広報まえばし平成25年11月15日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2013.11.15 No.1496 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 12月4日-10日は人権週間……………P2 市民展に力作をお寄せください……P3 夜間急病診療所が昼間も診察………P4 お宝いっぱいリユース宝市…………P4 前橋・高崎連携市長会議を開催……P5 古代文化を体験するサミット………P5 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 街をロマンティックに。クリスマスシーズンを控え、白塗り枝の出荷に向けて準備中。 もうすぐお店のショーウインドーやレストランなどに飾られます。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ いいね!まえばし ●http://www.facebook.com/maebashicity/ ----------------------------------------------- いじめや差別のない社会のため 人権への理解を深めよう ----------------------------------------------- 12月4日(水)から10日(火)までは人権週間。 お互いの人権を尊重し、差別や虐待のない社会を築きましょう。 法務省と全国人権擁護委員連合会では、下記の17項目を強調事項に定め、啓発活動を行います。 問い合わせは 生活課 TEL 027―898―6237 ■人権週間の強調事項 ●女性の人権を守ろう ●子どもの人権を守ろう ●高齢者を大切にする心を育てよう ●障害のある人の自立と社会参加を進めよう ●同和問題に関する偏見や差別をなくそう ●アイヌの人々に対する理解を深めよう ●外国人の人権を尊重しよう ●HIV感染者やハンセン病患者等に対する偏見をなくそう ●刑を終えて出所した人に対する偏見をなくそう ●犯罪被害者とその家族の人権に配慮しよう ●インターネットを悪用した人権侵害をやめよう ●北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めよう ●ホームレスに対する偏見をなくそう ●性的指向を理由とする差別をなくそう ●性同一性障害を理由とする差別をなくそう ●人身取引をなくそう ●東日本大震災に起因する人権問題に取り組もう ■特設人権相談所 日時=12月6日(金)午後1時-4時 会場=前橋プラザ元気21内5階学習室、大胡支所、粕川隣保館、富士見公民館 内容=いじめ、体罰、被差別部落・女性差別・外国人の問題、家庭内の問題、近隣間のもめ事など 申し込み=当日会場へ直接 人権擁護委員へご相談を 人権擁護委員は、次のとおり市内に22人います。気軽に相談してください。 ―敬称略― 梅澤朋子(広瀬町二丁目)青木智教(関根町)綾小路乗正(元総社町二丁目)小林友栄(荒牧町四丁目) 吉原宏(文京町一丁目)戸所仁治(総社町二丁目)大澤修子(河原浜町)田村嘉久(国領町二丁目) 長岡康夫(富士見町時沢)岡田正子(富士見町石井)中村明子(下細井町)星野保貞(上泉町) 北爪玲子(粕川町西田面)木村桂子(大友町三丁目)松田秀厚(大胡町)木村たか子(三俣町一丁目) 中村正夫(粕川町女渕)石川廣幸(二之宮町)大ア茂樹(鼻毛石町)鈴木正明(西大室町) 大島考子(三俣町三丁目)田村千代子(富士見町横室) ----------------------------------------------- 応募してみませんか あなたの力作を市民展へ ----------------------------------------------- 問い合わせは 生涯学習課 TEL 027―210―2198 前橋市民展覧会への作品を募集。 入選・入賞作品の発表は来年1月21日(火)午前10時に前橋プラザ元気21内中央公民館で行います。 部門・規格など=下表のとおり 出品資格者=市内在住・在勤・在学の15歳以上の人 出品数=彫刻・工芸は1人2点まで。その他は無制限 出品手数料=1点2000円(同一部内に2点以上出品の場合は、1点増すごとに1000円追加)。 15歳-18歳は1点につき500円 出品票・開催要項の配布=各公民館・市民サービスセンター・コミュニティセンターで 申し込み=下表の各搬入日時に前橋プラザ元気21内中央公民館へ直接 市民展覧会の募集作品の概要 部門=書道 漢字 規格=縦作品は縦180p×横60p以内(軸装は縦210p×横60p以内)。 横作品は縦60p×横180p以内。 搬入日時など=来年1月10日(金)午前9時30分-午後3時 入選作品展示期間=来年2月13日(木)-16日(日) かな 規格=70p×180p以内で縦横自由。 縦作品は縦180p×横60p以内も可(軸装は縦210p×横60p以内)。 搬入日時など=来年1月10日(金)午前9時30分-午後3時 入選作品展示期間=来年2月13日(木)-16日(日) 新傾向(近代詩文・墨象・少字数) 規格=180p×75p以内で縦横自由。 搬入日時など=来年1月10日(金)午前9時30分-午後3時 入選作品展示期間=来年2月13日(木)-16日(日) 部門=美術 日本画(極彩・水墨) 規格=6号-30号。版画は30号以下自由。ただし、額装を含めて縦横1m以内。 ひも付きの額装にすること(日本画の額はガラスの使用一切不可。洋画は樹脂ガラスのみ可)。 搬入日時など=来年1月12日(日)午前9時30分-午後3時 入選作品展示期間=来年1月30日(木)-2月2日(日) 洋画(油彩・水彩・アクリル・版画・パステル・きり絵・はり絵など) 規格=6号-30号。版画は30号以下自由。ただし、額装を含めて縦横1m以内。 ひも付きの額装にすること(日本画の額はガラスの使用一切不可。洋画は樹脂ガラスのみ可)。 搬入日時など=来年1月12日(日)午前9時30分-午後3時 入選作品展示期間=来年1月30日(木)-2月2日(日) 彫刻・工芸 規格=立体作品は底面積1m×1m以内、高さ1m以内。壁面作品は縦1.5m×横1m以内。 作品は支持体(土台など)も含めてオリジナルのもの。 搬入日時など=来年1月12日(日)午前9時30分-午後3時 入選作品展示期間=来年1月30日(木)-2月2日(日) 部門=写真 風景・ネイチャー 規格=半切。アルミのシルバー額(52cm×42cm以内)でアクリルガラス付き(やむをえない場合のみガラス可)。 額はひも付き。画像加工とカラーコピーは不可。作品中の人物には了解を得ること。 搬入日時など=来年1月11日(土)午前9時30分-午後3時に箱入りで 入選作品展示期間=来年2月6日(木)-9日(日) 花・動植物 規格=半切。アルミのシルバー額(52cm×42cm以内)でアクリルガラス付き(やむをえない場合のみガラス可)。 額はひも付き。画像加工とカラーコピーは不可。作品中の人物には了解を得ること。 搬入日時など=来年1月11日(土)午前9時30分-午後3時に箱入りで 入選作品展示期間=来年2月6日(木)-9日(日) スナップ・人物 規格=半切。アルミのシルバー額(52cm×42cm以内)でアクリルガラス付き(やむをえない場合のみガラス可)。 額はひも付き。画像加工とカラーコピーは不可。作品中の人物には了解を得ること。 搬入日時など=来年1月11日(土)午前9時30分-午後3時に箱入りで 入選作品展示期間=来年2月6日(木)-9日(日) ※詳しくは開催要項をご覧ください ----------------------------------------------- 季節性インフルエンザなどにも対処 夜間急病診療所が昼も診療します ----------------------------------------------- 問い合わせは 保健総務課 TEL 027―220―5781 季節性インフルエンザやノロウイルスなどの感染性胃腸炎の流行時季に対処するため、 日曜・祝日の昼間の時間にも夜間急病診療所を開設し、診療を行います。 診療日時=12月1日(日)-来年5月25日(日)の日曜・祝日、 午前9時-正午(夜間の午後8時-午前0時の診療は毎日行っています) 診療科目=内科・小児科 用意する物=健康保険証(中学生以下などは福祉医療費受給資格者証も)と現金 電話番号=027―243―5111(必ず事前に問い合わせてください) ----------------------------------------------- 掘り出し物が見つかるかも? 12月21日はリユース宝市へ ----------------------------------------------- 問い合わせは ごみ減量課 TEL 027―898―6272 「リユース宝市-私にとっては不用でも、誰かにとっては宝物」を開催。 下記のような家庭で眠っている再使用可能な物(リユース品)を募集し、無料で提供します。 また、リユース自転車の抽選会も行います。 リユース品提供者だけでなく、どなたでも参加できますので、ぜひ、ご来場ください。 衣類・靴・かばん ホビー用品 生活雑貨 書籍 育児用品 おもちゃ 小型の家具 日時=12月21日(土)午後1時-3時 会場=グリーンドーム前橋 ■リユース品を譲ってください 皆さんから提供していただくリユース品がこのイベントの主役です。 各家庭にある再使用可能なリユース品を当日会場へお持ちください。 受付時間は午前11時から。午後1時までにお持ちいただいた人には特典もあります。 なお、市役所や前橋プラザ元気21、 児童文化センターでは事前収集も行っています(市役所以外は育児用品とおもちゃのみ収集)。 ■ボランティアスタッフを募集 リユース品の整理や分別など、当日のボランティアスタッフを募集します。 活動時間=正午-午後4時 申し込み=12月6日(金)までにごみ減量課へ ----------------------------------------------- 双翼興県のツインシティとして 前橋・高崎連携市長会議を開催 ----------------------------------------------- 問い合わせは 政策推進課 TEL 027―898―6513 10月23日、前橋・高崎の両市長が意見を交換する「前橋・高崎連携市長会議」を開催。 高経大の学生たちが中心となって運営している「cafeあすなろ」(高崎市鞘町)で、 連携事業の実績や今後の方針について話し合いました。 ■「高チャリ」「高カフェ」を視察 富岡賢治市長の案内で山本龍市長が高崎市の中心市街地を視察。 にぎわい創出事業として行っている無料貸し出し自転車「高チャリ」や、 オープンカフェ「高カフェ」が紹介されました。 ■連携事業の進捗状況を確認 会議では、両市が連携を強化・充実していく12事業の実績を報告。 スポーツ交流の促進やバスの利便性向上など、昨年度に拡充が提案された事業の実施・検討状況の確認が行われました。 また、ことしは観光振興の連携に関して、歴史遺産など両市の名所を巡る観光ツアーなどの検討について話し合われました。 これからも群馬県をリードするツインシティとして、連携を深めていきます。 強化・充実する12の連携事業 (1)両市のまつりでの市民交流 (2)スポーツ交流 (3)両市人事交流 (4)市職員合同研修 (5)都市計画道路の整備 (6)JR両毛線の利便性向上 (7)文化イベントの共同開催 (8)文化財活用 (9)安全安心対策の連携 (10)食育推進事業の連携 (11)物産展の相互参加 (12)観光振興の連携 ----------------------------------------------- 古代東国文化の中心でサミット開催 ググっとぐんま・大室古墳フェスタ ----------------------------------------------- 問い合わせは 文化財保護課 TEL 027―231―9875 かつて群馬県が東国文化の中心地であったことを広く周知するために、 古代東国文化サミット「ググっとぐんま・大室古墳フェスタ」を開催。 勾玉作りや座繰りの体験などのほか、古代劇「東国の絹風」の上演、地元農産物の販売なども行います。 日時=11月24日(日)午前9時30分-午後3時 会場=大室公園 イベント名など=下記のとおり ググっとぐんま・大室古墳フェスタイベント一覧 イベント名=メーンステージ オープニングセレモニー 時間=午前10時-10時55分 ぐんまの物語-東国の絹風 時間=午前11時10分-25分 ググっとぐんまステージイベント 時間=正午-午後2時30分 イベント名=周辺ブースなど 毛の国市場 時間=午前10時-午後3時 古代の食体験 時間=午前11時-なくなり次第終了 体験イベント、クイズ&スタンプラリー、大室古墳群解説ツアー、前二子古墳製作品展示、バーチャル大室古墳群 時間=午前9時30分-午後3時 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- 長年にわたり更生保護活動に尽力 深谷 茂さん 76歳 野中町 相手を尊重して居場所をつくる 犯罪や非行をした人の立ち直りを手助けする保護司を22年余り務めてきた。この功績が評価され藍綬褒章を受章した。 「厳かな皇居の豊明殿で、天皇陛下にお会いしたのは人生最大の晴れ舞台です。 今まで支えていただいた皆さんへの感謝の気持ちがあふれてきました」 保護司は、保護観察中の少年から大人まで老若男女さまざまな人を支援する。 過去の過ちから更生するために、何度も相談を受ける根気のいるボランティアだ。 「最初は保護司の仕事が分からず不安でいっぱいでした。 償いをしている途中の人とどう接していいか分からず迷ったこともあります。 ただ、更生した人からの感謝の一言で全てが報われます」 更生した若者から結婚式に招かれたこともあるという。いつも相手の立場を尊重した優しい指導を心掛けてきた。 「相手と同じ目線で話すことが大切です。妻もそれを理解してくれて、いつも自然に接してくれていました。 そのお陰で長年活動を続けられたのでしょう」 保護司としてだけでなく、さまざまな場面で地域貢献に携わってきた。 「父を早くに亡くしたこともあり、30代から自治会活動に関わってきました。地域の皆さんに支えられて今があります。 また、今後は保護司のことを広く知ってもらうため、啓発活動を頑張っていこうと思っています」 これからも地域のために尽力したいと考えている。地道な努力を重ねてきた姿勢はずっと変わらない。 ----------------------------------------------- アーツ前橋探検 vol.8 ----------------------------------------------- 前橋文化推進会議 第8回はアーツ前橋の文化推進会議について紹介します。 この組織は略して「ブンスイ」と呼ばれ、開館までの1年間活動し、地域とアーツ前橋をつなぐ役割を担ってきました。 毎月の定例会議以外にも、特定の議題のための会議のほか、 市民向けの情報発信・話し合いの場をつくる「アーツなカフェ」を6回開催するなど、精力的な活動を実施してきました。 公共文化施設が開館する前に、市民の参加について議論をする組織がこれだけ熱心に活動するのは、 全国的にも珍しいといえます。 参加メンバーは、公募参加も含めて、会社員、経営者、演出家、デザイナーなど、 職種も年齢も幅広い多種多様な人たち10人(途中から9人)です。 当然、考え方も意見も違うので話し合いがまとまらないこともありました。 それは、多様な考えの人がいる現実を反映しているといえます。 しかし、地域が芸術文化の振興にどう関わることができるか、深い議論を積み重ねることができました。 その成果が実を結び、事業の計画を作ってきたアーツ前橋に多くのアイデアをもたらすことができました。 例えば、館の入り口に示した3つの活動コンセプトを作成する際も、 ブンスイのメンバーと意見交換を行いながら文章を作り上げました。 これからは、アーツ前橋の評価や助言を行う運営評議会にメンバーの1人が参加し、 ブンスイから提案された意見を運営に生かしていく仕組みを作っていく予定です。 問い合わせは アーツ前橋 TEL 027―230―1144 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 建畠さんが受賞の喜び語る 前橋文学館で10月27日、 詩集「死語のレッスン」で萩原朔太郎賞を受賞した詩人・建畠晢さんへの贈呈式と記念講演を開催しました。 記念講演では建畠さんが、ユーモアを交えて自作について解説。笑顔を見せながら受賞の喜びを伝えていました。 まちなかが大盛り上がり 11月3日、中心市街地で秋穫楽市と健康フェスタを同時開催しました。 前橋産農畜産物の販売や焼肉の無料配布などのほか、健康に関するイベントを数多く実施。 また当日は、酉の市や着物でジャックin上州なども行われ、中心市街地が大いに盛り上がりました。 アーツ前橋グランドオープン 10月26日、アーティストや市民が行う芸術文化活動を支援する施設「アーツ前橋」がグランドオープンしました。 市の収蔵作品や若手芸術家の作品を展示する開館記念展「カゼイロノハナ未来への対話」を来年1月26日(日)まで開催中。 ぜひ、ご来場ください。 小さな鉢に壮大な自然美 11月1日から3日まで、市民文化会館で市民芸術文化祭「自然趣味盆栽展」を開催しました。 丹精して作り上げられた77点の素晴らしい作品が展示され、中には樹齢100年以上の樹木がある作品も。 訪れた人は、ずらりと並ぶ力作を興味深そうに見入っていました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 新潟県柏崎市と災害協定を締結 10月15日に、本市と柏崎市は災害時相互応援協定を締結しました。 この協定は、災害が発生し、被災市単独では十分な応急・復旧対策などを実施できない場合、お互いに応援し合うものです。 今後は防災面での連携はもちろん、さまざまな形での交流も期待されます。 問い合わせ=危機管理室TEL 027―898―5935 赤ちゃんに絵本で愛情伝える こども図書館では、赤ちゃんに絵本を1冊プレゼントするブックスタート事業を行っています。 また、毎週土曜の午後1時から3時まで、ボランティアで絵本の読み聞かせや子育て相談などを行っています。 ぜひ、ご利用ください。 絵本の引き換え期限=子どもが1歳になる誕生月の月末まで 問い合わせ=同館TEL 027―230―8833 12月2日は図書館が全館休館 12月2日(月)は、市立図書館と各分館、こども図書館の全館が休館します。 問い合わせ=市立図書館TEL 027―224―4311 歳末たすけあい募金に協力を 地域歳末たすけあい募金運動を行います。 募金は市内の福祉施設の行事など、身近な福祉サービス活動事業に活用され、地域福祉の向上に大きく貢献。 温かいご協力をお願いします。 募集期間=12月20日(金)まで 問い合わせ=生活課内共同募金会前橋市支会TEL 027―898―6237 広げよう犯罪被害者支援の輪 犯罪被害者やその家族・遺族は、犯罪そのもので受けた心身の被害だけでなく、 受け入れがたい現実と向き合いながらその後の生活を過ごしています。 被害者の名誉や生活の平穏のためには、周りの人たちの理解や協力が必要です。 11月25日(月)から12月1日(日)は「犯罪被害者週間」。 社会全体で被害を受けた人のことを考え、被害者支援の輪を広げていきましょう。 問い合わせ=危機管理室TEL 027―898―5839 保育の就職面接会を開催します 保育士として保育園での就職を希望する人を対象に、面接会を開催します。 日時=12月8日(日)午後1時30分-3時30分 会場=県青少年会館(荒牧町) 求人事業所=本市と渋川市の保育園 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=県社会福祉協議会TEL 027―255―6600 製造業の全国一斉調査を実施 「工業統計調査」を全国一斉に実施します。 この調査は、12月31日(火)を基準日として製造業を営む事業所の活動実態を把握することを目的に行われるものです。 12月中旬に調査員が事業所に伺いますので、調査へのご理解とご協力をお願いします。 なお、調査票の記入内容は、統計の作成・分析以外には一切使用しません。 問い合わせ=情報政策課TEL 027―898―6515 AEDは日常点検が大切です 緊急時にAED(自動体外式除細動器)を正常に使用できるように、設置者は次の点に注意し、 日頃から点検を行いましょう。 日常点検や消耗品の交換など詳しくは購入店やメーカーに問い合わせてください。 ●インジケーターの確認 AEDには、機器の状態を示すインジケーターが付いています。この表示を日常的に確認・記録しましょう。 ●電極パッドやバッテリーの交換 電極パッドやバッテリーには使用期限や寿命があり、AED本体にも耐用年数があります。 正常に作動させるために、適切に管理しましょう。 保健総務課TEL 027―220―5781 都市計画原案の閲覧と公聴会 県道南新井・前橋線バイパスの事業化に伴い、都市計画道路3・4・30号総社荒牧線の変更を行います。 この原案(県原案)の閲覧と公聴会を実施します。 閲覧期間=11月19日(火)-12月3日(火)(土日曜を除く)、午前8時30分-午後5時15分 閲覧場所=県庁都市計画課、前橋土木事務所(上細井町)、市役所都市計画課 公述申出書の提出=公聴会で意見の発表を希望する人は、公述申出書を12月3日(火)までに郵送か直接。 住所・氏名・年齢・職業・原案についての利害関係・意見の要旨を400字以内に記入し、 〒371―8570大手町一丁目1―1・県庁都市計画課へ □公聴会 日時=12月13日(金)午後7時 会場=日輪寺町公民館 その他=公述人がいない場合、公聴会は中止に。 その際は1週間前に県庁都市計画課、前橋土木事務所、会場にその旨を掲示します 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=県都市計画課TEL 027―226―3654、前橋土木事務所TEL 027―234―4212、 市都市計画課TEL 027―898―6944 受給者証と保険証は必ず持参 子ども、重度心身障害者、高齢重度障害者、 母子・父子家庭などの福祉医療費受給資格者証(受給者証)を交付されている人が、病院などを受診するときは、 受給者証と、加入している医療保険の被保険者証か組合員証(保険証)も必ず提示してください。 保険証を持たずに受診した場合は、医療費の全額が自己負担となります。 また、福祉医療受給者が保険診療を受けた場合、医療機関へ支払われる医療費は、医療保険の保険者や県、 市で負担しています。この貴重な医療費を大切に、健康な毎日を心掛けましょう。 □保険証などが変わったときは届け出を 福祉医療の受給者で次の場合は、市役所国民健康保険課か各支所へ早めに届け出をしてください。 ●届け出事由(用意する物) (1)加入している医療保険が変わった。(受給者証、保険証) (2)受給者証を紛失・破損した。(保険証) (3)転出・転居する。(受給者証、保険証) (4)新たに申請する。(問い合わせてください) 問い合わせ=国民健康保険課TEL 027―898―6253 けやきウォーク前橋で住宅相談 住宅に関する無料の相談会を開催します。 日時=12月7日(土)・8日(日)、午後1時-6時 会場=けやきウォーク前橋内けやきホール(文京町二丁目) □耐震診断・改修相談会 自宅の耐震性に不安を感じている人や、耐震診断、耐震改修を考えている人は相談してください。 対象=昭和56年以前に建てられた木造住宅に住んでいる人 申し込み=確認通知書や図面などを用意して当日会場へ直接 問い合わせ=建築指導課TEL 027―898―6752 □無料出張住宅相談会 住宅に関する法律・税金・建築・登記・不動産・資金・マンション管理の専門家が相談に応じます。 申し込み=12月6日(金)までに県住宅供給公社ぐんま住まいの相談センターTEL 027―210―6634へ 医療と介護の負担額を軽減 国民健康保険(国保)に加入している世帯に介護保険の受給者がいる場合、 自己負担額を合算して一定の限度額(右表下記のとおり)を超えたときは、その超えた金額が支給されます。 昨年8月1日からことし7月31日までに支払った自己負担額が対象になります。 7月31日時点で国保に加入している支給対象者には、12月以降に通知を郵送します。 なお、国保以外の保険に加入している人は、それぞれの医療保険者に問い合わせてください。 世帯の自己負担限度額 対象=国民健康保険+介護保険 70歳-74歳 所得区分 現役並み所得者※1(上位所得者※2)=67万円 所得区分 一般=56万円 所得区分 住民税非課税世帯 低所得者U=※331万円 所得区分 住民税非課税世帯 低所得者T※4=19万円 対象=国民健康保険+介護保険 70歳未満の人を含む世帯 所得区分 現役並み所得者※1(上位所得者※2)=126万円 所得区分 一般=67万円 所得区分 住民税非課税世帯 低所得者U※=34万円 所得区分 住民税非課税世帯 低所得者T※4=34万円 ※1 世帯員の中に70歳以上で負担割合が3割の人がいる ※2 70歳未満で世帯員全員の合計所得が600万円を超える ※3 世帯員全員が住民税非課税 ※4 世帯員全員が住民税非課税で所得が一定基準以下 問い合わせ=国民健康保険課TEL 027―898―6249 催 し 児童館でクリスマス気分を満喫 下記の各児童館で市内在住の人を対象にしたクリスマス会を開催。 コンサートや人形劇など楽しいイベントが盛りだくさんです。 児童館クリスマス会 施設名・電話番号=日吉児童館 TEL 027-233-5122 日時=12月14日(土)午後1時30分 対象=3歳-小学生、先着80人 費用=無料 申し込み=11月22日(金)午前10時から 施設名・電話番号=下小出児童館 TEL 027-233-2622 日時=12月14日(土)午後1時30分 対象=2歳-小学生、先着100人 費用=無料 申し込み=11月30日(土)午前10時30分から 施設名・電話番号=朝倉児童館 TEL 027-265-1955 日時=12月14日(土)午後1時30分 対象=3歳-小学生、先着100人 費用=無料 申し込み=11月16日(土)午前10時から 施設名・電話番号=粕川児童館 TEL 027-285-4000 日時=12月14日(土)午後2時 対象=3歳-小学生、先着各120人 費用=無料 申し込み=11月30日(土)午前10時から 施設名・電話番号=大友児童館 TEL 027-251-1337 日時=12月14日(土)午後2時 対象=3歳-小学生、先着各120人 費用=無料 申し込み=11月16日(土)午前10時から 施設名・電話番号=ふじみじどうかん TEL 027-288-2898 日時=12月21日(土)午前10時30分 対象=幼児-中学生(幼児は保護者同伴)、先着30人 費用=300円 申し込み=12月2日(月)から 施設名・電話番号=じどうかんアリス TEL 027-288-6736 日時=(1)12月21日(土)(2)12月24日(火)、午前10時30分 対象=(1)は幼児とその保護者、先着15組(2)は小中学生、先着15人 費用=各200円 申し込み=12月2日(月)から 申し込み=各児童館へ直接 生徒や教職員が成果を披露 図工美術作品展を開催。市立幼稚園や小中学校、特別支援学校のほか、教職員の作品を展示します。 日時=11月21日(木)-25日(月)、午前10時-午後6時(25日は午後3時まで) 会場=市民文化会館 問い合わせ=学校教育課TEL 027―898―5864 親子で楽しいクリスマス ひとり親家庭を対象に、「親子クリスマス会」を開催。群馬の戦隊ヒーロー「超速戦士G―FIVE」も登場します。 日時=12月15日(日)午後1時-4時 会場=総合福祉会館 対象=小学生以下の母子・父子家庭児とその保護者、100人(抽選) 費用=小学生以下1人300円、保護者500円 申し込み=11月29日(金)までに往復ハガキで。 住所・氏名・子どもの年齢・電話番号を記入し、 〒371─0017日吉町二丁目17─10・総合福祉会館内市母子寡婦会(TEL 027―235─3406)へ 総合教育プラザ TEL 027―230―9094 □名作映画劇場 日時=(1)11月27日(水)(2)12月5日(木)、午後2時 内容=(1)は「街の灯」(チャールズ・チャップリン監督) (2)は「三十九夜」(アルフレド・ヒチコック監督) 対象=一般、先着各112人 申し込み=各開催日に同館へ直接 前橋テルサ TEL 027―231―3211 □オペラ公演・歌劇「ヘンゼルとグレーテル」 日時=来年1月26日(日)午後2時 費用=前売り〈一般・親子(大人と子ども各1枚)〉2000円 〈高校生以下〉500円 児童文化センター TEL 027―224―2548 □子ども映画会 日時=(1)11月23日(土)(2)11月30日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「コオロギとゆかいなバイオリン・いのちをたいせつに」 「ムーミンと魔法の帽子」(2)は「シートン動物記・森を守る小さな赤リス」「おむすびころりん」 □交流演奏会「ウィーンの香りと伝統を伝えるトーマス・フョードロフさんを迎えて」 日時=11月24日(日)午後1時 内容=世界的バイオリン奏者トーマスさんとジュニアオーケストラによる公開練習とコンサート 千代田通りをライトアップ 千代田通りまちなかイルミネーションを開催。 前橋プラザ元気21やアーツ前橋から前橋文学館までをつなぐ、千代田通りが光り輝きます。 日時=12月1日(日)-来年1月中旬、午後5時-10時 問い合わせ=光の街まえばしプロジェクト実行委員会TEL 027―230―8866 選挙啓発のポスター作品展開催 明るい選挙啓発ポスターコンクールの入賞者作品27点を展示します。 日時=12月2日(月)-6日(金)、午前8時30分-午後5時15分(6日は午後4時まで) 会場=市役所1階市民ロビー 問い合わせ=選挙管理委員会事務局TEL 027―898―6742 介護予防を楽しく学ぶ祭典 「介護予防まつりinまえばし-ピンシャン!元気で明るいまちづくり」を開催します。 健康に関する講演会やまえばしシニア元気!写真コンテスト、音楽コンサート、介護予防サポーター活動発表、 健康チェック、体操体験を実施。また、試食コーナーなどもあります。 日時=12月1日(日)午前10時-午後3時 会場=総合福祉会館 問い合わせ=介護高齢課TEL 027―898―6133 冬の赤城山で元気に自然体験 赤城山周辺で自然体験イベントを開催します。 □おおさる山乃家 ●おおさる自然塾・山小屋・テント宿泊体験 期日=12月21日(土)-23日(月)(2泊3日) 対象=小中学生、先着15人 費用=1万円 用意する物=米8合 申し込み=住所・親子氏名・学年・性別・電話番号を記入し、 同館(TEL 027―285―6151)へファクス(027―289―0173)で □赤城少年自然の家 ●あそびを創り出せ!「子どもものづくり合宿」 期日=12月26日(木)-28日(土)(2泊3日) 対象=小中学生、先着24人 費用=1万500円 申し込み=同館TEL 027―287―8227へ 募 集 求む!着物の着付けができる人 成人祝参加者の着物の着崩れを直すボランティアを募集します。 日時=来年1月12日(日)午前10時-午後1時 会場=グリーンドーム前橋 対象=着物の着付けができる女性、先着4人 申し込み=11月18日(月)から青少年課TEL 027―898―5874へ メガソーラー会員を募集します メガソーラーの設置や施設の屋根貸しによる太陽光発電設置を促進するため、 民間同士で行うマッチングの会員を募集。 希望者は、「前橋市メガソーラー設置促進協議会」に会員として登録し、 会員同士や太陽光発電関連企業からの申し出によるマッチングを行います。 また、協議会では太陽光発電設置に伴う相談窓口を随時開設。 会員の情報提供や太陽光設備の設置の手続きのアドバイスなどを行います。気軽に相談してください。 対象=土地提供者、太陽光発電関連(土木・建設・電気工事、建築事業、製造業)・設置事業者 申し込み=環境政策課TEL 027―898―6292へ 前工高跡地活用の提案募集 約2・8fある前工高跡地(岩神町二丁目591番地ほか)の定期借地権制度を利用した土地活用方法を募集するため、 提案競技を実施します。 対象=企業や団体 募集要項の配布=11月22日(金)-12月27日(金)に市役所政策推進課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=同課(TEL 027―898―6003)へ直接 スポーツ 大渡温水プール TEL 027―253―7811 □水泳 期日=来年1月20日(月)-3月18日(火)の8回 コース・時間など=下記のとおり 大渡温水プール水泳教室 コース=初心・初級(合同) 小学生 曜日・時間=月火水曜のいずれか、17:00-18:10 定員=各40人 曜日・時間=金曜、17:00-18:10 定員=50人 曜日・時間=土曜、10:30-11:40 定員=50人 コース=初心・初級(合同) 年長-小2 曜日・時間=月火水金曜のいずれか、 15:40-16:40 定員=各30人 コース=初心・初級(合同) 高齢者(50歳以上) 曜日・時間=月火曜のいずれか、 14:00-15:10 定員=各30人 コース=初心・初級(合同) 一般 曜日・時間=火曜、12:30-13:40 定員=各30人 曜日・時間=水金曜のいずれか、 18:30-19:40 定員=各30人 コース=初心・初級(合同) レディース(一般女性) 曜日・時間=水曜、14:00-15:10 定員=各30人 コース=初心・初級(合同) 平泳ぎ 曜日・時間=水曜、12:30-13:40 定員=各30人 コース=中級 一般 曜日・時間=金曜、14:00-15:10 定員=各30人 コース=親子 曜日・時間=金曜、14:00-15:10 定員=10組 コース=バタフライ 曜日・時間=月曜、12:30-13:40 定員=30人 ※各コースは抽選。 対象=〈初心〉初心者〈初級〉クロールで25b泳げない人 〈中級〉4泳法で各25b以上泳げる人 〈バタフライ〉クロールで50b以上泳げる人 〈親子〉3歳-年中の子とその親 費用=施設使用料と一般2000円(親子は1組で)、小学生まで1000円 申し込み=11月30日(土)までに往復ハガキで(1人1通1コース)。教室名・ コース・曜日(第2希望まで)・住所・氏名・学校名・年齢(学年)・電話番号・泳力を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―11・大渡温水プールへ 前橋総合運動公園 TEL 027―268―1911 □水泳 期日=来年1月15日(水)-3月12日(水)の8回 コース・時間など=下記のとおり 前橋総合運動公園水泳教室 コース=初心・初級(合同) 小学生 曜日・時間=月水木金曜のいずれか、17:00-18:10 定員=各30人 コース=初心・初級(合同) 年長-小2 曜日・時間=月水木金曜のいずれか、15:40-16:40 定員=各40人 コース=初心 一般 曜日・時間=月曜、14:00-15:10 定員=15人 コース=初心 レディース 曜日・時間=水曜、14:00-15:10 定員=15人 コース=初級 一般 曜日・時間=月曜、14:00-15:10 定員=15人 コース=初級 レディース 曜日・時間=水曜、14:00-15:10 定員=15人 コース=初級 高齢者(50歳以上) 曜日・時間=木金曜のいずれか、14:00-15:10 定員=各30人 コース=初級 一般 曜日・時間=金曜、12:30-13:40 定員=15人 コース=中級 一般 曜日・時間=水曜、12:30-13:40 定員=15人 ※各コースは抽選。 対象=〈初心〉初心者〈初級〉ク ロールで25b泳げない人〈中級〉クロールで25b以上泳げる人 費用=施設使用料と2000円(小学生までは1000円) 申し込み=11月30日(土) (必着)までに往復ハガキで(1人1通1コース)。 教室名・コース・曜日(第2希望まで)・時間・住所・氏名・年齢(学年)・学校名・電話番号・泳力を記入し、 〒379―2107荒口町437―2・前橋総合運動公園へ 前橋テルサ TEL 027―235―7104 □冬休み水泳 コース・日時=〈クロールで25b泳げない〉12月25日(水)-27日(金)の3回、午後3時30分-4時30分 〈クロールで25b以上泳げる〉同午後5時-6時 対象=5歳-小6、先着各30人 費用=各3150円 申し込み=12月1日(日)午前11時から同館へ 伊勢崎まで自転車で出掛けよう 健康サイクリングの集いを開催。波志江沼から華蔵寺公園と桃木川サイクリングロードを巡ります。 集合日時=11月24日(日)午前9時 集合場所=JR前橋駅南口 対象=どなたでも 用意する物=帽子かヘルメット 申し込み=当日集合場所へ直接 問い合わせ=市サイクリング協会・狩野さんTEL 027―224―2773 スポーツ その他の施設 □元気ひろげたいそう体験 コース・日時=〈からだスッキリ楽らく〉12月15日(日)午前9時30分-10時15分 〈メリハリボディシェイプ〉同午前10時25分-11時10分 〈元気になりマッスル〉同午前11時20分-午後0時5分 〈元気ウォーキング〉同午後1時-1時45分 〈元気リズム〉午後1時55分-2時40分 〈Gボールエクササイズ〉午後2時50分-3時35分 会場=前橋プラザ元気21 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=各開催日前日午後5時までに市民体育館TEL 027―265―0900へ □トップアスリートによる陸上クリニック 日時=11月30日(土)午前9時-正午 会場=王山運動場 対象=市内在学の中高生、先着100人 内容=(1)日本を代表するトップアスリートによる陸上技術の講習 (2)保護者を対象に栄養講座とスポーツ障害講座 講師=畑瀬聡さん(砲丸投げ日本歴代2位)、野口裕史さん(ハンマー投げ日本選手権2位)、 金子宗弘さん(十種競技前日本記録保持者)、内藤真人さん(110bハードル日本歴代2位) 申し込み=11月27日(水)までに市民体育館TEL 027―265―0900へ □小学生スキー 期日=来年1月18日・25日の土曜2回(12月20日(金)午後6時30分から中央公民館で開講式) 会場=かたしな高原スキー場(利根郡片品村) 対象=小3-小6、90人(抽選) 費用=8000円と貸しスキー・リフト券代 申し込み=11月29日(金)までにハガキで。 住所・氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・保護者名・電話番号を記入し、 〒371―0035岩神町二丁目24―3・富士機械内前橋スキー連盟・井口さん(TEL 090―4362―6655)へ 講座・教室 勤労青少年ホーム TEL 027―252―0500 □特別講座 講座名・日時=〈(1)年末年始料理(クリスマス・おせち)〉12月10日・17日の火曜2回、午後6時30分-8時30分 〈(2)クリスマスキャンドルとパステルでカード作り体験〉12月11日(水) 〈(3)フラワーアレンジメント(お正月用・器付き)〉12月26日(木)、午後6時45分-8時45分 〈(4)お正月用いけ花〉12月28日(土)午後1時30分-3時30分 対象=40歳未満で市内在住・在勤の勤労青少年、(1)は30人(2)は20人(3)(4)は各15人(各抽選) 費用=(1)4000円(2)は1000円(3)は2300円(4)は1800円 申し込み=11月27日(水)(必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・年齢を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―15・勤労青少年ホームへ 児童文化センター TEL 027―224―2548 □こども公園自然環境教室「空気や水のよごれを調べよう」 日時=12月8日(日)午後1時-3時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=11月30日(土)から同センターへ □赤城山のからっ風と遊ぼう! 日時=(1)12月15日(日)(2)12月22日(日)、午前10時-午後2時 会場=国立赤城青少年交流の家(富士見町赤城山) 対象=市内在住・在学の4歳以上とその保護者、先着各30組 内容=親子でたこ作り・たこ揚げ(希望者は1月26日(日)に赤城大沼氷上でたこ揚げを実施) 費用=1500円 申し込み=12月5日(木)までにハガキかファクス(027―386―9539)で。 希望日・住所・親子の氏名(ふりがな)・年齢・学年・性別・電話番号を記入し、 〒371―0845鳥羽町26―1・ぐんま山森自然楽校・剱持さん(TEL 090―9670―3380)へ □公開発明教室C「LEDでキラキラ光るクリスマスのかざりを作ろう」 日時=12月15日(日)午後1時-4時 対象=市内在住・在学の小学生とその保護者、20組(抽選) 費用=1組200円 申し込み=12月6日(金)(必着)までに往復ハガキで(1組1通)。 住所・親子の氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・電話番号を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「公開発明教室C係」へ 前橋テルサ TEL 027―231―3943 □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=下記のとおり 前橋テルサフィットネス&カルチャースクール 講座名=基礎から始める話し方・会話術入門 期日=12月14日(土) 講座名=パソコンを使ってキーホルダーを作ろう! 期日=12月14日(土) 講座名=自分のペースでワード&エクセルを復習しよう! 期日=12月14日(土) ※時間、対象、費用など、詳しくは前橋テルサに問い合わせるか同館ホームページ (http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 申し込み=同館へ みやぎふれあいの郷 TEL 027―283―8633 □健康体操 日時=(1)12月5日(木)・12日(木)・来年1月9日(木)・23日(木)・30日(木)、 午前10時30分-11時30分 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=各開催日に同館へ直接 □冬の健康入浴術 日時=12月5日(木)午後1時30分-2時30分 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=当日同館へ直接 □クリスマスミニツリーアレンジ 日時=12月7日(土)午前10時30分-正午 対象=どなたでも、先着20人 費用=1000円 申し込み=11月21日(木)から同館へ バルーンアートでクリスマス バルーンでクリスマス用の作品を作る講座を開催します。 コース・日時=〈基礎〉12月10日(火)午前10時30分〈応用〉同午後1時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、各20人(抽選) 費用=500円 申し込み=11月27日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 講座名・コース・住所・氏名・電話番号を記入し、 〒371―0023本町二丁目12―1・前橋プラザ元気21内市民活動支援センター(TEL 027―210―2196)へ 前橋文学館 TEL 027―235―8011 □きりえでカレンダーをつくろう 日時=12月14日(土)午前10時-正午 対象=小3以上、先着20人 申し込み=11月23日(土)午前9時から同館へ 講 座 就職希望するシニアに警備講習 就職を希望するシニアのための無料講習を実施。警備に関する基礎的な知識と技術を習得します。 期日=来年2月3日(月)-13日(木)の8回 会場=県警備業協会教育センター(江田町) 対象=市内在住の55歳以上、30人(選考) 申し込み=来年1月20日(月)までに県シルバー人材センター連合会TEL 027―255―6400へ 介護の現場で活躍しませんか 介護職員初任者(旧ホームヘルパー2級)研修講座を開催します。 期日=来年1月24日(金)-3月25日(火)の25回 会場=特別養護老人ホーム明風園(亀泉町)、県社会福祉総合センター(新前橋町) 対象=一般、20人(選考) 費用=3万6750円 申し込み=12月9日(月)-13日(金)に所定の用紙に記入し、 身分証明書(免許証・保険証など)と80円切手を用意し、 同明風園内研修指導センター(TEL 027―269―4380)へ直接 問い合わせ=産業政策課TEL 027―898―6985 税 青色申告を税理士がサポート 本年分の青色申告決算説明会を開催。青色決算書や申告書の作成方法、注意点、消費税の決算方法などについて、 税理士が指導します。詳しくは問い合わせてください。 所得区分・日時=〈営業・不動産〉12月3日(火)〈農業〉12月4日(水)、午前10時-正午 会場=県前橋合同庁舎(上細井町)内6階大会議室 申し込み=各開催日に会場へ直接 問い合わせ=前橋税務署TEL 027―224―4371 11月の納税 ◆国民健康保険税第5期=12月2日(月)まで ミニ情報 □おもちゃの病院 日時=(1)11月24日(日)(2)12月1日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内)(2)は大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 027―232―3848 □おもちゃの図書館クリスマス 日時=12月7日(土)午後1時30分-4時 会場=総合福祉会館 対象=発達の気になる子とその家族など、先着80人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=社会福祉協議会TEL 027―237―1112 □宝くじの助成金で地域整備 財団法人自治総合センターでは、宝くじの収益によるコミュニティ助成事業を行っています。 今回は芳賀地区自治会連合会が、集会用テントや液晶テレビ、冷蔵庫、物置、チェーンソー、ヘッジトリマー、 プリンター、プロジェクター、エアコン、折りたたみ椅子を購入するために助成を受けました。 問い合わせ=生涯学習課TEL 027―210―2198 □都市計画審議会の傍聴 日時=11月26日(火)午後2時-4時 会場=市役所11階北会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後1時30分-50分に会場へ直接 問い合わせ=都市計画課TEL 027―898―6943 休日当番動物病院案内 TEL 027―232―6188 健 康 生活習慣を改善して健康な体に □健康サポートデー 日時=(1)12月18日(水)(2)12月19日(木)、午前10時-11時30分 会場=(1)は大胡地区農村環境改善センター(2)は富士見保健センター 対象=一般、(1)は先着30人(2)は先着15人 内容=運動体験、健康相談など 申し込み=各開催日1週間前までに(1)は大胡保健センターTEL 027―283―7311 (2)は富士見保健センターTEL 027―288―7188へ 腎臓病の予防法を学びませんか □市民健康講座「慢性腎臓病を予防しよう」 日時=12月12日(木)午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着50人 講師=前橋広瀬川クリニック分院院長・矢野新太郎さん 内容=医師の講話、管理栄養士の食事ワンポイントアドバイス、個別相談 申し込み=12月5日(木)までに健康増進課TEL 027―220―5784へ 運動が苦手な人のための教室 □ためして運動(入門編) 日時=12月13日(金)午前10時-11時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着40人 内容=運動体験、健康ミニ講話 申し込み=12月6日(金)までに健康増進課TEL 027―220―5784へ ----------------------------------------------- 富士見地区のデマンドバス 「るんるんバス」が本格運行 ----------------------------------------------- 富士見地区でデマンド運行社会実験中の「るんるんバス」が11月26日(火)から本格運行を開始。 社会実験時のバス停に、新しく4カ所のバス停が追加されます。 なお、運賃、予約方法、運行方式などの変更はありません。 問い合わせ=交通政策課TEL 027―898―5939 ----------------------------------------------- 定例市議会と議場コンサート ----------------------------------------------- 第4回定例市議会を開催します。ぜひ、傍聴にお越しください。 また、本会議はインターネットで生中継します(スマートフォンやタブレット端末などからは視聴できません)。 本市ホームページトップ画面内「前橋市議会」からご覧ください。 なお、11月28日(木)と12月17日(火)は市内の児童生徒による議場コンサートも行います。 □本会議 日時=11月28日・12月17日、午後1時 □本会議(総括質問) 日時=12月5日(木)・6日(金)・9日(月)、午前10時 □議場コンサート 日時=11月28日・12月17日、午後0時30分 問い合わせ=議会事務局TEL 027―898―5923 ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- 現在、人口30万人以上の要件を満たした「中核市」は、全国で42市が指定されていますが、 11月7、8日に「中核市サミット2013in下関」が 夜のライトアップをはじめとする美しい街並みのある山口県下関市で開催されました。 「下関市では、年間100万人の宿泊を目指している」と中尾市長さんのお言葉です。 文化、歴史の価値を磨くこと、美味しい食を提供することにより、目標達成に向け、日々ご尽力されています。 前橋がより一層魅力ある街となるよう、皆さんと一緒に取り組んでまいります。 市長 ----------------------------------------------- 上川淵・桂萱・南橘市民サービスセンター 住民異動届の一部を受け付け ----------------------------------------------- 12月2日(月)から、上川淵・桂萱・南橘市民サービスセンターで、 新たに住民異動届の一部の受け付けを開始します。詳しくは問い合わせてください。 受け付け業務=転入・転出・転居・世帯変更届、 住民異動届に伴う国民健康保険・福祉医療・後期高齢者医療・介護保険・児童手当・身体障害者手帳の届け出の一部、 各種保険証・受給者証の再交付 問い合わせ=上川淵市民サービスセンターTEL 027―265―0455、 桂萱市民サービスセンターTEL 027―261―0111、 南橘市民サービスセンターTEL 027―231―2376  ----------------------------------------------- 消費者の豆知識 ----------------------------------------------- 製品の使用期間 事例 古い洗濯機が発火したとのニュースを見ました。 自宅の洗濯機は事故を起こした物とは別のメーカーの物ですが、10年前に買ったものです。 このまま使っていても大丈夫でしょうか。 回答 製品が古くなると、部品などが劣化し、火災や死亡事故を起こす恐れがあります。  経年劣化による事故件数の多い家電製品5品目(扇風機、換気扇、エアコン、ブラウン管テレビ、 2槽式・全自動洗濯機)には、平成21年4月以降、長期使用製品安全表示制度により、安全に使用できる期間や、 使用上の注意点が書かれています。 全自動洗濯機の場合は、7年から8年ぐらいです。見た目に異常がなくても、期間を過ぎたら注意が必要です。 期間前であっても、何か変だと感じたら使用を中止し、メーカーや販売店に相談しましょう。 問い合わせは 消費生活センター TEL 027―230―1755 ----------------------------------------------- まえばしCITYエフエム 84.5MHz ----------------------------------------------- イベントや市政情報届けます まえばし情報ステーション (5分間) 本放送 月〜金=午前7時54分 本放送 土・日=午前9時44分 再放送 月〜金=午後5時54分 再放送 土・日=午後1時54分 まえばしスクール通信 毎週日曜 午後1時?(20分間) (再放送:火曜午後3時30分) 各学校の特色や活動を子どもたちが 発信します。 11月24日 大胡中 12月1日 宮城中 12月8日 粕川中 12月15日 富士見中 ----------------------------------------------- 織田哲郎 ACOUSTIC LIVE ------------------------------------------------ 日時=12月23日(月)午後5時 会場=市民文化会館大胡分館 費用=全席指定5500円 申し込み=市民文化会館、同館大胡分館で 問い合わせ=市民文化会館大胡分館TEL 027―283―1100 ----------------------------------------------- 子どもたちのひたむきな演技を見て 映像制作ワークショップ上映会 ----------------------------------------------- 映像制作ワークショップで、ことしの夏休みに撮影した作品の上映会を開催。 作品は、萩原朔太郎などをテーマに市内の観光地や中心市街地を舞台に4つのショートストーリーが展開します。 演技をすることが初めての子どもたちが表現する、友情や恋愛、地域への思いなどを、ぜひ、ご覧ください。 日時=11月30日(土)、午後4時・5時30分 会場=シネマまえばし(前橋プラザ元気21別館内) 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=観光課TEL 027―210―2189 ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●市内駅伝競走(12月14日(土)午前8時30分、前橋総合運動公園) 詳しくは市民体育館(TEL 027-265-0900)に問い合わせるか、 本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- あの佐々木監督がやってくる 少女サッカー教室を開催 ----------------------------------------------- 女子サッカーの指導者・佐々木則夫さんを招き、少女サッカー教室を開催します。 日時=12月8日(日)午前9時-11時 会場=前橋総合運動公園 対象=市内在住の女子小学生、先着120人 費用=500円(当日徴収し、全額を東日本大震災の復興支援のために寄付します) 申し込み=11月20日(水)-30日(土)に市サッカー協会・石坂さんTEL 027―261―5333へ ---------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □前橋中央ライオンズクラブ=置き時計60個を芸術文化振興のために □中毛地区明るい社会づくり運動協議会東ブロック=車椅子2台 □商工会議所青年部緑水会・商工会議所緑詩会=車椅子20台 ○…以上2件は社会福祉のために。 ----------------------------------------------- 差し押さえ財産を公売します ----------------------------------------------- 問い合わせは 収納課 TEL 027―898―6230 滞納処分で差し押えた下表の不動産、動産11件をインターネットで公売します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 入札期間=〈不動産〉11月26日(火)午後1時-12月3日(火)午後1時 〈動産〉11月26日(火)午後1時-11月28日(木)午後11時 申し込み=11月20日(水)午後11時までにヤフー官公庁オークション (http://koubai.auctions.yahoo.co.jp)で 公売不動産の概要 所在地=表町二丁目 種別=マンション 面積=建物 17.12u(専有部分、敷地権有り) 最低公売価額=65万円 所在地=青柳町 種別=宅地、居宅 面積=土地 180.08u 建物 77.84u 最低公売価額=415万円 所在地=笂井町 種別=宅地、居宅、店舗 面積=土地 233.36u 建物 288.46u 最低公売価額=856万円 所在地=下大島町 種別=宅地 面積=土地 165.01u 最低公売価額=210万円 所在地=山王町一丁目 種別=宅地、居宅 面積=土地 122.68u 建物 79.47u 最低公売価額=195万円 公売動産の概要 品目=18金様指輪 メーカー、品名など=約26号、約14.8g 最低公売価額=3万6000円 品目=全国百貨店共通商品券 メーカー、品名など=三越、三越伊勢丹発行1000円券(160枚) 最低公売価額=14万4000円 品目=全国百貨店共通商品券 メーカー、品名など=大丸松坂屋発行1000円券(150枚) 最低公売価額=13万5000円 品目=全国百貨店共通商品券 メーカー、品名など=松坂屋発行1000円券(90枚) 最低公売価額=8万1000円 品目=スズラン商品券 メーカー、品名など=1000円券(20枚) 最低公売価額=1万7000円 品目=液晶カラーテレビ メーカー、品名など=シャープ製 アクオス 52インチ 最低公売価額=1万3000円 ----------------------------------------------- 12月1日は「世界エイズデー」 HIV検査で早期発見早期治療 ----------------------------------------------- 問い合わせは 衛生検査課 TEL 027―220―5779 エイズはHIVに感染して起こる病気です。感染すると体を病気から守る免疫が壊され、 抵抗力が低下し、健康なときにはかからない感染症や悪性腫瘍などの病気にかかります。 感染してからエイズを発症するまでに個人差はありますが数年かかります。 潜伏期間は無症状ですが、ウイルスを人に感染させる力はあり、本人が気付かないうちに人にうつしてしまうことも。 しかし、HIVは早期に発見し、治療すれば今までと変わらない生活を続けられます。 □無料HIV検査 HIVに感染しているかどうかは血液検査でしか分かりません。 心配事がある人は、事前に予約して、検査を受けましょう。秘密は厳守します。 日時=毎週水曜(祝日は除く)午前9時-10時30分(12月4日は午後1時-2時30分に追加実施) ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 ホームページアドレスhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/ 携帯電話からhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/ 11月17日(日) 内科=なんきつこどもクリニック (児) 荒牧町一丁目 TEL 027-235-2558 内科=北條内科クリニック (内) 嶺町 TEL 027-269-5503 内科=うい内科クリニック (内) 駒形町 TEL 027-226-5566 内科=大塚内科医院 (内児) 三俣町一丁目 TEL 027-231-2399 外科=おかむらクリニック (外) 西片貝町三丁目 TEL 027-223-8088 外科=鳥羽整形外科クリニック (整外) 紅雲町二丁目 TEL 027-223-7700 婦人科=*産科婦人科松原医院 (婦) 高崎市新保町 TEL 027-353-4103 耳鼻科=耳鼻咽喉科貴船クリニック (耳鼻) 高崎市井野町 TEL 027-363-7110 眼科=高崎眼科 (眼) 高崎市栄町 TEL 027-322-5005 11月23日(土) 内科=藤永小児科内科医院 (児内) 下細井町 TEL 027-235-2690 内科=岡野内科胃腸科医院 (内) 荒牧町一丁目 TEL 027-237-1200 内科=堺堀内科循環器科医院 (内) 若宮町一丁目 TEL 027-231-8056 内科=本間小児科内科医院 (児内) 文京町四丁目 TEL 027-221-6807 外科=小板橋医院 (外) 上泉町 TEL 027-261-2122 外科=たけむら整形外科クリニック (整) 箱田町 TEL 027-212-3266 婦人科=小沢医院 (産婦) 樋越町 TEL 027-283-2009 耳鼻科=耳鼻咽喉科川島クリニック (耳鼻) 西片貝町一丁目 TEL 027-260-1187 眼科=羽生田眼科医院 (眼) 千代田町二丁目 TEL 027-232-1010 11月24日(日) 内科=北條内科小児科医院 (内児) 駒形町 TEL 027-266-6737 内科=定方医院 (内) 亀里町 TEL 027-265-0345 内科=馬場内科医院 (内) 上泉町 TEL 027-223-5301 内科=まえはら内科 (内) 下小出町二丁目 TEL 027-212-7313 外科=田部医院 (外) 六供町 TEL 027-223-1061 外科=大島整形外科医院 (整) 荒牧町 TEL 027-231-3711 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所 (婦) 高崎市高松町 TEL 027-381-6119 耳鼻科=宮下耳鼻咽喉科 (耳鼻) 高崎市正観寺町 TEL 027-361-7325 眼科=高山眼科緑町医院 (眼) 高崎市緑町一丁目 TEL 027-361-6888 12月1日(日) 内科=竹澤小児科クリニック (児) 上小出町二丁目 TEL 027-260-7750 内科=大野内科クリニック (内) 樋越町 TEL 027-284-9011 内科=木村医院 (内) 平和町二丁目 TEL 027-231-3070 内科=土井内科医院 (内児) 野中町 TEL 027-261-7727 外科=けやきクリニック (外) 天川町 TEL 027-263-1018 外科=整形外科とくまクリニック (整) 総社町総社 TEL 027-254-2611 婦人科=いとうレディースクリニック (産婦) 朝倉町 TEL 027-290-3531 耳鼻科=小原沢耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 青柳町 TEL 027-232-6314 眼科=とくい眼科 (眼) 総社町総社 TEL 027-290-1091 12月8日(日) 内科=小児科しもだクリニック (児) 六供町 TEL 027-220-1221 内科=池医院 (内児) 下大島町 TEL 027-266-8881 内科=春山医院 (内) 日吉町二丁目 TEL 027-233-1551 内科=とくながクリニック (泌内) 上泉町 TEL 027-289-0085 外科=大塚外科胃腸科医院 (外) 大友町三丁目 TEL 027-252-6006 外科=あべクリニック (整) 富士見町原之郷 TEL 027-288-9511 婦人科=*矢崎医院 (婦) 高崎市剣崎町 TEL 027-344-3511 耳鼻科=耳鼻いんこう科伊藤医院 (耳鼻) 高崎市倉賀野町 TEL 027-346-2485 眼科=さかもと眼科 (眼) 高崎市江木町 TEL 027-327-2839 診療時間は午前9時-午後6時(*は正午まで)。 11月17日・24日、12月8日の午後1時-6時の婦人科は、 産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL 027-322-2243)で診療 ★夜間急病診療所 朝日町四丁目9-5 TEL 027-243-5111 午後8時-午前0時 内科と小児科 (12月1日・8日は午前9時-正午も診療) ★救急病院案内 TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 歯科(日曜・祝日) 歯科医師会休日診療所 岩神町二丁目19-9 TEL 027-237-3685  午前10時-正午、午後1時-3時 薬局(日曜・祝日) 市薬剤師会会営薬局  紅雲町一丁目2-15 TEL 027-223-8400  午前9時-午後5時 ----------------------------------------------- 休日当番(接骨院・整骨院) ----------------------------------------------- 11月17日(日) はしもと接骨院(広瀬町一丁目)TEL 027-289-6033 鈴木接骨院(朝倉町三丁目)TEL 027-263-0699 11月23日(土) 新井接骨院(粕川町女渕)TEL 027-285-4370 花みずき整骨院(総社町総社)TEL 027-252-8023 11月24日(日) 松岡接骨院(住吉町二丁目)TEL 027-231-1683 あさひな接骨院(関根町三丁目)TEL 027-260-1234 12月1日(日) 田島接骨院(城東町三丁目)TEL 027-231-3883 はら接骨院(小相木町)TEL 027-251-1150 12月8日(日) 細野接骨院(駒形町)TEL 027-266-1133 羽鳥接骨院(下細井町)TEL 027-234-2312 -------------------------------------------------- 人口と世帯(10月末日現在) -------------------------------------------------- 総人口/34万1032人  男:16万6641人 女:17万4391人 世帯数/14万1132世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 秋晴れの下で芋煮に舌鼓 総社町高井 総社町高井では11月3日、総社町5号公園で高井ふれあい広場を開催しました。 この催しは、3世代交流を目的に行われ、約200人が参加。 グラウンドゴルフやドッジボールなどで汗を流した後、熱々の芋煮に舌鼓を打ちました。 多彩な演技の競演を楽しむ 南町四丁目 11月3日、南町四丁目では町公民館で芸能発表会を開催しました。 大正琴やコーラスなど町内のサークルの人たちが日頃の練習の成果を存分に発揮。 フォークダンスでは息の合った踊りを披露し、会場から大きな拍手を浴びていました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成24年4月2日-平成24年8月1日生まれの子の募集記事は、来年1月1日号に掲載予定です。 佐々木 琉馬ちゃん 2歳・日吉町四丁目 石原 なの葉ちゃん 2歳1カ月・文京町一丁目 秋葉 一輝ちゃん  2歳・小相木町一丁目 長谷川 朱音ちゃん 2歳・下小出町二丁目 小泉 吏々人ちゃん 2歳・上泉町 大矢 心菜ちゃん  2歳・上小出町三丁目 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 027-224−1111  ファクス 027-224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/ <メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。