広報まえばし平成26年4月1日号テキストデータ  みんなと未来をつなぐ前橋情報紙  広報まえばし 2014.4.1 No.1505 ----------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------- 平成26年度予算が決まる……………P2-6 市役所の組織が変わりました………P7 人間ドックの健診費を助成…………P8 春の交通安全運動を実施……………P9 大雪被害の農業者を支援します……P10 犬の登録と狂犬病予防注射を………P12・13 ----------------------------------------------- 表紙の案内 ----------------------------------------------- 大勢の家族連れが訪れている前橋こども公園。 ゴーカートコースをはじめ、園内には多数の桜が植えられています。 この春もきっと鮮やかな花を咲かせてくれることでしょう。 -------------------------------------------------- インフォメーション -------------------------------------------------- ホームページアドレス ●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ いいね!まえばし ●http://www.facebook.com/maebashicity/ ----------------------------------------------- 新しい価値観とスピード感 平成26年度の予算が決定しました ----------------------------------------------- 本年度の各会計予算が第1回定例市議会で可決しました。 総額は、2570億346万円です。ここでは主な事業や施策などを紹介します。 本市ホームページにも詳しく掲載しています。 問い合わせは 財政課 TEL 027―898―6542 今年度は、「市民の英知とともに、眠れる県都の宝を磨き、発信よう」を行政経営方針に定めました。 「民間共創」「産業づくり」「歴史・文化の発信」の3つの重点施策が基本。 人口減少や雇用創出など、緊急性の高い課題の解決を目指します。 市長に就任してからの2年間に芽生えた「新しい前橋の価値の芽」に、花を咲かせていきます。 眠れる県都の宝とは、「市民や自治会の自主的な活動や善意」「先祖が築き上げてきた歴史・文化」 「落ち着いた街路の美しさ」などです。この宝をもっと磨き発信する事が必要です。 一方、前橋の課題は、公共交通の不便さです。東京へのアクセス、高齢者の通院や買い物、障害者の外出など―。 この課題は大きな心配事です。新交通の整備やJR前橋駅をはじめとした各駅、 上毛電鉄の利便性向上に新展開を行う年にします。 これらを実行するためにも、無駄や非効率を改め、行財政改革は勇気をもって実行します。 縦割りと前例踏襲は見直し、今ある資源の有効活用で、市民と市役所の相互利得に繋がる方策を見いだしていきます。 □消費税は社会保障充実に 4月に消費税率の引き上げが実施されました。 この引き上げ分の税収は、福祉医療費や国保税軽減対象世帯の拡充など、社会保障施策に全額を使用します。 東日本大震災からの復興特例措置として引き上げられる個人市民税の均等割は、 市営住宅耐震補強外壁改修、防災ラジオ購入費などの防災対策費用の財源に。 また、2月の大雪被害対策費に、69億4000万円の追加補正予算が可決しました。 3つの重点施策と6つの大綱 行政経営方針の重点施策である「3つの重点施策」と第六次総合計画で掲げる 「6つの施策の大綱」で取り組む事業を紹介します。 ◎は新規事業 ▲は充実事業 ※1万円未満は端数整理しています。 ●3つの重点施策 重点施策1 「民間共創」により、質の高い行財政運営を目指します ▲自治会活動を活性化する自治会一括交付金…………………………………………………………………… 4億286万円 自治会に一括交付金を交付。自主性を尊重し、地域のことは地域にまかせます ▲市民団体協働のための市民提案型パートナーシップ事業………………………………………………………… 147万円 住民と行政の協働による地域課題の解決。協働に関する職員・市民向け研修会開催など(今年度本格実施) ◎公募型体験ツアーによる赤城山観光振興事業……………………………………………………………………… 100万円 民間活力により、赤城山を素材とした自然体験ツアーを公募 重点施策2 次代を担う前橋ならではの「産業づくり」に挑戦します ▲6次産業化を推進する農畜産物加工品創出支援事業及び「赤城の恵」ブランド推進事業 ………………… 1231万円 6次産業化の推進に必要となる商品開発費等の補助と「赤城の恵」ブランドなどの販売促進に関する取り組みなど ◎赤城大沼用水を活用した小水力発電事業……………………………………………………………………………2222万円 赤城大沼用水を活用し、地域特性を活かした小水力発電の普及を進める(測量・実施設計など) ▲まちなかに賑わいを創出する中心市街地空洞化対策・再生推進・活性化支援事業……………………………6823万円 中心市街地活性化のため、新しい商売を生み出す施策を実施(学生向けシェアハウス家賃助成、 まちなか店舗開店支援、中心市街地の空きオフィス対策事業、にぎわい交流空間の創出など) 重点施策3 地域の「歴史・文化」を磨き、新たな魅力を発信します ◎歴史と文化に光をあてる近代文化歴史・調査事業及び歴史文化遺産活用推進事業……………………………2057万円 前橋市の歴史遺産を活用し、市のブランド力創出に関する施策を実施するとともに、 地域の文化振興と観光施策の一助とする ◎近代の歴史・文化を見つめなおす大河ドラマ「花燃ゆ」プロジェクト推進事業………………………………1000万円 平成27年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に係る推進協議会の設置と啓発推進など ◎景観重要建造物基礎調査……………………………………………………………………………………………… 300万円 市内全域で抽出した建造物のうち、景観形成の観点から、景観重要建造物の選定に当たっての調査 ●6つの施策の大綱 1 快適で暮らしやすいまちづくり(暮らしの基盤・安全安心) 都市の健全な発展と秩序ある整備を図り、市民誰もが快適さや安全・安心な生活を実感し、 生き生きと暮らせるまちづくりを進めます。 ▲全市域デマンド化推進検討事業……………………………………………………………………………………1054万円 市内全域におけるデマンド形態の交通手段導入に関する研究・検討(デマンド社会実験、バス利用調査など) ▲駒寄スマートIC周辺道路整備事業…………………………………………………………………………………5663万円 駒寄スマートICの大型車対応化に伴う周辺道路整備 ◎前橋駅・中央前橋駅間の交通結節機能強化等調査……………………………………………………………… 113万円 前橋駅-中央前橋駅間の交通結節強化のための現況調査など 防災ラジオの有償頒布と運用…………………………………………………………………………………………5896万円 防災ラジオの市民向け有償頒布など 2 恵み豊かな自然と共生するまちづくり(環境共生) 豊かな自然環境を次世代に引き継ぐため、環境宣言都市にふさわしいまちづくりを進めます。 ◎路上喫煙及びポイ捨て防止対策…………………………………………………………………………………… 280万円 条例施行に伴い、表示看板、路面表示シートを設置 ◎段ボールコンポスト実証事業…………………………………………………………………………………………35万円 小・中学生や市民モニターに段ボールコンポストを配布 ◎六供清掃工場延命化工事に係る仕様書作成等……………………………………………………………………2074万円 六供清掃工場延命化工事に係る事業の推進 3 個々が光り輝くまちづくり(健康・福祉) 市民誰もが健康で、住み慣れた地域で互いに「思いやり・支えあい・助けあい」ながら、 個々が元気で充実した生活を送れるまちづくりを進めます。 ▲第3子以降幼稚園保育料軽減補助事業……………………………………………………………………………3383万円 子育て支援策として、第3子以降の幼稚園保育料を実質無料化(保育所はすでに実施済み) ◎歯科口腔保健の推進………………………………………………………………………………………………… 315万円 歯と口腔の保健推進に関する連絡会議の設置、啓発費用など ◎風しん抗体検査の無料実施………………………………………………………………………………………… 550万円 妊娠を希望する女性などの風しん抗体検査費用を公費負担 4 地域資源を活かした活力あるまちづくり(産業活力) 事業集積が高い商工業の発展と雇用の促進、全国有数の生産額を誇る農業のさらなる振興、 また特産品などを活かした観光施策などの産業振興により、活力あふれるまちづくりを進めます。 ◎上武道路「道の駅」設置への基礎調査・基本構想…………………………………………………………………320万円 「道の駅」基本構想の策定に向けた基礎調査など ◎地域産木材活用推進………………………………………………………………………………………………… 2030万円 私立幼稚園・保育園への玩具、教材などの購入補助、市有施設の整備などに係る地域産材導入など ◎買い物弱者対策に対する支援…………………………………………………………………………………………100万円 買物困難地域において消費者の利便性向上を図る事業を支援 5 豊かな心を育むまちづくり(教育・文化) 共に学び合い、考える力を育て、豊かな心を育む環境づくりを進めるとともに、 スポーツの振興や文化の薫り高いまちづくりを進めます。 ◎前橋・渋川シティマラソン(フルマラソン)開催………………………………………………………………1930万円 前橋市・渋川市をコースの区域としたフルマラソン大会を開催 ◎市民文化会館耐震・大規模改修実施設計…………………………………………………………………………5000万円 市民文化会館の耐震・大規模改修実施設計 ◎平和教育資料活用促進事業…………………………………………………………………………………………1000万円 平和教育施設(民間)の一般公開準備に関する支援 6 市民協働のまちづくり(協働・行政経営) 多様化する地域の課題や市民ニーズに対応したまちづくりを進めるため、 自立性が高く、将来の世代に負担を課すことのない持続可能な都市経営に努めるとともに、 地域の魅力や個性を活かし、市民力や地域力にあわせた協働のまちづくりを進めます。 ◎公資産活用に関する調査……………………………………………………………………………………………1050万円 公資産活用における長寿命化に取り組むための調査や各市有施設の個別評価に当たっての調査 ◎前橋ナンバー普及促進…………………………………………………………………………………………………80万円 記念式典の開催、啓発チラシ作成など ◎市営住宅管理代行…………………………………………………………………………………………………4億119万円 群馬県住宅供給公社へ市営住宅の管理代行業務を委託 行財政改革を積極的に推進 歳入確保と効率的な経費執行のため、行財政改革を積極的に推進しています。 ■歳入 クレジット収納を拡大するなど市税の納付環境を整備します。 10月からは水道料金、下水道使用料のクレジット収納も開始予定です。 また、広告収入の確保に努め、3233万円の収入見込みです。 新たにグリーンドーム前橋にネーミングライツ(命名権)を導入。 清掃工場の熱エネルギー利用と資源化物の売却促進で2億495万円、 未利用地の売り払いで2億2724万円、自動販売機の入札設置で3580万円の収入見込みです。 ■歳出 職員を29人削減。人件費2億円の削減見込みです。 市民1人当たりの通常債残高は、28・9万円(平成17年度は38・2万円)になる見込みです。 また、市有施設へのLED照明導入で1074万円、 道路照明灯のLED化で2162万円の電気料金を削減見込みです。 一般会計予算は1428億9324万円 歳入 1428.9億円 市税 520.4億円 36.4% 国庫支出金 204.0億円 14.3% 地方交付税 162.0億 11.3% 市債 154.7億円 10.8% 県支出金 78.7億円 5.5% 譲与税・交付金 60.2億円 4.3% その他 248.9億円 17.4% 市税………………市民税や固定資産税、軽自動車税など 国庫支出金………使い道が定めてある国の補助金や負担金など 地方交付税………国が使い道を定めず交付するもの 市債………………特定の事業などのために長期的に借り入れるもの 県支出金…………使い道が定めてある県の補助金や負担金など その他……………使用料・手数料や諸収入など 歳出 1428.9億円 民生費 460.4億円 32.2% 土木費 226.3億円 15.8% 教育費 167.0億円 11.7% 商工費 154.2億円 10.8% 公債費 150.7億円 10.6% 総務費 101.1億円 7.1% 衛生費 83.5億円 5.9% その他 85.7億円 5.9% 民生費…各種福祉などの経費 土木費…道路や河川などの整備・維持や都市計画などの経費 教育費…学校・幼稚園、その他教育などの経費 商工費…商工業・観光振興、消費生活対策などの経費 公債費…市債の元金、利子の償還金など 総務費…市の内部管理、税金の徴収、支所の運営などの経費 衛生費…健康づくり、ごみの処理などの経費 その他…消防費、農林水産業費、議会費など 平成26年度各会計予算 会計名=一般会計 当初予算=1428億9324万円 前年度予算=1365億4178万円 伸び率%=4.7 会計名=特別会計 国民健康保険 当初予算=395億8126万円 前年度予算=388億7592万円 伸び率%=1.8 会計名=特別会計 後期高齢者医療 当初予算=36億9274万円 前年度予算=35億3564万円 伸び率%=4.4 会計名=特別会計 競輪 当初予算=202億4823万円 前年度予算=164億7879万円 伸び率%=22.9 会計名=特別会計 農業集落排水事業 当初予算=14億1296万円 前年度予算=10億2809万円 伸び率%=37.4 会計名=特別会計 介護保険 当初予算=250億7661万円 前年度予算=238億7959万円 伸び率%=5.0 会計名=特別会計 母子寡婦福祉資金貸付金 当初予算=1億1025万円 前年度予算=1億8031万円 伸び率%=△ 38.9 会計名=特別会計 新エネルギー発電事業 当初予算=8833万円 前年度予算=2058万円 伸び率%=329.2 会計名=特別会計 用地先行取得事業 当初予算=5億5300万円 前年度予算=― 伸び率%=皆増 会計名=特別会計 産業立地推進事業 当初予算=14億218万円 前年度予算=― 伸び率%=皆増 会計名=特別会計 小計 当初予算=921億6556万円 前年度予算=839億9892万円 伸び率%=9.7 会計名=企業会計 水道事業 当初予算=100億1054万円 前年度予算=92億1466万円 伸び率%=8.6 会計名=企業会計 下水道事業 当初予算=119億3412万円 前年度予算=132億1698万円 伸び率%=△ 9.7 会計名=企業会計 小計 当初予算=219億4466万円 前年度予算=224億3164万円 伸び率%=△ 2.2 会計名=合計 当初予算=2570億346万円 前年度予算=2429億7234万円 伸び率%=5.8 借入金残高の状況 福祉、土木、教育関係をはじめとした事業を行う一般会計借入金の本年度末残高見込(臨時財政対策債の残高を除く)は、 972億2000万円です。 また、本年度末の特別会計や市関連団体を含めた全体の借入金残高は、1712億9000万円。 昨年度に比べて46億9000万円の縮減ができる見込みです。 今後も借入残高の縮減を図り、健全な財政運営を行えるよう努めていきます。 ■全体の借入残高の推移(臨時財政対策債を除く) 23年度末残高=1,923.8億円 対前年度縮減額=▲63.6億円 24年度末残高=1,838.6億円 対前年度縮減額=▲85.2億円 25年度末残高=1,759.8億円 対前年度縮減額=▲78.8億円 26年度末残高=1,712.9億円 対前年度縮減額=▲46.9億円 ※24年度までは決算額、25年度、26年度は見込額です。 ----------------------------------------------- 全て基準値以下です 放射線量とダイオキシン類濃度 ----------------------------------------------- 問い合わせは 清掃施設課 TEL 027―223―5300 市内の各清掃工場と最終処分場で放射線量とダイオキシン類濃度の測定を行いました。 結果は表1・表2のとおり。全て法律に定める基準値以下でした。 表1 清掃工場・最終処分場の放射線量測定結果 施設名=六供清掃工場 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)=0.04-0.10 測定カ所=5カ所 施設名=亀泉清掃工場 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)=0.03-0.08 測定カ所=5カ所 施設名=大胡クリーンセンター 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)=0.03-0.07 測定カ所=4カ所 施設名=前橋市最終処分場 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)=0.03-0.07 測定カ所=6カ所 施設名=富士見最終処分場 測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)=0.03-0.10 測定カ所=6カ所 ※各施設敷地境界での高さ1mの測定結果 ※測定の結果は、環境省が示した面的な除染基準線量率毎時0.23マイクロシーベルト (高さ1m、年間1ミリシーベルトに相当)を下回っています。 表2 清掃工場・最終処分場のダイオキシン類測定結果 施設名=六供清掃工場 項目=排ガス 測定結果=0.000051ng-TEQ/m3N 基準値=1ng-TEQ/m3N 項目=焼却灰 測定結果=0.0047ng-TEQ/g 基準値=3ng-TEQ/g 項目=飛灰 測定結果=0.11ng-TEQ/g 基準値=3ng-TEQ/g* 項目=排水 測定結果=0.019pg-TEQ/L 基準値=10pg-TEQ/L 施設名=亀泉清掃工場 項目=排ガス 測定結果=0.0010ng-TEQ/m3N 基準値=1ng-TEQ/m3N 項目=焼却灰 測定結果=0.0023ng-TEQ/g 基準値=3ng-TEQ/g 項目=飛灰 測定結果=0.84ng-TEQ/g 基準値=3ng-TEQ/g 施設名=大胡クリーンセンター 項目=排ガス 測定結果=0.017ng-TEQ/m3N 基準値=5ng-TEQ/m3N 項目=焼却灰 測定結果=0.0066ng-TEQ/g 基準値=3ng-TEQ/g 項目=飛灰 測定結果=0.74ng-TEQ/g 基準値=3ng-TEQ/g* 施設名=荻窪最終処分場 項目=浸出水処理施設放流水 測定結果=0.00011pg-TEQ/L 基準値=10pg-TEQ/L 項目=地下水 測定結果=0.031pg-TEQ/L 基準値=1pg-TEQ/L 施設名=前橋市最終処分場 項目=浸出水処理施設放流水 測定結果=0.000030pg-TEQ/L 基準値=10pg-TEQ/L 項目=地下水 測定結果=0.030pg-TEQ/L 基準値=1pg-TEQ/L 施設名=堀越埋立地 項目=浸出水処理施設放流水 測定結果=0.000077pg-TEQ/L 基準値=10pg-TEQ/L 項目=地下水 測定結果=0.031pg-TEQ/L 基準値=1pg-TEQ/L 施設名=富士見最終処分場 項目=浸出水処理施設放流水 測定結果=0.000090pg-TEQ/L 基準値=10pg-TEQ/L 項目=地下水 測定結果=0.055pg-TEQ/L 基準値=1pg-TEQ/L *六供清掃工場、大胡クリーンセンターは既設炉で薬品処理を行っているため、 飛灰の基準(3ng-TEQ/g)の適用が猶予されている。 ※排ガスの基準値については、設置時期および焼却炉の能力により異なる。 ※地下水は、実測値が検出下限値以上の場合はそのまま、 検出下限値未満の場合は検出下限値の1/2を用いて算出した数値。 ※1ng(ナノグラム)とは、10億分の1グラム。 ※1pg(ピコグラム)とは、1兆分の1グラム。 ※TEQ(毒性当量)とは、ダイオキシン類の毒性の強いものに換算した量。 ※1m3N(立方メートルノルマル)とは、標準状態(1気圧、摂氏0℃)の1m3に換算した単位。 ----------------------------------------------- サービス向上を目指します 4月から市役所が組織変更 ----------------------------------------------- 問い合わせは 行政管理課 TEL 027―898―6537 4月から市役所の組織を変更しました。新設する所属と執務室が変更になる所属は下記のとおりです。 そのほか、次のとおり組織変更を行います。 ●文化国際課、スポーツ課、観光課を各部から移管し、文化スポーツ観光部を新設。 文化国際課内に歴史文化遺産活用室を新設します。また、スポーツ課施設管理係をスポーツ施設係に改めます。 ●生活課消費生活係を消費生活センターに、男女共同参画室を男女共同参画センターに改めます。 ●富士見支所産業課の所管業務を同所地域振興課に移管します。 ●商工観光部を産業経済部に改めます。また、産業政策課労政係を雇用促進係に改めます。 ●競輪事務所を公営事業課に改めます。 ●農林課生産流通係をブランド推進係に改めます。 ●建築住宅課管理係を住宅政策係に改めます。 ●教育委員会管理部と指導部を統合して、教育委員会事務局とします。 執務室が移動する所属 所属=文化スポーツ観光部 スポーツ課 移動先=市役所12階 担当事務=スポーツ政策、社会体育、スポーツ施設などに関する事務 電話番号=027-898-5832 所属=福祉部 社会福祉課臨時福祉給付金執務室 移動先=市役所10階 担当事務=臨時福祉給付金に関する事務 電話番号=027-898-6988 ※文化財保護課は3月24日から旧前橋生糸検査所(総社町三丁目)に移転しています。 ----------------------------------------------- 国保・後期高齢者医療加入者が対象 人間ドックの健診費を助成 ----------------------------------------------- 問い合わせは 国民健康保険課 TEL 027―220―5715 後期高齢者人間ドックについては 同課 TEL 027―898―6253 国民健康保険(国保)か後期高齢者医療に加入している人で人間ドック受診を希望する人に、 健診費の一部を助成します。希望者は手続きをしてください。 申し込み=4月13日(日)-17日(木)、 午前9時-午後4時に国民健康保険被保険者証か後期高齢者医療被保険者証を用意し、受付会場へ直接。 先着順ではありません 受付会場=前橋保健センター、大胡・宮城・粕川・富士見支所(各支所は平日のみ) 受診方法=決定通知到着後、実施医療機関(下記のとおり)に直接予約し、 来年2月28日(土)までに受診してください。 ●国保人間ドック 対象=次の全てを満たす人。(1)来年3月31日(火)までに30歳-75歳になり、75歳の誕生日前に受診できる(2)申請から受診のときまで継続して国保資格がある(3)国保税完納世帯である(4)脳ドックは来年3月31日(火)までに40・45・50・55・60・65・70歳になる 定員=〈日帰り〉1050人〈1泊2日〉400人〈脳 ドック〉150人(各抽選) 自己負担額=〈日帰り〉1万4400円〈1泊2日〉3万7000円〈脳ドック〉2万1100円 ●後期高齢者人間ドック 対象=次のいずれかを満たす人。(1)4月1日現在、後期高齢者医療に加入し保険料を完納している(2)来年2月28日(土)までに75歳になり、誕生日以降に受診できる 定員=〈日帰り〉200人〈1泊2日〉75人(各抽選) 自己負担額=〈日帰り〉1万4400円〈1泊2日〉4万7000円 国保総合健診(無料) 人間ドックを受診しない国保加入者を対象に、 特定健診と各種がん検診を1日で全て受けられる国保総合健診を実施します。 7月から来年1月の土日曜・祝日に5回(各回2会場)行います。 詳しくは健康のしおりか本市ホームページをご覧ください。 平成26年度人間ドック実施医療機関 医療機関=新井胃腸科診療所 住所=昭和町一丁目 日帰り=○ 医療機関=あらいクリニック 住所=元総社町 日帰り=○ 医療機関=家崎医院内科胃腸内科 住所=南町二丁目 日帰り=○ 医療機関=生方医院 住所=表町二丁目 日帰り=○ 医療機関=江木町クリニック 住所=江木町 日帰り=○ 医療機関=遠藤内科医院 住所=野中町 日帰り=○ 医療機関=大塚外科胃腸科医院 住所=大友町三丁目 日帰り=○ 医療機関=大塚内科医院 住所=三俣町一丁目 日帰り=○ 医療機関=加藤外科内科医院 住所=朝日町一丁目 日帰り=○ 医療機関=狩野外科医院 住所=日吉町四丁目 日帰り=○ 医療機関=木村内科医院 住所=箱田町 日帰り=○ 医療機関=清宮医院 住所=紅雲町二丁目 日帰り=○ 医療機関=群馬県健康づくり財団 住所=堀之下町 日帰り=○ 医療機関=群馬中央病院  住所=紅雲町一丁目 日帰り=○ 1泊2日=○ 医療機関=けやきクリニック 住所=天川町 日帰り=○ 医療機関=県立心臓血管センター 住所=亀泉町 日帰り=○ 1泊2日=○ 脳ドック=○ 医療機関=小板橋医院 住所=上泉町 日帰り=○ 医療機関=木暮医院 住所=清野町 日帰り=○ 医療機関=小林外科胃腸科医院 住所=広瀬町二丁目 日帰り=○ 医療機関=済生会前橋病院   住所=上新田町 日帰り=○ 1泊2日=○ 医療機関=山王医院 住所=山王町二丁目 日帰り=○ 医療機関=下田内科医院 住所=南町三丁目 日帰り=○ 医療機関=城西クリニック 住所=上小出町一丁目 日帰り= 脳ドック=○ 医療機関=上武呼吸器科内科病院 住所=田口町 日帰り=○ 1泊2日=○ 医療機関=上毛大橋クリニック 住所=川原町一丁目 日帰り=○ 医療機関=関内科医院 住所=天川大島町一丁目 日帰り=○ 医療機関=善衆会病院 住所=二之宮町 日帰り=○ 医療機関=総社町内科深沢医院 住所=総社町三丁目 日帰り=○ 医療機関=高柳胃腸科外科 住所=荻窪町 日帰り=○ 医療機関=武田クリニック 住所=富士見町時沢 日帰り=○ 医療機関=田中医院 住所=千代田町一丁目 日帰り=○ 医療機関=田部医院 住所=六供町 日帰り=○ 医療機関=殿岡内科医院 住所=天川原町二丁目 日帰り=○ 医療機関=内科皮フ科おない医院 住所=樋越町 日帰り=○ 医療機関=萩原内科医院 住所=荒子町 日帰り=○ 医療機関=平井外科医院 住所=大友町二丁目 日帰り=○ 医療機関=星医院 住所=西善町 日帰り=○ 医療機関=前橋北病院 住所=下細井町 日帰り=○ 医療機関=前橋協立病院 住所=朝倉町 日帰り=○ 1泊2日=○ 脳ドック=○ 医療機関=前橋赤十字病院 住所=朝日町三丁目 日帰り=○ 1泊2日=○ 医療機関=八木医院 住所=前箱田町 日帰り=○ 医療機関=山下医院 住所=城東町四丁目 日帰り=○ 医療機関=老年病研究所附属病院 住所=大友町三丁目 日帰り=○ 1泊2日=○ 脳ドック=○ 医療機関=若宮内科 住所=日吉町四丁目 日帰り=○ 医療機関=日本健康管理協会※1 住所=伊勢崎市戸谷塚町 日帰り=○ 医療機関=北関東循環器病院※2 住所=渋川市北橘町下箱田 日帰り=○ ----------------------------------------------- 春の全国交通安全運動を実施 ルール守って事故をなくそう ----------------------------------------------- 問い合わせは 交通政策課 TEL 027―898―6263 4月6日(日)から15日(火)まで、春の全国交通安全運動を実施します。 一人一人の心掛けで交通事故をなくしましょう。 ■子どもと高齢者の交通事故防止 ことしに入ってから市内で発生した交通死亡事故は、全て暗い時間帯に発生しており、 特に60歳以上の歩行者・自転車乗用者が被害に遭っています。 一方、新年度が始まるこの時季、児童の飛び出しによる事故が増加する傾向にあります。 歩行者・自転車乗用者は、反射材などを着用し、自分の存在をアピールしましょう。 運転者は、急な飛び出しや横断に注意し、思いやりのある運転を心掛けましょう。 ■自転車の安全利用の推進 自転車は車両なので、左側通行が原則です。ルールとマナーを守って、安全運転を心掛けてください。 また、自転車は乗り方次第で被害者にも加害者にもなります。 事故に備えて自転車保険に加入することをお勧めします。 ■全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 市内の小学生以下の子どもが交通事故でけがをするのは、車の同乗中が約7割を占めます。 チャイルドシートを正しく着用させ、子どもの身を守ってください。 ■飲酒運転の根絶 飲酒運転は重大交通事故に直結する極めて悪質・危険な犯罪です。 「飲酒運転をしない、させない」を徹底しましょう。 ■交差点での事故と追突事故の防止 事故の約6割は、交差点周辺で起きています。一時停止や安全確認で事故防止に努めましょう。 また、追突事故に遭わないためには、早めの方向指示器やブレーキランプの点灯、 十分な車間距離の確保が大切です。 ----------------------------------------------- 浄化槽の使用 適切に管理しましょう ----------------------------------------------- 問い合わせは 西部清掃事務所 TEL 027―253―1009 法定検査については 県環境検査事業団 TEL 027―237―5111 浄化槽は、管理が適切に行われないと、機能が発揮されず河川を汚してしまいます。 そのため、浄化槽の使用者(浄化槽管理者)には下記の項目を実施することが法律で義務付けられています。 なお、公共下水道への切り替えなどにより、浄化槽の使用をやめるときや管理者が変更になったときは、 手続きが必要です。 〈保守点検〉年に4回程度、浄化槽が正常に働くように点検や装置の調整などを行ってください。 〈清掃〉年に1回以上、浄化槽内にたまった汚泥の引き抜きや装置の洗浄を行ってください。 〈法定検査〉毎年1回、放流水質や維持管理状況などが適正であるかどうか検査を行ってください。 ■法定検査を受けていない人には通知が 2年以上法定検査を行っていない浄化槽管理者には、本市から通知が届きます。 浄化槽の規模が50人槽以下の場合、保守点検を委託している業者に依頼して検査を受けられます。 費用は5120円。必ず毎年受けてください。 ----------------------------------------------- 環境に優しい機器 購入費用の一部を補助 ----------------------------------------------- 問い合わせは 環境政策課 TEL 027―898―6292 住宅用太陽光発電システムや高効率給湯器の設置費の一部を補助します。 必ず着工前に補助内容を確認してください。 ■住宅用太陽光発電システム 対象=自ら居住する住宅に新しく太陽光発電システムを設置し、4月1日以降に電力受給を開始した人 補助金額=1kW当たり1万5000円(上限4万円)。市内業者に依頼して工事を行った場合は3万円を上乗せ ■住宅用高効率給湯器 対象=4月1日以降、自ら居住する住宅にLED照明機器と合わせて新しく高効率給湯器を設置した人 助成機種・金額=〈太陽熱利用温水器(自然循環 型)〉1万5000円〈同(強制循環型)〉4万円 〈燃料電池コージェネレーション(エネファーム)〉4万円 申し込み=以上の2つは5月1日(木)-来年3月31日(火)に市役所環境政策課へ直接 (各先着順、予算額に達した時点で終了) ----------------------------------------------- 大雪で被災した農業者を支援します 施設復旧や撤去の費用を補助 ----------------------------------------------- 問い合わせは 農林課 TEL 027―898―6702 2月14日・15日の大雪によって被災した農業者に対して、 農産物の生産に必要な施設の復旧や施設の撤去などに掛かる費用を補助します。 概要は次のとおり。詳しくは決まり次第お知らせします。 対象=大雪によって農業用施設などが被災した農業者(罹災証明書を受けている)で、 農業経営を継続しようとする人 対象経費・補助率など=下記のとおり 大雪で被災した農業者への再建支援一覧 補助対象経費=1 施設の復旧か被災前と 同程度の施設の取得にかかる費用 補助率・金額=各費用の10分の9 補助対象経費=2 施設を修繕するために必要な資材の購入費用 補助率・金額=各費用の10分の9 補助対象経費=3 1と一体的な付帯施設の整備にかかる費用 補助率・金額=各費用の10分の9 補助対象経費=4 倒壊した、農産物の生産に必要な施設の撤去費用※ (1)被覆材がガラスのハウス (2)被覆材がプラスチックで骨材が鉄骨のハウス (3)被覆材がプラスチックで骨材が鉄骨でないハウス 補助率・金額=(1)は1200円/㎡ (2)は880円/㎡ (3)は290円/㎡(ただし、自力撤去は110円/㎡) ※業者に依頼した場合は撤去費用と比較し、いずれか低い金額を補助します。 ----------------------------------------------- 平成26・27年度分の保険料率が決定 後期高齢者医療 ----------------------------------------------- 問い合わせは 国民健康保険課 TEL 027―898―5955 2年ごとに設定される本県の後期高齢者医療保険料率について、 本年度と来年度は次のとおり決まりました。 軽減割合など、詳しくは問い合わせてください。 均等割額=4万3600円 所得割率=8.60% 年間保険料=均等割額と所得割額(前年の総所得金額等から33万円を控除した額×8.60%)の合計 保険料賦課限度額=57万円 ■障害がある人の早期加入 65歳以上75歳未満の一定の障害がある人で、申請により県後期高齢者医療広域連合に認められた場合は、 任意で早期加入をすることができます。なお、自己負担割合は1割か3割です。 ----------------------------------------------- 学生を対象とした 国民年金納付の猶予制度 ----------------------------------------------- 問い合わせは 市民課 TEL 027―898―6254 20歳になると加入し、保険料を納める必要がある国民年金。 しかし、学生については納付特例制度を利用することで保険料の納付が猶予されます。 この猶予期間は、年金を受けるために必要な受給資格期間に算入されますが、年金額には反映されません 。この期間の保険料は、10年以内であれば追納ができます。ただし、3年目以降は加算金が掛かります。 対象=前年中の所得が118万円以下の学生 用意する物=年金手帳、学生証か在学証明書、印鑑 申し込み=市役所市民課か各支所へ直接。翌年度以降も在学見込みの人は、 毎年3月下旬に日本年金機構から送付される申請書を記入し郵送してください ----------------------------------------------- 火災予防条例の改正に意見を パブリックコメントを実施 ----------------------------------------------- 問い合わせは 消防局予防課 TEL 027―220―4507 前橋市火災予防条例を改正するため、素案についてのパブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方を整理して各閲覧場所で後日公表します。 閲覧期間=4月30日(水)まで(土日曜・祝日を除く)、午前8時30分-午後5時15分 閲覧場所=消防局予防課、各消防署・分署、各支所・市民サービスセンター、市役所2階情報公開コーナーで。 本市ホームページにも掲載します 意見の提出=閲覧期間中に所定の用紙に必要事項を記入し、 各閲覧場所へ直接。または、〒371―0014朝日町四丁目22―2・ 消防局予防課へ郵送かファクス(027―220―4527)、 Eメール(yobou@mfd.city.maebashi.gunma.jp)で ----------------------------------------------- 期限を守って計画的な納付を 1年間の市税納期 ----------------------------------------------- 問い合わせは 収納課 TEL 027―898―6226 市税は、その種類ごとに納期が決まっています。下記の納期までに納付をお願いします。 納付方法=各金融機関や市役所収納課、各支所・市民サービスセンター、コンビニで。 または、口座振替やインターネット(モバイル)バンキング、ペイジー対応ATM、クレジットカード、 モバイルレジでも納付できます 市税の納期一覧 税目=市・県民税 納期=1期  6月30日(月)まで 納期=2期  9月1日(月)まで 納期=3期  10月31日(金)まで 納期=4期  来年2月2日(月)まで 税目=固定資産税・都市計画税 納期=1期  4月30日(水)まで 納期=2期  7月31日(木)まで 納期=3期  9月30日(火)まで 納期=4期  12月25日(木)まで 税目=軽自動車税 納期=1期  6月2日(月)まで 税目=国民健康保険税 納期=1期  7月31日(木)まで 納期=2期  9月1日(月)まで 納期=3期  9月30日(火)まで 納期=4期  10月31日(金)まで 納期=5期  12月1日(月)まで 納期=6期  12月25日(木)まで 納期=7期  来年2月2日(月)まで 納期=8期  来年3月2日(月)まで ----------------------------------------------- いよいよ結果発表と表彰式! 第5回 T-1グランプリ決勝戦 ----------------------------------------------- 問い合わせは 前橋観光コンベンション協会 TEL 027―235―2211 中心市街地で開催される「ツナガリズム祭り」に合わせて、 第5回T―1グランプリ決勝戦の結果発表と表彰式を実施。 会場では、決勝戦進出店舗による豚肉料理の販売などがあります。 また、決勝期間中に各店舗で販売していた6種類の「ころとんバッジ」を持ってきた人には、 「縁結びころとんバッジ」をプレゼントします。 日時=4月13日(日)正午 会場=中央駐車場 ----------------------------------------------- 500株を限定販売 前橋のバラ「あかぎの輝き」 ----------------------------------------------- 問い合わせは 公園管理事務所 TEL 027―210―2010 本市オリジナルのバラ「あかぎの輝き」を500株販売します。 日時=4月27日(日)午前10時-午後3時 会場=敷島公園ばら園 対象・販売数=市内在住の人(抽選)、1世帯2株(応募多数の場合は1株) 費用=1株1500円 申し込み=4月11日(金)(必着)までに往復ハガキで(1世帯1通)。 住所・氏名・年齢・電話番号・希望株数・「前橋のバラ希望」と記入し、 〒371―0027平和町一丁目2―6・公園管理事務所へ ----------------------------------------------- 県内初の市街地型フルマラソン 前橋・渋川シティマラソン ----------------------------------------------- 問い合わせは スポーツ課 TEL 027―898―5834 全国から6400人を越えるランナーを迎え、前橋・渋川シティマラソンを開催。 毎年4月に行っていた前橋シティマラソンをフルマラソン化して行います。 なお、大会に伴い、コースや周辺の道路で交通規制を行います。 規制時間や区間など、詳しくは各世帯に配布される同大会のチラシをご覧ください。 期日=4月20日(日) ----------------------------------------------- 生後91日以上の犬が対象 犬の登録と狂犬病予防注射 ----------------------------------------------- 6月まで、犬の登録と予防注射を実施します。 飼い主は、犬の登録(犬の生涯に1回)と、年1回の狂犬病予防注射を受けさせる義務があります。 愛犬との大切な時間を過ごすためにも、必ず受けさせてください。 問い合わせは 衛生検査課 TEL 027―220―5777 ■会場は121カ所 日時・会場=下記のとおり 平成26年度犬の登録・狂犬病予防注射会場 日時=4月15日(火)9:30-11:00 会場=大利根町公民館 日時=4月15日(火)13:00-14:00 会場=古市町公民館 日時=4月16日(水)9:30-11:00 会場=清里公民館 日時=4月16日(水)13:00-14:00 会場=高井町公民館 日時=4月17日(木)9:30-11:00 会場=荒牧町公民館 日時=4月17日(木)13:00-14:00 会場=川原町公民館 日時=4月18日(金)9:30-11:00 会場=泉沢町公民館 日時=4月18日(金)13:00-14:30 会場=西大室町公民館 日時=4月22日(火)9:30-10:00 会場=嶺町公民館 日時=4月22日(火)10:30-11:00 会場=金丸町公民館 日時=4月22日(火)13:00-13:30 会場=紅雲町二丁目厳島神社 日時=4月23日(水)9:30-11:00 会場=下新田町公民館 日時=4月23日(水)13:00-14:30 会場=下細井町公民館 日時=4月24日(木)9:30-11:00 会場=総社公民館 日時=4月24日(木)13:00-13:30 会場=総社町桜が丘集会所 日時=4月24日(木)14:15-14:45 会場=青梨子町前原集落センター 日時=4月25日(金)9:30-11:00 会場=幸塚町公民館 日時=4月25日(金)13:00-13:30 会場=西片貝町公民館 日時=4月25日(金)14:00-14:30 会場=朝日町一丁目公民館 日時=5月7日(水)9:30-10:00 会場=荒子町農業構造改善センター 日時=5月7日(水)10:30-11:00 会場=鶴が谷町公民館 日時=5月7日(水)13:00-13:30 会場=荒口町公民館(旧集落センター) 日時=5月7日(水)9:30-10:00 会場=東金丸自治会館 日時=5月7日(水)10:30-11:00 会場=白草公民館 日時=5月7日(水)13:00-13:45 会場=滝窪公民館 日時=5月7日(水)14:15-14:45 会場=下滝公民館 日時=5月8日(木)9:30-11:00 会場=龍蔵寺町公民館 日時=5月8日(木)13:00-14:00 会場=田口町公民館 日時=5月8日(木)9:30-10:00 会場=茂木町自治会館 日時=5月8日(木)10:30-11:00 会場=足軽町第11区自治会館 日時=5月8日(木)13:00-13:30 会場=横沢多目的集会センター 日時=5月8日(木)14:00-14:30 会場=堀越公民館 日時=5月9日(金)9:30-10:00 会場=鳥羽町東部公民館 日時=5月9日(金)10:30-11:00 会場=江田町公民館 日時=5月9日(金)13:00-13:30 会場=石倉町中部公民館 日時=5月9日(金)9:30-10:00 会場=上大屋衆会場 日時=5月9日(金)10:30-11:00 会場=樋越町公民館 日時=5月9日(金)13:00-13:45 会場=河原浜住民センター 日時=5月11日(日)9:30-11:30 会場=上川淵公民館 日時=5月11日(日)13:30-15:30 会場=市保健所 日時=5月11日(日)9:30-11:30 会場=大胡支所 日時=5月13日(火)9:30-11:00 会場=上小出町公民館 日時=5月13日(火)13:00-13:45 会場=北代田町公民館 日時=5月13日(火)9:30-10:00 会場=中之沢住民センター 日時=5月13日(火)10:30-11:00 会場=室沢集落センター 日時=5月13日(火)13:00-14:00 会場=月田公民館 日時=5月14日(水)9:30-10:00 会場=江木団地集会所 日時=5月14日(水)10:30-11:00 会場=亀泉町公民館 日時=5月14日(水)13:00-13:45 会場=総合福祉会館(南グラウンド) 日時=5月14日(水)9:30-10:00 会場=新屋住民センター 日時=5月14日(水)10:30-11:00 会場=女渕公会堂 日時=5月14日(水)13:00-14:00 会場=深津集落センター 日時=5月15日(木)9:30-11:00 会場=芳賀公民館 日時=5月15日(木)13:00-13:45 会場=小坂子町公民館 日時=5月15日(木)9:30-10:00 会場=稲里集落センター 日時=5月15日(木)10:30-11:00 会場=込皆戸集会所 日時=5月15日(木)13:00-13:30 会場=中区民センター 日時=5月15日(木)14:00-14:30 会場=膳集出荷所 日時=5月16日(金)9:30-11:00 会場=富田町集落センター 日時=5月16日(金)13:00-14:30 会場=城南公民館 日時=5月18日(日)9:30-11:30 会場=東公民館 日時=5月18日(日)13:30-15:30 会場=桂萱公民館 日時=5月18日(日)9:30-11:30 会場=粕川支所 日時=5月20日(火)9:30-11:00 会場=元総社公民館 日時=5月20日(火)13:00-13:45 会場=稲荷新田町公民館 日時=5月20日(火)9:30-10:00 会場=柏倉町コミュニティセンター 日時=5月20日(火)10:30-11:00 会場=柏倉町集落センター 日時=5月20日(火)13:00-14:00 会場=鼻毛石町集落センター 日時=5月21日(水)9:30-11:00 会場=駒形町会議所 日時=5月21日(水)13:00-13:30 会場=上川淵公民館上北分館 日時=5月21日(水)14:00-14:30 会場=山王町二丁目公民館 日時=5月21日(水)9:30-10:00 会場=市之関町集落センター 日時=5月21日(水)10:30-11:00 会場=三夜沢赤城神社社務所 日時=5月21日(水)13:00-14:00 会場=苗ヶ島町集落センター 日時=5月22日(木)9:30-10:00 会場=堀之下町公民館 日時=5月22日(木)10:30-11:00 会場=東片貝町公民館 日時=5月22日(木)13:00-13:45 会場=三俣町二丁目公民館 日時=5月22日(木)9:30-10:00 会場=馬場町集落センター 日時=5月22日(木)10:30-11:30 会場=大前田町集落センター 日時=5月23日(金)9:30-11:00 会場=飯土井町公民館 日時=5月23日(金)13:00-14:00 会場=下増田町公民館 日時=5月25日(日)9:30-11:30 会場=宮城支所 日時=5月27日(火)9:30-11:00 会場=端気町公民館 日時=5月27日(火)13:00-13:30 会場=勝沢町公民館 日時=5月27日(火)14:00-14:45 会場=上細井町公民館 日時=5月27日(火)9:30-11:00 会場=中島住民センター 日時=5月27日(火)13:00-14:30 会場=時東住民センター 日時=5月28日(水)9:30-11:00 会場=南橘公民館 日時=5月28日(水)13:00-14:00 会場=若宮町四丁目公民館 日時=5月28日(水)9:30-11:00 会場=米野会館 日時=5月28日(水)13:00-14:30 会場=原中会館 日時=5月29日(木)9:30-11:00 会場=下川町公民館 日時=5月29日(木)13:00-14:30 会場=力丸町会議所 日時=5月29日(木)9:30-11:00 会場=新地会館 日時=5月29日(木)13:00-14:30 会場=所替戸農業者研修センター 日時=5月30日(金)9:30-11:00 会場=小屋原町公民館 日時=5月30日(金)13:00-14:00 会場=永明公民館 日時=6月1日(日)9:30-11:30 会場=富士見支所(庁舎南側) 日時=6月1日(日)13:30-15:00 会場=石井一区住民センター駐車場 日時=6月3日(火)9:30-11:00 会場=天川大島町原町自治会館 日時=6月3日(火)13:00-13:30 会場=南町四丁目公民館 日時=6月3日(火)14:00-14:30 会場=南町二丁目公民館 日時=6月4日(水)9:30-11:00 会場=上大島町公民館 日時=6月4日(水)13:00-13:30 会場=小島田町公民館 日時=6月4日(水)14:15-14:45 会場=表町一丁目自治会館 日時=6月5日(木)9:30-11:00 会場=下川淵公民館 日時=6月5日(木)13:00-13:30 会場=亀里町竜門集落センター 日時=6月5日(木)14:00-14:30 会場=後閑町公民館 日時=6月6日(金)9:30-10:00 会場=文京町三丁目自治会館 日時=6月6日(金)10:30-11:00 会場=文京町二丁目自治会館 日時=6月6日(金)13:00-13:30 会場=諏訪会館(城東町二丁目) 日時=6月10日(火)9:30-11:00 会場=下大島町公民館 日時=6月10日(火)13:00-14:00 会場=天川大島町本町公民館 日時=6月11日(水)9:30-11:00 会場=水道局 日時=6月11日(水)13:00-13:30 会場=緑が丘町公民館 日時=6月11日(水)14:00-14:30 会場=昭和町一丁目萩公民館 日時=6月12日(木)9:30-11:00 会場=山王町一丁目公民館 日時=6月12日(木)13:00-13:30 会場=広瀬町二丁目集会室 日時=6月12日(木)14:00-14:30 会場=朝倉町集会室 日時=6月13日(金)9:30-11:00 会場=六供町集会所 日時=6月13日(金)13:00-14:00 会場=上佐鳥町公民館 対象=生後91日以上の犬 費用=〈登録と注射〉1頭6400円〈注射のみ〉同3400円(料金が変更となりましたので注意してください) 用意する物=〈登録済みの犬の飼い主〉申請書 〈登録していない犬の飼い主〉住所・氏名・電話番号・犬の種類・性別・生まれた年・ 毛色(白・黒・茶・灰)・体格(大・中・小)・呼び名を記入したメモ 注意点=慣れない環境下のため犬が興奮することがあります。犬を押さえられる人が連れてきてください その他=飼い犬が病気などの理由で注射を見合わせる場合は、 動物病院で発行する注射猶予書か診断書を、市保健所内衛生検査課へ提出してください ■動物病院でも登録と注射が可能 市の委託を受けた動物病院でも、犬鑑札や注射済票の交付を受けたり、 登録手数料を支払ったりすることができます。詳しくは各動物病院へ問い合わせてください。 ■市外から転入した場合 市外から犬を連れて転入した場合は、登録の変更届が必要です。 転入前の居住地で交付された犬鑑札を用意して、会場か市保健所内衛生検査課で手続きを行ってください。 ペットとの生活に欠かせない大切なこと 飼い主にとってはかわいいペットでも、中には動物が嫌いな人や鳴き声や臭いを嗅ぐだけで不快になる人もいます。 ペットと幸せに暮らすためには、周りの人への配慮も必要になります。 ■ペットライフマナー(犬編) 散歩の途中でしたふんは必ず持ち帰ってください。犬の放し飼いは禁止されています。 散歩のときは必ずリード(散歩用の綱)を付けてください。 また、犬鑑札・注射済票には、迷子札の役割も。 会場で取り付けリングを配布していますので、首輪に必ず付けてください。 ●飼い犬が死亡したとき 飼い犬が死亡したときは、届け出が必要です。届け出は電話でも受け付けます。 ■ペットライフマナー(猫編) 猫は室内で飼いましょう。交通事故に遭わず、他の猫から病気がうつることもないので長生きすることができます。 また、ふん尿や鳴き声で近所に迷惑を掛けることもありません。 ■犬や猫の里親募集 本市では、殺処分される犬や猫を少しでも減らすため、ルールを守って最後まで飼育できる飼い主を募集しています。 詳しくは問い合わせてください。 猫の去勢・不妊手術を補助 動物病院で受ける猫の去勢・不妊手術費用の一部を補助します。 昨年度と申請方法が異なり、手術後の申請となります。 なお、4月以降に行った手術が補助対象になります。 また、この補助は、予算額に達した時点で終了します。詳しくは問い合わせてください。 対象=市内に住民票のある人が飼っている猫か、責任を持って世話をしている猫(1世帯当たり3匹まで) 補助上限金額=1匹当たり〈去勢〉3000円〈不妊〉5000円 申し込み=手術後3カ月以内に所定の用紙に記入し、 領収書を添えて市保健所内衛生検査課(TEL 027―220―5777)へ直接 ----------------------------------------------- いきいきまえばし人 ----------------------------------------------- JICA青年海外協力隊でジブチへ派遣 萩原 光子さん 38歳 ジブチの女性たちの力になりたい JICA(国際協力機構)の青年海外協力隊として、3月31日からジブチ共和国に派遣された萩原さん。 派遣期間は2年間。派遣先のバルバラ女性研修センターで授業観察をし、 改善点の指摘や授業活性化の助言などを行う。 「より良い授業ができるようにサポートをしたいです。 現地の女性たちの自立支援に少しでも役立つことができれば。 そのために、現地の人たちと協力しながら、ニーズに合った活動をしたいと思っています」 高校卒業後、米国の大学に進学。帰国後は、専門学校で実習助手として勤務するなど、 社会人としての経験を積んできた。 「途上国の人たちのために何かしたいという気持ちは、心の中にずっとありました。 やっと巡ってきたチャンスに期待が膨らんでいます。現地での生活に慣れたら、 難民キャンプなどにも活動を広げていきたいと思っています」 萩原さんは、公用語のフランス語の習得に力を注いできた。 休日は、現地の人たちと現地の音楽やダンスなどを楽しんで過ごしたいという。 「きっとジブチは、日本とは時間の流れが全然違うでしょうね。 まずは、現地の人たちのやり方を学び、人間関係を築くところから。焦らず一歩一歩進めていきたいです」 萩原さんの熱い思いは、ジブチの女性たちの自立への大きな後押しとなるに違いない。 ----------------------------------------------- 赤城の恵ブランド vol.9 ----------------------------------------------- 内山英明さんのキャベツ 空っ風の吹く赤城山麓の前橋で、妥協を許さず、手間を惜しまず、 生産者が作った「赤城の恵ブランド」の認証品。今回は「内山英明さんのキャベツ」を紹介します。 ■春キャベツが認証品 認証を受けたキャベツは、秋に植え付け、春から初夏に収穫する春キャベツ。 堀之下町や上泉町の畑で作っています。除草には農業用作業機械を使い、 除草剤を使わない取り組みや、堆肥による土作りを行っています。 安心安全な農作物の生産に取り組む計画は、県から「エコファーマー」の認定を受けました。 ■大きくなるのが楽しみ ムクドリによる鳥害や大雪の被害を心配していましたが、 4月の天候が安定すれば例年並みの収穫が期待できそうです。 大きく成長したキャベツの収穫は、生産者にとって格別です。 ■おいしい召し上がり方 内山さんのキャベツは、葉が柔らかく甘みが強いことが特長です。 サラダなどの生食や、蒸してポン酢で食べるのもお薦めです。 ■農産物直売所などで販売 市内の農産物直売所を中心に、東京など県外で4月下旬から販売予定です。 ■健康・栄養 ビタミンC・K、カルシウムが豊富 で、疲労回復や骨の形成に貢献。キャベジンと呼ばれるビタミンUを含み、 胃や十二指腸の潰瘍の予防や、治療に効果があると言われています。 ■生産者からのメッセージ 「春キャベツは前橋産」と言われるようなおいしいキャベツができるよう頑張っていこうと思っています。 問い合わせは 内山さん TEL 090―5335―4738 ----------------------------------------------- クローズアップ ----------------------------------------------- ラジオと芋煮で防災力アップ 東日本大震災から3年経った3月11日に、まえばしAction「イモニとラジオ」がQの広場で開催されました。 同イベントでは防災力向上のため、まえばしCITYエフエムによるラジオ放送や、200人分の芋煮の炊き出しを実施。 来場者に温かい芋煮が配られました。 上毛電鉄のお宝グッズを展示 粕川支所では、1階オープンスペースで上毛電気鉄道企画展を開催中。 昭和初期から現在に至るまでの写真パネルのほか、鉄道部品、ジオラマなどを展示しています。 期間は4月24日(木)まで。展示スペースについては、これからも有効に活用していきます。 地域の視点から多彩な表現 前橋を拠点に活動するアーティスト・白川昌生さんの個展 「白川昌生 ダダ、ダダ、ダ地域に生きる想像☆の力」が3月15日からアーツ前橋で始まりました。 会期は6月15日(日)まで。白川さんの人生の軌跡ともいえる多数の作品を来場者は熱心に鑑賞していました。 学生がまちなかイベントで奮闘 3月9日、中央イベント広場で市内の学生たちが、まちなか活性化イベントの「学市」を開催しました。 フリーマーケットや紙折り教室など、多彩な催しに多くの人出が。 初代佐渡ヶ嶽ちゃんこも振る舞われ、訪れた人たちは思い思いの週末を楽しみました。 ----------------------------------------------- くらしの情報 ----------------------------------------------- お知らせ 総合運動公園の都市計画変更 都市計画における前橋総合運動公園の面積の変更が決定しました。この関係図書を縦覧します。 縦覧場所=市役所都市計画課、県庁都市計画課 問い合わせ=市都市計画課TEL 027―898―6944 六供地区で審議会委員の選挙 7月13日(日)に六供土地区画整理審議会委員の選挙を実施します。 選挙人名簿の縦覧と異議の申し出は5月28日(水)から6月10日(火)まで、 立候補届の受け付けは6月16日(月)から25日(水)まで(土日曜を除く)、 それぞれ市役所区画整理第一課で行います。 選挙される委員数=12人 □選挙人名簿の登録手続き 当該区域内で次に該当する人は、4月18日(金)以降に同課で手続きをしてください。 内容=(1)未登記の借地権がある人は5月7日(水)までに借地権の申告 (2)共有の所有権(借地権)がある人は6月10日までに代表者選任通知 (3)土地所有者(借地権者)が死亡している土地の相続人は6月10日までに相続の届け出と相続人代表者選任通知 問い合わせ=同課TEL 027―898―6912 社会福祉事業に支援します 共同募金会では、社会福祉事業を営む団体に助成を行います。 対象=社会福祉法人、更生保護法人、特例民法法人、一般・公益社団(財団)法人、NPO法人など 助成金額=総事業費の75㌫まで(上限金額あり) 申し込み=5月1日(木)-6月16日(月)に所定の用紙に記入し、 必要書類を添えて共同募金会前橋市支会(市役所生活課内TEL 027―898―6237)へ直接 災害遺児に手当を支給 交通事故や労働災害で父や母を亡くした中学校卒業前の児童を扶養している保護者に、 災害遺児手当を支給します。詳しくは問い合わせてください。 対象=次の全てを満たす児童の親権者かそれに代わる立場の人。 (1)生計の中心である父母やこれに準じる人が、交通事故や労働災害で死亡したか重度障害状態になった (2)児童を扶養し世帯が同じ (3)市内在住で住民票に記載されている 支給月額=遺児1人につき3500円 用意する物=印鑑・戸籍謄本・保護者名義の預金通帳・原因の事故や労働災害を証明する書類 (障害の場合はその程度を証明する物)など 申し込み=前橋保健センター内こども課(TEL 027―220―5701)へ直接 総合教育プラザ業務日を変更 4月から、総合教育プラザの視聴覚ライブラリー・教育資料に関する業務は、 月曜から金曜(祝日・年末年始を除く)とし、土日曜は休止します。 問い合わせ=同館TEL 027―230―9095 グラウンドゴルフ場が休場に 4月15日(火)まで、下増田運動場のグラウンドゴルフ場は、施設保全のため休場します。 問い合わせ=スポーツ課TEL 027―898―5832 大渡温水プールが休みます 大渡温水プール・トレーニングセンターは、保守点検と清掃のため4月8日(火)から休場します。 プール施設は17日(木)まで、トレーニング施設と軽スポーツ室は10日(木)まで利用できません。 問い合わせ=同館TEL 027―253―7811 全国大会出場者などへ壮行金 スポーツの国際大会や全国大会などに出場する市内在住の人へ壮行金を交付します。 壮行金の交付を受けるには、大会への出場前に申請が必要です。 対象にならない大会もありますので、出場が決まりましたら、必ず問い合わせてください。 問い合わせ=スポーツ課TEL 027―898―5834 無料入浴券・はり割引券を交付 来年3月31日(火)まで使える公衆浴場無料入浴券と、 はり・きゅう・マッサージサービス割引券の交付申請を受け付けます。 なお、昨年度利用者には郵送しますので、申請は不要です。 ●公衆浴場無料入浴券 対象=一人暮らしの65歳以上(昭和25年3月31日以前生まれ) 交付数=1人36枚 指定公衆浴場=萩の湯(昭和町二丁目)・常盤湯(城東町二丁目)・成田湯(三河町一丁目)・ 松の湯(朝日町二丁目)・千歳湯(石倉町一丁目)・利根の湯(紅雲町一丁目) ●はり・きゅう・マッサージサービス割引券 1人6枚(75歳以上は7枚)交付します。 施術ごとに1000円の自己負担、出張施術には別に費用が必要です。 対象=70歳以上(昭和20年3月31日以前生まれ)で、医師の同意に基づく保険診療を受けていない人 申し込み=介護高齢課TEL 027―898―6134へ 食品衛生監視指導計画を公表 パブリックコメント(意見募集)で寄せられた意見を踏まえて、 本年度前橋市食品衛生監視指導計画を策定しました。 この計画と、パブリックコメント実施結果を公表しています。 期間=5月1日(木)まで 閲覧場所=市保健所内衛生検査課、市役所2階情報公開コーナー、 各支所・市民サービスセンター・公民館・コミュニティセンターで。 本市ホームページにも掲載しています 問い合わせ=衛生検査課TEL 027―220―5778 緊急時に役立つ手話通訳者 聴覚障害者の急病や事故などのときに現地に赴き、意思疎通を行う緊急時手話通訳者の名簿を配付します。 昨年度版の名簿と交換となりますので、必ず持ってきてください。 期日=5月30日(金)まで 配布場所=市保健所内障害福祉課 対象=身体障害者手帳を持っている聴覚障害者で、手話通訳者を必要とする人 用意する物=身体障害者手帳、印鑑 問い合わせ=同課TEL 027―220―5711(ファクス027―223―8856) 高校など在学生へ奨学金を貸与 学びたい学生を支援するために奨学金制度があります。 対象=次の全てを満たす高校・高専・専修学校の高等課程に在学の人、6人(選考)。 (1)市内在住 (2)経済的な理由で就学が困難 (3)他の育英か奨学金の貸与・給与を受けていない (4)学業優秀など 貸与期間=4月から卒業まで(最短修業年限) 貸与月額=〈国・公立〉1万2000円〈私立〉1万8000円 返還期間・方法=卒業後6カ月-10年で年4期に分けて返還 (無利子、一括・繰り上げ返還もできます。 大学・短大など上級学校へ進学した場合は、在学期間の返還延期もできます) 申し込み=4月25日(金)までに在学する高校などへ 問い合わせ=学校教育課TEL 027―898―5815 催 し こども図書館 TEL 027―230―8833 □おはなしの会 日時=4月12日(土)・19日(土)・26日(土)、午後1時30分-2時 内容=絵本の読み聞かせや手遊び、読み聞かせに関する相談など □おはなしやさん 日時=4月10日(木)・17日(木)・24日(木)・5月1日(木)、午前11時30分-正午 内容=絵本の読み聞かせや手遊び □赤ちゃん絵本のおはなし会 日時=4月18日(金)午後1時30分-2時10分 対象=1歳児までとその保護者 内容=絵本の読み聞かせや手遊び □はじめて絵本のおはなし会 日時=4月27日(日)午前11時-正午 対象=1歳児までとその保護者 内容=絵本の読み聞かせや読み方 □絵本作家と和紙で「こいのぼり」をつくろう! 日時=4月27日(日)午後1時-4時 内容=絵本作家・野村たかあきさんを講師に、越前和紙でこいのぼり作り 会場=前橋プラザ元気21 対象=どなたでも、先着40人 費用=1000円 用意する物=はさみ、のり、色鉛筆、絵の具など 申し込み=4月7日(月)からこども図書館へ □こどもの読書週間イベント「こどもの日フェスティバル」 日時=(1)5月3日(土) (2)5月4日(日) (3)5月5日(月)、午前11時-正午 (4)同午後2時-3時 内容=(1)は人形劇、大型紙芝居・大型絵本の読み聞かせなど (2)はパネルシアター、大型紙芝居・大型絵本の読み聞かせ、歌、手遊びなど (3)(4)はギターを使った紙芝居ライブ □こども図書館員体験 日時=5月5日(月)午前10時-正午 対象=市内の小学生、先着10人 申し込み=4月14日(月)から同館へ 児童文化センター TEL 027―224―2548 □4月のプラネタリウム 日時=〈(1)8日(火)からの平日〉午後3時30分 〈土日曜・祝日・春休み中の平日〉 (2)午前10時30分(3)午前11時30分(4)午後1時30分(5)午後3時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「星のひしゃく」 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「南の国の星座」 □図画作品展&理科研究優秀作品展 期日=4月12日(土)-5月6日(火) 対象校・保育所(園)=〈図画作品展〉第一・第二・第三・第四・総社・元総社・上川淵・下川淵・清里・桂萱・ 東・南橘・芳賀・細井・荒砥保育所、前橋保育園〈理科研究優秀作品展〉城東小・みずき中・桂萱中・東中 前橋文学館 TEL 027―235―8011 □企画展 期日=〈(1)朔太郎音楽祭ポスター等作品展〉4月3日(木)-27日(日) 〈(2)収蔵資料展〉4月5日(土)-5月11日(日) 内容=(2)は同館で昨年度新たに収集した資料などを展示 □同館友の会記念講演会 日時=4月19日(土)午後2時30分-4時 内容=聖酒造七代目蔵元で杜氏の今井健介さんが「酒造りと人づくり」と題して講演 申し込み=当日同館へ直接 総合教育プラザ TEL 027―230―9094 □名作映画劇場 日時=4月23日(水)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「七つの顔 探偵・多羅尾伴内シリーズ」(片岡千恵蔵主演) 申し込み=当日同館へ直接 中央公民館 TEL 027―210―2199 □地域づくり講座「レ・ミゼラブル」前橋女子高音楽部ミュージカルプレ公演 日時=5月4日(日)、正午・午後3時 対象=一般、先着各400人 申し込み=4月8日(火)から同館で整理券を配布 市民芸術文化祭 □華道展 日時=4月18日(金)-20日(日)、午前10時-午後6時(20日は午後5時まで) 会場=市民文化会館 問い合わせ=文化国際課TEL 027―898―5856 春の赤城山で体験イベント □赤城少年自然の家 ●ノルディックウォーク体験 期日=4月15日(火) 対象=一般、先着12人 費用=1620円 ●フレッシュキャンプ 期日=4月19日(土)-20日(日)(1泊2日) 対象=小3-中3、先着24人 内容=ネイチャーゲーム、火おこし、ツリーイングなど 費用=5400円 ●カッター指導者養成講習会 期日=4月26日(土)-27日(日)(1泊2日) 対象=高校生以上、先着20人 内容=カッター操船技術やキャンプファイアー進行技術の取得 費用=4200円 申し込み=以上の3つは同館TEL 027―287―8227へ □おおさる山乃家 ●ゆこうよ森へ「日帰り自然体験」 日時=(1)4月20日(日)(2)4月27日(日)、午前9時30分-午後4時 対象=幼児以上とその保護者、先着各20人 内容=野外炊飯や(1)はキノコの駒打ち体験(2)は食べられる野草の採取 費用=各1030円 ●おおさる自然塾「宿泊キャンプ」 期日=(1)4月12日(土)-13日(日)(2)4月26日(土)-27日(日)(各1泊2日) 対象=小1以上、先着各15人 内容=まき割り、野外炊飯など 費用=各5150円 用意する物=米4合 申し込み=以上の2つは住所・親子氏名・学年・性別・電話番号を記入し、 同館(TEL 027―285―6151)へファクス(027―289―0173)で 当日限りの大特価セール開催 中心商店街と周辺商店街の約36店舗による当日限りの大特価セール「オールまえばし春のにぎわい市」を開催。 豪華賞品が当たる大抽選会などをはじめ、フリーマーケットも行います。 日時=4月6日(日)午前10時-午後5時 会場=グリーンドーム前橋 問い合わせ=商店街総連合会TEL 027―234―5655 赤城山山頂付近で星空観察 「赤城山スターウォッチング」を開催。赤城山山頂で夜空に瞬く星や、遠く離れた惑星などを観察してみませんか。 集合日時=4月28日(月)午後6時30分 集合場所=小沼駐車場(富士見町赤城山) 対象=一般、先着30人 用意する物=懐中電灯かヘッドライト、防寒用の衣類など 申し込み=4月27日(日)午後4時までに赤城少年自然の家TEL 027―287―8227へ 映画のロケ地を歩いて巡ろう 駅からハイキング「前橋ロケ地めぐりとツナガリズムまつり」(コース№05403)を実施。 JR前橋駅から、利根川石倉緑地や臨江閣、中心市街地などを歩いて巡ります。 受付日時=4月13日(日)午前9時-11時 集合場所=JR前橋駅 対象=一般、先着1000人 申し込み=4月9日(水)までに同事務局TEL 03―5719―3777へ 問い合わせ=前橋観光コンベンション協会TEL 027―235―2211へ 新規就職者対象に激励大会 新規就職者を対象に、激励大会と講演会を開催します。 日時=5月12日(月)午後6時 会場=商工会議所(日吉町一丁目) 対象=4月から市内事業所に就職した新卒者、先着200人 申し込み=4月25日(金)までに同所(TEL 027―234─5111)へ直接 募 集 棚田で楽しい農業体験 自然豊かな粕川町室沢で、地元農家の指導を受けながら、お米や野菜づくりを体験しませんか。 地元野菜を使った郷土料理の試食会や、育てたお米の配布もあります。 期間=5月-11月 会場=室沢地区の棚田 対象=市内在住か在勤の4人(家族は5人)までのグループ、先着25組 費用=1組7000円と負担金(大人1人500円、子ども1人300円) 申し込み=4月18日(金)までに参加者全員の住所・氏名・年齢・代表者の電話番号を記入し、 室沢地区棚田保全実行委員会へファクス(027―285―2131)で 問い合わせ=農林課TEL 027―898―6703 前橋を写した自信作を募集 前橋観光百景写真コンテストを開催。これに出品する作品を募集します。 審査結果の発表は8月。入賞作品と原版の使用権は主催者に帰属します。 部門=(1)一般(2)学生 規格=平成24年1月1日-ことし6月30日(月)に撮影したデジタル未加工の未発表作品、 (1)はカラープリント4つ切(ワイド版不可)(2)はキャビネ2L版 申し込み=6月30日までに前橋プラザ元気21内前橋観光コンベンション協会 (TEL 027―235―2211)へ直接 嶺公園に造成した墓地を分譲 嶺公園移転墓地内に造成したA型洋式墓地とA型和式墓地の分譲を行います。 対象=次の全てを満たす人。(1)本市の住民で遺骨を持っている (2)他に墓地を持っていない (3)永代使用料などを期日までに納付できる (4)使用許可後、3年以内に規格に合った墓碑などを設置できる (5)申込者本人が使用する 種別・分譲数=〈(1)A型洋式墓地(カロート付き)〉先着96区画 〈(2)A型和式墓地〉先着36区画(各5・0平方㍍) 分譲価格=(1)は51万7000円(2)は30万円 年間管理料=3240円 用意する物=火(埋)葬許可証か改葬許可証、 申請者と申込者が違う場合は両者の関係が分かる戸籍謄本、印鑑 申し込み=4月30日(水)に市役所11階南会議室 (5月1日(木)以降は市役所公園緑地課TEL 027―898―6845)へ直接 園芸のコンテストを開催 ハンギングバスケットコンテストを開催。この参加者を募集します。 期日=5月17日(土)-25日(日) 会場=敷島公園ばら園 募集部門・規格=〈装飾〉縦70㌢㍍×横70㌢㍍で壁掛けタイプ 〈一般〉スリットバスケット、各20作品 申込書の配布=市役所公園緑地課で。本市ホームページからダウンロードできます 申し込み=4月30日(水)までに(1人1部門)、所定の用紙に必要事項を記入し、 市役所公園緑地課内まちを緑にする会(TEL 027―898―6842)へ直接。 またはファクス(027―243―3512)か、 Eメールkouenryokuti@city.maebashi.gunma.jpで スポーツ 市民体育館 TEL 027―265─0900 □ピラティス 日時=5月8日-7月10日の木曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=4000円 □アロマリフレッシュヨーガ 日時=5月13日-7月15日の火曜10回、午前10時-11時 対象=中学生以下を除く、70人(抽選) 費用=4000円 □アロマコンディショニング 日時=5月9日-7月11日の金曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=4000円 □アロマフィットネス 日時=5月14日-7月16日の水曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=4000円 □ビューティーエクササイズ 日時=5月13日-7月15日の火曜10回、午後2時-3時 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=4000円 □24式太極拳 日時=5月14日-7月16日の水曜10回、午後1時-2時30分 対象=中学生以下を除く経験者、30人(抽選) 費用=4000円 □太極拳 日時=(1)5月13日-7月15日の火曜10回、午前10時-11時30分 (2)同午後2時-3時30分 (3)5月15日-7月17日の木曜10回、午前10時-11時30分 対象=中学生以下を除く(1)は経験者(2)(3)は初心者、各60人(抽選) 費用=各4000円 □キッドビクス 日時=5月15日-7月17日の木曜10回、午後4時-5時 対象=年長-小2、40人(抽選) 費用=2000円 申し込み=以上の8つは4月15日(火)(必着)までに往復ハガキで (各コース1人1通。太極拳はいずれか1コース)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ □バレーボール 日時=5月14日-7月2日の水曜8回、午後7時-8時30分 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=3200円 申し込み=5月13日(火)までに同館へ □柔道 日時=4月8日-来年3月31日の火金曜96回、午後6時-8時(中学生は金曜午後7時-9時) 対象=小1以上(小中学生は保護者の同意が必要) 費用=月2000円(中学生1000円) 申し込み=当日同館へ直接 問い合わせ=県柔道連盟前橋支部・三橋さんTEL 027―261―6335 大渡温水プール・トレーニングセンター TEL 027―253―7811 □アクアビクス 日時=(1)5月9日-6月27日の金曜8回 (2)5月13日-7月1日の火曜8回、午前10時10分-11時10分 対象=中学生以下を除く、各30人(抽選) 費用=各2000円 □健康温水プール浴 日時=5月12日-6月30日の月曜8回、午前10時10分-11時10分 対象=50歳以上、30人(抽選) 費用=2000円 申し込み=以上の2つは4月15日(火)(必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―11・大渡温水プール・トレーニングセンターへ その他の施設 □親子サッカー 日時=5月10日-6月7日の土曜5回、午後3時-4時 会場=利根川敷島緑地 対象=平成18年4月2日-平成20年4月1日生まれとその保護者、15組(抽選) 費用=1組2000円 申し込み=4月15日(火)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館(TEL 027―265―0900)へ □小学生サッカー 会場・日時=〈(1)利根川敷島緑地〉4月24日-9月18日の木曜20回、午後4時30分-5時30分 〈(2)富士見総合グランド〉5月14日-6月4日の水金曜6回、午後5時-6時 対象=(1)は小1・小2、30人(2)は小1-小4、20人(各抽選) 費用=(1)は各日100円(2)は1150円 申し込み=(1)は4月22日(火)午後5時までに市民体育館TEL 027―265―0900へ (2)は4月15日(火)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、 〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ 勤労者のソフトボール大会 勤労者ソフトボール大会を開催。この大会に参加するチームを募集します。 日時=5月25日(日)午前7時 会場=桃ノ木川グランド(旧産業人スポーツセンター) 対象=市内在勤か在住のおおむね15人で編成したチーム(女性か50歳以上の人が常時出場)、先着16チーム 申し込み=4月14日(月)-25日(金)に、市役所産業政策課(TEL 027―898―6985)へ直接 障害者のスポーツ教室を開催 障害者の体力づくりと相互交流などのため、スポーツ教室を開催。グラウンドゴルフとウオーキングを行います。 日時=5月25日(日)午前10時 会場=前橋総合運動公園 対象=身体・知的・精神障害者や難病患者などと介護をする人 用意する物=昼食 申し込み=4月30日(水)までに障害福祉課TEL 027―220―5713へ 講座・教室 ボランティアセンター TEL 027―232―3848 □パソコン教室 日時=5月24日-来年3月7日の土曜11回、午前10時-正午 会場=総合福祉会館 対象=初心者、15人(抽選) 用意する物=ノートパソコン(ウインドウズ対応) 費用=1500円 申し込み=4月11日(金)までに往復ハガキで。講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0017日吉町二丁目17―10・総合福祉会館内ボランティアセンターへ 前橋テルサ TEL 027―231―3943 □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=下記のとおり 前橋テルサフィットネス&カルチャースクール 講座名=水泳幼児水慣れ短期コース 期日=(1)4月11日-6月27日の金曜11回 (2)4月16日-6月25日の水曜11回 講座名=水泳ジュニア短期コース 期日=(1)4月16日-6月25日の水曜11回 (2)4月17日-6月26日の木曜11回 講座名=パソコン講座 期日=〈基礎〉4月18日-6月27日の金曜10回 〈初級〉4月14日-6月30日の月曜10回 〈中級〉4月18日-6月27日の金曜10回 講座名=しっかり学ぶ!ワード&エクセル初級 期日=4月17日-6月26日の木曜10回 講座名=仕事に使える!ワード&エクセル初級(夜間) 期日=4月17日-6月26日の木曜10回 ※時間・費用など詳しくは前橋テルサへ問い合わせてください。 申し込み=同館へ(水泳は4月6日(日)午前11時から) みやぎふれあいの郷 TEL 027―283─8633 □ふれあい教室 日時=4月7日(月)・14日(月)・28日(月)・5月12日(月)・19日(月)・26日(月)、 午前10時30分-11時15分 対象=どなたでも、先着各15人 内容=元気ひろげ体操など 申し込み=各開催日に同館へ直接 始めよう楽しいウオーキング 「元気アップ運動教室」を開催。ピンシャン!元気体操やウオーキングなど家庭で簡単にできる運動について学びます。 日時=5月12日-7月28日の月曜8回、午前10時-11時30分 会場=総合福祉会館 対象=医師から運動制限をされていない65歳以上、先着25人 申し込み=介護高齢課TEL 027―898―6133へ 健康のため月一で参加しよう 「シニア男性のための生き活き健活教室」を開催。 まえばし市民提案型パートナーシップ事業でSSD企画と市介護高齢課が協働で行うこの教室では、 運動や調理実習、健康増進の講習などを行います。 日時=5月15日-来年3月19日の木曜10回、午前10時-午後1時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住の60歳以上の男性、20人(抽選) 費用=5000円 申し込み=4月18日(金)までに介護高齢課TEL 027―898―6133へ 外国人向け日本語教室を開催 日本語を母国語としない人のための語学学習や交流の場として、 日本語教室(入門-中級レベル)を開催します。 日時=〈教室授業〉(1)5月14日-来年3月25日の水曜35回 (2)5月15日-来年3月26日の木曜36回 (3)5月10日-来年3月28日の土曜35回、午後6時30分-8時 〈少人数レッスン〉(4)5月14日-来年3月25日の水曜30回 (5)5月17日-来年3月28日の土曜30回、午前10時15分-11時45分 会場=前橋プラザ元気21((2)は総社市民サービスセンター) 対象=市内在住・在勤の外国人 申し込み=市国際交流協会TEL 027―243―7788へ 怒鳴らない子育てを学ぼう 怒鳴ったり叩いたりせずに子どもを育てる方法を具体的なプログラムで学んでいく、 コモンセンス・ペアレンティングを開催します。 日時=(1)5月8日(木)-7月17日(木)の6回 (2)5月9日(金)-7月18日(金)の6回、午前10時-正午 会場=前橋保健センター 対象=5歳-小学生の子どもがいる保護者、先着各5人 申し込み=4月7日(月)からこども課TEL 027―220―5702へ 老人福祉センター 65歳未満の人は入場料が必要です (ふじみ老人福祉センターは60歳未満) しきしま老人福祉センター TEL 027―233─2121 □「中村鷹丸一座」春の公演 日時=4月23日(水)午前11時30分-午後2時 □主催教室 教室名・日時=〈(1)クレアダンス〉4月14日-6月23日の月曜6回、午後1時-3時 〈(2)フラダンス〉4月16日-7月2日の水曜6回、午後1時-2時 用意する物=体育館履き 対象=初心者、先着各20人 申し込み=(1)は4月7日(月)(2)は4月8日(火)から同センターへ直接 ひろせ老人福祉センター TEL 027―261―0880 □リラックスヨガ 日時=4月23日(水)午前10時30分-正午 対象=一般、先着30人 用意する物=ヨガマットかバスタオル 申し込み=4月7日(月)から同センターへ直接 ふじみ老人福祉センター TEL 027―288─6113 □各種教室 日時=〈(1)初めての「タイ式ヨガ」〉4月24日(木)午後2時-3時 〈(2)くまのぬいぐるみづくり〉5月8日-6月26日の木曜4回、午後1時30分-3時30分 対象=どなたでも、(1)は先着20人(2)は先着15人 用意する物=(2)は裁縫セット 費用=(2)は1000円(材料費) 申し込み=(1)は4月7日(月)(2)は4月10日(木)から同センターへ直接 □感謝祭「中村鷹丸一座」公演 日時=4月15日(火)午前11時-午後1時30分 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=4月18日(金)午前10時30分-11時30分 対象=首が据わった乳児とその家族、先着10組 費用=500円(材料費) 用意する物=バスタオル 申し込み=4月7日(月)から同センターへ直接 おおとも老人福祉センター TEL 027―252―3077 □ひばりエクササイズ 日時=4月23日(水)午後1時-2時 対象=どなたでも、先着30人 用意する物=体育館履き 申し込み=4月9日(水)から同センターへ直接 □手と足のセルフマッサージ 日時=4月30日(水)午後1時-2時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=4月16日(水)から同センターへ直接 □歌謡曲教室 日時=5月20日-8月5日の火曜6回、午後1時30分-3時30分 対象=どなたでも、30人(抽選) 申し込み=4月30日(水)(必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0847大友町一丁目12―10・おおとも老人福祉センターへ かすかわ老人福祉センター TEL 027―285―3801 □ママとベビーのリラックスサロン&ベビーダンス 日時=〈(1)サロン〉4月16日(水)〈(2)ダンス〉4月22日(火)、午前10時30分-正午 対象=首が据わった乳児とその家族、先着各15組 費用=(1)は500円 用意する物=(1)はバスタオル(2)は抱っこひもかスリング、体温計 申し込み=4月7日(月)から同センターへ □さくらのつどい 日時=4月22日(火)午前11時30分-午後0時30分 内容=ひまわり&リズムダンスによる懐かしい歌と踊り 税 第3日曜日は納税相談窓口 平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=4月20日(日)午前8時30分-午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課TEL 027―898―6233 固定資産税納税通知書を送付 固定資産税・都市計画税の納税通知書を4月中旬に発送します。 住所などに変更があった場合や課税の内容に気付いた点があるときは、同封のハガキに記入し返送してください。 問い合わせ=資産税課TEL 027―898―6216 ミニ情報 □教育委員会定例会の傍聴 日時=4月16日(水)午後3時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後2時30分-50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会総務課TEL 027―898―5803 □おもちゃの病院 日時=(1)4月13日(日)(2)4月15日(火)(3)4月20日(日)、午前10時-正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は城南支所(3)は総合福祉会館 問い合わせ=ボランティアセンターTEL 027―232―3848 □市民の茶席 日時=4月15日(火)午前10時-午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会・池畠宗佳さんTEL 027―221―1230 健 康 麻しん風しんの予診票を郵送 春から初夏に流行することが多い麻しんは、感染力が強く重い合併症を起こしやすい感染症です。 市内の医療機関で麻しん風しん混合(MR)ワクチンを早めに接種してください。 接種時期は第1期が生後12カ月以上24カ月未満、第2期が小学校入学前の1年間。 第2期の対象者(平成20年4月2日から平成21年4月1日生まれまで)には、3月末に予診票を郵送しました。 来年3月31日(火)までに接種してください。予診票が届かない場合は問い合わせてください。 問い合わせ=衛生検査課TEL 027―220─5779 生活習慣を改善して健康に □健康サポートデー 日時=4月30日(水)午前10時-11時30分 会場=大胡地区農村環境改善センター 対象=一般、先着30人 内容=運動体験、健康相談など 申し込み=4月23日(水)までに健康増進課TEL 027―220―5784へ 心の悩みは抱えず相談を □若者のこころの相談 日時=4月15日(火)午後1時30分-3時30分 会場=市保健所 対象=市内在住で、うつ病や引きこもりなど、心の悩みごとを持つ18歳-35歳の若者やその家族、先着3人 内容=保健師・精神保健福祉士による相談 申し込み=4月14日(月)までに健康増進課TEL 027―220―5785へ 禁煙する人を応援します □禁煙チャレンジ塾 日時=5月14日(水)・15日(木)・16日(金)、午前8時30分-午後5時15分 会場=前橋保健センター 内容=呼気一酸化炭素濃度測定・尿中ニコチン代謝物濃度測定、保健師との面接 申し込み=5月7日(水)までに健康増進課TEL 027―220―5784へ 健康テレホンサービス TEL 027―234―4970 原稿検索と健康相談がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 曜日・内容=〈月曜〉何を食べるか、どう食べるか 〈火曜〉咀嚼のすすめ 〈水曜〉健康食品は有効か 〈木曜〉お酒の一気飲みはやめよう! 〈金曜〉こどものアトピー 〈土日曜〉大人のニキビ 直接相談タイム=医師が直接相談。4月9日(水)(婦人科・外科)・17日(木)(歯科)、 午後7時30分-9時 ----------------------------------------------- 映画『魔女の宅急便』 衣装などを展示 ----------------------------------------------- 本市出身の清水崇さんが監督した、 映画『魔女の宅急便』の撮影時の写真や美術セットのイラスト画のパネル展と、 撮影で実際に使用された、衣装や小道具などの展示をしています。 期日=4月30日(水)まで 会場=〈パネル展〉前橋プラザ元気21・2階連絡通路 〈衣装などの展示〉市役所1階市民ロビー 問い合わせ=市政発信課TEL 027?898?6642 ----------------------------------------------- 市長コラム ----------------------------------------------- さあ4月!前橋市に新しい価値の胎動を感じる新年度にしていきます。 すべての地域にお住まいの市民に「よくなった!」と実感してもらえることが今年度の目標です。 そして、大きな飛躍のために準備をする年でもあります。 来年の大河ドラマに向けた歴史遺産整備、上武道路の全線開通、駒寄インターの大型車対応、 国道50号の拡幅や物流基地としての企業誘致。起業の応援や障碍者雇用、街中での新店舗開店支援・・・。 働く場所をつくり経済を伸ばすために、皆さんと共にジャンプしてまいります! ----------------------------------------------- 寄付 ----------------------------------------------- □フランス健康サロン&仲間達=1万2000円を児童福祉のために □横浜市都筑区仲町台一丁目・羽鳥直之さん=羽鳥又男関連資料215点を図書館郷土資料のために ----------------------------------------------- ツツジのトンネルを抜けて 赤城神社参道松並木を歩こう ----------------------------------------------- 「赤城神社参道松並木とつつじの道ウォーキング」を開催。 7000株のヤマツツジが咲き誇る赤城神社参道松並木を歩いてみませんか。 花苗やつめっこ汁の無料配布もあります。 日時=5月4日(日)午前8時30分-正午 集合場所=みやぎ千本桜の森内管理棟前 対象=一般、先着200人 費用=1人300円 申し込み=4月18日(金)までに所定の用紙に代表者と同伴者の氏名・年齢・住所・電話番号を記入し、 前橋観光コンベンション協会(TEL 027?235?2211)へファクス(027?235?2233)で ----------------------------------------------- 高崎だより ----------------------------------------------- 高崎市美術館をデコレーション 高崎市美術館は、「渡辺おさむ展 お菓子の王国-スイート・ファンタジー・クエスト」を開催します。 食品サンプルの技術を使ったお菓子のような装飾で館内を彩ります。 日時=4月12日(土)-6月22日(日)、 午前10時-午後6時(月曜を除く。ただし4月28日・5月5日は開館。金曜日は午後8時まで) 会場=高崎市美術館(高崎市八島町) 観覧料=一般600円、高校・大学生300円 問い合わせ=同館TEL 027―324―6125 ----------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 市内の小中高生を無料招待 ----------------------------------------------- ザスパクサツ群馬のホームスタジアム「正田醤油スタジアム群馬」がJ1規格にグレードアップしました。 これを祝して、市民の小中高生をアビスパ福岡戦に無料招待します。 日時=4月26日(土)午前11時(キックオフは午後1時) 会場=正田醤油スタジアム群馬(敷島町) 対象=〈無料招待〉市内在住の小中高生、先着1000人〈特別優待(1人1500円)〉市内在住の人 席種=バック自由席 申し込み=4月21日(月)(必着)までに往復ハガキで。 住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0035岩神町一丁目2―1・草津温泉フットボールクラブ前橋事務所「前橋市民招待・優待デー係」 (TEL 027―225―2350)へ。またはEメールmaebashiday@thespa.co.jpで ----------------------------------------------- スポーツ大会情報 ----------------------------------------------- ●卓球選手権(4月29日(火)、市民体育館) 詳しくは市民体育館(TEL 027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ----------------------------------------------- 人権標語 ----------------------------------------------- 天神小 6年 清水 瑠架さん 友だちは 大事なほう石 大切に ----------------------------------------------- 4月の各種無料相談 ----------------------------------------------- 相談名=法律相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=火曜、午後1時-4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 会場など=市役所市民相談室 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月8日(火)午後1時-3時 会場など=かすかわ老人福祉センター 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月10日(木)午後1時-3時 会場など=大胡支所 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月16日(水)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月18日(金)午後1時-3時 会場など=桂萱市民サービスセンター 宮城支所 相談名=行政相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=5月2日(金)午後1時-3時 会場など=東市民サービスセンター 相談名=登記相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月11日(金)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 大胡支所 相談名=公証相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月14日(月)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=人権相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月18日(金)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=行政書士相談 問い合わせ=TEL 027-898-6100 日時=4月7日(月)午後1時-4時 会場など=市役所市民相談室 相談名=精神科医によるこころの相談 問い合わせ=TEL 027-220-5785 日時=4月9日(水)・30日(水)、午後1時30分-3時(各予約制) 会場など=市保健所 相談名=就労相談 問い合わせ=TEL 027-231-3211 日時=火曜-土曜、午前10時-午後4時 会場など=前橋テルサ 相談名=心配ごと相談 問い合わせ=TEL 027-237-5006 日時=月曜-金曜、午後1時-4時 会場など=総合福祉会館 相談名=外国人相談(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語) 問い合わせ=TEL 027-243-7788 日時=月曜、午後1時-5時・木曜、午前9時-午後1時 会場など=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL 027-898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL 027-898-6520)、 家庭児童相談(TEL 027-223-4148)、 母子・父子家庭相談(TEL 027-220-5701)は午前8時30分-午後5時15分、 女性相談(TEL 027-220-5700)は午前9時-午後4時。 教育・青少年相談(TEL 027-230-9090)は月曜-金曜の午前9時-午後7時、 土曜は午前9時-午後5時。 就学に向けての相談(TEL 027-210-1234)は月曜-金曜の午前9時-午後5時。 ----------------------------------------------- 健康手帳 ----------------------------------------------- 心配な人はかかりつけ医などで受診してください。 訪問診療と二人主治医制 訪問診療とは、自宅に主治医が定期的に往診に赴くことです。 サービス付き高齢者住宅や有料老人ホームなどへも訪問が可能です。 病状が進んだり、足腰が不自由で通院できなくなった人たちが利用しています。 自宅で療養することにはさまざまなメリットもあります。 住み慣れた家で家族に囲まれていることは、心の平穏につながります。 在宅医療は医師だけでなくさまざまな職種の人たちが支えています。 訪問看護師、薬剤師、理学療法士、ケアマネージャー、介護ヘルパーなどです。 歯科の先生に往診してもらうこともできます。 今は総合病院に通院していても、将来は在宅療養を希望する人も多いと思います。 いざという時にスムーズに在宅医療に移行するためには、自宅近くの診療所の医師や、 自分が信頼できる医師に早めにかかりつけ医になってもらうことが大切です。 総合病院の現在の主治医と「訪問診療が可能なかかりつけ医」を併せ持つこと(二人主治医制)で、 在宅療養の選択肢を準備しておいてください。 前橋市医師会 下田 隆也 ----------------------------------------------- 休日当番医 ----------------------------------------------- 市医師会の休日当番医がホームページで検索できます。 ホームページアドレスhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/ 携帯電話からhttp://maebashi.gunma.med.or.jp/i/ 4月6日(日) 内科=中田クリニック (児内) 箱田町 TEL 027-251-1360 内科=大胡クリニック (内) 茂木町 TEL 027-284-0051 内科=馬場内科医院 (内) 上泉町 TEL 027-223-5301 内科=殿岡内科小児科医院 (内) 天川原町二丁目 TEL 027-221-1599 外科=大塚外科胃腸科医院 (外) 大友町三丁目 TEL 027-252-6006 外科=鳥羽整形外科クリニック (整外) 紅雲町二丁目 TEL 027-223-7700 婦人科=*斎川産婦人科医院 (婦) 高崎市岩押町 TEL 027-327-0462 耳鼻科=耳鼻いんこう科伊藤医院 (耳鼻) 高崎市倉賀野町 TEL 027-346-2485 眼科=さかもと眼科 (眼) 高崎市江木町 TEL 027-327-2839 4月13日(日) 内科=高橋医院 (児外) 東善町 TEL 027-266-0203 内科=山王タウンクリニック (内) 山王町一丁目 TEL 027-267-1130 内科=遠藤内科医院 (内児) 野中町 TEL 027-261-3711 内科=定方医院 (内) 亀里町 TEL 027-265-0345 外科=けやきクリニック (外) 天川町 TEL 027-263-1018 外科=たけむら整形外科クリニック (整) 箱田町 TEL 027-212-3266 婦人科=横田マタニティーホスピタル (産婦) 下小出町一丁目 TEL 027-219-4103 耳鼻科=竹越耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 住吉町一丁目 TEL 027-231-3658 眼科=羽生田眼科医院 (眼) 千代田町二丁目 TEL 027-232-1010 4月20日(日) 内科=いまいずみ小児科 (児) 本町一丁目 TEL 027-220-1333 内科=大塚内科医院 (内児) 三俣町一丁目 TEL 027-231-2399 内科=総社町内科深沢医院 (内) 総社町三丁目 TEL 027-252-1333 内科=二子山クリニック (内) 朝倉町一丁目 TEL 027-263-1331 外科=中嶋医院 (外) 小屋原町 TEL 027-266-1601 外科=整形外科とくまクリニック (整) 総社町総社 TEL 027-254-2611 婦人科=*セキールレディースクリニック (婦) 高崎市栄町 TEL 027-330-2200 耳鼻科=耳鼻咽喉科田中医院 (耳鼻) 高崎市鍛冶町 TEL 027-322-2604 眼科=大山眼科 (眼) 高崎市浜川町 TEL 027-343-7796 4月27日(日) 内科=大学橋ファミリークリニック (児) 関根町二丁目 TEL 027-212-6627 内科=うい内科クリニック (内) 駒形町 TEL 027-226-5566 内科=あおばクリニック (内児) 富士見町時沢 TEL 027-212-8866 内科=高橋医院 (内) 粕川町西田面 TEL 027-285-2019 外科=田部医院 (外) 六供町 TEL 027-223-1061 外科=増田整形外科医院 (整) 高花台一丁目 TEL 027-269-6222 婦人科=ベルフィーユ今井レディースクリニック (産婦) 南町三丁目 TEL 027-223-3114 耳鼻科=いいづか耳鼻咽喉科 (耳鼻) 樋越町 TEL 027-280-2111 眼科=とくい眼科 (眼) 総社町総社 TEL 027-290-1091 4月29日(火) 内科=髙見こどもクリニック (児) 上新田町 TEL 027-255-4153 内科=わかば病院 (内) 新前橋町 TEL 027-255-5252 内科=横田レディースクリニック (内) 下小出町一丁目 TEL 027-289-6116 内科=吉田医院 (内) 鼻毛石町 TEL 027-283-3375 外科=善衆会病院 (整) 二之宮町 TEL 027-268-3321 外科=あらいクリニック (外内) 元総社町 TEL 027-253-0100 婦人科=*高崎市夜間休日急病診療所 (婦) 高崎市高松町 TEL 027-381-6119 耳鼻科=吉見耳鼻咽喉科医院 (耳鼻) 高崎市新紺屋町 TEL 027-326-8733 眼科=大西眼科 (眼) 高崎市中居町 TEL 027-353-1303 上表の各診療時間は午前9時-午後6時。 *4月6日・20日・29日の婦人科は正午まで。 午後1時-6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL 027-322-2243)で診療。 夜間・救急など 夜間急病診療所 TEL 027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時-午前0時(上表の日程は午前9時-正午も診療) 救急病院案内(24時間体制) TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 歯 科 歯科医師会休日診療所 TEL 027-237-3685  岩神町二丁目19-9  日曜・祝日、午前10時-正午・午後1時-3時 薬 局 市薬剤師会会営薬局 TEL 027-223-8400  紅雲町一丁目2-15  日曜・祝日、午前9時-午後5時 ----------------------------------------------- 休日当番(接骨院・整骨院) ----------------------------------------------- 4月6日(日) 真塩接骨院(西片貝町三丁目)TEL 027-223-1310 中嶋接骨院(上小出町二丁目)TEL 027-231-1643 4月13日(日) 干場接骨院(富田町)TEL 027-268-0464 よこやま接骨院(文京町四丁目)TEL 027-289-8204 4月20日(日) 大島接骨院(城東町一丁目)TEL 027-231-2476 しきしま接骨院(川原町一丁目)TEL 027-232-0898 4月27日(日) かばさわ接骨院(前箱田町)TEL 027-254-4933 横山接骨院(勝沢町)TEL 027-269-8789 4月29日(火) 新田接骨院(下新田町)TEL 027-252-0515 城南接骨院(新井町)TEL 027-268-3777 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- フットサルで健康づくり 宮城地区 宮城地区では3月16日、宮城体育館でフットサル大会を開催しました。 地域の親睦と健康づくりを目的に毎年行われ、6回目の今年は5組40人が参加。 参加者は見事なボールさばきを披露しながら、心地良い汗を流しました。 知恵と工夫で地域を豊かに 桂萱地区 3月9日、桂萱地区地域づくり推進大会を桂萱公民館で開催しました。 ファミリーウォーキング、もったいない活動、広報・啓発、福祉の4部門で地域づくりの活動成果を発表。 表彰も行い、7年目となる地域づくりの成果を確認しました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成24年8月2日-12月1日生まれの子の募集記事は、5月1日号に掲載予定です。 星野 李虹ちゃん  2歳・三俣町二丁目 内田 徳馬ちゃん  2歳・平和町一丁目 三澤 真心ちゃん  2歳・天川町 荻野 竜成ちゃん  2歳・粕川町深津 山口 菜帆ちゃん  2歳・樋越町 児嶋 蒼太朗ちゃん 2歳・天川原町二丁目 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所  〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1  電話 027-224-1111  ファクス 027-224-3003  ホームページアドレス http://www.city.maebashi.gunma.jp/ <メールマガジンの登録もできます> 編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。