。 このコーナーに掲載を希望する子どもを募集します。 対象=市内在住で平成23年12月2日-昨年4月1日生まれの男女、各24人(抽選) 申し込み=9月30日(月)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・親子の氏名(ふりがな)・電話番号・子どもの生年月日と性別・ 双子の場合はその旨を記入し、市役所市政発信課「元気まえばしッ子係」へ 問い合わせ=市政発信課TEL 027―898―5847 ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- 「第95回全国高校野球選手権記念大会」において、群馬県代表の前橋育英高校が初出場で見事優勝しました。 全国の強豪校との試合の中で、選手皆さんの最後まで諦めない姿に市民の誰もが感動いたしました。 そして、甲子園球場やテレビの前で、応援してくださった皆さんの心が一つになれたことを嬉しく思います。 この大会を通じて、市民皆さんと一緒に応援ができたことは、私の誇りであり宝であります。 選手の皆さん、諦めない心と感動をありがとう! 市長 ----------------------------------------------- 高崎だより ----------------------------------------------- 昆虫の世界を絵画に アート昆虫ワールド 高崎市タワー美術館では、昆虫にちなむ作品を集めた企画展「アート昆虫ワールド」を開催しています。 本展では昆虫の姿を精密に表現した彫刻や日本画など60点を展示。 子どもに人気のクワガタやカブトムシをモチーフにした作品もあり、親子で一緒に楽しめる企画展です。 日時=9月23日(月)まで、午前10時-午後6時(月曜を除く。祝日の場合は開館し、翌日休館。金曜日は午後8時まで) 会場=高崎市タワー美術館(高崎市栄町) 観覧料=一般500円、高校・大学生300円 問い合わせ=同館TEL 027―330―3773 ----------------------------------------------- 創業支援のよろず相談会 8つの機関が創業をサポート ----------------------------------------------- 前橋で創業に挑戦する人や創業間もない人を、ネットワークを組んだ8つの支援機関が熱意を持ってサポートします。 創業に関する資金・経営・税務申告・雇用・許認可などの悩みに対して、各分野のプロが答えます。 お気軽にご相談ください。 日時=9月27日(金)午後6時-9時・9月28日(土)午前10時-午後3時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内で創業を考えている人か創業3年以内の人 前橋創業支援ネットワーク8機関=市産業政策課・にぎわい商業課、日本政策金融公庫前橋支店、商工会議所・商工会、 前橋起業支援センター、県中小企業診断士協会、関東信越税理士会前橋支部、県社会保険労務士会前橋支部、県行政書士会 申し込み=9月24日(火)までに日本政策金融公庫前橋支店TEL 027―223―7312へ ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □前橋振興公社・コーエィ=ふわふわフェスティバルinグリーンドーム前橋招待券460枚 □ひまわりダンスクラブ=1万円 ○…以上2件は社会福祉のために。 □チャリティ学生落語まつり実行委員会委員長・三浦由菜さん=8万3586円を被災地支援のために。 ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●ゲートボール(9月21日(土)午前8時、利根川大渡緑地ゲートボール場) ●ハンドボール(9月22日(日)午前9時、市民体育館) ●卓球(10月14日(月)午前9時、市民体育館) 詳しくは市民体育館(TEL 027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- 第3日曜日は納税相談窓口 ----------------------------------------------- 平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=9月15日(日)午前8時30分-午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課TEL 027―898―6233 ----------------------------------------------- 人権標語 ----------------------------------------------- 朝倉小 6年 後藤 万奈さん 勇気を出して ごめんなさい 素直な気持ちで ありがとう 心をつなぐキーワード ----------------------------------------------- 9月の各種無料相談 ----------------------------------------------- 相談名=法律相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=火曜、午後1時-4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 会場など=市役所市民相談室 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=9月10日(火) 午後1時-3時 会場など=かすかわ老人福祉センター 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=9月12日(木) 午後1時-3時 会場など=大胡支所 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=9月13日(金) 午後1時-3時 会場など=上川淵市民サービスセンター 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=9月18日(水) 午後1時-3時 会場など=宮城支所 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=9月18日(水) 午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=9月27日(金) 午後1時-3時 会場など=南橘市民サービスセンター 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=10月2日(水) 午後1時-3時 会場など=ふじみ老人福祉センター 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=10月4日(金) 午後1時-3時 会場など=東市民サービスセンター 相談名=登記相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=9月13日(金) 午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 宮城支所 相談名=特設登記法律相談 問い合わせ=TEL 027-224-7763 日時=9月28日(土) 午後1時-4時 会場など=司法書士会館別館(本町一丁目) 相談名=公証相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=9月9日(月) 午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=人権相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=9月20日(金) 午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=行政書士相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=10月7日(月) 午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=成人のための月いち健康相談 問い合わせ=TEL 027-220-5784 日時=9月25日(水)午前9時-11時・午後1時-3時 会場など=前橋保健センター 相談名=精神科医によるこころの相談 問い合わせ=TEL 027-220-5785 日時=9月11日(水)・25日(水)、午後1時30分-3時(各予約制) 会場など=市保健所 相談名=社会保険労務士による電話労働相談 問い合わせ=TEL 027-898-6985 (電話は直接右記の各相談員へ) 日時=9月18日(水) 午後1時30分-4時 会場など=相談員・石渡聡さん(TEL 027-221-1294)へ 相談名=社会保険労務士による電話労働相談 問い合わせ=TEL 027-898-6985 (電話は直接右記の各相談員へ) 日時=10月2日(水) 午後1時30分-4時 会場など=相談員・細川美由紀さん(TEL 027-212-9451)へ 相談名=就労相談 問い合わせ=TEL 027-231-3211 日時=火曜-土曜、午前10時-午後4時 会場など=前橋テルサ 相談名=心配ごと相談 問い合わせ=TEL 027-237-5006 日時=月曜-金曜、午後1時-4時 会場など=総合福祉会館 相談名=外国人相談(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語) 問い合わせ=TEL 027-243-7788 日時=月曜、午後1時-5時・木曜、午前9時-午後1時 会場など=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL 027-898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL 027-898-6520)、 家庭児童相談(TEL 027-223-4148)、母子家庭相談(TEL 027-220-5701)、 女性相談(TEL 027-220-5700)は午前8時30分-午後5時15分。 教育・青少年相談(TEL 027-230-9090)は月曜-金曜の午前9時-午後7時、土曜は午前9時-午後5時。 就学に向けての相談(TEL 027-210-1234)は月曜-金曜の午前9時-午後5時。 ----------------------------------------------- 健康手帳 ----------------------------------------------- 心配な人はかかりつけ医などを受診してください。 鳥インフルエンザ 香港で鳥インフルエンザH5N1型に感染した人が死亡する事態が発生したのが1997年。 以来、鳥から人へ感染する例が増え、ことし4月までの感染者数は全世界で600人余りとなりました。 このウイルスは感染者の約60%が死亡するという極めて毒性の強いものです。 日本では、鳥への感染はありますが、人への感染は今のところ確認されていません。 しかし、突然変異し、人から人へ感染する性質を持つと、免疫がない人の間で大流行が起こることが懸念されています。 最近、新たに中国でH7N9型に感染した人が死亡しました。これも強毒性で、感染の拡大が心配されています。 これらの感染者は、養鶏場や市場などでニワトリを扱う人に多くみられます。 症状は突然の発熱や咳、鼻汁、肺炎、筋肉痛、だるさなど。 重症になると肺炎や多臓器の機能不全で死亡することもあります。 治療薬はありますが、予防が一番大切です。 感染した鳥や排泄物などに触れないことはもちろん、手洗いを徹底しましょう。 前橋市医師会 深澤 利之 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 ホームページアドレスhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/ 携帯電話からhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/ 9月1日(日) 内科=石倉町こどもクリニック (児) 石倉町五丁目 TEL 027-253-6600 内科=高玉診療所 (内) 本町一丁目 TEL 027-223-1414 内科=横田レディースクリニック (内) 下小出町一丁目 TEL 027-289-6116 内科=吉松医院 (内) 粕川町新屋 TEL 027-285-2273 外科=星医院 (外) 西善町 TEL 027-266-8600 外科=東前橋整形外科 (整) 西大室町 TEL 027-268-5777 婦人科=道下産婦人科医院 (産婦) 平和町一丁目 TEL 027-231-7821 耳鼻科=橋爪耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 本町一丁目 TEL 027-221-2745 眼科=宮久保眼科 (眼) 荒牧町二丁目 TEL 027-234-3511 9月8日(日) 内科=みやけ小児科 (児) 樋越町 TEL 027-283-2225 内科=下大島医院 (内) 下大島町 TEL 027-266-0086 内科=前橋協立診療所 (内) 城東町三丁目 TEL 027-231-6060 内科=つくも内科医院 (内) 富士見町原之郷 TEL 027-230-5085 外科=あらいクリニック (外内) 元総社町 TEL 027-253-0100 外科=積心会富沢病院 (整) 朝日町四丁目 TEL 027-224-3955 婦人科=*斎川産婦人科医院 (婦) 高崎市岩押町 TEL 027-327-0462 耳鼻科=耳鼻咽喉科長谷川医院 (耳鼻) 高崎市片岡町二丁目 TEL 027-323-4196 眼科=高山眼科駅前医院 (眼) 高崎市八島町 TEL 027-327-3366 9月15日(日) 内科=瀬下こどもクリニック (児) 元総社町 TEL 027-255-3350 内科=江沢医院 (内) 粕川町女渕 TEL 027-285-6777 内科=上武呼吸器科内科病院 (内) 田口町 TEL 027-232-5000 内科=森田医院 (内児) 山王町一丁目 TEL 027-266-4089 外科=狩野外科医院 (外内) 日吉町四丁目 TEL 027-231-7025 外科=善衆会病院 (整) 二之宮町 TEL 027-268-3321 婦人科=さとうレディースクリニック (産婦) 表町二丁目 TEL 027-224-7606 耳鼻科=田中耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 大手町二丁目 TEL 027-221-6431 眼科=羽鳥眼科 (眼) 天川町 TEL 027-243-3711 9月16日(月) 内科=見こどもクリニック (児) 上新田町 TEL 027-255-4153 内科=老年病研究所附属病院 (内) 大友町三丁目 TEL 027-253-3311 内科=若宮内科 (内児) 日吉町四丁目 TEL 027-234-6001 内科=斎藤医院(朝日町) (内児) 朝日町四丁目 TEL 027-224-7134 外科=リハビリ整形外科みなみクリニック (整) 川原町一丁目 TEL 027-210-3737 外科=小林外科胃腸科医院 (外整) 広瀬町二丁目 TEL 027-263-2535 婦人科=*セキールレディースクリニック (婦) 高崎市栄町 TEL 027-330-2200 耳鼻科=清水耳鼻咽喉科 (耳鼻) 高崎市京目町 TEL 027-353-4533 眼科=小林眼科 (眼) 高崎市南大類町 TEL 027-353-4110 9月22日(日) 内科=戸所小児科医院 (児) 総社町二丁目 TEL 027-253-2351 内科=青山医院 (内児) 古市町 TEL 027-251-2861 内科=永島内科医院 (内) 三俣町二丁目 TEL 027-232-6435 内科=町田内科クリニック (内) 茂木町 TEL 027-280-2800 外科=ささき整形外科 (整) 富士見町小暮 TEL 027-288-2006 外科=山下医院 (外) 城東町四丁目 TEL 027-231-3726 婦人科=今井産婦人科内科医院 (産婦) 東片貝町 TEL 027-221-1000 耳鼻科=小原沢耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 青柳町 TEL 027-232-6314 眼科=青木眼科医院 (眼) 住吉町二丁目 TEL 027-231-3707 診療時間は午前9時-午後6時(*は正午まで)。 9月8日・16日の午後1時-6時の婦人科は、 産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL 027-322-2243)で診療 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 027-243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 ★救急病院案内 TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 歯 科(日曜・祝日) 歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 027-237-3685  午前10時-正午、午後1時-3時 薬 局(日曜・祝日) 市薬剤師会会営薬局  紅雲町一丁目2-15 TEL 027-223-8400  午前9時-午後6時 ----------------------------------------------- 休日当番(接骨院・整骨院) ----------------------------------------------- 9月1日(日) さくら整骨院(元総社町二丁目)TEL 027-255-1321 あおい整骨院(大利根町二丁目)TEL 027-252-6625 9月8日(日) 真塩接骨院(西片貝町三丁目)TEL 027-223-1310 中嶋接骨院(上小出町二丁目)TEL 027-231-1643 9月15日(日) 干場接骨院(富田町)TEL 027-268-0464 よこやま接骨院(文京町四丁目)TEL 027-289-8204 9月16日(月) 前川接骨院(元総社町一丁目)TEL 027-251-5540 わたなべ接骨院(富士見町時沢)TEL 027-288-9996 9月22日(日) 新田接骨院(下新田町)TEL 027-252-0515 大島接骨院(城東町一丁目)TEL 027-231-2476 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 灯籠に灯をともし先祖供養 荒口町 荒口町では8月9日、観音様灯籠を開催。これは毎年この日に行われ、100年以上続く伝統行事です。 小学生が思い思いに絵を描いた灯籠に灯をともし、先祖を供養。 スイカ割りや花火なども行われ、夏休みの楽しいひとときを過ごしました。 地域の心を一つにする祭り 粕川町深津 粕川町深津では、8月14日に深津集落センターで深津まつりを開催しました。 地域の心を一つにするために始まったこの祭り。 勇壮な山車やみこしが登場したほか、会場では多くの催しが行われ、 住民が一つになって夏の一日を楽しみました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成23年12月2日-平成24年4月1日生まれの子の募集記事は、本紙12nに掲載しています。 山岸 暖奈ちゃん 2歳・新堀町 山岸 紗奈ちゃん 2歳・新堀町 目黒 斗規哉ちゃん 2歳・広瀬町三丁目 須藤 愛莉ちゃん 2歳・天川大島町三丁目 高橋 大馳ちゃん 2歳・元総社町 篠原 大輝ちゃん 2歳・端気町 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 027-224−1111  ファクス 027-224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/ <メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。