広報まえばし平成26年11月15日号テキストデータ 11.15 2014 No.1520 広報まえばし -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P2・3 知っていますか食品ロス P4 人権への理解を深めて P5 市民展作品を募ります P7 赤城の恵認証品を募集 -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  食べきり協力店登録店舗イタリア料理ランゴスタの井口さん(関連記事2・3ページ)。 さまざまな方法で食品ロス削減に取り組んでいます。 --------------------------------------------------------------------- 平成27年のNHK大河ドラマ、「花燃ゆ」。初代群馬県令・楫取素彦の妻、文が主人公。 --------------------------------------------------------------------- ホームページアドレス●http://www.city.maebashi.gunma.jp/ facebookいいね!まえばし●http://www.facebook.com/maebashicity/ p02 -------------------------------------------------- 「もったいない」の気持ちを忘れずに 知っていますか?食品ロス --------------------------------------------------  まだ食べられるけど、少し古くなったから。安売りでつい買い過ぎて、食べずに捨ててしまう。 そんなもったいない経験ありませんか。「食品」を「ごみ」にしてしまう前に、もう一度、考えてみましょう。 問い合わせは ごみ減量課 TEL027-898-6272 食べられるのに捨てている 食品ロスって?  食品ロスとは、まだ食べられるのに廃棄される食品のこと。日本では、年間約1700万トンの食品が廃棄されています。 このうち、いわゆる「食品ロス」は年間約500から800万トン(平成23年度推計)。 これは、コメの年間収穫量(約813万トン。平成23年水稲の主食向け)に匹敵する数量です。  前橋市から出る生ごみは約4万トン(平成25年度)。このうち、食品ロスは約1・6万トンと推計されます。 これは、市民一人当たり毎日おにぎり約1から2個を捨てている計算に。「もったいない」と思いませんか? 身近な無駄を見直して できることから始めよう  前橋市は、家庭ごみ減量のため「G活チャレンジ100!」に取り組んでいます。 その取り組みの一つとして、市内の中学校で「目指せ!ごみゼロG活講座」を開催。 本年度は食品ロスをテーマに話をしています。  家庭から出されるごみの約8割は可燃ごみで、そのうち約4割を生ごみが占めています。 家庭では、食品の買い過ぎや料理の作り過ぎなどに注意し、外食するときも食べ残しを減らすなど、食品ロスの削減に心掛けましょう。 -------------------------------------------------- 家庭で実践 食品ロスを減らすヒント! -------------------------------------------------- その1 冷蔵庫などの在庫を小まめにチェックし、計画的な買い物を その2 空腹時の買い物は避ける その3 買った物は使いきる その4 料理は食べられる分だけ作る その5 賞味期限は「おいしく食べられる期限」 ※消費期限は、「食べても安全な期限」。 過ぎたら食べない方が良い p03 -------------------------------------------------- 私たちも進めていきます 食べきり協力店登録店舗 --------------------------------------------------  小盛りメニューの導入や持ち帰りの対応、食べ残しを減らすための呼びかけなどに積極的に取り組んでいる店舗を左下表のとおり 「食べきり協力店」として登録しています。宴会や外食するときの参考にしてください。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 食べきり協力店に登録している 「イタリア料理ランゴスタ」 オーナーシェフの井口さん --------------------------------------------------  小盛りや持ち帰りパックの提供のほか、嫌いな食材を除いて調理するなど、お客様の要望にできるだけお応えし、 食べ残しを減らすことができればと考えています(食品衛生上、持ち帰った物は、必ずその日のうちにお召し上がりください)。 -------------------------------------------------- ■食べきり協力店一覧(申し込み順)※市外局番は027 -------------------------------------------------- ホテル ルカ(天川大島町一丁目) 224-5181 ちぎらホテル(西片貝町四丁目) 224-7777 チャイニーズダイニング天壇(昭和町三丁目) 237-3437 群馬會舘食堂(大手町二丁目) 221-2595 BISTROらくだ屋(茂木町) 283-7367 LE PATISSERIE HIDE(川原町二丁目) 289-4101 赤城山オートキャンプ場(三夜沢町) 283-8368 21’’ House(城東町三丁目) 234-0927 GGC前橋店(小相木町) 289-4903 銀華亭本店(紅雲町一丁目) 221-7382 前橋北部地区農畜産物直売所「味菜」(荻窪町) 264-3166 イタリア料理ランゴスタ(北代田町) 235-5555 パーラー・レストランモモヤ(千代田町二丁目) 231-5017 粕川温泉元気ランド(粕川町月田) 230-6444 そば処はせ川(東片貝町) 263-2504 らーめん一番館大友店(大友町二丁目) 251-0859 市役所地下レストランアザレア(大手町二丁目) 221-7764 喜久屋食堂(文京町三丁目) 221-2996 焼肉乃上州敷島店(川原町一丁目) 234-3329 焼肉乃上州駒形店(下大島町) 266-8929 麦和楽(古市町) 251-8003 リストランテバー・ラ・カンティーナ(千代田町五丁目) 230-9711 ※掲載店舗は平成26年10月21日時点の申し込み。 「食べきり協力店」の募集は随時実施。取り組み内容については、各店舗に問い合わせてください。 p04 -------------------------------------------------- 人権への理解を深めよう --------------------------------------------------  12月4日(木)から10日(水)までは人権週間。お互いの人権を尊重し、差別や虐待のない社会を築きましょう。 問い合わせは 生活課 TEL027-898-6237 人権週間の強調事項 ・女性の人権を守ろう  ・子どもの人権を守ろう  ・高齢者を大切にする心を育てよう  ・障害のある人の自立と社会参加を進めよう  ・同和問題に関する偏見や差別をなくそう  ・アイヌの人々に対する理解を深めよう  ・外国人の人権を尊重しよう  ・HIV感染者やハンセン病患者などに対する偏見をなくそう  ・刑を終えて出所した人に対する偏見をなくそう  ・犯罪被害者とその家族の人権に配慮しよう  ・インターネットを悪用した人権侵害をなくそう  ・北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めよう  ・ホームレスに対する偏見をなくそう ・性的指向を理由とする差別をなくそう  ・性同一性障害を理由とする差別をなくそう  ・人身取引をなくそう  ・東日本大震災に起因する人権問題に 取り組もう 人権擁護委員へご相談を  人権擁護委員は、次のとおり市内に23人います。 人権擁護委員(敬称略)=青木智教(関根町)、戸所仁治(総社町二丁目)、大澤修子(河原浜町)、 吉原宏(文京町一丁目)、田村嘉久(国領町二丁目)、小林友栄(荒牧町四丁目)、長岡康夫(富士見町時沢)、 岡田正子(富士見町石井)、中村明子(下細井町)、星野保貞(上泉町)、北爪玲子(粕川町西田面)、 木村桂子(大友町三丁目)、松田秀厚(大胡町)、木村たか子(三俣町一丁目)、中村正夫(粕川町女渕)、 石川廣幸(二之宮町)、大﨑茂樹(鼻毛石町)、鈴木正明(西大室町)、大島考子(三俣町三丁目)、 田村千代子(富士見町横室)、角井静子(下川町)、永見信國(大利根町二丁目)、田子智代(文京町二丁目) 特設人権相談所 日時=12月5日(金)午後1時から4時 会場=前橋プラザ元気21内55学習室、宮城公民館、隣保館、富士見公民館 内容=いじめや体罰、部落差別、女性差別、外国人の問題、家庭内の問題、近隣間のもめ事など 申し込み=当日会場へ直接 人権問題相談先  人権問題についての相談は、みんなの人権110番へ。法務局職員か人権擁護委員が相談に応じます。秘密は厳守します。 専用ダイヤル=0570-003-110 -------------------------------------------------- 消費者の豆知識 -------------------------------------------------- 床下点検 事例 昨日突然、「無料で排水管の清掃をしませんか」と業者が来たのでお願いしました。 排水管の清掃後「圧力をかけて掃除したので水漏れがないか床下を点検します」と言われ、承諾しました。 点検後、「床下がしけている」と言われ、心配になり、床下換気扇と乾燥剤100万円の契約をしました。高額なので解約したいです。 回答 これは無料と安心させて、作業や点検をした後で不安をあおる点検商法です。 業者の話に不安になり契約してしまったという相談が後を絶ちません。 このケースは訪問販売なので、契約書を受け取ってから8日間はクーリングオフが可能。工事が終了していても解約できます。  無料の後に高額な契約が待っています。業者の話をうのみにせず、その場で契約するのは避けましょう。 本当に必要な工事かどうかの判断は難しいので、家族と相談するなどして慎重に検討しましょう。 問い合わせは  消費生活センター  TEL027-230-1755 p05 -------------------------------------------------- 前橋市民展覧会の作品を募集 -------------------------------------------------- 問い合わせは 生涯学習課 TEL027-210-2198  前橋市民展覧会への作品を募集。入選・入賞作品の発表は来年1月20日(火)午前10時に 前橋プラザ元気21内中央公民館で (電話での入選・入賞の問い合わせは不可)、展示は市民文化会館で行います。 出品資格者=市内在住・在勤・在学の15歳以上の人 出品数=彫刻・工芸は1人2点まで。その他は無制限 出品手数料=1点2000円(書道・美術は同一部内に2点以上出品の場合は、1点増すごとに1000円追加。 写真部門に2点以上出品の場合は、1点増すごとに1000円追加)。15歳から18歳は無料 出品票・開催要項の配布=各公民館・市民サービスセンター・コミュニティセンターで 申し込み=下表の各搬入日時に前橋プラザ元気21内中央公民館へ直接 ■市民展覧会の募集作品の概要 部門=書道 部=漢字 規格=縦作品は縦180cm×横60cm以内(軸装は縦210cm×横60cm以内)。横作品は縦60cm×横180cm以内。 搬入日時=展示期間=来年1月8日(木)午前9時30分から午後3時 入選作品展示期間=来年2月12日(木)から15日(日) 部=かな 規格=70cm×180cm以内で縦横自由。縦作品は縦180cm×横60cm以内も可(軸装は縦210cm×横60cm以内)。 部=新傾向(近代詩文・墨象・少字数) 規格=180cm×75cm以内で縦横自由。 部門=美術 部=日本画(極彩・水墨) 規格=6号から30号。版画は30号以下自由。ただし、額装を含めて縦横1m以内。 ひも付きの額装にすること (日本画の額はガラスの使用一切不可。洋画は樹脂ガラスのみ可)。 搬入日時=来年1月11日(日)午前9時30分から午後3時 入選作品展示期間=来年1月29日(木)から2月1日(日) 部=洋画 (油彩・水彩・アクリル・版画・ パステル・きり絵・はり絵など) 部=彫刻・工芸 規格=立体作品は底面積1m×1m以内、高さ1m以内。壁面作品は縦1.5m×横1m以内。 作品は支持体(土台など)も含めてオリジナルのもの。 部門=写真 部=風景・ネイチャー 規格=半切。アルミシルバー額(52cm×42cm以内)でアクリルガラス付き(やむをえない場合のみガラス可)。 箱入り、額はひも付き。画像加工とカラーコピーは不可。作品中の人物には了解を得ること。 搬入日時=来年1月10日(土)午前9時30分から午後3時 入選作品展示期間=来年2月5日(木)から8日(日) 部=花・動植物 部=スナップ・人物 ※詳しくは開催要項をご覧ください。 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所が昼も診療 -------------------------------------------------- 問い合わせは 保健総務課 TEL027-220-5781  季節性インフルエンザや感染症胃腸炎の流行する時季に、日曜・祝日の昼間の時間にも夜間急病診療所を開設し、診療を行います。 診療日時=12月7日(日)から来年5月31日(日)の日曜・祝日、午前9時から正午(午後8時から午前0時の夜間診療は毎日実施) 診療科目=内科・小児科 用意する物=健康保険証(中学生以下などは福祉医療費受給資格者証)と現金 電話番号=027-243-5111 p06 -------------------------------------------------- 前橋学市民学芸員養成講座 MAEBASHIGAKU SHIMINGAKUGEIIN YOUSEIKOUZA --------------------------------------------------  前橋市の歴史文化遺産を活用した地域づくりの担い手となる「前橋学市民学芸員」。 このコーナーでは、すでに開催された養成講座(第1期)の内容の一部を紹介します。  なお今回の講座が第1期の最終回で、修了者全員に修了証と認定バッジが贈られました。 問い合わせは 文化国際課 TEL027-898-6992 -------------------------------------------------- 第14回テーマ 前橋ゆかりの画家(美術家) 講 師 川隅路之助Gallery 川隅俊郎さん --------------------------------------------------  色鮮やかな絵と地味な絵があると、私たちはどうしても鮮やかな絵に目が行ってしまいます。 昔の絵は今の絵と比べて地味です。そのようなことから当時の画家の目と、私たちの目は同じではないと感じます。 昔の画家は自然に親しみながら絵を描いていました。たとえば天井や壁の高い所に窓を付けて、 そこから採った自然の光を利用して絵を描いていました。今では写真に撮って、それを見ながら描いたり、 スポットライトを備えたアトリエで描いたりするケースもあります。  前橋ゆかりの画家の中には、旧制前橋中(現在の県立前橋高)出身者が多くいますが、 特に板野栄一が美術の教諭として赴任してから多くの画家が生まれました。八木淳一郎は前橋中出身の最初の画家です。 明治14年、前橋に生まれ、前橋中卒業後早稲田大に進み美術を専攻。 昭和23年に亡くなるまで、前橋における洋画家の先駆者として活躍しました。 なお、八木は萩原朔太郎の母のいとこであり、朔太郎とは年齢が近く二人はかなり親しかったそうです。 -------------------------------------------------- 第15回テーマ 博物館概論 講 師 元県立歴史博物館主任専門員 小山友孝さん --------------------------------------------------  博物館は、歴史や芸術、自然科学などの資料の収集や保管、展示をしています。保管の際は、資料に付いている虫やカビなどを除去。 収蔵庫内は板張りで温度は20度、湿度は60パーセントに保ちます。ただし、漆が使われている美術工芸品はやや高めの湿度、 逆に刀剣類などは乾燥している方が保管に適しています。  展示するときは展示物により照明の明るさを調整します。また、資料保護の観点から展示期間は短い方が好ましく、 特に絵画や錦絵などは変色を防止するため2週間程度で展示替えをする必要があります。なお、照明は紫外線を放出しない物を使用します。  どんな資料も丁寧に取り扱います。指紋を付けないように手袋を着用したり、反対に滑らないように素手で扱ったりします。 また、絵画や刀剣類などの中には、息をかけないようにマスクの着用が必要な資料もあります。 -------------------------------------------------- 「花燃ゆ」放映決定記念企画 あなたの疑問に答えます! --------------------------------------------------  平成27年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は、吉田松陰の妹で、初代群馬県令・楫取素彦の妻となる文が主役です。 このコーナーでは、「花燃ゆ」に関する皆さんの疑問に答えます。 Q.楫取素彦の最初の妻でヒロイン文の姉・寿はどんな人だったの? A.寿は、吉田松陰の妹で、杉家の次女として生まれます。15歳の時、24歳の楫取素彦と結婚します。  群馬県令時代、素彦が公務で不在のときには、寿が素彦に代わって部下に指示を出しました。 また、生糸の直輸出販路を開くため渡米する新井領一郎に、吉田松陰の形見の短刀を差し出し、「この短刀には兄・松陰の魂が込められています。 その魂は、兄の夢だった太平洋を越えることで安らかに眠ることができるのです」と語って短刀を領一郎に託しました。  寿は、43歳の時、東京の息子の家で病気のため亡くなります。 家族は群馬にいる素彦に危篤を知らせようとしましたが、寿は「父上の御用は公務。私の死は私事で、 私事のため公務を妨げるのは恐れ多いことです」と、知らせませんでした。信仰心の厚い寿は、 髪をすいて身を整え、家族に礼を述べ、正座し、念仏を唱えながら往生したそうです。墓は、東京の青山墓地にあります。 p07 -------------------------------------------------- 赤城の恵ブランド認証品募集 -------------------------------------------------- 問い合わせは 農林課 TEL027-898-5841  前橋市の優れた産品で、地産地消の推進と食の安全・安心の向上の取り組みによって生み出された物に認証される「赤城の恵ブランド」。 この認証を希望する産品を募集します。認証には条件があります。詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=市内で生産・育成された農林水産物か、原材料に前橋産農林水産物を使用し原則として市内で加工された加工品で、 市内で流通・販売され、本市のイメージアップやPRにつながる個性・特長があるなど ・「赤城の恵ブランド」の認証を受けるメリット ・まえばし赤城山ヒルクライム大会や市内百貨店などで行う各種イベントで、試食や即売を行うことができます。 ・認証品をPRするための見本市への参加費用や、PR用リーフレット作成費用の補助制度が利用できます。 ・認証品一覧リーフレットに掲載されるほか、本市ホームページなどでも認証品の情報を発信します。 申込書の配布=市役所農林課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=12月1日(月)から25日(木)に申込書に記入し、同課へ直接 -------------------------------------------------- 児童館でクリスマス会 --------------------------------------------------  各児童館で下表のとおり市内在住の人を対象にしたクリスマス会を開催します。 申し込み=各児童館へ直接 ■児童館クリスマス会 施設名・電話番号=下小出児童館 TEL027-233-2622 期日=12月6日(土) 時間=午後1時30分 対象=2歳から小6、先着120人 費用=無料 申し込み=11月22日(土)午前10時30分から 施設名・電話番号=粕川児童館 TEL027-285-4000 時間=午後2時 対象=3歳から小6、先着120人 申し込み=11月22日(土)午前10時から 施設名・電話番号=ふじみじどうかん TEL027-288-2898 期日=12月13日(土) 時間=午後1時 対象=幼児から小6(幼児は保護者同伴)、先着30人 費用=300円 申し込み=12月1日(月)から 施設名・電話番号=日吉児童館 TEL027-233-5122 時間=午後1時30分 対象=3歳から小6、先着80人 費用=無料 申し込み=11月22日(土)午前10時から 施設名・電話番号=朝倉児童館 TEL027-265-1955 対象=3歳から小6、先着100人 施設名・電話番号=大友児童館 TEL027-251-1337 時間=午後2時 申し込み=11月15日(土)午前10時から 施設名・電話番号=じどうかんアリス TEL027-288-6736 (1)12月20日(土) (2)12月24日(水) 時間=午前10時30分 対象=(1)は小中学生、先着20人 (2)は幼児と保護者、 先着30人 費用=各200円 申し込み=12月1日(月)から -------------------------------------------------- 地域に役立つアイデアを披露 -------------------------------------------------- 問い合わせは 市民活動支援センター TEL027-210-2196  地域に役立つアイデアを3分間で発表する「手をつなごう地域・NPO・企業パートナーシップのチャンス!」を開催します。 市民活動の新たな連携・協働のきっかけをつくりませんか。 日時=11月30日(日)午前10時から正午 会場=前橋プラザ元気21内51・52学習室 p08 -------------------------------------------------- シティウォッチング CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 空手で子どもたちを元気に 障害者空手道大会で優勝 深津 修一さん・62歳 柏倉町  10月4日に東京武道館で開催された「第10回全日本障害者空手道競技大会」形競技男子個人戦で優勝した。  「形や動きが美しいだけでは駄目。目の前に相手がいると常に意識することで本当の空手の形になるんです」  32歳のとき、酪農作業中にトラクター作業機で右腕を切断してしまった。しかし、ひと月もしないうちから仕事に復帰し、空手も再開した。  「右腕が無いのは障害ではなく単なる身体的特徴。困る事は拍手くらいです」  現在、宮城中と自宅併設の道場で空手道の普及に取り組む傍ら、自らも選手として鍛錬を積む。今月は審判試験と昇段試験を受験。挑戦を続けている。  「子どもに教えるためには、同じ経験をすることが大切なんです。だから練習も一緒にこなしていますし、大会出場も続けていきます」  道場に通う子どもたちのことを楽しそうに話す深津さん。  「今の自分にできることは何かを考えた時期がありました。そのとき空手を教えることで子どもたちを元気にしていこうと思いました。 子どもたちが元気になると、社会も元気になっていくんですよね」  次回の大会では組手競技とのダブル優勝を目指す。「子どもたちの応援が何よりうれしい」と笑顔で語った。 -------------------------------------------------- 私とアーツ前橋 Vol.16 --------------------------------------------------  この連載では、市民に寄稿してもらい、さまざまな角度でアーツ前橋を紹介します。 第7回は、アーツ前橋メンバーシップ会員で、青猫祭代表の中島隆宏さんです。 この場所で記憶をつむぐ 中島 隆宏さん・36歳  私の生まれ故郷で、家族とともに暮らしているこの街に、アーツ前橋が誕生したことはとてもうれしいことです。 街の中心部にあり、かつてはデパートであった建物から、リノベーションで美術館に生まれ変わったアーツ前橋。 この場所を訪れると、父に連れてきてもらった映画館や前橋まつり、デパートでの食事など、幼少期の記憶が今でもよみがえります。 パンチングメタルで新しい表情に変わりましたが、心温まる記憶は現在につながっています。 圧倒的に街に近く、私にとって身近で親しみやすい存在。雨宿りや待ち合わせといった暮らしの合間に良い時間を過ごしています。 展示室を回遊すると、まるで街の中をぶらぶらと歩いている時のような自然な感じがあり、街とつながっているような感覚に。 窓からは千代田通りを行き交う人々の活動に出会うことができます。  ここが誕生して早1年。いつも仕事帰りに寄るのが日常の一部になってきました。 信頼できる仲間や家族と何度も訪れ、興味や関心を共有し、何げ無い会話を重ねることで、この美術館に私なりの新しい記憶を刻んでいるところです。 問い合わせは アーツ前橋 TEL027-230-1144 p09 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 不用品が「お宝」に --------------------------------------------------  10月19日にヤマダグリーンドーム前橋で、リユース宝市が開催されました。 「お宝」を探そうと約1000人が駆けつけ、会場は大盛況。集められた不用品、約7tのうち約6tが新しい持ち主の元へ。 残りの多くも再資源化され、ごみ減量にも一役買いました。 -------------------------------------------------- 100年の時を越えて再会 --------------------------------------------------  11月1日、「萩原朔太郎と室生犀星 出会い百年記念行事」を開催しました。 2人の出会いから100年を記念して、朔太郎の孫・萩原朔美さんと犀星の孫・室生洲々子さんが2人に代わって前橋駅で再会。 ゆかりの地を訪問後、孫同士の対談などを行いました。 -------------------------------------------------- 防府市と花燃ゆで交流広げる --------------------------------------------------  10月28日に前橋公園で、至誠の梅植樹式を開催。 初代県令の楫取素彦が晩年を過ごした山口県防府市と本市の友好のしるしとして、防府天満宮の梅の木を「至誠の梅」として受けました。 また、本市からは前橋藩主・松平直克お手植えのざくろの苗木を返礼しました。 p10 -------------------------------------------------- くらしの情報 INFORMATION -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 未来の生活設計を考えよう --------------------------------------------------  11月30日(日)は年金の日。年金記録や将来の年金受給見込み額を確認し、未来の生活設計について考えてみませんか。 ねんきんネットを利用すると、自分の年金記録を確認できるほか、将来の年金受給見込み額について、年金記録を基に試算をすることもできます。 詳しくは問い合わせるか、日本年金機構ホームページ(http://www.nenkin.go. jp/)をご覧ください。 問前橋年金事務所 TEL027-231-1706 -------------------------------------------------- 12月1日は図書館が全館休館 --------------------------------------------------  12月1日(月)は、市立図書館と各分館、こども図書館の全館が休館します。 問市立図書館 TEL027-224-4311 -------------------------------------------------- 初めての絵本をプレゼント --------------------------------------------------  こども図書館では、赤ちゃんに絵本を1冊プレゼントするブックスタート事業を実施。 また、毎週土曜の午後1時から3時まで、ボランティアで絵本の読み聞かせや子育て相談なども行っています。 絵本の引き換え期限=子どもが1歳になる誕生月の月末まで 問同館 TEL027-230-8833 -------------------------------------------------- 労使間のトラブルを調整 --------------------------------------------------  県労働委員会では、県内の事業所に勤める労働者と事業主の労働条件などに関するトラブルの相談を受け付けます。 詳しくは問い合わせてください。 問県労働委員会事務局 TEL027-226─2783 -------------------------------------------------- 「あかぎの輝き」を販売 --------------------------------------------------  前橋市オリジナルのバラ「あかぎの輝き」を150株販売します。 日時=12月14日(日)午後1時から4時 会場=敷島公園ばら園 対象・販売数=市内在住の人、1世帯1株(応募多数の場合は抽選) 費用=1500円 申11月28日(金)(必着)までに往復ハガキで(1世帯1通)。 住所・氏名・年齢・電話番号・「あかぎの輝き希望」を記入し、 〒371-0027平和町一丁目2-6・公園管理事務所(TEL027-210-2010)へ -------------------------------------------------- 医療と介護の負担額を軽減 --------------------------------------------------  国民健康保険(国保)に加入している世帯に介護保険の受給者がいる場合、 自己負担額を合算して一定の限度額(下表のとおり)を超えたときは、その超えた金額が支給されます。 昨年8月1日からことし7月31日までに支払った自己負担額が対象になります。  7月31日時点で国保に加入している支給対象者には、12月以降に通知を郵送します。 なお、国保以外の保険に加入している人は、それぞれの医療保険の窓口に問い合わせてください。 問国民健康保険課 TEL027-898-6249 世帯の自己負担限度額 対象=国民健康保険と介護保険の合計額 所得区分=現役並み所得者※1(上位所得者※2) 70歳から74歳=67万円 70歳未満=126万円 所得区分=一般 70歳から74歳=56万円 70歳未満=67万円 所得区分=住民 税非課税世帯 低所得者Ⅱ※3 70歳から74歳=31万円 70歳未満=34万円 低所得者Ⅰ※4 70歳から74歳=19万円 ※1 70歳以上で負担割合が3割 ※2 70歳未満で世帯員全員の合計所得が600万円を超える ※3 世帯員全員が住民税非課税 ※4 世帯員全員が住民税非課税で所得が一定基準以下 -------------------------------------------------- 不審な電話に注意を --------------------------------------------------  市消防局職員を語り、「避難所開設のために年齢や家族構成を教えてほしい」と電話があったとの報告が多く寄せられています。 消防局では、このような電話をかけることはありません。ご注意ください。不審に思ったらその場で回答せず、問い合わせてください。 問消防局総務課 TEL027-220-4503 -------------------------------------------------- 市政情報をラジオで放送 -------------------------------------------------- まえばしCITYエフエム 84.5MHz まえばし情報ステーション イベントや市政情報をお届けします(5分間) 本放送=月曜から金曜 午前7時54分 土日曜 午前9時44分 再放送=月曜から金曜 午後5時54分 土日曜 午後1時54分 まえばしスクール通信 毎週日曜(11月23日を除く)午後1時から(20分間) (再放送:火曜午後3時30分) 学校の特色を子どもたちが発信します。 11月30日 桃瀬小 12月7日 芳賀小 12月14日 嶺小 歴史再発見「前橋ルネッサンス」 11月23日(日)午後1時から(20分間)(再放送:11月25日(火)午後3時30分) エフエム群馬 86.3MHz ラジオインフォメーションいきいき前橋 毎週金曜午前9時53分から(4分間)(本年度の放送は11月28日(金)に終了します) p11 -------------------------------------------------- まちなかでイルミネーション --------------------------------------------------  まちなかイルミネーションを開催。ぜひ、ご覧ください。 日時=12月1日(月)から来年1月31日(土)、午後5時から10時 会場=馬場川通り・千代田通り・広瀬川(諏訪橋から厩橋) 問まちなか再生室内光の街まえばしプロジェクト実行委員会 TEL027-230-8866 -------------------------------------------------- 安全性を確認して食べよう --------------------------------------------------  山野に自生する山菜やきのこは、農家が栽培する物と異なり放射性物質に汚染されている恐れがあります。 自宅で消費する場合は、放射性物質検査を行うか県などの検査結果を参考にするなどして、 基準値以上の放射性物質を含んだ物を摂取しないように注意してください。 □採取するときの注意 ・採取地が放射性物質による採取自粛地域でないことを確認する ・土地所有者などの承諾を得て採取する □流通・販売するときの注意 ・出荷自粛・制限地域から採取された物を流通・販売させない ・出荷自粛・制限地域でない場所から採取した場合も、出荷前に必ず放射性物質検査をするか、 市役所農林課東部農林事務所や県環境森林事務所、県森林事務所に相談する □流通・販売ができない野生の山菜やきのこの種類と産地  〈きのこ〉沼田市、嬬恋村、東吾妻町、高山村、安中市、長野原町、みなかみ町〈タラノメ〉 高崎市倉渕町〈マダケ〉渋川市の一部(旧渋川市、旧小野上村)〈コシアブラ〉みなかみ町。 問東部農林事務所 TEL027-285-4116 -------------------------------------------------- 受給者証と保険証を忘れずに --------------------------------------------------  子どもや重度心身障害者、高齢重度障害者、母子・父子家庭などの福祉医療費受給資格者証(受給者証)を交付されている人が、 病院などで受診するときは、受給者証と、加入している医療保険の被保険者証か組合員証(保険証)も必ず窓口に提示してください。 保険証を持たずに受診した場合は、医療費の全額が自己負担となります。  福祉医療制度は、皆さんに納めていただいた税で賄われています。適正な受診を心掛けてください。 □保険証が変わったときなどは届け出を  福祉医療の受給者で次の場合は、市役所国民健康保険課か各支所へ早めに届け出てください。 ・届け出事由(用意する物)  (1)加入している医療保険が変わった(受給者証、保険証)(2)受給者証を紛失・破損した(保険証) (3)転出・転居する(受給者証、保険証)(4)新たに申請する(問い合わせてください)。 問国民健康保険課 TEL027-898-6253 -------------------------------------------------- 体育施設の利用調整会議 --------------------------------------------------  来年度の体育施設(東部地区)の利用調整会議を開催します。 日時=12月20日(土)(1)午前10時(2)午後1時 会場=宮城体育館 対象=来年度に次の施設で大会の開催を予定している団体 対象施設=(1)は大胡体育館、宮城体育館(2)は宮城総合運動場多目的広場・陸上競技場、千本桜野球場、粕川西部運動場 申込書の配布=宮城体育館で。東部施設管理事務所ホームページ(http://www15.wind.ne.jp/~tohbu-tiku/)からダウンロードもできます 申12月5日(金)までに申込書に記入し宮城体育館(TEL027-283-8735)へ直接。またはファクス(027-283-8861)で -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  先日、防府市から毛利元就公の子孫を団長とする、市民訪問団のご一行が本市を訪れ、 初代群馬県令楫取素彦ゆかりの臨江閣や高浜公園を見学されました。 その際、防府天満宮の「飛梅」が本市に寄贈され、前橋公園に「至誠の梅」として植樹されました。  また別の日には、室生犀星のお孫さんと萩原朔太郎のお孫さんが前橋駅で100年の時を経て再会を果たし、 市内を散策した後、シネマまえばしで対談をされました。 これは100年前、新進の詩人だった室生犀星が朔太郎に憧れて前橋を訪ねたという事実を本市の事業で再現したものです。 ことしで22回目となる萩原朔太郎賞の受賞者も9月1日に決まり、“朔太郎”の研究がますます深まることを期待します。  一方で、宮城地区の農家の方々が宮中行事に使う粟を皇居へ献上しています。この伝統は実に60年以上も続いています。  前橋の歴史を振り返れば、前橋の未来が見えます。 山本龍 p12 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 防災行政無線の試験放送実施  11月28日(金)午前11時に、消防庁が全国一斉情報伝達訓練を実施します。 本市でも防災行政無線の屋外スピーカーと防災ラジオから試験放送が流れます。 問危機管理室 TEL027-898-5935 -------------------------------------------------- 市議会日程と議場コンサート --------------------------------------------------  第4回定例市議会の日程は左表のとおりです。ぜひ傍聴にお越しください。 また、本会議はインターネットで生中継します。スマートフォンやタブレット端末などからも視聴できます。 本市ホームページトップ画面内「前橋市議会」からご覧ください。 なお、11月27日(木)と12月16日(火)は午後0時30分から市内の児童生徒による議場コンサートを開催します。 問議事課 TEL027-898-5923 定例市議会日程 日 時=11月27日(木) 午後1時 会議名=本会議 日 時=12月4日(木) 午前10時 会議名=本会議 (総括質問) 日 時=12月5日(金) 日 時=12月8日(月) 日 時=12月16日(火) 午後1時 会議名=本会議 -------------------------------------------------- 歳末たすけあい募金に協力を --------------------------------------------------  地域歳末たすけあい募金運動を行います。 募金は市内の福祉施設の行事など、身近な福祉サービス活動事業に活用され、地域福祉の向上に大きく貢献。温かいご協力をお願いします。 募集期間=12月20日(土)まで 問生活課内共同募金会前橋市支会 TEL027-898-6237 -------------------------------------------------- 大切ですAEDの日常点検 --------------------------------------------------  緊急時にAED(自動体外式除細動器)を正常に使用できるように、設置者は次の点に注意し、日頃から点検を行いましょう。 日常点検や消耗品の交換など詳しくは購入店やメーカーに問い合わせください。 ・インジケーターの確認  AEDには、機器の状態を示すインジケーターが付いています。この表示を日常的に確認・記録しましょう。 ・電極パッドやバッテリーの交換  電極パッドやバッテリーには使用期限や寿命があり、AED本体にも耐用年数があります。 正常に作動させるために、適切に管理しましょう。 問保健総務課 TEL027-220-5781 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 福祉や介護の就職支援します --------------------------------------------------  福祉・介護分野への就職希望者などを対象に、就職支援セミナーを開催。 福祉現場従事者などの講義をとおして福祉の仕事に関する理解を深めます。 日時=11月26日(水)午後1時20分から4時30分 会場=県社会福祉総合センター(新前橋町) 申県福祉マンパワーセンター TEL027-255-6600へ -------------------------------------------------- 嶺公園で野鳥を観察しよう --------------------------------------------------  嶺公園で野鳥の観察を行う探鳥会を開催。講師の説明を聞きながら自然を満喫しませんか。 日時=12月14日(日)午前8時30分 対象=一般、先着60人 用意する物=双眼鏡(持っている人)、筆記用具、雨具 申12月12日(金)までに野鳥の会群馬 TEL027-325-5211へ -------------------------------------------------- ころとんは80位でした --------------------------------------------------  年に一度のゆるキャラの祭典「ゆるキャラRグランプリ」。 投票期間中は、「ころとんのお誕生日会」など、多くの皆さんに「ころとん」を応援していただき、ありがとうございました。 応援のおかげで、中部国際空港セントレア(愛知県常滑市)で行われた決勝ラウンドに進出。 最終結果は総合80位となりました。来年も応援をよろしくお願いします。 問観光課 TEL027-210-2189 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- □晃喜事業・下田晃さん=砂場用砂3立方メートルを富士見保育所へ □一市民から=2万円を図 書購入のために p13 -------------------------------------------------- レンガ蔵で空襲の映画上映 --------------------------------------------------  前橋空襲69周年企画として空襲体験談と映画「時計は生きていた」の上映を行います。 日時=11月23日(日)午前10時30分、午後1時30分 会場=仮称・大竹レンガ蔵(三河町一丁目) 対象=一般、先着100人 費用=一般1000円、18歳以下500円 問前橋に平和史料館設立をめざす会 TEL027-233-1796 -------------------------------------------------- まちなかで河野さんの絵画展 --------------------------------------------------  こうのりうのすけさんと河野里枝さんの作品展示とワークショップぬりえアートを開催します。 日時=〈(1)展示会〉12月7日(日)から20日(土)、午前11時から午後6時(20日は午後4時まで) 〈(2)ワークショップ〉12月13日(土)午後2時から4時 会場=鈴木ストア南隣店舗(中央通りアーケード内) 用意する物=(2)は色鉛筆やクレヨンなど 申(2)は12月5日(金)までにまちなか再生室 TEL027-230-8866へ -------------------------------------------------- 親子で楽しいクリスマス会 --------------------------------------------------  ひとり親家庭を対象に、親子クリスマス会を開催。ころとんも一緒に参加します。 日時=12月21日(日)午後1時から4時 会場=総合福祉会館 対象=小6以下の母子・父子家庭児と保護者、100人(抽選) 費用=1人300円 申12月3日(水)までに往復ハガキで。住所・氏名・子どもの年齢・電話番号を記入し、 〒371─0017日吉町二丁目17─10・市母子寡婦会(TEL027-235─3406)へ -------------------------------------------------- 介護予防を楽しく学ぶ祭典 -------------------------------------------------- 「介護予防まつりinまえばし- ピンシャン!元気で明るいまちづくり」を開催します。 健康に関する講演会や、まえばしシニア元気!川柳コンテスト、和太鼓演奏、介護予防サポーター活動発表、 健康チェック、体操体験を実施。また、試食コーナーなどもあります。 日時=11月30日(日)午前10時から午後3時 会場=総合福祉会館 問介護高齢課 TEL027-898-6133 -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- □忠臣蔵と矢頭右衛門七part2 ・展示(新資料公開) 期日=11月28日(金)から12月25日(木) ・講演会「赤穂浪士の討ち入りと忠臣蔵」 日時=12月14日(日)午後2時から3時30分 対象=一般、先着100人 講師=早稲田大准教授・谷口眞子さん 申11月23日(日)午前9時から同館へ □企画展「文学館からメリークリスマス」村岡花子童話集など 期日=12月6日(土)から25日(木) □きりえでカレンダーを作ろう 日時=12月13日(土)午前10時から正午 対象=小4以上、先着15人 申11月22日(土)午前9時から同館へ -------------------------------------------------- おおさる山乃家  TEL027-285-6151 -------------------------------------------------- □ゆこうよ森へ「日帰り自然体験」クリスマスリース作り 日時=12月7日(日)午前9時30分から午後4時 対象=中学生以下と保護者、先着40人 費用=1人1030円 申住所・氏名・学年・性別・電話番号を記入し、同館へファクス(027-289-0173)で -------------------------------------------------- シネマまえばしで無料上映 「かようシネマ」 -------------------------------------------------- 日時=(1)12月2日(火)(2)9日(火)(3)16日(火)、 午前11時・午後7時、(4)23日(火)午前11時・午後1時・3時・5時 会場=シネマまえばし(前橋プラザ元気21別館内) 内容=(1)は「バルカン超特急」、(2)は「救命艇」、(3)は「汚名」、(4)は「Tanpopo」 □映画看板作品の展示 期日=11月28日(金)から12月23日(火) 会場=前橋プラザ元気21・2階連絡通路 問まちなか再生室 TEL027-230-8866 p14 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 -------------------------------------------------- □名作映画劇場 日時=12月3日(水)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「キング・コング(1933年)」(フェイ・レイ主演) 赤城少年自然の家  TEL027-287-8227 □あかぎ忍法!温まり術! 日時=12月6日(土)から7日(日)(1泊2日) 対象=4歳以上、先着24人 費用=一般5940円、中学生以下5400円 □親子で!友だちと!クリスマス工作 期日=12月13日(土) 対象=小1以上、先着24人 費用=一般2160円、中学生以下1620円 申以上の2つは同館へ -------------------------------------------------- 募 集 -------------------------------------------------- 交通指導員を募集します --------------------------------------------------  毎朝の児童登校時の保護誘導などを行う交通指導員を募集します。 任期は2年で年14万円の報酬があります。 また、イベント時に歩行者の保護誘導のため出動する場合は、1日につき1300円の出動手当を支給します。 詳しくは問い合わせてください。 対象=毎朝交通指導が可能な市内在住の20歳以上の人(選考) 募集区域=桃井小・敷島小・岩神小・中央小・永明小・荒子小・大胡小・大胡東小・宮城小・月田小・城南小・天川小・広瀬小・桂萱小区域 問交通政策課 TEL027-898-6263 -------------------------------------------------- 成人祝での着付け手伝って --------------------------------------------------  成人祝参加者の着物の着崩れを直すボランティアを募集します。 日時=来年1月11日(日)午前11時から午後2時 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 対象=着物の着付けができる女性、先着4人 申11月21日(金)から青少年課 TEL027-898-5874へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- みやぎふれあいの郷  TEL027-283─8633 -------------------------------------------------- □ふれあい教室 日時=12月1日(月)・15日(月)・22日(月)・来年1月19日(月)・26日(月)、午前10時30分から11時15分 内容=元気ひろげたいそうなど 対象=一般、先着各15人 □ピンシャン元気体操 日時=12月3日(水)・10日(水)・来年1月7日(水)・14日(水)・28日(水)、午前10時30分から11時15分 対象=65歳以上、先着各20人 □健康体操 日時=12月4日(木)・11日(木)・25日(木)・来年1月8日(木)・15日(木)・29日(木)、午前10時30分から11時30分 対象=一般、先着各20人 申以上の3つは各開催日に会場へ直接 -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-235-7104 -------------------------------------------------- □冬休み水泳教室 コース・日時=〈クロールで25メートル泳げない〉12月24日(水)から26日(金)の3回、 午後3時40分から4時40分〈クロールで25メートル以上泳げる〉同午後5時から6時 対象=5歳から小6、先着各30人 費用=各3240円 申11月29日(土)午前11時から同館へ -------------------------------------------------- まえばし元気インフォメーション 群馬テレビ -------------------------------------------------- 12月1日(月)午後7時から15分間 (再放送)12月6日(土)午前11時30分から テーマ 前橋産切りバラ p15 -------------------------------------------------- 大渡温水プール  TEL027-253-7811 -------------------------------------------------- □水泳 期日=来年1月19日(月)から3月18日(水)の8回 コース・時間など=左表のとおり 対象=〈初級〉クロールで25メートル泳げない人〈中級〉4泳法で各25メートル以上泳げる人 〈バタフライ〉クロールで50メートル以上泳げる人〈親子〉3歳から年中と親 費用=施設使用料と一般2000円(親子は1組で)、小学生以下1000円 申11月30日(日)(必着)までに往復ハガキで(1人1通1コース)。 教室名・コース・曜日(第2希望まで)・時間・住所・氏名・学校名(学年)・年齢・電話番号・泳力を記入し、 〒371-0854大渡町二丁目3-11・大渡温水プール・トレーニングセンターへ 大渡温水プール水泳教室 コース=初級 小学生 曜日・時間=月火水金曜のいずれか、午後5時から6時10分 定員(各抽選)=各40人 (金曜は50人) 曜日・時間=土曜、午前10時30分から11時40分 定員(各抽選)=50人 コース=年長から小2 曜日・時間=月火水金曜のいずれか、午後3時40分から4時40分 定員(各抽選)=各30人 コース=高年者(50歳以上) 曜日・時間=月火曜のいずれか、午後2時から3時10分 コース=一般 曜日・時間=火曜、午後0時30分から1時40分 曜日・時間=水金曜のいずれか、午後6時30分から7時40分 コース=レディース(一般女性) 曜日・時間=水曜、午後2時から3時10分 コース=平泳ぎ 曜日・時間=水曜、午後0時30分から1時40分 コース=中級 一般 曜日・時間=金曜、午後2時から3時10分 コース=親子 定員(各抽選)=10組 コース=バタフライ 曜日・時間=月曜、午後0時30分から1時40分 定員(各抽選)=30人 -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027-268-1911 -------------------------------------------------- □水泳 日時=来年1月14日(水)から3月11日(水)の8回 コース・時間など=上表のとおり 対象=〈初心〉初心者〈初級〉クロールで25メートル泳げない人〈中級〉クロールで25メートル以上泳げる人 費用=施設使用料と一般2000円、小学生以下1000円 申11月30日(日)(必着)までに往復ハガキで(1人1通1コース)。 教室名・コース・曜日(第2希望まで)・時間・住所・氏名・学校名(学年)・年齢・電話番号・泳力を記入し、 〒379-2107荒口町437-2・前橋総合運動公園へ 前橋総合運動公園水泳教室 コース=初心・初級 (合同) 年長から小2 曜日・時間=月水木金曜のいずれか、午後3時40分から4時40分 定員(各抽選)=各30人 コース=小学生 曜日・時間=月水木金曜のいずれか、午後5時から6時10分 定員(各抽選)=各40人 コース=初心 一般 曜日・時間=月曜、午後2時から3時10分 各15人 コース=レディース 曜日・時間=水曜、午後2時から3時10分 コース=初級 一般 曜日・時間=月曜、午後2時から3時10分 金曜、午後0時30分から1時40分 コース=レディース 曜日・時間=水曜、午後2時から3時10分 コース=高年者 (50歳以上) 曜日・時間=木金曜のいずれか、午後2時から3時10分 各30人 コース=中級 一般 曜日・時間=水曜、午後0時30分から1時40分 定員(各抽選)=15人 -------------------------------------------------- 市民体育館  TEL027-265-0900 -------------------------------------------------- □コアコンディショニング 講座名・日時=〈いろは体操〉 12月21日(日)午前9時30分から午後0時30分〈コアキッズ体操〉同午後1時30分から4時30分 対象=中学生以下を除く、先着各20人 費用=各6480円 申12月11日(木)までに日本コアコンディショニング協会ホームページ(http://jcca-net.com/)で -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- みやぎふれあいの郷  TEL027-283-8633 -------------------------------------------------- □血圧について学ぼう 日時=12月5日(金)午後1時30分から2時30分 対象=一般、先着30人 申当日会場へ直接 □クリスマスにブーケを作ろう 日時=12月6日(土)午前10時30分から正午 対象=一般、先着20人 費用=1000円 申11月20日(木)から同館へ -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- □公開発明教室「LEDでキラキラ光るクリスマスのかざりを作ろう」 日時=12月7日(日)午後1時から4時 対象=小学生と保護者、20組(抽選) 費用=1組200円 申11月28日(金)(必着)までに往復ハガキで(1組1通)。 住所・親子の氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・電話番号を記入し、 〒371-0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「公開発明教室係」へ p16 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3943 -------------------------------------------------- □フィットネス&カルチャースクール 講座名・日程=〈パソコンで年賀状を作ろう!〉11月29日(土)〈自分のペースでワード&エクセルを復習しよう!〉 12月13日(土)〈基礎から始める話し方・会話術入門〉12月13日(土) 申同館へ -------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027-210-2199 -------------------------------------------------- □新春中公書初め塾 日時=12月26日(金)午前10時から正午 対象=市内在住の小3から小6、60人(抽選) 用意する物=書き初め用の道具、清書用紙、ごみ袋、新聞紙、ビニールシート 申12月12日(金)までに同館へ -------------------------------------------------- 年末年始を彩る寄せ植え教室 --------------------------------------------------  年末年始にぴったりの寄せ植え教室を開催します。 日時=〈クリスマスハンギングバスケット教室〉12月7日(日)〈お正月の寄せ植え教室〉12月14日(日)、午前10時から正午 会場=敷島公園ばら園 対象=市内在住の人、各20人(抽選) 費用=各2500円 用意する物=エプロン、ビニール手袋、園芸用はさみ、移植ごてなど 申11月27日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、 市役所公園緑地課(TEL027-898-6842)へ -------------------------------------------------- 子育てママの就職セミナー --------------------------------------------------  子育て中の女性を対象とした就職面接セミナー「出張ジョブカフェ・マザーズ」を開催。就職面接の注意点などが学べます。 日時=12月16日(火)午前10時から11時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で就職を目指す子育て中の女性、先着10人 その他=託児あり 申12月15日(月)までにこども課 TEL027-220-5701へ -------------------------------------------------- 仕事に役立つ技能を習得 --------------------------------------------------  スキルアップセミナー「技能検定学科試験準備講習 機械製図CAD作業2級・手書き作業2級」を開催します。 日時=12月15日(月)から18日(木)、午後5時45分から9時 会場=前橋産業技術専門校(石関町) 費用=9600円 申11月25日(火)までに同校 TEL027-230─2211へ -------------------------------------------------- 内定獲得のノウハウを学ぶ --------------------------------------------------  まえばし就活実践塾を開催。履歴書の書き方や模擬面接などの実践的な講座をとおして、 内定獲得へ向けた就職活動の進め方を学べます。 日時=12月1日(月)から15日(月)の月水曜5回、午後6時から8時 会場=市役所 対象=39歳以下の求職者、先着20人 申産業政策課 TEL027-898-6985へ -------------------------------------------------- 直売所の魅力を語る --------------------------------------------------  農業法人みずほ代表取締役社長・長谷川久夫さんを招き農政講演会を開催。農業生産者が、 自分で自由に農産物の金額を決めることができる茨城県の農産物直売所「みずほの村市場」の経営に対する 理念や直売所に人を引き付ける魅力などについて講演します。 日時=11月25日(火)午後2時 会場=JA前橋市本所(富田町) 対象=農業に興味や関心がある人、先着120人 申11月21日(金)までに農業委員会事務局 TEL027-898-6733へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 新築家屋を職員が調査 --------------------------------------------------  ことし1月2日以降に新増築した家屋は、来年度から固定資産税の課税対象になります。 対象者には、職員が家屋調査に伺います。事前に通知しますので、都合の良い日時を連絡してください。 また、新築に伴い取り壊した家屋がある場合は、調査の際に申し出てください。 問資産税課 TEL027-898-6218、富士見地区については富士見支所 TEL027-288-1941 -------------------------------------------------- 11月の納税 -------------------------------------------------- ・国民健康保険税第5期=12月1日(月)まで p17 -------------------------------------------------- 決算説明会などを開催 --------------------------------------------------  青色申告などの決算の仕方や注意点、消費税の決算方法などについての説明会を開催します。 ・青色申告決算説明会 所得区分・日時=〈事業〉12月2日(火)午前10時から正午 〈不動産〉同午後1時30分から3時30分〈農業〉12月3日(水)午前10時から正午 ・白色申告決算説明会 日時=12月3日(水)午後1時30分から3時30分 対象=事業、不動産、農業所得のある人 ・消費税等説明会 日時=12月4日(木)午前10時から正午、同午後1時30分から3時30分 対象=課税事業者 会場=県前橋合同庁舎(上細井町) 申当日会場へ直接 問前橋税務署 TEL027-224-4371 -------------------------------------------------- ミニ情報F -------------------------------------------------- □椅子に座って初めてのフラダンス 日時=12月2日(火)・16日(火)・来年1月9日(金)、 午後1時30分から2時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住・在勤の人、先着各20人 申ボランティアセンター TEL027-232-3848へ □車椅子レクダンス体験学習 日時=12月3日(水)午後1時30分から3時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住・在勤の人、先着50人 申11月21日(金)までにボランティアセンター TEL027-232-3848へ □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)11月22日(土)(2)11月23日(日)(3)12月7日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) (3)は大胡いこいの家(堀越町) 問ボランティアセンター TEL027-232-3848 □おもちゃの図書館クリスマス 日時=12月6日(土)午後1時30分から4時 会場=総合福祉会館 対象=発達が気になる子と家族など、先着50人 申当日会場へ直接 問社会福祉協議会 TEL027-237-1112 -------------------------------------------------- 休日当番動物病院案内  TEL027-232-6188 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 自分に合った方法で禁煙を □禁煙チャレンジ塾 日時=12月17日(水)・18日(木)・19日(金)、午前8時30分から午後5時15分 会場=前橋保健センター 内容=呼気一酸化炭素濃度測定、尿中ニコチン代謝物濃度測定、保健師との面接 申12月10日(水)までに健康増進課 TEL027-220-5784へ -------------------------------------------------- 生活習慣を改善して健康に -------------------------------------------------- □健康サポートデー 日時=12月16日(火)午前10時から11時30分 会場=大胡地区農村環境改善センター 対象=一般、先着30人 申12月9日(火)までに健康増進課 TEL027-220-5708へ -------------------------------------------------- 12月1日は世界エイズデー 血液検査で早期発見早期治療 --------------------------------------------------  12月1日は世界エイズデー。エイズはHIVに感染して起こる病気です。 感染すると身体を病気から守る免疫が壊され、抵抗力が低下し、健康なときにはかからない感染症や悪性腫瘍などの病気にかかります。 感染してからエイズを発症するまでは、個人差がありますが数年かかります。 潜伏期間は無症状ですが、ウイルスを人に感染させる力はあり、本人が気付かないうちに人にうつしてしまうことも。 しかし、HIVは早期に発見し治療すれば今までと変わらない生活を続けられます。 □無料HIV検査  HIVに感染しているかどうかは血液検査でしか分かりません。心配事のある人は、事前に予約して検査を受けましょう。 日時=毎週水曜(祝日は除く)、午前9時から10時30分(12月3日は午後1時30分から3時に追加実施) 問衛生検査課 TEL027-220-5779 p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 休日当番医は市医師会ホームページ(http://maebashi.gunma.med.or.jp/)に掲載 -------------------------------------------------- 内 科 外 科 婦人科 耳鼻科 眼科 11月16日(日) 柳川小児科医院(児)天川大島町三丁目 TEL027-263-1600 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目 TEL027-266-5410 二子山クリニック(内)朝倉町一丁目 TEL027-263-1331 青山医院(内児)古市町 TEL027-251-2861 大島整形外科医院(整)荒牧町 TEL027-231-3711 小林外科胃腸科医院(外整)広瀬町二丁目 TEL027-263-2535 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目 TEL027-266-5410 いとう耳鼻咽喉科(耳鼻)朝倉町 TEL027-287-4707 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目 TEL027-266-5410 11月23日(日) すぐた医院ゆう子キッズクリニック(内児)光が丘町 TEL027-251-5622 佐治内科医院(内児)端気町 TEL027-264-3500 うい内科クリニック(内)駒形町 TEL027-226-5566 みやざき内科クリニック(内)元総社町 TEL027-212-5000 平井外科医院(外)大友町二丁目 TEL027-251-5803 あべクリニック(整)富士見町原之郷 TEL027-288-9511 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町 TEL 027-343-2131 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町 TEL027-388-9111 11月24日(月) みどり小児科(児)嶺町 TEL027-269-8885 わかば病院(内)新前橋町 TEL027-255-5252 吉田医院(内)鼻毛石町 TEL027-283-3375 山王タウンクリニック(内)山王町一丁目 TEL027-267-1130 加藤外科内科医院(外)朝日町一丁目 TEL027-243-5169 整形外科とくまクリニック(整)総社町総社 TEL027-254-2611 小沢医院(産婦)樋越町 TEL027-283-2009 牧耳鼻咽喉科医院(耳鼻)総社町総社 TEL027-280-5233 丸山眼科医院(眼)南町三丁目 TEL027-223-5941 11月30日(日) 吉田小児科医院(児)箱田町 TEL027-253-7733 横田レディースクリニック(内)下小出町一丁目 TEL027-289-6116 大胡クリニック(内)茂木町 TEL027-284-0051 馬場内科医院(内)上泉町 TEL027-223-5301 樋越ペインクリニック(外)樋越町 TEL027-284-9911 原医院(整)下川町 TEL027-265-2300 斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL027-327-0462 耳鼻咽喉科角田医院(耳鼻)高崎市若松町 TEL027-325-8844 たかはし眼科クリニック(眼)高崎市西島町 TEL027-350-7077 12月7日(日) たむらこどもクリニック(児)西片貝町三丁目 TEL027-289-0555 木暮医院(内児)清野町 TEL027-251-9101 いしだ内科胃腸科医院(内)平和町一丁目 TEL027-234-4112 まえはら内科(内)下小出町二丁目 TEL027-212-7313 狩野外科医院(外内)日吉町四丁目 TEL027-231-7025 西田整形外科(整)樋越町 TEL027-280-2233 横田マタニティーホスピタル(産婦)下小出町一丁目 TEL027-219-4103 新 前 橋耳鼻咽喉科医院(耳鼻)古市町一丁目 TEL027-253-6170 ひまわり眼科(眼)青柳町 TEL027-230-1230 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時から午後6時。 *11月23日・30日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 ------------------------------------------------- 夜間急病診療所 TEL 027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時(12月7日(日)は午前9時から正午も診療) ------------------------------------------------- 救急病院案内(24 時間体制) TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 歯科医師会休日診療所 TEL 027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、午前10時から正午・午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 市薬剤師会会営薬局 TEL 027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜・祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 11月16日(日) 中嶋接骨院(上小出町二丁目) TEL027-231-1643 干場接骨院(富田町) TEL027-268-0464 11月23日(日) よこやま接骨院(文京町四丁目) TEL027-289-8204 大島接骨院(城東町一丁目) TEL027-231-2476 11月24日(月) しきしま接骨院(川原町一丁目) TEL027-232-0898 新田接骨院(下新田町) TEL027-252-0515 11月30日(日) こだいら接骨院(古市町) TEL027-253-8216 細野接骨院(駒形町) TEL027-266-1133 12月7日(日) 城南接骨院(新井町) TEL027-268-3777 田島接骨院(城東町三丁目) TEL027-231-3883 p20  発行 前橋市役所 〒371─8601 前橋市大手町二丁目12─1  編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行  電 話 027─224─1111  ファクス 027─224─3003 窓口業務時間 ・本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 ・元気21証明サービスコーナー 10時から19時 この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。 -------------------------------------------------- 人口と世帯(10月末日現在) 総人口/34万39人  男:16万6165人 女:17万3874人 世帯数/14万2227世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 各町一丸となって競い合う 中央地区  中央地区では10月26日、中央小校庭で市民運動会を開催しました。 幼児から80歳代までの約350人が徒競走や綱引きなど25種目に参加。 町対抗の玉入れではどの町も力を出し切り、秋晴れの空の下、爽やかな汗を流しました。 自慢の力作が並ぶ 駒形町  駒形町では10月25日と26日、町会議所で文化祭を開催しました。 絵画や書道、工芸品などのほか、子どもたちの作品を多数展示。 屋外では餅つき大会や竹とんぼ作りなどが行われ、多くの人たちでにぎわいました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成25年4月2日から平成25年8月1日生まれの子の募集記事は、 来年1月1日号に掲載予定です。 市川 瑶大ちゃん 2歳・元総社町 石井 麗那ちゃん 2歳・新堀町 清水 千陽ちゃん 2歳・文京町一丁目 西村 莉乃ちゃん 2歳・南橘町 下境 柊司ちゃん 1歳11カ月・上新田町 天田 莉緒ちゃん 2歳・北代田町