広報まえばし平成27年3月1日号テキストデータ 3.1 2015 No.1527 広報まえばし -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P2・3 「命」を守る現場 P4 まちを守る消防団員を募集 P5 巨大地震の発生に備えて P6 お得な商品券を販売します -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  待っている人がいる-。前橋市の救急隊が今日も出動。 市民の皆さんの「命」と安心を守るため、日々活動しています(関連記事2・3ページ)。 --------------------------------------------------------------------- 平成27年のNHK大河ドラマ、「花燃ゆ」。 初代群馬県令・楫取素彦の妻、文が主人公。 --------------------------------------------------------------------- ホームページアドレス・http://www.city.maebashi.gunma.jp/ facebookいいね!まえばし・http://www.facebook.com/maebashicity/ p02 -------------------------------------------------- 「命」を守る現場 --------------------------------------------------  「119番」。それは、命を守る電話。前橋市では、市民の皆さんの命を守り、安心して暮らしてもらうため、 さまざまな取り組みを行っています。ここでは、その中で前橋市の救急についての取り組みを紹介します。 問い合わせは 消防局警防課  TEL027-220-4513 1秒でも早く現場へ医療機関へ  前橋市内の救急出動件数は年々増加(グラフ1)。全国的にも同様の傾向です。出動件数の増加は、 素早い救急搬送を妨げる結果になってしまいます。そんな中でも前橋市では、いち早く救急搬送ができるよう取り組んでいます。  119番の救急通報を受けてから現場に向かい、いち早く病院などに搬送することは、 急病人や負傷者などの命を救うために欠かせません。前橋市の救急搬送は、県内や全国の平均と比べて、より短時間で現場に到着(グラフ2)。  急病人などの症状を迅速に観察し、生命に危険があると判断した場合には、すぐに医師の指示を受けて救命処置を行い、 救命率の向上を図っています。また、タブレット端末を活用して早期に医療機関を選定することで、 病院などへの搬送までの時間を短縮(グラフ2)。市民の皆さんの命を守っています。 命を守るために日々訓練  いち早く現場に到着し、病院などに搬送するには、日々の訓練は欠かせません。前橋市では、 急病人や負傷者などをスムーズに搬送するために、さまざまなケースを想定して、訓練を実施。 また、事例検討会や救急隊長会議を行い、一刻を争うような状況に対応できるように備えていることが、より早い搬送につながっています。 消防隊などと連携して救護  急病人などが重傷で、救急隊(3人)のみでは迅速に対応できないときや、救急車の到着が遅れることが予想される場合などには、 消防車が出動して救護連携活動を実施(PA連携)。いち早い救護を目指しています。 そのため救急車よりも先に消防車が到着し、皆さんの命を守るために、活動する場合もあります。  また、救命が必要であると判断した場合には、一刻も早い医師の治療が必要で、 ドクターヘリやドクターカーを活用し、早期医療介入による救命率の向上と後遺症の軽減が図れるよう連携しています。 まずはその場での応急手当て  命を守るには、早期の救急搬送も重要ですが、それと併せて重要なのが、現場でのAEDの使用を含む心肺蘇生などの応急手当て。 また、いかに早く119番通報をするかが重要です。救急車は119番通報途中でも、ある程度の現場が分かれば先に出動。 落ち着いて急病人などの症状を伝えてください。  なお、救急車が現場に到着する前に、その場にいる人に応急手当てをお願いする場合があります。 これは、急病人などの命を守るためにお願いするもの。慌てずに、119番の担当者の話を聞いて、応急手当てに協力してください。  そのため、いざというときに応急手当てが行えるように、救命講習会などに参加し、日ごろから備えておくことも大切です。 スマートフォンからのアクセスは右記の   二次元コードを読み取ってください。 http://youtu.be/hpyBvTEnV3c 前橋市の救急年別出動件数の推移 平成21年 12252件 平成22年 13543件 平成23年 14481件 平成24年 14565件 平成25年 14900件 平成26年 15657件 p03 119番通報から現場到着と 病院収容時間の比較(平成25年) 現場到着 時間 前橋市 6.0分 群馬県内 8.2分 全国 8.5分 病院などへの 収容時間 前橋市 30.5分 群馬県内 36.0分 全国 39.3分 -------------------------------------------------- 現場の声 -------------------------------------------------- さらに連携を深めたい  救命救急の現場では、1分の違いが、救命率や回復後の後遺症の状況に大きく影響します。 ドクターヘリやドクターカーなどで、前橋市とさらに連携を深め、1人でも多くの人の命を救うことができればと考えています。 中野 実さん 前橋赤十字病院 高度救命救急センター長 早期搬送のため努力  救命率を向上させるには、現場で急病人などの状態を観察し、素早く必要な処置をして早期に搬送することが必要。 そのため、日々訓練をしています。私たちは1分、1秒を大切に救急活動に取り組んでいます。 金澤 正幸 中央消防署第二中隊救急隊 救急隊長 p04 -------------------------------------------------- まちを守る消防団員募集 -------------------------------------------------- 自分たちのまちを災害から守る消防団員を募集しています。 問い合わせは 消防局総務課  TEL027-220-4504 暮らしを守る消防団  消防団は、地域住民のボランティアで支えられている消防機関です。 団員は自分の仕事をしながら、火災や地震、台風などの災害が発生したときに消防防災活動に従事し、 市民の命と財産を守ります。また、災害時以外でも出初式や各種防災訓練などへの参加、 一般家庭へ防火訪問なども行い、地域を守るために活躍しています。 対象=市内在住か在勤の18歳以上で健康な人 配属先=主に居住地を担当する各分団 申し込み=消防局総務課へ 消防団員の身分・補償  災害出動や訓練などのとき、団員は公務員として活動します。活動中の病気やけがは、 療養・休業・遺族補償などの制度が適用されます。また、活動に対する報酬や出動手当の支給、表彰などの制度もあります。 女性消防団員も募集中  全国的に約2万人、本市でも現在13人の女性消防団員が活躍しています。 消防防災力の充実・強化と多様化する消防団活動に対応するため、意欲ある女性消防団員を募集します。 -------------------------------------------------- 消防団員インタビュー -------------------------------------------------- 長岡 秀規さん 34歳 前橋市消防団 第5方面団 第17分団3部に配属 地域の人とのつながりを大切に  長岡さんは、平成20年に入団し、苗ヶ島町・馬場町を担当する第17分団3部で活動しています。 普段は仕事をしていますが、火災が発生すると現場へ向かい、消火活動を行っています。  日ごろから訓練を行う長岡さん。本年度の市消防団消防ポンプ操法大会では、所属する部が優勝。 大会出場のための練習が消火活動にも役立っているそうです。  「大会に向けて、走り込みや練習を行いました。ホースの伸ばし方や車両の操作方法が基礎から分かるので、 実際の消火活動のときに、落ち着いて対応できるようになりました」  また、消防団に入団したことで、地域の人との新たなつながりができたそうです。  「普段知り合えないような年代や異業種の人と知り合うことができました。地元で仕事をしているので、 それが役に立つことがあります。地元で働いていない人でも、勤め先の地域の消防団に入ることができるので、 消防団に入ることで、地域の事に関心を持ってもらえるといいと思います」 p05 -------------------------------------------------- 巨大地震の発生に備えて --------------------------------------------------  平成23年3月11日に発生した東日本大震災から間もなく4年。巨大地震はいつ発生するか分かりません。 前橋市で想定される地震のリスクを理解し、家庭で備えましょう。 問い合わせは 危機管理室  TEL027-898-5935 地震のリスク  市内に最も大きな被害をもたらすと考えられるのは「関東平野北西縁断層帯主部」による地震です。 地震の規模はマグニチュード8・1、震度は5弱~6強が想定されています。 自宅の安全対策 (1) 住宅の耐震化  昭和56年5月以前の旧耐震基準で建築された木造住宅や経年劣化した建物などは地震で倒壊する危険性があります。 まずは建物の耐震診断や耐震改修を行い被害の軽減を図りましょう。 (2) 家具の転倒・落下防止  たんすなどの転倒防止には、L型金具・家具転倒防止具(着圧ポール)などが効果的。 窓や食器棚などは、ガラス飛散防止のフィルムを張るのもお勧めです。 また、開き戸が開かないよう、開閉防止金具を付ければ、食器が飛び出るのを防ぎます。 (3) 計画的な備蓄  災害発生から3日間は人命救助が最優先で、道路やライフラインの復旧と避難所への物資輸送はその後に。 3日以上は生活できる物資を備蓄し、いざというときにすぐ持ち出せるようにしましょう。 飲料水や食料品の賞味期限チェックも忘れずに。 -------------------------------------------------- 地域貢献の新しい形 防災協力事業所 登録制度 --------------------------------------------------  防災協力事業所登録制度は、事業所の組織力や技術力などの特長を生かし、 事業所も地域の一員として防災活動に協力してもらうことを目的とするものです。  人材や物品の協力、避難所の提供など、事業所ができる範囲の内容を登録し、 地域の防災活動に協力する仕組みです。なお、登録事業所は本市ホームページなどで公表しています。  地域の防災力を高めるには、事業所と地域とのコミュニケーションがとても大切です。 地域住民の安心安全のため、多くの事業所の登録をお願いします。 対象=市内に店舗、工場、事務所などがある事業所 申込書の配布=市役所危機管理室で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=申込書に記入し同室へ直接 -------------------------------------------------- 震度6強の地震が起こると… -------------------------------------------------- ・はわないと動けない。 ・固定していない家具などが移動、転倒する。 ・窓ガラスやタイルが崩壊する。 ・木造住宅ではひび割れや亀裂、耐震性の低 い物は傾いたり倒れたりする。 ・広い範囲でガスや水道、電話、鉄道、道路 などのインフラに影響が生じる。 ・大きな地割れや地すべりが起こる。 p06 -------------------------------------------------- 申し込みは3月31日(火)まで 1万円で3 000円お得な商品券を発行 --------------------------------------------------  「まえばしプレミアム付商品券」の購入者を募集します。商品券が利用できる店舗など、詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問い合わせは にぎわい商業課  TEL027-210-2273 商品券利用期間=4月25日(土)~来年1月31日(日) 発行対象=3月1日時点で本市に住民登録をしている人(発行数を超えた場合は抽選) 発行数=10万冊 内容=1冊当たり500円券26枚つづり、専用券(一般商店のみ使用可)13枚と併用券(大型店・一般商店使用可)13枚で一組 費用=1冊1万円(1万3 000円分) 販売期間=〈前期〉4月25日(土)~5月1日(金)〈後期〉6月20日(土)~26日(金)(販売期間の選択はできません) 販売方法=当選通知に記載された販売期間・販売所で、当選通知と引き換えに販売 その他=商品券を現金化することはできません。利用金額が商品券額面に満たない場合、釣り銭は出ません 申し込み=3月10日(火)~31日(火)に往復ハガキで(1人1通)。 住所・氏名(ふりがな)・生年月日・購入希望数(上限5冊)・電話番号を記入し、「前橋市にぎわい商業課商品券係」へ -------------------------------------------------- 取扱店インタビュー -------------------------------------------------- 地域の身近な店が取扱店に 石原 悟さん ももみ堂 マネージャー  地元前橋の活性化に貢献したいと思い「まえばしプレミアム付商品券」の取扱店に応募しました。 地域の身近な店が取扱店になり、多くの人に利用されることを期待しています。 -------------------------------------------------- 商品券取扱店募集中 --------------------------------------------------  4月に発行する「まえばしプレミアム付商品券」の取扱店の申し込みを受け付けています。  登録された店舗は取扱店として公表します。また、3月31日(火)までに申請すると、 商品券購入者に配布するチラシに店舗名を掲載します。詳しくは本紙1月15日号をご覧ください。 ・往復ハガキの記入方法 ※申し込みは3月31日(火)まで(当日消印有効)。  1人1通(2枚目以降は無効、同一世帯で複数申し込む場合はハガキを別にしてください)。 p07 -------------------------------------------------- 引っ越しなどの多いこの時期 日曜臨時窓口をご利用ください -------------------------------------------------- 問い合わせは 各窓口へ  3月22日から4月5日までの日曜に、市役所市民課や支所などで臨時窓口を開設。 転入・転出などの住民異動手続きのほか、下表の各手続きができます。詳しくは各窓口へ問い合わせてください。 開設日・取り扱い手続きなど=下表のとおり 開設時間=午前8時30分~午後5時15分 日曜臨時窓口一覧 開設窓口 問い合わせ(市外局番は027)= 市役所 市民課 (TEL898-6106) 取り扱い手続き=転入・転出・転居などの届け出※1 印鑑登録申請 国民年金資格届・国民健康保険資格届け出 婚姻などの戸籍に関する届け出 住民票の写し、戸籍謄抄本、印鑑登録証明書などの発行 住民基本台帳カードの発行 国民年金に関する相談など 開設日=3月22日 3月29日 4月5日 開設窓口 問い合わせ(市外局番は027)=  国民健康保険課 (TEL898-6250) 取り扱い手続き=国民健康保険証の再発行 退職者医療制度加入手続き 子ども医療費など福祉医療費の受給申請 後期高齢者医療の届け出、保険料納付の手続きなど 開設日=3月22日 3月29日 4月5日 開設窓口 問い合わせ(市外局番は027)=  こども課(児童手当窓口) (TEL224-1111・内線3277) 取り扱い手続き=児童手当、児童扶養手当受給申請など 開設日=3月22日 3月29日 4月5日 開設窓口 問い合わせ(市外局番は027)=  学校教育課(TEL898-5812) 取り扱い手続き=小中学校の転校手続きなど (学校へは翌日以降に書類を提出してください) 開設日=3月22日 3月29日 4月5日 開設窓口 問い合わせ(市外局番は027)= 大胡支所(TEL283-0002) 取り扱い手続き=市民課・国民健康保険課取り扱い手続きの一部※2 児童手当受給申請 小中学校の転校手続きなど※3 (学校へは翌日以降に書類を提出してください) 開設日=3月29日 開設窓口 問い合わせ(市外局番は027)= 富士見支所(TEL288-2276)     城南支所(TEL268-2111)     開設日=3月29日 ※1 他市町村の記録などが確認できないときは、受理できない場合があります。 ※2 取り扱いできない手続きがありますので、事前に各支所へ問い合わせてください。 ※3 城南支所では取り扱いしていません。 -------------------------------------------------- 将来の年金受給に影響も 就職や退職したときは年金の届け出忘れずに -------------------------------------------------- 問い合わせは 市民課  TEL027-898-6254  国民年金の加入者(被保険者)が就職したときや退職したときには、下表の手続き先に届け出が必要です。 届け出を忘れると将来年金が受給できなくなったり、減額されたりする場合がありますので、注意してください。 国民年金加入者(被保険者)の手続き先一覧 区分=第1号被保険者 (自営業者や学生など) ケース=厚生年金や共済組合に加入した 手続き先=本人が勤務する事業所へ  第2号被保険者である配偶者の扶養となった 手続き先=配偶者が勤務する事業所へ 区分=第2号被保険者 (会社員や公務員など) ケース=退職した(20歳以上60歳未満の人) 手続き先=本人が市役所市民課か各支所へ  退職して第2号被保険者である配偶者の 扶養となった 手続き先=配偶者が勤務する事業所へ 区分=第3号被保険者 (第2号被保険者に扶養されている配偶者) ケース=厚生年金や共済組合に加入した 手続き先=本人が勤務する事業所へ  配偶者の扶養でなくなった 手続き先=本人が市役所市民課か各支所へ p08 -------------------------------------------------- 27時間 自転車で巡る里・山・海 400キロブルベ走行会参加者募集 --------------------------------------------------  前橋市と高崎市、栃木県宇都宮市、茨城県水戸市の4市で構成する北関東中核都市連携会議。 初の連携事業として4市を周遊する「北関東400キロブルベ走行会」を開催します。 問い合わせは 北関東中核都市連携会議(宇都宮市役所内)  TEL028-632-2115  ブルベとは、フランス語で「認定」を意味し、チェックポイントを通過しながら指定された コースの完走を目指す長距離サイクリングのことです。今回は宇都宮市の「ろまんちっく村」が発着点。 水戸、前橋、高崎の順に回る東周りと、高崎、前橋、水戸の順に回る西回りの2コース各400キロメートルを、 27時間以内に完走することを目指します。各市ではドリンクや食べ物を補給して一息つける「おもてなし場所」も用意。 北関東の豊かな里・山・海が堪能できます。 日時=5月23日(土)午前10時~24日(日)午後1時(受け付けは午後9時から宇都宮市ろまんちっく村で) 対象=300キロメートル以上のサイクリング経験があり賠償責任保険金額5000万円以上の保険に加入している20歳以上の人、 先着300人(各コース150人) その他=本大会は認定ブルベではありません。参加の際は交通ルールを守ってください 申し込み=4月24日(金)までにスポーツエントリーホームページ(http://www.sportsentry.ne.jp/)で。 市役所政策推進課(TEL027-898-6512)にある申込用紙でも手続きできます -------------------------------------------------- ひとり親家庭に給付金 資格取得や自立を応援します --------------------------------------------------  ひとり親家庭の親の資格取得や自立を応援する給付金があります。希望者は申請前に必ず相談してください。 問い合わせは こども課  TEL027-220-5701 ・高等職業訓練促進給付金  仕事や育児をしながら資格取得を目指す人に、訓練促進給付金や修了支援給付金を支給します。 なお、受給はそれぞれ一度のみです。入学年度によって支給対象期間や支給額が変わります。 対象=次の全てを満たす市内在住の母子家庭の母か父子家庭の父。 (1)20歳未満の児童を養育(2)児童扶養手当を受給中か同様の所得水準 (3)2年課程以上の養成機関(通信は不可)に在学し、対象資格を取得見込み(4)訓練・生活支援給付金などを受けていない 対象資格=看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士など 給付金・受給期間=〈(1)訓練促進給付金〉修業中(上限2年)〈(2)修了支援給付金〉受講修了後 受給金額=(1)は月額7万500円(市民税非課税世帯者は月額10万円) (2)は2万5000円(市民税非課税世帯者は5万円) ・自立支援教育訓練給付金  就業の促進と自立を支援するため、教育訓練給付金を支給します。なお、受講開始後の申請は対象になりません。 対象=次の全てを満たす市内在住の母子家庭の母か父子家庭の父。(1)児童扶養手当を受給中か同様の所得水準 (2)受講開始日現在、雇用保険法による教育訓練給付の受給資格を持っていない(3)過去に給付金を受けていない 対象講座=医療事務、介護職員初任者、雇用保険制度の教育訓練給付指定の対象となるものや国指定の教育訓練など 受給期間=受講修了後 受給金額=費用の40㌫(上限は20万円。8000円以下は受給できません) p09 -------------------------------------------------- 映画「群青アクト」上映会 -------------------------------------------------- 問い合わせは まちなか再生室  TEL027-230-8866  やる気の木プロジェクトの学生が市内で撮影した映画「群青アクト」が完成しました。 この映画の完成記念上映会を開催。初回の上映後は特別ゲストを招いて舞台あいさつを行います。 日時=〈3月14日(土)〉午前10時~11時30分・同午後2時~3時〈15日(日)〉 午前10時~11時・同午後2時~3時 会場=シネマまえばし(前橋プラザ元気21別館内) -------------------------------------------------- 彼岸に嶺公園行きバスを増発します -------------------------------------------------- 問い合わせは 嶺公園管理事務所  TEL027-269-3838  3月18日(水)から24日(火)まで、「嶺公園行き」の臨時バスを運行します。 定期運行に加えて下表のとおり便を増発。料金はJR前橋駅北口から嶺公園まで、片道550円です。 嶺公園行き臨時バス時刻表(増発分のみ) 行き先=嶺公園 停留所=前橋駅 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)7時10分 9時00分 11時10分 13時25分 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)15時19分 停留所=坂下 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)7時12分 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)9時02分 11時12分 13時27分 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)15時21分 停留所=中央駅 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)7時13分 9時03分 11時13分 13時28分 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)15時22分 停留所=県民会館前 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)7時15分 9時05分 11時15分 13時30分 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)15時24分 停留所=附属小前 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)7時16分 9時06分 11時16分 13時31 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)15時25分 停留所=若宮十字路 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)7時18分 9時08分 11時18分 13時33分 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)15時27分 停留所=県営住宅前 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)7時22分 9時12分 11時22分 13時37分 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)15時31分 停留所=小神明三又路 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)7時24分 9時14分 11時24分 13時39分 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)15時33分 停留所=勝沢十字路 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)7時26分 9時16分 11時26分 13時41 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)15時35分 停留所=嶺公民館前 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)7時29分 9時19分 11時29分 13時44分 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)15時38分 停留所=嶺公園管理事務所 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)7時38分 9時28分 11時38分 13時53分 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)15時47分 停留所=嶺公園 7時40分 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)9時30分 11時40分 13時55分 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)15時49分 行き先=JR前橋駅 停留所=嶺公園 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)8時15分 10時05分 12時00分 14時05分 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)15時55分 停留所=中央駅 8時36分 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)10時26分 12時21 14時26分 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)16時16分 停留所=前橋駅 8時45分 通過予定時刻=3月18日(水)~24日(火)10時35分 12時30分 14時35分 通過予定時刻=21日(土)・22日(日)16時25分 -------------------------------------------------- 資産の価格など確認を 帳簿の縦覧と課税台帳の閲覧 -------------------------------------------------- 問い合わせは 資産税課  TEL027-898-6216  土地・家屋の価格等縦覧帳簿の縦覧と固定資産課税台帳の閲覧を行います。来年度は評価替えの基準年度。 土地・家屋の評価額などは、4月中旬に発送する納税通知書に添付されている課税明細書でも確認できます。  価格等縦覧帳簿の縦覧は、固定資産税の納税者が、本人の土地・家屋と他の土地・家屋との評価額を比較し、 評価額が適正か判断するために行うものです。土地・家屋それぞれの価格等縦覧帳簿を無料で縦覧できます。  固定資産課税台帳の閲覧は、納税義務者が課税台帳に登録された本人の土地・家屋などの資産を確認するために行うものです。 納税義務者などは期間中無料で閲覧できます。また、借地・借家人は、その対象資産に関する部分のみ有料で閲覧できます。 日時=4月1日(水)~30日(木)(土日曜・祝日を除く)、午前8時30分~午後5時15分 会場=市役所資産税課、大胡・宮城・粕川・富士見支所 対象=〈価格等縦覧帳簿の縦覧〉納税者、納税者と同一世帯の親族、納税管理人、 納税者から委任を受けた人など〈課税台帳の閲覧〉納税義務者、納税義務者と同一世帯の親族、 納税管理人、納税義務者などからの委任を受けた人、借地・借家人など 用意する物=運転免許証や納税通知書など本人を確認できる物、代理人は委任状、 借地・借家人は賃貸借契約書など有償の権利関係を示す書類 ・標準宅地の価格の閲覧  標準宅地の位置、価格を記載した書面を、4月1日から無料で閲覧できます。 ・不服申し立てなど  固定資産課税台帳に登録された価格に不服がある固定資産税の納税者は、 固定資産課税台帳に価格などを登録した旨を公示した日(4月1日)以降、 納税通知書を受け取った日の翌日から起算して60日以内に、固定資産評価審査委員会に対して文書で審査の申し出ができます。 また、納税通知書の価格以外の内容に不服がある場合は、納税通知書を受け取った日の翌日から起算して60日以内に、市長に対して異議申し立てできます。 p10 -------------------------------------------------- シティウォッチング CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- みんなで楽しめるのが魅力 全国小学生かるた選手権大会で優勝 石田 優音さん・11歳 下細井町  1月12日に、東京都内で行われた、小学生の百人一首の大会、「全国小学生かるた選手権大会」の5年生の部で優勝した。 1対1のトーナメント方式で、5戦を勝ち上がってつかんだ栄冠だ。  石田さんは現在、桃木小の5年生。3年生の時に、百人一首の札を5色に分け、20枚の札で争う五色百人一首を知り、 興味を持った。それから約1年半という短期間で頂点に上り詰めた。  「始めたときは、楽しいのと同時に、歌を覚えるのに必死でした。年齢や性別に関係なく、 みんなでできるところが百人一首の魅力です」  大会での試合開始直前までは、緊張の連続。しかし、いざ試合となると、意外に落ち着けたという。 そんな試合の中でも決勝は一番印象に残っているという。  「決勝は、わずか1枚差という僅差だったんです。最後までどちらが勝つか分かりませんでした。 つらかったけど、勝てた時はすごく嬉しかったですね」  普段は、勉強よりも友だちと遊んでいるほうが好きという普通の小学生。 しかし、今回の栄誉は間違いなく日々の努力の結果だ。  これからもいろいろな大会に出て優勝したいという石田さん。 努力に裏打ちされた石田さんの快進撃が始まる。 -------------------------------------------------- 赤城の恵ブランド Vol.20 -------------------------------------------------- 前橋みょうが生産組合のミョウガ  空っ風の吹く赤城山麓の前橋で、生産者が妥協を許さず、手間を惜しまず作った赤城の恵ブランドの認証品。 今回は「前橋みょうが生産組合のミョウガ」を紹介します。 ・土を使わない養液栽培  水や肥料などをコンピューター管理したビニールハウスで、土を使わず養液栽培で生産しています。 このため、通常のミョウガに比べて出荷期間が長く、3月から12月ごろまで店頭で販売されます。 ・市内6カ所で生産  亀里町や房丸町、西善町、五代町、上沖町、富田町の市内6カ所で栽培。 残留農薬検査を年2回行うなど、安全で安心な生産を心掛けています。 ・色合いの美しさが特長  同組合のミョウガは色合いが美しく、苦味が少ないのが特長。 その品質は高く評価され、JA前橋市を通じて市内量販店で販売されるほか、半分以上を首都圏に出荷しています。 ・健康・栄養  アルファピネンという香り成分に血行促進や発汗作用、食欲増進などの効果があるようです。 料理によって切り方を変えれば薬味の効果が引き立ち、甘酢漬けの紅色は良いアクセントに。 ・生産者からのメッセージ  昨年2月の大雪で被害を受けた組合員もいましたが、再建が進みました。 今後も前橋の特産品として、県内外へ売り出していきたいと思います。 問い合わせは 同組合  TEL090-1805-9488 p11 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 選挙の仕組みを学ぶ  1月23日、桃瀬小で小学生選挙体験教室を開催しました。6年生70人がクイズなどで選挙や投票の仕組みを学び、 本物の投票用紙を使った模擬投票や開票作業を体験。児童らは候補者の主張に真剣に耳を傾け、投票箱へ投票し、選挙の大切さを学んでいました。 初代県令を支えた妻をしのぶ  1月31日、前橋テルサで楫取県令夫人・寿子さまをしのぶ」を開催しました。 楫取家第5代当主の楫取能彦さんらによるシンポジウムでは、初代県令・楫取素彦を支えた妻・寿子の県内での活動の様子などを紹介。 約400人の観客は熱心に耳を傾けていました。 環境ボランティアで地域貢献  2月3日、前橋塗装広告美術業組合は敷島公園で公衆トイレの清掃を実施。 同組合に所属している組合員約20人が参加しました。壁の塗り替えには、消臭・抗菌効果を持つしっくい塗料を使用。 春の行楽シーズンを控え、トイレがきれいに生まれ変わりました。 p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 INFORMATION -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- ばら園緑化相談所の利用予約 --------------------------------------------------  植物などの展示ができる敷島公園ばら園緑化相談所の来年度分の利用予約を受け付けます。販売は展示に関する物のみです。 広さ=7・2メートル×14・4メートル、約103平方メートル(半面使用可) 使用時間・料金=〈午前9時から正午〉1080円〈正午から午後5時〉1510円〈午前9時から午後5時〉2590円(半面使用の場合は半額、 販売や入場料などの料金を徴収する場合は料金加算あり) 申し込み=3月16日(月)からばら園管理事務所 TEL027-232-2891へ -------------------------------------------------- 事業承継のマッチングを支援 --------------------------------------------------  後継者問題などの理由で事業の廃業や譲渡を検討している人と、起業や異業種進出を考えている人とを結びつけ、 事業承継の支援を行います。 日時=月から金曜、午前9時から午後5時 問い合わせ=前橋起業支援センター TEL027-221-2500 -------------------------------------------------- 総合福祉会館など予約受付会 --------------------------------------------------  総合福祉会館と第四コミュニティセンターの、7月から9月までの施設利用の予約受付会を開催します。 受付日時=4月8日(水)午前8時30分から55分 受付場所=総合福祉会館 申し込み=4月6日(月)までの午前8時30分から午後5時に同館 TEL027-237─0101へ。予約受付会の翌日からは、 電話と窓口で予約を受け付けます -------------------------------------------------- 都市計画案の縦覧を行います --------------------------------------------------  前橋勢多都市計画特定用途制限地域の決定について、都市計画の案を縦覧します。 縦覧期間=3月4日(水)から18日(水)(土日曜を除く)、午前8時30分から午後5時15分 縦覧場所=市役所都市計画課 意見書の提出=意見のある人は、3月18日(必着)までに郵送で。住所・氏名・意見を記入した意見書を市役所都市計画課(TEL027-898-6943)へ -------------------------------------------------- 農業用の軽油引取税は免除に --------------------------------------------------  農業を営む人が農作業を行うために使用する機械の軽油は、所定の手続きを行った場合、 軽油引取税が免除されます。詳しくは問い合わせてください。 申し込み=前橋行政県税事務所(上細井町 TEL027-234-1800)へ直接 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 宮城千本桜楽しむハイキング --------------------------------------------------  宮城千本桜の森ハイキングを開催。上毛電鉄粕川駅から千本桜の森などを歩いて巡ります。 集合日時=4月12日(日)午前8時45分 集合場所=粕川駅(粕川町西田面) コース=粕川駅-宮城千本桜の森-大胡駅(15キロメートル) 費用=300円  申し込み=上毛電鉄 TEL027-231-3597へ -------------------------------------------------- 臨江閣に貴重なひな人形並ぶ --------------------------------------------------  臨江閣でひなまつりを開催。江戸時代末期から昭和初期までのひな人形や御殿飾雛などを展示しています。 日時=4月12日(日)まで、午前9時から午後5時 問い合わせ=文化財保護課 TEL027-280-6511 -------------------------------------------------- 隅田川の桜を満喫 上電で行くソラマチ散策 --------------------------------------------------  上電とスカイツリートレイン(往路)で行く市民号「隅田川桜クルーズと東京スカイツリー」を開催。 東京スカイツリー展望デッキや東京ソラマチ散策、隅田川クルーズで東京の桜を観賞します。 ヒレカツサンドと芋ようかんの特典付きです。 集合日時=4月2日(木)午前7時35分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) 対象=4歳以上、先着40人 費用=18歳以上1万980円、12歳から17歳9980円、4歳から11歳6980円 申し込み=3月9日(月)午前9時から上毛電鉄 TEL027-231-3597へ p13 -------------------------------------------------- 大迫力の消防音楽隊の演奏 --------------------------------------------------  消防音楽隊定期演奏会を開催します。消防隊の迫力ある演奏をお楽しみください。 日時=3月14日(土)午後1時30分から3時30分 会場=前橋プラザ元気21 問い合わせ=消防局総務課 TEL027-220-4503 -------------------------------------------------- バロック音楽の調べを楽しむ --------------------------------------------------  群馬バロック・オーケストラ第2回演奏会を開催します。 日時=4月3日(金)午後7時 会場=前橋テルサ 曲目=合奏協奏曲集「調和の霊感」より第11番(ビバルディ作曲)など 費用=全席自由3000円(高校生以下1000円) 申し込み=群馬バロック・オーケストラ実行委員会 TEL027-288-0670へ -------------------------------------------------- まちなかで多彩な講座を開催 --------------------------------------------------  3月のまちなかキャンパスの講座の一部を紹介します。 講座・日時=〈(1)サイエンスカフェ 土と地盤と災害の科学〉3月7日(土)午前10時から11時30分 〈(2)ドイツのボードゲーム・カードゲームで遊ぼう!〉3月20日(金)午後7時から9時 会場=(1)はカフェフリーダ(千代田町二丁目)(2)はまちなかサロン(中央通り内) 費用=(1)は500円 申し込み=前橋商工会議所 TEL027-234-5109へ。または同所ホームページ(http://www.maebashi-cci.or.jp)で -------------------------------------------------- 赤城山大沼でワカサギ釣り --------------------------------------------------  「ペアでワカサギ釣り教室」を開催。道具の扱い方や釣り方のポイントを教えます。 防寒・防水対策をしてお出掛けください。なお、釣ったワカサギは回収します。 集合日時=3月8日(日)・15日(日)、午前9時 集合場所=青木別館(富士見町赤城山) 対象=〈(1)小学生・保護者ペア〉先着5組〈(2)一般ペア〉先着5組 費用=(1)は1組9000円(2)は1組1万円(レンタル釣りセット・カタツムリテント・昼食代含む) 申し込み=各開催日の前日までに青木別館 TEL027-287-8106へ -------------------------------------------------- 前橋けいりんの開催日 -------------------------------------------------- 期日=〈前橋競輪場〉3月17日(火)から22日(日)(場外)、28日(土)から30日(月)(本場) 〈利根西前売SC・サテライト前橋〉3月1日(日)から25日(水)、28日(土)から30日(月) 問い合わせ=公営事業課 TEL027-235-2000 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 □名作映画劇場 日時=3月19日(木)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「コンチネンタル」(フレッド・アステア主演) 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 市民文化会館 レジェンド「ふるさと訪ねてコンサート」 -------------------------------------------------- 日時=4月4日(土)午後2時 内容=国立音楽大出身の5人の男性オペラ歌手のユニットによるコンサート 費用=全席指定5000円(当日5500円) 申し込み=同館 TEL027-221-4321へ -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  充実した医療は前橋市の宝です。この宝をさらに磨いていこうと思います。         今回の広報では前橋市の救急車の活躍が取り上げられています。救急車にはタブレット端末を配置しており、 搬送先病院の受け入れ環境を確認しています。また、現場で多くの処置が必要となる場合や道路上といった危険な場所での活動、 高層階から急患の方を搬送する場合などは、消防車が同行することもあります。       隊員は日々の訓練を積み、今では119番通報から病院までの平均収容時間30分以内が目前になりました。 多くの医療機関がある東京でも平均50分を超えますので、本市の救命救急体制は誇りです。                  これからも信頼される前橋消防を目指します。         山本龍 p14 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- □理科研究発表会優秀作品展 期間=3月7日(土)から4月5日(日) 対象校=桂萱小、みずき中、桂萱中、大胡中 □3月のプラネタリウム 日時=〈(1)平日〉午後3時30分〈土日曜・祝日・春休み中の平日〉(2)午前10時30分(3)午前11時30分(4)午後1時30分(5)午後3時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「アルゴ号の冒険」、(1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「プラネ号で行く-星の一生」 □プラネタリウム特別投影「星空とともに」 日時=3月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)、午後2時30分 内容=東日本大震災時の星にまつわるエピソードを、仙台市天文台スタッフがまとめた番組 対象=どなたでも、先着各100人 申し込み=各開催日午後2時から同館で整理券を配布 □ボランティア「3・9(サンキュー)」まつり 日時=3月7日(土)午後2時から4時 内容=マジックショー、折り紙、アカペラショーなど □市民天文教室「冬から春の星座を見よう」 日時=3月14日(土)午後6時30分から8時(雨天・曇天中止) 対象=どなたでも 申し込み=当日午後6時15分から30分に同館へ直接 □演劇クラブ公演 日時=3月15日(日)、午前10時30分・午後2時 内容=「イソップのお話」 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027-230-8833 -------------------------------------------------- □おはなしの会 日時=3月14日(土)・21日(土)、午後1時30分から2時 内容=絵本の読み聞かせや手遊び、読み聞かせに関する相談など □おはなしやさん 日時=3月12日(木)・19日(木)、午前11時30分から正午  内容=絵本の読み聞かせや手遊び □赤ちゃん絵本のおはなし会 日時=3月20日(金)午後1時30分から2時 対象=1歳児までと保護者 内容=絵本の読み聞かせや手遊び □はじめて絵本のおはなし会 日時=3月22日(日)午前11時から正午 対象=1歳児までと保護者 内容=絵本の読み聞かせや読み方 □新小学一年生おはなし会「一年生になるんだもん!」 日時=3月22日(日)午前11時から正午 内容=小学校新1年生向けの絵本、紙芝居、パネルシアター、手遊びなど □演劇のつどい「イソップのお話」 日時=3月22日(日)、午前10時30分・午後2時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホール 出演=児童文化センター演劇クラブ&劇団ペルソナ館 □春のこどもフェスティバル 日時=3月26日(木)午前11時から正午 内容=絵本、紙芝居、パネルシアター、手遊び・歌など -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- □仲間を作ろう!「若草キャンプin赤城山」 期日=3月28日(土)から30日(月)(2泊3日) 対象=小3から中3、先着24人 費用=1万800円 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- ふるさと高崎が育む美の夢  高崎にゆかりのある作家たちの作品を紹介する企画展を開催しています。高崎市美術館のコレクションの中から、 今回初公開となる山口薫と松本忠義の新収蔵作品を中心に、20世紀初頭に生まれ活躍した中村節也・鶴岡政男・豊田一男・分部順治の作品など約110点を紹介します。 日時=4月12日(日)まで、午前10時~午後6時(月曜を除く。金曜は午後8時まで) 会場=高崎市美術館(高崎市八島町) 観覧料=一般100円、高校・大学生80円 問い合わせ=同館 TEL027-324-6125 p15 -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- □春休み常設展特別展示「娘・萩原葉子が見た朔太郎6・朔太郎の手品」 期日=3月26日(木)から31日(火) 費用=100円 -------------------------------------------------- 募 集 -------------------------------------------------- 市街化調整区域の意見を募集 --------------------------------------------------  市街化調整区域に係る開発行為の許可の基準改正の素案についてパブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。  期日=3月2日(月)から31日(火) 閲覧場所・意見書式の配布=市役所建築指導課・情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター、 市立図書館で。本市ホームページにも掲載します  意見書の提出=3月31日までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または市役所建築指導課(TEL027-898-6758)へ郵送かkentikusidou @city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- アーツ前橋サポーター募集 --------------------------------------------------  アーツ前橋で行うイベントの補助や資料整理などを行うサポーター(ボランティア)を募集。 活動内容の説明会と登録受付会を実施します。 日時=3月22日(日)午後2時 会場=アーツ前橋 対象=高校生以上 申し込み=3月21日(土)までに同館 TEL027-230-1144へ -------------------------------------------------- 市民農園を利用しませんか --------------------------------------------------  市民農園の4月からの利用者を募集します。野菜や花などの農作物を栽培してみませんか。 期間=4月1日(水)から来年3月31日(木) 会場=(1)五十山ふれあい農園(堀越町)(2)大胡ふれあい農園(大胡町) 対象=市内在住・在勤の人、(1)は先着5区画(2)は先着7区画 費用=年間3600円 申し込み=3月9日(月)から印鑑を用意し、市役所農林課(TEL027-898-5841)へ直接 -------------------------------------------------- 保健所運営協議会委員を募集 --------------------------------------------------  保健所の運営などを審議する保健所運営協議会委員を募集します。 任期=4月1日(水)から平成29年3月31日(金) 対象=次の全てを満たす人、2人(選考)。(1)市内在住で20歳以上(2)年2回程度、 平日昼間の会議に出席できる(3)他に本市の付属機関の委員となっていない 募集要項の配布=市保健所内保健総務課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=3月19日(木)までに郵送か直接。所定の用紙に記入し、 〒371-0014朝日町三丁目36-17・市保健所内保健総務課(TEL027-220-5781)へ -------------------------------------------------- 絵本を渡すボランティア募集 --------------------------------------------------  絵本を赤ちゃんに手渡しする活動を手伝う「ブックスタートボランティア」を募集します。 対象=土曜午後1時から3時に年5回程度活動できる20歳以上の人 申込書の配布=前橋こども図書館で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=3月31日(火)までに郵送か直接。申込書に記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1・前橋プラザ元気21内前橋こども図書館(TEL027-230-8833)へ -------------------------------------------------- 自信作を出展しよう --------------------------------------------------  ハンギングバスケットコンテストの参加者を募集。優秀作品は表彰します。 展示期間=5月16日(土)から24日(日) 会場=敷島公園ばら園 部門・規格=〈(1)ハンギング(大)〉壁掛けタイプで縦0・8メートル×横1メートル〈(2)ハンギング(小)〉 壁掛けタイプで縦0・6メートル×横0・8メートル 対象=一般、先着各20人 申込書の配布=市役所公園緑地課、各市民サービスセンターで。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=4月30日(木)までに申込書に記入し(1人1作品)、市役所公園緑地課(TEL027-898-6845)へ郵送かファクス(027-243-3512)、 kouenryokuti@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- まえばし元気インフォメーション 群馬テレビ -------------------------------------------------- 3月9日(月)午後7時から15分間 (再放送)3月14日(土)午前11時30分から テーマ 前橋まちあるき p16 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027-268-1911 -------------------------------------------------- □テニス 日時=4月4日から5月9日の土曜6回、午前10時から正午 対象=19歳以上、60人(抽選) 費用=3500円 □水泳教室 日時=4月13日(月)から6月17日(水)の各コース全8回 コース・時間など=左表のとおり 対象=〈初心〉初心者〈初級〉クロールで25メートル泳げない人〈中級〉クロールで25メートル泳げる人 費用=一般2000円、小学生以下1000円と施設使用料 □エアロビクス 日時=(1)4月3日から6月12日の金曜10回(2)4月8日から6月24日の水曜10回、 午前10時30分から11時30分(3)4月6日から6月15日の月曜10回 (4)4月8日から6月24日の水曜10回、午後6時45分から7時45分 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各3000円 □ヨガ 日時=(1)4月6日から6月15日の月曜10回(2)4月9日から6月18日の木曜10回、午前10時30分から正午 対象=中学生以下を除く、各50人(抽選) 費用=各3000円 □太極拳 日時=(1)4月9日から6月18日の木曜10回、午後2時30分から4時(2)同午後6時30分から8時 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各3000円 □小学生陸上 日時=4月11日から25日の土曜3回、午前9時から11時 対象=小学生、100人(抽選) 費用=300円 □アクアビクス 日時=4月13日から6月8日の月曜8回、午前10時45分から11時45分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □健康温水プール浴 日時=4月16日から6月11日の木曜8回、午前10時45分から11時45分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 申し込み=以上の8つは3月16日(月)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通、ヨガはどちらか)。 教室名・コース・曜日(水泳は第2希望まで)・時間・住所・氏名・学校(新学年)・年齢・電話番号を記入し、 〒379-2107荒口町437-2・前橋総合運動公園へ 大渡温水プール・トレーニングセンター TEL027-253-7811 -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園水泳教室 コース=初心・初級(合同) 年長から小2 曜日・時間=月水木金曜のいずれか、午後3時40分から4時40分 定員=各40人 コース=小学生 曜日・時間=月水木金曜のいずれか、午後5時から6時10分 定員=各50人 コース=初心 一般 曜日・時間=月曜、午後2時から3時10分 定員=各15人 コース=レディース 曜日・時間=水曜、午後2時から3時10分  コース=初級 一般 曜日・時間=月曜、午後2時から3時10分 金曜、午後0時30分から1時40分  コース=レディース 曜日・時間=水曜、午後2時から3時10分  コース=高年者 (50歳以上) 曜日・時間=木金曜のいずれか、午後2時から3時10分 定員=各30人 コース=中級 一般 曜日・時間=水曜、午後0時30分から1時40分 定員=15人 -------------------------------------------------- □大渡温水プール・トレーニングセンター各種教室 -------------------------------------------------- 日時=下表のとおり 対象=中学生以下を除く(ベリーダンスは初心者の女性。各抽選) 費用=各2000円と施設使用料 申し込み=3月15日(日)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通。ヨガは(1)から(4)のいずれか)。 教室名(曜日・時間)・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、〒371-0854大渡町二丁目3-11・大渡温水プール・トレーニングセンターへ -------------------------------------------------- 大渡温水プール・トレーニングセンター各種教室 教室名=フラダンス 期日=4月15日から7月1日の水曜各10回 時間=午後1時30分から3時 定員=各30人 教室名=ジャズヒップ ホップダンス 期日=午後7時から8時  教室名=エアロビクス 期日=4月20日から6月29日の月曜各10回 時間=午前10時30分から11時30分 定員=40人 教室名=ベリーダンス 期日=午後7時から8時 各30人 教室名=太極拳 (1) 期日=4月21日から6月30日の火曜各10回 時間=午後1時30分から3時   (2) 期日=午後6時30分から8時  教室名=ヨガ (1) 期日=4月21日から6月30日の火曜10回 時間=午前10時30分から正午 定員=各40人 期日=(2) 4月15日から7月1日の水曜10回    (3) 4月25日から6月27日の土曜10回    (4) 4月24日から6月26日の金曜10回 時間=午後1時30分から3時  教室名=コアダンス 期日=4月24日から6月26日の金曜各10回 時間=午前10時30分から11時30分 定員=30人 教室名=ピラティス 期日=午後7時から8時 定員=40人 p17 -------------------------------------------------- 六供温水プール  TEL027-243-1308 -------------------------------------------------- □温水フィットネス 日時=4月7日から6月2日の火曜8回、午前10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □健康温水プール浴 日時=4月8日から6月10日の水曜8回、午前10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、50人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □アロマフィットネスヨガ 日時=(1)4月8日から6月24日の水曜10回(2)4月10日から6月19日の金曜10回 (3)4月11日から6月20日の土曜10回、午後7時から8時 対象=中学生以下を除く、各50人(抽選) 費用=各4000円 □初級者水泳 日時=4月8日から6月10日の水曜8回、午前11時40分から午後0時50分 対象=中学生以下を除く初級者、25人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □プールサイドヨガ 日時=4月9日から6月4日の木曜8回、午前10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □アクアビクス 日時=4月10日から6月5日の金曜8回、午前10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2000円と施設使用料 □ヒップホップダンス 日時=4月10日から6月5日の金曜8回、午後4時30分から5時30分 対象=小1から小3、30人(抽選) 費用=2000円 申し込み=以上の7つは3月15日(日)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名(水泳は泳力を記入)・曜日・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371-0804六供町1068・六供温水プールへ -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- ・春季ジュニアバレーボール  (4月4日(土)、宮城体育館) 詳しくは市民体育館(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- その他の施設 -------------------------------------------------- □ピラティス(夜間) 日時=4月7日から6月16日の火曜10回、午後7時30分から8時30分 会場=旧市立前橋高第一体育館 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=2000円 □ベビーを抱っこしてエクササイズ 日時=4月9日から6月11日の木曜10回、午前10時から11時 会場=市民プール 対象=2歳児までと親、30組(抽選) 費用=2000円 □小学生陸上 日時=4月10日から12月18日の金曜36回、午後5時から6時(荒天中止) 会場=王山運動場 対象=小3から小6、40人(抽選) 費用=各回100円 申し込み=以上の3つは3月16日(月)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、〒371-0816上佐鳥町460-7・市民体育館(TEL027-265-0900)へ □テニス 日時=(1)4月9日から12月10日の木曜30回、午後6時から7時30分(2)同午後7時30分から9時 会場=三俣テニスコート 対象=(1)は小中学生の初心・初級者、先着60人(2)は高校生以上の初級・中級者、先着30人 費用=(1)は6400円(2)は8800円 申し込み=3月20日(金)(必着)までに往復ハガキで。住所・氏名(ふりがな)・年齢・小中高生は学校名・新学年・社会人は経験年数・電話番号を記入し、〒371- 0044荒牧町二丁目2-7・市テニス協会・永井さん(TEL027-233-9119)へ -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- □東造形サークル=1万円を生涯学習のために □東和銀行=100万円を萩原朔太郎賞運営のために p18 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 語学力を磨き交流の懸け橋に  左表の5カ国語講座を開催。語学力を身に付けて、ボランティア活動をしてみませんか。 対象=一般、各30人(抽選) 費用=各1万3000円と年会費2000円(教材費などは受講者負担) 申し込み=3月12日(木)までに往復ハガキで(1講座1通)。講座名・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を記入し、〒371-0023本町一丁目5-2・市職員研修会館内市国際交流協会(TEL027-243-7788)へ -------------------------------------------------- 5カ国語講座 講座名=英語初級 火曜 期日=4月14日から12月15日の火曜30回 時間=午後7時から 8時30分 会場=前橋プラザ元気21 講座名=英語初級 金曜 期日=4月17日から12月25日の金曜30回   講座名=英語中級 期日=4月15日から12月 9日の水曜30回   講座名=中国語初級 期日=4月16日から12月10日の木曜30回 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 講座名=中国語 中級 期日=4月14日から12月15日の火曜30回 会場=前橋プラザ元気21 講座名=ハングル初級   ハングル 中級 4月16日から12月10日の木曜30回 時間=午後6時30分から8時  講座名=スペイン語初級    講座名=スペイン語中級 期日=4月15日から12月16日の水曜30回 会場=総合福祉会館 講座名=イタリア語初級 期日=4月14日から12月15日の火曜30回 時間=午後7時から8時30分 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 講座名=イタリア語中級 期日=4月17日から12月25日の金曜30回 会場=前橋プラザ元気21 ※申し込みが15人未満の講座は中止します。 ※英語はいずれか1講座のみ(他の言語との重複は可)。 -------------------------------------------------- 現地での生活の様子を語る --------------------------------------------------  国際理解講座「イスラエル・パレスチナ」を開催。 イスラエルとパレスチナで生活した経験を持つ宮田恵さんが、平和を求める人々の活動や現状について講演します。 日時=3月14日(土)午後1時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着50人 申し込み=3月13日(金)までに市国際交流協会 TEL027-243-7788へ -------------------------------------------------- 三味線を体験しよう --------------------------------------------------  日本の伝統文化などを気軽に体験できる「ふれあい体験教室」を開催します。 □三味線体験教室 日時=4月4日から5月23日の土曜6回、午後1時から2時 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 対象=小4以上、先着20人 費用=1000円 申し込み=3月27日(金)(必着)までにハガキで。講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 市役所文化国際課内市文化協会(TEL027-898-5856)へ。またはbunka@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 手話を学び社会に役立てて --------------------------------------------------  手話ボランティアの養成講座を開催します。 コース・日時=〈入門〉(1)5月15日から10月30日の金曜23回、 午後1時30分から3時30分(2)同午後7時から9時〈基礎〉 (3)5月8日から12月11日の金曜30回、午後1時30分から3時30分(4)同午後7時から9時 対象=市内在住・在勤・在学で、(1)(2)は手話初心者、各35人(3)(4)は入門コース修了者、各25人(抽選)  会場=総合福祉会館 費用=各3240円 申し込み=4月3日(金)までにハガキで。希望コース・時間・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・勤務地(通学地)を記入し、 〒371-0014朝日町三丁目36-17・市保健所内障害福祉課(TEL027-220-5711)へ -------------------------------------------------- 4月入校の訓練生を募集 --------------------------------------------------  前橋高等職業訓練校(石関町)で4月入校の訓練生を募集します。 □普通課程 学科・期間=〈木造建築科〉〈造園科〉各1年 対象=関連事業所に勤める高卒以上の人、各10人(選考) 受講日時=週2回、午後6時から9時30分 □短期課程 学科・期間=〈(1)造園専攻科〉3カ月〈(2)エクステリア科〉6カ月 〈(3)造園剪定科〉18日〈(4)内装仕上施工科〉4カ月 対象=事業所に勤める人など、(1)から(3)は各10人(4)は25人(各選考) 受講日時=(1)は週2回、午後6時から9時30分(2)は週1回・午後6時から9時30分、 月2回・日曜の昼(3)(4)は各月1回、日曜の昼 申し込み=3月31日(火)までの午後1時から7時に同校(TEL027-269-1455)へ直接 p19 -------------------------------------------------- ビジネスマナーなどを学ぶ --------------------------------------------------  新入社員研修会を開催。社会人として身に付けたいビジネスマナーや 新しい職場でより良い人間関係を築くためのコミュニケーション術を学びます。 日時=(1)4月13日(月)(2)14日(火)、午前10時から午後5時 会場=(1)は前橋プラザ元気21内504学習室(2)は同館内501学習室 対象=市内事業所に就職する新入社員、先着各24人 講師=アイル・キャリア代表・五十嵐康雄さん 費用=各3000円 申し込み=3月31日(火)までににぎわい商業課 TEL027-210-2273へ -------------------------------------------------- 勤労青少年ホーム   TEL027-252-0500 -------------------------------------------------- □特別講座 講座名・日時=〈(1)ヘルシーバランスエクササイズ体験〉3月26日(木)午後6時45分から8時45分 〈(2)3B体操〉3月27日(金)午後6時45分から8時45分 対象=市内在住・在勤の勤労者、各30人(抽選、35歳未満の人を優先) 費用=(1)は1200円(2)は300円 申し込み=3月12日(木)までに同館ホームページ(http://acty-maebashi.com/)で -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3943 -------------------------------------------------- □フィットネス&カルチャースクール 講座名・期日=〈これから咲き誇る春に向けて!春の花の寄せ植え〉3月29日(日) 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満の人は入場料が必要です (ふじみ老人福祉センターは60歳未満) -------------------------------------------------- しきしま老人福祉センター  TEL027-233─2121 -------------------------------------------------- □前橋東高吹奏楽部「ひな祭り演奏会」 日時=3月7日(土)正午から午後1時 □フラメンコ舞踏ショー 日時=3月14日(土)午後1時から1時45分 □森久美子歌謡ショー 日時=3月18日(水)午後1時から2時 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=3月10日(火)午前10時30分から11時30分 対象=乳児と家族、先着30組 費用=500円 申し込み=3月7日(土)から同館へ □アロマテラピーセミナー 日時=3月23日(月)午後1時から3時 対象=一般、先着10人 費用=1000円 内容=スプラッシュコロン作り 申し込み=3月9日(月)から同館へ -------------------------------------------------- ひろせ老人福祉センター  TEL027-261-0880 -------------------------------------------------- □劇団未来ひろせ公演 日時=3月8日(日)午前11時30分から午後2時 □ピンシャン体操とストレッチ 日時=3月9日(月)午前10時から11時30分 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=3月25日(水)午前10時30分から11時30分 対象=乳児と家族、先着15組 費用=500円 □1日教室 日時=〈(1)自分で出来る足裏健康法〉3月18日(水)午後1時から3時 〈(2)ロコモヨガ体操〉3月25日(水)午後2時から3時 対象=(1)は一般、先着25人(2)は一般、先着30人 申し込み=以上の2つは3月7日(土)から同館へ -------------------------------------------------- かすかわ老人福祉センター  TEL027-285-3801 -------------------------------------------------- □ママとベビーのリラックスサロン 日時=3月18日(水)午前10時30分から正午 対象=乳児と家族、先着15組 費用=500円 □ベビーダンス 日時=3月24日(火)午前10時30分から正午 対象=乳児と家族、先着15組 申し込み=以上の2つは3月9日(月)から同館へ -------------------------------------------------- ふじみ老人福祉センター  TEL027-288-6113 -------------------------------------------------- □一日教室「みんなで楽しく歌おうパート2」 日時=3月12日(木)午後2時から3時30分 対象=一般、先着50人 申し込み=3月7日(土)から同館へ □早春のつどい「三国けんふれあいコンサート」 日時=3月17日(火)午後1時30分から2時30分 □ママとベビーのリラックスサロン 日時=3月20日(金)午前10時30分から11時30分 対象=乳児と家族、先着10組 費用=500円 申し込み=3月9日(月)から同館へ直接 □健康教室「ロコモヨガ体操」 日時=3月24日(火)午前10時30分から11時30分 対象=一般、先着30人 申し込み=3月12日(木)から同館へ p20 -------------------------------------------------- おおとも老人福祉センター  TEL027-252─3077 -------------------------------------------------- □一日教室「石鹸で桜を作ろう」 日時=3月25日(水)午後1時から3時 対象=一般、先着15人 費用=600円 申し込み=3月11日(水)から同館へ □沢田知佳歌謡ショー 日時=3月27日(金)午後1時から2時 □個別相談 日時=〈(1)口腔栄養〉3月11日(水)午前10時から正午 〈(2)心配ごと〉3月26日(木)午後1時から3時 対象=(1)は一般、先着4人(2)は一般、先着3人 申し込み=3月7日(土)から同館へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 富士見の一部に都市計画税  富士見地区の用途地域に指定されている土地や家屋は、 合併特例法で合併後5年間は都市計画税の課税が免除されていましたが、 来年度から都市計画税(0・2㌫)が現在の固定資産税(1・4㌫)に併せて課税されます。 地域の範囲図面は本市ホームページをご覧ください。 課税地域=富士見町田島・原之郷・小沢・時沢・小暮・石井の各一部 問い合わせ=資産税課 TEL027-898-6217 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- □宝くじの助成金で地域整備  自治総合センターでは、宝くじの収益金でコミュニティ助成事業を実施。 今回は桂萱地区自治会連合会が、テーブルやイス、テントなどを購入するために助成を受けました。 問い合わせ=生涯学習課 TEL027-210-2198 □宝くじ助成金で鼓笛整備  自治総合センターでは、宝くじの収益金でコミュニティ助成事業を実施。 今回は、消防局が保育園・幼稚園で組織する幼年消防クラブの鼓笛隊セットを整備するために助成を受けました。 問い合わせ=消防局予防課 TEL027-220-4507 □教育委員会定例会の傍聴 日時=3月16日(月)午後3時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027-898-5803 -------------------------------------------------- 第3日曜は納税相談窓口 --------------------------------------------------  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=3月15日(日)午前8時30分から午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課 TEL027-898-6233 -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 粕川中1年 笹島 南砂さん 思いやり 人とつながる 第一歩 -------------------------------------------------- 3月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談  TEL027-898-6100 日 時=火曜、午後1時から4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 会 場=市役所市民相談室  相談名・問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日 時=3月6日(金) 午後1時から3時 会 場=東市民サービスセンター  日 時=3月10日(火) 午後1時から3時 会 場=かすかわ老人福祉センター  日 時=3月12日(木) 午後1時から3時 会 場=大胡支所  日 時=3月13日(金) 午後1時から3時 会 場=上川淵市民サービスセンター   3月18日(水) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室   3月18日(水) 午後1時から3時 会 場=宮城支所   3月27日(金) 午後1時から3時 会 場=南橘市民サービスセンター   4月1日(水) 午後1時から3時 会 場=ふじみ老人福祉センター   4月3日(金) 午後1時から3時 会 場=東市民サービスセンター  相談名・問い合わせ=登記相談  TEL027-898-6100 日 時=3月13日(金) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=公証相談  TEL027-898-6100 日 時=3月9日(月) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 人権相談  TEL027-898-6100 日 時=3月20日(金) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=行政書士相談  TEL027-898-6100 4月6日(月) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=成人のための月いち健康相談  TEL027-220-5708 日 時=3月26日(木) 午前9時から11時 会 場=前橋保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5785 日 時=3月11日(水)・25日(水)、午後1時30分から3時(各予約制) 会 場=市保健所 相談名・問い合わせ=若者のこころの相談  TEL027-220-5785 日 時=3月17日(火)午後1時30分から3時(予約制) 会 場=市保健所 相談名・問い合わせ=就労相談  TEL027-231-3211 日 時=火曜から土曜、 午前10時から午後4時 会 場=前橋テルサ 相談名・問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日 時=月曜から金曜、 午後1時から4時 会 場=総合福祉会館 相談名・問い合わせ=外国人相談 (英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語) TEL027-243-7788 日 時=月曜・午後1時~5時、木曜・午前9時~午後1時 会 場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)、DV・セクハラ相談(TEL027-898-6520)、 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子家庭相談(TEL027-220-5701)、 女性相談(TEL027-220-5700)は午前8時30分から午後5時15分。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は月曜から金曜の午前9時から午後7時、 土曜は午前9時から午後5時。就学に向けての相談(TEL027-210-1234)は月曜から金曜の午前9時から午後5時。 p21 □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)3月8日(日)(2)15日(日)(3)17日(火)、午前10時から正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は城南支所 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □市民の茶席 日時=3月15日(日)午前10時から午後3時 会場=臨江閣本館 問い合わせ=前橋茶道会・佐藤宗藍さん TEL027-231-9321 -------------------------------------------------- 健 康 -------------------------------------------------- 3月は自殺対策強化月間 --------------------------------------------------  県内では毎年約500人が自ら命を絶っており、本市でもその数は80人前後で推移しています。 自殺の原因・動機別で多いのは、健康や経済・生活、家庭の問題などです。 自殺はそれらの問題で心理的に追い込まれた状態から起こることが多いようです。  亡くなった人の多くが自殺する前にうつ病などの心の病気を抱えていたことが分かっています。 2週間以上続く不眠はうつ病のサインかもしれません。  悩んでいる人に気付いたら、まずは話を聞き、早めに専門機関への相談を勧めてください。 問い合わせ=健康増進課 TEL027-220-5785、こころの健康相談統一ダイヤル TEL0570-064-556、 群馬いのちの電話 TEL027-221-0783 □たいせつなあなたのためのブックキャンペーン  自殺対策強化月間に合わせ、命を考える本などの特設コーナーを設置します。 期日=3月3日(火)から22日(日) 会場=市立図書館 問い合わせ=健康増進課 TEL027-220-5785 -------------------------------------------------- 健康に過ごすために -------------------------------------------------- □3月1日(日)から8日(日)は女性の健康週間  女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすため、 この機会に、自分の体を見直しましょう。 □3月12日(木)は世界腎臓デー  成人の約8人に1人が発症している慢性腎臓病は、生活習慣病との関連が深く、 誰もがかかる可能性のある病気です。また、糖尿病による腎臓障害で人工透析を必要とする人が増えています。  腎臓病の早期発見・早期治療のために、年に一度は健康診査を受け、体の状態を確認しましょう。 □健康相談を実施しています  保健センターでは、保健師・管理栄養士・歯科衛生士による健康相談を随時実施しています。 気軽に相談してください。 問い合わせ=健康増進課 TEL027-220-5708 -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス  TEL027-234-4970 --------------------------------------------------  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 曜日・内容=〈月曜〉ケミカルピーリング〈火曜〉睡眠と肌の健康〈水曜〉自律神経失調症 〈木曜〉歯が抜けたままだとどうなるの?〈金曜〉歯科のレントゲン検査〈土日曜〉継続的な歯科受診の重要性 直接相談タイム=医師が直接相談。3月11日(水)(内科・小児科)、19日(木)(歯科)、午後7時30分から9時 -------------------------------------------------- 健康手帳 -------------------------------------------------- 心原性脳梗塞を予防しよう  心房細動をご存じですか。心房細動は心房内で不規則な電気信号が発生し、心房全体が小刻みに震え、 正しい収縮と拡張ができなくなる不整脈です。加齢とともに増加し70歳代で5パーセント、 80歳代で10パーセント程度の割合で起きるといわれています。心疾患や高血圧、 甲状腺機能亢進症などの病気が主な原因で、飲酒や喫煙、過労、睡眠不足など不規則な生活も誘因になります。 頻脈になることが多く、動悸やふらつきなどを感じることがあります。 怖いのは心不全と左心房内の血栓による塞栓症(血栓で血管が詰まる病気)。心房細動を放置すると、 5パーセントの患者さんが脳梗塞になるといわれています。塞栓症の予防には血の塊ができにくくする薬剤を飲みます。 不整脈に対しては薬物治療が中心ですが、カテーテルアブレーションという治療が選択されることもあります。 心房細動はよくある不整脈ですが、放置せず、しっかり治療して脳梗塞などの合併症を予防しましょう。 前橋市医師会 宇居 吾郎 p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 ※市外局番は027 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所(内科・小児科)では、 日曜・祝日の午前9時から正午も診療 -------------------------------------------------- 休日当番医は市医師会ホームページ(http://maebashi.gunma.med.or.jp/)に掲載 -------------------------------------------------- 内 科 外 科 婦人科 耳鼻科 眼科 3月1日(日) 大学橋ファミリー クリニック(児)関根町二丁目TEL027-212-6627 伊藤内科小児科医院(内)高花台一丁目TEL027-269-5611 敷島医院(内)川原町TEL027-235-9339 前橋東クリニック(内児)下大屋町TEL027-268-2260 たけむら整形外科クリニック(整)箱田町TEL027-212-3266 剛医院(外整)広瀬町三丁目TEL027-266-3566 斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町TEL027-327-0462 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町二丁目TEL027-323-4196 清水眼科医院(眼)高崎市乗附町TEL027-310-8555 3月8日(日) 由上小児科医院(児)日吉町一丁目TEL027-231-3646 相澤医院(内)富士見町原之郷TEL027-288-6806 飯塚医院(内)荒口町TEL027-268-5600 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目TEL027-266-5410 馬場整形外科クリニック(整)石倉町二丁目TEL027-212-3625 たき医院(外)大利根町一丁目TEL027-251-5101 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目TEL027-266-5410 田中耳鼻咽喉科医院(耳鼻)大手町二丁目TEL027-221-6431 山王医院(内産婦眼)山王町二丁目TEL027-266-5410 3月15日(日) 瀬下こどもクリニック(児)元総社町TEL027-255-3350 長崎医院(内)住吉町二丁目TEL027-231-3274 梅枝内科医院(内)富士見町原之郷TEL027-288-7250 老年病研究所附属病院(内)大友町三丁目TEL027-253-3311 高柳胃腸科外科(外)荻窪町TEL027-269-8880 ねぎし整形外科(整)東善町TEL027-280-8686 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町TEL027-381-6119 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町TEL 027-343-2131 たかはし眼科クリニック(眼)高崎市西島町TEL027-350-7077 3月21日(土) 竹澤小児科クリニック(児)上小出町二丁目TEL027-260-7750 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町TEL027-230-1155 上毛病院(内)下大島町TEL027-266-1482 おない医院(内)樋越町TEL027-283-5755 大島整形外科医院(整)荒牧町TEL027-231-3711 小林外科胃腸科医院(外整)広瀬町二丁目TEL027-263-2535 小沢医院(産婦)樋越町TEL027-283-2009 橋爪耳鼻咽喉科医院(耳鼻)本町一丁目TEL027-221-2745 丸山眼科医院(眼)南町三丁目TEL027-223-5941 3月22日(日) 北條内科小児科医院(内児)駒形町TEL027-266-6737 小野内科クリニック(内)川原町二丁目TEL027-212-8852 紀内科医院(内)住吉町一丁目TEL027-235-5080 江沢医院(内)粕川町女渕TEL027-285-6777 せせらぎ病院附属あさくら診療所(整)朝倉町TEL027-265-6522 加藤外科内科医院(外)朝日町一丁目TEL027-243-5169 セキールレディースクリニック(婦)高崎市栄町TEL027-330-2200 耳鼻咽喉科角田医院(耳鼻)高崎市若松町TEL027-325-8844 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町TEL027-388-9111 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時~午後6時。 *3月1日・15日・22日の婦人科は正午まで。 午後1時~6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 ------------------------------------------------- 夜間・救急など 夜間急病診療所 TEL 027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時(上記の日程は午前9時から正午も診療) 救急病院案内(24 時間体制) TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 歯科医師会休日診療所 TEL 027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、午前10時から正午・午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 市薬剤師会会営薬局 TEL 027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜・祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 3月1日(日) 滝沢接骨院(箱田町) TEL027-253-6870 羽鳥接骨院(下細井町) TEL027-234-2312 3月8日(日) いしい接骨院(三河町二丁目) TEL027-243-5512 荒牧接骨院(荒牧町二丁目) TEL027-234-9559 3月15日(日) さくら整骨院(元総社町二丁目) TEL027-255-1321 大島接骨院(上泉町) TEL027-233-1925 3月21日(土) 育英メディカル専門学校附属接骨院(古市町一丁目) TEL027-225-7411 こばやし接骨院(六供町) TEL027-223-1421 3月22日(日) 木暮接骨院(上小出町二丁目) TEL027-232-1540 斉藤接骨院(田口町) TEL027-234-9580 p24  発行 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1  編集 政策部市政発信課 毎月1日・15日発行  電 話 027-224-1111  ファクス 027-224-3003 窓口業務時間 ・本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 ・元気21証明サービスコーナー 10時から19時 この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 子どもたちがスポーツで交流 粕川地区  粕川地区では2月8日、粕川小と粕川中でスポーツ少年団交流大会を開催。 地区の各スポーツ少年団員が一堂に集まり、バレーボールやサッカー、柔道、剣道など7種目を体験。 参加した子どもたちは、すべての種目に熱心に取り組み、楽しく交流を深めました。 ジャンボかるたで軽運動 本町二丁目  本町二丁目では2月12日、本町二丁目会館でいきいきサロンを開催。町内の高齢者約30人が集まり、 恵方巻きを食べた後、大判の上毛かるたでジャンボかるた大会を行いました。読み札が読み上げられると、 一斉に絵札に向かってお手玉を投げ、命中する早さを競っていました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成25年8月2日~12月1日生まれの子の募集記事は、5月1日号に掲載予定です。 強矢 椿ちゃん 2歳・茂木町 森野 雄喜ちゃん 2歳・上増田町 池田 陽愛ちゃん 1歳11カ月・富士見町時沢 倉澤 巧ちゃん 2歳・江田町 石岡 心春ちゃん 1歳11カ月・朝倉町三丁目 雨宮 幸輝ちゃん 2歳・堀越町 -------------------------------------------------- ただいま活動中 -------------------------------------------------- 前橋アコーディオンサークル  アコーディオンを愛する人たちが集まりました。メンバーは約40人で、 昭和30年代の歌謡曲やクラシック、ポピュラー音楽など幅広く演奏。音楽祭や地域の行事などにも積極的に参加しています。 現在一緒に活動してくれる初級生を募集中。木曜日の午後7時から総合福祉会館で練習を行っています。 興味のある人は気軽に見学にお越しください。 -------------------------------------------------- 編集こぼれ話 --------------------------------------------------  小学生選挙体験教室を取材。候補者の主張に真剣に耳を傾け、慎重に投票する児童の姿がとても印象的でした。 若者の選挙離れが言われて久しいですが、これなら大丈夫と一安心。同時に自分が小学生の時は、 選挙に対する関心が薄かったと気付き反省。次回の選挙では彼らを見習い、初心に帰って投票しよう。(高)