広報まえばし平成25年10月1日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2013.10.1 No.1493 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- アーツ前橋がオープン………………P2-5 10月12日・13日は前橋まつり………P6 ころとんに投票しよう………………P7 利用しませんか病児病後児保育……P8 使用済小型家電を回収します………P9 萩原朔太郎賞が決定しました………P10 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 10月26日(土)、まちなかにアーツ前橋がグランドオープンします。 美術を中心に、ダンスや演劇など多様な表現が集う芸術文化施設。 誰でも参加でき、市民が主役です。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ いいね!まえばし ●http://www.facebook.com/maebashicity/ ----------------------------------------------- 10月26日アーツ前橋グランドオープン ----------------------------------------------- 人とまちをつなぐ まちなかの新しい拠点 10月26日(土)、前橋中心市街地に、芸術文化施設アーツ前橋がグランドオープンします。 全国的にもめずらしいまちなかに立地する美術館。 人と人、人とまちをつなげるプラットフォームとして、アートの新しい可能性を示していきます。 アーツ前橋は、美術を中心にジャンルが多様であること、参加形態が多様であること、 コラボレーションによって新たなものが生まれることを目的とし、市民の皆さんが、 主体的に関われるみんなの芸術文化施設です。 問い合わせは アーツ前橋 TEL 027―230―1144 アーツ前橋のコンセプト 表現をすることと、お互いを理解することは全ての人にとって大切なもの。 芸術文化が地域に何をもたらすのかをみんなで考え、アーツ前橋が誰にとっても必要な場所になるように、 次の3つのコンセプトを持って活動していきます。 創造的であること CREATIVE みんなで共有すること SHARE 対話的であること DIALOGUES アーツ前橋の活動は館内外に広がります 地域アートプロジェクト アーツ前橋がまちなかで展開するアートプロジェクトです。 地域の課題や日常の生活と、アートが持つ創造力が出会うことで新しい出来事をつくりだしていくことを目指しています。 モノを作る、アイデアを生み出す、コミュニケーションをデザインする、といった試みをまちなかに広げていきます。 ガーデニングプロジェクト「メディカル・ハーブマン・カフェ・プロジェクトin前橋」 薬草の効能が分かるように人体のかたちをしたウッドデッキのガーデンを製作。 訪れた人が休憩をしたり、市民が新鮮な食材を販売するマルシェなどのイベントを開催したりする場としても活用します。 Interview 前橋中心商店街協同組合理事長 植木 修さん まちなかを挙げて盛り上げたい まちなかへの施設誘致を行い、アートの創作活動をこれまで支援してきました。 今後はまちなかでの活動がより活発になってくれることを期待したい。 そのためにも、商店街を挙げて盛り上げていきたいですね。 アーツ前橋やまちなかの魅力をどんどん発信していきたいと思います。 マチリアルプロジェクト 中心市街地に新しい活動の拠点をつくるプロジェクト。 さまざまな市民団体がここを拠点に活動します。 Interview アーティスト カナイ サワコさん つながりを創出する拠点 人が集まり、つながって、新しい形が生まれる。アーツ前橋には、そんな魅力があります。 私もまちなかでの楽しみが増え、作品制作にもよい刺激をもらっています。 多くの人や作品に触れることで、いずれは世界に通用する作品が前橋から出てくるようになればすてきですね。 サポーター サポーターとは、アーツ前橋の企画や運営に携わり、地域の芸術文化を支えていく人たちのこと。 展覧会やイベントなどの支援を通して、見て、触れて、楽しむことができる「市民参加」の形の一つです。 Interview サポーター 鷲塚 裕太郎さん 今後の成長見守るのが楽しみ 鑑賞サポーターとして、子どもたちを案内するなどしています。 アーツ前橋の運営に携わるという貴重な経験ができるのがサポーターの魅力。 若い人たちにももっと参加してもらって10年後、 20年後にアーツ前橋がどう成長していくのかを一緒に見守っていけたらうれしいです。 アーツ前橋 開館記念展 カゼイロノハナ 未来への対話 アーツ前橋開館記念展「カゼイロノハナ 未来への対話」を開催。 口語自由詩という新しい表現の道を切り拓いた詩人・萩原朔太郎をはじめ、 前橋には独自の道を歩む創造的な人々が数多くいます。 本展では、この地域ゆかりの美術作家、文学者、音楽家、科学者などが歴史的に積み重ねてきたクリエイティブな仕事を、 現代の芸術家たちが再解釈して作品を作り上げます。 また、大震災などを経験した現在の新たなアートの役割を模索し、過去から未来への架け橋になります。 日時=10月26日(土)-来年1月26日(日)、 午前11時-午後7時(水曜・年末年始を除く。入館は午後6時30分まで) 会場=アーツ前橋 観覧料=一般800円、大学生600円、高校生以下は無料(10月28日(月)の群馬県民の日は無料開放) 前橋の才能と現代作家 本市出身で、クリエイティブな才能をそれぞれの専門領域で確立した人たちに注目。 現代作家の作品を通じて、新たな芸術的手法で過去に光を当てます。 ●詩人・萩原恭次郎の作品は、グラフィックデザイナー・佐藤正幸さんが新たにデザインを行います。 収蔵品と若手作家 本市収蔵作品の中から、前橋の今を生きる作家たちが自らの感性に呼応する作品を選び、新たな作品を作り出します。 ●本市出身の画家・牛嶋直子さんは、南城一夫さんの作品からアイデアを得ながら、新作を制作します。 震災後の新たなアートの形 戦争や震災のような危機の後にくる復興期にアートが果たす役割を考えます。 東日本大震災のあとで前橋に滞在したアーティストが制作した作品などを紹介します。 マエバシの戦後前衛運動 1960年代には、野外展など、まちなかでプロジェクトを実施する運動が起きます。 規範的な美術とは別の価値観を求める前衛運動を、社会の変化などと結びつけて紹介します。 アーツなカフェ アーツ前橋について、市民の皆さんと話し合う「アーツなカフェ」を開催。 今回は開館記念展や、アーツ前橋の楽しみ方を紹介します。 日時=10月19日(土)午後1時30分 会場=前橋プラザ元気21内55学習室 申し込み=当日会場へ直接 アーティストトーク 本展出品作家が制作背景などをお話します。 日時=10月28日(月)・11月9日(土)・30日(土)・12月8日(日)、午後2時 費用=観覧料 申し込み=当日会場へ直接 開館記念シンポジウム 期日=12月14日(土) 会場=前橋テルサ 館内案内 多様な表現が集う芸術文化施設 ぐるりと巡る展示室 アーツ前橋は、市街地中心部にあった既存商業施設のコンバージョン(改修して新たな用途で使うこと)を行い、 芸術文化施設として生まれ変わった建物です。 設計者は、建築家の水谷俊博さん。館内部は多様なサイズの展示室が連続しながら施設全体をつなげていく構成が特徴です。 来館者がぐるりと施設を巡る間に、作品や館内で活動する人々と出会うことができます。 地下にも広々とした空間が広がっていて、展示だけでなく、コンサートやダンスイベント、 ワークショップなど多彩な催しを行ないます。 地域アートプロジェクトなど館外で活動することもあります。アーツ前橋の芸術文化活動は地域全体が舞台です。 まち歩きの途中で気軽に 1階には無料で利用できるスペースが充実しています。アーカイヴには、アーツ前橋の活動を記録する資料のほか、 美術・芸術に関する和書、洋書、雑誌が多数。県内外のアートイベントのチラシも保存していて、 情報収集が行なえます。 カフェ、ショップも展覧会のチケットを購入しなくても利用でき、まち歩きの途中で気軽に立ち寄れます。 また、車いす対応のエレベーターや多目的トイレ、広く明るい授乳室などがあり、車いすの人や、 赤ちゃんと一緒の人でも安心して利用できる人に優しい施設です。 ●カフェ ●ミュージアムショップ 展覧会を見たあとに、おいしいコーヒーを飲みながら作品の感想を語り合うのは美術館を訪れる楽しみの一つ。 カフェの壁には「青い猫のいる街」という絵が描かれていて、作品に囲まれた空間が、素敵なカフェタイムを演出します。 ショップでは、展覧会図録や美術関連書籍のほか、アーティストグッズやおしゃれなお土産などを販売します。 カフェトーク アーツ前橋のカフェで芸術文化について語り合います。参加者はカフェで飲み物を1杯注文してください。 日時=(1)11月10日(日)(2)12月7日(土)(3)来年1月19日(日)、午後3時-5時 講師=(1)は認定NPO法人日本紛争予防センター理事長・瀬谷ルミ子さん (2)は東京藝大名誉教授で本展出品作家の池田政治さん (3)は富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館館長・染谷滋さん 来場は公共交通機関で 来場の際は、なるべく公共交通機関を利用してください。次の駐車場は、アーツ前橋の観覧者は駐車料金が割引になります。 10月26日(土)・27日(日)は各駐車場を電動バスが巡回。詳しくは11ページをご覧ください。 駐車場=前橋プラザ元気21駐車場・前橋中央駐車場・市営パーク五番街・市営パーク千代田・市営パーク城東 駐車場空き情報はWEBで まちなかの駐車場空き情報がスマートフォンなどから確認できるシステムの実証実験を行います。 期間は来年3月31日(月)まで。下記の二次元コードから利用してください。 ----------------------------------------------- 情熱に包まれる2日間 前橋まつり ----------------------------------------------- 10月12日(土)・13日(日)の2日間、中心市街地で65回目となる前橋まつりを開催します。 みこしや山車、だんべえ踊り、鼓笛パレードなどを盛大に実施。みんなで祭りを盛り上げましょう。 問い合わせは前橋商工会議所 TEL 027―234―5108 (当日は前橋まつり実施本部 TEL 027―232―9711) ■交通規制に注意を 前橋まつりの期間は、午前10時から午後9時まで立川町通りをはじめ中心市街地が、 また午前11時から午後2時30分までは国道50号本町通りも交通規制に。 詳しくは左下の交通規制図をご覧ください。 ■無料おまつりバスの運行 12日は午前9時15分から午後9時15分まで、13日は午前9時45分から午後9時15分まで、 グリーンドーム前橋第6駐車場(旧前工高野球場)と前橋テルサ前を「無料おまつりバス」が10分おきに運行。 前橋まつりタイムスケジュール 期日=12日(土) イベント名=オープニングセレモニー(立川町通り) 時間=午前10時-10時30分 イベント名=子どもだんべえ踊り(立川町通り) 時間=(1)午前10時30分-11時10分 (2)午後0時25分-1時5分 イベント名=鼓笛パレード(中心市街地) 時間=(1)午前11時10分-11時55分 (2)午後1時10分-1時50分 イベント名=中学校・高校吹奏楽演奏会(前橋プラザ元気21) 時間=午前11時30分-午後3時10分 イベント名=祇園山車と子どもみこし(中心市街地) 時間=午後2時30分-3時30分 イベント名=前橋だんべえ踊り(立川町通り) 時間=午後3時30分-6時 イベント名=大人みこし(中心市街地) 時間=午後6時-8時30分 イベント名=イベント広場(Qのひろば) 時間=午前10時10分-午後8時 イベント名=文化交流広場(にこにこパーキング) 時間=午前11時-午後7時 イベント名=パフォーマンスダンス(にこにこパーキング) 時間=午後7時-8時30分 期日=13日(日) イベント名=オープニングダンス(立川町通り) 時間=午前10時-11時10分 イベント名=鼓笛パレード(中心市街地) 時間=(1)午前11時10分-11時55分 (2)午後1時10分-1時50分 イベント名=中学校・高校吹奏楽演奏会 (前橋プラザ元気21) 時間=午前11時30分-午後3時10分 イベント名=前橋だんべえ踊り(立川町通り) 時間=(1)午後1時50分-2時30分 (2)午後4時-6時 イベント名=祇園山車と子どもみこし(中心市街地) 時間=午後2時30分-4時 イベント名=大人みこし(中心市街地) 時間=午後6時-8時30分 イベント名=イベント広場(Qのひろば) 時間=午前10時10分-午後8時 イベント名=文化交流広場(にこにこパーキング) 時間=午前11時-午後7時 イベント名=パフォーマンスダンス(にこにこパーキング) 時間=午後7時-8時30分 まえばしCITYエフエムで生中継 祭りの様子をまえばしCITYエフエムで実況生中継。駐車場情報なども随時お知らせします。 日時=両日午前10時-午後9時 ----------------------------------------------- ころとんに投票しよう! ----------------------------------------------- 問い合わせは 観光課 TEL 027―210―2189 年に一度のゆるキャラの祭典「ゆるキャラ(R)グランプリ」のインターネット投票が始まりました。 前橋からは「TONTONのまち前橋」のキャラクター「ころとん」がエントリー。 20位以内、10万票の獲得を目指してチャレンジしています。みんなでころとんを応援しよう。 投票期間=11月8日(金)まで ■投票方法 ゆるキャラ(R)グランプリ2013ホームページ(http://www.yurugp.jp/)で。 投票ID登録を行い、登録メールアドレスからお気に入りのキャラクターに投票。 1メールアドレス当たり1日1票投票できます。 ----------------------------------------------- ばら園で秋のバラフェスタ ----------------------------------------------- 問い合わせは公園管理事務所 TEL 027―210―2010 前橋産新鮮野菜市については農林課 TEL 027―898―5841 EVバスについては交通政策課 TEL 027―898―5939 敷島公園ばら園では、10月12日(土)から11月4日(月)まで「秋のバラフェスタ」を開催。 初日午前10時からのオープニングセレモニーでは、前橋産切りバラを先着300人に無料でプレゼントします。 ■前橋産新鮮野菜市(売り切れ次第終了) 日時=期間中の土曜、午前10時(12日は午前10時15分) ■観光物産展 日時=期間中の土日曜・祝日、午前9時-午後4時 ■スタンプラリー(小学生以下対象) 日時=期間中の土日曜・祝日、午前9時-午後4時 ■毎日開催するイベント イベント名・時間=〈ばらガイドの園内案内〉午前10時-正午・午後1時-3時 〈バラ花壇ライトアップ〉午後8時30分まで 〈バラ苗などの販売〉午前9時-午後5時 〈蚕糸記念館・朔太郎記念館開館〉午前9時-午後4時 ■無料EVバスを運行 初日は低速電動コミュニティバスを運行します。 日時=10月12日(土)午前10時-午後4時 乗降場所・運行ルート=ばら園第3駐車場(利根川河川敷キャンプ場南)-ばら園 ----------------------------------------------- ウインドミルフェスティバル ----------------------------------------------- 問い合わせは ぐりーんふらわー牧場まつり実行委員会 TEL 027―284―0011 オランダ型風車がシンボルの大胡ぐりーんふらわー牧場でウインドミルフェスティバルを開催します。 芸能発表や模擬店、チューリップ球根の無料配布、風車作りなどの催しが盛りだくさんです。 日時=10月20日(日)午前10 時-午後3時 ----------------------------------------------- 動物愛護フェスタinまえばし ----------------------------------------------- 問い合わせは 衛生検査課 TEL 027―220―5777 前橋公園で動物愛護フェスタin前橋を開 催します。動物を愛する心ときずなを深めよう。 長寿犬表彰、犬猫譲渡会、お手軽グルーミング、動物ふれあい広場、動物の健康相談などを行います。 日時=10月20日(日)午前10時-午後3時 ----------------------------------------------- 子育て世代の応援団 利用しませんか病児・病後児保育 ----------------------------------------------- 11月1日(金)から病児・病後児保育事業がスタート。 この事業は、病気の治療中や回復期の状態にある子どもを、 医療機関などが運営する専用施設で一時的に預けることができるもの(下記のとおり)。 預けている間は、看護師と保育士が子どもに付き添います。 親の子育てと就労の両立や子どもの健全な育成のため、利用してください。 問い合わせは 保育課 TEL 027―220―5705 病児・病後児保育事業の概要 項目=実施施設 内容=済生会前橋病院 病児・病後児保育施設(上新田町) 項目=利用期間 内容=月曜-土曜(祝日・年末年始を除く)、午前8時-午後6時 連続利用は病気の治癒見込み期間か、7日間のいずれか短い方 項目=対象 内容=次の全てを満たす子ども、1日4人まで (1)生後8週間-おおむね9歳 (2)市内在住か、市外在住で市内に保護者の勤務先がある (3)保護者の就労、傷病、冠婚葬祭などで家庭での保育が困難 (4)病気の治療中か回復期で医師が認める 項目=費用 内容=1日2000円 (生活保護世帯は無料、本市民で前年度市民税非課税世帯は1000円) ※病状などによっては利用できない場合もあります。 施設利用案内(手続きフローチャート) 各必要書類の配布 前橋保健センター内保育課で(11月1日からは実施施設でも)配布します。 本市ホームページや済生会前橋病院ホームページ (http://www.maebashi.saiseikai.or.jp/)からダウンロードもできます。 1 事前登録 前橋保健センター内保育課で事前に利用登録してください。 登録開始は10月7日(月)からで、毎年度更新が必要となります。 なお、次の必要書類のほかに、生活保護世帯は生活保護受給者証の写し、 本市民で前年度市民税非課税世帯は前年度市民税非課税証明書(父母両方必要)が必要になります。 必要書類=利用登録申請書、市外在住で市内在勤者は在勤証明書 2 予約 予約は原則として11月1日から利用希望日 の前日までに実施施設へ直接。予約する前にかかりつけ医などで受診し、 医師に診療情報提供書を記入してもらってください。 必要書類=診療情報提供書 3 利用日 健康保険証と福祉医療費受給資格者証のほか、次の必要書類を必ず用意してください。 必要書類=利用申込書、診療情報提供書(記入済み)、病状連絡票 施設の愛称を募集します 問い合わせは 済生会前橋病院 TEL 027―252―6011 済生会前橋病院では、病児・病後児保育施設の愛称を募集しています。 詳しくは問い合わせるか、同院ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- ごみにするのはもったいない 使用済小型家電は回収ボックスへ ----------------------------------------------- 現在、使用済みの小型家電の多くがごみとして排出され、 部品などに使われている貴重な資源が埋め立て処分されています。 それってもったいないと思いませんか?そこで本市では、貴重な資源を回収するため、 表1の市有施設などに小型家電の回収ボックスを設置しました。 限られた資源を有効活用するために、ぜひ、協力してください。 問い合わせは ごみ減量課 TEL 027―898―6272 回収品目 電気や電池で動く小型の家電製品で、回収ボックスの投入口(縦15cm×横30cm)に入るもの (一例) 携帯電話 PHS パソコン デジタルカメラ ビデオカメラ DVDプレーヤー デジタルオーディオプレーヤー 電卓 ヘアドライヤー ゲーム機 カーナビなど ※家庭から出たものに限る ■利用するときの注意点 回収ボックスには、小型家電をそのまま入れてください。個人情報などのデータがあるものはあらかじめ消去を。 乾電池は取り外してください。なお、一度回収ボックスに入れたものは返却できません。 蛍光管や電球、家電リサイクル法の対象品目であるテレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、 衣類乾燥機は従来どおりの処理をお願いします。 ●回収ボックスに入らない小型家電は 荻窪清掃工場か富士見クリーンステーションへ持ち込んでください。 また、パソコン以外は指定袋に入れて不燃の日に集積場所へ出すこともできます。 表1 回収ボックス設置場所 設置場所=市役所、各支所・市民サービスセンター 利用曜日・時間=月曜-金曜、午前8時30分-午後5時15分 設置場所=総合福祉会館*1 利用曜日・時間=午前8時30分-午後10時 設置場所=児童文化センター*2 利用曜日・時間=火曜-日曜、午前9時-午後4時30分 設置場所=ベイシア電器前橋モール店(上泉町) 利用曜日・時間=午前10時-午後7時30分 設置場所=ベイシア電器前橋みなみモール店(鶴光路町) 利用曜日・時間=午前10時-午後8時 *1.第2日曜、年末年始を除く  *2.第2木曜(休日の場合は翌日)、年末年始を除く ※施設の事情などで利用時間などが変更する場合があります。詳しくは各施設に問い合わせてください。 ちょっと質問 使わないパソコンってどうしたらいい? パソコンは、次のいずれかの方法で処分してください。集積場所には出せませんので、注意してください。 ●ノートパソコンなど回収ボックスに入るサイズのものは回収ボックスを利用する New! ●回収ボックスに入らないものは荻窪清掃工場か富士見クリーンステーションへ持ち込む New! ●製造メーカーなどへ回収を依頼する(右記のマークのあるパソコンはリサイクル料金がかかりません) ----------------------------------------------- 萩原朔太郎賞決定  建畠 晢さんの『死語のレッスン』に ----------------------------------------------- ことしの萩原朔太郎賞は、建畠晢さんの『死語のレッスン』に決定しました。 ここでは建畠さんのプロフィルや受賞コメントなどを紹介します。 賞の贈呈式と記念講演は、10月27日(日)に前橋文学館で行います。 問い合わせは 文化国際課 TEL 027―898―6522 建畠 晢(たてはた あきら)さんのプロフィル 昭和22年、京都府生まれ。早稲田大文学部卒。詩人、美術評論家。 京都市立芸術大学長、埼玉県立近代美術館館長。 平成3年に『余白のランナー』(思潮社)で第2回歴程新鋭賞、 平成17年に『零度の犬』(書肆山田)で高見順賞を受賞。 ■最終選考 選考委員と最終選考候補5作品については次のとおりです。 ●選考委員 (50音順・敬称略) 岡井隆(歌人・医師)、高橋源一郎(作家・評論家)、平田俊子(詩人・作家)、松浦寿輝(詩人・小説家)、 吉増剛造(詩人) ●候補作品・作者・出版社(作品50音順・敬称略) 『明るい日』野木京子(思潮社)、 『海町』岩佐なを(同社)、『奇跡―ミラクル―』長田弘(みすず書房)、『死語のレッスン』建畠晢(思潮社)、 『廃炉詩篇』和合亮一(同社) ■受賞コメント ささやかな詩集ですが、転職、転居を繰り返したこともあって、刊行するまでに9年を要しました。 死語の誕生というパラドックスを言葉が迎えるもっとも根源的な出来事として捉え、 そこにたゆたう夢想の光景を追うという試みをまとめたものですが、 こんな奇妙なレッスンでも値すると評価してくださった方々に心より感謝いたします。 ■贈呈式・記念講演 日時=10月27日(日)午後1時30分 会場=前橋文学館 対象=一般、先着80人 内容=選考経過の説明や賞の贈呈、建畠晢さんの記念講演など 申し込み=10月8日(火)から文化国際課TEL 027―898―6522へ ■朔太郎月間 10月から2カ月間、萩原朔太郎にちなんだ催しを行います。 ■若い芽のポエム贈呈式・朗読会 日時=11月9日(土)午後1時-3時30分 会場=前橋テルサ ■萩原朔太郎賞受賞者プレ展・若い芽のポエム作品展 日時=10月5日(土)-11月24日(日)、午前9時30分-午後5時 会場=前橋文学館 ----------------------------------------------- 新たに6品が認証されました 赤城の恵ブランド!! ----------------------------------------------- 前橋産の農畜産物やそれらを使用した加工品で安全・安心な産品を、「赤城の恵ブランド」として認証しています。 今回新しく6品が仲間入り。生産者が丹精込めた前橋産の逸品を、ぜひ、ご賞味ください。 問い合わせは 農林課 TEL 027―898―5841 「芳醇」本格粕取り焼酎 富士見地区の米から製造される清酒の酒粕から作られる本格焼酎です。 販売場所=富士見地区内の取扱小売酒販店など 問い合わせ=富士見村特産品販売組合 TEL 027―288―2593 「名峰赤城」活性にごり特別純米生原酒 富士見で収穫する「ひとめぼれ」から造られる、スパークリング清酒です。(12月下旬から販売) 販売場所=富士見地区内の取扱小売酒販店など 問い合わせ=富士見村特産品販売組合 TEL 027―288―2593 朝採り卵のなめらかぷりん 自社で生産した卵を使用した、卵の味を生かした卵屋さんのプリンです。 販売場所=後閑養鶏園直売所など 問い合わせ=同園 TEL 027―285―4125 まえばしうどん 前橋産小麦「さとのそら」を100%使用した、地粉風味の強いうどんです。 販売場所=JA前橋市産直ゆうあい館 問い合わせ=前橋市農業協同組合 TEL 027―261―3832 たもぎ茸 濃厚なうまみが特長で、出汁きのことも呼ばれ、和洋中の全ての料理に合います。 販売場所=市内量販店など 問い合わせ=太陽運輸 TEL 027―269―7722 モッツァレラ(さけるタイプ) 前橋産の生乳を100%使用して製造した、ミルク本来の味わいが楽しめるチーズです。 販売場所=松島農園直売所など 問い合わせ=同園 TEL 027―285―6862 ----------------------------------------------- イベントに合わせ 無料EVバスを運行します ----------------------------------------------- 問い合わせは 交通政策課 TEL 027―898―5939 秋のバラフェスタの初日とアーツ前橋のグランドオープンに合わせ、低速電動コミュニティバスを運行します。 日時=(1)10月12日(土)(2)10月26日(土)・27日(日)、午前10時-午後4時 乗降場所・運行ルート=(1)ばら園第3駐車場(利根川河川敷キャンプ場南)-ばら園 (2)右図のとおり。市営パーク城東や市営パーク千代田・五番街付近など、まちなかを2ルートで周回 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- まちなかに紅茶スタンドを開設 狩野 光洋さん 37歳 後閑町 アーツと相乗効果でまちを元気に 今月13日に馬場川通り沿いに紅茶スタンドをオープンする。紅茶の茶葉を販売するのと併せて、 紅茶を飲むこともできるスタイルの店舗だ。 「シェアオフィス『FRASCO』で活動しているうちに、 まちなかに住んでいる人やそこで働いている人たちとたくさん知り合いました。 その人たちと仲良くなるにつれて、まちなかに出店したいという思いが強くなったんです」 幼いときから紅茶に興味があり、30歳のころから研究を始めた。今はインターネットで茶葉の通信販売などをしている。 「趣味が高じて気が付いたら仕事になっていたという感じです」 紅茶の魅力は「多くの人が楽しめる」こと。この魅力を多くの人に伝え、「前橋に紅茶の文化を根付かせたい」とも語る。 本市やまちなかに愛着を感じている。そんなまちなかにアーツ前橋がオープンすることは、 狩野さんにとって嬉しい出来事だという。 26日のアーツ前橋のグランドオープンに間に合わせたいとの思いから開店の日を決めた。 「まちなかにもっと活気があるころの記憶が残っています。今は少し寂しくなってしまいましたが。 そんな中でアーツ前橋という新しいスポットができ、それを応援したくて開店させたいという気持ちがあります。 お店とアーツ前橋で相乗効果を発揮できたらいいですね」 本市と紅茶への熱い思いを語る狩野さん。アーツ前橋と狩野さんの思いが、本市に新しい風を運んでくれるに違いない。 ----------------------------------------------- 赤城の恵ブランド vol.3 ----------------------------------------------- 手づくり赤鳥居みそ(きび入り) 空っ風の吹く赤城山麓の前橋で、妥協を許さず、手間を惜しまず、生産者が丹精して作った「赤城の恵ブランド」。 今回は100l前橋産の原材料(米・大豆・きび)を使用した「手づくり赤鳥居みそ(きび入り)」を紹介します。 ■まろやかな味が自慢 米みその雑穀の中でもタンパク質とカルシウム豊富なもち性のきびを入れることで、栄養価も高く、 甘みがありまろやかな味わいのみそができました。まろやかで深みのある味に仕上がっています。 包装には「赤城大鳥居」と「レンゲツツジ」がデザインされています。平成23年9月から販売を開始。 現在は、富士見農産物直売所や風ラインふじみ農産物直売所、各種イベントなどで販売しています。 ■手作りだからおいしい 大豆を圧力鍋で煮る。冷めた大豆に米こうじときびこうじ、塩を混ぜ合わせる。大豆をつぶし、漬物だるに詰めて、 重しを載せ熟成させる。みそが出来上がるまで1年、こうしたみそ作りの一連の作業が、 地元の女性農家の皆さんを中心に手作りで行われるから、おいしくて、安全です。 ■生産者からのメッセージ 一つ一つの手作業に真心を込めて作っています。きびが入ったことで、こくが出るようになりました。 ぜひ、生みそで召し上がってください。 ■健康・栄養 みその原料の大豆は良質のたんぱく質を含んでいて、昔は主要なたんぱく質源でした。 発酵過程で酵素の働きによって、たんぱく質がアミノ酸に分解され、消化吸収されやすくなっています。 またビタミン類も含まれ、新陳代謝を促進します。 問い合わせは 富士見農産物加工組合 TEL 027―288―7919(土日曜のみ) ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 多彩な音楽を目の前で鑑賞 9月22日と23日に、中心市街地で風のまち 音楽祭を開催。ジャズやクラシック、ロック、フォークなどの多彩な音楽を、66組のアーティストが演奏しました。 中央通りでは多くの買い物客が足を止める様子も。まちなかが音楽に包まれた2日間となりました。 マイバス新デザインをお披露目 児童文化センターで9月22日、バスフェアに合わせてマイバス東循環のデザイン表彰式が行われました。 984点の応募作品の中から、宮内奈津美さん(勝沢町)のデザインが最優秀賞を受賞。 式では宮内さんのデザインが施されたバスがお披露目されました。 前橋にご当地キャラが大集合 9月7日・8日、中心市街地でご当地キャラクター大集合in前橋が開催されました。 全国から約30体のキャラクターが集まり、地元をPR。 2日間とも最後にはパレードも行われ、会場を訪れていた人たちはお気に入りのキャラクターと楽しい時間を過ごしました。 風車の下で前橋東部商工祭 大胡ぐりーんふらわー牧場で9月15日、前橋東部商工祭を開催しました。 宮城県南三陸町「南三陸さんさん商店街」の皆さんが特産品を販売したほか、歌謡・キャラクターショー、 大抽選会などを実施。多彩な催しに、子どもから大人まで多くの人が訪れました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 差し押さえ不動産を公売します 滞納処分で差し押えた下記の不動産5件をインターネットで公売します。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 公売不動産の概要 所在地=朝倉町四丁目 種別=宅地、居宅 面積=土地 194.22u 建物 101.18u 最低公売価額=535万円 所在地=富士見町小暮 種別=宅地、居宅 面積=土地 230.39u 建物 135.87u 最低公売価額=650万円 所在地=本町一丁目 種別=マンション 面積=建物 70.41u(専有部分、敷地権有) 最低公売価額=900万円 所在地=千代田町五丁目 種別=宅地、居宅など(現況店舗) 面積=土地 94.01u 建物 137.11u 最低公売価額=215万円 所在地=六供町 種別=宅地、居宅 面積=土地 199.31u 建物 99.36u 最低公売価額=1670万円 入札期間=10月18日(金)午後1時-10月25日(金)午後1時 申し込み=10月11日(金)午後11時までにヤフー官公庁オークション (http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/maebashi2)で 問い合わせ=収納課TEL 027―898―6230 国民年金の納付は過去10年に 国民年金保険料の未払い分は、平成27年9月30日(水)までに限り、10年前までさかのぼって納められます。 ただし、老齢基礎年金を受給している人などは対象外で、3年度以上さかのぼって納付する場合には加算金がかかります。 詳しくは前橋年金事務所に問い合わせてください。 問い合わせ=同所TEL 027―231―1706 スキルアップで早期就職を 雇用保険を受給できない求職者のために、早期就職を支援する制度があります。パソコン・医療事務・経理・簿記・ 介護講習などの職業訓練やハローワークの就職支援が受けられるほか、 一定の要件を満たす人には訓練期間中、受講給付金・通所手当を支給。詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ=ハローワーク前橋TEL 027―290―2111 入学前に健康診断を受診しよう 来年4月に小学校へ入学する児童(平成19年4月2日-平成20年4月1日生まれ)を対象に、 就学前の健康診断を行います。健康診断通知書は事前に各学校から郵送します。 病気などで指定された学校で受診できないときは、指定校と受診希望校の両方に連絡してから受診を。 通知書が届かない場合は問い合わせてください。 期日・学校=下記のとおり 就学時健康診断 期日=10月10日(木) 学校=朝倉小、粕川小 期日=10月17日(木) 学校=大胡東小、白川小 期日=10月18日(金) 学校=勝山小 期日=10月22日(火) 学校=山王小、桂萱東小、東小 期日=10月23日(水) 学校=中央小、滝窪小 期日=10月24日(木) 学校=桃瀬小、元総社南小、新田小、大胡小、石井小 期日=10月25日(金) 学校=荒牧小 期日=10月29日(火) 学校=城南小、桂萱小、元総社北小、永明小、駒形小 期日=10月30日(水) 学校=桃井小、若宮小、下川淵小、元総社小、桃川小、清里小 期日=10月31日(木) 学校=敷島小、天川小、上川淵小、桃木小、芳賀小、嶺小、宮城小 期日=11月1日(金) 学校=大室小 期日=11月6日(水) 学校=岩神小、総社小、細井小 期日=11月11日(月) 学校=天神小 期日=11月12日(火) 学校=中川小、二之宮小 期日=11月13日(水) 学校=時沢小 期日=11月14日(木) 学校=大利根小、月田小 期日=11月15日(金) 学校=荒子小 期日=11月19日(火) 学校=城東小、笂井小 期日=11月20日(水) 学校=原小 期日=11月28日(木) 学校=広瀬小 問い合わせ=学校教育課TEL 027―898―5812 市立図書館と富士見分館が休館 10月16日(水)から22日(火)まで、蔵書整理期間のため市立図書館が休館に。 なお、こども図書館と分館は通常通りです。 また、富士見分館は新館移転作業のため、11月1日(金)から来年1月31日(金)まで休館します。 問い合わせ=市立図書館TEL 027―224―4311 生ごみ処理機は10月末までに 生ごみ処理機と枝葉粉砕機の購入費助成は、10月31日(木)までに購入したものが対象です。 申請は11月29日(金)までに。期間中であっても予算がなくなり次第終了となります。詳しくは問い合わせを。 問い合わせ=ごみ減量課TEL 027―898―6272 学校選択制廃止の経過措置 学校選択制廃止に伴う経過措置として、来年度小中学校へ新入学の児童生徒のうち、 次の条件に該当する人は指定する学校以外へ入学できます。希望する人は、学校教育課で手続きを行ってください。 対象=次のいずれかを満たす人。〈中学校新入学生徒〉(1)学校選択制を利用して指定学校以外の小学校に入学した (2)留守家庭などの理由で指定学校を変更して小学校に入学した 〈小学校新入学児童〉(1)学校選択制を利用して指定学校以外の小学校に入学した兄か姉が来年度も在学中である (2)転居で指定学校変更をして学区外の小学校に新1年生として入学した兄か姉が来年度も在学中である 申し込み=10月15日(火)-11月1日(金)に市役所学校教育課(TEL 027―898―5812)へ直接 群馬大橋で試験ライトアップ 竣工60周年を迎える群馬大橋で、LEDによるライトアップの試験点灯を実施。 今後の点灯時期などを検討するため、ホームページでアンケートも行います。 日時=10月14日(月)-11月13日(水)、午後5時-10時 会場=群馬大橋 問い合わせ=にぎわい商業課TEL 027―230―8866 耐震改修費補助を追加募集 木造住宅の耐震改修費補助を追加募集。補助の要件など詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象住宅=本市木造住宅耐震診断者派遣事業による耐震診断の結果、上部構造評点が1・0未満の住宅 対象者=本市在住で対象住宅を所有する人、先着3人 補助金額=耐震改修に要する費用の半額(上限80万円) 申し込み=10月7日(月)-12月20日(金)に市役所建築指導課(TEL 027―898―6752)へ直接 公開建築パトロールを実施 10月11日(金)から17日(木)までは違反建築防止週間です。 これに合わせて、10月11日に公開建築パトロールを実施します。 建築物の新築や増改築、移転工事などを行うときは、必ず建築確認申請書を建築指導課や確認検査機関へ提出した上で、 確認を受けてから着工してください。 問い合わせ=同課TEL 027―898―6753 お知らせ 都市計画変更案の縦覧と閲覧 都市計画における各施設の変更を行うため、変更案の縦覧や原案の閲覧などを実施します。詳しくは問い合わせてください。 変更内容=下記のとおり 都市計画の変更案の縦覧と原案の閲覧 区分=縦覧 施設名=前橋水質浄化センター 変更前=約4万9100u 変更後=約5万800u 区分=縦覧 施設名=し尿処理施設 変更前=約1万3100u 変更後=約1万1400u 区分=縦覧 施設名=東公園 変更前=約1.2ha 変更後=約1.0ha 区分=原案の閲覧 施設名=前橋総合運動公園 変更前=約25.8ha 変更後=約40.4ha □前橋水質浄化センター、し尿処理施設、東公園 3施設の敷地面積を変更するため、 これらの変更案を縦覧します。 縦覧期間=10月8日(火)-22日(火)(土日曜・祝日を除く)、午前8時30分-午後5時15分 縦覧場所=市役所都市計画課 意見書の提出=10月8日(火)-22日(火)(必着)に、住所・氏名・意見を記入し、市役所都市計画課へ郵送か直接 □前橋総合運動公園 前橋総合運動公園の敷地面積を変更するため、原案の閲覧と公聴会を実施します。 閲覧期間=10月8日(火)-22日(火)(土日曜・祝日を除く)、午前8時30分-午後5時15分 閲覧場所=市役所都市計画課 公述申出書の提出=公聴会で意見を発表したい人は10月8日(火)-22日(火)(必着)に、 住所・氏名・年齢・職業・原案についての利害関係・意見の要旨(400字以内)を記入し、 市役所都市計画課へ郵送か直接 ●公聴会 日時=10月31日(木)午後7時(閲覧期間中に公述申出書の提出がなかった場合は、 公聴会開催の中止を会場と本市ホームページでお知らせします) 会場=城南支所 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=同課TEL 027―898―6944 環境影響評価書を縦覧します 県企業局が造成を予定している伊勢崎宮郷工業団地造成事業。 県では、この事業の環境影響の調査や予測、評価結果が記載された環境影響評価書の縦覧を行います。 造成区域・規模=伊勢崎市東上之宮町・田中町・阿弥大寺町の各一部、約58f 縦覧期間=10月28日(月)まで(土日曜・祝日を除く)、午前8時30分-午後5時15分 縦覧場所=県庁環境政策課・都市計画課、県中部環境事務所、伊勢崎土木事務所、市役所都市計画課 問い合わせ=県都市計画課TEL 027―226―3654 各店自慢の豚肉料理堪能して 市内飲食店を対象にした豚肉料理コンテスト「T―1グランプリ」の予選参加店91店の審査メニューが出そろいました。 10月10日(木)から11月17日(日)までは審査員以外の人も、お店自慢のメニューを食べられます。 各店の自慢のメニューをご賞味ください。 詳しくは第5回T―1グランプリ実行委員会のホームページ(http://www.t-1gp.com/)をご覧ください。 問い合わせ=同実行委員会TEL 027―235―2211 催 し 親子で参加ロボットスクール 親子でチャレンジ!ロボットスクールを開催。 組み立て玩具のブロックを使ったコンピュータ制御のロボットを作ってみませんか。 完成後は競技会を開催します。なお、機材は貸し出し用のため、ロボットの持ち帰りはできません。 日時=(1)11月23日(土)・24日(日)の2回(2)11月30日(土)・12月1日(日)の2回、午前9時30分-午後4時 会場=児童文化センター 対象=小4-小6とその保護者、各25組(抽選) 申し込み=10月15日(火)(必着)までにハガキで。希望日(第2希望まで)・住所・親子の氏名(ふりがな)・ 学校名・学年・電話番号を記入し、市役所文化国際課(TEL 027―898―6522)へ 写真でつなぐ朔太郎が見た前橋 「マンドリンのまち前橋-朔太郎音楽祭2013」のプレイベントとして、 前橋原風景写真展「萩原朔太郎から井上道男へ」を開催。 写真家・井上道男さんが撮影した昭和30年代の前橋を、萩原朔太郎が撮影した戦前の写真と重ね合わせながら紹介します。 期日=10月7日(月)-15日(火) 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=文化国際課TEL 027―898―6522 産学官金連携で挑戦を支える 産学官金連帯フェスタを開催。企業の課題解決や新しい挑戦のために、大学や高専、研究機関などを活用してみませんか。 最新の研究や事例の紹介、情報交換会、金融機関による講演などを行います。日時=11月1日(金)午後2時30分 会場=前橋テルサ 対象=企業の経営者・開発担当者など、先着80人 申し込み=10月22日(火)までに産業政策課TEL 027―898―6983へ 親子で東京ディズニーシーへ 一人親家庭を対象に東京ディズニーシー(千葉県浦安市)への旅行の参加者を募集します。 日時=11月10日(日)午前6時40分 集合場所=総合福祉会館 対象=18歳までの母子・父子家庭児とその保護者270人(抽選) 費用=保護者4000円・子ども2500円(3歳以下は無料) 申し込み=10月16日(水)までに往復ハガキで。住所・親子の氏名と年齢・電話番号を記入し、 〒371─0017日吉町二丁目17─10・総合福祉会館内市母子寡婦会(TEL 027―235─3406)へ 古墳の語り部と大室古墳群巡り 古墳の語り部が、秋の大室古墳群や民家園を案内します。 受付日時=10月12日(土)午前9時30分-11時 集合場所=大室公園民家園 申し込み=当日集合場所へ直接 問い合わせ=文化財保護課TEL 027―231―9875 市民芸術文化祭 □日本舞踊のつどい 日時=10月26日(土)午後1時 会場=市民文化会館 □大正琴発表会 日時=10月27日(日)午後1時 会場=市民文化会館 □自然趣味盆栽展 日時=11月1日(金)-3日(日)、午前9時-午後5時(3日は午後4時まで) 会場=市民文化会館 問い合わせ=文化国際課TEL 027―898―5856 市民文化会館 TEL 027―221―4321 □横山幸雄 華麗なるピアニズム 日時=11月9日(土)午後6時 内容=ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」(ベートーベン作曲)、愛の夢(リスト作曲)など 費用=全席指定4000円 催 し 秋の赤城山で自然体験 赤城山周辺で自然体験イベントを開催します。 □おおさる山乃家 ●親子でみそ作り 日時=10月27日(日)午前9時30分-午後4時 対象=幼児以上とその保護者、先着40人 費用=1人1000円、材料費1家族2000円 ●おおさる自然塾・山小屋・民族テント宿泊体験 期日=(1)10月19日(土)-20日(日)(1泊2日)(2)11月2日(土)-4日(月)(2泊3日) 対象=小1-中3、先着各15人 費用=(1)は5000円(2)は1万円 用意する物=(1)は米4合(2)は米8合 ●英語で世界の野外料理 日時=11月3日(日)午前9時30分-午後4時 対象=幼児以上とその保護者、先着40人 費用=1人1500円 申し込み=以上の3つは住所・親子氏名・学年・性別・電話番号を記入し、 同館(TEL 027―285―6151)へファクス(027―289―0173)で □赤城少年自然の家 ●からっかぜくらぶ「親子料理合宿」 期日=11月9日(土)-10日(日)(1泊2日) 対象=4歳以上、先着24人 費用=一般5800円、中学生以下5250円 申し込み=同館TEL 027―287―8227へ 歴史ある臨江閣で和の集い 県と本市の重要文化財に指定されている、歴史ある臨江閣で「まえばし和の文化の集い」を開催。 日本舞踊や邦楽、能舞台、茶席、書の展示などを行います。 日時=10月19日(土)午前9時15分-午後5時 問い合わせ=文化国際課TEL 027―898―6516 能と源氏物語の世界を堪能 伝統文化学習事業「能と源氏物語」を開催します。 重要無形文化財総合指定保持者で能楽師の下平克宏さんによる演能や、大和祥子さん、山口てる代さん、 降旗ふさ江さんによる源氏物語の朗読などを行います。 日時=11月4日(月)午後1時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着450人 申し込み=10月7日(月)から同館内中央公民館で整理券を配布。 受付時間は午前8時30分-午後7時15分(土日曜・祝日は午後5時15分まで) 問い合わせ=生涯学習課TEL 027―210―2198 総合教育プラザ TEL 027―230―9094 □名作映画劇場 日時=10月9日(水)午後2時 内容=「真昼の決闘」(ゲイリー・クーパー主演) 対象=一般、先着112人 申し込み=当日同館へ直接 □林間学校・臨海学校資料展 日時=10月15日(火)-11月30日(土)(第2・第4土曜・日曜・祝日を除く)、午前9時-午後5時 内容=大正10年に始まった林間学校や、平成19年7月で終わった臨海学校の資料を展示 児童文化センター TEL 027―224―2548 □10月のプラネタリウム 日時=〈(1)平日〉午後3時30分〈土日曜・祝日〉 (2)午前10時 (3)午前11時 (4)午後1時30分 (5)午後3時30分 内容=(1)(2)(4)は星座のお話「月のうさぎ」、(3)(5)は天文学シリーズ「星空の旅人・彗星」 □子ども映画会 日時=(1)10月12日(土)(2)10月19日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「三枚のお札」「にじいろのさかな・ゆうじょう編」(2)は「私にできること」「ながぐつをはいた猫」 □図画作品展 期日=10月12日(土)-11月4日(月) 対象校=桃川小・荒牧小・総社小・清里小・勝山小・六中・南橘中 ふれあい農園で収穫の秋 ふれあい農園まつりを開催。サツマイモや落花生を収穫します。 日時=10月19日(土)午前10時30分 会場=FANクラブ「ふれあい農園」(富士見町石井) 費用=高校生以上300円 用意する物=軍手、長靴 申し込み=当日会場へ直接 富士見支所TEL 027―288―1946 人権・同和問題講演会 人権・同和問題講演会を開催。講師のエッセイスト・鈴木ひとみさんが、 「人に優しい地域づくり、街づくり」と題して講演します。 日時=10月12日(土)午後1時30分-3時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着500人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=社会福祉課TEL 027―898―6142 中央公民館 TEL 027―210―2199 □文化祭 日時=10月26日(土)・27日(日)、午前10時-午後3時(27日は午前9時から、展示は午後5時まで) 内容=芸術作品や小学生作品などの展示、合唱・オカリナ・剣舞などの舞台発表、前橋市民吹奏楽団による演奏、 焼きそばやクッキーの販売、バザーなど こども図書館 TEL 027―230―8833 □おはなしの会 日時=10月12日(土)・19日(土)・26日(土)・11月2日(土)、午後1時30分-2時 内容=絵本の読み聞かせや手遊び、読み聞かせに関する相談など □おはなしやさん 日時=10月10日(木)・24日(木)・11月7日(木)、午前11時30分-正午  内容=絵本の読み聞かせ、手遊びなど □赤ちゃん絵本のおはなし会 日時=10月18日(金)午後1時30分-2時10分 対象=1歳児までとその保護者 内容=絵本の読み聞かせ、手遊びなど □はじめて絵本のおはなし会 日時=10月27日(日)午前11時-正午 対象=1歳児までとその保護者 内容=絵本の読み聞かせや読み方 募 集 介護認定調査員を募集します 介護保険の要介護認定に必要な調査を行う調査員を募集します。 対象=次の全てを満たす人(選考)。(1)他の仕事と兼職しない(2)1カ月で20件程度の調査が可能 (3)自動車などの移動手段がある (4)介護支援専門員の資格を持っているか、保健師、看護師、社会福祉士、 介護福祉士のいずれかの資格を持ち実務経験がある 報酬=1件当たり4100円 申し込み=10月11日(金)(必着)までに郵送か直接。 履歴書と資格証明書の写しを用意し、 市役所介護保険室(TEL 027―898―6155)へ 市民税通知封筒に広告を募集 納税通知書などの封筒裏面の一部に掲載する、広告を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 掲載規格など=下記のとおり 有料広告募集一覧表 封筒の種類・サイズ=個人市県民税納税通知書(縦120mm×横235mm) 掲載規格=縦70mm× 横90mm、1枠(黒一色) 使用期間=来年6月-平成27年5月 作成予定枚数=9万5000枚 費用(1枠)=入札(最低10万円) 封筒の種類・サイズ=法人市民税申告書(縦330mm×横240mm) 掲載規格=縦75mm× 横200mm、3枠(黒一色) 使用期間=来年4月-平成27年3月 作成予定枚数=8500枚 費用(1枠)=3万円 封筒の種類・サイズ=特別徴収税額通知書(縦274mm×横374mm) 掲載規格=縦105mm× 横140mm、4枠(黒一色) 使用期間=来年5月-平成27年4月 作成予定枚数=1万1000枚 費用(1枠)=3万円 対象=企業や団体など 申込用紙の配布=市役所市民税課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=10月31日(木)までに申込用紙に必要事項を記入し広告デザイン原稿を添えて、 市役所市民税課(TEL 027―898─5842)へ直接 スポーツ 市民体育館 TEL 027―265―0900 □ときめきスポーツ婚活 日時=11月2日(土)午前10時-午後2時 対象=30歳-50歳の未婚の男女、各20人(抽選) 費用=3000円(昼食代含む) 申し込み=10月25日(金)(必着)までに往復ハガキで。 イベント名・住所・氏名・年齢・勤務先・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ 六供温水プール TEL 027―243―1308 □保守点検で休館 六供温水プールは施設保守点検などのため、10月7日(月)から11月1日(金)まで休館します。 ボウリングを楽しもう県民の日 10月28日(月)に、「県民の日ご招待ボウリング」を実施。1人2ゲームまで無料になります。 時間=午前10時-午後5時 会場=エメラルドボウル(国領町二丁目)など 問い合わせ=県ボウリング場協会TEL 027―233―6405 講座・教室 児童文化センター TEL 027―224―2548 □赤城山の自然と遊ぼう! 日時=10月19日(土)午前10時-午後2時30分 会場=おおさる山乃家 対象=中学生以下とその保護者、先着30人 内容=山の中で秋の生き物観察としおり作り 費用=200円 申し込み=10月16日(水)までに住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 ぐんま緑のインタープリター協会・櫻井さんへファクス(0274―42―2726)で □こども公園自然環境教室「顕微鏡でミクロの世界をのぞいてみよう」 日時=10月27日(日)午後1時30分-3時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=10月19日(土)から同館へ 日本の美・華道に触れてみて 日本の伝統文化を気軽に体験できる「ふれあい体験教室」を開催します。 □華道 日時=〈(1)遠州秀月流〉11月16日(土)午前10時-正午〈(2)古流大観流〉同午後1時30分-3時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=小学生以上、先着各20人 講師=(1)は遠州秀月流・久保田麻園さん(2)は古流大観流・塩原理清さん 費用=各800円 申し込み=11月7日(木)(必着)までにハガキで。 教室名・コース名・住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入し、 市役所文化国際課内市文化協会(TEL 027―898―5856)へ 男女の違いを脳科学から見る 「ホンマでっか!?TV」に出演している人間性脳科学研究所所長・澤口俊之さんが 「男と女の脳-互いの脳を知り、よりよい男女協調社会へ」をテーマに、労働講座を開催。 男女の脳機能の違いについて焦点を当て、職場や社会生活の中で役立つ知識を学ぶことができます。 日時=11月10日(日)午後1時30分-3時 会場=前橋テルサ 対象=一般、先着200人 託児=事前申し込みで未就学児の託児ができます(人数制限あり) 申し込み=10月7日(月)から産業政策課TEL 027―898―6985へ もっと知ってほしいイエメン 国際理解講座「イエメン共和国・みんなの知らないイエメン」を開催。 中東のイエメン共和国から群馬大医学部に留学しているアルケブシ・ロブナ・アブドッラさんが、 母国の歴史や文化、人々の暮らしなどを英語(通訳あり)で語ります。 日時=10月19日(土)午後1時30分-3時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着35人 申し込み=市国際交流協会TEL 027―243―7788へ 前橋工科大の講座を公開します 前橋工科大で公開講座を開催。 日時など=下記のとおり 前橋工科大公開講座 番号=1 日時=11月1日(金)午後6時-7時30分 テ−マ・講師=「脳の可塑性―あなたの脳はどれほど柔らかいか?―」 (米国スミスケトルウェル視覚科学研究所・笠松卓爾さん) 番号=2 日時=11月9日(土)午後1時30分-3時 テ−マ・講師=中国耐震建築の現状 「JICA耐震建築人材育成プロジェクトに参加して」 (建築研究所国際地震工学センター・関松太郎さん) 番号=3 日時=11月9日(土)午後3時10分-4時40分 テ−マ・講師=もう一つの宇宙=脳の神秘と不思議(前橋工科大准教授・石川保幸) 番号=4 日時=11月16日(土)午後1時30分-3時 テ−マ・講師=市街地活性化の街づくり―賑わいの創出に向けて―(同大教授・長谷川一美) 番号=5 日時=11月16日(土)午後3時10分-4時40分 テ−マ・講師=土木構造物の課題と今後の方向性(同大准教授・谷口望) 番号=6 日時=11月23日(土)午後1時30分-3時 テ−マ・講師=タンパク質の異常は万病の元―どのようなタンパク質の異常が病気の原因となるか― (同大教授・本間桂一) 番号=7 日時=11月23日(土)午後3時10分-4時40分 テ−マ・講師=生活習慣と骨とのかかわりについて-骨を健康に保つために日本人として気を付けたいこと (同大准教授・星淡子) 1のコーディネーターは前橋工科大教授・今村一之、2は同大教授・高橋利恵 対象=一般、先着各60人 申し込み=各開催日の8日前(必着)までにハガキかEメールchiiki@maebashi-it.ac.jpで。 希望講座番号・住所・氏名・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―1・前橋工科大「公開講座係」(TEL 027―265―0111)へ 最先端技術を討論する国際会議 国際会議「知的メディア技術・脳情報学・健康情報学国際会議2013」を開催。 情報技術・人工知能などの研究や、脳情報学・脳データ分析技術、健康管理技術をテーマに、 約30カ国の研究者が最先端の研究内容を討論します。 期日=10月29日(火)-31日(木) 会場=前橋テルサ 費用=1万5000円 申し込み=同会議ホームページ (http://wi-consortium.org/conferences/amtbi13/)で 問い合わせ=前橋工科大TEL 027―265―0111 マーケティングの基礎を知ろう 前橋ビジネススクール「マーケティングセミナー-マーケティングの基礎とプロモーション」を開催。 商品が売れる仕組みを作るためのマーケティングの基礎とプロモーションについて学べます。 日時=11月19日(火)・20日(水)の2回、午後1時-6時 会場=商工会議所(日吉町一丁目) 対象=市内中小企業の経営者や後継者、幹部社員など、先着15人 申し込み=10月31日(木)までに産業政策課TEL 027―898―6983へ 若者の就職活動を全力サポート 学生や若者の就職成功に向けた講座を開催します。 講座名・日時=〈(1)親が学ぶ子どもの就活セミナー〉10月15日(火)午後7時-9時 〈(2)基本を押さえる!内定獲得ノウハウ講座〉10月16日(水) 〈(3)まえばし就活実践塾〉10月23日-11月13日の月水曜5回、午後6時-8時 会場=市役所 対象=(1)は子どもの就職活動をサポートしたい家族(2)(3)は就職活動中の39歳以下の人、先着各20人 内容=(2)はエントリーシートの書き方、面接対策、グループ討議など(3)は履歴書の書き方、模擬面接など 申し込み=(1)(2)はぐんま若者サポートステーションTEL 027―233―2330 (3)は10月4日(金)から産業政策課TEL 027―898―6985へ お寺で写経を体験しませんか 勤労青少年ホームと勤労女性センターの合同特別講座「写経体験」を開催します。 日時=11月9日(土)午後1時30分-3時30分 会場=徳蔵寺(元総社町) 対象=市内在住・在勤の勤労者(年齢問わず)、20人(抽選) 費用=500円 申し込み=10月15日(火)まで(午後1時30分-8時30分)に、 勤労青少年ホームTEL 027―252―0500へ 太陽光発電事業成功の鍵を学ぶ メガソーラーの設置などについて学べる「太陽光発電設置セミナー」と相談コーナーを開催。 事業用に10`h以上の太陽光発電設備を設置した事例などを紹介します。 日時=10月22日(火)午後1時30分-4時30分 会場=県産業技術センター(亀里町) 対象=一般、先着100人 申し込み=10月7日(月)から環境政策課TEL 027―898―6292へ 虐待につながらない子育てとは 子どもの人権講演会を開催。恵泉女学園大大学院教授・大日向雅美さんが「今、子どもを育てるということ」と題し、 児童虐待や子育てについて講演します。 日時=11月18日(月)午後2時-3時40分 会場=前橋テルサ 対象=一般、先着100人 申し込み=11月15日(金)までにこども課TEL 027―220―5702へ 講 座 仕事に生かせる技術を習得 前橋産業技術専門校(石関町)でスキルアップセミナーを実施。 講座名・日時など=左表のとおり 産業技術専門校スキルアップセミナー 講座名=(1)TIG溶接(ステンレスTN―F)技能者評価試験準備講習 日時=11月5日(火)-8日(金)の4回、午後5時45分-9時 対象=アーク溶接特別教育修了者、5人(抽選) 講座名=(2)JIS溶接技能者評価試験準備講習(半自動) 日時=11月21日(木)・22日(金)の2回、午前9時-午後4時30分 対象=アーク溶接特別教育修了者、10人(抽選) 講座名=(3)技能検定学科試験準備講習 機械製図2級(CAD作業・手書き作業) 日時=11月11日(月)-14日(木)の4回、午後5時45分-9時 対象=機械製図2級学科試験を受験予定の人、10人(抽選) 講座名=(4)測定と品質管理入門 日時=11月19日(火)・20日(水)の2回、午前9時-午後4時30分 対象=一般、60人(抽選) 費用=各9600円 申し込み=(1)は10月7日(月)(2)は10月21日(月)(3)は10月11日(金)(4)は10月29日(火)までに 同校TEL 027―230─2211へ 学べますNPOの基礎知識 NPOの基礎セミナーを開催。NPO法人の設立や運営方法の概要が学べます。 日時=10月23日(水)午後7時-8時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着20人 申し込み=10月22日(火)までに市民活動支援センターTEL 027―210―2196へ 前橋テルサ TEL 027―231―3943 □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=下記のとおり 前橋テルサフィットネス&カルチャースクール 講座名=仕事に使える!ワード&エクセル初級(夜間) 期日=10月15日-12月17日の火曜10回 講座名=しっかり学ぶ!ワード&エクセル基礎 期日=10月16日-12月18日の水曜10回 講座名=はじめてのパソコン基礎講座 期日=10月18日-12月20日の金曜10回 講座名=楽しくスキンシップ!親子でハンドアロマトリートメント 期日=10月19日(土) 講座名=ナニアロハ(フィットネス&フラ) 期日=10月21日-12月16日の月曜8回 ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか同館ホームページ (http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=同館へ 始めてみませんかボランティア ボランティア育成講座を開催。レクリエーションの実践や実際に活動している人の体験談を交えながら、 ボランティア活動について学びます。 日時=11月1日(金)-27日(水)の5回、午前10時-11時30分 会場=前橋プラザ元気21内51・52学習室 対象=市内在住・在勤の人、先着40人 申し込み=10月21日(月)までに生涯学習課TEL 027―210―2198へ 老人福祉センター ふじみ老人福祉センター TEL 027―288―6113 60歳未満の人は入場料が必要です □ママとベビーのリラックスサロン 日時=10月18日(金)午前10時30分-11時30分 対象=首が据わった乳児とその家族、先着10組 費用=500円 □一日教室「ハンドトリートメント」 日時=10月23日(水)午後1時30分-3時 対象=どなたでも、先着20人 申し込み=以上の2つは10月7日(月)から同センターへ直接 □文化祭 日時=10月25日(金)午前10時-3時 □クリスタルボウルヒーリング演奏 日時=10月29日(火)午前10時-11時30分 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=10月8日(火)から同センターへ直接 ひろせ老人福祉センター TEL 027―261―0880 65歳未満の人は入場料が必要です □文化祭 日時=10月19日(土)-21日(月)、午前9時30分-午後3時30分(10月中は20日(日)のみ日曜開館) □一日教室 日時=〈(1)秋のメイク講座〉10月30日(水)午後1時30分-3時 〈(2)ポーセラーツで鍋敷き作り〉10月31日(木)午後1時-3時  対象=一般、(1)は先着12人(2)は先着15人 費用=(2)は1000円 申し込み=以上の2つは10月7日(月)から同センターへ直接 おおとも老人福祉センター TEL 027―252―3077 65歳未満の人は入場料が必要です □主催教室 日時=〈(1)フラメンコ〉11月5日-来年1月21日の火曜6回、午後1時-3時 〈(2)オカリナ〉11月6日-来年1月29日の水曜6回、午前10時-正午 対象=一般、(1)は30人(2)は20人(各抽選) 申し込み=(1)は10月12日(土)(2)は10月23日(水)(必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名 (ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0847大友町一丁目12―10・おおとも老人福祉センターへ □痛みナイナイ体操 日時=10月30日(水)午後1時-2時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=10月16日(水)から同センターへ直接 □設備機器点検で臨時休館 10月24日(木)から26日(土)までは、休館に。巡回バスはしきしま・ひろせ老人福祉センター行きで運行します。 かすかわ老人福祉センター TEL 027―285―3801 65歳未満の人は入場料が必要です □ママとベビーのリラックスサロン 日時=10月16日(水)午前10時30分-正午 対象=首が据わった乳児とその家族、先着15組 費用=500円 □ベビーダンス 日時=10月31日(木)午前10時30分-正午 対象=首が据わった乳児とその家族、先着15組 申し込み=以上の2つは10月7日(月)から同センターへ □文化祭 日時=10月24日(木)午前9時30分-午後3時 しきしま老人福祉センター TEL 027―233―2121 65歳未満の人は入場料が必要です □文化祭 日時=10月18日(金)-19日(土)午前9時30分-午後3時 □清水博正ふれあいコンサート 日時=10月26日(土)午後1時-2時 対象=どなたでも、先着400人 申し込み=当日午前9時30分から整理券を配布 □富士見町石井幼稚園年中組発表会 日時=10月24日(木)午前11時-11時30分 □主催教室「実用書道」 日時=10月22日-来年1月14日の火曜6回、午前10時-正午 対象=どなたでも、先着20人 申し込み=10月11日(金)から同センターへ直接 □一日教室「体をほぐすストレッチ」 日時=10月24日(木)午前10時-11時30分 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=10月10日(木)から同センターへ直接 高齢者 運動継続をお手伝いします 元気アップ運動教室を開催。ピンシャン!元気体操やウオーキングなど、家庭でも簡単にできる運動が学べます。 日時=11月5日-12月3日の火曜5回、午後1時30分-3時  会場=東市民サービスセンター 対象=医師から運動制限をされていない65歳以上、先着25人 申し込み=10月7日(月)から介護高齢課TEL 027―898―6133へ 高齢者用市営住宅入居者を募集 高齢者用シルバーハウジングの入居者を募集します。詳しくは問い合わせてください。 □戸数・間取り・家賃 広瀬第四団地=〈単身用〉2戸・2K・1万3500円-2万6500円 広瀬第五団地=〈世帯用〉1戸・2DK・1万6400円-3万2300円 〈単身用〉3戸・2K・1万3500円-2万8600円 □構造・設備 中層・高層耐火構造。エレベーター、浴槽、給湯器、緊急通報システムなどを設置。 □入居資格 (1)市内在住で住宅に困っている60歳以上の夫婦か単身者 (2)独立した日常生活が可能。その他にも条件があります。 □入居者の決定 11月に公開抽選会を行います。 入居予定日=12月1日(日) 申し込み=10月15日(火)までに市役所建築住宅課(TEL 027―898―6833)へ直接 税 第3日曜日は納税相談窓口 平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=10月20日(日)午前8時30分-午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課TEL 027―898―6233 ミニ情報 □教育委員会定例会の傍聴 日時=10月16日(水)午後6時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後5時30分-50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会総務課TEL 027―898―5803 □おもちゃの病院 日時=(1)10月13日(日)(2)10月15日(火)(3)10月20日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は城南支所(3)は総合福祉会館 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 027―232―3848 □前橋ふれあいクラブ担い手講座 日時=10月23日(水)午前10時-正午 対象=市内で活動できる人 内容=在宅で困りごとを抱えている人のための同クラブ有償の助け合い活動を紹介 申し込み=10月18日(金)までにボランティアセンターTEL 027―232―3848へ □車椅子レクダンス体験学習 日時=10月9日(水)・11月6日(水)、午後1時30分-3時30分 対象=市内在住・在勤の人、先着50人 申し込み=ボランティアセンターTEL 027―232―3848へ □市民の茶席 日時=10月15日(火)午前10時-午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会・富澤宗晶さんTEL 027―253―0617 □市民献血 日時=10月8日(火)午前9時30分-11時 会場=富士見公民館 問い合わせ=県赤十字血液センターTEL 027―224―2102 健 康 骨髄バンクにドナー登録を 10月は骨髄バンク推進月間。白血病や再生不良性貧血などは、骨髄移植で治すことができます。 骨髄移植を行うにはドナー登録が必要です。一人でも多くの人の命を救うために、 骨髄バンク・ドナー登録への正しいご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ=骨髄移植推進財団TEL 0120─445─445 薬物の恐ろしさ正しく知って 10月と11月は「麻薬・覚せい剤乱用防止運動」月間。麻薬、大麻、覚せい剤、MDMA、 違法ドラッグなどの薬物の乱用は、心身に危害を及ぼすだけではありません。 犯罪の誘因にもなり、社会的にも大きな影響を及ぼします。 「1回だけなら」という軽い気持ちは禁物です。 一人一人が薬物の恐ろしさを正しく認識し、不正な薬物に「近づかない」「近づけない」ことが大切です。 問い合わせ=保健総務課TEL 027―220―5782 がんの予防に定期的な検診を 乳がん(甲状腺)と子宮頸がんの集団検診を実施します。11月21日(木)は、検診バス乗車中に限り託児を行います。 日時・会場など=下記のとおり 集団検診日程 期日=11月14日(木)・15日(金)・18日(月)-21日(木) 会場=大胡保健センター 期日=12月5日(木)・6日(金)・12日(木) 会場=宮城保健センター 期日=12月13日(金)・16日(月)・17日(火)・20日(金) 会場=粕川保健センター 受付時間は午後1時-2時 対象=検診未受診の女性で〈(1)乳がん〉40歳以上、先着各70人〈(2)子宮頸がん〉20歳以上 用意する物=受診シール 申し込み=(1)は10月15日(火)-各検診日の1週間前に大胡保健センターTEL 027―283―7311へ (2)は当日会場へ直接 禁煙するあなたをサポート □禁煙チャレンジ塾 日時=11月12日(火)・13日(水)・14日(木)、午前8時30分-午後5時15分 会場=前橋保健センター 内容=呼気一酸化炭素濃度測定・尿中ニコチン代謝物濃度測定、保健師との面接 申し込み=11月5日(火)までに健康増進課TEL 027―220―5783へ 日頃から目に優しい生活を 10月10日(木)は目の愛護デー。 本年度の全国統一標語は「ちょっと片方の目で見てみよう!右目と左目、同じですか?」です。 大切な目を守るため、日頃から目に優しい生活を心掛けましょう。 問い合わせ=保健総務課TEL 027―220―5781 健康テレホンサービス TEL 027―234―4970 原稿検索と健康相談がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 曜日・内容=〈月曜〉保険が使える禁煙治療 〈火曜〉誤嚥性肺炎 〈水曜〉腎盂腎炎 〈木曜〉勤労者の帰宅恐怖症候群 〈金曜〉受け口・反対咬合の矯正時期 〈土日曜〉母乳とむし歯 直接相談タイム=医師が直接相談。 10月9日(水)(内科・外科)・17日(木)(歯科)、午後7時30分-9時 ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- 皆様のご協力により、4月から7月までの可燃ごみが前年比で6.6%も減らすことができました。 ありがとうございました。今後も古着や小型家電の回収などにお力をお貸しください。 さて、今月26日には、芸術文化施設「アーツ前橋」がグランドオープンします。 また、働くお母さんたちの子育てを応援する「病児・病後児保育事業」が済生会前橋病院で始まります。 工業団地の完売も間近になり、上武道路や国道50号の整備など国の取り組みも大きく前進します。 前橋市の力をもっと発揮できるよう皆さんと一緒に頑張ります。 市長 ----------------------------------------------- るなぱあくの駐車場 土日曜や混雑時がもっと便利に ----------------------------------------------- るなぱあくの駐車場が変更になりました。 遊園地の西・東側にある既存の駐車場に加え、 土日曜・祝日や混雑時は、南側(上図のとおり)の駐車場が利用できます。 問い合わせ=公園管理事務所TEL 027―210―2010、るなぱあくTEL 027―231―6774 ----------------------------------------------- 高崎だより ----------------------------------------------- サルバドール・ダリ展 多彩な版画作品を中心に 高崎市美術館では、サルバドール・ダリ展を開催しています。 夢と現実が混ざり合った幻想的な世界を表現し、美術界に大きな衝撃を与えたサルバドール・ダリ。 銅版画など約190点を展示し、ダリのインパクトに満ちた独創的な世界を紹介します。 日時=10月28日(月)まで、午前10時-午後6時(月曜を除く。祝日の場合は開館し、翌日休館。金曜は午後8時まで)。 10月28日の群馬県民の日は観覧無料で開館 会場=高崎市美術館(高崎市八島町) 観覧料=一般500円、高校・大学生300円 問い合わせ=同館TEL 027―324―6125 ----------------------------------------------- いよいよbjリーグが開幕 群馬クレインサンダーズ始動 ----------------------------------------------- プロバスケットボールリーグ「bjリーグ」に昨シーズンから参入した群馬クレインサンダーズ。 2013―2014シーズンがついに開幕を迎えます。開幕戦の対戦相手は埼玉ブロンコス。 選手たちの活躍を後押しするために、みんなで応援に行こう。 日時=10月5日(土)・6日(日)、午後6時 会場=グリーンドーム前橋 チケット=セブンイレブン、サークルKサンクス、当日会場で購入 問い合わせ=群馬プロバスケットボールコミッションTEL 0270―26―8739 ----------------------------------------------- 犬たちのすごい技を見てね ドグタウンカップを開催 ----------------------------------------------- 10月4日(金)から6日(日)まで、ドグタウンカップが開催されます。 ドグタウンカップは、競技者と競技犬のペアで行うディスクドッグゲームの大会。 競技者が投げたディスクを競技犬が空中でキャッチし、得点を争うアニマルスポーツです。 人と犬が一体となって競い合うスリリングな競技を、ぜひ、ご覧ください。 会場=前橋公園芝生広場(グリーンドーム東側) 問い合わせ=JDDN事務局TEL 0278―24―7628 ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □晃喜事業=砂場用砂2立方bを富士見保育所に □農林中央金庫前橋支店=チューリップの球根2万7500球を市内小中養護学校・幼稚園・各公園愛護会へ □前橋東ロータリークラブ=砂場一式を前橋公園みどりの散策エリアへ ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●柔道(10月20日(日)午前8時30分、ぐんま武道館) ●ママさんボウリング(11月6日(水)午前10時、エメラルドボウル) 詳しくは市民体育館(TEL 027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- 人権標語 ----------------------------------------------- 桂萱中 2年 荒木 彩花さん いじめゼロ 明るい世界に 笑顔咲く ----------------------------------------------- 10月の各種無料相談 ----------------------------------------------- 相談名=法律相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=火曜、午後1時-4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 会場など=市役所市民相談室 相談名=特設法律相談 問い合わせ=TEL 027-233-4804 日時=10月25日(金) 午後1時-3時 会場など=総合教育プラザ 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=10月8日(火) 午後1時-3時 会場など=かすかわ老人福祉センター 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=10月10日(木) 午後1時-3時 会場など=大胡支所 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=10月16日(水) 午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=10月18日(金) 午後1時-3時 会場など=桂萱市民サービスセンター 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 会場など=宮城支所 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=11月1日(金) 午後1時-3時 会場など=東市民サービスセンター 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=11月6日(水) 午後1時-3時 会場など=ふじみ老人福祉センター 相談名=登記相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=10月11日(金) 午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 粕川支所 相談名=公証相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=10月21日(月) 午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=人権相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=10月18日(金) 午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=行政書士相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=10月7日(月) 午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=成人のための月いち健康相談 問い合わせ=TEL 027-220-5784 日時=10月23日(水)午前9時-11時・午後1時-3時 会場など=前橋保健センター 相談名=精神科医によるこころの相談 問い合わせ=TEL 027-220-5785 日時=10月9日(水)・23日(水)、午後1時30分-3時、(各予約制) 会場など=市保健所 相談名=社会保険労務士による電話労働相談 問い合わせ=TEL 027-898-6985(相談は直接右記の各相談員へ) 日時=10月16日(水) 午後1時30分-4時 会場など=相談員・奥抜宏司さん(TEL 027-266-8647)へ 相談名=社会保険労務士による電話労働相談 問い合わせ=TEL 027-898-6985(相談は直接右記の各相談員へ) 日時=11月6日(水) 午後1時30分-4時 会場など=相談員・羽鳥浩之さん(TEL 027-235-1671)へ 相談名=就労相談 問い合わせ=TEL 027-231-3211 日時=火曜-土曜、午前10時-午後4時 会場など=前橋テルサ 相談名=心配ごと相談 問い合わせ=TEL 027-237-5006 日時=月曜-金曜、午後1時-4時 会場など=総合福祉会館 相談名=外国人相談(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語) 問い合わせ=TEL 027-243-7788 日時=月曜、午後1時-5時・木曜、午前9時-午後1時 会場など=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL 027-898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL 027-898-6520)、 家庭児童相談(TEL 027-223-4148)、母子家庭相談(TEL 027-220-5701)、 女性相談(TEL 027-220-5700)は午前8時30分-午後5時15分。 教育・青少年相談(TEL 027-230-9090)は月曜-金曜の午前9時-午後7時、 土曜は午前9時-午後5時。就学に向けての相談(TEL 027-210-1234)は月曜-金曜の午前9時-午後5時。 ----------------------------------------------- 健康手帳 ----------------------------------------------- 心配な人はかかりつけ医などで受診してください。 コンタクトレンズ事情 コンタクトレンズ(CL)が日本に導入されてから半世紀以上が経過しました。 その間、CLも変化・改良を重ね、ユーザーは今や1500万人以上ともいわれ、非常に身近な医療器具となっています。 現在は、1日使い捨てや2週間の頻回交換のソフトCLが主流。 酸素透過性が高く、乾燥しにくい素材を使用したものや、遠近両用・乱視矯正など、 付加価値を有するものも使い捨てができるようになり、ますます多くの人に使用されるようになりました。 このように簡便性・安全性が増す一方で、若年者を中心に2週間のCLを1カ月使用したり、不十分なケアなど、 不適切使用による角膜感染症の増加が報告されています。 また、若い女性に人気のおしゃれ用カラーCLは従来雑貨として扱われてきましたが、 眼障害の報告が多くあったため高度管理医療機器に指定されました。 しかし、現在でも粗悪品を散見します。 自分の眼の健康を守りつつ安全快適にCLを使用するため、ぜひ、定期的に眼科の健診を受けましょう。 前橋市医師会 菅野 裕丈 ----------------------------------------------- イベントや市政情報届けます ----------------------------------------------- まえばしCITYエフエム84.5MHz まえばし情報ステーション(5分間) 本放送月〜金=午前7時54分 本放送土・日=午前9時44分 再放送月〜金=午後5時54分 再放送土・日=午後1時54分 エフエム群馬ラジオインフォメーションいきいき前橋の放送は9月末をもって終了しました。 ----------------------------------------------- まえばし元気インフォメーション ----------------------------------------------- 群馬テレビ 10月10日(木)午後6時45分から15分間 (再放送)10月12日(土)午前10時45分から テーマ 自転車 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 ホームページアドレスhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/ 携帯電話からhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/ 10月6日(日) 内科=ベル小児科クリニック (児) 川原町二丁目 TEL 027-289-2580 内科=大胡クリニック (内) 茂木町 TEL 027-284-0051 内科=前橋広瀬川クリニック (内) 千代田町二丁目 TEL 027-231-4101 内科=総社町内科深沢医院 (内) 総社町三丁目 TEL 027-252-1333 外科=マンモプラス竹尾クリニック (外) 西片貝町三丁目 TEL 027-220-1577 外科=柳田整形外科医院 (整) 昭和町三丁目 TEL 027-234-3260 婦人科=*こすもレディースクリニック (婦) 高崎市旭町 TEL 027-330-2215 耳鼻科=耳鼻咽喉科角田医院 (耳鼻) 高崎市若松町 TEL 027-325-8844 眼科=たかはし眼科クリニック (眼) 高崎市西島町 TEL 027-350-7077 10月13日(日) 内科=由上小児科医院 (児) 日吉町一丁目 TEL 027-231-3646 内科=高橋医院 (内) 粕川町西田面 TEL 027-285-2019 内科=佐治内科医院 (内児) 端気町 TEL 027-264-3500 内科=わかまつ循環器科内科医院 (内) 西片貝町五丁目 TEL 027-243-8700 外科=ねぎし整形外科 (整) 東善町 TEL 027-280-8686 外科=平井外科医院 (外) 大友町二丁目 TEL 027-251-5803 婦人科=野村産婦人科医院 (産婦) 下沖町 TEL 027-234-7100 耳鼻科=町井耳鼻咽喉科 (耳鼻) 文京町二丁目 TEL 027-221-2551 眼科=かめい眼科 (眼) 城東町一丁目 TEL 027-260-1200 10月14日(月) 内科=富所こども・アレルギークリニック (児) 川曲町 TEL 027-252-1511 内科=富沢内科医院 (内) 石倉町二丁目 TEL 027-251-4779 内科=菊池内科クリニック (内) 青梨子町 TEL 027-219-3356 内科=富士たちばなクリニック (内) 日輪寺町 TEL 027-230-1155 外科=ももかわ整形外科クリニック (整) 荒牧町一丁目 TEL 027-233-8515 外科=前橋脳神経外科病院 (脳外) 東片貝町 TEL 027-221-8145 婦人科=*上条女性クリニック (婦) 高崎市栗崎町 TEL 027-345-1221 耳鼻科=いいづか・たきた医院 (耳鼻) 高崎市沖町 TEL 027-343-3387 眼科=あかばね眼科 (眼) 高崎市上並榎町 TEL 027-388-9111 10月20日(日) 内科=大学橋ファミリークリニック (児) 関根町二丁目 TEL 027-212-6627 内科=山王タウンクリニック (内) 山王町一丁目 TEL 027-267-1130 内科=梅枝内科医院 (内) 富士見町原之郷 TEL 027-288-7250 内科=吉田医院 (内) 鼻毛石町 TEL 027-283-3375 外科=田中外科内科医院 (外) 下小出町三丁目 TEL 027-231-0555 外科=せせらぎ病院附属あさくら診療所 (整) 朝倉町 TEL 027-265-6522 婦人科=ベルフィーユ今井レディースクリニック (産婦) 南町三丁目 TEL 027-223-3114 耳鼻科=牧耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 総社町総社 TEL 027-280-5233 眼科=結城眼科医院 (眼) 西片貝町三丁目 TEL 027-226-7575 10月27日(日) 内科=しのはら小児科 (児) 上大島町 TEL 027-287-1515 内科=瀬田医院 (内) 龍蔵寺町 TEL 027-232-5658 内科=えんどう内科クリニック (内) 島町 TEL 027-226-5700 内科=上毛大橋クリニック (内) 川原町一丁目 TEL 027-237-2800 外科=深沢整形外科 (整) 西片貝町三丁目 TEL 027-220-5277 外科=掛川医院 (外内) 総社町二丁目 TEL 027-251-0415 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所 (婦) 高崎市高松町 TEL 027-381-6119 耳鼻科=耳鼻咽喉科やまぐち医院 (耳鼻) 高崎市柴崎町 TEL 027-353-5473 眼科=アイ眼科 (眼) 高崎市倉賀野町 TEL 027-345-1001 診療時間は午前9時-午後6時(*は正午まで)。 10月6日・14日・27日の午後1時-6時の婦人科は、 産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL 027-322-2243)で診療 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 027-243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 ★救急病院案内 TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 歯 科(日曜・祝日) 歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 027-237-3685  午前10時-正午、午後1時-3時 薬 局(日曜・祝日) 市薬剤師会会営薬局  紅雲町一丁目2-15 TEL 027-223-8400  午前9時-午後6時 ----------------------------------------------- 休日当番(接骨院・整骨院) ----------------------------------------------- 10月6日(日) 森下接骨院(樋越町)TEL 027-283-0994 岩田接骨院(下細井町)TEL 027-237-5158 10月13日(日) ひよよん接骨院(日吉町四丁目)TEL 027-235-8662 かえで整骨院(山王町一丁目)TEL 027-267-0802 10月14日(月) 青柳接骨院(青柳町)TEL 027-235-3456 亀泉接骨院(亀泉町)TEL 027-264-0113 10月20日(日) 近江接骨院(広瀬町二丁目)TEL 027-263-8263 鈴木接骨院(堤町)TEL 027-264-0148 10月27日(日) 相澤接骨院(荒子町)TEL 027-268-5000 小山接骨院(若宮町三丁目)TEL 027-237-1259 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 自分の町を守る訓練真剣に 下新田町 下新田町では9月8日、下新田町公民館で防災訓練を開催。 消火器での初期消火や炊き出しなどの訓練に40人が参加しました。 小雨が降る中での訓練に最初は戸惑いながらも、消防隊員の助言で訓練はスムーズに。実りある訓練になりました。 長寿を祝って楽しく交流 総社町桜が丘 総社町桜が丘では9月12日、75歳以上のお年寄りを招き、しきしま老人福祉センターで敬老祝賀会を開催しました。 三味線の音色に合わせて日本舞踊が披露されると大きな拍手が。 カラオケなども行われ、みんなで楽しい時間を過ごしました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成23年12月2日-平成24年4月1日生まれの子の募集記事は、本紙9月1日号12nに掲載しています。 加賀 梢恵ちゃん  2歳1カ月・古市町 星野 大貴ちゃん  2歳・天川大島町三丁目 安岡 和香奈ちゃん 2歳1カ月・小相木町 星野 朔弥ちゃん  2歳・上大島町 工藤 朱織ちゃん  2歳・樋越町 井上 隼ちゃん   2歳・西大室町 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 027-224−1111  ファクス 027-224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/ <メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。