広報まえばし平成26年7月1日号テキストデータ 7.1 2014 No.1511 広報まえばし -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P2 前橋七夕まつり P4 キッズイベント特集 P8 国保納税通知書などを郵送 P12 アーツ前橋夏の展覧会 -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  丹精して出荷作業を行う前橋バラ組合のみなさん。前橋市は日本有数の切りバラの産地。 品評会でも高い評価を受けるバラは贈り物に最適です。 --------------------------------------------------------------------- 平成27年のNHK大河ドラマ、「花燃ゆ」。 初代群馬県令・楫取素彦の妻、文が主人公。 --------------------------------------------------------------------- ホームページアドレス●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ facebookいいね!まえばし●http://www.facebook.com/maebashicity/ p02 -------------------------------------------------- 夏のまちを彩る七夕まつり 七夕まつり --------------------------------------------------  7月10日(木)から13日(日)までの4日間、前橋の夏の風物詩「七夕まつり」を盛大に開催します。 まつり期間中は、中心市街地の一部で車両通行止めを行い、3㌻のとおり歩行者天国になります。 詳しくは前橋観光コンベンション協会・本市・前橋商工会議所のホームページをご覧ください。 なお、露店の出店は7月11日(金)からです。 問い合わせは 七夕まつり実施委員会(前橋商工会議所)  TEL027?234?5109 ★和太鼓の演奏・各種ダンスパフォーマンス・ゆかたコンテストなど 日時=7月12日(土)・13日(日)、午前10時~午後7時30分 会場=中央イベント広場 ★マイバスの路線変更・時間延長  期間中は、銀座通りの通行は国道50号へ迂回します。 また、12日(土)・13日(日)は、運行を2時間延長します。 ★無料おまつりバスを運行 運行日時=7月12日(土)・13日(日)、午前10時~午後9時 運行区間=ヤマダグリーンドーム前橋第6駐車場~前橋テルサ前信号西側朔太郎通り ★臨時タクシー乗り場 設置日時=7月12日(土)・13日(日)、午前10時~午後9時30分 設置場所=前橋中央駐車場(立川町通り側) ★アーツ前橋  期間中、浴衣で来館すると、一般500円の入館料が300円に割引に。 ★小学生による短冊飾り 期日=6月30日(月)~7月16日(水) 会場=JR前橋駅北口ロータリー ★七夕まつり児童絵画展 日時=7月9日(水)~15日(火)、午前10時~午後7時(15日は午後5時まで) 会場=スズラン前橋店本館 ★七夕ライトアップ 日時=7月5日(土)~13日(日)、午後6時~10時 会場=広瀬川・朔太郎橋から比刀根橋まで ★ぼくとわたしの手作り七夕 期日=7月10日(木)~13日(日) 会場=千代田通り、銀座通り ★ゆかた無料着付け 日時=7月12日(土)・13日(日)、午前10時~午後4時 会場=前橋プラザ元気21内51和室 用意する物=浴衣、帯、ひも、げた ★自衛隊・警察・消防車両、地震体験車の展示 日時=7月12日(土)・13日(日)、午前10時~午後5時(地震体験車は午後4時まで) 会場=立川町通り ★こども広場 日時=(1)7月12日(土)(2)7月13日(日)、午前10時~午後5時 会場=(1)は中央イベント広場、(2)は前橋プラザ元気21内ホール ★ワンポイント帯飾り作り 日時=7月12日(土)午前11時~午後2時 会場=中央イベント広場 費用=500円 ★前橋競輪PR・スピードチャレンジ 日時=7月12日(土)・13日(日)、午前11時~午後4時 会場=立川町通り ★健康ひろば 日時=7月12日(土)午前11時~午後5時 会場=前橋プラザ元気21内ホール ★県立女子大による竹飾り(短冊)コーナー 日時=7月12日(土)・13日(日)、午前11時~午後6時 会場=立川町通り ★ころとんフェイスペイント 日時=7月12日(土)正午~午後5時 会場=JR前橋駅前けやき並木通り★エフエム群馬公開生放送 日時=7月10日(木)午後7時~8時 ★清掃ボランティア募集 日時=7月12日(土)・13日(日)、午前7時~8時 集合場所=前橋中央駐車場 -------------------------------------------------- 七夕まつり今・昔 --------------------------------------------------  七夕まつりは昭和26年から始まり、ことしで64回目。 「北関東一」といわれる本市の七夕は、時代とともに飾りなども少しずつ変わり、時代を映す鏡ともいえます。 上の写真は昭和30年代の銀座通りの七夕まつり、下は昨年の様子です。 -------------------------------------------------- ■前橋文学館を無料開放 --------------------------------------------------  七夕まつりに合わせて、前橋文学館を無料開放します。 日時=7月10日(木)~13日(日)、午前9時30分~午後5時(11日(金)は午後8時まで) 問い合わせは 前橋文学館  TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- キッズイベントlet's enjoyなつやすみ -------------------------------------------------- グリーンドーム探検隊 --------------------------------------------------  普段見ることのできない貴賓室や競輪バックステージなど特別エリアを案内。 アリーナからはレース中の選手の表情を間近で見ることができます。 日時=8月13日(水)午前9時30分 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 対象=小学生以上、先着30人 申し込み=7月7日(月)から31日(木)に同館(TEL027-235-2000)へ -------------------------------------------------- おおさる山乃家で自然体験 -------------------------------------------------- ・赤城山の自然と遊ぼう!  第1回「森の中でゲームをしよう!  クラフトもつくろう!」 日時=7月19日(土)午前10時~午後2時30分 対象=中学生以下と保護者、先着30人 費用=200円 申し込み=7月16日(水)までに住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 ぐんま緑のインタープリター協会・櫻井さんにファクス(0274-42-2726)で 問い合わせ=同協会・吉田さん( TEL090-7802-4048)へ ・ゆこうよ森へ「日帰り自然体験」 日時=7月20日(日)・27日(日)、午前9時30分~午後4時 対象=中学生以下と保護者、先着各40人 内容=川でいかだ乗り、ドラム缶風呂、スープ作り 費用=1030円 申し込み=住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、 おおさる山乃家(TEL027-285-6151)へファクス(027-289-0173)で -------------------------------------------------- 大室公園で古代を体験 -------------------------------------------------- ・小学生夏休み森の考古学教室 日時=〈勾玉つくり〉(1)8月7日(木)(2)8月8日(金) 〈埴輪つくり〉(1)8月14日(木)(2)8月15日(金) 〈鏡つくり〉8月21日(木)〈馬具つくり〉8月22日(金)、午前9時~正午 対象=小3~小6、先着各20人 会場=大室公園民家園 申し込み=8月6日(水)までに文化財保護課 TEL027-280-6511へ -------------------------------------------------- 体験・ワークショップ まえばし映像塾 --------------------------------------------------  映画監督の藤橋誠さんを講師に、前橋の魅力をPRするCMを作成するワー クショップ「まえばし映像塾」を開催。 絵コンテの作成や市内でのロケなど、専門のスタッフと映像をつくります。 撮影したものは60秒の作品に仕上げ、映画館のスクリーンで上映。 完成した作品は「まえばしCMフェス」に応募できます。 日時=7月25日(金)午後1時30分から4時30分 ・8月5日(火)午前9時から午後4時30分 ・8月26日(火)午後1時30分から3時30分の3回 集合場所=前橋プラザ元気21(8月26日は同館別館シネマまえばし) 対象=小3~中3、30人(抽選) 申し込み=7月15日(火)までにハガキで。住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1・生涯学習課(TEL027-210-2198)へ。 またはファクス(027-237-0722)、(gakushu@city.maebashi.gunma.jp)で -------------------------------------------------- 夏休み親子献血教室 --------------------------------------------------  献血ルームや血液センター埼玉製造所(埼玉県東松山市)を見学します。 日時=8月5日(火)午後0時45分~5時30分 集合場所=県赤十字血液センター 対象=小5・小6と保護者、10組20人(抽選) 申し込み=7月18日(金)(必着)までにハガキで。 住所・親子の氏名(ふりがな)・学年・性別・電話番号を記入し、 〒379-2181天川大島町二丁目31-13・ 県赤十字血液センター「夏休み親子献血教室8/5前橋」係(TEL027-224-2102)へ -------------------------------------------------- 親子環境教室 --------------------------------------------------  夏の川にすむ生き物について、親子で調べます。 日時=8月17日(日)午前9時~午後3時 対象=小1~小4と保護者、18組(抽選) 申し込み=8月5日(火)(必着)までに往復ハガキで(1組1通)。 住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・学校名・学年・性別・電話番号を記入し、 〒371-0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「親子環境教室係」(TEL027-224-2548)へ -------------------------------------------------- 三俣テニスコート -------------------------------------------------- ・小中学生ソフトテニス 日時=8月9日(土)・16日(土)・17日(日)の3回、午前9時~正午 会場=三俣テニスコート 対象=小4~中学生、先着80人 費用=500円 申し込み=8月2日(土)までに市民体育館 TEL027-265-0900へ -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-235-7104 -------------------------------------------------- ・幼児水慣れ体験 日時=(1)8月6日~27日の水曜3回、午後3時30分~4時15分 (2)8月8日~29日の金曜3回、午後4時10分~4時55分 対象=3・4歳、先着各10人 費用=各3564円 申し込み=7月5日(土)午前11時から同館へ -------------------------------------------------- 教 室 -------------------------------------------------- 夏休み子ども消費生活教室 --------------------------------------------------  調理実習や工作をとおしてリサイクルと節約について学びます。 日時=〈(1)エコ・クッキングでドライカレーときらきらフルーツゼリーを作ろう!〉 7月25日(金)午前10時30分~午後1時30分 〈(2)牛乳パックで大型えんぴつ立てを作ろう!〉 7月28日(月)午前10時~正午 〈(3)万華鏡を作ってみよう!〉7月29日(火)午前10時~正午 会場=(1)は総合教育プラザ(2)(3)は消費生活センター 対象=小学生、(1)(3)は先着各15人(2)は先着20人 申し込み=7月18日(金)までに消費生活センター TEL027-230-1755へ -------------------------------------------------- 親子の寄せ植え教室 --------------------------------------------------  勢多農林高の生徒が寄せ植えを教えます。 日時=8月2日(土)午前10時~正午 会場=前橋プラザ元気21内ホール 対象=市内在住の小学生と保護者、20組(抽選) 費用=2000円 用意する物=ビニール手袋、エプロン、園芸用ハサミ、30リットル程度のビニール袋、移植ごて 申し込み=7月15日(火)(必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・親子の氏名(ふりがな)・電話番号を記入し、 市役所公園緑地課内まちを緑にする会(TEL027-898-6842)へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 市民体育館  TEL027-265-0900 -------------------------------------------------- ・トップアスリートによる体操教室 日時=7月28日(月)午後2時~3時30分 対象=市内在学の小中学生、150人(抽選) 内容=トークショーや体操教室 講師=日本体育大助教・田中理恵さん(体操競技でロンドンオリンピック出場)、 POSSIB・坂本功貴さん(体操競技で北京オリンピック団体銀メダル) 申し込み=7月15日(火)(必着)までに往復ハガキで。 住所・氏名・学校名・学年・電話番号・講師への質問を記入し、 〒371-0816上佐鳥町460-7・市民体育館へ。観覧希望者(先着1000人)は7月27日(日)までに同館へ ・小・中学生体操教室 日時=〈(1)小学生〉8月8日(金)・9日(土)、午前9時~正午 〈(2)中学生〉同午後1時~4時 対象=(1)は小3~小6(2)は中学生、先着各50人 費用=400円 申し込み=8月7日(木)までに同館へ ・小学生バドミントン 日時=7月23日(水)~30日(水)の5回、午前10時~正午 対象=小3~小6、40人(抽選) 費用=1000円 申し込み=7月15日(火)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・学年・電話番号を記入し、〒371-0816上佐鳥町460-7・市民体育館へ ・中学生バレーボール 日時=8月5日(火)・6日(水)、午前9時~午後4時 対象=市内在住・在学の中学生、先着150人 費用=400円 申し込み=7月25日(金)までに同館へ -------------------------------------------------- 王山運動場 -------------------------------------------------- ・夏季短期・小学生陸上 日時=8月4日(月)~7日(木)、午前9時~11時 会場=王山運動場 対象=小3~小6、先着30人 費用=500円 申し込み=8月1日(金)までに市民体育館 TEL027-265-0900へ p06 -------------------------------------------------- こども図書館  TEL027-230-8833 -------------------------------------------------- ・夏のこどもフェステバル 日時=7月19日(土)午前11時~正午 内容=絵本、大型絵本、紙芝居、歌、手遊びなど ・まえばし人形劇フェスタ 日時=7月20日(日)午前10時~午後3時 会場=前橋プラザ元気21 ・牛乳パックでビックリ絵本をつくろう! 日時=7月29日(火)・30日(水)の2回、午前10時~正午 会場=前橋プラザ元気21 対象=小学生と保護者、先着20組 申し込み=7月7日(月)から同館へ ・夏の昔話・民話のおはなし会 日時=8月9日(土)午前11時~正午 対象=小学生  内容=昔話・民話のおはなしと絵本の読み聞かせ -------------------------------------------------- 図書館の夏休みイベント -------------------------------------------------- 市立図書館  TEL027-224-4311 -------------------------------------------------- ・図書館キッズとサマーフレンズ  夏休み図書館ボランティアを募集します。夏休みに書架の整理などを行いながら、 本と触れ合ってみませんか。 日時=〈(1)図書館キッズ〉7月22日(火)~8月6日(水)の3回、 午前10時~11時〈(2)図書館サマー・フレンズ〉8月4日(月)~8日(金)、 午前10時~11時30分と午後1時30分~3時のうち5回以上 会場=(1)は各分館(2)は市立図書館 対象=(1)は市内の小5・小6、先着各5人 (2)は市内在住・在学の中学・高校生で7月28日(月)午前10時の事前説明会に出席できる人、先着20人 費用=300円(ボランティア活動保険料) 申し込み=(1)は各分館(2)は7月18日(金)までに市立図書館へ直接 -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  7月19日(土)から8月25日(月)まで、夏休み子ども応援キャンペーンを実施。 この期間中は、休館日はありません。 詳しくは同館ホームページ(http://www15.wind.ne.jp/~mae-bun/)をご覧ください。 期間中のイベント=下表のとおり -------------------------------------------------- 夏休み子ども応援キャンペーンイベント一覧 -------------------------------------------------- 期日=7月19日(土) 時間=(1)午前9時30分~11時30分 (2)午後1時30分~3時30分 イベント名=読書感想文を書こう! 対象=(1)小3・小4(2)小5・小6、 先着各15人 申し込み=7月6日(日)から 期日=7月21日(月) 時間=午前10時~正午 イベント名=きりえワークショップ うちわを作ろう! 対象=小3以上、先着20人  期日=7月26日(土) イベント名=ガリ版で遊ぼう! 50年前へタイムスリップ? 対象=小3以上、先着15人 申し込み=7月12日(土)から 期日=8月2日(土) 時間=午後2時~3時 イベント名=人形劇シアター 対象=3歳以上 申し込み=不要 期日=8月3日(日) 時間=午前10時~正午 イベント名=読書感想文を書こう! 対象=中学生、先着15人 申し込み=7月13日(日)から 期日=8月6日(水) イベント名=手品ワークショップ君はマジシャン? 申し込み=小学生以上、先着15人  期日=8月10日(日) 時間=(1)午前11時 (2)午後2時30分 イベント名=児童文化センター 演劇クラブ公演 対象=どなたでも 申し込み=不要 期日=8月17日(日) 時間=(1)午前9時30分~11時30分 (2)午後1時30分~3時30分 イベント名=読書感想文を書こう! (1)小3・小4(2)小5・小6、 先着各15人 7月13日(日)から 期日=8月18日(月) ~8月25日(月) 午前9時30分~午後5時 (金曜は午後8時まで) イベント名=夏休み子ども応援キャンペーン作品展 対象=どなたでも 申し込み=不要 p07 -------------------------------------------------- 前橋学市民学芸員養成講座 MAEBASHIGAKU SHIMINGAKUGEIIN YOUSEIKOUZA --------------------------------------------------  前橋市の歴史文化遺産を活用した地域づくりの担い手となる 「前橋学市民学芸員」養成講座(第1期)を11月まで開催中。 このコーナーでは、既に開催された講座内容の一部を紹介します。今後第2期の受講者を募集する予定です。 第1回テーマ 歴史空間「前橋学」入門 講師 前橋市歴史文化遺産活用室長 手島 仁 問い合わせは 文化国際課  TEL027-898-6992 -------------------------------------------------- 昭和恐慌後に観光都市構想 --------------------------------------------------  幕末開港以来、「生糸のまち」として発展した本市は、昭和恐慌により製糸業が大きな打撃を受けました。 昭和恐慌の回復期に観光ブームが起こると、本市では観光都市への転換を図って、 この危機を克服しようとしました。  まず着目したのが赤城山。昭和11年、前橋商工会議所はリーフレットや絵はがきの発行、 ハイキング会や写真展を開催するなど、赤城山の宣伝に力を入れました。 次に、赤城山に集まった多くの観光客を市内に呼び込むため、敷島公園を花の公園にしようとしました。 市民からの寄付もあり、昭和11年6月からサクラ1300本、菖蒲1万5000株、ツツジ2000株、 ボケ1万5000株を植樹。この観光都市構想は戦争の長期化によって未完に終わりましたが、 赤城山と敷島公園を活用して明治以来最大の危機を克服しようとしました。 -------------------------------------------------- 平成27年NHK大河ドラマ 「花燃ゆ」主要キャスト決定 --------------------------------------------------  平成27年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」。主人公で吉田松陰の妹・文役は井上真央さん、 その夫で初代群馬県令・楫取素彦役は大沢たかおさんが演じます。  先日、そのほかの主要キャストが発表され、吉田松陰役を伊勢谷友介さん、 高杉晋作役を高良健吾さん、主人公文の最初の夫・久坂玄瑞役を東出昌大さんが演じることに。 ドラマは8月から撮影開始。熱気あふれる演技を期待したいですね。 -------------------------------------------------- 米沢レポート 上泉伊勢守ゆかりの地を訪問 --------------------------------------------------  本市出身で、新陰流の祖、 上泉伊勢守ゆかりの地での交流と地域活性化を目的に本市が来年7月に開催を計画している「剣聖サミット」。  今回はサミット開催に向け、地元の顕彰団体が上泉伊勢守の孫ゆかりの地、米沢市を訪問。 同行した手島仁市歴史文化遺産活用室長から安部三十郎米沢市長へ山本市長の親書が手渡され、 前橋訪問が約束されました。 -------------------------------------------------- 「花燃ゆ」放映決定記念企画 -------------------------------------------------- あなたの疑問に答えます! --------------------------------------------------  このコーナーでは、「花燃ゆ」に関する皆さんの疑問に答えます。 Q.「花燃ゆ」の主人公・文は  どんな人? A.文は、杉家の四女で、兄の吉田松蔭が開いた松下村塾に集った塾生たちにかわいがられ、 長州藩の萩(現在の山口県萩市)で最初の夫・久坂玄瑞に嫁ぎました。幕末の動乱の中で、 兄や夫を失います。文が40歳になる頃、美和子と名前を変えて、亡き姉・寿子の夫であった 群馬県令・楫取素彦の妻となりました。前橋は文にとって、群馬県の近代化に奮闘する 夫・素彦を支えながら生活をした、かけがえのない場所です。 p08-09 -------------------------------------------------- 国保税と後期高齢保険料の通知書 7月中旬に郵送します -------------------------------------------------- 問い合わせは 国保税の納税通知書については        国民健康保険課  TEL027?898?6250        後期高齢保険料の納入通知書については        同課  TEL027?898?5955 -------------------------------------------------- 75歳未満の方 国保税の納税通知書 --------------------------------------------------  国民健康保険税(国保税)の納税義務者は世帯主です。 世帯主が国保に加入していなくても家族の誰かが加入している場合、納税通知書は世帯主あてに送ります。 ■ 税率と金額  税率などは下表のとおりです。 ■ 国保税の軽減制度  昨年の所得が一定金額以下の場合、国保税が軽減される制度があります。 詳しくは納税通知書をご覧ください。なお、所得税や住民税が未申告の場合は軽減の対象となりません。 必ず申告してください。  昨年3月31日以降に、リストラや倒産などで失業し、 その後、社会保険などに加入していない65歳未満の人が雇用保険を受給する場合は、 給与所得を減額して計算します。ハローワークで発行する雇用保険受給資格者証、 印鑑、国保の保険証を用意して申請してください。 ■ 国保税の減免  次のようなときには国保税が減免される場合があります。  (1)災害やリストラなど特別の事情で所得が2分の1以下になり、国保税が納められない (2)社会保険の被保険者が後期高齢者医療制度へ移行し65歳以上の被扶養者が国保に加入した。  減免を受けるには申請が必要です。(1)は納期限の7日前までに、 (2)は事由が発生したらすぐに申請してください。 -------------------------------------------------- 75歳以上の方 後期高齢保険料の納入通知書 --------------------------------------------------  後期高齢者医療保険料の納付義務者は、 75歳以上の人と一定の障害があり認定を受けた65歳から74歳までの人です。 ■ 保険料の内容  保険料は、所得に応じて決まる所得割(総所得金額などから33万円を控除した額の8・60パーセント) と加入者一人当たりにかかる均等割(4万3600円)の合計です。賦課限度額は57万円。 年度途中で加入した場合には、月割で計算します。 ■ 保険料の軽減制度と減免  所得が基準を下回る世帯の人は、保険料が軽減されます。  また、後期高齢者医療保険に加入する直前まで協会けんぽなどに加入し保険料を自分で払っていなかった人 (被用者保険の被扶養者)は、均等割が9割軽減されます。 ・ 減免  災害などの特別な事情により保険料を納められないときは、納期限の7日前までに申請すると、 保険料が減免される場合があります。 -------------------------------------------------- 国保税の税率と金額 -------------------------------------------------- 医療給付費分 所得割税率 8.00% 被保険者均等割額 2万5200円 世帯別平等割額 2万8800円 課税限度額 51万円 後期高齢者支援金分 所得割税率 2.00% 被保険者均等割額 7200円 課税限度額 16万円 介護納付金分(40~64歳) 所得割税率 1.86% 被保険者均等割額 1万2960円 課税限度額 14万円 ◎課税限度額が変更… 後期高齢者支援金分が14万円から16万円に、介護納付金分が12万円から14万円に変更になります。 税率は昨年度と変わりません。 -------------------------------------------------- ・口座振替をお勧めします --------------------------------------------------  国保税や保険料の支払いは、口座振替が便利です。希望する人は、 金融機関に通帳、届け出印、納税(入)通知書を用意して申し込んでください。  国保で口座振替をしていた人が後期高齢者医療保険に加入した場合は、 新たに口座振替の申し込みが必要です。 また、後期高齢者医療保険料の納付を特別徴収から口座振替に切り替える場合、 金融機関での申し込みを行い「納付方法変更届」を市役所国民健康保険課へ提出してください。 -------------------------------------------------- ・年金天引きの開始月 --------------------------------------------------  国保税や保険料が年金から天引きを行う特別徴収の人は、 世帯の状況などにより開始時期が8月か10月になる場合があります。詳しくは通知書で確認してください。 -------------------------------------------------- 母子・父子家庭など 福祉医療費受給資格 者証が更新に -------------------------------------------------- 問い合わせは   国民健康保険課    TEL027?898?6253  医療機関の窓口で保険証とともに提示すると、医療費の自己負担分が無料になる福祉医療費受給資格者証。 母子・父子家庭などの受給資格者証の有効期限は7月31日(木)までです。 対象者には、更新手続き後、7月下旬に新しい受給資格者証を郵送します。 今回の対象者  母子・父子家庭(満18歳に達する日以後の最初の3月31日までの子どもと母か父)と、 父母のいない子どもは更新手続きが必要です。なお、重度心身障害者や高齢重度障害者、 子ども医療は、今回更新はありません。 資格や住所の変更も届出を  住所や氏名、加入している医療保険などに変更があったときは、14日以内に届け出てください。 また、婚姻や転出などで受給資格がなくなったときも、届け出が必要です。 新たな対象者は申請を  福祉医療費支給制度の申請は、市役所国民健康保険課か、大胡・宮城・粕川・富士見支所で。 対象者と申請に必要な物は、左表のとおりです。詳しくは問い合わせてください。 また、県内から転入し、前住所地でも福祉医療費を受けていた人は、 前住所地の福祉医療費受給資格者証交付状況証明書も必要です。 -------------------------------------------------- 福祉医療支給制度の申請に必要な物一覧 -------------------------------------------------- 対象=満15歳に達する日以後の最初の3月31日までの子ども 用意する物=保険証 対象=重度心身障害者・高齢重度障害者 用意する物=(1)身障手帳(1級・2級)、療育手帳(A)、 年金証書(障害年金1級)、特別児童扶養手当(1級)、IQ35以下を証明する書類のいずれか (2)保険証 対象=旧所得税非課税の母子・父子家庭など (満18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子と母か父、父母のいない子) 用意する物=母か父の所得税課税状況を証明する書類など、本市に本籍がない人は戸籍謄本、保険証 p10 -------------------------------------------------- 高齢受給者証と保険証を郵送 --------------------------------------------------  国民健康保険(国保)高齢受給者証と後期高齢者医療被保険者証の有効期限は7月31日(木)までです。 引き続き対象となる人には、来年7月31日(金)まで使用できる物を7月中に郵送します。 現在使用中の物は、8月以降に市役所国民健康保険課や各支所・市民サービスセンターに返却するか、 自分で破棄してください。 問い合わせは 国保の高齢受給者については        国民健康保険課  TEL027?898?6249        後期高齢者医療については        同課  TEL027?898?6253 -------------------------------------------------- 国保加入世帯で 70から74歳の方 -------------------------------------------------- 国保の高齢受給者 --------------------------------------------------  後期高齢者医療加入者を除く70歳から74歳までの国保加入者の新しい高齢受給者証を 世帯主宛てに郵送します。 有効期限は来年7月31日(金)か満75歳になる日の前日までです。 ・自己負担割合  同一世帯の国保高齢受給者の所得で判定します。 本年度の住民税課税所得が145万円未満の場合は2割 (昭和19年4月1日以前生まれの人は、国の軽減措置で1割)、 145万円以上の場合は3割負担です。 -------------------------------------------------- 自己負担の割合を見直し --------------------------------------------------  国保の高齢受給者証に記載されている自己負担割合が3割の人で、 下表の条件のいずれかに該当する人は、 申請すると自己負担割合が2割(昭和19年4月1日以前生まれの人は1割)になります。 国保の高齢受給者 条件1 同一世帯に70~74歳の人が本人のみで、その収入額が383万円未満 条件2 同一世帯に70~74歳の人が本人を含めて2人以上で、その収入合計額が520万円未満 条件3 同一世帯に70~74歳の人が本人のみで、その収入額が383万円以上あり、 他に後期高齢者が1人以上いる場合、その人との収入合計額が520万円未満 -------------------------------------------------- 75歳以上の方 -------------------------------------------------- 後期高齢者医療の加入者 --------------------------------------------------  75歳以上の人か、65歳から74歳までの人で一定の障害があり、 後期高齢者医療広域連合の認定を受けた人が対象です。新しい保険証は紫色で、 黄緑色の封筒で郵送。簡易書留を希望する人は、7月11日(金)までに連絡してください。 なお、保険料の滞納状況によっては有効期間の短い被保険者証を交付する場合があります。 ・自己負担割合  同一世帯の後期高齢者の所得で判定します。本年度の住民税課税所得が145万円未満の場合は1割、 145万円以上の場合は3割負担です。 -------------------------------------------------- 自己負担の割合を見直し --------------------------------------------------  後期高齢者医療被保険者証に記載されている自己負担割合が3割の人で、 下表の条件のいずれかに該当する人は、申請すると自己負担割合が1割になります。 後期高齢者医療加入者 条件1 同一世帯に後期高齢者が本人のみで、その収入額が383万円未満 条件2 同一世帯に後期高齢者が本人を含めて2人以上で、その収入合計額が520万円未満 条件3 同一世帯に後期高齢者が本人のみで、その収入額が383万円以上あり、 他に70~74歳の人が1人以上いる場合、その人との収入合計額が520万円未満 p11 -------------------------------------------------- 医療費・食事療養費の軽減制度 --------------------------------------------------  医療費が高額となる国保や後期高齢者医療の加入者に、一時的な費用負担が軽くなる制度があります。 問い合わせは 国民健康保険課  TEL027?898?6249        後期高齢者医療については        同課  TEL027?898?6253 ■ 制度の利用には認定証が必要 病院などの窓口に認定証を提示すると、支払う医療費が自己負担限度額までになります(下表1のとおり)。 また、住民税非課税世帯は入院時の食事代が軽減されます(下表2のとおり)。  なお、70歳以上で現役並み所得者と住民税課税世帯は、 高齢受給者証か後期高齢者医療費被保険者証が認定証の代わりになります。 制度の利用に認定証は必要ありません。 ■ 認定証の申請手続き  保険証と印鑑、代理人が申請する場合は代理人の身分証明を用意して市役所国民健康保険課、 大胡・宮城・粕川・富士見支所で手続きしてください。  なお、後期高齢医療の加入者で、現在認定証の交付を受けていて、 今年度も引き続き該当になる人には、7月に送付する保険証と一緒に認定証も同封します。 ■ 入院時食事療養費の還付申請  下表2で、認定証を提示しなかったなどの理由で、 減額されていない入院時食事療養費標準負担額を支払った場合、 その差額分の還付を受けられる場合があります。 保険証、印鑑、領収書、通帳(国保は世帯主名義、後期高齢は本人) を用意して市役所国民健康保険課か大胡・宮城・粕川・富士見支所で申請してください。 -------------------------------------------------- 自己負担限度額   区分=70歳未満* 上位所得者 (基礎控除後の総所得600万円超の世帯) 月額=15万円(8万3400円) 区分=一般 月額=8万100円(4万4400円) 区分=住民税非課税世帯 (同一世帯の世帯主と全ての国保被保険者) 月額=3万5400円(2万4600円) 区分=70歳以上 現役並み所得者 月額=〈外来(個人)〉4万4400円 〈外来+入院(世帯)〉8万100円(4万4400円) 区分=住民税課税世帯 月額=〈外来(個人)〉1万2000円 〈外来+入院(世帯)〉4万4400円 区分=低所得者Ⅱ〈世帯主と国保加入者(後期高齢者医療制度加入者は世帯全員)が住民税非課税の人〉 月額=〈外来(個人)〉8000円 〈外来+入院(世帯)〉2万4600円  低所得者Ⅰ〈上記と同様の人で、各種収入から必要経費・控除を差し引いた所得が0円になる世帯の人〉 月額=〈外来(個人)〉8000円 〈外来+入院(世帯)〉1万5000円 *70歳未満の自己負担限度額は12月までの額で来年1月からは変更になります。 ※総医療費が上位所得者は50万円、一般・現役並み所得者は26万7000円を超えた場合、 超過額の1%を追加負担。 ※( )内は年4回以上該当した場合の4回目以降の額。 ※70歳未満は所得の申告がないと上位所得者として扱います。 -------------------------------------------------- 入院時食事療養費標準負担額   対象=一般(下記以外の人) 1食あたりの負担額=260円 対象=70歳未満で住民税非課税世帯の人か70歳以上で表1の低所得者Ⅱの人 1食あたりの負担額=90日までの入院* 210円  90日を超える入院* 160円 対象=70歳以上で表1の低所得者Ⅰの人 1食あたりの負担額=100円 *過去1年間の日数 -------------------------------------------------- 災害や失業など特別な理由で 国保の一部負担金を減免 -------------------------------------------------- 問い合わせは 国民健康保険課  TEL027-898-6249  災害や失業などの特別な理由で著しく生活が困難となり、収入が一定の基準以下になった人は、 申請すると医療機関の窓口で支払う一部負担金が減免される場合があります。  なお、すでに支払った一部負担金は対象になりません。詳しくは問い合わせてください。 p12 -------------------------------------------------- アーツ前橋夏の展覧会 7月5日(土)~9月15日(月) -------------------------------------------------- 問い合わせは アーツ前橋  TEL027-230-1144 -------------------------------------------------- 地域アートプロジェクト報告展 〈磯部湯活用プロジェクト〉伊藤存、幸田千依 --------------------------------------------------  昨年度、旧磯部湯を会場に2人のアーティストが作品の公開制作と展示を実施。 このプロジェクトで制作した作品のほか、新たな作品も展示します。 併せて子ども向けのワークショップも行います。 -------------------------------------------------- 関連イベント(アーツ前橋内) -------------------------------------------------- ワークショップ 『「かんさつ」+「そうぞう」から「一枚の絵」を作ろう。』 日時=8月3日(日)午後2時~4時 対象=小学生、先着10人 講師=幸田千依さん 内容=身近なものをテーマに、幸田さんの絵のかき方を学びながら、一緒に絵を描く ワークショップ 「じっくりみると、なつかしい!いきもの編」 日時=8月10日(日)午後2時~4時 対象=小学生、先着15人 講師=伊藤存さん 内容=生き物をじっくり観察して、いろいろな特徴を発見しながら絵を描く 申し込み=以上の2つは7月28日(月)までに同館へ。 または、ワークショップ名・住所・氏名・年齢・電話番号・Eメールアドレスを記入し、 artsmaebashi@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 「プレイヤーズ 遊びからはじまるアート」展 --------------------------------------------------  子どもの頃の遊びをとおして生まれた発想などを、現在の活動に生かしているアーティストを紹介。 観覧料=〈一般〉500円(午後5時以降の入館者は300円)〈学生・65歳以上〉300円、 〈団体(10人以上)〉300円(8月22日(金)・23日(土)は無料)。期間中、 最高気温35℃以上の日や浴衣で来館した人、子ども連れの人は300円 -------------------------------------------------- 関連イベント -------------------------------------------------- 1 ワークショップ「プレイメーカーズスケッチ大会」 日時=7月26日(土)午後2時~4時 会場=アーツ前橋 対象=一般、先着20人 費用=観覧料(高校生以下無料) 講師=KOSUGE1-16の土谷亨さん 内容=画家の近藤嘉男さんの絵をモチーフに作った展示作品をスケッチ 2 ワークショップ 「彫刻1000体ツクルンジャー☆完結編!?」 日時=8月8日(金)・9日(土)、〈午前の部〉午前10時~午後0時30分、 〈午後の部〉午後1時30分~4時 会場=前橋プラザ元気21内にぎわいホール 対象=一般、先着各30人 講師=関口光太郎さん 内容=古新聞やガムテープを使った彫刻作り 3 カフェトーク 日時=8月31日(日)午後4時~6時 会場=ROBSON COFFEEアーツ前橋店 対象=一般、先着40人 費用=500円(ドリンク代) 講師=八谷和彦さん 申し込み=(1) (3) は当日会場へ直接 (2) は8月1日(金)までに同館へ。 または、ワークショップ名・住所・氏名・年齢・電話番号・Eメールアドレスを記入し、 artsmaebashi@city.maebashi.gunma.jpで p13 -------------------------------------------------- 大雨災害から身を守る --------------------------------------------------  これからの時季は、天候が急変し、突然の大雨になることもあります。ここでは、 市が行う大雨への備えや市民の皆さんの防災対策を気象情報ごとに紹介。突然起こる災害に備えましょう。 問い合わせは 危機管理室  TEL027-898-5935 気象情報=平常時 市の対応=?職員の連絡体制の確立 ?危険箇所の確認 ?土のうステーションの土のう補充 ?備蓄物資の配備・在庫確認 ?防災ラジオの試験放送 ?情報伝達手段の確認 住民の行動=?気象情報の収集 ?ひろメールの登録 ?非常用備蓄品の準備 ?避難場所・ルートの確認 ?家族などとの連絡手段の確認 ?建物(窓や外周)の点検 気象情報=大雨注意報発表 洪水注意報発表 市の対応=?関係課の対応などを協議 ?気象情報や雨量の情報を収集 ?河川や土砂災害など危険箇所の 巡回 ?ひろメールなどで住民への情報 提供 住民の行動=?気象情報をこまめにチェック ?避難困難者は早めの行動 気象情報=大雨警報発表 洪水警報発表 市の対応=災害警戒本部の設置 ?ひろメールなどで住民への情報提供 ?危険箇所の巡回強化 ?被害状況の把握 ?必要により避難所の  準備・開設 ?必要地域に避難準備  情報・勧告・指示 住民の行動=?避難に関する情報に注意し、必要 に応じ速やかに避難 ?避難困難者は早めの行動 気象情報=大雨特別警報発表 市の対応=災害対策本部の設置 ?ひろメールなどで住民への情報提供 ?危険箇所の巡回 ?避難所の準備・開設 ?必要地域に避難準備  情報・勧告・ 指示 住民の行動=?すぐに命を守る行動をとる ?避難することが困難な場合は、家の中の安全な場所にとどまる ■ さまざまな手段で情報提供  市では、災害時にデジタル防災行政無線や防災ラジオ、ひろメール、ホームページ、 SNS、広報車などで情報提供します。 ■ 防災出前講座  元気象庁職員の防災アドバイザーが、気象に関連した防災情報を提供します。 詳しくは問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 開かれた市政を 実現します --------------------------------------------------  開かれた市政を実現するための情報公開と、 個人の権利利益を守るための個人情報保護についてお知らせします。  市が保有する情報は、ホームページや市役所情報提供コーナーで提供しているほか、 請求に応じて公開します。 情報公開請求は誰でも行うことができます。 また、個人情報の開示請求ができるのは本人と法定代理人などです。 ■ 情報公開・提供コーナー  情報公開の相談や行政情報の公開請求、個人情報の開示請求は市役所情報公開コーナーで受け付けています。 なお、情報公開の請求は郵送や電子申請、(gyoukan@city.maebashi.gunma.jp)、 ファクス(027―224―3003)でも受け付けています。 また、大胡・宮城・粕川・富士見支所にも情報提供コーナーを設置。 市刊行物の閲覧ができます。必要な人は、コピー機(1面10円)も利用できます。 問い合わせは 情報公開コーナー  TEL027ー898ー6244 p14 シティウォッチング CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 情熱が生み出す日本一のバラ 前橋バラ組合 大澤 昭彦さん・38歳 富田町  日本ばら切花品評会で、最高賞となる農林水産大臣賞に輝いた。  「愛情を込めて育てたかどうかが、品質の違いを生みます。 特別な栽培方法や最新鋭の設備を導入することだけでは駄目なんです」  いつも丁寧な仕事を心掛けている。病気や害虫などの異変にいち早く気付くことが、 バラ栽培にかける情熱の表れだ。 バラ栽培は17年前に始め、4年前に父から経営を引き継いだ。  「最近になって、当たり前のことを当たり前に行っていた父の偉大さを痛感するようになりました」  大澤さんが所属する前橋バラ組合では、現在10人の若い農家が切磋琢磨しながら栽培に取り組んでいる。  「組合のメンバーはライバルでもあり仲間でもあります。 情報交換したり励まし合ったりすることで、全体の品質向上を図っています」  「大きさだけでなく、色や形のバランスなどがトータルで美しい花を消費者へ届けたい」と語る。 愛情を込めて育てられた前橋バラ組合のバラは、大切な人を笑顔にする贈り物に最適だ。 -------------------------------------------------- 赤城の恵 Vol.12 -------------------------------------------------- 山田高則さんの枝豆  空っ風の吹く赤城山麓の前橋で、生産者が妥協を許さず、手間を惜しまず作った「赤城の恵ブランド」の認証品。 今回は山田高則さんの枝豆を紹介します。 ?計画的に出荷  平成18年、35歳のときに、地域を盛り上げたいとの思いから建設業を離れ、実家のある泉沢町で就農しました。 種をまく時期をずらすことで、約7㌶に作付けし、8月末まで計画的に出荷しています。 ?安全安心への取り組み  安全で安心な枝豆を食べてもらうため、有機肥料などを使用。 農薬などを極力抑えた取り組みを行う事業者として、県からエコファーマーの認定を受けています。 ?旨みが口いっぱいに広がる  枝豆は茶豆風味の香りと甘みがあり、滑らかな口どおりが特長。おやつ感覚で食べられる飽きのこない味です。 ?JAを通じ県外にも出荷  JA前橋市に全量出荷され、最近は県外での流通が増えています。市内の流通先は、市場の状況で変わりますが、 店頭で写真のパッケージを見かけたら、手に取ってみてください。 ?健康・栄養  豆と野菜の栄養が特徴。アミノ酸の一種メチオニンが肝臓でのアルコール分解を助けます。 また、疲労回復効果のあるビタミンB1も含まれます。 ?生産者からのメッセージ  茹で上げるほか、蒸しても豆本来の味が楽しめます。塩分が気になる人にもお勧めです。 問い合わせは 農林課  TEL027―898―5841 p15 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- ブラジルへ魂届ける  6月15日、中央イベント広場に大型ビジョンを設置し、 サッカーのワールドカップ ブラジル大会のパブリックビューイングが開催されました。 日本の初戦に1000人を超えるサポーターが集結。前橋からブラジルへ熱い声援を送りました。 ・前日には必勝祈願祭も  熊野神社で6月14日、少年サッカーチームの選手たちが日本代表の必勝祈願を行いました。 細貝選手が来期の思い語る  6月9日、本市出身でサッカードイツ1部ヘルタ・ベルリン所属の細貝萌選手が市役所を訪問。 「W杯メンバーに選ばれず、応援してくれた人の期待に応えられなかったことは非常に残念です」 と話しましたが、来期も全力でプレーし、飛躍することを誓いました。 地域スポーツの発展を目指し  6月13日・14日に、ぐんまアリーナで関東スポーツ推進委員研究大会が開催されました。 関東各都県から地域のスポーツ振興の担い手約2000人が集結。ことしのテーマであるウオーキングについて、 熱心に意見交換を行いました。 p16 -------------------------------------------------- くらしの情報 INFORMATION -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 路上喫煙やポイ捨てなくそう --------------------------------------------------  「路上喫煙及びポイ捨ての防止に関する条例」がことし4月に施行され、 市内全域で吸いがらや空き缶などのポイ捨てが禁止に。また、路上喫煙はしないように努めると規定されました。  同条例の対策を集中的に行う路上喫煙防止重点区域・ポイ捨て防止重点区域として、 千代田通りの諏訪橋西詰から元気21北までと銀座通りを指定。7月15日(火)から、 この区域では、路上喫煙も禁止になります。違反者には、指導や文書での勧告、命令を実施。 命令に従わない場合は、2万円の過料になります。 問い合わせ=ごみ減量課 TEL027―898―6272 -------------------------------------------------- 国民年金の免除などは申請を --------------------------------------------------  国民年金には、所得が少なく、保険料を納めることが困難なときに、 条件によって保険料が免除や納付猶予(30歳未満の人が対象)の制度を利用できることがあります。  昨年度に免除や猶予の承認を受け、継続申請をしていない人は、先月に承認期間が終了しました。 引き続き免除などを希望する場合は、市役所市民課か各支所で申請してください。 問い合わせ=同課 TEL027―898―6254 -------------------------------------------------- 家族で環境への取り組みを --------------------------------------------------  市内の家庭を対象に「まえばし環境家族」を実施します。これは環境への取り組みを家族で決めて3カ月間実践し、その実施結果を報告するものです。報告書を提出すると、「ころとんステッカー」がもらえます。 期間=7月から9月 報告書の配付=市立小学校、市役所、各支所・市民サービスセンター・公民館で 申し込み=10月31日(金)までに郵送で。報告書に記入し、市役所環境政策課(TEL027―898―6292)へ -------------------------------------------------- 福祉分野の就職面接会 --------------------------------------------------  福祉・介護分野への就職希望者などを対象に、事業所との就職面接会を開催します。 日時=7月13日(日)午後1時30分から3時30分 会場=県社会福祉総合センター(新前橋町) 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=県福祉マンパワーセンター  TEL027―255―6600 -------------------------------------------------- 社会を明るくするパレード --------------------------------------------------  7月は「社会を明るくする運動」の強調月間。保護司会や更生保護女性会などの団体が、犯罪や非行のない明るい社会づくりを呼び掛けます。  これに伴い、7月12日(土)午後1時30分に「社明パレード」出発式を県庁県民広場で実施。その後、中心市街地をパレードします。 問い合わせ=社会福祉課 TEL027―898―6142 -------------------------------------------------- 土砂条例を施行しました --------------------------------------------------  不適正な土砂による埋立てなどを規制する「土砂等による埋立て等の規制に関する条例」(土砂条例)が施行されました。 ・土砂条例の主な内容  (1)有害な物質で汚染されている土砂での埋立てを禁止(2)土砂による埋立てを行う場合は、崩落や飛散などを防止する(3)面積が1000平方メートル以上の土砂の埋立てを行う場合は原則として市長の許可が必要に(4)不適正な埋立てなどには、中止命令や措置命令などの行政処分を実施(5)違反者には罰則(2年以下の懲役か100万円以下の罰金)を科す。 ・土地所有者は注意して  無料で作業を行うからと声を掛けられて土地を提供した結果、不適切な埋立てにより土地が利用できなくなる、土砂の崩落などで近隣に被害を与えてしまうなどの事例が全国的に起こっています。安易に土地を提供しないように注意してください。  また、環境汚染や不法投棄は、起こってからでは、元に戻すのが困難です。汚染された土砂、廃棄物混じりの土砂による埋立て、無秩序な埋立てなどを発見したら、廃棄物対策課へ連絡してください。 問い合わせ=同課 TEL027―898―5840 p17 -------------------------------------------------- 安全の確認まで出荷自粛を --------------------------------------------------  安全な穀類を提供するため、本年度産の米や大豆、そば、麦の放射性物質の安全検査を実施します。安全が確認されるまでは、出荷や販売などは自粛してください。検査結果は本市ホームページで公表します。 問い合わせ=農林課 TEL027―898―6704 -------------------------------------------------- 都市計画の変更案などを縦覧 --------------------------------------------------  2地区の都市計画の各変更・決定案を縦覧します。 縦覧期間=7月14日(月)~28日(月)(土日を除く)、午前8時30分~午後5時15分 縦覧場所=市役所都市計画課 意見書の提出=この計画案に意見のある人は、縦覧期間中に住所・氏名・意見を記入した意見書を市役所都市計画課に郵送か直接 ・昭和町三丁目地区 内容=〈用途地域〉同地区(昭和町三丁目・下小出町一丁目の各一部)の用途地域を第二種中高層住居専用地域から準住居地域へ変更〈地区計画〉建築物の用途の制限を決定 ・前橋問屋団地 内容=〈地区計画〉建築物の用途制限を決定 問い合わせ=同課 TEL027―898―6943 -------------------------------------------------- 救急通報で消防車の出動も --------------------------------------------------  119番通報で緊急な救護が必要と思われる場合や、救急車の到着が遅れることが予想される場合などに、消防車が出動して救護活動を行っています。  救急車と消防車が一緒に来ることや、救急車よりも先に消防車が到着する場合があります。どちらの場合も救命、安全な活動を目的としていますのでご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ=消防局警防課 TEL027―220―4513 -------------------------------------------------- プラネタリウムは団体がお得 --------------------------------------------------  児童文化センターのプラネタリウムは20人以上の利用で団体料金が適用。専用時間でゆったりと見ることができます。 団体専用日時=土日曜・祝日・小中学校の長期休業期間中、午前9時30分、午後2時30分 費用=小中学生80円、高校生以上240円(各1人) 申し込み=利用日の3カ月から5日前に同館 TEL027―224─2548へ -------------------------------------------------- 視聴覚機材など貸し出します --------------------------------------------------  視聴覚機材や教材を貸し出します。なお、16ミリ映写機の操作には認定証が必要です。 対象=教育関係施設や自治会、生涯学習サークルなどの非営利団体 貸し出し物=16ミリ映写機、プロジェクター、ビデオデッキ、DVDプレーヤー、スクリーン、16ミリフィルム、ビデオテープ、DVD 申し込み=総合教育プラザ TEL027―230―9094へ -------------------------------------------------- 水道メーターを交換します --------------------------------------------------  各家庭などの水道メーターは、計量法により8年以内に交換する必要があります。期限を迎える家庭には水道局が委託した業者(所定の腕章と身分証明書を携帯)が交換作業のため訪問します。 問い合わせ=水道整備課 TEL027―898―3037 -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  6月21日、「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録が正式に決定しました。  古くから生糸(いと)のまちとして繁栄してきた本市にも、 「富岡製糸場と絹産業遺産群」にまつわる歴史がまだ残されております。 世界遺産への追加登録ができるくらいに、引き続き前橋の歴史を磨いてまいります。  また、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の放映を来年に控え、本市でも様々な取り組みに着手しています。 初代群馬県令楫取素彦とドラマの主人公である妻の文(ふみ)が、 前橋そして群馬に注いだ志を継いでいこうと改めて心に誓っています。 今後とも市民皆さんのお力をお貸しください。 山本龍 p18 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 大胡祇園まつりで臨時休館 --------------------------------------------------  市民文化会館大胡分館(大胡シャンテ)と市立図書館大胡分館は大胡祇園まつりのため、7月26日(土)・27日(日)は休館に。なお、7月28日(月)は市立図書館大胡分館のみ臨時に開館します。 問い合わせ=大胡シャンテ TEL027―283―1100 -------------------------------------------------- 夏の県民交通安全運動を実施 --------------------------------------------------  7月11日(金)から20日(日)まで、夏の県民交通安全運動を実施。気温や湿度が上がるこの時季は、集中力が途切れやすくなり、事故が増加する傾向があります。交通事故に注意し、思いやりのある運転を心掛けましょう。 問い合わせ=交通政策課 TEL027―898―6263 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 上電でスカイツリーと隅田川 --------------------------------------------------  市民号「上電で行く東京スカイツリー」を開催。東京ソラマチ散策や東京スカイツリー展望、貸し切り隅田川クルーズを楽しめます。東京スカイツリー展望デッキ入場券と昼食付きです。 日時=8月21日(木)午前6時50分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) 対象=4歳以上、先着40人 費用=〈18歳以上〉10800円、〈12歳から17歳〉9800円、〈4歳から11歳〉8800円 申し込み=7月8日(火)から上毛電鉄 TEL027―231―3597へ -------------------------------------------------- 夏休みに親子ふれあい旅行へ --------------------------------------------------  一人親家庭を対象に、親子の夏休み旅行を開催。東京ドームシティアトラクションズを満喫します。 日時=8月10日(日)午前6時40分 集合場所=総合福祉会館 対象=18歳までの母子・父子家庭児と保護者、120人(抽選) 費用=保護者5000円、子ども4000円(ワンデーパス付き) 申し込み=7月17日(木)までに往復ハガキで。住所・氏名・年齢(親子とも)・電話番号を記入し、〒371─0017日吉町二丁目17─10・総合福祉会館内市母子寡婦会(TEL027―235─3406)へ -------------------------------------------------- 赤城山登山モニターツアー --------------------------------------------------  地元ガイドと一緒に夏の赤城山を楽しみましょう。なお、参加者が5人未満のコースは中止します。 ・黒檜山コース 日時=7月26日(土)午前9時 集合場所=おのこ駐車場(富士見町赤城山) コース=大沼遊歩道→猫岩→黒檜山→駒ケ岳など ・五輪峠ハイキングコース 日時=8月2日(土)午前9時 集合場所=おのこ駐車場 コース=赤城神社→大沼遊歩道→キャンプ場→陣笠山→薬師岳→出張山→ミズナラ遊歩道など 対象=高校生から70歳で、4から5時間歩行できる人、先着各25人 費用=3000円(昼食・みやげ購入割引券付き) 申込書の配布=前橋プラザ元気21内観光課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=各開催日の1週間前までに申込書に記入し、同課(TEL027―210―2189)へファクス(027―237―0770)で -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- 見どころ満載! 高崎まつり --------------------------------------------------  高崎の夏の風物詩・高崎まつりが8月2日(土)・3日(日)、高崎市中心市街地で開催されます。23台の山車や勇壮なみこしが市街地を練り歩くほか、子どもおまつり広場など楽しいイベントが盛りだくさん。祭りを彩る花火大会は8月2日(土)午後7時40分から烏川和田橋上流河川敷で開催(雨天順延)。1万5000発が打ち上げられます。当日は大変込み合いますので、来場の際は公共交通機関を利用してください。 問い合わせ=高崎市役所観光課 TEL027-321-1257 p19 -------------------------------------------------- 地域交流を深めるセミナー --------------------------------------------------  人権尊重や地域・世代間交流を進めるため、人づくり・まちづくりセミナーを開催。人権啓発コーナーや親子工作教室、福祉バザーなどを行います。 日時=7月19日(土)午前10時から正午 会場=隣保館 ・人権講演会「笑いでコミュニケーションづくり」 日時=7月19日(土)午後1時 会場=粕川公民館 対象=一般、先着300人 講師=落語家・笑福亭学光さん 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=隣保館 TEL027―285―5534 -------------------------------------------------- 講座に参加しませんか --------------------------------------------------  7月のまちなかキャンパスの主な講座を紹介します。 日時=〈子どもの発達と祖父母の関わり〉7月7日(月)午前10時30分から正午〈親として自分の成長と子どもの成長を考える〉7月15日(火)午前10時から11時30分〈さすが!と言われるマナーレッスン・おつきあいのマナー編〉7月16日(水)午後2時から3時30分〈身近な心理学・職場編2〉7月16日(水)午後7時から8時30分 会場=前橋プラザ元気21 申し込み=前橋商工会議所 TEL027―234―5109へ。または同所ホームページ(http://www.maebashi-cci.or.jp)で -------------------------------------------------- 戦争と平和について考える --------------------------------------------------  戦後70年を来年に控え、「まえばし・戦争を考える展?前橋空襲と復興」と題し、戦争をテーマにした展示を行います。前橋文学館では、戦争従軍画家の絵画や戦時中の文献、生活用品を展示。図書館では、写真パネルや戦争に関する本の展示を行います。 日時=〈前橋文学館〉7月19日(土)?8月19日(火)〈図書館〉7月23日(水)?8月17日(日)〈市役所市民ロビー〉7月22日(火)?8月19日(火)〈あたご歴史資料館〉7月19日?8月15日の火木土曜、午後1時?3時 問い合わせ=文化国際課 TEL027―898―6992 -------------------------------------------------- 外国人による日本語文化祭 --------------------------------------------------  外国人が日本語で、母国のことや日本での体験についてスピーチを行うほか、歌の発表や交流会も行います。 日時=7月13日(日)午後1時 会場=群馬会館(大手町二丁目) 対象=一般、先着100人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=市国際交流協会 TEL027―243―7788 -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL027―235―8011 -------------------------------------------------- ・ミニ展「週替one展示」 期日=8月31日(日)まで ・ガリ版印刷の魅力と不思議 期日=7月19日(土)?8月24日(日) ・夏季常設展・特別展示「娘・萩原葉子が見た朔太郎Ⅱ 蕁麻の家・三部作」 期日=7月19日(土)?8月31日(日) ・私の表現=文+声 日時=7月20日(日)・21日(月)の2回、午後2時?4時 対象=高校生以上、先着15人 申し込み=7月6日(日)から同館へ ・戦争を忘れない展関連ホールイベント「九十歳のつぶやき」 日時=8月5日(火)午後1時30分?3時30分 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027―230―8833 -------------------------------------------------- ・おはなしの会 日時=7月12日(土)・19日(土)・26日(土)・8月2日(土)、午後1時30分?2時 内容=絵本の読み聞かせや手遊び、読み聞かせに関する相談 ・おはなしやさん 日時=7月10日(木)・24日(木)・31日(木)、午前11時30分?正午 内容=絵本の読み聞かせ、手遊び ・赤ちゃん絵本のおはなし会 日時=7月18日(金)午後1時30分?2時 対象=1歳までと保護者 内容=絵本の読み聞かせや手遊び ・はじめて絵本のおはなし会 日時=7月27日(日)午前11時?正午 対象=1歳までと保護者 内容=絵本の読み聞かせや読み方 -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027―230―9094 -------------------------------------------------- ・名作映画劇場 日時=7月22日(火)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「人情紙風船」(河原崎長十郎主演) 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 市民文化会館 春風亭昇太・林家たい平「二人会」 -------------------------------------------------- 日時=7月26日(土)午後6時 費用=全席指定3300円 問い合わせ=同館 TEL027-221-4321 p20 -------------------------------------------------- 催  し -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027―224─2548 -------------------------------------------------- ・7月のプラネタリウム 日時=〈(1)18日までの平日〉午後3時30分〈土日曜と夏休み中の平日〉 (2)午前10時30分(3)午前11時30分(4)午後1時30分(5)午後3時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「オルフェウスの竪琴」、 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「夜空の宝石箱」 ・図画作品展 日時=7月12日(土)?8月5日(火) 対象校=大胡小、大胡東小、滝窪小、宮城小、粕川小、月田小、大胡中、宮城中、粕川中 -------------------------------------------------- 募 集 -------------------------------------------------- 市民のステージ参加者を募集 --------------------------------------------------  生涯学習フェスティバルを開催。当日行う市民のステージに参加する団体を募集します。 発表は舞台の出入りを含めて10分以内3曲まで。アカペラやゴスペル、合唱、ダンス、郷土芸能、器楽合奏など、 日頃の成果を発表してみませんか。  なお、8月1日(金)午前10時に説明会を開催します。参加団体は必ず参加してください。 日時=8月30日(土)・31日(日)、午前10時?午後3時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内で活動している団体、51組(抽選) 申込用紙の配布=前橋プラザ元気21内生涯学習課、各公民館・市民サービスセンターで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=7月22日(火)までに申込用紙に記入し、 前橋プラザ元気21内生涯学習課(TEL027―210―2198)へ直接 -------------------------------------------------- 子ども育てる標語と絵画募集 --------------------------------------------------  子どもを明るく育てるための標語・絵画を募集します。 対象=(1)小中学生(2)一般 テーマ=「明るく元気な子ども」 「非行防止と健全な生活」「明るい家庭や地域づくり」など 規格=〈標語〉応募用紙に記入 〈絵画〉4つ切り画用紙を使用し、画材は自由。標語などは記入しない。作品の裏面に応募用紙を貼付する 応募用紙の配布=市役所青少年課、各公民館・市民サービスセンター、一中、みずき中、三中、五中で 申し込み=8月29日(金)までに応募用紙に記入し、 (1)は各学校(2)の一中、みずき中、三中、五中地区の人は各中学校、 その他は各公民館・市民サービスセンターへ 問い合わせ=青少年課 TEL027―898―5872 -------------------------------------------------- 前橋花火大会を特等席で --------------------------------------------------  ヤマダグリーンドーム前橋の屋上テラスから、テーブル席でゆったり前橋花火大会を観覧しませんか。 日時=8月9日(土)午後6時?9時 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 種類=(1)テーブル席A(定員2人)(2)テーブル席B(定員3人) (3)テーブル席C(定員4人)(4)テーブル席D(定員5人)、駐車場1台と1人500円分の飲食券付き 枠数=60枠(抽選) 費用=(1)は3000円(2)は4500円(3)は6000円(4)は7500円 申し込み=7月21日(月)(必着)までに往復ハガキで(1種類につき1通)。 住所・氏名・年齢・電話番号・種類を記入し、 〒371―0035岩神町一丁目2―1・ヤマダグリーンドーム前橋(TEL027―235―2000)へ -------------------------------------------------- Mサポ祭りの企画運営で活躍 --------------------------------------------------  市内のNPOやボランティア団体などの交流イベント「Mサポふれあい祭り」を来年2月28日(土)に開催。 この企画・運営を行う委員を募集します。 対象=8月20日(水)午後7時に開催する実行委員会と月1回程度の会議に参加できる18歳以上の人、 12人(選考) 申込書の配布=前橋プラザ元気21内市民活動支援センターで 申し込み=8月1日(金)までに申込書に記入し、 同センター(TEL027―210―2196)へファクス(027―237―0810)か直接 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・石川綜合設計=100万円を障害児の福祉のために ・日本精工福祉基金総社支部=児童書20冊を総社小へ p21 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 赤城の大自然でリフレッシュ -------------------------------------------------- ・赤城少年自然の家 ・ノルディックウォーク体験 日時=8月2日(土)午前9時 対象=一般、先着15人 費用=3000円(昼食付き) 申し込み=7月26日(土)までに住所・氏名・年齢・性別・身長・電話番号を記入し、 同館(TEL027―287―8227)へファクス(027―287―8227)で -------------------------------------------------- 講 座 -------------------------------------------------- 16ミリ映写機操作の認定講習会 --------------------------------------------------  16ミリ映写操作技術認定講習会を開催。教育メディア総論や16ミリ映写機操作などを学びます。 修了後は県共通16ミリ映写操作技術認定証を交付します。 日時=7月26日(土)午前9時30分?午後3時 会場=総合教育プラザ 対象=市内在住・在勤・在学の人、先着20人 用意する物=昼食 申し込み=7月7日(月)?18日(金)に同館 TEL027―230―9094へ -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027―231―3943 -------------------------------------------------- ・フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=〈しっかり学ぶ!ワード&エクセル初級〉7月16日?9月24日の水曜10回 〈仕事に使える!ワード&エクセル初級(夜間)〉7月16日?9月24日の水曜10回 〈パソコン基礎講座〉7月18日?9月26日の金曜10回 〈自分のペースでワード&エクセルを復習しよう!〉7月19日(土) 〈発想力・想像力を豊かにする親子絵本つくり教室〉7月23日(水) 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- みやぎふれあいの郷  TEL027―283─8633 -------------------------------------------------- ・熱中症予防 日時=7月17日(木)午後1時30分?2時30分 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- ・水泳競技(8月3日(日)、大渡温水プール) 詳しくは市民体育館(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 p22 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 勤労青少年ホーム  TEL027―252―0500 -------------------------------------------------- ・勤労青少年ホーム・勤労女性センター合同特別講座「自分でできる腰痛改善講座」 日時=8月23日(土)・30日(土)の2回、午後1時30分?3時30分 対象=市内在住・在勤の勤労者、20人(抽選) 費用=300円 申し込み=7月16日(水)(必着)までに往復ハガキで。講座名・住所・氏名・年齢・職業・電話番号を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―15・勤労青少年ホームへ -------------------------------------------------- 勤労女性センター   TEL027―230―9098 -------------------------------------------------- ・特別講座 日時=〈(1)プリザーブドフラワー〉8月5日(火)・19日(火)の2回 〈(2)今さら聞けないメイクのコツ〉8月6日(水)、午後6時30分?8時30分 対象=市内在住・在勤の勤労女性、(1)は15人(2)は25人(各抽選) 費用=(1)は3500円 託児=(1)のみ3歳以上の未就学児 申し込み=7月11日(金)(必着)までに往復ハガキで(1講座1枚)。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・託児希望の場合は子どもの人数・性別・年齢を記入し、 〒371―0035岩神町三丁目1―1・総合教育プラザ内勤労女性センターへ -------------------------------------------------- 仕事に役立つ技術を習得 --------------------------------------------------  前橋産業技術専門校で、 職業に必要な技能や知識を習得したい人を対象にスキルアップセミナー「3D―CAD入門」を開催します。 日時=8月4日(月)・5日(火)、午前9時?午後4時30分 費用=9600円 申し込み=7月14日(月)までに同校 TEL027―230─2211へ -------------------------------------------------- 手話での日常会話が学べます --------------------------------------------------  手話での日常会話の基礎や福祉制度などを学ぶ、聴覚障害者のためのコミュニケーション講座を開催します。 日時=8月7日?10月30日の木曜12回、午前10時?正午 会場=県社会福祉総合センター(新前橋町) 対象=県内在住の聴覚障害者とその家族で、手話を学んだことのない人か手話技術が未熟な人、10人(抽選) 申し込み=7月14日(月)(必着)までに往復ハガキで。 住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・職業・電話番号・ファクス番号・聴覚障害の有無 (ない場合は聴覚障害者との関係)を記入し、〒371―0843新前橋町13―12 ・県聴覚障害者コミュニケーションプラザ(TEL027―255―6633、ファクス027―255―6634)へ -------------------------------------------------- 点字を学びボランティアに --------------------------------------------------  点字器の使い方や点字文章などを学ぶ点訳養成講座を開催。 日時=9月4日?11月20日の木曜12回、午後7時?8時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住で、修了後に点訳ボランティアとして活動できる人、先着25人 費用=テキスト代 申し込み=8月1日(金)までに障害福祉課 TEL027―220―5711へ -------------------------------------------------- 若者の就職を応援します --------------------------------------------------  親が学ぶ子どもの就活セミナーを開催します。 日時=7月12日(土)午後2時?4時 会場=前橋プラザ元気21 対象=子どもの就職活動をサポートしたい家族、先着20人 申し込み=ぐんま若者サポートステーション TEL027―233―2330へ -------------------------------------------------- トルコのことをもっと知ろう --------------------------------------------------  国際理解講座「東洋と西洋が交わる国 トルコ」を開催。 学生として群馬大で学んでいるギョチュギュン・エスラさんが、 日本とトルコの関係や母国の人たちの暮らしなどについて語ります。 日時=8月2日(土)午後1時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着35人 申し込み=8月1日(金)までに市国際交流協会 TEL027―243―7788へ -------------------------------------------------- オオクワガタを育ててみよう -------------------------------------------------- ・親子でオオクワガタ飼育講座 日時=7月12日~来年8月8日の土曜13回、午前10時~正午 会場=総合福祉会館 対象=親子、先着10組 費用=1組5000円 申し込み=7月7日(月)までにボランティアセンター TEL027―232―3848へ p23 -------------------------------------------------- 命を救う術を学ぶ講習会 --------------------------------------------------  上級救命講習会を開催。応急手当てやAED(自動体外式除細動器)の取り扱いを学びます。 日時=7月27日(日)午前9時?午後6時 会場=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上で、3年以内に普通・上級救命講習のいずれかを受講した人、先着30人 その他=修了者には上級救命講習修了証を交付 申し込み=7月15日(火)・16日(水)に消防局警防課 TEL027―220―4513へ -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満の人は入場料が必要です (ふじみ老人福祉センターは60歳未満) -------------------------------------------------- しきしま老人福祉センター  TEL027―233─2121 -------------------------------------------------- ・群馬銀行ブラスバンド部演奏会 日時=7月19日(土)午前11時30分?午後0時30分 ・ハーラウ・オ・ケアラニ「フラダンスショー」 日時=7月26日(土)午後0時30分?1時10分 ・ママとベビーのリラックスサロン 日時=7月8日(火)午前10時30分?11時30分 対象=首が据わった乳児と家族、先着30組 用意する物=バスタオル 費用=500円 申し込み=7月5日(土)から同館へ直接 ・各種教室 日時=〈(1)転倒予防と運動〉7月16日(水)午後1時30分?2時30分 〈(2)骨盤ストレッチ体操〉7月25日(金)午前10時?11時15分 〈(3)健康スポーツ〉7月31日(木)午前10時30分?正午 用意する物=体育館履き、ヨガマット、タオル、飲み物 対象=(1)(2)は一般、先着30人(3)は一般、若干名 申し込み=(1)は7月5日(土)(2)(3)は7月10日(木)から同館へ直接 -------------------------------------------------- ひろせ老人福祉センター  TEL027―261―0880 -------------------------------------------------- ・劇団「未来」ひろせ公演  日時=7月13日(日)午前11時30?午後2時 ・ピンシャン体操とストレッチ 日時=7月14日(月)午前10時?11時30分  ・運転適性検査 日時=7月16日(水)午後1時?3時 対象=65歳以上で運転免許証を持っている人 ・ママとベビーのリラックスサロン 日時=7月23日(水)午前10時30分?11時30分  対象=首が据わった乳児と家族、先着15組  用意する物=バスタオル  費用=500円  ・健康教室「体力測定」 日時=7月24日(木)午後1時30分?3時  対象=どなたでも、先着30人 ・健康スポーツ教室 日時=7月30日(水)午後1時30分?3時  対象=どなたでも、先着30人 申し込み=以上の3つは7月7日(月)から同館へ直接 -------------------------------------------------- おおとも老人福祉センター  TEL027―252─3077 -------------------------------------------------- ・健康スポーツ教室「夏に行える運動と水分摂取の講座」 日時=7月17日(木)午後1時?2時30分 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=7月7日(月)から同館へ直接 ・痛みナイナイ体操 日時=7月23日(水)午後1時?2時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=7月9日(水)から同館へ直接 ・紅洋花舞踊ショー 日時=7月29日(火)午後0時30分?1時30分 ・健康教室「認知症予防の脳トレ」 日時=7月30日(水)午後1時?2時 対象=どなたでも、先着20人 申し込み=7月16日(水)から同館へ直接 ・心配ごと相談 日時=7月31日(木)午後1時?3時 対象=どなたでも、先着3人 申し込み=7月17日(木)から同館へ直接 -------------------------------------------------- かすかわ老人福祉センター  TEL027―285―3801 -------------------------------------------------- ・健康教室「夏の健康管理」 日時=7月16日(水)午前11時?正午 対象=どなたでも、先着30人 ・ママとベビーのリラックスサロン 日時=7月16日(水)午前10時30分?正午 対象=首が据わった乳児と家族、先着15組 費用=500円 用意する物=バスタオル ・ベビーダンス 日時=7月22日(火)午前10時30分?正午 対象=首が据わった乳児と家族、先着15組 用意する物=抱っこひもかスリング、体温計 申し込み=以上3つは7月8日(火)から同館へ ・一日教室「アコーディオンに合わせて歌おう」 日時=7月22日(火)午前11時30分?午後0時30分  p24 -------------------------------------------------- 老人福祉センター 60歳未満の人は入場料が必要です -------------------------------------------------- ふじみ老人福祉センター  TEL027―288―6113 -------------------------------------------------- ・健康教室「生き生きストレッチパートⅡ」 日時=7月22日(火)午前10時?11時30分 対象=どなたでも、先着20人 申し込み=7月8日(火)から同館へ直接 ・ママとベビーのリラックスサロン 日時=7月18日(金)午前10時30分?11時30分 対象=首が据わった乳児と家族、先着10組 費用=500円 用意する物=バスタオル 申し込み=7月7日(月)から同館へ直接 ・一日教室世代交流「フエルト工作とハグモミ」 日時=7月29日(火)午前10時?正午 対象=どなたでも(小学生以下は保護者同伴)、先着15組 用意する物=牛乳パック2個 申し込み=7月10日(木)から同館へ直接 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 第3日曜は納税相談窓口 --------------------------------------------------  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=7月20日(日)午前8時30分?午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課 TEL027―898―6233 -------------------------------------------------- ミニ情報 -------------------------------------------------- ・自衛官募集 種目=(1)一般曹候補生(2)自衛官候補生(3)航空学生 受験資格=(1)(2)は18歳以上27歳未満の人(3)は高卒(見込み含む)21歳未満の人 試験日=(1)9月19日(金)・20日(土) (2)〈男性〉8月下旬?10月下旬〈女性〉9月28日(日)・29日(月) (3)9月23日(火) 申し込み=8月1日(金)?9月9日(火)に自衛隊前橋募集案内所 (城東町二丁目 TEL027―233―8960)へ直接 ・自然環境保全推進委員会の傍聴 日時=7月18日(金)午後2時30分?4時 会場=前橋元気プラザ21内53学習室 対象=一般、先着5人 申し込み=当日午後2時?2時20分に会場へ直接 問い合わせ=環境政策課 TEL027―898―6292 -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 桂萱小4年 曽根 由雅さん 親切は やさしい気持ちの プレゼント -------------------------------------------------- 7月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ 日 時 会 場 相談名・問い合わせ 日 時 会 場 法律相談  TEL027-898-6100 火曜、午後1時?4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 市役所市民相談室 登記相談  TEL027-898-6100 7月11日(金) 午後1時?4時 市役所市民相談室    公証相談  TEL027-898-6100 7月14日(月) 午後1時?4時 市役所市民相談室    人権相談  TEL027-898-6100 7月18日(金) 午後1時?4時 市役所市民相談室 行政相談  TEL027-898-6100 7月8日(火) 午後1時?3時 かすかわ老人福祉センター 行政書士相談  TEL027-898-6100 7月7日(月) 午後1時?4時 市役所市民相談室  7月10日(木) 午後1時?3時 大胡支所 成人のための月いち健康相談  TEL027-220-5708 7月24日(木) 午前9時?11時 前橋保健センター  7月11日(金) 午後1時?3時 上川淵市民サービスセンター 精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5785 7月9日(水)・23日(水)、午後1時30分?3時、(各予約制) 市保健所  7月16日(水) 午後1時?4時 市役所市民相談室 若者のこころの相談  TEL027-220-5785 7月15日(火)午後1時30分?3時(予約制) 市保健所  7月18日(金) 午後1時?3時 宮城支所 就労相談  TEL027-231-3211 火曜?土曜、 午前10時?午後4時 前橋テルサ  7月25日(金) 午後1時?3時 南橘市民サービスセンター 心配ごと相談  TEL027-237-5006 月曜?金曜、 午後1時?4時 総合福祉会館  8月1日(金) 午後1時?3時 東市民サービスセンター 外国人相談 (英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語)  TEL027-243-7788 月曜、午後1時?5時・木曜、午前9時?午後1時 市役所外国人相談窓口  8月6日(水) 午後1時?3時 ふじみ老人福祉センター    ※市民相談(TEL027-898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL027-898-6520)、 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子家庭相談(TEL027-220-5701)、 女性相談(TEL027-220-5700)は午前8時30分?午後5時15分。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は月曜?金曜の午前9時?午後7時、 土曜は午前9時?午後5時。就学に向けての相談(TEL027-210-1234)は月曜?金曜の午前9時?午後5時。 p25 ・教育委員会定例会の傍聴 日時=7月16日(水)午後3時 会場=市役所11階北会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後2時30分?50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027―898―5803 ・おもちゃの図書館夏のつどい 日時=7月19日(土)午後1時30分?4時 会場=総合福祉会館 対象=発達が気になる子と家族など、先着80人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=社会福祉協議会 TEL027―237―1112 ・おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)7月13日(日)(2)7月15日(火)(3)7月20日(日)、午前10時?正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は城南支所(3)は総合福祉会館 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027―232―3848 ・車椅子レクダンス 日時=7月16日(水)午後1時30分?3時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住・在勤の人、先着50人 申し込み=7月11日(金)までにボランティアセンター TEL027―232―3848 ・市民の茶席 日時=7月15日(火)午前10時?午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会・西川宗君 TEL0279―54―2242 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 夏の食中毒予防に役立てて --------------------------------------------------  「食中毒予防講演会?給食施設等における食中毒予防のポイント」を開催。 過去の発生事例から原因食品や原因微生物について解説します。 ぜひ、夏場の食中毒予防に役立ててください。 日時=7月25日(金)午後2時?4時 会場=総合福祉会館 講師=東京家政大教授・森田幸雄さん 申し込み=7月18日(金)までに衛生検査課 TEL027―220―5778へ -------------------------------------------------- 夏に多い感染症に気をつけて --------------------------------------------------  夏は、腸管出血性大腸菌などの細菌による食中毒やウイルスが原因の感染症が増加します。 また、大量に汗をかいて体力を消耗し、過度な冷房や屋内と屋外との温度差で体調を崩しやすくなります。 次のことに注意して、体調不良を感じたら、早めに医療機関で診察を受けてください。 ・予防対策  (1)帰宅後や食事前などは必ず手洗いをする (2)風邪が流行しているときにはマスクを着用する (3)虫が多い場所では肌の露出を避け虫除け剤などを使用する (4)冷蔵が必要な食材は冷蔵庫で保管。食べる際は十分に加熱して早めに食べる (5)バランスの良い食事と水分補給、十分な睡眠を心掛ける (6)海外へ行く際は現地での感染症に注意する。 問い合わせ=衛生検査課 TEL027―220―5779 -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス  TEL027―234―4970 --------------------------------------------------  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 曜日・内容=〈月曜〉寝汗をかく〈火曜〉水いぼの治療〈水曜〉生理痛の知識〈木曜〉 冷房と婦人科疾患〈金曜〉乳児期の生活習慣とむし歯〈土日曜〉SIDS(乳幼児突然死症候群) 直接相談タイム=医師が直接相談。7月3日(木)(小児科・内科)、午後7時30分?9時 -------------------------------------------------- 健康手帳 -------------------------------------------------- 心配な人はかかりつけ医などで受診してください。 鼻血について  鼻血の9割が、鼻の入り口の鼻中隔粘膜からの出血です。風邪や鼻炎で鼻を頻繁にかんだり、 ムズムズするのでいじったりしていると、この部分が傷ついたり、血管が拡張したりして出血しやすくなります。 そうなると鼻を触った時だけでなく、暑くてのぼせた時や、運動中や入浴中などに突然鼻血が出るようになります。 また、子どもは寝ている時に無意識に鼻をいじって夜中や早朝に鼻血を出すことが多いです。  鼻血を止めるには、鼻血が喉に回らないように下を向いて出血している側の小鼻を圧迫してください。 鼻血を繰り返さないためには、鼻水が止まるように治療をして、止血する時以外は鼻を触らないことが肝心です。 心臓や脳血管の病気で、アスピリンなどの抗凝固剤を服用中の人が鼻血になると止まりにくいので、注意してください。  とてもまれですが、鼻の腫瘍や白血病や血友病など血液の病気が鼻血の原因となることがあります。 血液の異常が原因の場合は皮膚に青あざができやすくなるなど、鼻血以外の症状も起こりますので、 鼻血が出やすいだけで心配しすぎないでください。 前橋市医師会 田中智加子 p26 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 休日当番医は市医師会ホームページ(http://maebashi.gunma.med.or.jp/)に掲載 -------------------------------------------------- 内 科 外 科 婦人科 耳鼻科 眼科 7月6日(日) 須田こどもクリニック(児)後閑町 TEL027-265-6777 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目 TEL027-266-5410 吉羽内科胃腸科医院(内)下川町 TEL027-265-3877 田中内科クリニック(内)日吉町一丁目 TEL027-231-3001 星医院(外)西善町 TEL027-266-8600 東前橋整形外科(整)西大室町 TEL027-268-5777 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目 TEL027-266-5410 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL027-221-2551 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目 TEL027-266-5410 7月13日(日) 鈴木小児科医院(児内)後閑町 TEL027-263-2967 菊池内科クリニック(内)青梨子町 TEL027-219-3356 下大島医院(内)下大島町 TEL027-266-0086 かたひら内科医院(内)下沖町 TEL027-230-8811 生方医院(外内)表町二丁目 TEL027-224-2818 リハビリ整形外科みなみクリニック(整)川原町一丁目 TEL027-210-3737 矢崎医院(婦)高崎市剣崎町 TEL027-344-3511 耳鼻咽喉科角田医院(耳鼻)高崎市若松町 TEL027-325-8844 アイ眼科(眼)高崎市倉賀野町 TEL027-345-1001 7月20日(日)  栗林小児科医院(児)平和町二丁目 TEL027-231-7114 田所医院(内)二之宮町 TEL027-268-2128 豊田内科医院(内)上小出町一丁目 TEL027-234-1223 前橋広瀬川クリニック分院(内)千代田町四丁目 TEL027-219-1381 園田整形外科医院(整)総社町高井 TEL027-255-0100 山下医院(外)城東町四丁目 TEL027-231-3726 さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目 TEL027-224-7606 新前橋耳鼻咽喉科医院(耳鼻)古市町一丁目 TEL027-253-6170 羽鳥眼科(眼)天川町 TEL027-243-3711 7月21日(月) ベル小児科クリニック(児)川原町二丁目 TEL027-289-2580 高玉診療所(内)本町一丁目 TEL027-223-1414 武田クリニック(内児)富士見町時沢 TEL027-226-1114 うぶかた循環器クリニック(内)城東町二丁目 TEL027-231-2511 太田医院(外)紅雲町二丁目 TEL027-221-3368 こぶな整形外科医院(整)後閑町 TEL027-261-7600 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 いいづか・たきた医院(耳鼻)高崎市沖町 TEL027-343-3387 丸山眼科医院(眼)高崎市片岡町二丁目 TEL027-322-7178 7月27日(日) しのはら小児科(児)上大島町 TEL027-287-1515 瀬田医院(内)龍蔵寺町 TEL027-232-5658 はやぶさクリニック(内)小坂子町 TEL027-264-1113 いしだ内科胃腸科医院(内)平和町一丁目 TEL027-234-4112 滝沢整形外科医院(整)関根町二丁目 TEL027-232-6502 狩野外科医院(外内)日吉町四丁目 TEL027-231-7025 今井産婦人科内科医院(産婦)東片貝町 TEL027-221-1000 耳鼻咽喉科川島クリニック(耳鼻)西片貝町一丁目 TEL027-260-1187 青木眼科医院(眼)住吉町二丁目 TEL027-231-3707 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時~午後6時。 *7月13日・21日の婦人科は正午まで。 午後1時~6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 ------------------------------------------------- 夜間・救急など 夜間急病診療所  TEL 027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時~午前0時 ------------------------------------------------- 救急病院案内(24 時間体制)  TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 歯科医師会休日診療所  TEL 027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、午前10時~正午・午後1時~3時 -------------------------------------------------- 薬 局 市薬剤師会会営薬局  TEL 027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜・祝日、午前9時~午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 7月6日(日) 平井接骨院(横手町)  TEL027-265-0008 夏目接骨院(荻窪町) TEL027-212-2016 7月13日(日) あおばら接骨院(亀里町) TEL027-225-2662 堤接骨院(三俣町一丁目) TEL027-232-2229 7月20日(日) はとり接骨院(青柳町) TEL027-235-2555 北爪接骨院(河原浜町) TEL027-283-2075 7月21日(月) 石崎接骨院(本町三丁目) TEL027-224-1411 近江接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8263 7月27日(日) 一貫堂接骨院(住吉町二丁目) TEL027-231-8215 田代接骨院(荻窪町) TEL027-269-7538 p20  発行 前橋市役所 〒371─8601 前橋市大手町二丁目12─1  編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行  電 話 027─224─1111  ファクス 027─224─3003 窓口業務時間 ・本庁・支所・市民サービスセンター 8:30から17:15 ・元気21証明サービスコーナー 10:00から19:00 この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 田植えで三世代が交流 上細井町  6月7日、上細井町では町内で田植えを行いました。三世代交流を目的に、約60人が参加。 約2000平方メートルの田に、もち米の苗を一本一本、丁寧に植えました。秋には実った米を収穫。 もちにして、文化祭などで住民に振る舞われます。 世代を超えてふれあう行事 大手町二丁目  大手町二丁目では6月15日、町公民館でふれあいサロンを開催。 初めて経験する投扇興に参加者は悪戦苦闘しながらも、笑顔で扇を投げていました。 その後はおいしい和菓子と抹茶。ちょっと優雅な午後のひと時を過ごしました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成24年12月2日~平成25年4月1日生まれの子の募集記事は、 9月1日号に掲載予定です。 石原 芽依ちゃん 2歳・駒形町 信澤 撤平ちゃん 1歳11カ月・南橘町 信澤 完輔ちゃん 1歳11カ月・南橘町 並木 凜花ちゃん 1歳11カ月・稲荷新田町 並木 蒼真ちゃん 1歳11カ月・稲荷新田町 間庭 桜子ちゃん 2歳・新井町