広報まえばし平成26年11月15日号テキストデータ 11.1 2014 No.1519 広報まえばし -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P2・3 楫取役大沢たかおさんが来橋 P5 秋の火災予防運動を実施 P6・7 公共サービスを支える市税 P8・9 平成25年度決算の概要 -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  前橋観光ボランティア会会長の千木良さん。大河ドラマ「花燃ゆ」放送へ向け、 案内にも力が入ります(関連記事2・3ページ)。前橋観光ボランティア会 は、臨江閣や前橋城跡などで前橋の歴史などを解説 土日曜・祝日は臨江閣に常駐しています(午前10時から午後4時)。 問い合わせ=前橋観光コンベンション協会 TEL027-235-2211 --------------------------------------------------------------------- ホームページアドレス●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ facebookいいね!まえばし●http://www.facebook.com/maebashicity/ p02 -------------------------------------------------- よくぞやってくれたと いわれるように演じたい --------------------------------------------------  「皆さんの期待に応えたい。身の引き締まる思い」。 平成27年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」で初代群馬県令・楫取素彦役を演じる大沢たかおさんが前橋市を訪問し、 インタビューに答えてくれました。ここでは、大沢さんから市民の皆さんに向けたコメントを紹介します。 問い合わせは 市政発信課  TEL027ー898ー6642 p03 -------------------------------------------------- 楫取役は中途半端に演じてはいけない --------------------------------------------------  前橋の人は優しく、他のロケで来たことがあるので身近に感じていました。 また、今回たくさんの人に声を掛けてもらい、応援してもらいました。 皆さんに愛された初代群馬県令・楫取素彦という役を責任を持って演じなければと思っています。 皆さんの期待に応えたいとも思っていて、身の引き締まる思いです。よくぞ楫取役をやってくれたといわれるように演じたいですね。  また、楫取に触れることで、日本人なら誰でも知っている人たちだけが歴史をつくったのではなく、 一般の人のエネルギーが国をつくったり歴史をつくったりしたと感じられました。そこを忘れないようにしたいと思います。  今は、楫取役を中途半端に演じてはいけないと思っています。幕末期にはたくさんの人が命を落としました。 その中でなぜ楫取が生き残ったのかと考えると、生き抜いたというより生かされた。 人生の使命があったのではないかと思うようになりました。そして楫取がなぜ生かされたのか、考えながら演じたいと思っています。 -------------------------------------------------- ドラマの裏側も必見 --------------------------------------------------  ここでしか見られないドラマの裏側があります。県庁昭和庁舎に「初代県令・素彦と文 ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館」が開館。 前売り券を購入すると、割引料金で観覧できます。 詳しくはぐんま「花燃ゆ」プロジェクト推進協議会ホームページ(http://www.gunma-hanamoyu.com/)をご覧ください。 日時=来年1月10日(土)~平成28年1月31日(日)、午前9時~午後5時(来年11月14日(土)・15日(日)を除く) 会場=県庁昭和庁舎 内容=出演者紹介、番組情報、シアター展示、衣装展示、県令執務室セット再現、松下村塾再現ドラマセット、 県内の楫取素彦の功績紹介、富岡製糸場チャリティーコーナー 費用=〈当日〉一般500円、小中学生200円 〈前売り〉一般400円、小中学生160円 前売り券の販売=来年1月9日(金)まで市役所地下売店、市民文化会館などで 問い合わせ=文化国際課 TEL027―898―6992 p04 -------------------------------------------------- 前橋学市民学芸員養成講座 MAEBASHIGAKU SHIMINGAKUGEIIN YOUSEIKOUZA --------------------------------------------------  前橋市の歴史文化遺産を活用した地域づくりの担い手となる「前橋学市民学芸員」。 このコーナーでは、すでに開催された養成講座(第1期)の内容の一部を紹介します。 問い合わせは 文化国際課  TEL027-898-6992 -------------------------------------------------- 第13回テーマ 前橋市の建造物 講 師 前橋工科大教授・星和彦さん --------------------------------------------------  前橋市を特徴付ける建造物の一例として、養蚕・製糸関係の建物や倉庫などがあります。 総2階建てまたは2階の方が1階より少し広い養蚕農家で、1階は住居、2回は蚕室となっています。 屋根に天窓(やぐら)を備えることにより、通風や採光を良くしています。 なお、木造で2階の方が広い建造物は珍しく、このような養蚕農家は群馬県のほか、埼玉県や長野県に見られます。 また、大室公園内に移築された旧関根家住宅は、屋根の正面中央部を切り落とすことにより同様の効果を得ています。 ほかに、担保物件として集められた繭や生糸を保管した旧安田銀行担保倉庫もあり、 前橋市の養蚕・製糸業が盛んであったことを伝えています。  このほか、商業で栄えていたことが分かる蔵(倉庫)やキリスト教諸教派による群馬伝道の拠点であったことを示す教会なども、 前橋市を特徴付ける建造物といえます。  建物だけではまちを形成できません。建物と路地、そしてそれらを取り巻く道があります。 まちを特徴付けるものは何かを、そのまちを歩いて自分なりに感じることが大切です。 -------------------------------------------------- 「花燃ゆ」放映決定記念企画 あなたの疑問に答えます! --------------------------------------------------  平成27年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は、吉田松陰の妹で、初代群馬県令・楫取素彦の妻となる文が主役です。 このコーナーでは、「花燃ゆ」に関する皆さんの疑問に答えます。 Q.楫取素彦と美和子(文)のお墓はどこにあるの? A.初代群馬県令・楫取素彦と美和子(文)の墓は、山口県防府市の大楽寺にあり、二人の墓石は、並んで立っています。  素彦は、明治17年に群馬県令を離職し、東京で元老院議官や貴族院議員、宮中顧問官を歴任します。 また、明治天皇第十皇女の貞宮多喜子内親王の養育係を命じられました。 素彦と美和子は、多喜子内親王を現在の富岡市にある妙義神社へ避暑にご案内するなど、大切に育てていましたが、 明治32年、多喜子内親王は1歳4カ月で亡くなります。  その後、素彦と美和子は山口県三田尻(現在の防府市)を拠点に生活を始めました。 素彦は、三田尻から貴族院に登院するなど、晩年まで政務をこなし、大正元年84歳で亡くなりました。 また、美和子は大正10年に78歳で亡くなるまで三田尻で過ごしました。 -------------------------------------------------- シネマまえばしで無料の映画鑑賞 --------------------------------------------------  前橋ステージ・コミッション事業の一環で、毎週火曜に名画や旧作、 前橋ゆかりの作品を中心に取り扱う映画の定期上映会「かようシネマ」を開催します。 日時=(1)11月18日(火)(2)25日(火)、午前11時・午後7時 会場=シネマまえばし(前橋プラザ元気21別館内) 内容=(1)は「陽のあたる場所」(2)は「シェーン」 問い合わせは まちなか再生室  TEL027-230-8866 アプリダウンロードで予告動画をチェック p05 -------------------------------------------------- 秋の火災予防運動を実施します -------------------------------------------------- 問い合わせは 消防局予防課  TEL027-220-4507  11月9日(日)から15日(土)まで秋の火災予防運動を実施。 一人一人が防火について考え、大切な命と財産を火災から守りましょう。 ■住宅用火災警報器の設置を  全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。 消防局では、住宅用火災警報器を購入しても取り付けが困難な高齢者家庭を対象に、 職員が訪問して取り付けの支援をします。 対象機種=電池式のもの(無線式のものは取り付けできません) 申し込み=最寄りの消防署・分署へ ■住宅火災を防ぐ7つのポイント  (1)寝たばこは絶対にしない(2)ストーブは燃えやすいものから離れた位置で使う (3)ガスこんろなどのそばを離れるときは必ず火を消す(4)住宅用火災警報器を設置する (5)寝具や衣類などは防炎品を使用する(6)住宅用消火器などを設置する(7)近所との協力体制をつくる。 ■放火防止対策  (1)家の周りを明るくする(2)家の周りに燃えやすい物を置かない(3)物置などには鍵を掛ける (4)留守中に新聞などをためない(5)ごみは指定された日時に出す。 ■防火ポスター入賞作品を展示 期日=11月16日(日)まで 会場=けやきウォーク前橋(文京町二丁目) -------------------------------------------------- 赤城山登山で「もしも」のときに -------------------------------------------------- 問い合わせは 消防局警防課  TEL027-220-4511  赤城山の各登山道に、登山者の位置が特定できる看板が設置されています。 登山中にけがをした場合などには、看板に表示されている山の名前と番号を局番なしの119番で伝えてください。 -------------------------------------------------- 差し押さえ不動産・動産を 公売します -------------------------------------------------- 問い合わせは 収納課  TEL027-898-6230  滞納処分で差し押さえた不動産と動産を右表のとおりインターネットで公売します。 詳しくは、本市ホームページをご覧ください。 公売期間=〈不動産〉11月25日(火)午後1時~12月2日(火)午後1時〈動産〉11月25日(火)午後1時~27日(木)午後11時 動産下見会=11月10日(月)~14日(金)、午前9時~午後4時。市役所収納課で 申し込み=11月5日(水)午後1時~18日(火)午後11時にヤフー官公庁オークション(http://koubai.auctions.yahoo.co.jp)で -------------------------------------------------- 公売不動産の概要 -------------------------------------------------- 所在地=堀越町 種別=宅地 居宅・物置 種別=土地 建物 面積=1951.25平方メートル 182.75平方メートル 最低公売価額=502万円 所在地=富士見町小暮 種別=宅地・居宅 種別=土地 建物 面積=316.84平方メートル 117.04平方メートル 最低公売価額=387万円 所在地=江田町 種別=畑※ 土地 面積=246平方メートル 910万円 所在地=西大室町 種別=雑種地 土地 面積=2045平方メートル 最低公売価額=358万円 所在地=長岡市寺泊上田町 種別=マンション 面積=建物(専有部分、敷地権有) 面積=36.11平方メートル 最低公売価額=37万5000円 所在地=下大島町 種別=宅地 面積=土地 165.01平方メートル 最低公売価額=102万円 所在地=元総社町 種別=宅地・居宅 面積=土地 建物 162.34平方メートル 108.82平方メートル 最低公売価額=890万円 ※現況は非農地 -------------------------------------------------- 公売動産の概要 -------------------------------------------------- 品目=JTBナイスギフト券(JCB取り扱い) 発行元、動産詳細=株式会社ジェイティービー 1000円券×2枚(額面2000円) 最低公売価額=1700円 品目=ベイシアグループ商品券 発行元、動産詳細=株式会社ベイシア 1000円券×8枚(額面8000円) 最低公売価額=6800円 品目=フレッセイ商品券 発行元、動産詳細=株式会社フレッセイ 1000円券×4枚(額面4000円) 最低公売価額=3400円 品目=バッグ(中古) 発行元、動産詳細=ダチョウ革様 1個 最低公売価額=1000円 品目=バッグ(中古) 発行元、動産詳細=水牛革様 1個 最低公売価額=2000円 p06 -------------------------------------------------- 11月11日(火)から17日(月)まで税を考える週間 市税は公共サービスを支えます --------------------------------------------------  福祉や教育、環境整備など身の回りの公共サービスを行うための費用は、 皆さんの税金で賄われています。これからも納期内納付にご協力をお願いします。 市民の皆さんのご協力で 前橋は高い市税収納率を維持 問い合わせは 収納課  TEL027―898―5857  市民の皆さんのご理解とご協力で、本市の市税収納率は高い水準を維持しています。 安定して財源を確保することで、耐震住宅への改修補助や地区公民館の整備など、市税は身近なところで使われています。  また、市では納税しやすい環境づくりも進めてきました。金融機関などの窓口やコンビニのほか、 ペイジー対応のATMやインターネットバンキングからの納付、クレジットカード、 モバイルレジでの納付も利用できます。詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ・市税の納付は口座振替で  口座振替での納税を申し込むと、納期限ごとに指定した預貯金口座から自動的に振替られ、 納付する手間が省けるほか、納付忘れの心配もなく便利です。ぜひ利用してください。  申し込みは簡単。納税通知書、預貯金通帳、届け出印を用意し、市内金融機関か郵便局の窓口で申し込んでください。 なお、振替開始期は、申込月の翌月末日以降。振替開始までは納付書で納付してください。 ・市税の滞納が続くと  市税は納期内の納付が原則です。納期限までに納付しないと、納期内に納付した人との公平性を確保するため、 延滞金が掛かります。また、市税が滞納になったら、納期限後20日以内に督促状を発送。督促状の発送後も納付や相談がないときは、 自宅訪問や催告書の送付、市税コールセンターからの電話などで任意の催告を行います。それでも完納されないときは、 法律に基づき財産を差し押さえ、取り立てや公売を行い市税に充当します。  また、災害や失業などの特別な事情で納期限までに納付できないときは、早めに収納課に相談してください。 ・第3日曜は納税相談窓口  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=11月16日(日)午前8時30分~午後4時 会場=市役所収納課 ・中学生の税の作文入賞作品展 期日=(1)11月11日(火)~21日(金)(2)11月11日(火)~25日(火) 会場=(1)は市役所1階市民ロビー(2)は県庁32階展望ホール ・納付は口座振替が便利 p07 -------------------------------------------------- 申告はインターネットで 事業者の味方エルタックス -------------------------------------------------- 問い合わせは 市民税課  TEL027―898―6206 ・事業者は電子データで提出を  事業者が市税の申告や申請などを行う際に便利なのが、インターネットで手続きができるエルタックス。 市役所を訪れる手間が省けるほか、複数の自治体へ一度に申告できます。  また、所得税の源泉徴収票を電子データで提出することが義務付けられた事業所は、 市に提出する給与支払報告書も電子データで提出する事が義務付けられています。 詳しくはエルタックスホームページ(http://www.eltax.jp/)をご覧ください。 ・事業主は特別徴収してください  給与から所得税を源泉徴収している事業主には、個人市県民税を特別徴収することが義務付けられています。  従業員が住んでいる市区町村から通知される1年間の税額を、12回に分けて給与から天引きします。 従業員には1回分の負担が軽くなるなどのメリットがあります。 ・軽自動車などの廃車手続き  軽自動車税は4月1日現在の所有者に課税される税金です。 車両を廃棄または譲渡したときや、市外に転出するときは、必ず登録機関で手続きをしてください。 手続きをしないと、来年度以降も軽自動車税が課税されます。 ・記帳や帳簿の保存が必要です  事業所得などがある個人の白色申告の人は、ことし1月から記帳、帳簿と書類の保存が必要です。 保存期間は帳簿などの種類によって異なります。詳しくは問い合わせてください。 保存が必要な物=〈7年〉収入金額や必要経費を記載した帳簿〈5年〉前記以外に業務に関して作成した帳簿、 決算に関して作成した棚卸表などの書類、業務に関して作成したか受領した請求書・納品書・送り状・領収書などの書類 -------------------------------------------------- 市外の固定資産税納税義務者 納税管理人の設定が必要です -------------------------------------------------- 問い合わせは 資産税課  TEL027―898―6216  固定資産税の納税義務者が市内に住居や事務所などを有しない場合や、 市外・海外へ転出した場合には、納税管理人を設定する必要があります。 これは納税義務者に代わって納税通知書の受領や納税に関する手続きを行う個人や法人のことです。 市役所資産税課、大胡・宮城・粕川・富士見支所で手続きを行ってください。 -------------------------------------------------- 不妊治療費の一部を助成します -------------------------------------------------- 問い合わせは こども課  TEL027-220-5703 --------------------------------------------------  前橋市では、一般不妊治療費と特定不妊治療費の一部を下表のとおり助成しています。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=〈一般〉不妊検査、特定不妊治療を除く不妊治療、 人工授精〈特定〉本年度中に治療が終了する体外受精・顕微授精 用意する物=医師の証明書など 申し込み=来年3月31日(火)までに前橋保健センター内こども課へ直接 -------------------------------------------------- 不妊治療費の助成 -------------------------------------------------- 対象=一般 次の全てを満たす法律上の夫婦 (1)申請日の1年以上前から本市在住 (2)医療保険法の被保険者か被扶養者 助成回数・金額など=各年度1回、通算3年まで 本年度中にかかった治療費の自己負担額の2分の1以内(上限5万円) 対象=特定 次の全てを満たす法律上の夫婦 助成回数・金額など=(1)指定医療機関で治療を受けている (2)本市在住 (3)夫婦の昨年の所得合計が730万円未満 (1)初年度の治療開始日の妻の年齢が40歳未満の夫婦は通算6回まで(年度あたりの回数制限なし) (2)上記(1)以外の夫婦は、初年度は3回まで、次年度以降は年2回までで、通算5年・10回まで 2回目までは1回上限20万円(一部は上限12万5000円)。 3回目以降は1回上限15万円(一部は上限7万5000円)。採卵に至らない場合は助成対象外です ※特定不妊治療費は平成28年度に制度改定で助成対象範囲が変わります。 p08 -------------------------------------------------- 平成25年度 決算のお知らせ --------------------------------------------------  昨年度の各会計決算が、9月に開かれた第3回定例市議会で認定されました。 その概要についてお知らせします。本市ホームページにも詳しい資料を掲載しています。なお、金額は1万円未満を整理しています。 問い合わせは 財政課  TEL027-898-6542 ■決算概要  一般会計決算額の歳入歳出総額は、歳入が1412億7012万円、歳出が1375億1197万円でした。 歳入歳出差引額は37億5815万円で、本年度への繰越財源を差し引いた実質収支額は、27億7397万円の黒字。 このうち15億円を財政調整基金に積み立てました。前年度の実質収支額との差額で表す単年度収支は、5億9096万円のプラスになりました。  市債(借入金)は、土地開発公社の解散に伴い、新たに約44億円の第三セクター等改革推進債を発行したことなどで、 前年度の発行額を約40億6000万円上回りました。 この結果、市債残高は、地方交付税の代替財源である臨時財政対策債を除くと、前年度に比べ約5億円増の約991億円となりました。  今後も、市民サービスの一層の充実を図るため、自主財源の確保や事業の選択と集中に努め、市民の視点に立った行財政改革を着実に推進していきます。 ■平成25年度各会計決算 会計名=一般会計 歳入=1412億7012万円 歳出=1375億1197万円 会計名=特別会計 国民健康保険 歳入=391億7431万円 歳出=376億7144万円 会計名=後期高齢者医療 歳入=35億5832万円 歳出=35億4197万円 会計名=競輪 歳入=167億4622万円 歳出=160億8354万円 会計名=農業集落排水事業 歳入=12億348万円 歳出=11億9997万円 会計名=介護保険 歳入=242億2480万円 歳出=238億7744万円 会計名=母子寡婦福祉資金貸付金 歳入=1億8276万円 歳出=1億909万円 会計名=新エネルギー発電事業 歳入=1710万円 歳出=1703万円 小計 歳入=851億699万円 歳出=825億48万円 合計 歳入=2263億7711万円 歳出=2200億1245万円 会計名=企業会計 水道事業 収入=73億6752万円 支出=92億3535万円 会計名=下水道事業 収入=106億1780万円 支出=129億1358万円 合計 収入=179億8532万円 支出=221億4893万円 ※水道事業・下水道事業の支出は、現金支出を伴わない減価償却費を含んでいます。 ■一般会計 歳入と歳出の内訳 歳出 1375億1197万円 民生費 各種福祉などの経費 433億312万円31.5パーセント 土木費 道路や河川などの整備・維持や都市計画などの経費 190億4439万円 13.8パーセント 総務費 市の内部管理、税金徴収、支所の運営などの経費 178億8532万円 13.0パーセント 教育費 学校・幼稚園、その他教育などの経費 150億8272万円 11.0パーセント 公債費 市債の元金・利子の償還金など 145億1440万円 10.6パーセント 商工費 商工業・観光振興、消費生活対策などの経費 119億9956万円 8.7パーセント 衛生費 健康づくり、ごみの処理などの経費 78億5713万円 5.7パーセント その他 消防費、農林水産費、議会費など 78億2534万円5.7パーセント 歳入 1412億7012万円 市税 市民税や固定資産税、軽自動車税など 522億2543万円 37.0パーセント 市債 特定の事業などのために長期的に借り入れるもの 185億7040万円 13.1パーセント 国庫支出金 使い道が定めてある国の補助金や負担金など 183億8075万円 13.0パーセント 地方交付税 国が使い道を定めず交付するもの 170億570万円 12.0パーセント 諸収入 貸付金元利収入や実費徴収金など 140億6796万円 10.0パーセント 県支出金 使い道が定めてある県の補助金や負担金など 64億186万円 4.5パーセント 地方消費税交付金 県が消費税の市町村分を交付するもの 33億7080万円 2.4パーセント その他 使用料・手数料や分担金など 112億4722万円 8.0パーセント p09 -------------------------------------------------- 平成25年度に実施した 一般会計の主な事業と決算額 -------------------------------------------------- 快適で暮らしやすいまちづくり(暮らしの基盤・安全安心) 新メール配信システムの構築 (防災・気象情報をまちの安全ひろメールで配信) 56万円 防犯灯ESCO事業 (自治会所有の防犯灯をLED化) 3217万円 防災ハザードマップ作成・全戸配布 1042万円 橋りょう長寿命化修繕計画事業 1億7343万円 耐震・エコ・子育て住宅改修支援事業 9935万円 恵み豊かな自然と共生するまちづくり(環境共生) 小水力発電導入検討地の概略・基本設計 515万円 ペレットストーブ試験導入 42万円 太陽光発電所の発電・売電 1702万円 水処理施設へのゼオライト設備の設置 (ゼオライトでセシウムを吸着除去) 2415万円 合併処理浄化槽設置補助事業 5963万円 個々が光り輝くまちづくり(健康・福祉) 5歳児就学前健診モデル事業 27万円 病児保育事業 1978万円 第3子以降幼稚園保育料軽減補助事業 4726万円 障害者相談支援事業所の増設 6437万円 国民健康保険税の負担緩和 7億1900万円 地域資源を活かした活力あるまちづくり(産業活力) 特例子会社設立支援 (障害者の雇用促進) 448万円 企業誘致に係る助成対象の拡大 1億4044万円 農畜産物販売戦略モデル事業 25万円 鳥獣被害対策実施隊創設 80万円 まちなか居住補助 400万円 豊かな心を育むまちづくり(教育・文化) マイタウンティーチャーの増員 (少人数指導補助の非常勤講師) 5748万円 スクールソーシャルワーカーの配置 334万円 アーツ前橋の管理運営 1億1166万円 芸術文化推進事業 4922万円 市民協働のまちづくり(協働・行政経営) 自治会一括交付金 3億8289万円 都市魅力アップ共創推進 (シティプロモーション) 334万円 ご当地ナンバープレートの交付 28万円 パスポートセンターの設置 960万円 高齢者によるコミュニティビジネスの創出 75万円 -------------------------------------------------- 財政健全化法に基づく財政状況指標 --------------------------------------------------  平成25年度の決算を基に、「地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)」の規定による健全化判断比率と資金不足比率を算定しました。 本市はいずれの指標も早期健全化などを求められる基準を下回っていて、健全な状態です。今後もより一層の財政の健全化を図っていきます。 健全化判断比率 区分=本市の指標 実質赤字比率=赤字額なし 連結実質赤字比率=赤字額なし 実質公債費比率=8.9 将来負担比率=70.8 区分=早期健全化基準※ 実質赤字比率=11.25 連結実質赤字比率=16.25 実質公債費比率=25.0 将来負担比率=350.0 区分=財政再生基準※ 実質赤字比率=20.00 連結実質赤字比率=30.00 実質公債費比率=35.0 将来負担比率=- 資金不足比率 区分=本市の指標 資金不足額なし 経営健全化基準※ 水道事業会計=20.0 下水道事業会計=20.0 農業集落排水事業特別会計=20.0 新エネルギー発電事業特別会計=20.0 ※基準を超えた場合は、財政健全化や財政再生の手続きに入らなければなりません。 用語解説 ・実質赤字比率  一般会計と一部の特別会計を合わせた赤字の割合 ・連結実質赤字比率  全ての会計を合わせた赤字の割合 ・実質公債費比率  公債費(借入金と利息の返済額)とこれに準ずる経費の割合 ・将来負担比率  企業会計、出資法人も含めた将来の支払予定額の割合 ・資金不足比率  事業規模からみた各公営企業の資金不足の割合 p10 -------------------------------------------------- シティウォッチング CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 生まれ育った所を大切に 木彫り・木版画家で絵本作家 野村たかあきさん・64歳 朝日町四丁目  前橋市を拠点に、木彫りや絵本などを制作している。この道を目指したきっかけは、 中学生のときに木彫りを作ったことだという。  「技術・家庭の授業でのみやのこぎりなどの使い方を覚えたころ、 家を建て替えたときに出た木っ端があったので、木彫りを作ろうと思いました。 木を彫ってみると楽しい気持ちになり、一生続けていきたいと思いました」  作品は、子どもや鬼などをテーマにしたものが多い。喜びや笑いを表現した木彫りの鬼は、どこか親しみがある。  「祖母が桃太郎の物語を話すとき『悪い鬼がいてね』というのを聞いて、不思議に思っていました。 人を安心させるような良い鬼がいてもいいと思いました」  前橋で生まれ育ったことや祖父母の存在が作品に影響を与えているという。  「祖父からは厳しさや強さを、祖母からは優しさや温かさを教わりました。 自分の生まれ育った所を大切にしたいです。この場所で出来上がる物が自分の作品だと思います」  今後は、彫刻的な物も作っていきたいという。  「子どもが泣いたり怒ったりしている様子など、表情を大切にしたいです」  これからも、生まれ育った地で培ったものを作品に刻み続けてほしい。 -------------------------------------------------- 赤城の恵ブランド Vol.16 -------------------------------------------------- 赤城のギンナン  空っ風の吹く赤城山麓の前橋で、生産者が妥協を許さず、手間を惜しまず作った「赤城の恵ブランド」の認証品。 今回は「赤城のギンナン」を紹介します。 ・こだわりの一品  無農薬で環境に配慮した農法で生産しています。収穫から選別、種出し、途中2回塩水を利用して仕上げます。 そして6日間にわたる天日干し。実のしまった大粒の銀杏は、まさに生産者のこだわりが生んだたまものです。 ・組合員一丸で  赤城ギンナン生産組合は現在45人の生産者が集まり、主に永明・城南・宮城地区の農地で銀杏を生産しています。 堆肥を利用した環境保全型農業への取り組みを進めています。ことしは約10㌧の収穫を見込んでいます。 ・旬の味覚  3月までの季節、早生で珍しい金兵衛、中生で大粒丸形の久寿、晩生で最も大粒、 形が良く光沢がある藤九郎など、いずれも大ぶりで、しっかりとした味が楽しめます。 市内の量販店や農産物直売所のほか、都内百貨店にも販路拡大中。電話での注文も受け付けています。 ・健康・栄養  でんぷん、脂質、たんぱく質、ビタミンAやビタミンCを含む銀杏。栄養価が高くミネラルも豊富な食材です。 古くから漢方薬に使われていますが、中毒物質が含まれているので食べ過ぎに注意しましょう。 ・生産者からのメッセージ  銀杏は炊き込みご飯に入れたりバター焼きにしたり、料理のレシピもいろいろです。殻をむいたものもあり、 手間をかけずに食べられます。ぜひ、召し上がってください。 問い合わせは 赤城ギンナン生産組合  TEL027―261―5182 p11 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 祭りに燃えた2日間  10月11日・12日にまちなかなどで前橋まつりを開催。 山車やみこしなどに多くの市民が参加しました。 12日にはまえばしCMフェス関連イベントとして 本市出身の映画監督・清水崇さんのトークと映画上映会を開催。 終了後は祭りにも参加し、会場は大いに盛り上がりました。 p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 INFORMATION -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- けやきウォークで住宅相談 --------------------------------------------------  住宅に関する無料の相談会を開催します。 日時=11月22日(土)・23日(日)、午後1時から6時 会場=けやきウォーク前橋内けやきホール(文京町二丁目) □耐震診断・改修相談会  自宅の耐震性に不安を感じている人は相談してください。 対象=昭和56年以前に建てられた木造住宅に住んでいる人 申し込み=確認通知書や図面などを用意して当日会場へ直接 問い合わせ=建築指導課 TEL027―898―6752 □無料出張住宅相談会  住宅に関する法律・建築・税金・登記、マンション管理などの専門家が相談に応じます。 申し込み=11月21日(金)までに県住宅供給公社ぐんま住まいの相談センター TEL027―210―6634へ -------------------------------------------------- 廃タイヤなど清掃工場で回収 --------------------------------------------------  家庭で使用していた廃タイヤを有料で、チェーンを無料で回収します。バッテリーは1個30円で買い取ります。 日時=11月9日(日)午前9時から正午 会場=六供・荻窪清掃工場 費用=〈軽・普通自動車用タイヤ〉1本150円〈大型自動車用タイヤ〉1本800円 〈バイク・自転車用タイヤ〉1本100円〈農耕用タイヤ〉1本400円 問い合わせ=ごみ減量課 TEL027―898―6273 -------------------------------------------------- 大胡体育館が休館 --------------------------------------------------  11月10日(月)、大胡体育館は定期清掃などを行うため休館します。 問い合わせ=東部施設管理事務所 TEL027―283―8735 -------------------------------------------------- 体育施設の利用調整会議 --------------------------------------------------  来年度の体育施設の利用調整会議を開催します。利用希望団体は参加してください。 日時=12月13日(土)午前10時 会場=市民体育館 対象=来年度に次の施設で大会の開催を予定している団体 対象施設=王山運動場、三俣テニスコート、北部運動場、清里方面運動場、富士見総合グランド、下増田運動場、前橋工科大運動場 申込書の配布=市民体育館で。同館ホームページ(http://www15.wind.ne.jp/~m-shimintaik/)からダウンロードもできます 申し込み=11月19日(水)から12月3日(水)に申込書に記入し、同館(TEL027―265―0900)へ直接 -------------------------------------------------- 女性への暴力をなくす運動 --------------------------------------------------  11月12日(水)から25日(火)まで、「女性に対する暴力をなくす運動」を実施。配偶者などからの女性に対する暴力、 性犯罪、売買春、人身取引、セクハラ、ストーカー行為などは、犯罪行為をも含む重大な人権侵害です。 女性の人権を尊重するための意識啓発や、暴力は決して許されないものであるとの社会認識の向上を図りましょう。 問い合わせ=男女共同参画センター TEL027―898―6517 -------------------------------------------------- 老後や万が一に備え納付を --------------------------------------------------  11月は「ねんきん月間」です。年金は世代と世代の支え合い。 働く世代が負担する保険料が高齢者の収入(年金給付)になります。 年金の給付費用の一部は国の負担で賄われるため、納めた保険料を上回る年金給付が生涯にわたり保障されます。 また、病気やけがで働けなくなったときや、一家の支え手が亡くなったときには、障害基礎年金や遺族基礎年金があなたやあなたの家族を支えます。 □保険料は必ず納めましょう  国民年金のさまざまなメリットを受けるためには保険料を納める必要があります。 金融機関やコンビニで直接納めるほか、口座振替やクレジットカード、インターネット、 携帯電話などからも納付できます。また、経済的に納めることが難しいときは免除になる制度があります。 □保険料は控除の対象に  国民年金保険料は所得税と住民税の申告で、全額が社会保険料控除の対象になります。 控除を受けるためには、年末調整や確定申告の手続きの際に、 日本年金機構から11月上旬までに送付される「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」か、 ことし1月から12月までに納めた国民年金保険料の領収証書の添付が必要です。申告まで大切に保管してください。 問い合わせ=市民課 TEL027―898―6254 p13 -------------------------------------------------- 月は児童虐待防止推進月間 --------------------------------------------------  11月は児童虐待防止推進月間。児童虐待は社会全体で解決しなくてはならない、重大な人権侵害です。 子どもをたたく音や叫び声が聞こえるなど、周りに「虐待を受けているのでは」と思われる子どもがいたら、 迷わず次の相談先や地域の民生委員・児童委員などへ連絡してください。子どもを守ることが最優先ですので、 責任は問われません。また、連絡した人が特定されないように秘密は厳守します。 □児童虐待とは  (1)身体的虐待(殴る、蹴る、やけどを負わせるなど)(2)性的虐待(性的行為の強要、ポルノグラフィーの被写体にするなど) (3)ネグレクト〈養育放棄〉(食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に長時間放置するなど) (4)心理的虐待(言葉による脅し、無視、きょうだい間の差別的扱いなど)。 □虐待から守るための5カ条  (1)おかしいと感じたら迷わず連絡(2)しつけのつもりは言い訳。子どもの立場で判断(3)一人で抱え込まず、 できることから即実行(4)親の立場より、子どもの命を守ることが最優先(5)虐待はあなたの周りでも起こり得る。 □児童虐待相談先  前橋保健センター内こども課 TEL027―220―5702、県中央児童相談所 TEL027―261―1000、 こどもホットライン24(毎日24時間受け付け) TEL0120―783―884(携帯電話からは TEL027―263―1100) 問い合わせ=こども課 TEL027―220―5702 -------------------------------------------------- 学校給食の食材受け付けます --------------------------------------------------  学校給食用食材の供給や取り扱いを希望する人は、申請してください。食材ごとに条件が異なります。詳しくは問い合わせてください。 対象=市内か隣接する市町村に事業所があり、条件に適合する事業者 対象食材=食肉、鶏卵、豆腐、加工食品(冷凍食品・調味料を含む)、青果物、こんにゃくなど 資格の有効期間=来年4月1日(水)から平成28年3月31日(木) 申込書の配布=市役所教育委員会事務局総務課で 申し込み=11月10日(月)から12月10日(水)に申込書に記入し、同課(TEL027―898―6993)へ直接 -------------------------------------------------- 都市計画の関係図書を縦覧 --------------------------------------------------  次の都市計画が決定しましたので、関係図書を縦覧します。 縦覧場所=県庁都市計画課、市役所都市計画課 ・用途地域(昭和町三丁目地区) 位置=昭和町三丁目・下小出町一丁目の各一部 面積=約16・1ヘクタール ・地区計画(昭和町三丁目地区) 位置=昭和町三丁目・下小出町一丁目の各一部 面積=約17・4ヘクタール ・地区計画(前橋問屋団地) 位置=問屋町一丁目・二丁目の各一部 面積=約13・8ヘクタール 問い合わせ=市都市計画課 TEL027―898―6943 -------------------------------------------------- 前橋プラザ元気21 証明サービスコーナーメンテナンスで休業 --------------------------------------------------  11月22日(土)から24日(月)まで、機器メンテナンスなどのため、前橋プラザ元気21内証明サービスコーナーは休業します。 問い合わせ=同コーナー TEL027-210-2279 -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  先日、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」にて初代群馬県令・楫取素彦を演じる俳優・大沢たかおさんが本市を訪問された際に臨江閣をご案内しました。 大沢さんは「楫取素彦がここで何を感じ、何を成したか」を考え、「『よくぞやってくれた』と言われるように演じたい」と話されました。   秋が深まりゆく中、「ドラマ館に訪れるお客様をどうおもてなしするか?」「宿泊は?」「ガイドさんは?」「お土産は?」と悩みは尽きません。 このドラマが、前橋市の歴史を見直し、観光都市へと成長するきっかけとならなければもったいないと思います。 蚕糸記念館、朔太郎生家、広瀬川、赤城山、古墳や戦国時代からの領主の歴史、絹産業遺産、おいしい前橋の食など…おもてなしの素材はたくさんあります。       この度、約100人の「前橋学市民学芸員」が5カ月間の講習を経て誕生しました。 それ以上に、一人一人の市民皆さんが市民ガイドの役を演じておもてなしくださるよう、お力をお貸しください。       山本龍 p14 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 大室はにわ館がオープン --------------------------------------------------  大室公園民家園敷地内に「大室はにわ館」がオープン。 大室古墳群・大室公園調査の際の出土品や市民ボランティア作成の複製品などを展示します。 また、3D画像「飛び出す大室古墳群の古墳と埴輪」の映写も行います。入館は無料です。 開館日時=〈11月・12月〉木曜から日曜・祝日〈1月から3月〉土日曜・祝日(年末年始を除く)、午前9時から午後4時 問い合わせ=文化財保護課 TEL027―280―6511 -------------------------------------------------- 日吉体育館新たに --------------------------------------------------  総合福祉会館に隣接する旧市立前橋高の第二体育館(日吉町二丁目)が日吉体育館と名前を変えてオープン。 床を張り替え、トイレや更衣室を改修し快適に利用できるよう整備しました。 申し込み=市民体育館 TEL027―265―0900へ -------------------------------------------------- 催  し -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027―224―2548 -------------------------------------------------- □11月のプラネタリウム 日時=〈(1)平日〉午後3時30分〈土日曜・祝日〉(2)午前10時30分(3)午前11時30分(4)午後1時30分(5)午後3時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「アイヌの星-イワンノチユウ」、 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「太陽嵐-プラネ君、危機一髪」 特別投影=11月1日(土)から3日(月)は(2)から(5)の時間で過去の人気番組を投影 □図画作品展 日時=11月8日(土)から12月2日(火) 対象校=細井小、原小、時沢小、石井小、白川小、鎌倉中、富士見中、群馬大附属中 -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL027―235―8011 -------------------------------------------------- □ガリ版で年賀状を作ろう! 日時=11月29日(土)午前10時から正午 対象=小4以上、先着15人 申し込み=11月8日(土)午前9時から同館へ -------------------------------------------------- 大胡シャンテ   TEL027―283―1100 -------------------------------------------------- □第7回シャンテ太鼓まつり「大江戸助六太鼓交流公演」 日時=12月7日(日)午後1時 費用=一般2000円、高校生以下1000円 -------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027―210―2199 -------------------------------------------------- □明寿大学絵画クラブによる前橋中心市街地スケッチ展 日時=11月17日(月)から30日(日)、午前8時30分から午後10時(17日は午後1時から。30日は正午まで) 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ  暮らしの中の100椅子展  「暮らしの中の100椅子展」が開催されます。さまざまなデザインの椅子の展示を通じ、 暮らしの豊かさやまちなかの存在意義を考える展覧会。雑貨や古書を扱う「くらしのマルシェ」も同時開催します。 詳しくはホームページ(http://mca-frasco.net/)をご覧ください。 日時=11月11日(火)から16日(日)、午後1時から8時(15日(土)・16日は午前11時から) 会場=旧大竹酒造レンガ倉庫(三河町一丁目) 費用=展覧会は500円 問い合わせ=まちなか再生室 TEL027-230-8866 -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- アンリ・マティスのJAZZ!! -ヨーロッパ版画の黄金時代-  20世紀を代表するアーティストたちの多彩な版画作品を紹介する展覧会を開催しています。 マティスの「ジャズ」をはじめ、ピカソ、ブラック、レジェ、シャガールなどの連作版画約180点を一堂に集めて紹介。 新時代の美術を切り開いた作家たちの魅力に迫ります。 日時=11月30日(日)まで、午前10時から午後6時(月曜を除く。祝日の場合は開館し翌日休館。金曜は午後8時まで) 会場=高崎市美術館(高崎市八島町) 観覧料=一般300円、高校・大学生200円 問い合わせ=同館 TEL027-324-6125 p15 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027―230―8833 -------------------------------------------------- □おはなしの会 日時=11月8日(土)・22日(土)・29日(土)・12月6日(土)、午後1時30分から2時 内容=絵本の読み聞かせや手遊び、読み聞かせに関する相談 □まえばし学校フェスタ「リレーおはなし会」 日時=11月15日(土)・16日(日)、午前10時30分から午後3時 内容=大型絵本の読み聞かせや紙芝居 □おはなしやさん 日時=11月20日(木)・27日(木)、午前11時30分から正午  内容=絵本の読み聞かせたや手遊び □はじめて絵本のおはなし会 日時=11月23日(日)、午前11時から正午 対象=1歳までと保護者 内容=絵本の読み聞かせや読み方 □前橋こども図書館が休館  11月10日(月)から14日(金)まで蔵書整理のため休館します。 -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027―230―9094 -------------------------------------------------- □まえばし教育の日特別上映会「私たちの街 前橋」 日時=11月10日(月)午後2時 対象=一般、先着112人 □名作映画劇場 日時=11月17日(月)午後2時 内容=「グランド・ホテル」(グレタ・ガルボ主演) 対象=一般、先着112人 申し込み=以上の2つは当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 勤労青少年ホーム  TEL027―252―0500 -------------------------------------------------- □アクティー祭 日時=11月16日(日)午前10時から午後3時 内容=フラワーアレンジメント・生け花などの作品展示やフラ・ウクレレの発表、お茶会、農産物の直売など -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 -------------------------------------------------- □市民芸術文化祭 日時=(1)11月14日(金)から16日(日)、午前9時から午後5時(16日は午後4時まで) (2)16日(日)午後1時(3)23日(日)午後0時30分 (4)24日(月)午後1時(5)29日(土)午後2時(6)30日(日)午後1時 会場=(1)(2)(3)(4)(6)は市民文化会館(5)は第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 内容=(1)は趣味の彫塑工芸絵画展、短歌・俳句・川柳合同作品展(2)は前橋バレエフェスティバル (3)はフラフェスティバル(4)は大正琴発表会(5)は漢詩発表会(6)は市民音楽のつどい □「市民のうた」作曲部門の入賞者が決定 入賞者=〈市長賞〉木村ユタカさん〈奨励賞〉松元美穂さん、赤岩篤子さん 問い合わせ=文化国際課 TEL027―898―5856 -------------------------------------------------- 学市で遅れてきたハロウィン --------------------------------------------------  やる気の木学市「遅れてきたハロウィン」を開催。市内の大学や短大、専門学校の学生が合同で行います。 日時=11月8日(土)午後3時から8時 会場=中央イベント広場 内容=学生バンドやキャンドルナイト、仮装コンテストなど 問い合わせ=まちなか再生室 TEL027―230―8866 -------------------------------------------------- アーツ前橋で服作り --------------------------------------------------  アーツ前橋で開催中の企画展「服の記憶―私の服は誰のも?」の出展ブランド、 シアタープロダクツがデザインした型紙を使って洋服を作ってみませんか。 日時=11月23日(日)・12月6日(土)・23日(火)、午後1時 会場=アーツ前橋 対象=一般、先着各5人 用意する物=裁縫道具 申し込み=各開催日の前日までに同館 TEL027―230―1144へ まえばし学校フェスタ  まえばし学校フェスタ2014を開催。市内の小中特別支援学校と市立前橋高の児童生徒が、 日頃学校で行っている文化活動の発表や展示などを行います。 日時=11月15日(土)・16日(日)、午前10時から午後4時 会場=前橋プラザ元気21 内容=〈ステージ発表〉合唱、アンサンブル、吹奏楽、少年の主張、英語スピーチ、読書感想文など〈展示〉絵画、書道、 立体作品(図工美術・家庭科など)、理科研究、海外派遣研修など〈ブース発表〉市立前橋高ブース、 演劇ブース、和の心ブース、児童文化センターブースなど 問い合わせ=学校教育課 TEL027―898―5865 -------------------------------------------------- 酉の市へ出掛けよう --------------------------------------------------  大酉祭(お酉さま)を開催。伝統的な酉の市や奉納獅子舞のほか、フリーマーケットや福引、新鮮野菜の特売などを行います。 日時=11月10日(月)午前11時から午後8時 会場=熊野神社(千代田町三丁目) 問い合わせ=前橋酉の市祭実施委員会・大川さん TEL027―231―5644 p16 -------------------------------------------------- 催  し -------------------------------------------------- 秋の赤城神社参道を歩こう --------------------------------------------------  参道松並木と赤城神社ウォーキングを開催。赤城神社参道松並木など8キロメートルを歩きます。 日時=11月23日(日)午前8時30分から正午 集合場所=みやぎ千本桜の森(苗ケ島町) 対象=一般、先着150人 費用=300円 申し込み=住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、前橋観光コンベンション協会(TEL027―235― 2211)へファクス(027―235―2233)で -------------------------------------------------- 上電市民号で銀座歌舞伎座 --------------------------------------------------  市民号「上電で行く銀座歌舞伎座」を開催。銀座歌舞伎座12月公演を観覧します。 ぐんまちゃん家の買い物券500円分と昼食付きです。 日時=12月13日(土)午前6時50分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) 対象=中学生以上、先着40人 費用=1万5780円 申し込み=11月10日(月)午前9時から上毛電鉄 TEL027―231―3597へ -------------------------------------------------- 赤城山麓で星空を観察しよう --------------------------------------------------  赤城山スターウォッチングを開催します。 日時=11月15日(土)午後4時30分 会場=赤城少年自然の家 対象=一般、先着20人 用意する物=懐中電灯かヘッドライト、防寒用の衣類など 申し込み=赤城少年自然の家 TEL027―287―8227へ -------------------------------------------------- 農村景観残る総社でまち歩き --------------------------------------------------  大規模な近代養蚕農家群や、樫ぐねなどが残る総社山王地区を歩き、意見交換を行います。 日時=11月23日(日)午前9時30分から午後0時30分 集合場所=総社町山王公民館(総社町総社) 対象=一般、先着30人 申し込み=11月10日(月)から20日(木)に都市計画課 TEL027―898―6974へ -------------------------------------------------- 児童生徒の図工美術展 --------------------------------------------------  図工美術作品展を開催。市立幼稚園や小中学校、特別支援学校の作品のほか、教職員の作品を展示します。 日時=11月22日(土)から27日(木)、午前10時から午後6時(27日は午後3時まで) 会場=市民文化会館 問い合わせ=学校教育課 TEL027―898―5864 -------------------------------------------------- 語り部と巡る大室古墳群 --------------------------------------------------  古墳の語り部が、大室古墳群や民家園を案内します。 日時=11月8日(土)午前9時30分から11時 会場=大室公園民家園 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=文化財保護課 TEL027―280―6511 -------------------------------------------------- 収穫の秋を楽しむ農業まつり --------------------------------------------------  市内で採れた新鮮な農産物の 即売などを行う農業まつりを開催。料理の試食や加工品の販売などのほか、 ミニ牧場など子どもが楽しめる企画もあります。 日時=11月8日(土)午前9時から午後2時 会場=JA前橋市本所(富田町) 問い合わせ=農林課 TEL027―898―6702 -------------------------------------------------- 総合卸売市場で市場まつり --------------------------------------------------  前橋総合卸売市場(東片貝町)で、市場まつりを開催。野菜・果実・水産物の試食即売やマグロ解体即売などを行います。 日時=11月16日(日)午前9時から11時30分 問い合わせ=同市場 TEL027―261―3311 -------------------------------------------------- 前橋けいりんの開催日 -------------------------------------------------- 期日=11月1日(土)から3日(月)(場外)、11月8日(土)から10日(月)(本場)、11月13日(木)から16日(日)(場外)、 11月18日(火)から20日(木)(本場)、 11月21日(金)から24日(月)(場外) 問い合わせ=公営事業課 TEL027―235―2000 -------------------------------------------------- 子どもたちの書道絵画を展示 --------------------------------------------------  子ども会書道絵画展を開催。小中学生の優秀作品約700点を展示します。 日時=11月18日(火)から23日(日)、午前9時から午後5時(23日は午前11時まで) 会場=総合福祉会館 問い合わせ=市子ども会育成団体連絡協議会 TEL027―898―5872 -------------------------------------------------- おおさる山乃家  TEL027―285―6151 -------------------------------------------------- □ゆこうよ森へ「キャンプの練習」 日時=11月30日(日)午前9時30分から午後4時 対象=中学生以下と保護者、先着40人 費用=1人1030円 申し込み=住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、同館へファクス(027―289―0173)で p17 -------------------------------------------------- 市内に伝わる郷土芸能が共演 --------------------------------------------------  郷土芸能大会を開催します。総社神社太々神楽や江田かつぎ地蔵、花和讃、清野町の野良犬獅子舞、 六供お囃子など、各地区の郷土芸能を披露。ことしは、渋川市の伊香保祭囃子の公演も行います。また、抽選会も実施します。 日時=11月22日(土)午後1時から4時 会場=市民文化会館 問い合わせ=文化財保護課 TEL027―280―6511 -------------------------------------------------- 募 集 -------------------------------------------------- 地域包括支援の委託先を募集 --------------------------------------------------  地域包括支援センターの業務委託先を公募します。 期間=来年4月1日(水)から平成30年3月31日(土) 対象地区=(1)若宮・城東・中川(2)上川淵・下川淵(3)東(4)元総社・総社・清里(5)桂萱(6)南橘(7)永明(8)城南(9)大胡・宮城・粕川⑩富士見・芳賀の10地区 対象=適切・公平・中立で効率的に委託業務を実施できる社会福祉法人など 申し込み=11月21日(金)午前10時に市立図書館で行われる説明会に参加後、11月25日(火)から12月9日(火)に所定の用紙に記入、 し介護高齢課(TEL027―898―6275)へ郵送か直接 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- スポーツ教室 □元気ひろげたいトライ教室 日時=12月9日から来年3月10日の火曜12回、午前10時から11時30分 会場=大渡体育館 対象=市内在住・在勤で中学生以下を除く、先着30人 費用=3000円 申し込み=12月5日(金)までに市民体育館 TEL027―265―0900へ □初心者アイススケート 日時=11月18日から来年3月17日の火曜11回、午後7時30分から8時30分 会場=総合スポーツセンターアイスアリーナ(関根町) 対象=小学生、先着100人 用意する物=手袋 費用=1万1000円と貸し靴代310円 申し込み=11月18日(火)に費用を添えて保護者が会場へ直接 問い合わせ=市スケートクラブ・関口さん TEL027―231―3288 スポーツ大会情報 ・秋季ジュニアバレーボール選手権(11月30日(日)、宮城体育館) 詳しくは市民体育館(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 勤労青少年ホーム  TEL027―252―0500 □勤労青少年ホーム・勤労女性センター合同特別講座 日時=〈(1)年末年始料理〉12月9日(火)・16日(火)、午後6時45分から8時45分 〈(2)フラワーアレンジメント(お正月用・器付き)〉12月26日(金)午後6時45分から8時45分 〈(3)お正月用いけ花〉12月27日(土)午後1時30分から3時30分 対象=市内在住・在勤の勤労者。(1)は30人(2)(3)は各15人(抽選、35歳未満の人を優先) 費用=(1)は4000円(2)は2500円(3)は1900円 申し込み=11月15日(土)までに同館ホームページ(http://city-maebashi.com/)で 児童文化センター  TEL027―224―2548 □こども公園環境教室「秋の公園で遊ぼう」 日時=11月16日(日) 午後1時から3時 対象=どなたでも、先着30人 内容=公園の落ち葉で遊びます 申し込み=11月8日(土)から同館へ -------------------------------------------------- 外国語指導助手を募集 --------------------------------------------------  小中学校・高校で、英語の授業などを補助する外国語指導助手(ALT)を募集します。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 □Assistant Language teacher (ALT) Position in Maebashi The Maebashi Board of Education is going to employ ALT to work at municipal schools in Maebashi next school year. Please see the Information on a life/Employment and labor on Maebashi City Website. 問い合わせ=学校教育課 TEL027-898-5864 p18 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027―231―3943 -------------------------------------------------- □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=〈自分のペースでワード&エクセルを復習しよう!〉〈タブレットでホームページを見てみよう!〉 11月15日(土)〈本格クリスマスリースを親子で作ろう(小学生以上)〉12月7日(日) 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 勤労女性センター  TEL027―230―9098 -------------------------------------------------- □特別講座 日時=〈(1)Xmas・おせち料理〉12月10日(水)・17日(水)の2回 〈(2)Xmas・お正月フラワーアレンジメント〉12月11日(木)・25日(木)の2回、午後6時30分から8時30分 対象=市内在住か在勤の勤労女性(1)は15人(2)は20人(各抽選) 費用=3000円 託児=事前予約で3歳以上の未就学児の託児ができます その他=申込者が10人未満の場合は中止 申し込み=11月13日(木)(必着)までに往復ハガキで(1講座1通)。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・託児希望の場合は子どもの人数・年齢・性別を記入し、 〒371―0035岩神町三丁目1―1・総合教育プラザ内勤労女性センターへ -------------------------------------------------- 押し花で彩るクリスマス --------------------------------------------------  押し花でクリスマスリースの額を作る体験教室を開催します。 日時=11月30日(日)午前10時から正午 会場=前橋公園管理センター 対象=市内在住の人、20人(抽選) 費用=2000円 用意する物=エプロン、はさみ 申し込み=11月20日(木)(必着)までに往復ハガキで。教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、 市役所公園緑地課(TEL027―898―6842)へ -------------------------------------------------- 命を救う術を学ぶ講習会 --------------------------------------------------  上級救命講習会を開催。応急手当てやAED(自動体外式除細動器)の取り扱いを学びます。 日時=11月30日(日)午前9時から午後6時 会場=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上で、3年以内に普通か上級救命講習を受講した人、先着30人 申し込み=11月19日(水)・20日(木)に消防局警防課 TEL027―220―4513へ -------------------------------------------------- 地元食材で料理をしよう --------------------------------------------------  前橋産小麦粉を使って、炭酸まんじゅうと手打ちうどんを作る郷土料理講習会を開催します。 日時=12月2日(火)・5日(金)、午前9時30分から午後0時30分 会場=地産地消センター(富田町) 対象=一般、各25人(抽選) 費用=800円 申し込み=11月12日(水)(必着)までにハガキで(1人1通)。希望日・住所・氏名・電話番号を記入し、 市役所農林課「郷土料理講習会係」(TEL027―898―5841)へ -------------------------------------------------- 3日間のみそ作り講習会 --------------------------------------------------  みそ作り講習会を開催します。 期日=来年1月14日(水)から2月14日(土)のいずれか3回(申し込み後に調整) 会場=粕川農産物加工施設 対象=〈(1)30キログラム〉一般、先着100人〈(2)60キログラム〉一般、先着50人 費用=(1)は8000円(2)は1万6000円 申し込み=11月15日(土)までに粕川特産物直売所 TEL027―285―6041へ -------------------------------------------------- ウクライナとロシアを知ろう --------------------------------------------------  国際理解講座「ウクライナ」を開催。 ロシア・コーカサス研究が専門の群馬大准教授・野田岳人さんが「ウクライナとロシア」と題して講演します。 日時=11月29日(土)午後1時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着35人 申し込み=11月28日(金)までに市国際交流協会 TEL027―243―7788へ -------------------------------------------------- 就職内定への第一歩 まえばし就活実践塾 --------------------------------------------------  まえばし就活実践塾「面接対策集中セミナー」を開催。 就職活動に向けた集団面接やグループディスカッションのいろはを実践的に学びます。 日時=11月17日(月)・19日(水)、午後6時から8時 会場=前橋プラザ元気21 対象=39歳以下の求職者、先着20人 申し込み=産業政策課 TEL027-898-6985へ p19 フランス語を学ぼう  フランス語入門講座を開催。語学を学んで国際交流のきっかけをつくりませんか。 日時=来年1月16日から3月20日の金曜10回、午後7時から8時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、30人(抽選) 費用=6000円と年会費2000円 その他=申込者が13人未満の場合は中止 申し込み=11月20日(木)までに往復ハガキで。住所・氏名(フリガナ)・電話番号を記入し、 〒371―0023本町一丁目5―2・市職員研修会館内市国際交流協会(TEL027―243―7788)へ -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満の人は入場料が必要です (ふじみ老人福祉センターは60歳未満) -------------------------------------------------- しきしま老人福祉センター  TEL027―233―2121 □劇団未来しもつき公演 日時=11月19日(水)午前11時30分から午後2時 □ゴスペルサークル☆ゴルオルコンサート 日時=11月26日(水)正午から午後0時30分 □群馬朝鮮初中級学校演奏会&フラダンスショー 日時=11月29日(土)正午から午後1時 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=11月11日(火)午前10時30分から11時30分 対象=乳児と家族、先着30組 費用=500円 申し込み=11月7日(金)から同館へ □健康スポーツ教室 日時=11月27日(木)午前10時30分から正午 対象=一般、先着30人 申し込み=11月13日(木)から同館へ ひろせ老人福祉センター  TEL027―261―0880 □紅洋花舞踊ショー 日時=11月9日(日)午前11時30分から午後1時 □ピンシャン体操とストレッチ 日時=11月10日(月)午前10時から11時30分 □健康教室「糖尿病にならないために」 日時=11月11日(火)午後1時30分から3時 対象=どなたでも、先着30人 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=11月26日(水)午前10時30分から11時30分 対象=乳児と家族、先着15組 費用=500円 □1日教室 日時=〈(1)ネイチャープリントで作るマーメルトブローチ〉 11月20日(木)午前10時から正午〈(2)ノルディックウォーク〉 11月27日(木)午後1時30分から3時 対象=(1)は一般、先着30人(2)は一般、先着15人 費用=(1)は300円(2)は500円 申し込み=以上の4つは11月7日(金)から同館へ おおとも老人福祉センター  TEL027―252―3077 □指編み教室 日時=11月12日(水)午後1時から3時 対象=どなたでも、先着20人 費用=600円 □健康スポーツ教室「冬に向けて腰痛、膝痛改善の為の運動」 日時=11月13日(木)午後1時から2時30分 対象=どなたでも、先着10人 □講座「介護保険について」 日時=11月17日(月)午後1時30分から2時30分 対象=どなたでも、先着40人 申し込み=以上の3つは11月7日(金)から同館へ □リズム体操 日時=11月25日(火)午後2時30分から3時30分 対象=どなたでも、先着35人 申し込み=11月11日(火)から同館へ □心配ごと相談 日時=11月27日(木)午後1時から3時 対象=どなたでも、先着3人 申し込み=11月13日(木)から同館へ ふじみ老人福祉センター  TEL027―288―6113 □一日教室「シニア向けヨガ教室」 日時=11月18日(火)午後1時30分から3時 対象=どなたでも、先着20人 申し込み=11月6日(木)から同館へ □ママとベビーのリラックスサロン 日時=11月21日(金)午前10時30分から11時30分 対象=乳児と家族、先着10組 費用=500円 申し込み=11月10日(月)から同館へ -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- □全労済群馬県本部=火災予防啓発用ステッカー14万3000枚を火災予防のために □第三コミュニティセンター社交ダンス交流会=2万8238円を社会福祉のために p20 -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満の人は入場料が必要です (ふじみ老人福祉センターは60歳未満) -------------------------------------------------- かすかわ老人福祉センター  TEL027―285―3801 □健康教室「転倒予防」 日時=11月12日(水)午前11時から正午 対象=どなたでも、先着30人 □一日教室「リズムダンス」 日時=11月19日(水)午後1時30分から2時30分 対象=どなたでも、先着30人 □ベビーダンス 日時=11月25日(火)午前10時30分から正午 対象=乳児と家族、先着15組 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=11月26日(水)午前10時30分から正午 対象=乳児と家族、先着15組 費用=500円 申し込み=以上の4つは11月7日(金)から同館へ -------------------------------------------------- ミニ情報 -------------------------------------------------- □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)11月9日(日)(2)16日(日)(3)18日(火)、午前10時から正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は城南支所 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027―232―3848 □法務局イブニング登記相談会 日時=11月13日(木)午後5時15分から7時 会場=前橋地方法務局(大手町二丁目) 内容=不動産や商業・法人登記、土地の境界問題など 問い合わせ=前橋地方法務局 TEL027―221―4463 □全国一斉「女性の人権ホットライン強化週間」 日時=11月17日(月)から23日(日)、午前8時30分から午後7時(土日曜は午前10時から午後5時) 内容=女性の人権に関することについて法務局職員や人権擁護委員が相談に応じます(秘密厳守) 専用電話番号=0570―070―810(PHSやIP電話は不可) 問い合わせ=前橋地方法務局 TEL027―221―4466 □市民の茶席 日時=11月23日(日)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会・深澤宗光さん TEL027―231―1337 -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 木瀬中1年 渡辺 舞さん いじめゼロ まこう優しさ 咲かそう笑顔 -------------------------------------------------- 11月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談  TEL027-898-6100 日 時=火曜、午後1時から4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 会 場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日 時=11月11日(火) 午後1時から3時 会 場=かすかわ老人福祉センター 日 時=11月13日(木) 午後1時から3時 会 場=大胡支所 日 時=11月14日(金)・12月5日(金)、 午後1時から3時 会 場=東市民サービスセンター 日 時=11月18日(火) 午後1時から3時 会 場=宮城支所 日 時=11月19日(水) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 日 時=11月21日(金) 午後1時から3時 会 場=上川淵市民サービスセンター 日 時=11月28日(金) 午後1時から3時 会 場=南橘市民サービスセンター 日 時=12月3日(水) 午後1時から3時 会 場=ふじみ老人福祉センター 相談名・問い合わせ=登記相談  TEL027-898-6100 日 時=11月14日(金) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=公証相談  TEL027-898-6100 日 時=11月7日(金) 午後1時から4時 市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=人権相談  TEL027-898-6100 日 時=11月21日(金) 午後1時から4時 会 場= 市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=行政書士相談  TEL027-898-6100 日 時=11月10日(月)・12月1日(月)、 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=成人のための月いち健康相談  TEL027-220-5708 日 時=11月27日(木) 午前9時から11時 会 場= 前橋保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5785 日 時=11月12日(水)・26日(水)、午後1時30分から3時(各予約制) 市保健所 相談名・問い合わせ=若者のこころの相談  TEL027-220-5785 日 時=11月18日(火)午後1時30分から3時(予約制) 市保健所 相談名・問い合わせ=就労相談  TEL027-231-3211 日 時=火曜から土曜、 午前10時から午後4時 会 場=前橋テルサ 相談名・問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日 時=月曜から金曜、 午後1時から4時 会 場=総合福祉会館 相談名・問い合わせ=外国人相談 (英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語)  TEL027-243-7788 日 時=月曜・午後1時から5時、木曜・午前9時から午後1時 会 場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL027-898-6520)、家庭児童相談(TEL027-223-4148)、 母子家庭相談(TEL027-220-5701)、女性相談(TEL027-220-5700)は午前8時30分から午後5時15分。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は月曜から金曜の午前9時から午後7時、 土曜は午前9時から午後5時。就学に向けての相談(TEL027-210-1234)は月曜から金曜の午前9時から午後5時。 p21 □教育委員会定例会の傍聴 日時=11月13日(木)午前11時 会場=総合教育プラザ 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午前10時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027―898―5803 □講演会「震災をわすれない-これからも応援するよ!」 日時=12月6日(土)午後1時30分から4時 会場=総合福祉会館 講師=光洋愛成園施設長・寺島利文さん、福島×群馬よさこい踊り風神桜馬代表・新妻道明さん その他=手話通訳・要約筆記あり 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027―232―3848 -------------------------------------------------- 健康手帳 -------------------------------------------------- 乳がん予防に検診の受診を  女性の悪性腫瘍の中で、最も多くみられるのが乳がんです。発症のピークは40歳から50歳代ですが、 30歳代後半から徐々に罹患率が上昇します。乳がんは進行すると、生命を失う危険性が高まるだけでなく、 治療のために乳房を失ったり、副作用が辛い抗がん剤治療が必要になったりします。 乳がんから命や平穏な日常生活を守るためには、早期発見が最も重要です。それには、どうすれば良いのでしょうか。 これまでの研究から、マンモグラフィーによる検診が早期発見に威力を発揮することが証明されています。 マンモグラフィー乳がん検診はあなたを守る重要なツールです。 原則として、40歳以上の人は各自治体のマンモグラフィー検診を受けることができます。 本市では、本年度は無料でマンモグラフィー検診が受けられます。 乳がんは誰でもかかる可能性があり、確実な予防法はありません。 乳がんから命や生活を守るために、必ずマンモグラフィー検診を受けましょう。 前橋市医師会 竹尾 健 -------------------------------------------------- 健  康 -------------------------------------------------- 冬の感染症に用心を --------------------------------------------------  冬はインフルエンザやノロウイルスなどの感染症が流行しやすい季節。 この時季に流行する感染症のウイルスは低温・低湿度を好みます。 空気が乾燥すると、せきやくしゃみがより遠くまで飛び、喉や鼻粘膜のウイルスを防ぐ力が低下するため、 ウイルスに感染しやすくなります。次のことを心掛け、感染症予防に努めましょう。 また、体調不良を感じたら、早めに医療機関で診察を受けましょう。 □予防法  (1)外出後や食事前には石けんで手をよく洗う(2)せきやくしゃみの症状があるときはマスクを着用する (3)バランスの取れた食事と十分な睡眠を心掛ける。 問い合わせ=衛生検査課 TEL027―220―5779 -------------------------------------------------- 46の疾患が医療給付の対象に --------------------------------------------------  難病患者の医療費の助成制度の対象が拡大されます。来年1月1日から新たに46の疾患が医療給付の対象に。 これらの疾患の医療給付申請を保健所内健康増進課で受け付けます。詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ=同課 TEL027―220―5785 -------------------------------------------------- 思いや体験談を聞こう -------------------------------------------------- □講演会「ひきこもりと就労」 日時=12月2日(火)午後2時から4時 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、18歳から40歳のひきこもりの若者と家族や関係者、先着50人 講師=NPO法人キャリアクラブ理事長・太田和雄さん、ニート経験がある人 申し込み=11月28日(金)までに健康増進課 TEL027―220―5785へ -------------------------------------------------- 生活習慣を見直して健康に -------------------------------------------------- □健康スタイル講座(糖尿病・腎臓病編) 日時=12月3日・10日の水曜2回、午前9時30分から正午 会場=前橋保健センター 対象=糖尿病や腎臓病の治療を受けていない人、先着30人 内容=保健師と管理栄養士の講話、一品料理の簡単な調理実習 申し込み=11月26日(水)までに健康増進課 TEL027―220―5708へ -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス  TEL027―234―4970 --------------------------------------------------  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 曜日・内容=〈月曜〉歯科の生活習慣病〈火曜〉インプラントのメリット、 デメリット〈水曜〉口臭の悩み〈木曜〉電動歯ブラシ〈金曜〉歯のホワイトスポット〈土日曜〉こどもにむし歯がうつるって本当? 直接相談タイム=医師が直接相談。11月6日(木)(内科・外科)・12日(水)(歯科)、午後7時30分から 9時 p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 休日当番医は市医師会ホームページ(http://maebashi.gunma.med.or.jp/)に掲載 -------------------------------------------------- 内 科 外 科 婦人科 耳鼻科 眼科 11月2日(日) 中嶋小児科医院(児)江木町  TEL027-261-9299 定方医院(内)亀里町  TEL027-265-0345 あおばクリニック(内児)富士見町時沢  TEL027-212-8866 本間小児科内科医院(児内)文京町四丁目  TEL027-221-6807 内田外科医院(外)西片貝町二丁目  TEL027-224-5061 込谷クリニック(外)岩神町四丁目  TEL027-231-0366 産科婦人科松原医院(婦)高崎市新保町  TEL027-353-4103 清水耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市京目町  TEL027-353-4533 清水眼科医院(眼)高崎市乗附町  TEL027-310-8555 11月3日(月) みやけ小児科(児)樋越町  TEL027-283-2225 高橋医院(内)粕川町西田面  TEL027-285-2019 西片貝クリニック(内)西片貝町三丁目  TEL027-223-6533 斎藤内科泌尿器科医院(内)上小出町二丁目  TEL027-231-1069 せせらぎ病院附属あさくら診療所(整)朝倉町  TEL027-265-6522 たき医院(外)大利根町一丁目  TEL027-251-5101 さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目  TEL027-224-7606 橋爪耳鼻咽喉科医院(耳鼻)本町一丁目  TEL027-221-2745 とくい眼科(眼)総社町総社  TEL027-290-1091 11月9日(日) ふかさわ小児科医院(児)大友町一丁目  TEL027-256-7117 遠藤内科医院(内児)野中町  TEL027-261-3711 北條内科クリニック(内)嶺町  TEL027-269-5503 うめだ内科クリニック(内児)鶴光路町  TEL027-212-0678 高柳胃腸科外科(外)荻窪町  TEL027-269-8880 積心会富沢病院(整)朝日町四丁目  TEL027-224-3955 矢崎医院(婦)高崎市剣崎町  TEL027-344-3511 耳鼻咽喉科深町クリニック(耳鼻)高崎市上中居町  TEL027-322-8711 アイ眼科(眼)高崎市倉賀野町  TEL027-345-1001 11月16日(日) 柳川小児科医院(児)天川大島町三丁目  TEL027-263-1600 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目  TEL027-266-5410 二子山 クリニック(内)朝倉町一丁目  TEL027-263-1331 青山医院(内児)古市町  TEL027-251-2861 大島整形外科医院(整)荒牧町  TEL027-231-3711 小林外科胃腸科医院(外整)広瀬町二丁目  TEL027-263-2535 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目  TEL027-266-5410 いとう耳鼻咽喉科(耳鼻)朝倉町  TEL027-287-4707 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目  TEL027-266-5410 11月23日(日) すぐた医院ゆう子キッズクリニック(内児)光が丘町  TEL027-251-5622 佐治内科医院(内児)端気町  TEL027-264-3500 うい内科クリニック(内)駒形町  TEL027-226-5566 みやざき内科クリニック(内)元総社町  TEL027-212-5000 平井外科医院(外)大友町二丁目  TEL027-251-5803 あべクリニック(整)富士見町原之郷  TEL027-288-9511 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町  TEL027-381-6119 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町  TEL 027-343-2131 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町  TEL027-388-9111 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時から午後6時。 *11月2日・9日・23日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 ------------------------------------------------- 夜間・救急など 夜間急病診療所 TEL 027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 ------------------------------------------------- 救急病院案内(24 時間体制) TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 歯科医師会休日診療所 TEL 027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、午前10時から正午・午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 市薬剤師会会営薬局 TEL 027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜・祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 11月2日(日) ふじひら接骨院(天川大島町) TEL027-289-5644 前橋東洋医学専門学校附属接骨院(新前橋町) TEL027-253-1205 11月3日(月) せきぐち接骨院(西片貝町五丁目) TEL027-226-6202 たきもと接骨院(箱田町) TEL027-289-9495 11月9日(日) あおい整骨院(大利根町二丁目) TEL027-252-6625 真塩接骨院(朝倉町) TEL027-265-2494 11月16日(日) 中嶋接骨院(上小出町二丁目) TEL027-231-1643 干場接骨院(富田町) TEL027-268-0464 11月23日(日) よこやま接骨院(文京町四丁目) TEL027-289-8204 大島接骨院(城東町一丁目) TEL027-231-2476 p23 --------------------------------------------------------------------- 平成27年のNHK大河ドラマ、「花燃ゆ」。 初代群馬県令・楫取素彦の妻、文が主人公。 --------------------------------------------------------------------- p24  発行 前橋市役所 〒371─8601 前橋市大手町二丁目12─1  編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行  電 話 027─224─1111  ファクス 027─224─3003 窓口業務時間 ・本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 ・元気21証明サービスコーナー 10時から19時 この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 獅子との掛け合いを楽しむ 江田町  江田町では10月8日、鏡神社で獅子舞を奉納。 観衆の1人が獅子舞をほめる「ほめ言葉」とそれに獅子が答える「返し言葉」が行われ、 訪れた人たちは、この掛け合いを楽しみました。また、民間財団の支援により、映像記録も行われました。 地域を挙げて盛大に 大前田町  大前田町では10月19日、諏訪神社例大祭を開催。約400年続く獅子舞の奉納などを行いました。 境内には、天下泰平などが書かれた短冊を付けた竹飾りの万灯があり、全ての舞が終わると、 訪れた人は竹飾りを縁起物として持ち帰っていました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成25年4月2日から平成25年8月1日生まれの子の募集記事は、 来年1月1日号に掲載予定です。 椛澤 杏ちゃん 2歳・龍蔵寺町 宮島 央介ちゃん 2歳・六供町 栗原 衣吹ちゃん 2歳・上佐鳥町 久村 蒼生ちゃん 2歳・関根町二丁目 有浦 涼乃ちゃん 2歳・下新田町 秋元 奏十ちゃん 1歳11カ月・駒形町