広報まえばし平成26年9月1日号テキストデータ 9.1 2014 No.1515 広報まえばし -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P4 屋外広告物美化強調月間 P5 ころとんを応援しよう P6 がん検診無料で受けられます P8 リユース品を募集します -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  9月1日は「防災の日」。 消防局では、大雨などによる災害発生時に備え、 水難救助の訓練を実施。 いざというときのために、日々訓練を積んでいます。 特集 防災 --------------------------------------------------------------------- 平成27年のNHK大河ドラマ、「花燃ゆ」。 初代群馬県令・楫取素彦の妻、文が主人公。 --------------------------------------------------------------------- ホームページアドレス●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ facebookいいね!まえばし●http://www.facebook.com/maebashicity/ p02 -------------------------------------------------- 風水害に備えて事前の対策を 台風や集中豪雨が多く発生する季節です --------------------------------------------------  9月1日は「防災の日」。 今から91年前の1923年(大正12年)に関東大震災が起きた日です。 また、この時季は台風や発達した雨雲の影響で大雨が降りやすく、毎年、全国各地で被害が発生しています。 問い合わせは 危機管理室  TEL027?898?5935 市内の災害危険箇所を知りましょう  4月に配布した「前橋市総合防災マップ」には、利根川などの河川が氾濫した場合などの浸水想定や、 土砂災害危険区域を色分けして分かりやすく記載してあります。 自宅や通学路などに危険が潜んでいないか、 必ず確認してください。 避難情報は防災ラジオでも放送  災害の発生危険度ごとに、「避難準備」「避難勧告」「避難指示」を市から市民の皆さんに呼びかけます。 これらの情報は防災ラジオでも放送しますので、情報収集手段の一つとして、準備を。 購入方法は問い合わせてください。 防災アドバイザー  市には、自衛隊や気象庁出身の職員が「防災アドバイザー」として勤務しています。 それぞれの専門的立場から、防災について市にアドバイス。 防災アドバイザーは、皆さんの町などに出掛け、自主防災活動などを学んでもらう、 防災出前講座の講師としても活躍しています。 人口の多い町、繁華街にある町など、住んでいる地域によって自主防災会の活動はさまざま。 それぞれの町の特性に見合ったアドバイスをします。 詳しくは問い合わせてください。 防災アドバイザーからの一口メモ ■ 自助と共助  震災時、がれきの下から救出された人のうち約8割が、 家族や近所の住民に救出されたという報告があります。 地域で支え合う関係づくりが、被害を最小限に食い止める大きな役割を果たします。 自身の「備え」と「助け合い」で地域の安全を守りましょう。 ■ 非常用持ち出し品の準備のコツ  非常用持ち出し品は「あれば便利なもの」より先に、3日分の食料や飲料水、トイレットペーパー、 衣類などのほか、常備薬、応急用品、筆記用具、貴重品類など 「無ければ困るもの」を常にまとめて身近に用意。 リュックなどに入れておけば、いざというときに素早く行動できます。 ■ いざというときにけが人を運ぶ  物干しざお2本に2~3着分のTシャツやトレーナーの袖の部分をとおしたり、 毛布を巻いたりすれば即席の担架に。 また、平らな場所なら毛布やシーツを下に敷いて引っ張れば、1人でけが人を移動させることができます。 (1)避難準備  市長が、必要と認める地域の人に、避難のための立ち退きを準備してもらうために発表します。 対象の地域の人は、気象情報に注意を払い、避難の必要性を検討しててください。 避難が必要と考えられる場合は、その準備をしてください。 (2)避難勧告  市長が、必要と認める地域の人に、避難のための立ち退きを勧告します。 屋内の安全も合わせて確保してください。 (3)避難指示  急を要するときに、市長が必要と認める地域の人に、避難のための立ち退きを指示します。 対象地域の人で避難しそびれた人は、速やかに避難してください。 p04 -------------------------------------------------- 屋外広告物の表示 ルールを守って美しいまちなみに --------------------------------------------------  9月は屋外広告物美化強調月間。 前橋市では美しい景観を守るため、屋外に設置する広告物に一定の基準を設け、制限しています。 安全で美しいまちなみにするため、ご理解ご協力をお願いします。 問い合わせは 都市計画課  TEL027?898?6974 ■ 屋外広告物は原則許可制  市内で屋外広告物を設置する場合には、原則許可を受ける必要があります。 ただし、自己の店名や事業内容などを広告するために、 自己所有地に設置する屋外広告物は一定の表示面積までは許可は不要。 それ以外の物は、看板ごとに許可が必要です。 ■ 広告の表示が制限される場所も  産業活動の利便に配慮する地域や、良好な景観形成に配慮する地域など、 地域の特性に応じて屋外広告物を表示できる場所と表示を制限される場所があります。 また、屋外広告物は図1のとおり、種類ごとに表示できる大きさや設置場所の基準が決められています。 詳しくは問い合わせてください。 ■ 是正指導を実施  本市では許可が必要な広告物の是正指導を計画的に行っています。  これまでに県道前橋・赤城線や国道17号から国道50号まで(前橋インターチェンジから二之宮町まで)などで実施。 広告主・広告業者の皆さんのご協力の下、屋外広告物の適正な表示や不要な広告物の除却が行われました。 今後も図2の違反広告物是正指導計画に基づき、順次是正指導を実施していく予定です。 ■ 広告の許可の再確認を  既に広告物を表示している広告主は自身の屋外広告物が許可を受けているか広告業者に確認してください。 許可を受けていない場合には、許可申請か該当広告物の除却をしてください。 また、これから表示をする人は、市役所都市計画課か屋外広告業登録業者に相談してください。 p05 -------------------------------------------------- 目指せ、決勝進出 ころとんに投票しよう! -------------------------------------------------- 前橋市の公式キャラになったころ! 問い合わせは 観光課   TEL027-210-2189  年に一度のゆるキャラの祭典「ゆるキャラ(R)グランプリ」の予選投票が9月2日(火)から始まります。 ことしも「ころとん」がエントリー。 決選投票と結果発表は11月1日(土)から3日(月)まで中部国際空港セントレア(愛知県常滑市)で行われます。 10位以内を目指し、みんなでころとんを応援しよう。 投票期間=9月2日(火)~10月20日(月) 投票方法=ゆるキャラ(R)グランプリ2014ホームページ(http://www.yurugp.jp/)で。 投票ID登録を行い、登録メールアドレスからお気に入りのキャラクターに投票。 1メールアドレス当たり1日1票投票できます -------------------------------------------------- 「ころとんアンバサダー」がころとんをPR 私たちが応援します! --------------------------------------------------  ころとんをPRする大使「ころとんアンバサダー」制度をスタート。 8月20日に行われた「ゆるキャラ(R)グランプリ」出陣式で、 ころとんPRの実績を持つ個人やグループがアンバサダーに任命されました。 -------------------------------------------------- ころとんアンバサダー=ころとん絵描き歌作詞者の砂長聡さんと作曲者の砂長弘人さん、歌手の理子さん、 アイドルグループのCoCoRo学園とAKAGIDAN、ラジオパーソナリティーの岡田直美さん・日高真理さん・松本亜希子さん、 群馬県マスコットキャラクターのぐんまちゃん、山本市長 -------------------------------------------------- ころとん絵描き歌 -------------------------------------------------- 「コロコロころとん」を動画でチェック ころとん絵描き歌 作詞者の砂長聡さん p06 -------------------------------------------------- がんは早期発見・早期治療が鍵 無料でがん検診が受けられます --------------------------------------------------  9月はがん征圧月間・健康増進普及月間です。 日頃から病気になりにくい生活を心掛けるとともに、病気の早期発見・早期治療のために、定期的に検診を受けましょう。 問い合わせは がん検診については 健康増進課  TEL027?220?5784   健康まえばし21・いきいき健康教室・まえばしウエルネス企業については 同課  TEL027?220?5708 ■ 生活習慣を改善してがんを防ぐ  がんは生活習慣病の一つです。 受動喫煙を含む喫煙や過剰飲酒、肥満、野菜・果物の摂取不足、運動不足などの生活習慣が、発症のリスクを高めます。 健康なときから生活習慣を見直せば、がんや生活習慣病を防ぐこともできます。 また、不治の病であったがんも、早期発見・早期治療を行えば、治る確率が高くなりました。 早期のがんは自覚症状がないことが多いため、定期的にがん検診を受けましょう。 10月から 胸部集団検診が始まります  10月から各市民サービスセンターなどで、「胸部(結核・肺がん)集団検診」が始まります。 予約は必要ありません。 詳しくは受診シールに同封したチラシや本市ホームページをご覧ください。 期日・会場=左表のとおり 受付時間=〈平日〉午前9時30分~11時〈土日曜〉午前8時30分~11時 対象=40歳以上で本年度未受診の人 用意する物=受診シール -------------------------------------------------- 胸部(結核・肺がん)集団検診 期日=10月1日(水) 会場=水道局 期日=10月2日(木) 会場=総合福祉会館 期日=10月3日(金) 会場=元総社市民サービスセンター 期日=10月7日(火) 会場=東市民サービスセンター 期日=10月8日(水) 会場=上川淵市民サービスセンター 期日=10月9日(木) 会場=城南支所 期日=10月15日(水) 会場=南橘市民サービスセンター 期日=10月16日(木) 会場=永明市民サービスセンター 期日=10月17日(金) 会場=総社市民サービスセンター 期日=10月19日(日) 会場=県健康づくり財団(堀之下町) 期日=10月26日(日) ※10月19日(日)・26日(日)は、特定健診、後期高齢者健診、 健康増進健診、肝炎ウイルス検診、前立腺がん検診も受けられます。 ※10月26日(日)は、乳がん検診と子宮頸がん検診も受けられます。 受付時間は午後1~2時。 乳がん検診は予約が必要です。 希望者は託児ができます。 -------------------------------------------------- 皆さんの健康づくりをお手伝い -------------------------------------------------- いきいき健康教室を開催  保健師や管理栄養士、歯科衛生士が、あなたのまちや会社、学校などへ出向き、 無料で健康教室を開催します。 まえばしウエルネス企業を募集  本市では企業と連携して健康づくりを推進しています。 従業員や家族の健康づくりに取り組む企業を「まえばしウエルネス企業」として登録します。 登録されると、いきいき健康教室の利用や、最新の健康情報を掲載した情報誌を受け取ることができます。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 第2次健康増進計画 --------------------------------------------------  健康増進計画「健康まえばし21(第2次)」を策定。 この計画では、健康寿命の延伸や、健康格差の縮小を目指し、地域の皆さんと連携して、 健康なまちづくりを推進していきます。 いつまでも若々しく健康であるために、年齢に応じた健康づくりをしましょう。 p07 -------------------------------------------------- 前橋学市民学芸員養成講座 --------------------------------------------------  前橋市の歴史文化遺産を活用した地域づくりの担い手となる「前橋学市民学芸員」養成講座(第1期)を11月まで開催中。 このコーナーでは、すでに開催された講座内容の一部を紹介します。 第2期は来年1月に開講予定。 詳細は決まり次第お知らせします。 問い合わせは 文化国際課   TEL027-898-6992 第6回テーマ 殿様が語る松平大和守家 講 師 松平家当主・松平直泰さん  前橋藩主・松平氏は、徳川家康の次男秀康の5男直基を祖とし、代々大和守を称しました。 初代・直基は勝山、越前大野、出羽山形を経て、姫路15万石を有しました。 2代・直矩は姫路より越後村上、豊後日田、出羽山形、奥州白河に移り、4代・明矩は再度姫路へ。 そして5代・朝矩のときに前橋藩主になりました(1749年)。  しかし、利根川の洪水による城の崩壊のため朝矩は川越に移り、その後、11代までの約100年間、前橋は川越藩の分領でした。 ただし、代々の藩主は前橋への帰城を望んでいました。  11代・直克は横浜開港による生糸貿易で巨万の富を得た前橋商人らの資金で前橋城を再建。 前橋帰城がかないました。 しかし、間もなく廃藩置県により松平氏が治める時代は終わりました。  その後、松平家は12代・直方、13代・基則、14代・直之、15代・直冨、 16代・直正と続き、現在は17代・直泰さんが当主です。 直泰さんは昭和49年、当時の藤井精一市長の勧めで前橋市民となりました。 第7回テーマ 前橋空襲と復興 講 師 歴史文化活用委員会委員・原田恒弘さん  昭和20年に入り米軍機による日本本土への空襲が激しくなると、 前橋市内ではさまざまな空襲対策が実施されました。 公共防空壕の設置や防空演習のほか、空襲による火災の延焼を防ぐため、 前橋駅や市役所周辺、広瀬川河畔などで建物の強制撤去が行われました。 また、市民の疎開が多く行われるようになり、 当時の人口調査によると昭和19年1月から昭和20年11月までの間に1万2179人減少しました。  8月5日の空襲では、死者535人、負傷者600人以上に上りました。 また、当時の市街地戸数2万871戸のうち、全焼1万1460戸、 半焼58戸、人口9万3131人のうち、被災人口は6万738人でした。 遺体の多くは損傷が著しく、遺族による判別や引き渡しに手間取り、 その間の腐敗により見るに堪えない状態でした。  空襲翌日には近隣の旧村による食料の炊き出しが行われました。 また、衣料などの配給は行われていましたが、十分な量ではありませんでした。  被災地の復興は女性の働きから始まりました。 男性たちの戦死や戦傷により働き手が不足していたため、女性が中心となり、 自宅や近所のがれきの片付けを行いました。 -------------------------------------------------- 「花燃ゆ」放映決定記念企画 あなたの疑問に答えます! --------------------------------------------------  平成27年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は、吉田松陰の妹で、初代群馬県令・楫取素彦の妻となる文が主人公です。 このコーナーでは、「花燃ゆ」に関する皆さんの疑問に答えます。 Q.文の最初の夫である久坂玄瑞から送られた手紙「涙袖帖」とは何ですか? A.文が最初に結婚した久坂玄瑞との結婚生活は、約7年。 幕末の戦乱の中、二人は手紙を交わすことで夫婦としての絆を深めていきました。 その後、久坂が亡くなってからも、文は久坂からの手紙を大切にしていました。  文は、40歳のとき、楫取素彦と再婚しますが、それらの手紙を持って前橋に嫁ぎました。 文の前夫からの手紙ではありますが、楫取にとって、久坂玄瑞は義弟であり、同じ時代を生き抜いた同士。 手紙を読んだ楫取は、大変感動したそうです。 そして、その手紙を表具屋で巻物にし、巻物の箱には、「涙袖帖」と記して、 夫婦で大切に持っていたそうです。  涙袖帖は、全部で3巻でしたが、太平洋戦争中の空襲で失われ、現在は楫取家に1巻のみが残っています。 p08 -------------------------------------------------- 家庭に眠る不用品をみんなで再利用 リユース宝市を開催 -------------------------------------------------- 問い合わせは ごみ減量課  TEL027―898―6272  「リユース宝市?私にとっては不用でも、誰かにとっては宝物」を開催します。 家庭に眠る再利用可能な物(リユース品)を募集し、無料で提供。 また、リユース自転車の抽選会も行います。 どなたでも参加できますので、ぜひ、ご来場ください。 日時=10月19日(日)午前11時から午後1時 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 ■ リユース品を譲ってください  各家庭にある再利用可能なリユース品を提供してください。 対象となるのは、衣類、靴、かばん、ホビー用品、生活雑貨、書籍、育児用品、おもちゃ、小型の家具です。 受付期間=(1)9月1日(月)から10月17日(金)(2)9月9日(火)から10月15日(水) (3)10月18日(土)午前10時から午後2時(4)10月19日(日)午前9時30分から11時 受付場所=(1)は市役所1階市民ロビー(2)は前橋プラザ元気21・児童文化センター(育児用品、おもちゃのみ) (3)(4)はヤマダグリーンドーム前橋 ■ 家電製品、廃食用油もリサイクル  ヤマダグリーンドーム前橋で小型廃家電製品と廃食用油を回収します。 日時=10月18日(土)午前10時から午後2時、10月19日(日)午前9時30分から午後1時 回収対象=〈小型廃家電製品〉一人で持ち運びできる家電製品。 ただし、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は除きます〈廃食用油〉サラダ油など液状の植物性油に限ります。 固形物を取り除き、2㍑以下のペットボトルに詰め、ビニール袋などに入れてください。 未使用品はそのままお持ちください リユース品の一例 -------------------------------------------------- 資源物の持ち去りは禁止です -------------------------------------------------- 問い合わせは ごみ減量課  TEL027―898―6272  ごみ集積場所や粗大ごみの搬出場所から資源物を持ち去ることは条例で禁止されています。 持ち去り行為をした人には禁止命令を出し、命令に違反した場合は20万円以下の罰金になります。 なお、市が回収を委託した者や自治会などの有価物集団回収登録団体が、 活動の一環としてごみ集積場所から資源物を持ち運ぶことは条例違反とはなりません。 ■ 持ち去り禁止の資源物  びん・缶・ペットボトル・自転車・古紙 ■ 持ち去りの通報が増加傾向に  最近、持ち去り行為を見かけたとの通報が増えています。 頻発する地域についてはパトロールを強化するほか、防犯カメラの設置も検討しますので、ごみ減量課にご相談ください。 p09 -------------------------------------------------- 国民健康保険証を郵送します -------------------------------------------------- 問い合わせは 国民健康保険課  TEL027―898―6250  10月1日(水)から国民健康保険(国保)の被保険者証(保険証)が新しくなります。 現在使用している保険証は9月30日(火)まで有効です。 ■ 新しい保険証を郵送  新しい保険証は、9月18日(木)に世帯主宛てに発送します。 10月1日からは、新しい保険証を使ってください。 現在使っている保険証は、市役所市民課か国民健康保険課、各支所・市民サービスセンターに返すか、 各世帯で責任を持って処分してください。 なお、新しい保険証の有効期限は来年9月30日(水)までです。 ただし、75歳になる人や、退職者医療制度に加入している人で65歳になる人は、 有効期限が来年9月30日より早くなります。 いずれの場合も、有効期限を迎える前に新たな保険証を郵送します。 ■ こんなときには届け出を  (1)氏名や住所などが間違っているときは、新しい保険証と印鑑を用意して、 市役所市民課か各支所に届け出てください。 (2)既に会社などの保険証があるときは、会社などの保険証(扶養家族がいる場合はその家族の分も必要)と国保の保険証、 印鑑を用意し、市民課か各支所に届け出てください。 (3)国保に加入しているのに新しい保険証が届かないときは、古い保険証と運転免許証など本人確認ができる物を用意し、 市役所国民健康保険課か各支所に届け出てください。  その他の届け出事項は保険証に同封するパンフレットをご覧ください。 ■ 国保税を滞納すると  国保税を特別な理由がなく1年以上滞納している世帯には、保険証の代わりに資格証明書を交付します。 その場合は、医療機関などの窓口でいったん医療費の全額を支払うことになります。 後日、市役所国民健康保険課に申請し、保険給付分を受給してください。 多才な講師陣が送る講演会 問い合わせは 中央公民館  TEL027―210―2199  各界の第一線で活躍する講師を迎えて、市民講座を開催。 多才な講師陣による講演を聴いて、実りある時間を過ごしませんか。 日時=(1)11月1日(2)8日(3)22日(4)29日の土曜4回、午後1時30分から3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホール 対象=市内在住・在勤の中学生以上、450人(抽選) 講師・テーマ=(1)元スピードスケート選手・清水宏保さん「ハンディを乗り越えての金メダル」 (2)登山家・田部井淳子さん「世界の山々をめざして」 (3)北関東循環器病院院長・南和友さん「病気知らずの健康習慣」 (4)新潟産業大准教授・蓮池薫さん「夢と絆」 費用=860円(4回分) 申し込み=9月25日(木)までに往復ハガキで。 住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371―0023本町二丁目12―1・ 前橋プラザ元気21内中央公民館「市民講座係」へ 1 11月1日 清水宏保さん 2 11月8日 田部井淳子さん 3 11月22日 南和友さん 4 11月29日 蓮池薫さん p10 -------------------------------------------------- まちなかで宝探しに挑戦 --------------------------------------------------  中心市街地を舞台に、参加型の宝探しゲーム「怪盗ころとーんの時間旅行」を実施します。 クリアした人のうち先着1200人に参加賞を、アンケートに答えた人には抽選で豪華賞品をプレゼント。 マップを手に入れて、宝探しに挑戦しよう。 問い合わせは 観光課  TEL027-210-2189 ■ ストーリー  ある日のこと。 前橋市長は異変に気がつきました。 前橋市に収蔵されている歴史資料が、怪盗ころとーんによっていたずらされてしまい、 本当の歴史が分からなくなってしまいました。 みんなの力で書き換えられてしまった資料を元に戻そう! 日時=9月13日(土)から11月3日(月)(水曜を除く)、午前10時から午後5時 マップの配布=前橋プラザ元気21内観光課で。 同イベントホームページ(http://corotoon.jp)からダウンロードもできます -------------------------------------------------- 前橋高崎連携のバスツアー -------------------------------------------------- 問い合わせは 観光課  TEL027-210-2189  「ガイドと巡る楫取素彦ゆかりの地と高崎秋の満喫バスツアー」を開催。 平成27年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」に登場する初代群馬県令・楫取素彦ゆかりの地を巡るほか、 コスモスの観賞や梨狩り体験ができます。 実施は上信観光バス(群馬県知事登録旅行業第2―343号)です。 日時=10月1日(水)午前8時から午後4時 集合場所=JR前橋駅南口 コース=多胡碑・多胡碑記念館から鼻高展望花の丘から悴田梨園から高浜公園から臨江閣など 対象=一般、20人(抽選) 費用=3500円(昼食代含む) 申し込み=9月16日(火)までに往復ハガキで(1通2人まで)。 参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371-0023本町二丁目12-1・前橋プラザ元気21内観光課へ -------------------------------------------------- 駅前通りで多彩なイベント -------------------------------------------------- 問い合わせは 政策推進課  TEL027-898-6513  「けやき並木フェスタ」を開催します。 ストリートダンス、ミニSL、なつかし遊び体験、探検クイズ、オープンカフェ、 本のリサイクル「もったいねえ図書館」、 NHK大河ドラマ「花燃ゆ」関連イベントなど楽しい催しが盛りだくさん。 家族や友人と一緒に、ぜひ、お出掛けください。 日時=9月7日(日)午前10時30分から午後5時 会場=JR前橋駅前けやき並木通り周辺 p11 -------------------------------------------------- 彼岸に嶺公園行きバスを増発 -------------------------------------------------- 問い合わせは 嶺公園事務所  TEL027-269-3838  9月20日(土)から26日(金)まで、「嶺公園行き」の臨時バスを運行します。 詳しくは問い合わせてください。 料金はJR前橋駅北口から嶺公園まで、片道550円です。 -------------------------------------------------- 市有地を売り払います -------------------------------------------------- 問い合わせは 資産経営課  TEL027-898-6654  市有地34区画を一般競争入札と公募で売り払います。 これに参加するには事前申し込みが必要です。 詳しくは「売払いのご案内」をご覧ください。 期日=〈一般競争入札〉10月3日(金)〈公募(抽選)〉10月5日(日) 会場=市役所11階南会議室 土地の概要=下表のとおり 案内の配布=市役所資産経営課・区画整理第一課・区画整理第二課・1階総合案内、水道局、各支所・市民サービスセンターなどで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=9月19日(金)までに「売払いのご案内」に記載の担当課へ直接 ■ 土地の概要 区分=一般競争入札 所在地=岩神町四丁目、鶴光路町、小坂子町、嶺町、高花台一丁目、荻窪町、新前橋町、元総社町、 天川大島町二丁目、上大島町、堀越町、横沢町、滝窪町、河原浜町、鼻毛石町、大前田町、粕川町室沢、粕川町下東田面など 区画数=18 面積=109.75平方メートルから2444平方メートル 予定価格=196万円から1951万円 区分=公募 所在地=荒牧町三丁目、荒牧町四丁目、川原町二丁目、天川大島町など 区画数=16 面積=100.19平方メートルから1144.65平方メートル 予定価格=447万円から3876万円 -------------------------------------------------- 子どもの笑顔を掲載しよう -------------------------------------------------- 問い合わせは 市政発信課  TEL027-898-5847  本紙最終ページに掲載している「元気まえばしッ子」。 このコーナーに掲載を希望する子どもを募集します。 対象=市内在住で平成24年12月2日から昨年4月1日生まれの男女、各24人(抽選) 申し込み=9月30日(火)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・親子の氏名(ふりがな)・電話番号・子どもの生年月日と性別・双子の場合は双子と記入し、 市役所市政発信課「元気まえばしッ子係」へ p12 -------------------------------------------------- シティウォッチング CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 国際交流員 ラウラ・ディ・クローチェさん・29歳 住吉町一丁目 国際交流の輪を広げたい  8月から、本市の国際交流員として勤務するイタリア・ミラノ出身のラウラさん。 日本語はもちろん、英語や中国語にも精通し、本市と諸外国との橋渡し役として通訳や翻訳、 外国人相談窓口での対応など幅広い業務を担う。  「日本の音楽が好きで日本語を勉強するうちに、実際に日本に行ってみたいという思いが強くなりました」  ミラノ大大学院を卒業後、日本に留学し、来日は今回が4度目。 留学先の京都では寺社仏閣などを訪ね、日本文化への理解を深めた。  「坂本龍馬など、幕末の人物が好きです。 京都では実際に龍馬ゆかりの地に足を運び、より深く歴史を理解することができました」  留学後、イタリアに帰国したが、自らの留学体験を生かした仕事をしたいと思い、国際交流員を希望し、 本市に採用されることとなった。  「旅行や写真が趣味なので、市内外のさまざまな場所へ出掛け、体験をブログなどで紹介していきたい」  今後は、音楽などをとおした国際交流イベントを企画したいとも話す。  「前橋での出会いを大切にしたい。 気軽に声を掛けてもらえたら嬉しいです」  ラウラさんがつなぐ国際交流の輪は前橋から世界へ広がるだろう。 -------------------------------------------------- 赤城の恵ブランド Vol.14 -------------------------------------------------- ぶどう  空っ風の吹く赤城山麓の前橋で、生産者が妥協を許さず、 手間を惜しまず作った「赤城の恵ブランド」の認証品。 今回は「ぶどう」を紹介します。 ?地域の特産品作り  認証受証者の昭和造園土木は、宮城地区で新たな地域づくりを進めたいという気持ちから、 ぶどう作りをすることを6年前に決意。 日照時間が長く、市街地より標高の高い気候を生かし、 約4・4ヘクタールの果樹園のうち約2・5ヘクタールで、ぶどうを栽培しています。 ?多品種のぶどうを栽培  果樹園では、43種のぶどうを栽培。 それぞれが個性あふれるおいしさです。 9月中旬までにかけては、皮の色が赤系のゴルビーやシナノスマイル、 緑系のシャインマスカットや翠峰、黒系の巨峰やピオーネなどが主に店頭に出回る予定です。 ?健康・栄養  ぶどうの主成分は、ブドウ糖と果糖。 これらは体内ですばやくエネルギー源になり、疲労回復に効果を発揮します。 皮の部分はアントシアニンが豊富で、老化防止や視力回復、肝機能向上が期待できます。 ?観光農園「あかぎおろし」  同社が運営する観光農園「あかぎおろし」はぐんまフラワーパーク西の柏倉町にあり、 豊富な品種のぶどう狩りが10月中旬まで楽しめます。 また、直売所も併設され、試食も可能。 ぶどうの詰め合わせは、県内外へ発送できます。 ?生産者からのメッセージ  高級志向の人にも応えられるよう品質を厳選するとともに、 多くの人にぶどう狩りを楽しんでもらえるよう、これからも多品種栽培に取り組みます。 問い合わせは あかぎおろし  TEL027―212―8039 p13 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 多彩な催しで楽しむ  8月9日、大渡橋周辺で前橋花火大会を開催。 約1万5000発の打ち上げ花火が夏の夜空を彩りました。 ことしは、初めての試みとして、タレントや地元有志によるステージイベントを開催。 イベントや出店を楽しむ人で打ち上げ前からにぎわっていました。 新聞紙でカラフルな彫刻作品  アーツ前橋で8月9日、新聞紙とガムテープで立体作品を作るワークショップ「彫刻1000体ツクルンジャー」を開催。 本市出身のアーティスト・関口光太郎さんが、平成23年度から、 多くの人たちと作り上げてきた作品は、ついに1000体の目標を達成しました。 柔道通じ世界と交流  8月10日にALSOKぐんまアリーナで、群馬県柔道連盟・ブダペスト柔道連盟国際交流大会が行われました。 ハンガリーチャンピオンなどの選手と県内の選手が柔道をとおして交流。 試合の前後にはプレゼントを交換するなどして親睦を深めました。 p14 -------------------------------------------------- くらしの情報 INFORMATION -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 人権問題を電話で相談 --------------------------------------------------  高齢者や障害者などの人権について、人権擁護委員や法務局職員が電話で相談に応じます。 秘密は厳守します。 日時=9月8日(月)~14日(日)、午前8時30分~午後7時(土日曜は午前10時~午後5時) 専用電話番号=0570―003―110 問い合わせ=前橋地方法務局 TEL027―221―4466 -------------------------------------------------- 下水道できれいな環境づくり --------------------------------------------------  9月10日(水)は「下水道の日」です。 ことしの標語は「げすいどう みずのみらいを まもるみち」。 水をきれいに保ち、衛生的な環境づくりをすすめるために、下水道を整備しています。 下水道が整備されている地域で、まだ接続していない世帯は早めの接続をお願いします。 問い合わせ=公共下水道については下水道整備課 TEL027―898―3074、 農業集落排水については農村整備課 TEL027―898―6714 -------------------------------------------------- 六供温水プールが休場に --------------------------------------------------  六供温水プールは10月5日(日)から15日(水)まで、 熱源の供給を受けている六供清掃工場の点検に合わせて、 清掃と施設点検を行うため休場します。 問い合わせ=同館 TEL027―243―1308 -------------------------------------------------- 総合福祉会館の予約受け付け --------------------------------------------------  総合福祉会館と第四コミュニティセンターの施設利用について、 来年1月から3月までの予約受付会を開催します。 受付日時=10月8日(水)午前8時30分~55分 受付場所=総合福祉会館 申し込み=10月6日(月)までの午前8時30分~午後5時に同館 TEL027―237─0101へ。 予約受付会翌日からは、電話と窓口で予約を受け付けます -------------------------------------------------- 旧市立前橋高の体育館新たに --------------------------------------------------  総合福祉会館に隣接する旧市立前橋高第二体育館が改修工事を終え、11月1日(土)にリニューアルオープン。 これに伴い、11月・12月の利用調整会議を行います。 日時=9月19日(金)午後7時 会場=市民体育館 対象=市内在住・在勤・在学の人が過半数を占める10人以上の団体 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=市民体育館 TEL027―265―0900 -------------------------------------------------- 冬季ナイター利用できます --------------------------------------------------  前橋総合運動公園テニスコートは、11月以降もBコート4面のナイター利用ができます。 この利用受け付けを行います。 申し込み=まえばしネット(https://ma e-net.reserve-asp.jp/web)で 問い合わせ=同所 TEL027―268―1911 -------------------------------------------------- 中学生が職場を体験 --------------------------------------------------  本市では、市立中学校の2年生が市内の事業所で職場体験活動を行う「まえばしキャリア・スタート・ウィーク」を行っています。 体験をとおしてこれからの自分に必要なことを考えたり、これまでの自分を振り返ったりする貴重な機会となっています。 受け入れる事業所にとっても、真剣に取り組む中学生の姿が良い刺激に。  本年度は、約3000人が職場体験を予定しています。 活動中の元気な中学生を見掛けたら、応援してください。 □受け入れ事業所を募集  職場体験活動に協力できる事業所を募集しています。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=学校教育課 TEL027-898-5864 p15 -------------------------------------------------- 土地など用途変更は届け出を --------------------------------------------------  固定資産の利用状況によっては固定資産税が非課税になったり、減免されたりすることがあります。 また、土地については利用状況を変更すると、固定資産税の課税内容にも変更を生じることがあります。 各対象者は、市役所資産税課で手続きを行ってください。 □固定資産税の非課税・減免申請 対象=次に該当する固定資産の所有者。 (1)宗教法人が境内などに使用する(2)不特定多数の人が道路として利用する (3)学校法人などが教育・保育のために使用する(4)社会福祉法人などが社会福祉事業のために使用する (5)地域住民の集会所など公益のために使用する □住宅用地の異動申告 対象=次に該当する土地の所有者。 (1)店舗などを住宅に改造し、住宅用地にした(2)住宅を店舗などに改造し、住宅用地でなくなった (3)店舗などとの併用住宅で、居住部分とそれ以外の部分の床面積を変更した (4)廃業などに伴い、工場・店舗などの事業用家屋を住宅用の物置などに変更した(住宅と同一の敷地内にあり事業用物品などを撤去した家屋に限る) (5)住宅用地を拡張して、隣接する宅地を利用し始めた(6)住宅用地の一部を貸し駐車場にした。 または貸し駐車場部分を廃止した 問い合わせ=資産税課 TEL027―898―6217 -------------------------------------------------- 人生記念樹木をプレゼント --------------------------------------------------  自宅の新増改築や子どもの誕生、結婚、還暦の記念に人生記念樹木を贈ります。 配布日=10月19日(日) 配布場所=敷島公園ばら園 配布樹木=前橋のバラ「あかぎの輝き」かキリシマツツジのいずれか1本 対象=市内在住で、昨年9月1日~ことし8月31日に次のいずれかに該当した人。 (1)市内に自宅を新増改築した(2)子どもが誕生した(3)結婚した(4)満60歳になった 申し込み=9月25日(木)までに往復ハガキで。 住所・氏名・電話番号・希望樹木と(1)は建築確認番号(2)は子どもの名前(ふりがな)と生年月日 (3)は結婚年月日(4)は生年月日を記入し、市役所公園緑地課(TEL027―898―6842)へ -------------------------------------------------- 農地の宅地化などは申し出を --------------------------------------------------  農用地区域内の農地を、住宅や店舗などに使用するため、農用地区域からの除外を希望する農地の所有者は、申し出をしてください。 要件など詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象区域=市内の市街化調整区域(農用地区域外の農地は不要)。 大胡・宮城・粕川・富士見地区は農用地区域と定められた区域 用意する物=土地登記事項証明書か登記簿謄本(分家住宅の場合は昭和46年当時の所有者が分かるもの)、 公図、土地利用計画書、確約書、案内図、土地改良事業等受益地確認書、確認書、印鑑など 申し込み=9月22日(月)までに市役所農林課(TEL027―898―6702)、 富士見地区の農地は富士見支所(TEL027―288―1946)へ直接 -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  9月1日は防災の日です。 91年前、約10万人の命が失われた関東大震災が起こった日です。 先月、広島市では大雨により大勢の方々が犠牲になりました。 前橋市は今までも大きな災害に見舞われたことの少ない土地です。 しかし、備えを整えることは大切です。 東京都をはじめ防災協定を結ぶ都市に災害が発生すれば被災地を支援しなければなりません。 災害が少ないからこそ、防災力を強化する、それが前橋市の責任だと考えます。  この秋には、前橋市総合防災訓練が行われます。 自治会の自主防災組織や災害協定を結ぶ団体等、大勢の方々のお力に期待しています。 p16 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 中小企業に運転資金を融資 --------------------------------------------------  短期的な運転資金を必要とする中小企業者に融資を行います。 融資期間=1年以内 融資限度額=2000万円 利率=年1・7㌫以内(県信用保証協会の保証付きの場合は年1・5㌫以内) 資金の使途=売掛債権未収入金や受注増による仕入資金、外注費など 申し込み=市内の金融機関で 問い合わせ=産業政策課 TEL027―898―6983 -------------------------------------------------- 催  し -------------------------------------------------- 民謡踊りで祭りを楽しく  前橋まつりで行う、郷土民謡踊りの事前練習会を開催します。 一緒に楽しく踊りませんか。 日時=9月16日(火)午後7時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホール 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=スポーツ課 TEL027―898―5832 赤城南麓でハイキング  赤城山麓いこいの里ハイキングを開催します。 秋の赤城山麓約10キロメートルのコースをハイキング。 参加者には、県道前橋・赤城線沿いの加盟店で飲食や買い物ができる共通券1000円分を配布します。 日時=10月17日(金)午前8時30分から正午 集合場所=道の駅ふじみ 対象=一般、先着300人 費用=1人1000円 申し込み=9月30日(火)までにハガキで。 参加者全員の氏名(フリガナ)・年齢と代表者の住所・電話番号を記入し、 〒371―0023本町二丁目12―1前橋プラザ元気21内前橋観光コンベンション協会 (TEL027―235―2211)へ 市民芸術文化祭 □八木節のつどい 日時=9月14日(日)午前10時 会場=市民文化会館 □短歌・俳句・川柳合同作品展 日時=11月14日(金)から16日(日)、午前9時から午後5時(16日は午後4時まで) 会場=市民文化会館 出品費用=短歌・俳句1000円、川柳500円 申し込み=9月30日(火)までに郵送で。 住所・氏名・自作の作品(短冊・色紙・条幅を記載)を記入し、次の宛先へ。 〈短歌〉〒379― 2131西善町1096―1・柳井喜一郎さん〈俳句〉〒371―0852総社町総社3030―4・ 今井妙さん〈川柳〉〒379―2143新堀町64―2・田中寿々夢さん 問い合わせ=文化国際課 TEL027―898―5856 総合教育プラザ  TEL027―230―9094 □名作映画劇場 日時=9月12日(金)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「巴里の屋根の下」(ルネ・クレール監督) 申し込み=当日同館へ直接 赤城少年自然の家  TEL027―287―8227 □親子ノルディックウォーク体験 期日=9月23日(火) 対象=小学生以上、先着12人 費用=中学生以下1280円、一般1620円 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- 飽くなき探求の画家 児玉希望展  「飽くなき探求の画家 児玉希望」展を開催。 一つの画風にとらわれず、常に新しい表現に挑み続けた児玉希望。 本展覧会では、広島県立美術館所蔵の作品など70点を展示します。 好奇心と挑戦に満ち溢れた多彩な作品をお楽しみください。 日時=9月13日(土)~11月3日(月)、午前10時~午後6時(月曜を除く。 祝日の場合は開館し翌日休館。 金曜は午後8時まで) 会場=高崎市タワー美術館(高崎市栄町) 観覧料=一般500円、高校・大学生300円 問い合わせ=同館 TEL027-330-3773 p17 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027―224─2548 -------------------------------------------------- □9月のプラネタリウム 日時=〈(1)平日〉午後3時30分〈土日曜・祝日〉(2)午前10時30分(3)午前11時30分(4)午後1時30分(5)午後3時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「銀河鉄道の夜」、(1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「お月さまの大変身!」 □図画作品展 日時=9月12日(金)から10月5日(日) 対象校=総社小・勝山小・桃川小・荒牧小・清里小・六中・南橘中 □ライジングスターコンサート 日時=9月21日(日)午後2時 内容=ジュニアオーケストラの演奏 -------------------------------------------------- おおさる山乃家  TEL027―285―6151 --------------------------------------------------  いかだ乗りやドラム缶風呂体験などを行う「ゆこうよ森へ・日帰り自然体験」を開催します。 日時=9月21日(日)午前9時30分から午後4時 対象=中学生以下と保護者、先着40人 費用=1人1030円 申し込み=住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、同館へファクス(027―289―0173)で -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL027―235─8011 -------------------------------------------------- □展示「花子とアン」登場人物のモデル柳原白蓮、直筆の短歌 期日=9月30日(火)まで □展示「富岡製糸場の時代と文学」 期日=9月6日(土)から28日(日) □朗読のステージ 日時=9月13日(土)午後2時から4時 対象=一般、先着80人 内容=発声や朗読の実習など 申し込み=9月7日(日)から同館へ □入門教室「初めて学ぶ萩原朔太郎の魅力」 日時=9月28日(日)・10月5日(日)・ 12日(日)・19日(日)・11月23日(日)・ 来年1月25日(日)・2月1日(日)・ 8日(日)、午前10時から11時30分 対象=一般、先着各20人 申し込み=9月13日(土)から同館へ -------------------------------------------------- こども図書館  TEL027―230―8833 -------------------------------------------------- □おはなしの会 日時=9月13日(土)・20日(土)・27日(土)・10月4日(土)、午後1時30分から2時 内容=絵本の読み聞かせや手遊び、読み聞かせに関する相談 □おはなしやさん 日時=9月18日(木)・10月2日(木)、午前11時30分から正午 内容=絵本の読み聞かせ、手遊び □赤ちゃん絵本のおはなし会 日時=9月19日(金)午後1時30分から2時 対象=1歳児までと保護者 内容=絵本の読み聞かせや手遊び □はじめて絵本のおはなし会 日時=9月28日(日)午前11時から正午 対象=1歳児までと保護者 内容=絵本の読み聞かせや読み方 -------------------------------------------------- 市民文化会館  TEL027―221―4321 -------------------------------------------------- □ダニール・トリフォノフ「ピアノ・リサイタル」 日時=10月10日(金)午後7時 費用=一般2500円、高校生以下500円、親子ペア(大人と高校生以下)2500円 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 大胡シャンテ  TEL027―283―1100 -------------------------------------------------- □シャンテ・スーパーライブ 日時=9月14日(日)午後1時 内容=アマチュア・バンドによる軽音楽の祭典 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- サッカーの国際大会を開催 --------------------------------------------------  国際交流サッカー大会U-12前橋市長杯を開催します。 この大会は、海外チームを含む12歳以下の子どもで編成されるサッカーチームの国際大会。 本市選抜チームやJリーグジュニアチームのほか、韓国やオーストラリアのチームが参加します。  子どもたちの熱いプレーを、ぜひ、ご覧ください。 日時=〈開会式〉9月13日(土)午前9時〈試合〉同午前10時・14日(日) 午前9時・15日(月)午前9時〈閉会式〉9月15日午後3時30分 会場=前橋総合運動公園など 問い合わせ=スポーツ課 TEL027-898-6990 p18 -------------------------------------------------- 募  集 -------------------------------------------------- 子育てパパのナイトトーク --------------------------------------------------  パパたちによる子育てナイトトークを開催。 群馬大准教授の音山若穂さんなどを囲んでネット社会の子育ての危険性について語り合います。 日時=9月20日(土)午後6時から8時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住・在勤の男性、先着30人 申し込み=9月8日(月)から男女共同参画センター TEL027―898―6517へ -------------------------------------------------- 秋の上高地でハイキング --------------------------------------------------  秋の市民登山を開催。 上高地(長野県松本市)でハイキングをします。 日時=10月19日(日)午前4時から午後7時 集合場所=市民プール西側駐車場 対象=一般、先着80人 費用=6000円 申し込み=9月15日(月)(必着)までにハガキで。 住所・氏名・電話番号・参加人数を記入し、〒372― 0804伊勢崎市稲荷町8―1・市民登山事務局・白井さんへ 問い合わせ=前橋山岳会・小泉さん TEL027―265―0599 -------------------------------------------------- 知的障害への理解求めて行進 --------------------------------------------------  「個性と多様性を尊重した共生社会の実現」をスローガンに、福祉パレードを実施。 市役所からけやきウォーク前橋(文京町二丁目)まで行進します。 日時=〈(1)出発式〉9月9日(火)午前9時10分から30分〈(2)作業製品などの販売会〉同午前10時15分から午後1時 会場=(1)は市役所北側正面玄関前(雨天時は1階市民ロビー)(2)はけやきウォーク前橋 問い合わせ=障害福祉課 TEL027―220―5713へ -------------------------------------------------- 前橋の歴史文化を訪ねます --------------------------------------------------  文化財解説ボランティアが市内の文化財を案内します。 コース名・期日=〈(1)総社の歴史散歩〉〈(2)赤城南麓の歴史を探る?赤城信仰と赤城神社〉9月21日(日) 〈(3)前橋城とゆかりの歴史遺産をあるく〉〈(4)朝倉・広瀬古墳群をめぐる〉10月5日(日)、午前8時45分集合 集合場所=(1)は総社市民サービスセンター(2)は城南支所(3)は市役所北側正面玄関前(4)は旧文化財保護課(三俣町二丁目) 対象=一般、先着各20人 申し込み=(1)(2)は9月19日(金)(3)(4)は10月3日(金)までに文化財保護課 TEL027―280―6511へ -------------------------------------------------- 平和を考えるパネル展を開催 --------------------------------------------------  前橋空襲や原爆に関するパネルを展示します。 平和の大切さをもう一度考えましょう。 日時=(1)9月9日(火)から24日(水)(2)9月26日(金)から10月9日(木)(3)10月14日(火)から27日(月)、 午前8時30分から午後5時15分(土日曜・祝日を除く) 会場=(1)は上川淵市民サービスセンター(2)は南橘市民サービスセンター(3)は粕川支所 問い合わせ=生活課 TEL027―898―6236 -------------------------------------------------- 第3回群馬県高校生会議 --------------------------------------------------  「自分の将来とお金」をテーマに県内高校生が主催するディスカッションイベント「第3回群馬県高校生会議」。 山本市長も参加し、高校生の将来を高校生同士で考えます。 日時=9月15日(月)午前10時~午後4時 会場=前橋プラザ元気21 対象=県内の高校生、先着50人 申し込み=ホームページ(http://gunmahsc.jimdo.com/)で 問い合わせ=同事務局 TEL050-5883-8856 -------------------------------------------------- 9月20日に多彩な交通イベント -------------------------------------------------- □バスフェア  9月20日の「バスの日」にちなんで、県バス協会がバスフェアを開催します。 □ころとんが一日警察署長に  秋の全国交通安全運動に先駆け、ころとんが一日警察署長になり、交通安全イベントを同時開催します。 日時=9月20日(土)午前10時~午後2時(交通安全イベントは正午まで) 会場=児童文化センター 内容=〈バスフェア〉バス内での記念撮影や乗車体験など〈交通安全イベント〉自転車シミュレーター体験や子ども安全免許証の作成など 問い合わせ=交通政策課  TEL027-898-5939 p19 -------------------------------------------------- ごみ減量を考える委員を募集 --------------------------------------------------  ごみや生活排水の処理に関する長期的な計画を策定するため、これを審議する委員を募集します。 任期=11月17日(月)から2年間 対象=次の全てを満たす人、2人(選考)。 (1)市内在住で20歳以上(2)他に本市の付属機関の委員になっていない(3)年に数回、平日の会議に出席できる 申し込み=9月19日(金)までに郵送で。 住所・氏名・生年月日・性別・職業(勤務先)・電話番号・応募動機を400字程度で記入し、 市役所ごみ減量課(TEL027―898―6273)へ。 またはgomigenryou@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 子どもの読書環境へ意見を --------------------------------------------------  子ども読書活動推進計画の素案についてパブリックコメント(意見募集)を実施。 いただいた意見は、本市の考え方と合わせて各閲覧場所で公表します。 期日=9月10日(水)から30日(火) 閲覧場所・意見書式の配布=市立図書館、こども図書館、市役所情報公開コーナー、 総合教育プラザ、児童文化センター、各支所・市民サービスセンターで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=9月30日(火)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または、〒371―0023本町二丁目12―1・前橋プラザ元気21内こども図書館へ郵送かtosyokan@tosyokan. city.maebashi.gunma.jpで 問い合わせ=こども図書館 TEL027―230―8833 -------------------------------------------------- 出土品複製ボランティア募集 --------------------------------------------------  大室古墳の教室「匠の教室」で遺跡出土品を複製するボランティアを募集。 完成品は大室公園民家園などで展示します。 コース・期日=〈装飾須恵器〉10月10日(金)~15日(水)(窯焼きは12月中旬) 〈縄文耳飾り〉10月25日(土)・26日(日)〈日韓の馬具〉11月7日(金)~11日(火) 会場=大室公園民家園 対象=一般、各15人(抽選) 申し込み=9月30日(火)までに文化財保護課 TEL027―280―6511へ -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027―224─2548 -------------------------------------------------- □発明クラブ員募集 活動期間=10月から来年9月の日曜(毎月2回)、午後1時 対象=市内在住・在学の小3から 中2、40人(抽選)。 9月17日(水)午後1時に公開抽選 申し込み=9月14日(日)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・性別・電話番号・保護者氏名を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「発明クラブ員募集係」へ -------------------------------------------------- 前橋工科大職員を募集します --------------------------------------------------  来年4月1日付採用予定の有期雇用職員(障害者)を募集します。 詳しくは問い合わせてください。 試験日=11月2日(日) 対象=次の全てを満たす人、1人(選考)。 (1)平成9年4月1日以前生まれ(2)身体障害者手帳の交付を受けている (3)自力通勤と介助なしで職務遂行ができる (4)活字印刷による筆記試験や口述による面接試験に対応できる 試験案内の配布=前橋工科大で。 ホームページ(http://www.maebashi-it.ac.jp/incorporation/)からダウンロードもできます 問い合わせ=同大総務課 TEL027-265-7351 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 宮城体育館  TEL027―283―8735 -------------------------------------------------- □トランポリン 日時=9月17日から11月5日の水曜8回、午後7時から9時 対象=小1以上、20人(抽選) 費用=3200円(中学生以下1600円) 申し込み=9月10日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、〒371―0244鼻毛石町1561・宮城体育館へ p20 -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027―268―1911 -------------------------------------------------- □前橋総合運動公園各種教室 日時など=左表のとおり 対象=中学生以下を除く(テニスは19歳以上。 各抽選) 費用=各3000円(アクアビクスと健康温水プール浴は各2000円と施設使用料、テニスは4000円) 申し込み=9月15日(月)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通。 ヨガは(1)(2)のいずれか)。 教室名(曜日・時間)・住所・氏名・学校(学年)・年齢・電話番号を記入し、 〒379―2107荒口町437―2・前橋総合運動公園へ □プールが休場に  園内のコミュニティプールは設備点検などのため、9月24日(水)から10月2日(木)まで休場します。 なお、期間中の健康運動指導室は午後4時まで利用できます。 前橋総合運動公園各種教室 教室名=ヨガ(1) 期日=9月29日から12月22日の月曜10回 時間=午前10時30分から正午 定員=各50人 教室名=ヨガ(2) 期日=10月2日から12月4日の木曜10回 教室名=エアロビクス(1) 期日=10月1日から12月3日の水曜10回 時間=午前10時30分から11時30分 定員=各40人 教室名=エアロビクス(2) 期日=10月3日から12月5日の金曜10回 教室名=エアロビクス(3) 期日=9月29日から12月22日の月曜10回 時間=午後6時45分から7時45分 教室名=エアロビクス(4) 期日=10月1日から12月3日の水曜10回 教室名=テニス 期日=10月6日から10月27日の月木曜6回 時間=午後6時45分から8時45分 定員=各30人 教室名=アクアビクス 期日=10月6日から12月15日の月曜8回 時間=午前10時45分から11時45分 教室名=健康温水プール浴 期日=10月9日から11月27日の木曜8回 教室名=太極拳(1) 期日=10月9日から12月11日の木曜10回 時間=午後2時30分から4時 各40人 教室名=太極拳(2) 時間=午後6時30分から8時 -------------------------------------------------- 市民体育館  TEL027―265―0900 -------------------------------------------------- □卓球・新卓球 日時=10月1日(水)から24日(金)の水金曜8回、午前10時から正午 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=3200円 □スポーツ吹矢初心者コース 日時=10月3日から31日の金曜5回、午後7時から9時 対象=小学生以上の初心者、20人(抽選) 費用=2000円(中学生以下1000円) 申し込み=以上の2つは9月17日(水)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、〒371―0816上佐鳥町460―7・市民体育館へ □レディーストレーニング 日時=10月2日から12月4日の木曜10回、午後2時から3時 対象=中学生以下を除く女性、先着15人 費用=4000円 □日舞体操NOSS 日時=10月2日から12月4日の木曜10回、午後2時から3時 対象=中学生以下を除く、先着20人 費用=4000円 □中学生バスケットボール 日時=10月2日から11月27日の木曜8回、午後7時から9時 対象=中学生、先着60人 費用=1600円 申し込み=以上の3つは9月30日(火)までに同館へ -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- ?ハンドボール(9月21日(日)午前9時、市民体育館) ?卓球(10月12日(日)午前9時、市民体育館) 詳しくは市民体育館(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 p21 -------------------------------------------------- 大渡温水プール・トレーニングセンター  TEL027―253―7811 -------------------------------------------------- □大渡温水プール・トレーニングセンター各種教室 日時=左表のとおり 対象=中学生以下を除く(健康温水プール浴は50歳以上。 各抽選) 費用=各2000円と施設使用料 申し込み=9月15日(月)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通。 ヨガは(1)から(4)のいずれか一つ)。 教室名(曜日・時間)・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を記入し、 〒371―0854大渡町二丁目3―11・大渡温水プール・トレーニングセンターへ 大渡温水プール・トレーニングセンター各種教室 教室名=エアロビクス 期日=9月29日から12月22日の月曜10回 時間=午前10時30分から11時30分 定員=40人 ベリーダンス 時間=午後7時から8時 定員=各30人 教室名=太極拳(1) 期日=9月30日から12月9日の火曜10回 時間=午後1時30分から3時 教室名=太極拳(2) 時間=午後6時30分から8時 教室名=ヨガ(1) 期日=9月30日から12月9日の火曜10回 時間=午前10時30分から正午 定員=各40人 教室名=ヨガ(2) 期日=10月1日から12月3日の水曜10回 教室名=ヨガ(3) 期日=10月4日から12月6日の土曜10回 教室名=ヨガ(4) 期日=10月3日から12月5日の金曜10回 時間=午後1時30分から3時 教室名=フラダンス 期日=10月1日から12月10日の水曜10回 定員=各30人 教室名=ジャズヒップホップダンス 期日=10月1日から12月3日の水曜10回 時間=午後7時から8時 教室名=コアダンス 期日=10月3日から12月5日の金曜10回 時間=午前10時30分から11時30分 教室名=ピラティス 時間=午後7時から8時 定員=40人 教室名=健康温水プール浴 期日=10月6日から12月15日の月曜8回 時間=午前10時10分から11時10分 定員=各30人 教室名=アクアビクス(1) 期日=10月7日から12月2日の火曜8回 教室名=アクアビクス(2) 期日=10月10日から12月5日の金曜8回 -------------------------------------------------- ゲートボール教室を開催 --------------------------------------------------  初心者ゲートボール教室を開催します。 日時=9月12日(金)・16日(火)・19日(金)、午前8時30分から11時30分 会場=利根川大渡緑地ゲートボール場 申し込み=各開催日の前日までに市ゲートボール協会 TEL027―253―5047へ -------------------------------------------------- 講  座 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027―224─2548 -------------------------------------------------- □市民天文教室「夏の星座を見よう」 日時=9月20日(土)午後7時から9時(雨天・曇天中止) 申し込み=当日午後6時45分から7時に同館へ直接 □公開発明教室「太陽の光で走るソーラーカーをつくろう」 日時=10月5日(日)午後1時から4時 対象=市内在住・在学の小3から小6、20人(抽選) 費用=500円 申し込み=9月14日(日)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・性別・電話番号・保護者氏名を記入し、 〒371―0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「公開発明教室係」へ -------------------------------------------------- 勤労女性センター  TEL027―230―9098 -------------------------------------------------- □特別講座 日時=〈(1)お菓子〉10月7日から 11月18日の火曜5回〈(2)着物の着付け〉10月15日から11月12日の水曜5回 〈(3)羊毛フェルト〉10月16日から30日の木曜3回、午後6時30分から8時30分 対象=市内在住か在勤の勤労女性、各15人(抽選) 費用=(1)は4000円(2)は2000円(3)は1500円 託児=事前予約で3歳以上の未就学児の託児ができます その他=申込者が10人に満たないときは開催しません 申し込み=9月16日(火)(必着)までに往復ハガキで(1講座1通)。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・託児希望の場合は子どもの人数・性別・年齢を記入し、 〒371―0035岩神町三丁目1―1・総合教育プラザ内勤労女性センターへ p22 -------------------------------------------------- パーソナルカラー見つけよう --------------------------------------------------  一人親家庭を対象に、自分の魅力を引き立てる色を見つけ、就職に役立てるセミナーを開催します。 日時=10月5日(日)午前10時から正午 会場=総合福祉会館 対象=母子・父子家庭の保護者、50人(抽選) 申し込み=9月19日(金)までにハガキで。 住所・氏名・電話番号を記入し、〒371─0017日吉町二丁目17─10総合福祉会館内市母子寡婦会(TEL027―235─3406)へ -------------------------------------------------- イライラしない子育てを学ぶ --------------------------------------------------  怒鳴ったり叩いたりせずに子どもを育てる方法を学ぶ、コモンセンス・ペアレンティングを開催します。 日時=(1)10月1日から12月10日の水曜6回(2)10月7日から12月16日の火曜6回 (3)10月10日から12月19日の金曜6回、午前10時から正午 会場=前橋保健センター 対象=5歳から小6の子どもを持つ保護者、先着各5人 申し込み=9月8日(月)からこども課 TEL027―220―5702へ -------------------------------------------------- 子育て支援者の養成講座 --------------------------------------------------  中央公民館で子育て支援ボランティア講座を開催します。 子どものけがの予防や子どもが喜ぶ遊び方など、子育てを支援するために必要な知識や技能を一緒に楽しく学びませんか。 日時=9月18日(木)午前9時30分から11時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住の子育て支援に関心がある人、60人(抽選) 申し込み=9月12日(金)までに同館 TEL027―210―2199へ -------------------------------------------------- 楽しく実践ハーブの寄せ植え --------------------------------------------------  ハーブの寄せ植え教室を開催します。 日時=9月28日(日)午前10時から正午 会場=前橋公園管理センター 対象=市内在住の人、20人(抽選) 費用=2000円 用意する物=ビニール手袋、エプロン、園芸用ハサミ、30㍑程度のビニール袋、移植ごて 申し込み=9月16日(火)(必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、市役所公園緑地課(TEL027―898―6842)へ -------------------------------------------------- 日舞の動きで体力アップ --------------------------------------------------  日本舞踊をアレンジした健康体操の講座を開催。 美しい所作や踊りを学びながら楽しく運動できます。 日時=9月22日(月)午後6時30分から8時 会場=前橋テルサ 対象=一般、先着25人 申し込み=9月5日(金)から17日(水)に産業政策課 TEL027―898―6985へ 前橋テルサ   TEL027―231―3943 □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=〈アロマで脳の活性化・集中力を高めるコロン作り〉9月28日(日) 〈体験しよう!キッズダンス(ヒップホップ)小4から小6〉10月7日(火) 〈体験しよう!キッズダンス(ヒップホップ)小1から小3〉10月9日(木) 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 若手社員のやる気をフォロー --------------------------------------------------  若手社員フォロー研修セミナーを開催。 コミュニケーション術を学べるほか、他業種の人たちと交流できます。 日時=10月3日(金)午前10時から午後5時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内の事業所に入社して3年以内の若手社員、先着20人(1社2人まで) 申し込み=9月25日(木)までに産業政策課 TEL027-898-6985へ -------------------------------------------------- 消防局でAED講習会 --------------------------------------------------  普通救命講習会を開催。 応急手当てやAED(自動体外式除細動器)の取り扱いを学びます。 日時=9月28日(日)午前9時から正午 会場=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着40人 申し込み=9月18日(木)・19日(金)に消防局警防課 TEL027-220-4513へ p23 -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満の人は入場料が必要です (ふじみ老人福祉センターは60歳未満) -------------------------------------------------- しきしま老人福祉センター  TEL027―233―2121 -------------------------------------------------- □おきりこみ合唱団 日時=9月6日(土)正午から午後1時 □しきしま敬老祭「双葉まさゆき歌謡ショー」 日時=9月18日(木)正午から午後1時30分 □ママとベビーのリラックスサ ロン 日時=9月9日(火)午前10時30分から11時30分 対象=首が据わった乳児と家族、先着30組 用意する物=バスタオル 費用=500円 □体力測定 日時=9月16日(火)午前10時から11時30分 対象=一般、先着20人 用意する物=体育館履き □健康スポーツ教室 日時=9月25日(木)午前10時30分から正午 対象=一般、先着30人 申し込み=以上の3つは9月7日(日)から同館へ -------------------------------------------------- おおとも老人福祉センター   TEL027―252―3077 -------------------------------------------------- □敬老祭「中村鷹丸一座公演会」 日時=9月18日(木)11時30分から午後2時 □体重測定と体重コントロールに関する講座 日時=9月11日(木)午後1時から2時30分 対象=どなたでも、先着10人 □心配ごと相談 日時=9月25日(木)午後1時から3時 対象=どなたでも、先着3人 申し込み=以上の2つは9月8日(月)から同館へ -------------------------------------------------- ひろせ老人福祉センター   TEL027―261―0880 -------------------------------------------------- □ピンシャン体操とストレッチ 日時=9月8日(月)午前10時から11時30分 □敬老祭「マジックショー・池田進とグリーンアイズ歌謡ショー」 日時=9月14日(日)正午から午後2時15分 □健康教室「糖尿病について」 日時=9月16日(火)午後1時30分から3時 対象=どなたでも、先着30人 □初めての社交ダンス 日時=9月20日から11月15日の第1・3土曜4回、午前10時から正午 対象=どなたでも、先着30人 用意する物=体育館履き □ポイントメイク講座 日時=9月24日(水)午後1時30分から3時 対象=どなたでも、先着10人 用意する物=タオル □ママとベビーのリラックスサロン 日時=9月24日(水)午前10時30分から11時30分 対象=首が据わった乳児と家族、先着15組 用意する物=バスタオル 費用=500円 申し込み=以上の4つは9月8日(月)から同館へ -------------------------------------------------- かすかわ老人福祉センター   TEL027―285―3801 -------------------------------------------------- □ベビーダンス 日時=9月16日(火)午前10時30分から正午 対象=首が据わった乳児と家族、先着15組 用意する物=抱っこひもかスリング、体温計 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=9月17日(水)午前10時30分から正午 対象=首が据わった乳児と家族、先着15組 費用=500円 用意する物=バスタオル □丸の折り紙制作体験 日時=9月29日(月)午前10時から正午 対象=一般、先着30人 費用=200円 申し込み=以上の3つは9月8日(月)から同館へ -------------------------------------------------- ふじみ老人福祉センター   TEL027―288―6113 -------------------------------------------------- □ママとベビーのリラックスサロン 日時=9月19日(金)午前10時30分から11時30分 対象=首が据わった乳児と家族、先着10組 費用=500円 用意する物=バスタオル □指でマフラーを編もう 日時=9月24日(水)午前10時から正午 対象=一般、先着15人 費用=600円 申し込み=以上の2つは9月8日(月)から同館へ □生き活きストレッチパートⅢ 日時=9月30日(火)午前10時から11時30分 対象=一般、先着20人 申し込み=9月11日(木)から同館へ p24 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 第3日曜は納税相談窓口 --------------------------------------------------  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=9月21日(日)午前8時30分から午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課 TEL027―898―6233 -------------------------------------------------- ミニ情報 -------------------------------------------------- □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)9月14日(日)(2)16日(火)(3)21日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は城南支所(3)は総合福祉会館 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027―232―3848 □市民の茶席 日時=9月15日(月)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会・山口万里子さん TEL0279―23―8118 □教育委員会定例会の傍聴 日時=9月16日(火)午後3時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027―898―5803 □社会教育委員会議の傍聴 日時=9月18日(木)午後3時から4時45分 会場=前橋プラザ元気21内56学習室 対象=一般、先着5人 申し込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=生涯学習課 TEL027―210─2198 □農地の借り受け希望者募集 申し込み=込書の配布=市役所農林課で 申し込み=9月30日(火)までに郵送で。 申込書に記入し、〒371―0852総社町総社2326―2・県農業公社(TEL027―251―1220)へ □宝くじの助成金で地域整備  県市町村振興協会では、宝くじの収益金でコミュニティーへの支援を実施。 本年度は大胡町自治会が暴れ獅子胴幕の新調のために助成を受けました。 問い合わせ=生涯学習課 TEL027―210―2198 -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 桂萱東小6年 真下 美優さん やさしさに 笑顔をそえて ありがとう -------------------------------------------------- 9月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談  TEL027-898-6100 日 時=火曜、午後1時から4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 会 場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日 時=9月9日(火) 午後1時から3時 会 場=かすかわ老人福祉センター 日 時=9月11日(木) 午後1時から3時 会 場=大胡支所 日 時=9月12日(金) 午後1時から3時 会 場=上川淵市民サービスセンター 日 時=9月17日(水) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 日 時=9月18日(木) 午後1時から3時 会 場=宮城支所 日 時=9月26日(金) 午後1時から3時 会 場=南橘市民サービスセンター 日 時=10月1日(水) 午後1時から3時 会 場=ふじみ老人福祉センター 日 時=10月3日(金) 午後1時から3時 会 場=東市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=登記相談  TEL027-898-6100 日 時=9月12日(金) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=公証相談  TEL027-898-6100 日 時=9月8日(月) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=人権相談  TEL027-898-6100 日 時=9月19日(金) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=行政書士相談  TEL027-898-6100 日 時=10月6日(月) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=成人のための月いち健康相談  TEL027-220-5708 日 時=9月25日(木) 午前9時から11時 会 場=前橋保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5785 日 時=9月10日(水)・24日(水)、 午後1時30分から3時(各予約制) 会 場=市保健所 若者のこころの相談  TEL027-220-5785 日 時=9月16日(火)午後1時30分から3時(予約制) 会 場=市保健所 相談名・問い合わせ=就労相談  TEL027-231-3211 日 時=火曜から土曜、午前10時 から午後4時 会 場=前橋テルサ 相談名・問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日 時=月曜から金曜、午後1時 から4時 会 場=総合福祉会館 相談名・問い合わせ=外国人相談 (英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語) TEL027-243-7788 日 時=月曜・午後1時から5時、木曜・午前9時から午後1時 会 場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL027-898-6520)、 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子家庭相談(TEL027-220-5701)、 女性相談(TEL027-220-5700)は午前8時30分から午後5時15分。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は月曜から金曜の午前9時から午後7時、土曜は午前9時から午後5時。 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)は月曜から金曜の午前9時から午後5時。 p19 -------------------------------------------------- 健  康 -------------------------------------------------- 9月は自殺予防月間です --------------------------------------------------  9月は自殺予防月間です。 自殺の原因・動機別で多いのは、健康問題や経済・生活問題、家庭問題などです。 亡くなった人の多くが自殺する前にうつ病などの心の病気を抱えていたことが分かっています。 悩んでいる人に気付いたら、まずは話を聞き、早めに専門機関への相談を勧めてください。 専用電話番号=こころの健康相談統一ダイヤル0570―064―556、群馬いのちの電話027―221―0783 問い合わせ=健康増進課 TEL027―220―5785 -------------------------------------------------- 一人で悩まず相談を --------------------------------------------------  地域がんサロンぐんま・前橋では、がんに関するさまざまな悩みや困りごとについての相談ができます。 日時=毎月第3日曜、午後1時から3時 会場=ケアホーム愛の家(朝日町四丁目) 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=ぴあサポぐんま・土屋さん TEL090―6937―1857 -------------------------------------------------- 毒きのこについて学ぼう --------------------------------------------------  楽しく学ぼうきのこ塾を開催。 展示や講習で毒きのこの知識を深め、食中毒を予防しましょう。 日時=9月21日(日)午後1時から4時(講習は午後2時から3時) 会場=県生涯学習センター(文京町二丁目) 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=衛生検査課 TEL027―220―5778 -------------------------------------------------- 大丈夫?骨と筋肉ロコモ予防 -------------------------------------------------- □はっぴぃ健康クッキング 日時=(1)9月25日(木)(2)10月6日(月)、午前9時30分から午後1時30分 会場=(1)は清里市民サービスセンター(2)は第五コミュニティセンター(文京町三丁目) 対象=一般、先着各30人 内容=管理栄養士の講話、食生活改善推進員による調理実習 費用=材料費 託児=希望者は問い合わせてください 申し込み=各開催日の1週間前までに健康増進課 TEL027―220―5783へ -------------------------------------------------- 自分に合った方法で禁煙を -------------------------------------------------- □禁煙チャレンジ塾 日時=10月15日(水)・16日(木)・17日(金)、午前8時30分から午後5時15分 会場=前橋保健センター 内容=呼気一酸化炭素濃度測定・尿中ニコチン代謝物濃度測定、保健師との面接 申し込み=10月8日(水)までに健康増進課 TEL027―220―5784へ -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス  TEL027―234―4970 --------------------------------------------------  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin.com /kenko/です。 曜日・内容=〈月曜〉胃下垂〈火曜〉急性肝炎について〈水曜〉慢性肝炎と肝硬変について 〈木曜〉排卵と月経のしくみ〈金曜〉女性の基礎体温について〈土日曜〉切迫早産の原因と治療 直接相談タイム=医師が直接相談。 9月11日(木)(婦人科・内科)・18日(木)(歯科)、午後7時30分から9時 -------------------------------------------------- 健康手帳 心配な人はかかりつけ医などで受診してください。 -------------------------------------------------- ピロリ菌について  ピロリ菌とは、胃の粘膜に生息している「らせん」の形をした細菌です。 日本人の約半数はピロリ菌に感染しているといわれ、 特に上下水道が十分完備されていなかった時代に生まれた団塊の世代以前の人では、 約8割の人が感染していると言われています。 ピロリ菌に感染すると慢性胃炎や胃・十二指腸潰瘍などを引き起こすことが確認されていますが、 慢性胃炎のみでは、ほとんどの人に自覚症状がありません。  しかし、最近ではピロリ菌感染による慢性胃炎(萎縮性胃炎)が進んでいる人は、 胃がんの発症リスクが高いことが分かってきています。  昨年2月からピロリ菌検査と除菌療法の保険適応範囲が、 ピロリ菌感染による慢性胃炎の人まで拡大されました。 ピロリ菌の検査方法は、内視鏡を使う検査の他に血液や尿、便、 呼気などによる検査があります。 ピロリ菌に感染している場合は、1週間の内服治療で多くの人が除菌をすることができます。 また、ピロリ菌検査の前には、内視鏡検査で慢性胃炎があることを確認することが必要です。 まずは、胃がん検診などで内視鏡検査を受け、 慢性胃炎と診断されたらピロリ菌の検査と除菌療法を受けましょう。 前橋市医師会 町田 崇 p26 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 休日当番医は市医師会ホームページ(http://maebashi.gunma.med.or.jp/)に掲載 -------------------------------------------------- 内 科 外 科 婦人科 耳鼻科 眼科 9月7日(日) 高橋医院(児外)東善町 TEL027-266-0203 おない医院(内)樋越町 TEL027-283-5755 紀内科医院(内)住吉町一丁目 TEL027-235-5080 小野内科クリニック(内)川原町二丁目 TEL027-212-8852 掛川医院(外内)総社町二丁目 TEL027-251-0415 萩原整形外科医院(整)西善町 TEL027-266-3550 ベルフィーユ今井レディースクリニック(産婦)南町三丁目 TEL027-223-3114 竹越耳鼻咽喉科医院(耳鼻)住吉町一丁目 TEL027-231-3658 結城眼科医院(眼)西片貝町三丁目 TEL027-226-7575 9月14日(日) 中田クリニック(児内)箱田町 TEL027-251-1360 江沢医院(内)粕川町女渕 TEL027-285-6777 若宮内科(内児)日吉町四丁目 TEL027-234-6001 上毛大橋クリニック(内)川原町一丁目 TEL027-237-2800 増田整形外科医院(整)高花台一丁目 TEL027-269-6222 大塚外科胃腸科医院(外)大友町三丁目 TEL027-252-6006 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻いんこう科伊藤医院(耳鼻)高崎市倉賀野町 TEL027-346-2485 さかもと眼科(眼)高崎市江木町 TEL027-327-2839 9月15日(月) いまいずみ小児科(児)本町一丁目 TEL027-220-1333 小林内科胃腸科クリニック(内)朝倉町 TEL027-290-3200 やました内科医院(内)亀泉町 TEL027-212-0148 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町 TEL027-230-1155 深沢整形外科(整)西片貝町三丁目 TEL027-220-5277 中嶋医院(外)小屋原町 TEL027-266-1601 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 いいづか耳鼻咽喉科(耳鼻)樋越町 TEL027-280-2111 高橋眼科医院(眼)元総社町 TEL027-252-8078 9月21日(日) 竹澤小児科クリニック(児)上小出町二丁目 TEL027-260-7750 つくも内科医院(内)富士見町原之郷 TEL027-230-5085 中野医院(内)新前橋町 TEL027-290-1388 森田医院(内児)山王町一丁目 TEL027-266-4089 神宮医院(整)岩神町三丁目 TEL027-289-0500 中沢クリニック(外泌)若宮町四丁目 TEL027-230-1220 上条女性クリニック(婦)高崎市栗崎町 TEL027-345-1221 耳鼻咽喉科田中医院(耳鼻)高崎市鍛冶町 TEL027-322-2604 大山眼科(眼)高崎市浜川町 TEL027-343-7796 9月23日(火) なんきつこどもクリニック(児)荒牧町一丁目 TEL027-235-2558 加藤クリニック(泌内)南町三丁目 TEL027-210-6700 山口内科クリニック(内)上沖町 TEL027-260-6500 すがの内科医院(内)総社町植野 TEL027-256-8121 善衆会病院(整)二之宮町 TEL027-268-3321 けやきクリニック(外)天川町 TEL027-263-1018 神岡産婦人科医院(産婦)石倉町五丁目 TEL027-253-4152 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL027-221-2551 羽生田眼科医院(眼)千代田町二丁目 TEL027-232-1010 9月28日(日) 大学橋ファミリークリニック(児)関根町二丁目 TEL027-212-6627 安部内科医院(内)南町三丁目 TEL027-221-2339 上泉内科(内児)上泉町 TEL027-269-1682 八代医院(内)川曲町 TEL027-255-0846 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL027-288-2006 田部医院(外)六供町 TEL027-223-1061 こすもレディース クリニック(婦)高崎市旭町 TEL027-330-2215 吉見耳鼻 咽喉科医院(耳鼻)高崎市新紺屋町 TEL027-326-8733 大西眼科(眼)高崎市中居町四丁目  TEL027-353-1303 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時~午後6時。 *9月14日・21日・28日の婦人科は正午まで。 午後1時~6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 ------------------------------------------------- 夜間・救急など 夜間急病診療所  TEL 027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 ------------------------------------------------- 救急病院案内(24 時間体制)  TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 歯科医師会休日診療所  TEL 027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、午前10時から正午・午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 市薬剤師会会営薬局  TEL 027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜・祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 9月7日(日) 大島接骨院(上泉町) TEL027-233-1925 育英メディカル専門学校附属接骨院(古市町一丁目) TEL027-225-7411 9月14日(日) 木暮接骨院(上小出町二丁目) TEL027-232-1540 岡本接骨院(天川大島町三丁目) TEL027-224-7873 9月15日(月) 風香整骨院(光が丘町) TEL027-280-6178 おおさわ接骨院(鳥取町) TEL027-269-7255 9月21日(日) 北條接骨院(嶺町) TEL027-269-8050 広瀬接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8881 9月23日(火) こばやし接骨院(六供町) TEL027-223-1421 神尾接骨院(茂木町) TEL027-283-2932 9月28日(日) 吉沢接骨院(大渡町一丁目) TEL027-254-2113 上泉接骨院(上泉町) TEL027-231-2226 p28  発行 前橋市役所 〒371─8601 前橋市大手町二丁目12─1  編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行  電 話 027─224─1111  ファクス 027─224─3003 窓口業務時間 ・本庁・支所・市民サービスセンター 8:30から17:15 ・元気21証明サービスコーナー 10:00から19:00 この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- お地蔵様が由来の夏祭り 小坂子町  8月17日、小坂子町では町公民館で地蔵尊祭を開催。 子どもみこしやステージイベントで会場は大きな拍手と歓声に包まれ、フィナーレの花火大会が祭りに彩りを添えました。 また、町内で古くから守られている地蔵尊像がこの催しに合わせて開帳。 多くの町民でにぎわいました。 みんなの力で初めての盆踊り 横沢町  横沢町では8月16日、納涼祭を開催しました。 太鼓や尺八の演奏、歌謡ショー、抽選会、育成会による模擬店、長寿会によるゲームコーナーなどに加え、ことしは盆踊りを初開催。 大胡音頭など3曲に合わせて踊り、参加した約150人は大いに祭りを楽しみました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成24年12月2日~平成25年4月1日生まれの子の募集記事は、 本紙11ページに掲載しています。 村田 奈々美ちゃん 2歳・下大島町 上原 昂士ちゃん  2歳・古市町 新井 梨花ちゃん  2歳・南町三丁目 菊田 遥斗ちゃん  1歳11カ月・龍蔵寺町 山本 茉奈ちゃん  2歳・富士見町原之郷 佐藤 銀牙ちゃん  1歳11カ月・大胡町 -------------------------------------------------- ただいま活動中! -------------------------------------------------- 木楽会  毎週水曜に中央公民館で活動しています。 現在の会員は15人。 約35年続いています。 まずは木を楽しむことが大切。 装飾品や日用品など、それぞれが、思い思いの木彫り作品を制作しています。 木彫りは一つの作品を作るのに手間と時間が掛かるのが魅力。 出来上がった物には、温かみや独特の手触りの良さがあるのが特徴です。 -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 --------------------------------------------------  ころとんがことしも、「ゆるキャラ(R)グランプリ」にエントリーします(5ページ)。 初出場の平成23年は120位でしたが、昨年は38位と着実にランクアップ中です。 目標は10位以内。 まずは予選を突破し、愛知県の中部国際空港セントレアで開催される決勝ラウンドに進むため、 応援をお願いします。(山)