広報まえばし平成27年2月15日号テキストデータ 2.15 2015 No.1525 広報まえばし -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P2・3 子育てするなら前橋で P4・5 市道の道路愛称名が決定 P5 春の火災予防運動 P6 東公民館移転オープン -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  前橋プラザ元気21のプレイルームで遊ぶ日高さん親子。 2歳の恵介くんは木製おもちゃに夢中。 寒さに負けず、元気に育ってね(関連記事2・3ページ)。 --------------------------------------------------------------------- 平成27年のNHK大河ドラマ、「花燃ゆ」。 初代群馬県令・楫取素彦の妻、文が主人公。 --------------------------------------------------------------------- ホームページアドレス・http://www.city.maebashi.gunma.jp/ facebookいいね!まえばし・http://www.facebook.com/maebashicity/ p02-03 -------------------------------------------------- 子どもがすくすく育つまち 子育てするなら前橋で --------------------------------------------------  前橋市は、子育て世代の皆さんが安心して暮らせるように、さまざまな取り組みを行っています。 ここでは、医療・福祉分野での取り組みを紹介します。 子どもの発熱やけが 急な体調不良にも慌てずに  休日の夜中に子どもが急に熱を出した。 料理中に子どもがやけどをしてしまった。 そんなとき、とても助かるのが夜間急病診療所。 前橋市では内科の他、小児科の医師が常駐し、変わりやすい子どもの体調に対応しています。 また、医療機関を受診した際の医療費は中学校卒業まで無料。 けがや病気の多いこの年頃の子育て世帯の負担を軽減します。  さらに、発達特性の早期把握により、よりきめ細やかな支援を目指す5歳児就学前健康診査の本格実施など、 関係機関と連携協力し子育てと医療に関わる支援の充実を図ります。 ・夜間急病診療所を休日の昼間も診療  季節性インフルエンザや感染性胃腸炎の流行するこの時季は、日曜・祝日の午前中も夜間急病診療所を開設しています。 期日=5月31日(日)まで 診療時間=午前9時から正午 診療科目=内科・小児科 用意する物=健康保険証(中学生以下は福祉医療受給資格者証)、現金 ・通常の夜間急病診療所 診療時間=午後8時から午前0時 診療科目=内科・小児科 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 ・休日当番医  日曜や祝日にも小児科を含む内科や外科、婦人科、耳鼻科、眼科の診療を受け付けています(関連記事本紙18ぺージ)。 保健総務課  TEL027-220-5781 ・医療費助成  中学校卒業まで(15歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の子どもの医療費が無料になります (一人親家庭などの場合は18歳まで)。 助成を受けるには申請が必要です。 詳しくは問い合わせてください。 国民健康保険課  TEL027-898-6253 ・5歳児就学前健康診査  3歳児健診までに把握されにくい発達特性を知ることで、 スムーズな就学に向けての個々の子どもに応じた専門的支援につなげるため、 平成25年度からモデル事業を実施。 市医師会や幼稚園・保育所などと連携し、2年間で延べ34カ所の園所で年中児を対象に健診を行い、 来年度以降の本格実施に向けて準備を進めています。 こども課  TEL027-220-5703 p03 インタビュー 安心して子育てを 医療・福祉の充実でサポート  夜間急病診療所や休日当番医の運営には医師の協力が欠かせません。 体調の変わりやすい子どもなら、その重要性はなおさらのこと。 そこで、これらの取り組みに協力をいただいている市医師会の小児救急医療担当理事・霜田雅史さんに 本市の小児救急医療体制について話を伺いました。 - 本市の小児救急医療体制の状況は  一次救急医療として休日当番医には小児科の専門医療機関を配置し、 夜間急病診療所でも小児科を普段から診療している医師が対応。 365日欠かさず受診を受け付けています。 年末年始には小児科専門医療機関2施設と夜間急病診療所で診療しています。  また、一次救急医療で検査や入院治療が必要な場合には、小児科医が院内に待機する輪番制当番病院に転送し、 検査・治療がスムーズに連携できるよう、切れ目ない対応に配慮しています。 さらに平成25年度より、夜間急病診療所を12月から5月までの休日昼間も開設し、支援の充実を図っています。 - 運営を支える思いは  人員的にはぎりぎりの状態ですが、前橋市が県内の小児医療の先導役であるという、 立場の重要性を認識し、できる限りの努力をしています。 - 市民へひとこと  市民の皆さんの健康増進を図るため、最大限の努力をしています。 これからも行政や関係機関と連携して、スムーズに医療を提供できるようにと考えています。 日ごろからさまざまな支援についての情報を得て、いざというときは有効に活用してください。 インタビュー 夜間でも診療してもらえて とても安心しました  以前、一般の病院が閉まってから子どもの具合が悪くなり、夜間急病診療所を利用しました。 子どもって夜になってから具合が悪くなることが多いので、このような施設があると大変助かりますね。 -------------------------------------------------- 寒い時季でも楽しく遊べる 前橋プラザ元気21の子育て関連施設 -------------------------------------------------- 問い合わせは プレイルーム  TEL027-210-2258        こども図書館  TEL027-230-8833  前橋プラザ元気21のプレイルームやこども図書館などでは、子育て世代が楽しめるイベントが盛りだくさん。 寒い時季でも思い切り遊べます。 p04 -------------------------------------------------- 道路愛称名登録制度 20の市道に愛称が付きました --------------------------------------------------  身近な道路に、昔から由緒ある地名や歴史的な愛称、地域のシンボルとなっている名称を付ける道路愛称名登録制度。 この制度を活用して、20の道路の愛称名が決定しました。 問い合わせは 道路管理課  TEL027-898-6822 大川 優さん  66歳 千代田町三丁目副自治会長 そば屋・大川屋本店 店主  道路愛称名登録制度は、地元地域への愛着を深め、文化や歴史を大切にする地域づくりを目的に、 市民から提案された道路の愛称名を公に設定するものです。 対象となるのは、交差点から交差点までの通りや、地域のシンボルとなっている坂などの前橋市道。 今回は、5㌻表の20の道路の愛称が決まりました。 ・官宅通り 自然とこう呼ばれて来たんだ 物語を受け継いでいきたいね  名前が紡ぎだすストーリー。 愛称を付ける事で受け継がれていく物語がある。  「NHK大河ドラマ花燃ゆの放送が決まって、この通りの名前を改めて思い起こしたんだよね」  前橋に県庁が移る際、下村善太郎ら前橋の有志が、県令・楫取素彦との約束でここに官舎を建てたのが「官宅通り」と呼ばれる由来だ。  「子どもの頃は大蓮寺や熊野神社が遊び場で、そこを結ぶのが官宅通り。 当時はすでに官舎はなかったんだけど、年配の方から由来は聞いて知っていた。 名前が残るとさ、そのストーリーも一緒に受け継がれていくんだよ」 p05 ・道路愛称名を提案するには  道路愛称名の提案には、その道路のある自治会の同意が必要です。 そこで提案された愛称名は、官民有識者で構成する検討会と市長の公認の下、愛称名として登録します。 詳しくは問い合わせてください。 ・さーちずまえばしで位置確認  道路愛称名決定路線の位置は、「さーちずまえばし(http://searchizu-maebashi.geocloud.jp/webgis/)」から、 地図上でご覧いただけます。 また、市役所道路管理課、各支所・市民サービスセンターで、位置図などの資料が閲覧できます。 ・スマートフォンからのアクセスは左記の二次元コードを読み取ってください。 道路愛称名一覧 地区=1 愛称名=天川大島町 原町はなみずき通り  街路樹にハナミズキが植えられていることから 地区=2 愛称名=下大島町 下大島西団地ハナミズキ通り  緑化協定にて環境美化に努めていることから 地区=3 愛称名=若宮町 才川通り  旧地名「才川町」から 地区=4 愛称名=表町一丁目 田町通り  旧町名「田町」から 地区=5 愛称名=表町一丁目 堀川通り  旧町名「堀川町」から 地区=6 愛称名=上泉町 伊勢守西通り・北通り・中央通り・南通り  地域の偉人・新陰流創始者「上泉伊勢守」から 地区=7 愛称名=幸塚町 桃ノ木川ラブリバー通り  河川保護活動を積極的に行っている「桃ノ木川」を愛するの意味から 地区=8 愛称名=幸塚町 幸塚中通り  幸塚町を東西に横断している主要道路のため 地区=9 愛称名=幸塚町 群大附中通り  赤城へ向かう群馬大附属中前の主要道路のため 地区=10 愛称名=堀越町堀下 長善寺通り  長善寺(市重要文化財)の参道から 地区=11 愛称名=堀越町堀下 堀下薬師通り  薬師如来(市重要文化財)と薬師堂から 地区=12 愛称名=堀越町堀下 堀越古墳通り  堀越古墳(県指定史跡)から 地区=13 愛称名=堀越町堀下 おんたけ坂  御嶽大神から 地区=14 愛称名=堀越町堀下 堀下絆すずかけ通り  大胡神社と地元に植えられているスズカケの木から 地区=15 愛称名=南橘町 南橘公民館通り  公民館前の通りで地域住民の利便性向上のため 地区=16 愛称名=千代田町三丁目 弁天通り  大蓮寺(弁天様)から 地区=17 愛称名=千代田町三丁目 裏弁天通り  弁天通りに対して呼ばれていたことから 地区=18 愛称名=千代田町三丁目 おくまんさま通り  熊野神社の愛称から 地区=19 愛称名=千代田町三丁目 敷島座通り  明治時代、前橋文学館の場所に劇場「敷島座」があり、 当時「敷島座通り」と呼ばれていたため 地区=20 愛称名=千代田町三丁目 官宅通り  下村善太郎らが建てた官舎があったため -------------------------------------------------- 3月1日(日)から7日(土) 春の火災予防運動 --------------------------------------------------  3月1日(日)から7日(土)まで、春の火災予防運動を実施。 空気が乾燥し北風の強い日が続くと、火災が発生しやすくなります。 火の取り扱いには十分注意しましょう。 問い合わせは 消防局予防課  TEL027-220-4507 ・防火チェック  (1)たばこの火はしっかり消す (2)ストーブは燃えやすい物の近くで使用しない (3)コンロから離れるときは必ず火を消す (4)コンセントは定期的に掃除する (5)住宅火災警報器を設置する ・放火防止対策  (1)家の周りを明るくする (2)家の周りに燃えやすいものを置かない (3)物置などは鍵をかける (4)新聞受けに新聞などをためない (5)ごみは指定された日時に出す (6)地域ぐるみで、放火防止に取り組む ・もし火災を発見したら (1)周りに知らせる  大きな声や鍋などを叩いて周りに知らせてください。 一人で何とかしようとせず、周囲の人の助けを借りましょう。 小さな火でも119番に通報してください。 (2)消火器で初期消火  初期消火の目安は天井に火が届くまで。 煙が広がってしまったら、無理をせずに避難してください。 (3)持ち物にこだわらず急いで避難  火災時の煙は有毒なガスを含んでいます。 濡れたハンカチやタオルを鼻と口に当て、低い姿勢で、できるだけ早く家の外へ。 また、一度避難したら、絶対に家の中へ戻らないでください。 ・山火事を防ぎましょう  入山者が増加する春先は、たき火の不始末やたばこの投げ捨てなどによる山火事が多く発生しています。 一人一人が注意して山火事を防ぎましょう。 ・消防署のイベントや訓練 日時=〈(1)火災防御演習〉2月22日(日)午前10時から11時〈(2)消防ふれあい広場〉3月1日(日)午前9時30分から11時30分 会場=(1)は市保健所(2)は中央消防署 内容=(2)はミニ消防自動車乗車、子ども用制服・防火衣で記念撮影、消防車両展示、地震体験など p06 -------------------------------------------------- 地域活動の拠点が新装 -------------------------------------------------- 問い合わせは 東市民サービスセンター  TEL027-251-2598  3月16日(月)、東市民サービスセンター・東公民館が移転し、リニューアルオープンします。 太陽光発電設備や地中熱を利用した空調設備など、環境や災害に配慮した公民館です。 生涯学習や地域活動の場として積極的に利用してください。 各種証明書の発行業務なども同時に開始。 紙リサイクル庫も移転します。 なお、公民館の部屋利用は3月23日(月)からです。  また、併設する図書館東分館には、読み聞かせコーナーや閲覧スペースがあり、新しい本や新聞・雑誌、 CD・DVDなどを用意して皆さんをお待ちしています。 住所=箱田町543-1 公民館入り口 図書館入り口 トイレ トイレ 事務室 印刷室 給湯室 小会議室 会議室和室 ホール 視聴覚室 造形創作室 倉庫 防災 倉庫 長瀞バイパス 県道前橋高崎線 西部環状線 小相木町 古市町 箱田町 北 JR前橋駅 東中 東市民サービス センター 旧東市民サービス センター 東小 N -------------------------------------------------- 「県都まえばし創生本部」が発足 4つのテーマで地方創生を推進 -------------------------------------------------- 問い合わせは 政策推進課  TEL027-898-6513  現在、わたしたちが直面する「少子化・人口減少」という課題に、市全体で取り組むため、 前橋市は「県都まえばし創生本部」を設置しました。 雇用創出や子育て支援などを検討し、来年3月までに前橋版の「人口ビジョン」と「総合戦略」の策定を目指します。 ・有識者会議を設置  創生本部は山本市長を本部長とし、副市長や教育長、各部局長が参加。 「しごと」「転入促進・転出抑制」「結婚・出産・子育て支援」「都市づくり」の4つのテーマを定め、 具体的な課題や対策などについて議論します。 また産業、教育など民間の有識者が助言を行う有識者会議も設置します。  1月27日には第1回の会議を開催し、今後の方針などについて話し合いました。 山本市長は冒頭で、「前橋の新しい魅力を創出するため、一丸となって取り組んでいきたい」と意気込みを語りました。 ・さまざまな意見を聞き、新たな魅力を創出  国は昨年12月、東京一極集中の是正や人口減対策などを目的とした「まち・ひと・しごと創生法」を施行。 創生本部は同法に基づいて設置しました。  今後は、市議会やタウンミーティングなどの機会を通じて、多くの市民意見を取り入れながら、 前橋の新たな魅力づくりに取り組んでいきます。 県都まえばし創生本部 組織図 創生本部 本部長……市長 副本部長…副市長、教育長、      公営企業管理者 助言・意見交換 有識者会議 住民代表と 産官学金労の有識者 4つの専門部会 1しごと 2転入促進・転出抑制 3結婚・出産・子育て支援 4都市づくり 議会意見 パブリックコメント タウンミーティング p07 -------------------------------------------------- 野焼きは禁止されています -------------------------------------------------- 問い合わせは 環境政策課  TEL027-898-6294  家庭ごみや落ち葉・剪定枝などを、庭や畑などで焼却することは、法律や条例で禁止されています。 近隣住民に迷惑をかける恐れがあるので、別の方法で処理をしてください。  市に寄せられる相談のうち、一番多いのは野焼きに関するものです。 法律などで規制されているからというだけでなく、地域の生活環境を保全し、 みんなが快適に生活できるよう、ご理解・ご協力をお願いします。  なお、次の場合は例外的に認められていますが、近隣から苦情が寄せられると指導の対象になります。 ・例外的に認められる焼却 ・どんど焼きなどの風俗習慣上の行事に伴うもの ・キャンプファイアなどの学校教育や社会教育活動に伴 うもの ・災害の応急対策、農作物などの病害虫防除、一過性で軽微なもの ・野外焼却に関する主な相談 ・洗濯物に臭いが付いてしまう ・煙たくて窓を開けられない ・ぜんそくの家族や赤ちゃんがいるので煙を吸わせたく ない -------------------------------------------------- 平成27年度定期利用者を募集 -------------------------------------------------- 問い合わせは 各駐車場管理室  市内JR各駅の市営有料自転車等駐車場について、平成27年度の定期利用の申し込みを受け付けます。 詳しくは各駐車場へ問い合わせてください。 なお、前橋駅東側自転車等駐車場の定期利用(1カ月)は、前橋駅高架橋耐震補強工事のため、 4月1日(水)から6月30日(火)は利用できません。 使用料など=下表のとおり 用意する物=学生は学生証か合格通知書 申し込み=利用する各駐車場管理者へ JR各駅駐車場の使用料(来年3月31日(木)まで) 駐車場名・問い合わせ=前橋駅東側 027-243-3257 車種=自転車 駐車区分=1・2階 定期利用(1カ月)一般=1540円 定期利用(1カ月)学生=1230円 定期利用(1年間)一般=1万6970円 定期利用(1年間)学生=1万3570円 申し込み=3月1日(日)から31日(火)、 駐車場名・問い合わせ=午前7時から午後9時 車種=原付自転車 自動二輪車 駐車区分=専用場所 定期利用(1カ月)一般=1850円 定期利用(1カ月)学生=1540円 定期利用(1年間)一般=2万360円 定期利用(1年間)学生=1万6970円 駐車場名・問い合わせ=前橋駅西側 027-243-3258 車種=自転車 駐車区分=1・2階 定期利用(1カ月)一般=1540円 定期利用(1カ月)学生=1230円 定期利用(1年間)一般=1万6970円 定期利用(1年間)学生=1万3570円 駐車場名・問い合わせ=駒形駅南口 027-267-0229 車種=自転車 駐車区分=1・2階 定期利用(1カ月)一般=1540円 定期利用(1カ月)学生=1230円 定期利用(1年間)一般=1万6970円 定期利用(1年間)学生=1万3570円 車種=原付自転車 自動二輪車 駐車区分=専用場所 定期利用(1カ月)一般=1850円 定期利用(1カ月)学生=1540円 定期利用(1年間)一般=2万360円 定期利用(1年間)学生=1万6970円 駐車場名・問い合わせ=新前橋駅東口 027-253-4556 車種=原付自転車 自動二輪車 駐車区分=専用場所 定期利用(1カ月)一般=1850円 定期利用(1カ月)学生=1540円 定期利用(1年間)一般=2万360円 定期利用(1年間)学生=1万6970円 駐車場名・問い合わせ=新前橋駅東口 027-253-4556 車種=自転車 駐車区分=地下から2階 定期利用(1カ月)一般=1540円 定期利用(1カ月)学生=1230円 定期利用(1年間)一般=1万6970円 定期利用(1年間)学生=1万3570円 申し込み=〈年定期〉 3月1日(日)から20日(金) 〈月定期〉 3月1日(日)から22日(日) 午前7時から午後9時 駐車区分=屋上(露天) 定期利用(1カ月)一般=510円 定期利用(1カ月)学生=410円 定期利用(1年間)一般=5650円 定期利用(1年間)学生=4520円 駐車場名・問い合わせ=群馬総社駅前 027-254-1077 車種=自転車 駐車区分=1・2階 定期利用(1カ月)一般=1540円 定期利用(1カ月)学生=1230円 定期利用(1年間)一般=1万6970円 定期利用(1年間)学生=1万3570円 駐車区分=屋上(露天) 定期利用(1カ月)一般=510円 定期利用(1カ月)学生=410円 定期利用(1年間)一般=5650円 定期利用(1年間)学生=4520円 車種=原付自転車 自動二輪車 駐車区分=専用場所 定期利用(1カ月)一般=1850円 定期利用(1カ月)学生=1540円 定期利用(1年間)一般=2万360円 定期利用(1年間)学生=1万6970円 ※自動二輪車は、大型自動二輪車と普通自動二輪車です。 p08 -------------------------------------------------- 市民が作る市民編集のページVol.110 -------------------------------------------------- 前橋の宝 大胡神社のムクロジを訪ねて --------------------------------------------------  前橋市には、さまざまな文化財や史跡、天然記念物、郷土芸能などがあります。 それらは、地域で 大切に守られ、暮らしの一部として地域とともに年月を重ねてきました。  この中から、市指定天然記念物に指定されている大胡神社のムクロジにスポットを当て、取材しました。 担当は市民編集委員 奈良博吉・中野和子 問い合わせは 文化財保護課  TEL027-280-6511 全国的にも大きい樹木  大胡神社のムクロジ(河原浜町)は平成20年3月19日に市指定天然記念物に指定されました。 幹の太さ3・7メートル、樹高25メートルもの巨樹で、樹齢は300年以上と推定されます。  落葉樹のムクロジは、6月に花が咲き、秋には球状の果実が熟します。 果実は約2センチメートルで、その中に約1センチメートルの種子があります。 果実の皮にはサポニンが含まれていて、つぶすとせっけんのように泡立ち、洗浄力があります。 また、黒く熟した種子は堅くて羽根突きの羽の玉として使われています。  市文化財調査委員の片山満秋さんに市指定天然記念物に指定された理由を伺いました。  「地上から130センチメートルで測定した幹の太さが300センチメートル以上の樹木を巨樹・巨木といいます。 大胡神社のムクロジは、巨樹・巨木に該当します。 また、文献が示す成長の限度に近く、環境省の全国巨木調査によれば、全国的にも大きい樹木といえるため、 天然記念物にふさわしい樹木として指定されました」  ムクロジは、茨城県・新潟県以南の暖帯や亜熱帯に自生し、東アジアや東南アジア、南アジアに広く分布しています。 片山さんによると、群馬県での自生は確認されていないとのことでした。 p09 ムクロジはどのようにして ここにきたのでしょうか ムクロジがある大胡神社は、かつての大胡城の近戸曲輪にあたります。  大胡城跡は、大胡支所から大胡神社に至る台地に築かれ、南北670メートル、 東西310メートルの規模を持つ平丘城で、大胡氏、牧野氏の居城でした。  大胡神社は、もとは二宮赤城神社の系統の近戸大明神で、 天正年間(16世紀後半)に大胡城主大胡常陸介高繁が三夜沢赤城神社の奈良原氏を招き、 以後、歴代の城主から大胡城の守り神として祭られました。 明治42年に、周辺の22社を合祀して大胡神社と改称されました。  ムクロジがこの場所に来た理由を大胡神社宮司・奈良原宣久さんに伺いました。  「ムクロジに関した記録はありませんが、ムクロジの果実は、生糸の油を取るために使われることがあるので、 養蚕に関連して植えられたのではないでしょうか」  ムクロジは木質が軟らかく、木材に適さないといいます。 一般家庭の庭先に植えられたものは、伐採されてしまうことがありますが、神社の境内に植えられているために、 今まで伐採されずにきたのではないかと考えているそうです。 暮らしの中のムクロジ  ムクロジとともに暮らしてきた奈良原さん。  「せっけんのないときに、代用品として使いました。 戦時中は、しらみの予防のために果実の皮を頭につけたことがあります」と小学生のころのお話を伺いました。  また、近所の人も、洗濯に使ったという話を聞いたことがあるそうです。  「近所の高齢者に聞いてみましたが、大胡神社のムクロジを養蚕のために使ったという話は聞きませんでした。 ただ、ムクロジの種子で数珠を作る人はいたようです」と教えてくれました。  「木が大きいので落ち葉拾いは大変です。 果実は1年おきに採れるのですが、ことしは裏年にあたります」  神社の社務所には、ムクロジの種子で作られた羽根突きの羽が飾られていました。 〈資料/大胡城縄張図〉 出展:新版 前橋の文化財(前橋市教育委員会発行)より 市指定天然記念物(13件) ・前橋高等学校のラクウショウ(下沖町) ・総社神社の社叢ケヤキ(元総社町一丁目) ・西大室町公民館のオハツキイチョウ(西大室町) ・元総社町石井家のクスノキ(元総社町) ・井出上神社のシイ(飯土井町)・春日神社のケヤキ(上佐鳥町) ・柊樹林(河原浜町)・三夜沢のブナ(三夜沢町) ・大穴のブナ(柏倉町)・金剛寺のナツメ(苗ヶ島町) ・大胡神社のムクロジ(河原浜町) ・沼の窪のザゼンソウ(富士見町赤城山) ・大室公園のコナラ(西大室町) 編集後記  4から5年前に親戚よりムクロジの苗木をもらいました。 珍しい木なので聞いたところ、お正月の羽根突きの羽の玉がこのムクロジの実だということでした。 このたび大胡神社に天然記念物のムクロジを訪ねてみて驚きました。 大木でした。 (奈良)  下見に訪れた時には、ムクロジの木が分からず、取材当日、裸木になっていましたが、神社の庭に威風堂々立っていました。 青空をバックに高々と枝を伸ばした幹はもちろん、根回りの大きさ広さに300年の時の流れを感じました。 (中野) p10 -------------------------------------------------- シティウォッチング CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 求められる役柄演じきりたい 映画に初主演 手島 実優さん・17歳 青柳町  藤橋誠監督が県内で撮影する映画「グリモン-DREAM OF FLYING CAR-」に、ヒロイン役での出演が決まった。  「映画に出演するのは初めてで、実は緊張しています。 監督のイメージを確かめて、しっかりと役づくりをして撮影に挑みたいです」  小4から演劇を始め、現在は市内の劇団ザ・マルクシアターで活躍している。  「普段は周りに合わせてしまう性格。 だけど演技では、その役柄になりきることで新しい世界が見えてきます。 それが演じることの魅力です」  女優の二階堂ふみさんや満島ひかりさんの芝居が好きだという。  「憧れの女優はたくさんいますが、一番刺激をもらっているのは、いつも一緒に練習している劇団の先輩たち。 すごい人ばかりなんです」  この映画は「まち映画」という、地域住民が主体となって制作することで地域おこしを目指す同監督の手法で、 4月から撮影が始まる。  「映画館で映画を見ると本当に多くのことを感じることができます。 普段あまり映画を見ない人や同年代にも見てもらえるよう頑張りたいな」  自身が映画や演劇から多くのことを学んできた。 その素晴らしさを伝えたいという思いは、まち映画や役に真摯に向き合う姿勢に表れている。 -------------------------------------------------- 私とアーツ前橋 Vol.10 --------------------------------------------------  この連載では、市民に寄稿してもらい、さまざまな角度でアーツ前橋を紹介します。 第10回は、中央通り商店街にある鈴木ストアの大橋純子さんです。 新しい風 大橋 純子さん・56歳  アーツ前橋ができて1年と少し。 何となく前橋の空気が変わってきていると感じているのは私だけでしょうか。 若いアーティストたちが街を拠点にして活動を始めています。 以前にはなかったような光景が日常的に目につくようになりました。 そんなアーティストとの交流も地域の中で自然に生まれ、私自身のアートへの身構えも少しずつ少なくなってきています。 中でも、韓国から来たアーティストのヘヴン・ベクとの出会いがとても印象に残ります。 彼女は11月から2カ月間前橋で滞在制作を行いました。 芸術の素養のない私は、応援はするけれど、アートに関しては「傍観者」と決め込んでいたのですが、 ヘヴンの熱意や人柄もあって、ワークショップなどに参加。 ほんの少し殻を破った自分を見つけられたことが貴重な体験です。  アーツの魅力は、クリエイティブな活動に参加して非日常を楽しむ、固定化されていた今までの生活が、新しい刺激で多様化する、豊かになる。 そんなところにもあるのかなと私は勝手に解釈しています。  今、アーツ前橋から風が吹いています。 この風がこれからの前橋の暖かい追い風になればと思います。 アーツ前橋 TEL027-230-1144 p11 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 熱戦の5日間 --------------------------------------------------  1月28日から2月1日まで、第70回国民体育大会冬季大会「2015ぐんま冬国体」 のフィギュアスケートとショートトラック競技が関根町の総合スポーツセンターアイスアリーナで開催。 全国から選手が集い、トップレベルの競技が繰り広げられました。 p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 INFORMATION -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 商品券取扱店募集中 --------------------------------------------------  4月に発行する「まえばしプレミアム付商品券」の取扱店の申し込みを受け付けています。 登録された店舗は取扱店として公表します。 詳しくは本紙1月15日号をご覧ください。 問い合わせ=にぎわい商業課 TEL027-210-2273 -------------------------------------------------- 定例市議会を開催します --------------------------------------------------  第1回定例市議会を開催します。 ぜひ、傍聴にお越しください。 また、本会議はインターネットで生中継します。 スマートフォンやタブレット端末などからも視聴できます。 本市ホームページトップ画面内「前橋市議会」からご覧ください。 問い合わせ=議事課 TEL027-898-5923 定例市議会日程 日時=3月3日(火) 午後1時 会議名=本会議 日時=3月9日(月) 午前10時 会議名=本会議(代表質問) 日時=3月11日(水) 会議名=本会議(総括質問) 日時=3月12日(木) 3月16日(月) 会議名=総務常任委員会(議案審査) 日時=3月17日(火) 会議名=教育福祉常任委員会(議案審査) 日時=3月18日(水) 会議名=市民経済常任委員会(議案審査) 日時=3月19日(木) 会議名=建設水道常任委員会(議案審査) 日時=3月20日(金) 会議名=市庁舎周辺整備特別委員会(議案審査) 日時=3月26日(木) 午後1時 会議名=本会議 -------------------------------------------------- 受験予定者対象に採用説明会 --------------------------------------------------  平成27年度に行う本市職員採用試験の受験予定者を対象に、採用説明会を開催します。 日時=(1)3月5日(木)午前10時から正午 (2)同午後2時から4時 (3)3月9日(月)午前10時から正午 (4)同午後2時から4時 会場=市役所11階会議室 対象=平成27年度の本市採用試験受験予定者 (1)(2)は全職種 (3)(4)は事務職のみ、先着各30人 申し込み=2月16日(月)から職員課 TEL027-898-6507へ。 または本市ホームページで -------------------------------------------------- 都市計画案の縦覧を実施 --------------------------------------------------  群馬総社駅西口整備に向けた総社町植野と総社町高井の都市計画道路の変更・追加案を縦覧します。 変更内容=〈(1)幅員の変更〉3・4・22号大友町西通線の延長177メートルを20メートルから23メートルへ 〈(2)追加決定〉3・4・118号群馬総社駅西口線の延長360メートル、 幅員14から17メートル、駅前広場約4300平方メートル 縦覧期間=2月24日(火)から3月10日(火)(土日曜を除く)、午前8時30分から午後5時15分 縦覧場所=(1)は県都市計画課、前橋土木事務所(上細井町)、市役所都市計画課、総社市民サービスセンター (2)は市都市計画課、総社市民サービスセンター 意見書の提出=意見のある人は、3月10日までに住所・氏名・意見を記入した意見書を(1)は県都市計画課 (2)は市役所都市計画課へ郵送で 問い合わせ=(1)は県都市計画課 TEL027- 226-3654、(2)は市都市計画課 TEL027-898-6944 -------------------------------------------------- 引っ越しごみは計画的に -------------------------------------------------- □引っ越しごみの出し方  一度に20キロ㌘以上のごみや指定袋に入らない大きさのごみは、集積場所に出せません。 少量ずつ数回に分けて出すか、清掃工場に電話してから自己搬入してください。 可燃ごみ=亀泉清掃工場 TEL027-269-1783、大胡クリーンセンター TEL027-283-4924 不燃・粗大ごみ=荻窪清掃工場 TEL027-269-0621、富士見クリーンステーション TEL027-230-5300 □集積場所に出すときの注意点 ・分別して朝8時までに出してください(ごみの収集後に出されたと思われる物が、そのまま残っているケースが見受けられます)。 ・決められた集積場所に出してください(通勤途中などに、他の地域の集積場所には出せません)。 問い合わせ=ごみ減量課 TEL027-898-6272 -------------------------------------------------- 介護保険の利用状況を通知 --------------------------------------------------  介護保険サービスの利用者に、介護保険利用状況のお知らせを2月下旬に郵送します。  今回の通知には、9月から12月までの居宅・施設サービスなどの利用分が記載されています。 問い合わせ=介護保険室 TEL027-898-6157 p13 -------------------------------------------------- 建築物防災週間に啓発活動 --------------------------------------------------  3月1日(日)から7日(土)までは、全国一斉の建築物防災週間です。 3月3日(火)には、前橋建築防災安全対策連絡協議会が、中心市街地の雑居ビルなどを対象に防災啓発活動を実施。 期間中には、多数の人が利用する建築物などに立ち入り検査を行います。 問い合わせ=建築指導課 TEL027-898-6754 -------------------------------------------------- 高齢者の元気な活動を応援 --------------------------------------------------  地域での介護予防活動や高齢者支援活動を応援する「介護予防活動ポイント制度」。 対象となる活動を行うと、買い物券などと交換ができるポイントが付加されます。 毎月10日(休日の場合は翌平日)に実施する研修を受講して、この制度に参加しませんか。 なお、受講後に、登録手続きを行います。 対象=市内在住の60歳以上 対象活動=介護保険施設などでの活動や介護予防サポーターとしての活動、在宅高齢者支援(買い物支援など) 交付ポイント=活動1回につき1ポイント(年間50ポイントが上限)。 ポイントは、買い物券などと交換できます □研修会 日時=3月10日(火)午後1時30分 会場=総合福祉会館 申し込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027-230-8833 -------------------------------------------------- □絵本作家と妖怪のお面をつくろう! 日時=3月7日(土)午前10時から正午 対象=幼児から小6と保護者、先着36人 申し込み=2月20日(金)から3月6日(金)に同館へ -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- □スノーシューハイキング 期日=3月3日(火)・10日(火) 対象=一般、先着各12人 費用=各2160円 □ビギナースキー教室 期日=3月7日(土)から8日(日)(1泊2日) 対象=小学生、先着24人 費用=7200円 申し込み=以上の2つは同館へ -------------------------------------------------- おおさる山乃家  TEL027-285-6151 -------------------------------------------------- □週末キャンプ 期日=3月14日(土)から15日(日)(1泊2日) 対象=小1から中3、先着15人 費用=5150円 申し込み=住所・親子の氏名・学年・性別・電話番号を記入し、同館へファクス(027-289-0173)で -------------------------------------------------- 前橋文学館   TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- □ミニ展示「震災と詩」〈全国文学館協議会共同展示 三・一一 文学館からのメッセージ〉 期日=3月1日(日)から29日(日) 内容=東日本大震災後に書かれた詩や関東大震災の際に朔太郎が書いた詩を紹介 □アートステージ「平井晩村を語る-お話とギャラリートーク」 日時=3月14日(土)午後2時 対象=一般、先着100人 その他=当日は文学館を無料開放 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 市長コラム -------------------------------------------------- 大勢のボランティアの方々に支えられて「2015ぐんま冬国体」のスケート競技会が 群馬県総合スポーツセンターのアイスアリーナなどを会場に行われました。 また、防府市長や女優の優香さんが参加した「楫取県令夫人・寿子さまをしのぶ会」、 群馬プロバスケットボール「bjリーグ 2014-2015シーズン オールスターゲームin群馬」なども開催され、 冬の前橋が文化やスポーツで賑わいました。  「前橋市道路愛称名登録制度」により市道に愛称が付けられたり、 アーツ前橋の3階にある「シネマまえばし」も動き始めたり、少しずつ前橋に活気が戻ってきました。  この里の桃の盛りに来て見れば流れにうつる花のくれなゐ  良寛 「また春は巡りくる。 焦らず、毎日を正しい心で過ごしていこう」と私に教えてくれます。 山本龍 p14 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 市民活動の成果を知ろう --------------------------------------------------  Mサポふれあい祭りを開催。 市民活動団体のプレゼンテーションやパネル展示などを行います。 日時=2月28日(土)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21 問い合わせ=市民活動支援センター TEL027-210-2196 -------------------------------------------------- 地元出身作家の作品を展示 --------------------------------------------------  本市出身のイラストレーター・ちぎらみおさんや高崎市出身のムラタユキトシさん、 写真家の今村裕幸さんの作品を展示する「群馬県出身作家プラスα展」を開催します。 日時=3月7日(土)から14日(土)、午前11時から午後6時(10日(火)は休館。 7日は午後1時から、14日は午後4時まで) 会場=まちなかサロン(中央通りアーケード内鈴木ストアビル1階) 問い合わせ=まちなか再生室 TEL027-230-8866 -------------------------------------------------- 初代県令の足跡を巡る --------------------------------------------------  初代県令・楫取素彦を知る見学会を開催。 ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館やひな祭りを開催中の臨江閣などを徒歩で巡ります。 日時=3月11日(水)午前9時から正午 集合場所=前橋公園管理センター 対象=市内在住・在勤の人、先着30人(1組2人まで) コース=臨江閣-楫取君功徳碑-ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館 費用=400円 申し込み=2月23日(月)から3月5日(木)に市政発信課 TEL027-898-6644へ -------------------------------------------------- 近代の歴史を巡るバスツアー --------------------------------------------------  JR前橋駅とJR新前橋駅を発着点に富岡製糸場やぐんま花燃ゆ大河ドラマ館など、 県内の観光名所を巡る定期観光バスを運行します。 運行日=2月22日(日)・3月7日(土)・14日(土) コース=JR前橋駅-JR新前橋駅-富岡製糸場-高山社跡- ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館など 費用=中学生以上5000円、小学生2500円 申し込み=群馬中央バス TEL027-212-1515へ -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 -------------------------------------------------- □名作映画劇場 日時=3月6日(金)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「黒水仙」(デボラ・カー主演) 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027-210-2199 -------------------------------------------------- □地域づくり講座・ミュージカル「アイーダ」プレ公演 日時=3月29日(日)午後1時30分 対象=一般、先着400人 内容=ミュージカル同好会バンビーナのミュージカルプレ公演 申し込み=同館で整理券を配布 -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3211 -------------------------------------------------- □ミュージックファンタジー「オズの魔法使い」 日時=3月8日(日)午後2時 費用=全席自由、〈前売り〉一般2100円、高校生以下500円、 親子ペア(大人と高校生以下)2100円〈当日〉各200円増し 市民文化会館   TEL027-221-4321 □中学生のブラス!オンステージ2015 日時=3月21日(土)午後1時 内容=市内中学校吹奏楽部が一堂に集結し、グループごとに演奏 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- ・レディース・メンズソフトバレーボール(3月8日(日)、宮城体育館) 詳しくは市民体育館(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- □摩庭博己さん=ミニ消防自動車を子どもたちの防火教育のために □中央公民館文化祭実行委員会=9573円 □ハンドクラフトラベンダーの会=4574円 □さわやか健康料理教室=5809円 ○…以上3件は生涯学習のために p15 -------------------------------------------------- 募 集 -------------------------------------------------- アーツ前橋非常勤職員を募集 -------------------------------------------------- アーツ前橋で働く非常勤職員を募集します。 詳しくは、アーツ前橋ホームページ(http://artsmaebashi.jp/)をご覧ください。 雇用期間=4月1日(水)から来年3月31日(木) 対象=普通自動車免許証を持ち、パソコンの基本操作ができる人 (美術館での教育普及業務や教育現場での職務経験者を優遇)、1人(選考) 勤務時間=週30時間 報酬月額=15万5000円(平成26年度実績) 選考方法=面接などの試験を実施 申し込み=2月28日(土)(必着)までに郵送か直接。 履歴書(写真添付)と職歴を〒371-0022千代田町五丁目1-16・アーツ前橋(TEL027─230-1144)へ -------------------------------------------------- バイオリンの新入団員を募集 --------------------------------------------------  児童文化センターのジュニアオーケストラ新入団員(バイオリン)を募集。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=市内在住・在学の小1から高3、経験者若干名(選考)、初級者10人(抽選) 申し込み=3月20日(金)までに返信用ハガキを用意して、同館(TEL027-224-2548)へ直接 -------------------------------------------------- 市職員の給与明細に広告を --------------------------------------------------  本市職員(約2600人)の給与明細書に掲載する広告を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=企業や団体など(抽選) 掲載規格=給与明細書(A4判)裏面の縦210ミリメートル×横148ミリメートル、4月から9月の7回分 掲載料=10万8000円 申込書の配布=市役所職員課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=3月9日(月)までに申込書に記入し、同課(TEL027-898-6504)へ直接 -------------------------------------------------- 封筒に広告を掲載しませんか --------------------------------------------------  児童手当現況届勧奨通知用の封筒(使用予定枚数2万6000枚)の裏面に掲載する広告を募集します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=企業など 掲載規格=児童手当現況届勧奨通知送付用封筒(縦120ミリメートル×横235ミリメートル) 裏面に縦100ミリメートル×横180ミリメートル以内 使用予定日=5月29日(金) 掲載決定方法=入札(最低価格12万円) 申し込み=3月12日(木)までに所定の用紙に記入し、 広告デザイン原稿を添えて前橋保健センター内こども課(TEL027-220-5701)へ直接 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- くらしのセミナーで最新情報 --------------------------------------------------  暮らしに役立つ最新情報を学べる「くらしのセミナー」を開催します。 日時=(1)3月2日(月)(2)3月4日(水)(3)3月10日(火)、午後1時30分から3時 会場=前橋テルサ 対象=市内在住・在勤の人、先着60人 講師・テーマ=(1)はキューピー広報部・飛田昌男さん「楽しく食べて、健康に!」 (2)はパナソニック・エコソリューションズ・額田育雄さん「先ず、捨てることから始めよう!収納の工夫術」 (3)は市歴史文化遺産活用室長・手島仁「楫取素彦と花燃ゆ」 申し込み=2月25日(水)までに消費生活センター TEL027-230-1755へ -------------------------------------------------- シネマまえばしで 無料映画上映 「かようシネマ」 -------------------------------------------------- 日時=(1)3月3日(火)(2)10日(火)(3)17日(火)(4)24日(火)(5)31日(火)、午前11時・午後7時 会場=前橋プラザ元気21別館内シネマまえばし 対象=どなたでも、先着100人 内容=(1)は「ジェーン・エア」(2)は「山河遥かなり」 (3)は「荒野の決闘」(4)は「狐の呉れた赤ん坊」(5)は「父ありき」 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=にぎわい商業課 TEL027-210-2273 p16 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- みやぎふれあいの郷  TEL027-283─8633 -------------------------------------------------- □転ばぬ先のロコモ予防 日時=3月5日(木)午後1時30分から2時30分 対象=一般、先着30人 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 勤労青少年ホーム  TEL027-252-0500 -------------------------------------------------- □前期教養講座(4から8月) 講座名・曜日など=左表のとおり 時間=午後6時45分から8時45分(料理・茶道は午後6時30分から8時30分) 会場=勤労青少年ホーム、ゴルフ入門は中央ゴルフ練習場(川曲町) 対象=35歳未満で市内在住・在勤の勤労青少年(各抽選) 申し込み=3月1日(日)(必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・年齢・職業・電話番号を記入し、〒371-0854大渡町二丁目3-15・勤労青少年ホームへ。 または同館ホームページ(http://acty-maebashi.com/)で 勤労青少年ホーム前期教養講座 講座名=料理(月) 曜日・回数=月曜13回 定員=30人 費用=1万円 講座名=茶道(月) 曜日・回数=月曜各12回 定員=15人 費用=5000円 講座名=筋膜リリース&ひめトレ 定員=各20人 費用=1000円 講座名=リンパトリートメントエクササイズ 曜日・回数=火曜各10回 費用=3800円 講座名=ウクレレ 定員=15人 費用=2000円 講座名=フラ 定員=各30人 費用=300円 講座名=料理(水) 曜日・回数=水曜13回 費用=1万円 講座名=ヨガ&ピラティス 曜日・回数=水曜各12回 定員=20人 費用=1000円 講座名=ためになるパソコン実用編 定員=10人 費用=3000円 講座名=フラワーアレンジメント 曜日・回数=水曜10回 定員=各15人 費用=9500円 講座名=茶道(木) 曜日・回数=木曜12回 費用=5000円 講座名=いけ花 曜日・回数=木曜9回 費用=8500円 講座名=英会話 曜日・回数=木曜12回 定員=20人 費用=2000円 講座名=ゴルフ入門(木) 曜日・回数=木曜10回 定員=各10人 費用=各1万円 講座名=ゴルフ入門(金) 曜日・回数=金曜10回 講座名=料理(金) 曜日・回数=金曜13回 定員=30人 ※費用の他に会費500円が必要です。 ※ゴルフ入門は費用にボール代を含む。 ※申し込み者が定員に満たない講座は40歳未満の人を対象に2次募集します。 3月2日(月)から問い合わせてください。 勤労女性センター前期教養講座 講座名=くらしに役立つペン字 曜日・回数=月曜13回 定員=25人 費用=3500円 講座名=フラワーアレンジメント 曜日・回数=月曜各8回 定員=20人 費用=1万2000円 講座名=ピラティスヨガ 定員=30人 費用=1000円 講座名=パッチワーク 曜日・回数=火曜各8回 定員=15人 費用=8500円 講座名=太極拳 定員=各30人 費用=1000円 講座名=中級英会話 曜日・回数=火曜13回 費用=各2500円 講座名=やさしい英会話 曜日・回数=水曜各13回 料理 費用=1万円 韓国語入門 曜日・回数=木曜各8回 費用=2000円 講座名=ビューティーエクササイズ 定員=20人 費用=1000円 書道 曜日・回数=金曜13回 定員=25人 費用=3500円 ※申し込みは1講座1通。 英会話講座はどちらか1つのみ。 ※申し込み者が10人未満の講座は中止します。 -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3943 -------------------------------------------------- □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=〈タブレット講座・グーグルマップで地図の使い方編〉2月28日(土) 〈自分のペースでワード&エクセルを復習しよう〉〈基礎から始める話し方・会話術入門〉3月14日(土) 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 勤労女性センター  TEL027-230-9098 -------------------------------------------------- □前期教養講座(4から7月) 講座名・曜日など=左表のとおり 時間=午後6時30分から8時30分(語学講座は午後8時まで) 対象=市内在住か在勤の勤労女性(各抽選) その他=事前予約で3歳以上の未就学児の託児ができます 申し込み=2月26日(木)(必着)までに往復ハガキで。 講座名・住所・氏名・職業・電話番号・託児希望の場合は子どもの人数と年齢・性別を記入し、 〒371-0035岩神町三丁目1-1・総合教育プラザ内勤労女性センターへ -------------------------------------------------- 命を救う術を学ぶ講習会 --------------------------------------------------  普通救命講習会を開催。 応急手当てやAED(自動体外式除細動器)の取り扱いを学びます。 日時=3月8日(日)午前9時から正午 会場=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着40人 申し込み=2月25日(水)・26日(木)に消防局警防課 TEL027-220-4513へ -------------------------------------------------- 保育士復帰を講座で応援 --------------------------------------------------  保育士として働きたい人や、保育を学びたい人などを支援する「はじめの一歩 再チャレンジ保育士・子育て講座」を開催。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 期日=〈講座〉3月2日(月)・4日(水)・6日(金)・9日(月)・10日(火) 〈実習〉16日(月)・17日(火)・18日(水) 対象=保育士有資格者や保育士過程で学んでいる人など、先着各40人 会場=総合福祉会館など 費用=実費 申し込み=各開催日の1週間前までに六供ひよこ保育園 TEL027─221─8579へ p17 -------------------------------------------------- 子育てを共に考えよう -------------------------------------------------- 子育て講座「子どもの心が聴こえますか-子どもを追い詰めない子育ての秘訣」を開催。 子ども家庭教育フォーラム代表の富田富士也さんを講師に迎え子育てについて共に考えます。 日時=3月1日(日)午後1時30分から4時 会場=ぐんま男女共同参画センター(大手町一丁目) 対象=市内在住・在勤の人、先着60人 費用=500円 申し込み=2月20日(金)から市男女共同参画センター TEL027-898-6517へ -------------------------------------------------- 電気工事業の新人研修を開催 --------------------------------------------------  スキルアップセミナー「ものづくり産業新人研修-電気工事業編」を開催します。 日時=3月17日(火)・18日(水)、午前9時から午後4時30分 会場=前橋産業技術専門校(石関町) 費用=9600円 申し込み=2月24日(火)までに同校 TEL027-230─2211へ -------------------------------------------------- 内定獲得のノウハウを学ぼう --------------------------------------------------  まえばし就活実践塾「面接対策集中セミナー」を開催。 就職活動に向けた集団面接やグループディスカッションのいろはを学びます。 日時=3月2日(月)・4日(水)、午後6時から8時 会場=市役所 対象=39歳以下の求職者、先着20人 申し込み=産業政策課 TEL027-898-6985へ -------------------------------------------------- 講座を受けて音訳奉仕員に --------------------------------------------------  県立点字図書館で音訳ボランティアとして活動する人を養成する音訳奉仕員養成講座を開催します。 日時=5月12日から来年3月15日の火曜25回、午後1時から4時 会場=県社会福祉総合センター(新前橋町) 対象=修了後に県立点字図書館でボランティアができる人、20人(選考) 費用=1600円 申し込み=県立点字図書館 TEL027-255-6567へ予約し、 3月5日(木)から10日(火)の午後1時30分から3時に行う説明会のいずれかの日に出席 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 長期間利用のない口座を廃止  10年間課税がなく口座振替の実績がない税目について、登録してある口座振替情報の廃止を行います。 今後、廃止した税目に課税が生じた場合は、口座振替ではなく納付書で納付をお願いします。 対象税目=平成18年3月31日以前に口座振替の申し込みをした税目のうち、 平成17年度から本年度まで課税がなく口座振替実績のない、個人市・県民税(普通徴収分)、 固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収分) 問い合わせ=収納課 TEL027-898-5849 2月の納税 ◆国民健康保険税第8期=3月2日(月)まで -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)2月28日(土)(2)3月1日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 休日当番動物病院案内  TEL027-232-6188 -------------------------------------------------- 健 康 -------------------------------------------------- 悩みを共に分かち合おう □ひきこもりの若者の家族のつどい 日時=3月12日(木)午後1時30分から3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、18歳から40歳のひきこもりの若者を持つ家族、先着20人 申し込み=3月11日(水)までに健康増進課 TEL027-220-5785へ -------------------------------------------------- まえばしCITYエフエム 84.5MHz -------------------------------------------------- まえばし情報ステーション イベントや市政情報をお届けします(5分間) 本放送 月曜から金曜=午前7時54分 土日曜=午前9時44分 再放送 月曜から金曜=午後5時54分 土日曜=午後1時54分 まえばしスクール通信 毎週日曜(2月22日を除く)午後1時から(20分間) (再放送:火曜午後3時30分) 学校の特色を子どもたちが発信します。 3月1日 元総社北小 3月15日 東中 3月8日 東小 歴史再発見「前橋ルネッサンス」 NHK大河ドラマ「花燃ゆ」で活躍中の楫取素彦(小田村伊之助)。 後に前橋の恩人ともいえる存在となります。 近代前橋の発展と楫取の関係などを紹介します。 2月22日(日)午後1時から(20分間)(再放送:2月24日(火)午後3時30分) p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所では、 日曜・祝日の午前9時から正午も診療 -------------------------------------------------- 休日当番医は市医師会ホームページ(http://maebashi.gunma.med.or.jp/)に掲載 --------------------------------------------------  内 科 外 科 婦人科 耳鼻科 眼科 2月15日(日) 高橋医院(児外)東善町 TEL027-266-0203 えんどう内科クリニック(内)橳島町 TEL027-226-5700 とくながクリニック(泌内)上泉町 TEL027-289-0085 町田内科クリニック(内)茂木町 TEL027-280-2800 金古医院(外内)日吉町三丁目 TEL027-233-1131 群馬ペインクリニック病院(整)亀里町 TEL027-265-0999 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科深町クリニック(耳鼻)高崎市上中居町 TEL027-322-8711 小林眼科(眼)高崎市南大類町 TEL027-353-4110 2月22日(日) たむらこどもクリニック(児)西片貝町三丁目 TEL027-289-0555 うぶかた循環器クリニック(内)城東町二丁目 TEL027-231-2511 下大島医院(内)下大島町 TEL027-266-0086 福山内科(内)東片貝町 TEL027-243-1380 あらいクリニック(外内)元総社町 TEL027-253-0100 鳥羽整形外科クリニック(整外)紅雲町二丁目 TEL027-223-7700 ベルフィーユ今井レディースクリニック(産婦)南町三丁目 TEL027-223-3114 新  前  橋耳鼻咽喉科医院(耳鼻)古市町一丁目 TEL027-253-6170 高橋眼科医院(眼)元総社町 TEL027-252-8078 3月1日(日) 大学橋ファミリークリニック(児)関根町二丁目 TEL027-212-6627 伊藤内科小児科医院(内)高花台一丁目 TEL027-269-5611 敷島医院(内)川原町 TEL027-235-9339 前橋東クリニック(内児)下大屋町 TEL027-268-2260 たけむら整形外科クリニック(整)箱田町 TEL027-212-3266 剛医院(外整)広瀬町三丁目 TEL027-266-3566 斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL027-327-0462 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町二丁目 TEL027-323-4196 清水眼科医院(眼)高崎市乗附町 TEL027-310-8555 3月8日(日) 由上小児科医院(児)日吉町一丁目 TEL027-231-3646 相澤医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-6806 飯塚医院(内)荒口町 TEL027-268-5600 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目 TEL027-266-5410 馬場整形外科クリニック(整)石倉町二丁目 TEL027-212-3625 たき医院(外)大利根町一丁目 TEL027-251-5101 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目 TEL027-266-5410 田中耳鼻咽喉科医院(耳鼻)大手町二丁目 TEL027-221-6431 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目 TEL027-266-5410 3月15日(日) 瀬下こどもクリニック(児)元総社町 TEL027-255-3350 長崎医院(内)住吉町二丁目 TEL027-231-3274 梅枝内科医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-7250 老年病研究所附属病院(内)大友町三丁目 TEL027-253-3311 高柳胃腸科外科(外)荻窪町 TEL027-269-8880 ねぎし整形外科(整)東善町 TEL027-280-8686 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町 TEL 027-343-2131 たかはし眼科クリニック(眼)高崎市西島町 TEL027-350-7077 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時から午後6時。 *2月15日・3月1日・15日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 ------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL 027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時(上記の日程は午前9時から正午も診療) ------------------------------------------------- 救急病院案内(24 時間体制)  TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所  TEL 027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、午前10時から正午・午後1時から3時 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL 027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜・祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 2月15日(日)= 田中接骨院(富士見町原之郷) TEL027-288-2510 夏目接骨院(荻窪町) TEL027-269-8269 2月22日(日)= 真塩接骨院(西片貝町三丁目) TEL027-223-1310 小山接骨院(若宮町三丁目) TEL027-237-1259 3月1日(日)= 滝沢接骨院(箱田町) TEL027-253-6870 羽鳥接骨院(下細井町) TEL027-234-2312 3月8日(日)= いしい接骨院(三河町二丁目) TEL027-243-5512 荒牧接骨院(荒牧町二丁目) TEL027-234-9559 3月15日(日)= さくら整骨院(元総社町二丁目) TEL027-255-1321 大島接骨院(上泉町) TEL027-233-1925 p24  発行 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1  編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行  電 話 027-224-1111  ファクス 027-224-3003 窓口業務時間 ・本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 ・元気21証明サービスコーナー 10時から19時 この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。 -------------------------------------------------- 人口と世帯(1月末日現在) 総人口/33万9923人  男:16万6138人 女:17万3785人 世帯数/14万2411世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 伝統行事で家内安全を祈願 徳丸町  徳丸町では1月28日、公民館敷地内の不動堂で初不動祭を開催しました。 江戸時代から続く伝統行事に約15人が参加。 一年の家内安全を祈願しました。 終了後は赤飯や手料理などを堪能。 おしゃべりを楽しみながら町民同士の親睦を深めました。 交流を深める豆まき会 城東町三丁目  2月2日、城東町三丁目会館で節分豆まき会を開催。 地域住民約30人が集まり、未年生まれの小学生4人による豆まきや、 チーム別に豆を運ぶ速さを競う福豆リレーなどを行いました。 全員参加のゲームで世代間の交流を深めていました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成25年8月2日から12月1日生まれの子の募集記事は、5月1日号に掲載予定です。 荒舘 怜ちゃん 2歳・城東町三丁目 塩原 菜々実ちゃん 2歳・山王町 今井 優太ちゃん 2歳・住吉町一丁目 髙橋 咲菜ちゃん 1歳11カ月・富士見町引田 髙木 晃士ちゃん 2歳・天川大島町二丁目 渡邊 良子ちゃん 1歳11カ月・大胡町