広報まえばし平成26年2月1日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2014.2.1 No.1501 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 税の申告はお早めに………………P2・3 申告会場をお間違えなく…………P4 シクロクロス参加者募集します…P4 前橋の歌がカラオケに登場………P5 まちなかで多彩なコンサート……P5 アーツ前橋でシンポジウム………P5 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 群馬セキスイハイムと本市が協働で、第三保育所の屋上に太陽光パネルを設置。 災害時などの非常用電源として使われるほか、売電収益が子育て支援などの福祉政策に生かされます。 ●クーポンで記念品をプレゼント 左下のクーポン券を、県内のセキスイハイム展示場に持参してアンケートに答えると、 「みらいおん文具セット」か「みらいおんクオカード500円分」がもらえます。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ いいね!まえばし ●http://www.facebook.com/maebashicity/ ----------------------------------------------- 申告は3月17日(月)まで 税の申告はお早めに ----------------------------------------------- 所得税や消費税、贈与税、市・県民税の申告時期となりました。 申告に必要となる書類をそろえて、早めに提出しましょう。 (1)所得税などの確定申告 問い合わせは 前橋税務署 TEL 027―224―4371 (自動音声案内で「0」を選択) 申告書の作成は、手引きなどを参考にしてください。 国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)の「確定申告書等作成コーナー」を利用すると 簡単に申告書などを作成できます。また、事前手続きをするとe―Taxでの電子申告も可能です。 ■申告・相談窓口 期間・会場など=4n表のとおり(期間中は前橋税務署での申告相談を行っていません) ■所得税の確定申告が必要な人 昨年中に次のいずれかに該当した人は所得税の確定申告が必要です。 ●事業所得や不動産所得、一時・雑所得がある人や土地、建物、株式などを譲渡した人で、 所得の合計額が所得控除の合計額を超えた ●給与の収入金額が2000万円を超えた ●給与を1カ所から受け、給与所得以外の所得(退職所得を除く)の合計額が20万円を超えた ●給与を2カ所以上から受けていて、年末調整をしなかった給与の収入金額と、 給与所得以外の所得(退職所得を除く)の合計額が20万円を超えた ●同族会社の役員やその親族などで、その同族会社から給与の他に、貸付金の利子や店舗・工場の賃貸料、 設備の使用料などの支払いを受けた ●公的年金等の収入金額が400万円を超えたか、公的年金等の収入以外の所得が20万円を超えた (2)市・県民税の申告 問い合わせは 市民税課 TEL 027―898―6203 昨年、市・県民税の申告をした人などには、申告用紙を1月末に郵送しました。 用紙が届かなくても、申告が必要な人は、市民税課か大胡・宮城・粕川・富士見支所へ請求してください。 ■申告・相談窓口 期間・会場など=4n表のとおり ■申告が必要な人 1月1日現在、市内に居住し昨年中に次のいずれかに該当した人は市・県民税の申告が必要です。 なお、所得税の確定申告をした人は、市・県民税の申告は不要です。 ●給与収入のある人で、勤務先から本市へ「給与支払報告書」の提出がなかった場合(提出の有無は勤務先で確認を)や、 給与以外に所得があった ●営業等、地代や家賃、配当、農業などの所得があった ●公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下で、それ以外に20万円以下の所得があった ●公的年金等の収入のみの人で、所得控除の内容に変更・追加(医療費やその他の控除)があった ?昨年中、所得がなかったか、遺族年金や障害年金などの非課税所得のみだったなど ■扶養親族の申告を忘れずに 昨年末で生計を一にする16歳未満の扶養親族については、扶養控除額はありません。 しかし、扶養親族などの人数は市・県民税の非課税判定に必要ですので、扶養者の人は忘れずに申告をしてください。 ■主な変更点 ●寄附金税額控除 市・県民税の寄附金税額控除のうち、 都道府県・市区町村への寄付金を対象とする特例控除額の算定に用いる所得税の限界税率に、 復興特別所得税率(100分の2・1)を乗じて得た率が加算されます。 ●給与所得控除 給与収入が1500万円を超える場合の給与所得控除額については、245万円の上限が設けられました。 ●均等割額 市・県民税の均等割額に防災施策などの財源としてそれぞれ500円が、 「ぐんま緑の県民税」として県民税に700円が加算されました。 このため、均等割額の内訳は市民税が3500円、県民税が2200円となります。 ----------------------------------------------- 税の申告に必要な物 ----------------------------------------------- 問い合わせは市民税課 TEL 027―898―6203 介護保険については介護保険室 TEL 027―898―6159 ■用意する物 ●印鑑、筆記用具、電卓など ●昨年の所得の分かる物(源泉徴収票や支払調書、事業・不動産所得者は収支に関する書類など) ●各種控除を受ける人は下記のとおり 各種控除に必要な証明書など 控除項目=障害者控除 対象=身体障害者手帳などの交付を受けている人 必要な証明書など=障害者手帳など 控除項目=障害者控除 対象=上記を除く65歳以上の人で、介護保険の要介護認定を受け、一定の要件に該当する人 必要な証明書など=障害者控除対象者認定書 (市役所介護保険室、大胡・宮城・粕川・富士見支所で交付。即日交付はできません) 控除項目=社会保険料控除 (国民健康保険税や介護保険料など) 対象=年金から天引き(特別徴収)の人 必要な証明書など=源泉徴収票 (遺族・障害年金から天引きの人は支払通知書など) 控除項目=社会保険料控除 (国民健康保険税や介護保険料など) 対象=納付書払い(普通徴収)の人 必要な証明書など=昨年中に支払った領収証書 控除項目=社会保険料控除 (国民健康保険税や介護保険料など) 対象=口座振替(普通徴収)の人 必要な証明書など=振替済通知書 控除項目=医療費控除 対象=サービスを利用し、医療費が一定額以上ある人 必要な証明書など=昨年中に支払った領収書 控除項目=生命保険料控除 対象=生命保険料を支払った人 必要な証明書など=生命保険会社などが発行する証明書 ※国民健康保険税や介護保険料の納付額について、電話での問い合わせには回答できません。 ■証明書などを紛失したら 次の証明書などを紛失した場合、再発行などの手続きが必要です。 証明書など・手続き先=〈(1)年金の源泉徴収票〉年金支払者へ 〈(2)国民健康保険税の領収証書〉市役所市民税課 〈(3)介護保険料の領収書など〉市役所介護保険室 ((2)(3)は大胡・宮城・粕川・富士見支所や前橋プラザ元気21証明サービスコーナーでも取り扱っています) ----------------------------------------------- 税の申告はお早めに 確定申告 市・県民税申告 の期間と会場 ----------------------------------------------- 問い合わせは 市民税課 TEL 027―898―6203 確定申告と市・県民税申告の会場は下記のとおりです。 この時期は駐車場などが混み合いますので、早めに申告を行いましょう。 確定申告と市・県民税の申告・相談期間と会場 種類=(1)確定申告 ※1 (所得税、消費税、贈与税) 期間=2月13日(木)-3月17日(月) 時間=午前9時-午後4時 会場=前橋プラザ元気21内1階にぎわいホール 種類=(2)市・県民税の申告 期間=2月17日(月)-3月17日(月) 時間=午前9時-午後5時 会場=市役所市民税課、大胡・宮城・粕川・富士見支所  種類=(2)市・県民税の申告 期間=2月21日(金) 時間=午前9時30分-11時30分 会場=第二コミュニティセンタ−(前橋保健センター内) 種類=(2)市・県民税の申告 期間=2月25日(火) 時間=午前9時30分-11時30分 会場=第五コミュニティセンタ−(文京町三丁目) 種類=(2)市・県民税の申告 期間=2月27日(木) 時間=午前9時30分-11時30分 会場=第三コミュニティセンタ−(総合教育プラザ内) 種類=(1)(2)の日曜相談日 ※2 期間=2月23日(日)・ 3月2日(日) 時間=(1)は午前9時-午後4時 (2)は午前9時-午後5時 会場=(1)は前橋プラザ元気21内1階にぎわいホール (2)は市役所市民税課(3月2日は大胡・宮城・粕川・富士見支所でも受け付けます) ※1 (1)の会場(日曜相談日を含む)には電話がありませんので、 問い合わせは前橋税務署(TEL 027―224―4371)へお願いします。 ※2 日曜相談日以外の土日曜は受け付けていません。 ----------------------------------------------- 自転車オフロードレースが再び おもてなしまえばしシクロクロス2014 ----------------------------------------------- 問い合わせは 市民体育館 TEL 027―265―0900 おもてなしまえばしシクロクロス2014を開催します。 オフロード自転車で不整地のコースを走行したり、 担いで柵や階段などの障害物を乗り越えたりするシクロクロス。この大会に出場する選手を募集します。 日時=3月23日(日)午前8時15分-午後3時15分(午前7時から試走ができます) 会場=グリーンドーム前橋第6駐車場北側特設会場 カテゴリー・対象など=下記のとおり おもてなしまえばしシクロクロス2014の概要 カテゴリー・クラス=ファースト 対象=平成10年以前に生まれた男性経験者、60人 費用=各4000円 カテゴリー・クラス=ファン 対象=平成13年以前に生まれた男性初心者など、60人 費用=各4000円 カテゴリー・クラス=エンジョイライド(仮装OK) 対象=平成13年以前に生まれた男女(楽しみたい人向け)、40人 費用=各4000円 カテゴリー・クラス=マスターズ 対象=昭和49年以前に生まれた男性、40人 費用=各4000円 カテゴリー・クラス=レディース 対象=平成13年以前に生まれた女性、30人 費用=各4000円 カテゴリー・クラス=キッズ A 対象=平成14年-16年に生まれた男女、20人 費用=各2000円 カテゴリー・クラス=キッズ B 対象=平成17年-19年に生まれた男女、20人 費用=各2000円 カテゴリー・クラス=エンデューロ(ソロ) 対象=平成13年以前に生まれた男女、20人 費用=6000円 カテゴリー・クラス=エンデューロ(チーム) 一般 対象=平成13年以前に生まれた男女2-4人(男女混合不可)、20組 費用=1チーム各6000円 カテゴリー・クラス=エンデューロ(チーム) 男女ミックス 対象=平成13年以前に生まれた男女2-4人、15組 費用=1チーム各6000円 カテゴリー・クラス=エンデューロ(チーム) ファミリー 対象=平成13年以前に生まれた家族2-4人、15組 費用=1チーム各6000円 申し込み=2月28日(金)までに同館へ。 または、同大会ホームページ(http://www15.wind.ne.jp/ ~shisetsu_kanri/shikuro/index.html)で ----------------------------------------------- 声高くともに歌おう 本市の歌「赤城嶺に」がカラオケに ----------------------------------------------- 問い合わせは 生涯学習課 TEL 027―210―2198 昭和57年11月1日に、市制施行90周年を記念して作られ、多くの市民から愛されている本市の歌「赤城嶺に」。 この歌が、2月4日(火)から第一興商が全国に提供する「通信カラオケDAM」で配信されます。 これは、市民から「市長への手紙」などで「みんなで歌いたい」と意見が寄せられたことや、 市議会から「多くの市民に歌い継いでほしい」との声が上がったことを受けて、実現したものです。 ぜひ、利用してください。 機種=LIVE DAM、Premier DAM、Cyber DAM HD 検索方法=〈楽曲名〉赤城嶺に-前橋市の歌-〈リクエストナンバー〉5032―87〈歌手名〉前橋市 前橋市の歌 赤城嶺に 作詞 和田利男 作曲 川崎祥悦 1.赤城嶺に 雲はかがやき 利根川に 霧は晴れゆく さわやかな 黎明の都市 わがふるさと ここに培い ここに営む 前橋のあすの実りを 声高く ともに歌おう 2.水清く 緑濃か 天地に 力あふれて 伸びてゆく 活動の都市 わがふるさと ここにいそしみ ここに働く 前橋の あすの栄えを 声高く ともに歌おう 3.上つ毛の 国のまほろば 花咲ける 古き文化に 光添う 青春の都市 わがふるさと ここに親しみ ここに和らぐ 前橋の あすの希望を 声高く ともに歌おう ----------------------------------------------- まちなかの4施設でコンサート 前橋まちなかミュージックウィーク ----------------------------------------------- 問い合わせは まちなか再生室 TEL 027―230―8866 まちなかで下記のコンサートを行う「前橋まちなかミュージックウィーク」を開催。ぜひ、お楽しみください。 前橋まちなかミュージックウィークコンサート一覧 コンサート名=煥乎堂管楽器ソロ・デュエットコンテスト(中高生の演奏) 日時=2月11日(火)午後1時 会場=煥乎堂(本町一丁目) 費用=無料 コンサート名=煥乎堂講師スペシャルコンサート「THE BEATLESFOREVER」※ 日時=2月16日(日)午後1時30分 会場=煥乎堂(本町一丁目) 費用=無料 コンサート名=前橋文学館「音の文OTONOAYA冬の章ピアノ・高橋在也」 日時=2月14日(金)午後6時45分-7時15分 会場=前橋文学館 費用=無料 コンサート名=前橋テルサロビーコンサート「ピアノとフルート」ほか 日時=2月15日(土)、午後0時30分-1時30分・午後3時-3時30分 会場=前橋テルサ 費用=無料 コンサート名=広瀬川美術館内シューベルトサロン前橋・前橋市出身プロ演奏者による特別コンサート 日時=2月15日(土)・22日(土)、午後2時-3時 会場=広瀬川美術館(千代田町三丁目) 費用=各1000円 ※整理券が必要になります。詳しくは煥乎堂(TEL 027―235―8120)へ。 ----------------------------------------------- アーツ前橋シンポジウム 地域とアートを紡ぐ3日間 ----------------------------------------------- 問い合わせは アーツ前橋 TEL 027―230―1144 「アーツ前橋シンポジウム-地域とアートを紡ぐ3日間」を開催。 「地域とアート」をテーマに、さまざまな分野で活躍する多数のパネリストを招き、 まちなかの各所で事例報告やトークセッション、円卓会議を行います。 日時=(1)2月14日(金)午後6時-7時30分 (2)2月15日(土)午後1時-3時30分 (3)同午後4時30分-7時 (4)2月16日(日)午後1時-3時 会場=(1)(4)はアーツ前橋(2)は国際交流広場内ホール、大蓮寺(千代田町三丁目) (3)は前橋文学館内ホール、シェアフラット馬場川内Mbox(千代田町二丁目) パネリスト=東京藝術大准教授・中村政人さん、アートディレクター・山重徹夫さん、 ジェイアイエヌ代表取締役社長・田中仁さんなど 申し込み=各開催日に会場へ直接 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- 群馬大医学部で学ぶ医師 アニーさん 34歳 岩神町四丁目 コンゴの医療の明日を担う 群馬大医学部で先進医療を学ぶため、平成22年にコンゴ民主共和国から来日。 母国の医療技術向上に貢献しようと、熱心に研究に取り組んでいる。 「リウマチ・肝臓疾患などを研究しています。いい仲間に恵まれて充実した毎日を送っていますよ。 日本の病院では仕事の進め方が非常に効率的です。これは本当に素晴らしいことですね」 5年間勉強した後に帰国し、病院を開きたいと考えている。 「ここでの経験と日本の進んだ医療機器があれば、必ず優れた病院ができます。 それに、日本人の仕事に取り組む姿勢や、お互いを尊重する精神も持ち帰らないと」 学会などで日本各地を飛び回る傍ら、母国のことを多くの人に知ってもらうための講演活動も行っている。 「コンゴは自然や資源が豊富な美しいところですが、実は紛争も絶えない国なんです。 このような現状を多くの人に伝えていきたい」 一緒に暮らしている中学生の2人の息子にとっても日本での生活は貴重な経験だ。 子どもたちがアフリカと日本の架け橋となることを願っている。 「新しいことにチャレンジする母の背中を見せたい。子どもたちのためと思えば、どんなことでも頑張れるんですよ」 と笑顔で話してくれた。 コンゴ医療界の希望であるアニーさんは、2人の子どものために頑張る最高にカッコいいお母さんだ。 ----------------------------------------------- 赤城の恵ブランド vol.7 ----------------------------------------------- 良農園のネギ 空っ風の吹く赤城山麓の前橋で、生産者が妥協を許さず、手間を惜しまず作った「赤城の恵ブランド」の認証品。 今回は「良農園のネギ」を紹介します。 ■親子でネギ作り 良農園を親子で営む伊能さんは、1fの畑で年間約20dのネギを作っています。 化学肥料は使わず有機肥料でミネラル栽培しようという思いで作り始めました。 安心安全な農作物の生産に取り組む計画は、県から「エコファーマー」の認定を受けました。 ■じっくり育てる気持ちが大切 伊能さんが特に心掛けていることを聞くと、 「焦らずじっくり育てる気持ちを持つこと。 化学肥料を使わないので急には大きくならないが、 じっくり成長させることによって軟らかく密度の濃いものができます」と、笑顔で話していました。 ■直売のほかギフト販売も ネギは、同園直売所(田口町)や近隣のスーパーなどで3月頃まで販売中。 また同園では、この他に有機肥料を使ったミネラル豊富なエダマメやブロッコリー、 タマネギも赤城の恵ブランドの認証を受け、こうした商品と組み合わせたギフト販売も行っています。 ■健康・栄養 薬効成分のある野菜として知られ、薬味や魚・肉の臭い消しにも使われてきました。 白色の部分にはビタミンCや香り成分の硫化アリル、緑色の部分にはカロテンやカルシウムが豊富です。 ■生産者からのメッセージ 市内のイタリアンレストランや焼鳥屋にも卸しています。 焼くと甘みが引き立つので、肉料理の付け合わせに最適だと思っています。 周りをこんがり焼いて、召し上がってください。 問い合わせは 良農園 TEL 027―234―6022 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- 笑顔あふれる二十歳の門出 1月12日、グリーンドーム前橋で成人祝を 開催しました。あでやかな振り袖や真新しいスーツなどに身を包んだ新成人2480人が集合。 久しぶりに再会した友人と思い出話に花を咲かせたり、互いに写真を撮り合ったりするなど、 会場は笑顔に包まれていました。 縁起だるまで福を呼び込め 1月9日、初市まつりを開催。 前橋八幡宮で古だるまを供養する「お焚きあげ」を行った後、渡御行列が中心商店街を練り歩きました。 また、国道50号本町通りを中心に約500軒もの露店が出店。 だるまや縁起物などを買い求める多くの人でにぎわいました。 アーツ前橋の可能性を探る 前橋テルサで1月15日、アーツ前橋開館記念シンポジウム「アートと出会う」を開催。 政治学者・姜尚中さんやアーティスト・八谷和彦さん、都市社会学者・山田創平さんなどが、 これからのアーツ前橋の可能性や地域との関わり方などについて語り合いました。 新しい家族と出会う譲渡会 1月19日、市保健所で犬猫ふれあい譲渡会を開催しました。 同所に保護されている犬猫の新たな飼い主を探すために行われたこの催し。 当日は2匹の犬が新しい家族と巡り合うことができました。 次回は2月16日(日)午後1時から3時まで同所で行います。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 国民年金保険料は口座振替で 国民年金保険料は、納め忘れの心配がなく安心・確実な口座振替が便利。 前納や早割制度で割り引きを受けることもできます。 申し込み=2月28日(金)までに振替希望口座のある金融機関か 前橋年金事務所(TEL 027―231―1706)へ直接 加入企業は補助申請忘れずに 中小企業退職金共済制度に加入した企業へ補助金を交付します。 対象=平成24年2月-昨年12月に中小企業退職金共済制度に新規・追加契約した市内企業 申し込み=2月3日(月)-14日(金)に市役所産業政策課(TEL 027―898―6985)へ直接 都市計画の変更案の閲覧 鳥羽町東公園(約0・26f)の地下に雨水貯留浸透施設を設置するため、立体都市計画を定めます。 この原案の閲覧を実施します。 閲覧期間=2月4日(火)-18日(火)(土日曜・祝日を除く)、午前8時30分-午後5時15分 閲覧場所=市役所都市計画課 公述申出書の提出=公聴会で意見の発表を希望する人は、 閲覧期間中(必着)に住所・氏名・年齢・職業・意見の要旨(400字以内)を書いた公述申出書を、 市都市計画課へ郵送か直接 □公聴会の傍聴 日時=2月26日(水)午後7時 会場=鳥羽町東部公民館(同町) その他=閲覧期間中に公述申出書の提出がなかった場合は、公聴会の開催を中止し、市のホームページに掲載します 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=都市計画課TEL 027―898―6944 都市計画変更案の縦覧を実施 都市計画における新前橋駅前土地区画整理事業(古市町、箱田町、小相木町の一部などの約97・0f)の 施行区域を変更する案の縦覧を実施します。 日時=2月4日(火)-17日(月)(土日曜・祝日を除く)、午前8時30分-午後5時15分 縦覧場所=市役所都市計画課 意見書の提出=この案について意見のある人は、縦覧期間中(必着)に、 市役所都市計画課(TEL 027―898―6946)へ郵送か直接 事前登録で本人に通知 代理人や第三者の請求により住民票や戸籍謄抄本などが交付されたときに本人に通知が届く、 登録型本人通知制度があります。詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=本市に本籍があるか住民登録をしている人 申し込み=官公署発行の顔写真入証明書などを用意し、市役所市民課(TEL 027―898―6107)へ直接 学用品などの費用を援助します 児童生徒が円滑に学校生活を送ることができるように、本市では家庭の事情に応じて援助を行っています。 詳しくは各学校から児童生徒に配布する「就学援助制度のお知らせ」をご覧ください。 対象経費=学用品・通学用品費、学校給食費、修学旅行費など 申し込み=3月10日(月)までに各学校へ 問い合わせ=各学校か学校教育課TEL 027―898―5812 横断歩道橋が完成しました 鳥取町に上武道路を横断する歩道橋が完成しました。 この歩道橋は、芳賀小4年・南雲玲奈さんが「鳥取町とんとん歩道橋」と命名。 市民の皆さんの安全のために国が設置した歩道橋です。大切に使ってください。 問い合わせ=道路建設課TEL 027―898―6802 障害者手当の受給者は確認を 著しく重度の障害が重複しているなどの状態にあるため、常に特別の介護を必要とする在宅の人で、 20歳以上の人には特別障害者手当が、20歳未満の人には障害児福祉手当が支給されます。 これらの手当の認定には、細かな認定基準や所得制限などの審査があるので、事前に障害福祉課に相談してください。 また、現在、手当を受給していて住所や所得状況が変わった人は、すぐに届け出てください。 支給月額=〈特別障害者手当〉2万6080円〈障害児福祉手当〉1万4180円 要件=〈特別障害者手当〉(1)特別養護老人ホームなどの社会福祉施設に入所していない (2)3カ月を超えて、入院・介護老人保健施設に入所していない 〈障害児福祉手当〉(1)児童福祉施設などの社会福祉施設に入所していない (2)障害を事由とする年金を受給していない □受給資格がなくなったら 手当の受給者は、前述の全ての要件を満たすことが必要です。要件に該当しなくなった場合は、 必ず届け出てください。届け出をせず手当を受給すると、返還してもらう場合があります。 問い合わせ=障害福祉課TEL 027―220―5711 催 し 秋元歴史まつりの写真展 総社秋元歴史まつり写真展を開催。出陣式やステージイベントを撮影した作品を展示します。 日時=2月14日(金)まで(土日曜・祝日を除く)、午前8時30分-午後5時15分 会場=総社公民館 問い合わせ=同館TEL 027―251―4933 もっと知ろうベトナム事情 国際理解講座「もっと知ろうベトナム」を開催。 通訳や翻訳などで活躍しているグエン・ズイ・フンさんが、母国の事情について語ります。 日時=2月22日(土)午後1時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着35人 申し込み=市国際交流協会TEL 027―243―7788へ 両市民が集うダンスの祭典 前橋・高崎文化連携事業「前橋高崎市民ダンスコンテスト2014」を開催します。 両市民によるダンスチームが練習の成果を披露。さまざまなジャンルが集う熱いダンスステージをお楽しみください。 部門・日時=〈オープン参加〉2月23日(日)午後1時〈コンテスト〉同午後3時 会場=群馬音楽センター(高崎市高松町) 問い合わせ=文化国際課TEL 027―898―6522 市文化協会総合文化祭 市文化協会の総合文化祭を開催。会員による舞台発表や作品展示を行います。 部門・日時=〈(1)舞台〉2月23日(日)午前10時-午後3時30分 〈(2)展示〉3月1日(土)・2日(日)、午前9時-午後5時(2日は午後3時まで) 会場=(1)は粕川公民館(2)は富士見公民館 内容=(1)は和太鼓、民踊、舞踊、箏曲、合奏、詩吟、八木節、だんべえ踊り、 フラダンス、フォークダンス、社交ダンス、合唱、歌謡、大正琴など (2)は美術、書道、華道、写真、短歌、俳句、川柳、工芸など 問い合わせ=文化国際課TEL 027―898―5856 児童生徒の絵画が並びます 特別支援学級や特別支援学校の児童生徒が描いた絵画などの作品を展示します。 期日=2月6日(木)-9日(日) 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=総合教育プラザTEL 027―230―9092 教職員が作った個性ある教材 市内の幼児教育に携わる教員・保育士が作った保育教材を展示します。 日時=2月15日(土)-28日(金)(16日・23日を除く)、午前9時-午後5時(28日は正午まで) 会場=総合教育プラザ 問い合わせ=幼児教育センターTEL 027―210―1221 冬の赤城山で楽しむ自然体験 冬の赤城山で自然体験イベントを開催します。 □赤城少年自然の家「ビギナースキー教室」 期日=3月1日(土)-2日(日)(1泊2日) 会場=同館、赤城山第1スキー場(富士見町赤城山) 対象=中学生以下、先着24人 費用=7200円 申し込み=同館TEL 027―287―8227へ □おおさる山乃家「早春散策」 期日=3月2日(日) 対象=幼児以上とその保護者、先着40人 費用=1人1000円 申し込み=住所・親子氏名・学年・性別・電話番号を記入し、 同館(TEL 027―285―6151)へファクス(027―289―0173)で 大胡シャンテ TEL 027―283―1100 □シャンテ演劇館 日時=2月22日(土)午後7時・23日(日)午後2時 出演=SHIBAI集団△Project「SUNSHINE」 費用=全自由席1000円(小学生以下は無料) □親子Deクラシック!フルートアンサンブルリンクスコンサート 日時=3月9日(日)午後2時 費用=全指定席1000円 (高校生以下500円、親子ペア券1000円) 申し込み=以上の2つは同館か市民文化会館で 児童文化センター TEL 027―224―2548 □2月のプラネタリウム 日時=〈(1)平日〉午後3時30分 〈土日曜・祝日〉(2)午前10時(3)午前11時(4)午後1時30分(5)午後3時30分 内容=(1)(2)(4)は星座のお話「よだかの星」(3)(5)は天文学シリーズ「誕生星座のふ・し・ぎ」 □子ども映画会 日時=(1)2月8日(土)(2)2月15日(土)、午後2時30分 内容=(1)は「三年寝太郎」「ちびまる子ちゃんのこんな乗り方あぶないよ」 (2)は「コオロギとゆかいなバイオリン・なかよく力をあわせて」「楽しいムーミン一家・ニョロニョロの秘密」 □図画作品展 期日=2月8日(土)-3月2日(日) 対象校=荒子小、二之宮小、大室小、笂井小、永明小、駒形小、荒砥中、木瀬中、養護学校 □理科研究優秀作品展 期日=2月8日(土)-3月2日(日) 対象校=中川小、若宮小、粕川小 □わくわくファッションショー 日時=2月11日(火)午後2時 内容=子どもたちが作った楽しい服を発表 □プラネタリウムコンサート「春の星座と音楽のひととき」 日時=(1)3月2日(日)午後1時30分(2)同午後3時 対象=一般、各70人(抽選) 申し込み=2月18日(火)(必着)までに往復ハガキで(1家族1通)。 住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・学校名・学年(年齢)・電話番号・希望時間を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「プラネタリウムコンサート係」へ 総合教育プラザ TEL 027―230―9094 □名作映画劇場 日時=2月17日(月)午後2時 内容=「酔っぱらった馬の時間」(バフマン・ゴバディ監督) 対象=一般、先着112人 申し込み=当日同館へ直接 こども図書館 TEL 027―230―8833 □おはなしの会 日時=2月8日(土)・15日(土)・22日(土)・3月1日(土)、午後1時30分-2時 内容=絵本の読み聞かせや手遊び、読み聞かせに関する相談など □おはなしやさん 日時=2月13日(木)・20日(木)・27日(木)、午前11時30分-正午 内容=絵本の読み聞かせや手遊びなど □赤ちゃん絵本のおはなし会 日時=2月21日(金)午後1時30分-2時10分 対象=1歳児までとその保護者 内容=絵本の読み聞かせや手遊びなど □はじめて絵本のおはなし会 日時=2月23日(日)午前11時-正午 対象=1歳児までとその保護者 内容=絵本の読み聞かせや読み方 前橋文学館 TEL 027―235―8011 □同館友の会作品展 日時=2月6日(木)-14日(金)、午前9時30分-午後4時30分(14日は正午まで) 内容=同会員による絵画や書、俳句、短歌などの作品を展示 □特別企画展「開館20周年記念・収蔵資料展-朔太郎のおもしろエッセイガイド」 日時=2月15日(土)-3月30日(日)、午前9時30分-午後5時(金曜は午後8時まで) 費用=一般・大学生100円(2月15日は観覧料無料) 内容=萩原朔太郎のユーモラスなエッセイに関わる自筆原稿や、 掲載雑誌、エッセイ集などの日頃公開していない貴重な資料を展示 スポーツ 市民体育館 TEL 027―265―0900 □経験者バドミントン 日時=(1)2月25日-3月20日の火木曜8回、午前10時-11時30分(2)同午後7時-8時30分 対象=中学生以下を除く経験者、各40人(抽選) 費用=各2000円と施設使用料 申し込み=2月15日(土)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・希望日・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ その他の施設 □元気ひろげたいそう体験 期日=3月11日(火) 内容・時間=〈からだスッキリ楽らく〉午前9時30分-10時15分 〈メリハリボディシェイプ〉午前10時25分-11時10分 〈元気になりマッスル〉午前11時20分-午後0時5分 〈元気ウォーキング〉午後1時-1時45分 〈元気リズム〉午後1時55分-2時40分 〈Gボールエクササイズ〉午後2時50分-3時35分 会場=前橋保健センター 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=3月7日(金)午後5時までに市民体育館TEL 027―265―0900へ 募 集 市民農園を貸し出します 自然環境豊かな室沢棚田の里(粕川町室沢)にある市民農園の利用者を募集します。 期間=4月1日(火)-来年3月31日(火) 対象=市内在住・在勤の人 利用区画=先着14区画(1区画当たり30-50平方b) 費用=1平方b当たり年間50円 申し込み=2月28日(金)までに住所・氏名・電話番号・希望区画数を記入し、 室沢地区棚田保全実行委員会・金子仁さんへファクス(027―285―2131)で 問い合わせ=農林課TEL 027―898―6708 アーツ前橋の学芸員を募集 アーツ前橋で働く非常勤職員(学芸職)を募集します。 申込用紙の配布など、詳しくは本市ホームページか、 アーツ前橋ホームページ(http://artsmaebashi.jp/)をご覧ください。 雇用期間=4月1日(火)-来年3月31日(火) 対象=学芸員の資格がある人か美術分野の専門性・実績などを備えた人、1人(選考) 申し込み=2月17日(月)までに郵送か直接。申込用紙に必要事項を記入し、 〒371―0022千代田町五丁目1―16・アーツ前橋(TEL 027―230―1144)へ 城東町立体駐車場で出店を 市営城東町立体駐車場のテナントを募集します。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 所在地・面積=同駐車場2階、89・99平方b 賃料=月額7万890円 共益費=月額2690円 敷金=契約時に賃料3カ月分 その他=併設の同駐車場利用料は実費、看板など制限・退去時の原状回復など条件あり 申し込み=2月21日(金)までににぎわい商業課TEL 027―210―2273へ 共同調理場の臨時職員を募集 学校給食共同調理場の臨時職員を下記のとおり募集。申し込みの際に面接を行います。 各共同調理場の勤務概要 施設名=東部 西部 北部 勤務時間=(1)8:00-12:00 (2)10:45-15:30 (3)13:15-16:45 業務内容=(1)は給食調理 (2)は配送添乗 (3)は容器の洗浄、施設清掃 ((2)(3)はローテーション勤務) 施設名=富士見 勤務時間=(1)8:00-12:00 (2)13:15-16:45 業務内容=(1)は給食調理 (2)は容器の洗浄、施設清掃 施設名=宮城 粕川 勤務時間=(1)8:30-12:00 (2)13:15-16:45 業務内容=(1)は給食調理 (2)は容器の洗浄、施設清掃 施設名=南部 勤務時間=9:45-15:15 業務内容=配送添乗 雇用期間=4月から学期ごと 対象=一般、150人(選考) 賃金=時給860円 申し込み=2月10日(月)・11日(火)の午前9時30分-午後4時に履歴書を用意し、 市役所12階西会議室へ直接 問い合わせ=教育委員会総務課TEL 027―898―5809 前橋けいりんの警備員を募集 4月から働く前橋けいりんの警備員を募集します。 業務内容=場内外の警備、機材運搬、駐車場の草刈りなど 対象=健康で体力に自信のある人、若干名(選考) 申し込み=2月17日(月)-21日(金)に履歴書を用意し、 グリーンドーム前橋内競輪事務所(TEL 027―231―4508)へ直接 食品安全の計画で意見を募集 食品衛生監視指導計画の素案について、パブリックコメント(意見募集)を実施。 集まった意見は、本市の考え方を整理して各閲覧場所で公表します。 閲覧期間=2月3日(月)-3月3日(月)(土日曜・祝日を除く)、午前8時30分-午後5時15分 閲覧場所=市保健所内衛生検査課、市役所情報公開コーナー、 各支所・市民サービスセンター・公民館・コミュニティセンターで。 本市ホームページにも掲載します 意見の提出=閲覧期間中に所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または、〒371―0014朝日町三丁目36―17・市保健所内衛生検査課(TEL 027―220―5778)へ 郵送かファクス(027―223―8835)、 Eメールeisei-kensa@city.maebashi.gunma.jpで 講座・教室 庭木の手入れをプロに学ぶ 樹木医から庭木の手入れや、せん定のこつなどを学ぶ講習会「樹木医に庭木の手入れを聞いてみよう!」を開催します。 日時=2月23日(日)午前10時-正午 会場=前橋公園管理センター 対象=市内在住の人、40人(抽選) 費用=500円 申し込み=2月14日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、市役所公園緑地課内まちを緑にする会(TEL 027―898―6842)へ 地元のそば粉でそばを打とう 前橋産そば粉を使う「そば打ち初心者のためのそば打ち教室」を開催します。 日時=(1)3月6日(木)午前10時-正午(2)同午後1時30分-3時30分 会場=地産地消センター 対象=一般、各10人(抽選) 費用=800円 申し込み=2月14日(金)(必着)までにハガキで(1人1通)。 住所・氏名・電話番号を記入し、市役所農林課「前橋産そば打ち体験係」(TEL 027―898―5841)へ 応援します女性の再就職 女性のための再就職応援セミナーを開催します。 日時=3月7日(金)午前9時45分-午後0時15分 会場=前橋プラザ元気21 対象=再就職を希望している女性、先着35人  託児=満1歳以上の未就学児、先着20人 申し込み=ハローワークまえばし・マザーズコーナーTEL 027―290─2111へ 勤労者たちの教養磨く講座 勤労青少年ホームと勤労女性センターの合同特別講座を開催。 講座名・日時=〈(1)プリザーブドフラワーでコサージュ作り〉2月22日(土)午後1時30分-3時30分 〈(2)ヘルシーバランスエクササイズ体験〉3月5日・12日・19日の水曜3回、午後6時45分-8時45分 会場=勤労青少年ホーム 対象=市内在住・在勤の勤労者、(1)は15人(2)は30人(各抽選) 費用=(1)は1200円(2)は1000円 申し込み=2月13日(木)(必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・年齢を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―15・勤労青少年ホーム(TEL 027―252―0500)へ 女性のキャリアを考える 「女性のためのハッピーキャリア大研究」を開催。 講座やワークショップ、ロールモデル・カフェなどを行います。 日時=2月22日(土)午前10時-正午・同午後1時-3時30分・3月1日(土)午前10時-午後0時30分の3回 会場=ぐんま男女共同参画センター(大手町一丁目) 対象=女性、先着15人 託児=満2歳以上の未就学児、先着10人 (2月13日(木)までに子どもの氏名・性別・年齢を知らせてください) 費用=300円程度 申し込み=同センターTEL 027―224―2211へ 児童文化センター TEL 027―224―2548 □こども公園自然環境教室「土のひみつをしらべよう」 日時=2月16日(日)午後1時30分-3時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=2月8日(土)から同センターへ □宇宙ワークショップ 日時=2月22日(土)午前9時-午後1時 対象=市内在住・在学の小3-小6(親子参加可)、30人(抽選) 内容=実験や工作を行い、宇宙や空への挑戦について学ぶ 費用=500円 申し込み=2月8日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・親子の氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「宇宙ワークショップ係」へ □親子自転車乗り練習会 日時=(1)3月8日(土)(2)3月15日(土)、午前9時-11時 対象=市内在住・在学で自転車に乗ることに不安がある小3以上とその保護者、各30組(抽選) 申し込み=2月21日(金)(必着)までに往復ハガキで(1組1通)。 住所・親子の氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号・希望日(希望順に)を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「親子自転車乗り練習会係」へ 前橋テルサ TEL 027―231―3943 講座名・期日=〈ワードの段落機能をマスターしよう!〉3月1日(土) 〈基礎から始める話し方・会話術入門〉3月8日(土) 〈ワード2013の写真活用(パソコン持ち込み)〉3月8日 申し込み=同館へ しきしま老人福祉センター TEL 027―233―2121 □各種教室 教室名・日時=〈(1)花粉症について〉2月13日(木)午前11時-正午 〈(2)体をほぐすストレッチ〉2月18日(火)午前10時-11時30分 対象=どなたでも、先着各30人 用意する物=(2)はヨガマット 申し込み=(1)は2月6日(木)(2)は2月7日(金)から同センターへ直接 □梅まつり-岡田しのぶ歌謡ショー 日時=2月21日(金)午後0時30分-1時30分 □しきしまひな祭り演奏会 日時=3月1日(土)正午-午後1時 出演=前橋東高吹奏楽部 おおとも老人福祉センター TEL 027―252―3077 □梅祭り-中村鷹丸一座二日連続公演 日時=2月21日(金)・22日(土)、午前11時30分-午後2時30分 □お椅子ビクス 日時=2月26日(水)午後1時-2時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=2月12日(水)から同センターへ直接 □痔と尿漏れの気になるお話 日時=2月28日(金)午後1時-2時 対象=どなたでも、先着15人 申し込み=2月14日(金)から同センターへ直接 □講演「認知症予防について」 日時=3月3日(月)午後1時30分-2時30分 対象=どなたでも、先着50人 講師=群馬大教授・山口晴保さん 申し込み=2月10日(月)から同センターへ直接 ひろせ老人福祉センター TEL 027―261―0880 □各種教室 教室名・日時=〈(1)健康教室・簡単にできる腰痛体操〉2月18日(火)午後1時30分-3時 〈(2)一日教室・自分で出来る足裏健康法〉2月27日(木)午後1時-3時 対象=(1)は一般、先着30人(2)は一般、先着25人 申し込み=以上の2つは2月7日(金)から同センターへ直接 □紅洋花舞踊ショー 日時=2月9日(日)午前11時30分-午後1時 かすかわ老人福祉センター TEL 027―285―3801 □梅まつり 日時=2月4日(火)午前11時30分-午後0時30分 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=2月12日(水)午前10時30分-正午 対象=首が据わった乳児とその家族、先着15組 費用=500円 □ベビーダンス 日時=2月13日(木)午前10時30分-正午 対象=首が据わった乳児とその家族、先着15組 申し込み=以上の2つは2月7日(金)から同センターへ □健康教室「季節の変わり目の健康管理」 日時=2月27日(木)午前11時-正午 対象=一般、先着30人 申し込み=2月10日(月)から同センターへ ふじみ老人福祉センター TEL 027―288―6113 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=2月21日(金)午前10時30分-11時30分 対象=首が据わった乳児とその家族、先着10組 費用=500円 □一日教室「初めての太極拳」 日時=2月26日(水)・3月14日(金)の2回、午後1時30分-3時30分 対象=どなたでも、先着20人 申し込み=以上の2つは2月10日(月)から同センターへ直接 □梅まつり-伊藤綾野三線コンサート 日時=2月27日(木)午後1時30分-2時30分 税 日曜に納税相談を実施 平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=2月16日(日)午前8時30分-午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課TEL 027―898―6233 ミニ情報 □自衛官募集 種目=(1)一般幹部候補生(大卒程度試験、飛行要員含む) (2)同(院卒者試験) (3)歯科・薬剤科幹部候補生 対象=(1)は20歳以上26歳未満(22歳未満は大卒者か同見込みの人) (2)は20歳以上28歳未満の修士課程修了者など (3)は20歳以上30歳未満(薬剤科は28歳未満)の専門大学卒か同見込みの人 試験日=受け付け時に案内 申し込み=2月1日(土)-4月25日(金)に自衛隊前橋募集案内所TEL 027―233―8960へ □市内河川の断水と清掃 断水期間=2月18日(火)午前9時-3月4日(火)午前9時 対象=広瀬川、佐久間川、吉野川、馬場川、風呂川、名胡用水など 問い合わせ=道路建設課TEL 027―898―6802 □施設・団体におけるボランティアコーディネーション研修 日時=2月14日(金)午前10時-午後4時10分 対象=施設などのボランティア受け入れ担当者、先着40人 内容=ボランティアコーディネーションの講義など 申し込み=ボランティアセンターTEL 027―232―3848へ □NHKの県域放送について NHK前橋放送局では、県内のニュースや情報をお伝えする番組「ほっとぐんま640」などを放送しています。 視聴方法はNHKまでお問い合わせください。 問い合わせ=NHK受信相談コールセンターTEL 0570―00―3434 □市民の茶席 日時=2月15日(土)午前10時-午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会・茂木宗末さんTEL 027―265―3737 □おもちゃの病院 日時=(1)2月9日(日)(2)2月18日(火)、午前10時-正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は城南支所 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 027―232―3848 □自然環境保全推進委員会の傍聴 日時=2月20日(木)午後2時-3時30分 会場=前橋プラザ元気21内55学習室 対象=一般、先着5人 申し込み=当日午後1時30分-50分に会場へ直接 問い合わせ=環境政策課TEL 027―898―6292 □市民歯科相談室 日時=毎月第3木曜午後1時-3時 会場=市歯科医師会館(岩神町二丁目) 対象=市内在住の人、先着4人 申し込み=各開催日の1週間前までに市歯科医師会TEL 027―232―2046へ □国民健康保険運営協議会の傍聴 日時=2月13日(木)午後2時 会場=市役所3階31会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後1時30分-50分に会場へ直接 問い合わせ=国民健康保険課TEL 027―898―6246 □教育委員会定例会の傍聴 日時=2月17日(月)午後1時30分 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後1時-1時20分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会総務課TEL 027―898―5803 健 康 家族の対応を学ぶ講演会 □ひきこもりの若者の家族の教室「ひきこもりと発達障害」 日時=2月27日(木)午後1時-2時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、18歳-40歳の引きこもりの若者やその家族など、先着50人 講師=精神科医師・溝口健介さん 申し込み=2月24日(月)までに健康増進課TEL 027―220―5785へ 禁煙に挑戦しませんか □禁煙チャレンジ塾 日時=3月10日(月)・11日(火)・12日(水)、午前8時30分-午後5時15分 会場=前橋保健センター 内容=呼気一酸化炭素濃度測定・尿中ニコチン代謝物濃度測定、保健師との面接 申し込み=3月3日(月)までに健康増進課TEL 027―220―5783へ 第二の人生に役立つ講座 □市民健康講座「今話題の病気COPD(慢性閉塞性肺疾患)」 COPDは、喫煙が主な原因で引き起こされる病気で、 将来的に世界の死亡原因第3位になると予想されているほど、患者数が急増しています。 この病気について学んでみませんか。 日時=3月6日(木)午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着50人 講師=上武呼吸器科内科病院理事長・笛木真さん 申し込み=2月27日(木)までに健康増進課TEL 027―220―5783へ 更年期を前向きに乗り切ろう □40歳からの健康レディ講座 日時=3月5日(水)午前9時30分-正午・12日(水)午前9時30分-午後1時30分の2回 会場=前橋保健センター 対象=40歳-59歳の女性、先着30人 内容=保健師・管理栄養士の話、調理実習 費用=材料費 申し込み=2月26日(水)までに健康増進課TEL 027―220―5784へ こころの悩みは抱えず相談を □若者のこころの相談 日時=2月18日(火)午後1時30分-3時30分 会場=市保健所 対象=市内在住で、うつ病や引きこもりなど、心の悩みごとを持つ18歳-35歳の若者やその家族、先着3人 内容=保健師・精神保健福祉士による相談 申し込み=2月17日(月)までに健康増進課TEL 027―220―5785へ 生活習慣病を予防しよう 2月は生活習慣病予防月間。生活習慣病とは、毎日の生活習慣の積み重ねによって引き起こされる、 がんや脳卒中、心臓病などの病気の総称で、日本人の死亡原因の多くを占めています。 この機会に生活習慣を見直して、健康的な生活を維持しましょう。 □運動をして生活習慣病予防 体を活発に動かすと、血糖値や脂質異常、高血圧が改善されて生活習慣病の予防につながります。 また、運動によって消費エネルギーが増加し、体力が向上すると、生活習慣病にかかりにくくなります。 前橋・大胡・富士見保健センターでは、健康相談を随時受け付けています。気軽に相談してください。 問い合わせ=健康増進課TEL 027―220―5784、 大胡保健センターTEL 027―283―7311、 富士見保健センターTEL 027―288―7188 健康テレホンサービス TEL 027―234―4970 原稿検索と健康相談がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 曜日・内容=〈月曜〉内服薬の知識 〈火曜〉とんぷく薬 〈水曜〉胃の痛みと胃薬 〈木曜〉歯の変色、黄ばみ 〈金曜〉歯垢・歯石と歯周病 〈土日曜〉歯周病と心臓血管疾患 直接相談タイム=医師が直接相談。2月5日(水)(皮膚科・外科) ・13日(木)(歯科)、午後7時30分-9時 -------------------------------------------------- 前橋プラザ元気21証明サービスコーナー利用時間を延長 -------------------------------------------------- 確定申告窓口の開設に合わせ、同コーナーの利用時間を延長します。 日時=2月13日(木)-3月17日(月)、 午前9時-午後7時(2月23日・3月2日を除く土日曜は午前10時から) 問い合わせ=同コーナーTEL 027―210―2279 ----------------------------------------------- 体温計や血圧計など精度の確認を ----------------------------------------------- 体温計や血圧計など、計量器の精度確認を希望する人に無料で検査を行います。 日時・会場など=下記のとおり 医療用・家庭用計量器精度確認検査日程表 期日=2月 12日(水) 会場=元総社市民サービスセンター 期日=2月 13日(木) 会場=永明市民サービスセンター 期日=2月 14日(金) 会場=第四コミュニティセンター(総合福祉会館内) 期日=2月 17日(月) 会場=市職員研修会館 期日=2月 18日(火) 会場=桂萱市民サービスセンター 期日=2月 19日(水) 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 期日=2月 20日(木) 会場=大胡保健センター 期日=2月 24日(月) 会場=前橋保健センター 期日=2月 25日(火) 会場=東市民サービスセンター 期日=2月26日(水) 会場=粕川公民館 期日=2月28日(金) 会場=上川淵市民サービスセンター 期日=3月3日(月) 会場=南橘市民サービスセンター 期日=3月4日(火) 会場=宮城公民館 期日=3月6日(木) 会場=城南支所 期日=3月7日(金) 会場=芳賀市民サービスセンター 期日=3月10日(月) 会場=富士見地区農村環境改善センター 期日=3月12日(水) 会場=下川淵市民サービスセンター 期日=3月13日(木) 会場=計量検査所 検査時間は、午前10時から午後3時30分まで 対象計量器=水に浸すことができる体温計、血圧計(電子式については一部を除く)、 温度計、家庭用計量器のマークがあるヘルスメーター・キッチンスケール 問い合わせ=計量検査所TEL 027―255―2218 ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- 私も税を納める前橋市民として、春は税金の重さが身に染みる季節です。 また、税の使い道を決める責任者として「税は市民からの預かりもので、無駄なく大切に使う。」ことを第一に、 常に次のことを心掛けています。 1 無い物ねだりをやめ、いま有る物を活かすこと。 2 市役所だけでなく、市民の知恵をお借りすること。 市民生活に結びつく事業に市民皆さんの力をお借りすることで、税金の節約や有効利用ができると考えています。 多くの場面で、今後とも市民皆さんのお力添えをお願いいたします。 ----------------------------------------------- 高崎だより ----------------------------------------------- 榛名山ヒルクライムin高崎 高崎市は5月17日(土)・18日(日)に、 榛名山を自転車で駆け上がる「榛名山ヒルクライムin高崎」を開催します。 脚力に応じたコース設定をしているので、初心者や女性なども気軽に参加できるレースです。 申し込みは、大会公式ホームページ(http://www.haruna-hc.jp/)で受け付け中。 参加費を入金すればエントリーが確定します。 大会要項など詳しくは、公式ホームページで確認するか問い合わせてください。 問い合わせ=高崎市役所榛名支所TEL 027-374-6715 ----------------------------------------------- 清水監督は本市出身 『魔女の宅急便』特別試写会 ----------------------------------------------- 本市出身の映画監督・清水崇さんが監督し、3月1日(土)から全国ロードショーされる『魔女の宅急便』。 この作品の特別試写会と、清水さんが同作や本市について語るトークイベントを開催します。 日時=2月25日(火)午後6時30分 会場=ユナイテッド・シネマ前橋(文京町二丁目) 対象=市内在住の人、50組100人(抽選) 申し込み=2月13日(木)(必着)までに往復ハガキで(2人1組1通)。 住所・代表者氏名・電話番号を記入し、 市役所市政発信課「魔女の宅急便特別試写会係」(TEL 027―898―6644)へ ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □一市民から=2万円を児童福祉のために ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●もみじ杯バレーボール(3月2日(日)、市民体育館) 詳しくは市民体育館(TEL 027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- 感染症にかからないように 予防に努めましょう ----------------------------------------------- インフルエンザや感染性胃腸炎が流行しています。 手洗いやマスクの着用、うがいなどをして予防に努めてください。 下の動画では、手洗いの正しい手順を紹介しています。 http://youtu.be/VnUlWp-ijPU 問い合わせ=衛生検査課TEL 027―220―5779 ----------------------------------------------- 差し押さえた動産を公売します ----------------------------------------------- 滞納処分で差し押えた動産を、下記のとおりインターネットで公売します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 公売動産の概要 品目=ホイールローダ メーカー・品名など=ヤンマー製 V1-1 最低公売価額=7万円 品目=全国百貨店共通商品券 メーカー・品名など=1000円券(5枚) 最低公売価額=4200円 品目=イオン商品券 メーカー・品名など=1000円券(5枚) 最低公売価額=4200円 品目=JTB旅行券 メーカー・品名など=1万円券(3枚)、1000円券(1枚) 最低公売価額=2万6300円 品目=腕時計 メーカー・品名など=グッチ製 3600J 最低公売価額=4000円 品目=サングラス メーカー・品名など=グッチ製 GG2412/S 最低公売価額=1000円 品目=サングラス メーカー・品名など=グッチ製 GG2407/S 最低公売価額=1000円 品目=サングラス メーカー・品名など=グッチ製 GG1799/S 最低公売価額=1000円 品目=バッグ メーカー・品名など=ルイ・ヴィトン製 旅行用 最低公売価額=7000円 品目=指輪 メーカー・品名など=プラチナ様、18金様、ダイヤモンド様 最低公売価額=1万円 品目=指輪 メーカー・品名など=プラチナ様 1組(計2個) 最低公売価額=2万6000円 公売期間=3月4日(火)午後1時-6日(木)午後11時 下見会=2月17日(月)-24日(月)(土日曜を除く)、午前9時-午後4時。 市役所収納課(ホイールローダは旧南部清掃事務所)で。事前に予約が必要 申し込み=2月13日(木)午後1時-25日(火)午後11時にヤフー官公庁オークション (http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/maebashi)で 問い合わせ=収納課TEL 027―898―6230 ----------------------------------------------- 人権標語 ----------------------------------------------- 箱田中 3年 和田 純奈さん ありがとう 言って言われて あったかい ----------------------------------------------- 2月の各種無料相談 ----------------------------------------------- 相談名=法律相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=火曜、午後1時-4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 会場など=市役所市民相談室 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=2月7日(金)午後1時-3時 会場など=東市民サービスセンター 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=2月13日(木)午後1時-3時 会場など=大胡支所 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=2月18日(火)午後1時-3時 会場など=宮城支所 かすかわ老人福祉センター 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=2月19日(水)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=2月21日(金)午後1時-3時 会場など=桂萱市民サービスセンター 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=3月5日(水)午後1時-3時 会場など=ふじみ老人福祉センター 相談名=登記相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=2月14日(金)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 粕川支所 相談名=公証相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=2月10日(月)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=人権相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=2月21日(金)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 宮城公民館 相談名=行政書士相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=3月3日(月)、午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=成人のための月いち健康相談 問い合わせ=TEL 027-220-5784 日時=2月26日(水)午前9時-11時・午後1時-3時 会場など=前橋保健センター 相談名=精神科医によるこころの相談 問い合わせ=TEL 027-220-5785 日時=2月12日(水)・26日(水)、午後1時30分-3時、(各予約制) 会場など=市保健所 相談名=社会保険労務士による電話労働相談 問い合わせ=TEL 027-898-6985(相談は直接右記の各相談員へ) 日時=2月19日(水)午後1時30分-4時 会場など=相談員・板垣忍さん(TEL 027-260-8111)へ 相談名=社会保険労務士による電話労働相談 問い合わせ=TEL 027-898-6985(相談は直接右記の各相談員へ) 日時=3月5日(水)午後1時30分-4時 会場など=相談員・今井昌子さん(TEL 027-221-5532)へ 相談名=就労相談 問い合わせ=TEL 027-231-3211 日時=火曜-土曜、午前10時-午後4時 会場など=前橋テルサ 相談名=心配ごと相談 問い合わせ=TEL 027-237-5006 日時=月曜-金曜、午後1時-4時 会場など=総合福祉会館 相談名=外国人相談(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語) 問い合わせ=TEL 027-243-7788 日時=月曜、午後1時-5時・木曜、午前9時-午後1時 会場など=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL 027-898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL 027-898-6520)、 家庭児童相談(TEL 027-223-4148)、母子家庭相談(TEL 027-220-5701)、 女性相談(TEL 027-220-5700)は午前8時30分-午後5時15分。 教育・青少年相談(TEL 027-230-9090)は月曜-金曜の午前9時-午後7時、土曜は午前9時-午後5時。 就学に向けての相談(TEL 027-210-1234)は月曜-金曜の午前9時-午後5時。 ----------------------------------------------- 健康手帳 ----------------------------------------------- 必要な人はかかりつけ医などで受診してください。 高齢者の圧迫骨折 脊椎圧迫骨折は、骨粗しょう症の高齢者に多い背骨の骨折です。 原因は、加齢や生活習慣、女性は閉経後のホルモンバランスの変化などがあります。 骨粗しょう症になると、転ぶことはもちろん、くしゃみをしたり、 不用意に物を持ち上げたりしただけで背骨がつぶれることもあります。 一度圧迫骨折をすると背中が丸くなり、胸や胃を圧迫して肺活量や食欲が減少。 全身の機能が低下し、最終的には寝たきり生活になる危険性が高まります。 治療法としては、コルセットを付けたり、手術で骨を移植し金属のねじで骨を固定したりします。 最近では、つぶれた背骨の中に風船状のものを入れ、徐々に膨らませて骨を持ち上げる新しい治療法もあります。 持ち上げた部分には骨セメントを注入します。 骨セメントは手術中に固まって背骨は元に戻ります。大きな傷も残りません。 現在、日本には1280万人もの骨粗しょう症患者がいます。 将来、圧迫骨折を起こさないために適度な運動で筋力を付け、転倒を防ぐことが大切です。 前橋市医師会 鳥羽 和之 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 ホームページアドレスhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/ 携帯電話からhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/ 2月2日(日) 内科=戸所小児科医院 (児) 総社町二丁目 TEL 027-253-2351 内科=松山医院 (内) 大手町二丁目 TEL 027-221-5297 内科=伊藤内科小児科医院 (内) 高花台一丁目 TEL 027-269-5611 内科=うめだ内科クリニック (内児) 鶴光路町 TEL 027-212-0678 外科=山下医院 (外) 城東町四丁目 TEL 027-231-3726 外科=園田整形外科医院 (整) 総社町高井 TEL 027-255-0100 婦人科=野村産婦人科医院 (産婦) 下沖町 TEL 027-234-7100 耳鼻科=斉藤クリニック耳鼻科 (耳鼻) 日輪寺町 TEL 027-235-8880 眼科=羽鳥眼科 (眼) 天川町 TEL 027-243-3711 2月9日(日) 内科=栗林小児科医院 (児) 平和町二丁目 TEL 027-231-7114 内科=上泉内科 (内児) 上泉町 TEL 027-269-1682 内科=塩野内科クリニック (内) 南町二丁目 TEL 027-223-8722 内科=永島内科医院 (内) 三俣町二丁目 TEL 027-232-6435 外科=太田医院 (外) 紅雲町二丁目 TEL 027-221-3368 外科=小竹整形外科 (整) 三俣町三丁目 TEL 027-231-0495 婦人科=*セントラルレディースクリニック (婦) 高崎市東町 TEL 027-326-7711 耳鼻科=耳鼻咽喉科長谷川医院 (耳鼻) 高崎市片岡町二丁目 TEL 027-323-4196 眼科=清水眼科医院 (眼) 高崎市乗附町 TEL 027-310-8555 2月11日(火) 内科=ベル小児科クリニック (児) 川原町二丁目 TEL 027-289-2580 内科=おない医院 (内) 樋越町 TEL 027-283-5755 内科=伊藤内科医院 (内) 下小出町二丁目 TEL 027-232-0537 内科=わかば病院 (内) 新前橋町 TEL 027-255-5252 外科=ねぎし整形外科 (整) 東善町 TEL 027-280-8686 外科=マンモプラス竹尾クリニック (外) 西片貝町三丁目 TEL 027-220-1577 婦人科=道下産婦人科医院 (産婦) 平和町一丁目 TEL 027-231-7821 耳鼻科=町井耳鼻咽喉科 (耳鼻) 文京町二丁目 TEL 027-221-2551 眼科=青木眼科医院 (眼) 住吉町二丁目 TEL 027-231-3707 2月16日(日) 内科=しのはら小児科 (児) 上大島町 TEL 027-287-1515 内科=前橋プライマリ泌尿器科内科 (泌内) 上佐鳥町 TEL 027-289-4651 内科=斎藤医院(南町) (内) 南町二丁目 TEL 027-221-0258 内科=町田内科クリニック (内) 茂木町 TEL 027-280-2800 外科=平井外科医院 (外) 大友町二丁目 TEL 027-251-5803 外科=ささき整形外科 (整) 富士見町小暮 TEL 027-288-2006 婦人科=*産科婦人科松原医院 (婦) 高崎市新保町 TEL 027-353-4103 耳鼻科=清水耳鼻咽喉科 (耳鼻) 高崎市京目町 TEL 027-353-4533 眼科=たかはし眼科クリニック (眼) 高崎市西島町 TEL 027-350-7077 2月23日(日) 内科=たむらこどもクリニック (児) 西片貝町三丁目 TEL 027-289-0555 内科=加藤クリニック (内泌) 南町三丁目 TEL 027-210-6700 内科=こなか医院 (内) 総社町総社 TEL 027-280-5570 内科=塙医院 (内) 日吉町四丁目 TEL 027-231-5348 外科=前橋脳神経外科病院 (脳外) 東片貝町 TEL 027-221-8145 外科=せせらぎ病院附属あさくら診療所 (整) 朝倉町 TEL 027-265-6522 婦人科=いとうレディースクリニック (産婦) 朝倉町 TEL 027-290-3531 耳鼻科=新前橋耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 古市町一丁目 TEL 027-253-6170 眼科=すがの眼科古市クリニック (眼) 古市町一丁目 TEL 027-210-8181 上表の各診療時間は午前9時-午後6時。 *2月9日・16日の婦人科は正午まで。 午後1時-6時は、産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL 027-322-2243)で診療します。 夜間・救急など 夜間急病診療所 TEL 027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時-午前0時(上表の日程は午前9時-正午も診療) 救急病院案内(24時間体制) TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 歯 科 歯科医師会休日診療所 TEL 027-237-3685  岩神町二丁目19-9  日曜・祝日、午前10時-正午・午後1時-3時 薬 局 市薬剤師会会営薬局 TEL 027-223-8400  紅雲町一丁目2-15  日曜・祝日、午前9時-午後5時 ----------------------------------------------- 休日当番(接骨院・整骨院) ----------------------------------------------- 2月2日(日) 北條接骨院(嶺町)TEL 027-269-8050 広瀬接骨院(広瀬町二丁目)TEL 027-263-8881 2月9日(日) 吉沢接骨院(大渡町一丁目)TEL 027-254-2113 上泉接骨院(上泉町)TEL 027-231-2226 2月11日(火) 神尾接骨院(茂木町)TEL 027-283-2932 片山鍼灸整骨院(前箱田町)TEL 027-225-5333 2月16日(日) 真下接骨院(二之宮町)TEL 027-268-2329 細野接骨院(南町三丁目)TEL 027-223-3355 2月23日(日) 阿部接骨院(荒口町)TEL 027-268-3757 斉藤接骨院(田口町)TEL 027-234-9580 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- ことしの無病息災を祈る 上小出町 上小出町では1月12日、上小出国体公園で「どんと焼き」を実施。 25年続く行事に約400人が参加しました。 だるまや正月飾りなどを持ち寄り、無病息災を祈願しながらおたき上げ。 参加した人たちは新年のあいさつを交わすなどしていました。 サロンで楽しいひととき 富士見町横室 1月20日、富士見町横室では横室会館で「生々サロン」を開催。 地域のお年寄りを招いて毎月1回実施し、親睦を図っています。 この日はピンシャン!元気体操で体をほぐした後、甘酒を飲みながら歓談し、 和やかな時間を過ごしました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成24年4月2日-平成24年8月1日生まれの子の募集記事は、本紙1月1日号17nに掲載しています。 松井 莉心ちゃん 2歳・富士見町小沢 強矢 一磨ちゃん 2歳・茂木町 斉藤 愛ちゃん  2歳・箱田町 宗川 知弘ちゃん 2歳・表町一丁目 太田 優衣ちゃん 2歳・総社町植野 入澤 真也ちゃん 2歳・茂木町 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371−8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 027-224−1111  ファクス 027-224−3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/ <メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。